ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/22(木)17:13:19 No.1070328258
ゆでの描くケモショタいいよね
1 23/06/22(木)17:13:56 No.1070328415
露悪的すぎて嫌い
2 23/06/22(木)17:15:14 No.1070328727
画力たっけえ
3 23/06/22(木)17:16:55 No.1070329122
超人製造術(レイプ)
4 23/06/22(木)17:18:57 No.1070329621
ゆでってこういうのも書けるんだ…
5 23/06/22(木)17:19:27 No.1070329752
>ゆでってこういうのも書けるんだ… 2世はこんなんばっかりだぞ
6 23/06/22(木)17:20:37 No.1070330069
可愛いよね幼サンダー 設定は可愛くないけど…
7 23/06/22(木)17:24:12 No.1070331031
こいつの父親が出るかもしれないと思うとワクワクするけど どう頑張ってもレイプ犯呼ばわりされない?
8 23/06/22(木)17:26:27 No.1070331580
サンダーの父レイプマン登場!
9 23/06/22(木)17:27:50 No.1070331961
サンダーだしライガーマンとかそんなだろうか
10 23/06/22(木)17:32:33 No.1070333237
同じ子供でもシューマイはあんななのに
11 23/06/22(木)17:35:33 No.1070334042
fu2298386.jpg ジョワジョワ血も涙もない連中だぜ
12 23/06/22(木)17:37:11 No.1070334446
>fu2298386.jpg >ジョワジョワ血も涙もない連中だぜ 俺たちの間には友情何て微塵も存在しねえとか言ってるけど ちょっと笑っちゃう
13 23/06/22(木)17:39:16 No.1070334942
滅茶苦茶友情に厚い上に体は全快するけど意外と心は折れる
14 23/06/22(木)17:42:50 No.1070335813
>こいつの父親が出るかもしれないと思うとワクワクするけど >どう頑張ってもレイプ犯呼ばわりされない? プロレスでも犯すバトルスタイルかもしれない
15 23/06/22(木)17:44:45 No.1070336310
ただでさえチートアイテム頼りでラスボスとして不足の中 悲しい過去を足してスッキリ倒せもしなくなるという ラスボスとしては最悪に近いキャラ
16 23/06/22(木)17:46:11 No.1070336676
改心するライバルとしても大して交流してないから不足という…
17 23/06/22(木)17:47:20 No.1070336987
フェニックスを更に失敗寄りにしたと考えれば二世ラストの敵としては良かったのかも
18 23/06/22(木)17:47:36 No.1070337061
因縁のあるカオスが許せば和解できるって希望を 最終試合前にカオス死亡でぶっ潰す
19 23/06/22(木)17:48:14 No.1070337258
露悪的な展開が多すぎる
20 23/06/22(木)17:48:29 No.1070337311
>フェニックスを更に失敗寄りにしたと考えれば二世ラストの敵としては良かったのかも よくねえよ!
21 23/06/22(木)17:49:52 No.1070337671
瞬間の風速はすごいんだけどそれがことごとく台無しになるのが悪い意味で酷かった
22 23/06/22(木)17:50:48 No.1070337906
アニメの方は人気だったけど漫画の方の二世読んでた人どれくらいいるんだろう
23 23/06/22(木)17:51:41 No.1070338126
悪落ちはともかくようやくセイウチンにスポット当てて 万太郎やケビン以外の2世世代を活躍させるのかと思ってたから マンモスマンの前座のかませ犬でした!!は本当に心底失望した
24 23/06/22(木)17:52:13 No.1070338257
シヴァとかヒカルドとか悪の子は悪みたいなのが酷かった記憶
25 23/06/22(木)17:53:28 No.1070338585
fu2298405.png fu2298406.png fu2298407.png fu2298408.png ゆでが描くショタはかわいいと昔から思ってるんだけどマッスルショットはさらにそれをブラッシュアップしてていいよね… まぁ皆将来ああなるんだが
26 23/06/22(木)17:54:31 No.1070338848
>シヴァとかヒカルドとか悪の子は悪みたいなのが酷かった記憶 安易な二極化はあんまりだったけどこれを経たからこそ銀の正義超人になれなかった完璧超人って造形が生まれたんだよな…
27 23/06/22(木)17:54:46 No.1070338927
>シヴァとかヒカルドとか悪の子は悪みたいなのが酷かった記憶 ヒカルドはともかくシバは本当に読んでるのか疑いたくなる感想だなそれ あれは逆に息子個人の業にしないためにアシュラが話した方便みたいなもんだぞ
28 23/06/22(木)17:55:54 No.1070339213
>アニメの方は人気だったけど漫画の方の二世読んでた人どれくらいいるんだろう 普通にアニメ2世→原作2世→原作初代で追ったけど…
29 23/06/22(木)17:56:06 No.1070339264
>露悪的な展開が多すぎる オカマラスの読み切りの時から酷い
30 23/06/22(木)17:56:11 No.1070339298
>>シヴァとかヒカルドとか悪の子は悪みたいなのが酷かった記憶 >ヒカルドはともかくシバは本当に読んでるのか疑いたくなる感想だなそれ >あれは逆に息子個人の業にしないためにアシュラが話した方便みたいなもんだぞ 形として処刑はしたけど 「お前がおかしいんじゃなくてお前に流れる悪魔の血がそうさせたんだぞ」って無理やり何とか自分自身にも言い聞かせようとしてるシーンだよなあそこ
31 23/06/22(木)17:56:20 No.1070339333
>ただでさえチートアイテム頼りでラスボスとして不足の中 >悲しい過去を足してスッキリ倒せもしなくなるという >ラスボスとしては最悪に近いキャラ 最悪に近いのは同意だが結果的にあの中で1番友情に熱かった2人だと思う
32 23/06/22(木)17:56:29 No.1070339366
>ヒカルドはともかくシバは本当に読んでるのか疑いたくなる感想だなそれ ごめんちょっと読んだのが昔で記憶が曖昧なんだ
33 23/06/22(木)17:56:45 No.1070339445
>アニメの方は人気だったけど漫画の方の二世読んでた人どれくらいいるんだろう めちゃくちゃ多いだろ
34 23/06/22(木)17:56:47 No.1070339448
>fu2298386.jpg >ジョワジョワ血も涙もない連中だぜ 仲良しすぎる
35 23/06/22(木)17:56:50 No.1070339461
>アニメの方は人気だったけど漫画の方の二世読んでた人どれくらいいるんだろう キャプテンマッコウとか好きだったよ
36 23/06/22(木)17:56:56 No.1070339493
ラスボスとしてはどうかと思うけどキャラとしては好き
37 23/06/22(木)17:57:31 No.1070339664
シバはなんかもう悪魔将軍がアシュラ闇落ちさせるために洗脳したとかな気がする
38 23/06/22(木)17:57:47 No.1070339722
俺たちの関係を友情や絆なんて安っぽい言葉で表現するな!!!って怒りはサイコマンでリファインできてたな
39 23/06/22(木)17:59:27 No.1070340181
>俺たちの関係を友情や絆なんて安っぽい言葉で表現するな!!!って怒りはサイコマンでリファインできてたな 実力を冷静にリスペクトしあっているだけで一向に友情ではありませんが?って言い訳はまんまだと思う
40 23/06/22(木)17:59:43 No.1070340241
>fu2298406.png ショタカオス性的過ぎない?ひょっとしてマッスルショット運営は変態なのでは?
