虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/22(木)18:11:48 前にガ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/22(木)18:11:48 No.1070343764

前にガンプラ作ってたら股関節のボールジョイントが折れたってスレ立てたけどリペアに成功したことを報告しに来ました fu2298456.jpg

1 23/06/22(木)18:12:25 No.1070343938

ちゃんと軸通した?

2 23/06/22(木)18:13:03 No.1070344158

なんかズレてね?

3 23/06/22(木)18:13:53 No.1070344420

ちょっと短くなってない?

4 23/06/22(木)18:14:44 No.1070344675

すごいな…こんな綺麗にはやれねえ…

5 23/06/22(木)18:14:58 No.1070344764

何のキットか知らんけど部品検索して注文すれば? もう一個キット買うとか

6 23/06/22(木)18:15:00 No.1070344775

手順としては穴を開けてこちらの商品を開けた穴に接着剤塗って挿入したところ成功しました 問題点としては雑に穴を開けたので左右の中心がズレてしまってることですがこの先に取り付けるのはブースターなので微々たる問題だと思います https://www.yodobashi.com/product/100000001007191013/

7 23/06/22(木)18:15:50 No.1070345024

いや…ズレたらダメでしょ…

8 23/06/22(木)18:16:41 No.1070345278

むしろ脚ならポーズ付ければあんま目立たないがブースターだとめっちゃ目立たないか

9 23/06/22(木)18:16:47 No.1070345316

素立ちだったら目立つかもしれんけど ポーズつけたらわからんだろ この程度のズレなんて

10 23/06/22(木)18:17:04 No.1070345395

>いや…ズレたらダメでしょ… 微々たる問題だと思います

11 23/06/22(木)18:17:16 No.1070345449

左右のズレなんて割と立たせたら気にならねえし気にならねえ立たせ方するから大丈夫だ 次からこの工作するときのノウハウも得られたわけだからな

12 23/06/22(木)18:17:44 No.1070345604

それ付けるならもう片方も切り取って真鍮線とか通して付けるべきじゃね?

13 23/06/22(木)18:18:12 No.1070345745

まぁ前後に1mm程度ならギリセーフか…?

14 23/06/22(木)18:18:19 No.1070345787

現地で正規パーツが無い中で修理したためバランスが悪いとか適当な設定を付け足して満足すればよし

15 23/06/22(木)18:18:33 No.1070345860

エポパテとかだと強度はめちゃ稼げるんだけどな いかんせん加工しにくい

16 23/06/22(木)18:18:38 No.1070345874

なかなかやるじゃねーか

17 23/06/22(木)18:19:11 No.1070346043

肉眼でぱっと見わかんなきゃセーフだ

18 23/06/22(木)18:19:37 No.1070346190

>エポパテとかだと強度はめちゃ稼げるんだけどな >いかんせん加工しにくい 俺の使ってるエポパテと違う…

19 23/06/22(木)18:19:38 No.1070346194

最初っからズレなくピッタシに直せるわけねえんだ! 経験値も得られたんだそれで ええ!

20 23/06/22(木)18:20:01 No.1070346329

俺なら諦めて注文する

21 23/06/22(木)18:20:21 No.1070346429

折れた反対側も切り落としてプラ棒通してボール部分に3ミリ穴あけて再利用とかでもよかった気がする

22 23/06/22(木)18:20:44 No.1070346537

というか穴開ける訳だからピッタリだと反対側の強度がヤバイ

23 23/06/22(木)18:21:43 No.1070346852

結局自力でなおしたのか… パッと見結構綺麗に直ってるように見えるからいいじゃん

24 23/06/22(木)18:22:18 No.1070347059

良い感じに斜めに折れてるから俺なら真鍮線通してそのまま接着しちゃう

25 23/06/22(木)18:22:28 No.1070347113

実際に脚部を取り付けるとこんな感じです ぱっと見は問題ないと思われます fu2298483.jpg

26 23/06/22(木)18:22:40 No.1070347172

時にこれはなんの股間…?

27 23/06/22(木)18:22:58 No.1070347276

それかぁ…!