41 23/06/22(木)18:00:05 No.1070340340
>>ヒカルドはともかくシバは本当に読んでるのか疑いたくなる感想だなそれ >ごめんちょっと読んだのが昔で記憶が曖昧なんだ シバの凶行がエスカレートしていく →見かねた母親が注意したらキレて殺す →気づいたアシュラがついにシバをバスターで殺そうとする →間際でシバが正気を取り戻して錯乱する →メンタル的に限界を超えたアシュラが(色んな意味で)正統化するために使った理屈が「お前がおかしいんじゃなくてお前やパパに流れる悪魔の血がそうさせたんだ」 →アシュラ出奔 って流れ
42 23/06/22(木)18:00:44 No.1070340509
怖いよ…
43 23/06/22(木)18:01:52 No.1070340857
私Vジャンプ版二世好き! チームAHOが真面目に合同練習してたり正義悪行が和解して合同でオリンピックするの良いよね
44 23/06/22(木)18:02:16 No.1070340986
>>俺たちの関係を友情や絆なんて安っぽい言葉で表現するな!!!って怒りはサイコマンでリファインできてたな >実力を冷静にリスペクトしあっているだけで一向に友情ではありませんが?って言い訳はまんまだと思う 実際実力を認めリスペクトしているという部分についてはマジだからな……
45 23/06/22(木)18:03:10 No.1070341256
悪魔の種子のアシュラは悪魔とか理想とか言いつつその実一種の逃避行動してるにすぎないからな 子供失った母親とか万太郎見てシバ思い出してトラウマフラッシュバックしてる場面多いし
46 23/06/22(木)18:04:51 No.1070341738
実際のところは悪魔の血や出自じゃなくてシバが頭おかしいだけだよあの過去回想見るに 伝言ゲームみたいに「2世は出自がどうこうでその最たる例がアシュラの~」みたいにしたり顔で語る奴が出てきたけどさ
47 23/06/22(木)18:05:00 No.1070341778
アシュラは嫁さんも普通に理解ある妻って感じだったから余計におつらい… というか息子が母親を殺して息子を父親が殺すとかどう考えても境遇が重すぎる
48 23/06/22(木)18:05:58 No.1070342023
いやシバだって最初はアシュラのコスチュームの変な臭いでおかしくなってなかった?
49 23/06/22(木)18:07:22 No.1070342464
>いやシバだって最初はアシュラのコスチュームの変な臭いでおかしくなってなかった? アレ以降勝手に頭おかしくなっていっただけで割と最初からその気はあったよシバ
50 23/06/22(木)18:08:38 No.1070342794
それこそ過去回想の範疇でのアシュラは真っ当に正義超人やろうとしてたし 嫁さんもああなのでつまるところシバ個人の問題でしかないんだよ最初から 現実に耐えられなくなったアシュラがなんか理屈つけちゃったけど
51 23/06/22(木)18:09:47 No.1070343142
二世のゆでは曇らせ性癖に目覚めたのかってくらい屈強な超人を曇らせすぎる… スレ画とアシュラとヒカルドとボーンあたりがひどい…全員悪行だな!
52 23/06/22(木)18:10:22 No.1070343323
>>fu2298406.png >ショタカオス性的過ぎない?ひょっとしてマッスルショット運営は変態なのでは? 1回インストールして超人図鑑だけでも見てみろ (あっ…このゲーム作ってるやつアホの変態だな…)ってなるから
53 23/06/22(木)18:10:38 No.1070343398
バゴアバゴア すべてアシュラのせいだぞ
54 23/06/22(木)18:11:12 No.1070343585
シバに関しては無理やり正義超人にしようとした阿修羅の教育が悪かったとしか…
55 23/06/22(木)18:12:06 No.1070343835
>バゴアバゴア >すべてアシュラのせいだぞ このバゴア将軍があんまりな姿を見せつけたからようやくアシュラが色々吹っ切れたんだよな
56 23/06/22(木)18:12:35 No.1070343995
キン骨マンは家族を虐待してたって? まああいつ悪人だし別にしなくもないかな
57 23/06/22(木)18:12:37 No.1070344009
子育てはサムソンに任せたらいい
58 23/06/22(木)18:14:15 No.1070344536
>>>fu2298406.png >>ショタカオス性的過ぎない?ひょっとしてマッスルショット運営は変態なのでは? >1回インストールして超人図鑑だけでも見てみろ >(あっ…このゲーム作ってるやつアホの変態だな…)ってなるから 男キャラも女キャラも等しく肉を盛ってムチムチにするよね運営 水着ナツコの絵とか前かがみになった時のお腹のぷにぷに具合までしっかり描いててむ!ってなったよ
59 23/06/22(木)18:14:19 No.1070344557
Vジャン版はガゼルマンが勝ち試合してたの好き 餅かなんかの超人が死ぬとこ嫌い
60 23/06/22(木)18:14:29 No.1070344608
まだ未来もあったろうにクソみたいな老人の犠牲になるニルスやカオスが可哀想すぎる
61 23/06/22(木)18:14:42 No.1070344665
>シバに関しては無理やり正義超人にしようとした阿修羅の教育が悪かったとしか… いや特にアシュラ夫妻の行動に問題ない以上どこまで行ってもシバ個人の問題だぜ 当のアシュラがそう思いたくない気持ちは良くわかるが
62 23/06/22(木)18:14:54 No.1070344734
>シバに関しては無理やり正義超人にしようとした阿修羅の教育が悪かったとしか… あいつが見つけてきた悪魔超人の文献もおかしいよ あんな悪魔超人一人もいないのにどこのエアプが書いたんだあれ
63 23/06/22(木)18:15:43 No.1070344991
必死に自分が悪魔超人であることをアピールしてて じゃあそれなんでなのさって答えが 「残虐非道の悪魔超人だったことにならないとシバ個人が凶悪な存在だったことになってしまう」っていう論理エラー起こしたような状態が悪魔の種子のアシュラ
64 23/06/22(木)18:16:48 No.1070345321
かわいすぎる
65 23/06/22(木)18:17:00 No.1070345374
ショタ時代のボーン・コールドも結構可愛いよね… まあ可哀そうなのは抜けないんだが
66 23/06/22(木)18:17:13 No.1070345434
そのまま二世につなげるとネプキンとサンシャインが生き返ってdmp立ち上げて マンがあやつに戻ってサタンとデーモンシード立ち上げて 悪魔超人のリーダー面しているアシュラが正義超人入りして 正義超人がしばらく地球を放置して悪行に好き勝手されるんでしょ? 刻の神のせいで歴史が変わって始祖編からの話が無かった事になって二世につながるとかにしないと いくらゆでとは言っても流石にアレでしょ
67 23/06/22(木)18:17:27 No.1070345507
最近二世初めて読んだんだけどロビンに比べてケビンは真面目って聞いてたのにケビンも大概奇行してない?
68 23/06/22(木)18:17:33 No.1070345540
究極タッグ編も謎のクマチャンとかレイラァとか好きな所はたくさんあるので心に余裕あるなら読むだけ読んでみてほしい
69 23/06/22(木)18:17:42 No.1070345589
マジで唯一時間超人と因縁あるカオス退場させたら時間超人戦が盛り上がらない盛り上がらない…
70 23/06/22(木)18:18:23 No.1070345812
>マジで唯一時間超人と因縁あるカオス退場させたら時間超人戦が盛り上がらない盛り上がらない… そうかい俺は最終戦好きだぜ
71 23/06/22(木)18:18:26 No.1070345834
なんというか光るところは最後まであったんだけどな2世
72 23/06/22(木)18:19:12 No.1070346046
ケビンは普通に悪行してる
73 23/06/22(木)18:19:26 No.1070346126
だが年老いたスプリングマンが相変わらず牛の相棒してたとこは好きだぜ
74 23/06/22(木)18:19:44 No.1070346218
元のタッグ編でいうところの悪魔タッグみたいなもんかもしれないけどネプが荒らし嫌がらせ混乱の元すぎる
75 23/06/22(木)18:19:52 No.1070346273
二世の世界自体が刻の神が過去になんかした世界かもしれない
76 23/06/22(木)18:19:54 No.1070346285
聞いたことも見たこともないざんぎゃくでれいこくなしんのあくまちょうじんの話されても アシュラマンもそりゃどこの悪魔超人の話だよ…?って困惑する
77 23/06/22(木)18:19:56 No.1070346299
血統差別に見せかけて「性犯罪者とその被害者」というラインで叩き落としに行くという 作者だからギリギリ許されたラインの番外戦術
78 23/06/22(木)18:20:06 No.1070346339
ライトニングが天涯孤独だったのって人造超人だからなのかな
79 23/06/22(木)18:20:06 No.1070346343
アニメ化映画化してるから間違いなく光ってたんだよ二世は そこからさじ加減間違えたんだけど… 正直アニメ化範囲は普通に今読んでも面白かったし
80 23/06/22(木)18:20:11 No.1070346371
バネ小僧4000年くらい生きてたのに老けたなぁ
81 23/06/22(木)18:20:58 No.1070346628
>そうかい俺は最終戦好きだぜ 多分それは万太郎とケビンのコンビが良かったんで 相手は時間超人でなくてもいいと思う
82 23/06/22(木)18:21:03 No.1070346659
刻の神が世界を滅ぼすために無秩序に作った存在! だからライトニングは天涯孤独だったんですね
83 23/06/22(木)18:21:09 No.1070346694
>マジで唯一時間超人と因縁あるカオス退場させたら時間超人戦が盛り上がらない盛り上がらない… キン肉マンのテーマを元によく考えると恨みを持つカオスは最終戦退場もやむなしな気がしてきた 本当の遺恨持ちが相手だと試合が終わればノーサイドの流れにならん
84 23/06/22(木)18:21:21 No.1070346754
>アニメ化映画化してるから間違いなく光ってたんだよ二世は >そこからさじ加減間違えたんだけど… >正直アニメ化範囲は普通に今読んでも面白かったし タッグ編もカオスのキャラは大好きだよ俺 オタクやってた頃のアホみたいなノリはいい意味でキン肉マンらしかった
85 23/06/22(木)18:21:30 No.1070346795
ヒカルドが親が悪行超人だからお前も邪悪で終わったのひどすぎる
86 23/06/22(木)18:21:58 No.1070346946
サンダーの父ちゃん登場するなりすげえ自分語りさせられてたよな
87 23/06/22(木)18:22:01 No.1070346960
>ライトニングが天涯孤独だったのって人造超人だからなのかな それで説明付いちゃうのが残酷だよね そりゃサンダーの親との思い出良いなーってなっちゃうよ
88 23/06/22(木)18:22:13 No.1070347019
ハッソーマッソー生み出した時点でアニメは100点満点たたき出してるよな あれ曲も最高だけど映像も良いんだ
89 23/06/22(木)18:22:22 No.1070347075
イケメンがグレートやってたみたいな展開は好きだった
90 23/06/22(木)18:22:27 No.1070347102
敵としての時間超人がこいつらしかいなくて出ずっ張りになったのも良くなかったかも
91 23/06/22(木)18:22:46 No.1070347208
光ってたも何も2世ものブームの嚆矢と言っていいくらいヒットしてたからな
92 23/06/22(木)18:22:55 No.1070347261
>タッグ編もカオスのキャラは大好きだよ俺 >オタクやってた頃のアホみたいなノリはいい意味でキン肉マンらしかった クソ強いけどアゴヒゲ無くすとヘタれるリンカーンとかな…
93 23/06/22(木)18:23:19 No.1070347388
ヘイト要員としてもウホホマンのほうが上だった気がする
94 23/06/22(木)18:23:21 No.1070347397
>敵としての時間超人がこいつらしかいなくて出ずっ張りになったのも良くなかったかも ただ軍勢にしたところでマウスピース!!マウスピース!!だからなあ…
95 23/06/22(木)18:23:28 No.1070347444
タッグ編の腕を失ったからベル赤使えなくなったけど別の技を習得してたって展開滅茶苦茶よかったよ まあ負けるんだけど
96 23/06/22(木)18:23:42 No.1070347524
>光ってたも何も2世ものブームの嚆矢と言っていいくらいヒットしてたからな あんま存在否定しすぎると こいつより成功した二世ものプロジェクトそもそも存在しねえよってなるからな
97 23/06/22(木)18:23:48 No.1070347562
全盛期すぎるとシワシワになるのはちょっとかなしい
98 23/06/22(木)18:24:34 No.1070347825
魅力的なキャラとクソつまらない戦いは両立する ということをよく教えてくれたやつら ジャスティスはなんだかんだ塩だが面白いんだ塩田が
99 23/06/22(木)18:24:43 No.1070347881
こいつらの戦法が嫌いなだけで関係性とかは結構好き
100 23/06/22(木)18:25:12 No.1070348038
2世はプレイボーイ、Vジャン、伝説タッグ編とあちこちでやってたけど全部繋がってるの?