28 23/06/22(木)18:23:17 No.1070347382

完璧じゃなくてもやらなければ上手くならないからなこういうのは

29 23/06/22(木)18:23:26 No.1070347427

塗装見てこれはこれでいいなと思った

30 23/06/22(木)18:23:51 No.1070347579

31 23/06/22(木)18:24:23 No.1070347750

これなら確かにわかんねえや!

32 23/06/22(木)18:24:34 No.1070347820

案外気になる…(個人の感想です)

33 23/06/22(木)18:24:45 No.1070347896

やってもうた… 反対側もモゲた… fu2298488.jpg

34 23/06/22(木)18:24:58 No.1070347966

ええ…

35 23/06/22(木)18:24:59 No.1070347970

ダメだった

36 23/06/22(木)18:25:04 No.1070347991

ええ…

37 23/06/22(木)18:25:18 No.1070348066

腕折ったプロヴィの人?

38 23/06/22(木)18:25:22 No.1070348093

おぅ…

39 23/06/22(木)18:25:27 No.1070348112

経験を活かせるチャンスだな

40 23/06/22(木)18:25:27 No.1070348115

早速経験を活かせるチャンスだな

41 23/06/22(木)18:25:27 No.1070348116

ちょうどいいし穴貫通させようぜ

42 23/06/22(木)18:25:34 No.1070348151

この白は何でどう塗装すればこんな質感になるんだい?

43 23/06/22(木)18:25:38 No.1070348163

やはり真鍮線…

44 23/06/22(木)18:25:47 No.1070348226

経験値稼ぎ用の緊急クエストが発生したな

45 23/06/22(木)18:25:55 No.1070348268

ゴリラ!

46 23/06/22(木)18:26:01 No.1070348294

ゴリラがプラモ組む時代か

47 23/06/22(木)18:26:18 No.1070348389

レベルアップするいい機会だな!

48 23/06/22(木)18:26:25 No.1070348427

No…Youダメ… ゴリラパワーキンジラレタチカラ…

49 23/06/22(木)18:26:26 No.1070348435

股間の軸と羽の穴の経あってないんじゃね?

50 23/06/22(木)18:26:54 No.1070348579

ちょっとダメだった

51 23/06/22(木)18:26:55 No.1070348585

逆側も穴開けたら貫通しそうだな

52 23/06/22(木)18:26:56 No.1070348589

まず両方の軸を取ります 股間にデカい穴を開けてプラパイプを通してそのプラパイプの内径を利用して軸を再生します これなら今度はずれずにできると思う

53 23/06/22(木)18:26:58 No.1070348599

そろそろ真鍮線通しレベリングの時期が来たようだな

54 23/06/22(木)18:27:02 No.1070348623

無くなったパーツ見つかったん? まあ今度は残ってるぽいから真鍮線+瞬着でええやろ…

55 23/06/22(木)18:27:09 No.1070348665

経年劣化が進んでそうだな

56 23/06/22(木)18:27:26 No.1070348772

失敗はいいけど次は何がどうダメなのか考えてからやりなよ

57 23/06/22(木)18:27:28 No.1070348784

修繕報告のスレでまたへし折るゴリラ初めて見た

58 23/06/22(木)18:27:32 No.1070348796

コントか何かで?

59 23/06/22(木)18:27:32 No.1070348800

そんなモロモロ折れるって 塗料とか溶剤でプラ侵食しちゃってない…? もしくはゴリラか

60 23/06/22(木)18:27:33 No.1070348805

サクサク折れる!

61 23/06/22(木)18:27:36 No.1070348820

こんなリアルタイムに破壊に遭遇するとは思わなかった

62 23/06/22(木)18:27:43 No.1070348845

動かすとギシギシなってたし多分元々キツかったのかもしれん >時にこれはなんの股間…? セイバーです… >腕折ったプロヴィの人? それは私じゃないです… >この白は何でどう塗装すればこんな質感になるんだい? 4Artistのシルバーを塗ったあとMr.カラーのつや消しホワイトを筆塗りしました

63 23/06/22(木)18:27:46 No.1070348862

ボールがちょっと穴に対してでかいのかな

64 23/06/22(木)18:27:49 No.1070348878

ごめん笑った

65 23/06/22(木)18:28:18 No.1070349021

折れるって事は結構負荷かかる部分ってことだし ちゃんと補強しないと…

66 23/06/22(木)18:28:43 No.1070349161

>セイバーです… 今カガリが泣いてたからへし折れたのかな

67 23/06/22(木)18:28:53 No.1070349211

いっそ両方削り落としてBJ以外にしてしまう手もある

68 23/06/22(木)18:28:54 No.1070349218

あと関節技っていうマテリアルが売ってると思うからそれに置き換えたほうがマシになると思うよ

69 23/06/22(木)18:29:01 No.1070349251

これから戦闘で破損する度に現地で改修したみたいな機体になるはずだから…

70 23/06/22(木)18:29:24 No.1070349376

筆で下地も上塗りもするとこんな様になるんか…

71 23/06/22(木)18:29:44 No.1070349483

関節技ってむしろ耐久はそんなにだった気がするが

72 23/06/22(木)18:30:01 No.1070349570

>セイバーです… セイバー「」!セイバー「」じゃないか!

73 23/06/22(木)18:30:28 No.1070349723

>関節技ってむしろ耐久はそんなにだった気がするが 高耐久化より手軽に変えられるようにしたほうがゴリラには良いかなって

74 23/06/22(木)18:31:13 No.1070349943

セイバーのビーム砲を腕にしようとしてた奴か

75 23/06/22(木)18:31:56 No.1070350177

真鍮線だ真鍮線を2本させ

76 23/06/22(木)18:32:42 No.1070350446

今摘出したボールの径測ってみたら5,05で羽の穴は4,8だったわ そりゃこうもなる

77 23/06/22(木)18:33:25 No.1070350655

>真鍮線だ真鍮線を2本させ スレ「」に3mm棒に真鍮線2本通す穴が開けられると思うか?

78 23/06/22(木)18:33:47 No.1070350768

うーんこのまま折れたほうに穴開けてもう一個さすか? それとも大人しく真鍮線デビューしたほうがいいのかな?

79 23/06/22(木)18:33:57 No.1070350829

>今摘出したボールの径測ってみたら5,05で羽の穴は4,8だったわ >そりゃこうもなる むしろどうやって入ってたんだよ!

80 23/06/22(木)18:34:45 No.1070351099

ハイキューかなんかの 絶対軸の真ん中に穴開けるマンみたいな治具絶版なんだな

81 23/06/22(木)18:34:46 No.1070351107

気になったら両方3mmでぶち抜いてランナー通せばええ!

82 23/06/22(木)18:34:55 No.1070351148

>むしろどうやって入ってたんだよ! ゴリラパワーは不可能を可能にする

83 23/06/22(木)18:35:11 No.1070351250

3mm軸と違ってボールジョイントはキットによって径バラバラだからなるべくセットで運用した方がいいぞ

84 23/06/22(木)18:35:18 No.1070351297

もういっそのこと最初から真鍮線通して補強したほうがいいように見える

85 23/06/22(木)18:35:38 No.1070351427

>うーんこのまま折れたほうに穴開けてもう一個さすか? >それとも大人しく真鍮線デビューしたほうがいいのかな? 上にも書いたけど股間にデカい穴を開けてプラパイプ通して…ってしたほうが…

86 23/06/22(木)18:35:50 No.1070351503

https://hiqparts.com/products/detail/4774 ちょっと高いかもだがゴリラにもお勧め

87 23/06/22(木)18:39:18 No.1070352680

>https://hiqparts.com/products/detail/4774 >ちょっと高いかもだがゴリラにもお勧め なにこれすげえ

88 23/06/22(木)18:40:25 No.1070353013

逃げればひとつ進めばふたつしてる所初めて見た

89 23/06/22(木)18:40:52 No.1070353144

まあとりあえず手を動かしてちょっとうまくいかなくてもまいっか姿勢はあらゆるところで大事だ まずは形を組み上げるのに慣れなければ

90 23/06/22(木)18:41:23 No.1070353320

>https://hiqparts.com/products/detail/4774 >ちょっと高いかもだがゴリラにもお勧め こういう治具探してたんだありがてえ 真鍮線通すのに助かるよねこういうの