101 23/06/22(木)18:25:15 No.1070348058
ジャスティスは相手が面白くしてくれるから
102 23/06/22(木)18:25:16 No.1070348060
セイウチンを攻撃出来ないジェイド良いよね
103 23/06/22(木)18:25:24 No.1070348103
光る部分がないわけじゃないが全体的にボロクソ言われてるのタッグ編くらいで 他は色々問題ありつつも全体はそこまで否定されてないだろ 何でタッグ編否定したら2世ごと否定したことになるんだ
104 23/06/22(木)18:25:40 No.1070348172
2世ブームの火付け役ではあるんだけど内容自体は正直不満点や問題点も多いってのは実にゆでらしいとも思う…
105 23/06/22(木)18:25:44 No.1070348204
>2世はプレイボーイ、Vジャン、伝説タッグ編とあちこちでやってたけど全部繋がってるの? 無印→タッグ Vジャン版はパラレルみたいなもん
106 23/06/22(木)18:25:49 No.1070348231
カオス犠牲にして助けたのが悪堕ち老害マンだったからな… まぁゆでが名指しで反省しただけあって今はだいぶ気を使ってるけど
107 23/06/22(木)18:25:57 No.1070348275
だが…強いセイウチンを見せてくれた功績を余は忘れておらん
108 23/06/22(木)18:25:58 No.1070348281
>全盛期すぎるとシワシワになるのはちょっとかなしい 実はマッスルスパークの自己ダメージじゃなく刻の神に+20歳くらい余計に加齢させられたのかもしれん
109 23/06/22(木)18:26:18 No.1070348387
タッグ編は初代タッグ編なぞってるところあるから万太郎のパートナーが途中で死んで交代するのもまあ既定路線だったんだろうとは思う あとキン肉マンが組んでたのは師匠だったけど究極タッグは万太郎の方が導くポジなのは面白かった タッグ編でゆでが書きたかっただろうことは面白そうなのに味付けがね…
110 23/06/22(木)18:26:26 No.1070348434
>2世はプレイボーイ、Vジャン、伝説タッグ編とあちこちでやってたけど全部繋がってるの? Vジャンは本編の再編集(エログロ減らして虚無な仲間たちに活躍の機会を増やす)したやつ タッグは2世の続編
111 23/06/22(木)18:26:28 No.1070348446
アニメでしか2世知らなかった時に年上の従兄弟が持ってたスレ画の漫画みたら顔面剥ぐ奴がいるわセイウチンがなんかえらいことになってるわ万太郎はウンコ漏らすわで色々衝撃だった…
112 23/06/22(木)18:26:46 No.1070348530
ライトニングサンダーの好きなところは戦い方じゃなくて 世界に二人っきりの関係性なんだ…
113 23/06/22(木)18:26:47 No.1070348536
>カオス犠牲にして助けたのが悪堕ち老害マンだったからな… >まぁゆでが名指しで反省しただけあって今はだいぶ気を使ってるけど 帰ったところですぐに死ぬ老いぼれ助けるために死にやがった!!ってのが 言い方は悪いがその通りすぎてなあ…
114 23/06/22(木)18:27:20 No.1070348726
ギミック超人は盛り上がらない
115 23/06/22(木)18:27:21 No.1070348731
カオスが死んで序盤でずっと言ってた間隙の救世主は結局誰だったんだよってずっとモヤモヤしてたからやっと拾われそうで安心してる
116 23/06/22(木)18:27:22 No.1070348739
スグルだってうんこ漏らしたからラーメンマンのキャメルクラッチ途中でやめてもらえたんだし
117 23/06/22(木)18:27:24 No.1070348747
本編以外ではガゼルマン活躍してるんだっけ
118 23/06/22(木)18:27:52 No.1070348888
>ギミック超人は盛り上がらない そのくせ描く方のゆでの負担が大きい
119 23/06/22(木)18:28:02 No.1070348937
ジジイのために若者を次々使い潰したのは本当に酷い
120 23/06/22(木)18:28:11 No.1070348982
>本編以外ではガゼルマン活躍してるんだっけ アニメとVジャン版だとちゃんと個人掘り下げ回やカッコいい必殺技引っ提げて敵倒す試合あるんだ
121 23/06/22(木)18:28:36 No.1070349128
向上した画力でリアル気味なウンコ描くのだけはちょっと…
122 23/06/22(木)18:28:48 No.1070349192
究極タッグは時間よりウホホとウメーが諸悪の根源だと思うんだよ
123 23/06/22(木)18:29:10 No.1070349291
書き込みをした人によって削除されました
124 23/06/22(木)18:29:16 No.1070349325
スレ画どもは戦う動機とかそこらへんしょうもないとか偉そうな言動の割に戦法が姑息とか色々あるけど一番酷いのは戦闘方法が斬撃か噛みつきで組み合ったらなんか煙吐いて逃げるから見ていてクソつまらない事
125 23/06/22(木)18:29:17 No.1070349326
II世は万太郎よりケビンの話描いてる時のがゆで筆乗ってそう
126 23/06/22(木)18:29:20 No.1070349354
ギミック超人って嫌われがちだけどデッドシグナル戦好き 展開のために変なギミック生えてくるとかじゃなくて最初からコイツならこういうギミックするわって感じなのが良い
127 23/06/22(木)18:29:23 No.1070349371
>究極タッグは時間よりウホホとウメーが諸悪の根源だと思うんだよ 正直スグルも悪い
128 23/06/22(木)18:29:24 No.1070349375
>>ギミック超人は盛り上がらない >そのくせ描く方のゆでの負担が大きい チェックメイトの悪口やめてください!