91 23/06/22(木)18:43:23 No.1070353952

正直めちゃくちゃ笑った

92 23/06/22(木)18:43:27 No.1070353977

各色のランナー10㎝分ほど残しておくとリペアする時めっちゃ助かるよね…

93 23/06/22(木)18:43:51 No.1070354098

>正直めちゃくちゃ笑った スピーディなコントすぎるからな…

94 23/06/22(木)18:44:38 No.1070354350

>https://hiqparts.com/products/detail/4774 絶版かと思ったら横にも対応して復活してたのか 知らんかったわ

95 23/06/22(木)18:44:57 No.1070354453

真鍮線ってどうやるの?

96 23/06/22(木)18:45:19 No.1070354581

肉抜きのない股間のボールジョイントの軸って折れるものなのかいや実際折れてるけど BJ軸の補修が終わったらブースターをはめ込む前にちょっとボールを削って接続緩くしてやった方がよくないかな

97 23/06/22(木)18:46:15 No.1070354910

真鍮線は専用のニッパーちゃんと買えよな! イケるだろと軽く考えてた俺みたいにはなるな…

98 23/06/22(木)18:46:33 No.1070354998

両足キレイに逝くのは多分キットが古くて経年劣化のせいもあるな

99 23/06/22(木)18:47:01 No.1070355148

>BJ軸の補修が終わったらブースターをはめ込む前にちょっとボールを削って接続緩くしてやった方がよくないかな そもそも径があってなかったって上に書いてあるから…

100 23/06/22(木)18:48:13 No.1070355537

>真鍮線は専用のニッパーちゃんと買えよな! >イケるだろと軽く考えてた俺みたいにはなるな… そこらのペンチでも断面キレイにならんしな

101 23/06/22(木)18:50:35 No.1070356331

>まず両方の軸を取ります >股間にデカい穴を開けてプラパイプを通してそのプラパイプの内径を利用して軸を再生します >これなら今度はずれずにできると思う これプラパイプからボールジョイントを生成するってことでいいんですかね…? >https://hiqparts.com/products/detail/4774 >ちょっと高いかもだがゴリラにもお勧め これ便利そうですね買ってみます >両足キレイに逝くのは多分キットが古くて経年劣化のせいもあるな コロナ前に買ったものなのでこれもあるかもしれませんね…

102 23/06/22(木)18:52:22 No.1070356908

>これプラパイプからボールジョイントを生成するってことでいいんですかね…? プラパイプの両側からボールジョイントを刺すってことだろう ブースター側のBJ受けが径違うからまずはその問題をどうするかだが…

103 23/06/22(木)18:54:30 No.1070357630

>これプラパイプからボールジョイントを生成するってことでいいんですかね…? ちょっと違う 股間に開けた大穴にプラパイプを入れて そのプラパイプを3ミリ軸の受けとして使う こうするとただ股間に穴を開けたときより補強される

104 23/06/22(木)18:57:28 No.1070358605

修復してて偉い!ってレスしようとしたのに

105 23/06/22(木)18:57:51 No.1070358734

いい失敗の仕方してるなぁ

106 23/06/22(木)18:58:27 No.1070358920

テンポがコントすぎる…

107 23/06/22(木)18:58:49 No.1070359049

3mm受けれるプラパイプ通すとなると5mmくらいの穴いるから中々大変だな

108 23/06/22(木)18:58:53 No.1070359064

書き込みをした人によって削除されました

109 23/06/22(木)19:00:11 No.1070359488

上の方ちょろっと見て下に飛んだらもう折れててダメだった ライブ感の塊かよ

110 23/06/22(木)19:00:26 No.1070359575

>3mm受けれるプラパイプ通すとなると5mmくらいの穴いるから中々大変だな でもパワー有り余ってるように見えるから真鍮線で細かい作業させるより大まかな作業で済む方がいいかなって…