129 23/06/22(木)18:29:25 No.1070349380
二世の時間超人は未来から来てるからライトニングが親を知らないのは刻の神にこのとき作られたよりも生まれて即捨てられたのかなと思った 刻の神はとにかく超人強度高い超人が増えればいいんだから適当にレイプさせて産ませればいいだけだし被害者いっぱいいると思う
130 23/06/22(木)18:29:34 No.1070349427
時間の悪いとこは回復もだけど技らしい技がなくて鎌と爪ばっかだった事
131 23/06/22(木)18:30:10 No.1070349621
時間超人はキャラクターでなく戦闘スタイルが嫌われてるって感じ
132 23/06/22(木)18:30:28 No.1070349727
当時ちょっと流行った間隙の救世主=サンダー説が好きだった カオスが復活して無くなった
133 23/06/22(木)18:30:40 No.1070349788
完全に2世世代を活かすのやめて過去のレジェンド頼みに移行していったのがなあ… それまでもレジェンド頼りはあったけど
134 23/06/22(木)18:31:14 No.1070349949
アニメ2世はなんか持ち上げられてるし 実際原作より良くなっている部分もあるんだが 子供向け路線が悪い部分に出てるのもあって 一概に原作より良いとは言いづらい
135 23/06/22(木)18:31:17 No.1070349968
ゆではバリアフリーマンが人気キャラだと思っていて ロートルを暴れさせればいいと良いと思っていた説
136 23/06/22(木)18:31:24 No.1070349998
ええー?このネプチューンマン助けるのにカオス死ぬの?!ってなったやつ
137 23/06/22(木)18:31:32 No.1070350038
スグル他伝説超人組がね…テリーとかテガタナーズはよかったけども
138 23/06/22(木)18:31:33 No.1070350049
当時蒼天の拳も流行ってなかった?
139 23/06/22(木)18:31:39 No.1070350079
>完全に2世世代を活かすのやめて過去のレジェンド頼みに移行していったのがなあ… >それまでもレジェンド頼りはあったけど つっても2世世代でもキッドとジェイドはタッグ編の方が活かせてるキャラだと思ったぞ
140 23/06/22(木)18:31:44 No.1070350112
>それまでもレジェンド頼りはあったけど て言っても2世の設定意識して面白いのなんて描けそうもないしまずゆでにそんなの無理だぞ
141 23/06/22(木)18:31:58 No.1070350185
始祖編以降のネプの扱いにはかなり気を遣ってる印象はある
142 23/06/22(木)18:31:58 No.1070350189
>時間超人はキャラクターでなく戦闘スタイルが嫌われてるって感じ 他の超人じゃ対抗しようのないチートアイテム使ってるから強い!!って バトル漫画としては最悪のスタイルなんだもの…
143 23/06/22(木)18:31:59 No.1070350192
チェックとかスカーあたりのかっこいい奴ら居たのにザクザク消費されていったのが悲しい
144 23/06/22(木)18:32:12 No.1070350288
>ゆではバリアフリーマンが人気キャラだと思っていて >ロートルを暴れさせればいいと良いと思っていた説 ロートルが頑張るのは好きだが単純にそのロートルがセクハラマン過ぎてね…
145 23/06/22(木)18:32:24 No.1070350341
>アニメ2世はなんか持ち上げられてるし >実際原作より良くなっている部分もあるんだが >子供向け路線が悪い部分に出てるのもあって >一概に原作より良いとは言いづらい ギャグいちいち挟んでくるからテンポは間違いなく悪い でもキャラ描写や活躍は明らかにアニメのが上手くやってるかな って印象
146 23/06/22(木)18:32:32 No.1070350381
準決勝で万太郎カオス組と時間超人組が当たって決勝で万太郎ケビン組とマシンガンズにしてほしかったなって思う
147 23/06/22(木)18:32:34 No.1070350396
>当時蒼天の拳も流行ってなかった? 流行ってたしエンジェルハート流行ってたぞ
148 23/06/22(木)18:32:37 No.1070350413
fu2298509.jpeg 今見ても何この面子
149 23/06/22(木)18:33:11 No.1070350593
万太郎は頭の中で戦いを組み立ててる感じなのが好きだわ その場その場で新技出してくるのも色々頭の中で技の引き出し貯めてるっぽいのがスグルと差別化されてる
150 23/06/22(木)18:33:31 No.1070350686
どっちがサンダーでどっちがライトニングかぱっと見でわかんないのかなり致命的だと思うわ
151 23/06/22(木)18:33:32 No.1070350694
クリオネマンやデッドシグナルはもはや悪行超人だろあんなやつら
152 23/06/22(木)18:33:41 No.1070350737
ネプが倒した超人がチェックとイリューヒンとバリ爺とスカーとジェイドと21世紀戦争なのが酷過ぎる ニュージェネほぼこいつが壊滅させてる
153 23/06/22(木)18:33:58 No.1070350831
そういやアニメどうなるんだろうね まさか最初からってわけじゃないだろうけど新シリーズからやるにしてもラジナンからやらないといけないから結構大変だよなぁ
154 23/06/22(木)18:34:00 No.1070350843
プレイボーイだからかスケベネタが生々しくてシャレになってないんだよ!
155 23/06/22(木)18:34:04 No.1070350855
>チェックとかスカーあたりのかっこいい奴ら居たのにザクザク消費されていったのが悲しい スカーはまあ仲間入り後当たった相手が章ボスのアシュラと準ボスのネプコンビだから単純に相手が悪かったというか しっかり見せ場は作ってもらえた方だと思う そもそも見せ場がもらえないチェックとは全然違う
156 23/06/22(木)18:34:16 No.1070350937
よく言われる時間超人の巻き戻しで回復って全編通してみたいな言われ方するけど決勝だけだよね? 負担でかいからコンプリートバルブで復活する見込みで無茶やってたわけだし
157 23/06/22(木)18:34:22 No.1070350973
時間はラスボスがずっと出張ってたのがよくなかったと思う ラスボスだから最後まで負けさせられないのにやたら試合多くてひたすら勝ち続けていく…
158 23/06/22(木)18:34:32 No.1070351023
ネプチューンマンが最初から裏切らなかったらタッグは面白かった思うか?
159 23/06/22(木)18:34:40 No.1070351070
VJ版はエログロ抑えてあって読みやすい 天タコルス対トック戦以外は…
160 23/06/22(木)18:34:42 No.1070351082
>万太郎は頭の中で戦いを組み立ててる感じなのが好きだわ >その場その場で新技出してくるのも色々頭の中で技の引き出し貯めてるっぽいのがスグルと差別化されてる 遊び覚えてから鳴りを潜めちゃったけど元々ガリ勉だしね
161 23/06/22(木)18:34:46 No.1070351109
>準決勝で万太郎カオス組と時間超人組が当たって決勝で万太郎ケビン組とマシンガンズにしてほしかったなって思う そうすると1巻の夢と繋がるんだよね
162 23/06/22(木)18:34:53 No.1070351142
>ええー?このネプチューンマン助けるのにカオス死ぬの?!ってなったやつ ネプチューンも若者犠牲にして友情がどうこうじゃねえよ…ってなった そこはカオスが助けに来たとしても自分が犠牲になって未来ある若者生かす展開だろ年長者としての誇りまで捨てたのかよ…
163 23/06/22(木)18:35:09 No.1070351229
ゆでって自分が老いたから感情移入しちゃったって言う割には 老いを死ぬほどネガティブに描くよね 都合よく美化した方がマシだった系かもしれん…
164 23/06/22(木)18:35:19 No.1070351307
>fu2298509.jpeg >今見ても何この面子 カエル石は監督も自身の最高傑作と認める名作だし2世のやつも短くまとまっててスゲー面白いぞ テイマーズのは覚えてねえや
165 23/06/22(木)18:35:20 No.1070351312
すごくどうでもいい話だけどダニメの2世の映画の紹介ページに書いてあるあらすじは映画の内容の9割5分まで細かく描かれてるからラストキン肉バスター決める事以外全部わかるぞ
166 23/06/22(木)18:35:22 No.1070351319
ハンゾウってどうなったんだっけ?
167 23/06/22(木)18:35:25 No.1070351343
スカーはちゃんと入れ替え戦でボスやっただけの強さ見せつつ更に強いボスに倒される感じなんで 正しい意味でのやられ役って感じだな
168 23/06/22(木)18:35:26 No.1070351348
>万太郎は頭の中で戦いを組み立ててる感じなのが好きだわ >その場その場で新技出してくるのも色々頭の中で技の引き出し貯めてるっぽいのがスグルと差別化されてる XYZクラッシュに対するイロハ地獄巡り、ナスティギムレットに対するマンタローギムレットみたいな即興の新技いいよね…
169 23/06/22(木)18:35:29 No.1070351367
>プレイボーイだからかスケベネタが生々しくてシャレになってないんだよ! 青年誌だからネタもそっち向けにしないといけないかなって…
170 23/06/22(木)18:35:49 No.1070351491
>fu2298509.jpeg >今見ても何この面子 II世だけ放送局が少なすぎるから知らないって子多かっただろうな…
171 23/06/22(木)18:35:54 No.1070351528
チェックメイト戦は序盤の大ボス感あってすき
172 23/06/22(木)18:35:58 No.1070351550
そんなチェックメイトも今やマッスルショットで最強格キャラになって俺も鼻が高いよ…
173 23/06/22(木)18:36:08 No.1070351609
>>プレイボーイだからかスケベネタが生々しくてシャレになってないんだよ! >青年誌だからネタもそっち向けにしないといけないかなって… 誰もアンタにはそんな作風求めてないんだよ!
174 23/06/22(木)18:36:10 No.1070351617
チェックはガゼルマンやセイウチンが活躍したアニオリでも 人数の関係で乱入して技打って終わりという地味な扱いだった
175 23/06/22(木)18:36:16 No.1070351665
ネプチューンマンは寝返らせないで素直にカメハメポジションに据えればよかった気がする この頃のゆでは予想外のことするのに囚われてたように思える
176 23/06/22(木)18:36:16 No.1070351666
>ハンゾウってどうなったんだっけ? 悪魔の種子編のラストで生き返ってるはず 以降は分からん
177 23/06/22(木)18:36:24 No.1070351714
一人だけ悪魔に残って後進育成するサンちゃん好き 悪魔のくせに義理堅すぎる
178 23/06/22(木)18:36:38 No.1070351791
俺がショタだった頃にVジャン版読んでたんだけど餅のやつが天タコルズに殺されるシーンで若干引いた覚えがある
179 23/06/22(木)18:36:48 No.1070351850
オメガブーストみたく時間超人もまた被害者だったパターンやんのか?
180 23/06/22(木)18:37:03 No.1070351927
若者の数十年の未来投げ捨てさせて 明日をも知れない死にかけジジイ生かすってすげえ悪趣味だと思う…
181 23/06/22(木)18:37:11 No.1070351980
初登場のトーナメントではスカーにボコボコにされ超人オリンピックではヒカルドにボコボコにされるジェイド可哀想
182 23/06/22(木)18:37:18 No.1070352016
時間超人はタフネスと技巧兼ね備えてるからギミック頼りにするのやめれば一気に面白くなるポテンシャルはあると思うんだ
183 23/06/22(木)18:37:23 No.1070352043
まあハンゾウはあの後も服役してるんじゃないか
184 23/06/22(木)18:37:54 No.1070352225
麒麟男が完璧超人首領名乗ってるのもなんか説明つくのかな
185 23/06/22(木)18:38:06 No.1070352284
袂別った後でもなんか微妙に親しげなサンシャインとチェックメイト
186 23/06/22(木)18:38:15 No.1070352339
>一人だけ悪魔に残って後進育成するサンちゃん好き >悪魔のくせに義理堅すぎる あいつ寡黙だった頃は得体知らない恐怖で怖かったのお喋りになった途端にいろいろ抜け過ぎだろ
187 23/06/22(木)18:38:57 No.1070352561
ノーリスペクトとデーモンシードの奴らはぶっちゃけ今でもかなり好き
188 23/06/22(木)18:38:57 No.1070352565
>一人だけ悪魔に残って後進育成するサンちゃん好き 串カツのシーン味わい深くて好き… 合間合間にキャベツを食べるんだ
189 23/06/22(木)18:39:06 No.1070352609
二世はデーモンシード編の助っ人にイリューヒンやバリアフリーマンがいたのがいまだに納得できない おまえらオリンピック参加してるんだから正義超人だろ!? あとバリア突破できないチェックもおかしいだろ!?
190 23/06/22(木)18:39:10 No.1070352629
>fu2298509.jpeg >今見ても何この面子 当時人気だったシリーズ3作なんだから普通じゃねえかな…
191 23/06/22(木)18:39:14 No.1070352650
>袂別った後でもなんか微妙に親しげなサンシャインとチェックメイト 一時期チェックが体質勘違いしてイキったことあったけど まあそういうわだかまり抜きにしたら二人とも人格者の部類だからな
192 23/06/22(木)18:39:23 No.1070352705
アシュラはなんであんな山奥を一人歩いてたんだ?
193 23/06/22(木)18:39:31 No.1070352748
ヒカルドは善良でいようとしてたのになんも報われなくて可哀想 悪魔の種子編で出るとかさぁ…
194 23/06/22(木)18:39:35 No.1070352773
サンちゃんの人情味あるイメージって無印からもそうだったけど二世でかなり補強されたと思う
195 23/06/22(木)18:39:41 No.1070352797
麒麟と屍魔王は4500万パワーと6500万パワーなのがあの時代ではヤバすぎる…
196 23/06/22(木)18:39:58 No.1070352871
>二世はデーモンシード編の助っ人にイリューヒンやバリアフリーマンがいたのがいまだに納得できない >おまえらオリンピック参加してるんだから正義超人だろ!? >あとバリア突破できないチェックもおかしいだろ!? 一応ミート助けに来たって名分の中だとイリューヒンだけはちゃんと相応の関係性があったしそこは納得できた
197 23/06/22(木)18:40:32 No.1070353047
イリューヒンはまだ分かる バリはんの代わりにヒカルドかボーン・コールドで良かったよね!?