111 23/06/22(木)19:00:48 No.1070359673

とりあえず方向性はわかったのでプラパイプを購入しようと思います 残りのスレは「」のプラモ失敗談でも語って欲しいです

112 23/06/22(木)19:00:58 No.1070359719

>ライブ感の塊かよ ガンダムらしくてヨシ

113 23/06/22(木)19:02:50 No.1070360269

>https://hiqparts.com/products/detail/4774 >ちょっと高いかもだがゴリラにもお勧め 一瞬センターゴリラーに見えて笑った

114 23/06/22(木)19:02:53 No.1070360286

>とりあえず方向性はわかったのでプラパイプを購入しようと思います >残りのスレは「」のプラモ失敗談でも語って欲しいです 流石にお前の失敗談に並ぶものは無いよ…

115 23/06/22(木)19:04:03 No.1070360647

失敗談ってほど冒険はしないからなあ… うっかり関節接着したとか流し込み使ったら思わぬところに流れて分解できなくなったとか

116 23/06/22(木)19:04:53 No.1070360935

プロも左右対称なんか気にしてないって言ってるからな

117 23/06/22(木)19:05:11 No.1070361028

昨日塗装中に落としたパーツ拾おうとして椅子のキャスターで轢いたくらいかな…

118 23/06/22(木)19:05:12 No.1070361032

初めて合わせ目消しやった時にできた!って思ってよく見たらポリキャップ入れ忘れてたことならあるよ

119 23/06/22(木)19:05:42 No.1070361212

プラパイプでもスレゴリラには敵わないから賢者ゴリラの言う通り金属にしよう

120 23/06/22(木)19:05:51 No.1070361266

プラパイプじゃなくても補強用に1mm板を貼った上で穴を開けてもいいぞ というか市販のプラパイプだとちょうど良くガンプラの3mm軸を保持できるものがない

121 23/06/22(木)19:06:15 No.1070361411

手を動かしてまず直そうって行動したの凄いと思うホント

122 23/06/22(木)19:06:42 No.1070361568

自分で工夫して直してて凄い…

123 23/06/22(木)19:07:48 No.1070361954

プラパイプおすすめしといて何だけど 工作量は真鍮線通すより多くなるから まずは真鍮線でやるのを試してからやって欲しい

124 23/06/22(木)19:08:22 No.1070362131

なんでも作れる気がしてくるな!

125 23/06/22(木)19:08:51 No.1070362297

直したんだすげえじゃんからの急展開で混乱してる また同じことやる予定?

126 23/06/22(木)19:09:18 No.1070362455

>というか市販のプラパイプだとちょうど良くガンプラの3mm軸を保持できるものがない ウェーブの内径2ミリになる肉厚パイプを買ってこれを2.9mmのドリルで少し広げてやればいけると思う

127 23/06/22(木)19:10:04 No.1070362711

古いキットだとプラが劣化して折れやすくなるとかある…?

128 23/06/22(木)19:10:29 No.1070362852

真鍮線通す時は0.1mm大きく穴を開けるんだぞ 0.8mm真鍮線通すなら0.9mmドリルで開けるんだ

129 23/06/22(木)19:11:39 No.1070363255

よく考えたらセイバーまだ4箱残ってるからそっちから持ってくればいいじゃん 失敗を恐れる必要ないな >プラパイプでもスレゴリラには敵わないから賢者ゴリラの言う通り金属にしよう 金属って金属パイプにすればいいの? >手を動かしてまず直そうって行動したの凄いと思うホント これいいよってアドバイス貰ったからやるしかないな!って思って… >直したんだすげえじゃんからの急展開で混乱してる >また同じことやる予定? 取り付けたボールジョイントは結構ゆるいから多分折れない…はず

130 23/06/22(木)19:11:40 No.1070363266

もう穴あけて真鍮線通したジョイント左右から入れると良さそう

131 23/06/22(木)19:14:24 No.1070364241

スレ「」は今泣いているんだ!!!!