198 23/06/22(木)18:40:50 No.1070353136
ヒカルドとかボーンコールドよりバリはんを優先するセンス
199 23/06/22(木)18:40:51 No.1070353138
アタル「凶悪な囚人を刺客として甥っ子と闘わせとするか!」 ↓ ザ・ニンジャ死亡! ジャイロ死亡! ミンチ死亡!
200 23/06/22(木)18:40:51 No.1070353142
二世序盤読み返してると万太郎とセイウチンの友情がしっかり描写されてるからやっぱりタッグ編の万太郎はなんかおかしくなってたとしか思えない 自分の声でセイウチンを助けられて一筋の涙を流してたお前はどこにいったんだよ!
201 23/06/22(木)18:41:11 No.1070353249
時間超人登場はやっぱり「」も嬉しいんか
202 23/06/22(木)18:41:17 No.1070353293
結果的に万太郎の負けにも繋がってるからなミートの件…
203 23/06/22(木)18:41:30 No.1070353367
米男とか無理矢理コンビ組まされたただの気持ち悪い人間なのに 万太郎を勝たせようと死にものぐるいで頑張るの好きだったよ
204 23/06/22(木)18:41:52 No.1070353472
バゴアバゴア将軍ってもう100%サタンだよね?
205 23/06/22(木)18:41:58 No.1070353512
バリはんはお気に入りキャラだったんだろうなっていうのは感じるけどそれはそれとしてあんまり活躍しないのもひどい
206 23/06/22(木)18:42:07 No.1070353550
サンちゃんの弟子のチェックの必殺技名が『馬式・誉れ落とし』なの 今考えると始祖の『〇式奥義』へのリスペクトを感じる気がする
207 23/06/22(木)18:42:18 No.1070353607
>アタル「凶悪な囚人を刺客として甥っ子と闘わせとするか!」 >↓ >ザ・ニンジャ死亡! >ジャイロ死亡! >ミンチ死亡! ブロが居たらちゃんと意図をくんで誰も死なずに済んだんだろうな
208 23/06/22(木)18:42:32 No.1070353695
>バゴアバゴア将軍ってもう100%サタンだよね? サタン様復活のためってどっかで書いてるからまぁ多分そう
209 23/06/22(木)18:42:38 No.1070353730
>イリューヒンはまだ分かる >バリはんの代わりにヒカルドかボーン・コールドで良かったよね!? マジでバリアフリーマンが人気超人だと思ってたのかな
210 23/06/22(木)18:42:43 No.1070353752
かっこいいデザインなのに全然活躍しないやつらが多すぎる
211 23/06/22(木)18:43:12 No.1070353894
悪の種子突入メンバーは普通にケビンチェックポーンコールドヒカルドスカーフェイスハンゾウあたりで良かったと思う
212 23/06/22(木)18:43:40 No.1070354045
バリアフリーマンは老獪な間接技で戦うのはいいと思うんだけど技がなんかいちいち汚い
213 23/06/22(木)18:43:46 No.1070354071
>バゴアバゴア将軍ってもう100%サタンだよね? それは悪魔種子一人目のコンステレーションが明言してる そもそもゴールドマンがいないから代わりの依代を使って復活しようって話だし
214 23/06/22(木)18:43:54 No.1070354111
チェックメイトの扱いに関しては作画大変だから描きたくねぇ~という意志を感じる
215 23/06/22(木)18:44:01 No.1070354156
チェック戦は万太郎が果敢に色んな技で攻めていくのが面白い 二世は総合格闘技とレスリングが融合してるような技が多くてなんか華々しいよね
216 23/06/22(木)18:44:06 No.1070354177
>バリアフリーマンは老獪な間接技で戦うのはいいと思うんだけど技がなんかいちいち汚い イボ痔ロック!
217 23/06/22(木)18:44:13 No.1070354211
バリはんバリはん言うけどお前らそんなにバリはんきらいか? 俺はすぐ下ネタに走るしセクハラもするから見てて不快だし気持ち悪い技も多いから嫌いだよ
218 23/06/22(木)18:44:19 No.1070354243
座れよ 俺立ち派だから… みたいな地味なのは好き
219 23/06/22(木)18:44:25 No.1070354273
農村マンはそんな批難されるような悪人だったん?
220 23/06/22(木)18:45:00 No.1070354476
ヒカルドの物心付く前に自分を捨てた両親が死んだって知っても全然ピンと来なかった 自分にとって親とは自分を育ててくれた師匠で顔も覚えてない親らしいことなんか何もしてくれてない産みの親なんかじゃないからって感覚 そんな激高して断罪されなきゃいけないほどおかしな感覚か?って思ったわ
221 23/06/22(木)18:45:09 No.1070354534
>バリはんバリはん言うけどお前らそんなにバリはんきらいか? >俺はすぐ下ネタに走るしセクハラもするから見てて不快だし気持ち悪い技も多いから嫌いだよ ニルスとのチェンジ活かしてた頃は嫌いじゃない 嫌いじゃなかった
222 23/06/22(木)18:45:19 No.1070354580
>チェック戦は万太郎が果敢に色んな技で攻めていくのが面白い >二世は総合格闘技とレスリングが融合してるような技が多くてなんか華々しいよね 入れ替え戦辺りまではだいぶ技とかでも新世代っぽさ押し出そうとしてたなというのは感じた あとよく言われるけどスカーの戦い方はだいぶガチ…
223 23/06/22(木)18:45:27 No.1070354636
ボーンがジャイロを殺すところはゆで漫画最凶のグロシーンだと思う
224 23/06/22(木)18:45:34 No.1070354664
>悪の種子突入メンバーは普通にケビンチェックポーンコールドヒカルドスカーフェイスハンゾウあたりで良かったと思う 王位編のスグルチーム入れ替えとかもそうだけどゆでってベストメンバーで挑むのあんまりやらない気がする
225 23/06/22(木)18:45:37 No.1070354691
バリアフリーマンは変身しなかったらもうただのおじいちゃんなのが悪いよ
226 23/06/22(木)18:45:41 No.1070354715
デーモン種子編だけならちょっと予想外なメンバーって感じで良かったと思うよ タッグ編にまで続投した上にニルスが消えていたのはどんな判断なんだって感じだが
227 23/06/22(木)18:45:53 No.1070354776
>天タコがトックを殺すところはゆで漫画最凶のグロシーンだと思う
228 23/06/22(木)18:46:12 No.1070354890
アシュラマンがメンタルクソ弱い
229 23/06/22(木)18:46:24 No.1070354951