132 23/06/22(木)19:15:34 No.1070364629

やめてよね ゴリラにプラモ作れるわけないでしょ

133 23/06/22(木)19:16:07 No.1070364822

今年1番笑ったわ

134 23/06/22(木)19:17:06 No.1070365178

HGセイバーは12月再販ですぞー!

135 23/06/22(木)19:17:36 No.1070365334

直したよみてみて!ってはしゃいだ勢いで折ったの想像すると死ねる

136 23/06/22(木)19:19:08 No.1070365808

>HGセイバーは12月再販ですぞー! マジで!? いいこと聞いたわ近隣のセイバー買い占めよ

137 23/06/22(木)19:20:22 No.1070366187

セイバー4箱!?

138 23/06/22(木)19:21:03 No.1070366392

貫通させたら丈夫なのできるから得したな!

139 23/06/22(木)19:22:58 No.1070367093

片方の穴を丁度のサイズもう片方を緩めにして真鍮線通せば位置調整もできていいぞ

140 23/06/22(木)19:23:36 No.1070367301

しかしいつ買ったセイバーなんだ 経年劣化の可能性もあるんじゃないだろうか

141 23/06/22(木)19:26:50 No.1070368431

良かったねってスレ読んでったら駄目だった

142 23/06/22(木)19:27:35 No.1070368716

最近俺も30msのヘアパーツの関節捩じ切って真鍮線で軸打ちし直したからタイムリーなスレだ 画像貼ろうかとも思ったけど流石に自己顕示欲強過ぎだろと思い直したからやめた

143 23/06/22(木)19:30:56 No.1070369902

>いいこと聞いたわ近隣のセイバー買い占めよ 買い占め!?

144 23/06/22(木)19:31:06 No.1070369945

>最近俺も30msのヘアパーツの関節捩じ切って真鍮線で軸打ちし直したからタイムリーなスレだ >画像貼ろうかとも思ったけど流石に自己顕示欲強過ぎだろと思い直したからやめた 参考になる画像となり得るんじゃないかな?

145 23/06/22(木)19:33:56 No.1070370879

このスレのあらすじ ボールジョイント直した! もう片方のジョイント折れた!

146 23/06/22(木)19:35:31 No.1070371491

MSGプラボール軸打ちしてくれて嬉しいぞ 次は耐久性のチェックだ

147 23/06/22(木)19:35:42 No.1070371552

次のスレではどこが折れるだろうか…

148 23/06/22(木)19:36:43 No.1070371908

これBJやめて別の稼働軸やヘキサギアくらいガッチリした可動軸にするのどうよ

149 23/06/22(木)19:36:45 No.1070371928

>参考になる画像となり得るんじゃないかな? まあもうすぐスレ消えるしいいか… 捩じ切ったジョイント外す際に受けの方も破損しちゃったのでランナー接着してから0.5mmの真鍮線通して固定したよ そこまで力かかるところじゃないから真鍮線のところで横ロールさせてる fu2298705.jpg

150 23/06/22(木)19:37:36 No.1070372212

>このスレのあらすじ >ボールジョイント直した! >微々たる問題だと思います >もう片方のジョイント折れた!

151 23/06/22(木)19:38:06 No.1070372371

>fu2298705.jpg すんげぇ~

152 23/06/22(木)19:38:57 No.1070372652

>fu2298705.jpg めっちゃ参考になるやつ!めっちゃ参考になるやつじゃないか!!

153 23/06/22(木)19:39:30 No.1070372841

>fu2298705.jpg ここ微妙に捻る時負荷かかるからやすったわやっぱりゴリラするよね

154 23/06/22(木)19:40:50 No.1070373328

頼れるゴリラが現れたところでスレがお開きなのが残念だ

155 23/06/22(木)19:41:06 No.1070373408

スレ画のやつは他からパーツ持ってくるにしても先に右から左へドリルで穴貫通させてそこに真鍮線通すのが良いと思うな

↑Top