だけど俺はデーモンシード編でハンゾウとスカーが来てくれたのはめちゃくちゃ嬉しかった
230 23/06/22(木)18:46:29 No.1070354972
農村マンは肥え撒きさえ無ければ…
231 23/06/22(木)18:46:30 No.1070354979
>バリはんバリはん言うけどお前らそんなにバリはんきらいか? >俺はすぐ下ネタに走るしセクハラもするから見てて不快だし気持ち悪い技も多いから嫌いだよ ニルスは好き 実力が無いなりにニルスとスタミナの無いジージョマンでフォローし合う悪魔種子編のバリアフリーマンはまあ好き ジージョマンは嫌いかな
232 23/06/22(木)18:46:43 No.1070355053
>ニルスとのチェンジ活かしてた頃は嫌いじゃない >嫌いじゃなかった タトゥーマン戦いいよね…
233 23/06/22(木)18:46:48 No.1070355081
バリはんに固定されてニルスが乗っ取られてるみたくなってるのが薄気味悪い
234 23/06/22(木)18:47:03 No.1070355162
バリアフリーマンっておぞましい寄生生物みたいな感じだったよな…
235 23/06/22(木)18:47:08 No.1070355183
>アシュラマンがメンタルクソ弱い いやでも上で言われてる通りあんな体験したら仕方ないと思うぜ それこそ自分に嘘吐き続けながら悪魔超人やってるようなもんなんだし
236 23/06/22(木)18:47:24 No.1070355274
>農村マンは肥え撒きさえ無ければ… 有名になりたい金が欲しいって俗っぽい部分抜けたらすごい良い奴だったんだけどな…
237 23/06/22(木)18:47:44 No.1070355386
あの…ケビンが興行で試合してただけの人間にドヤ顔でフェイバリットしかけてぶっ殺したんですけど…
238 23/06/22(木)18:47:47 No.1070355400
>座れよ >俺立ち派だから… >みたいな地味なのは好き これVジャン版だっけ
239 23/06/22(木)18:48:04 No.1070355485
>>農村マンは肥え撒きさえ無ければ… >有名になりたい金が欲しいって俗っぽい部分抜けたらすごい良い奴だったんだけどな… その辺の俗っぽさもまあ不愉快ではなかったと思うぞ 決勝でのセコンドとしての頑張りも後で見れたし
240 23/06/22(木)18:48:08 No.1070355509
父と同じ道を嫌って反発したり折れたり自分の目で見て学んだ結果父譲りの根性強さに帰結する ってキッドの成長ルート自体は綺麗なのに覚醒が遅れに遅れてタッグ編後半なのがほんと勿体ない
241 23/06/22(木)18:48:21 No.1070355573
ニルスからジージョマン抜いて代わりにサタンクロスくっつけようぜ
242 23/06/22(木)18:48:30 No.1070355625
農村マンはむしろもうちょっと出番あっても良かったキャラだと思う
243 23/06/22(木)18:48:33 No.1070355638
冷静沈着で真っ直ぐな人格者で万太郎を導くポジションという意味でOKANの完成度が高い 見た目はギャグなのに…
244 23/06/22(木)18:48:44 No.1070355697
バリアフリーマンはせめてオムツやめろ
245 23/06/22(木)18:48:53 No.1070355753
>あの…ケビンが興行で試合してただけの人間にドヤ顔でフェイバリットしかけてぶっ殺したんですけど… あの手慣れた感じ絶対初犯じゃないよな
246 23/06/22(木)18:49:05 No.1070355820
ガゼルマンはともかくセイウチンとキッドはもっと可能性あったと思うんだけどなあ
247 23/06/22(木)18:49:07 No.1070355836
エゾの人なんてマッスルショットですら出番ないぞ
248 23/06/22(木)18:49:11 No.1070355860
>バリアフリーマンはせめてオムツやめろ イボ痔で攻撃するのはいいってのかよ!
249 23/06/22(木)18:49:32 No.1070355980
>王位編のスグルチーム入れ替えとかもそうだけどゆでってベストメンバーで挑むのあんまりやらない気がする オメガ編で展開の都合でマリキータ勝たせる必要があってどうやってゼブラ負けさせればいいか悩んで鬱になるくらいだからある程度負けてもいいやつにしたいのかもしれない
250 23/06/22(木)18:49:34 No.1070355989
>父と同じ道を嫌って反発したり折れたり自分の目で見て学んだ結果父譲りの根性強さに帰結する >ってキッドの成長ルート自体は綺麗なのに覚醒が遅れに遅れてタッグ編後半なのがほんと勿体ない 入れ替え戦でスカーに当たらなきゃなぁとは思う それとは別にスカーのあの強さやキャラの立たせ方はかなりうまかったとは思うけど完全に他のキャラ食っちゃってた
251 23/06/22(木)18:49:54 No.1070356104
ヒカルドって変身前から摩天楼をグロ技で惨殺してたよね?
252 23/06/22(木)18:50:21 No.1070356255
>ヒカルドの物心付く前に自分を捨てた両親が死んだって知っても全然ピンと来なかった >自分にとって親とは自分を育ててくれた師匠で顔も覚えてない親らしいことなんか何もしてくれてない産みの親なんかじゃないからって感覚 >そんな激高して断罪されなきゃいけないほどおかしな感覚か?って思ったわ ミートが激怒してたけど そりゃ親としての愛情は今際の際とはいえ見せた上やむにやまれぬ事情があって手放したお前の親はそうだろうけど ヒカルドのケースとは全然違うだろうが…ってなった
253 23/06/22(木)18:50:52 No.1070356417
プリクランは見た目キモいし技もグロいし本人の死に様もグロいし本当に嫌い
254 23/06/22(木)18:50:56 No.1070356444
>それとは別にスカーのあの強さやキャラの立たせ方はかなりうまかったとは思うけど完全に他のキャラ食っちゃってた 文字通り相手の技を奪ってやり返すあのスタイルはおっかなさすぎる 頭回るから精神攻撃もお手の物だし
255 23/06/22(木)18:51:27 No.1070356609
>>あの…ケビンが興行で試合してただけの人間にドヤ顔でフェイバリットしかけてぶっ殺したんですけど… >あの手慣れた感じ絶対初犯じゃないよな 人間に危害を加える超人が悪行含めてもそうそういないから余計際立つ
256 23/06/22(木)18:51:39 No.1070356689
ケビンはなんかいい感じのポジションに移行してたけど初登場時に人間のレスラー殺してるし初遭遇時に友好的だった万太郎を突き放しといて万太郎を倒すのは俺だから万太郎にアドバイスするねとかしてるのが自由すぎる
257 23/06/22(木)18:51:53 No.1070356765
EZOマンは退場する時「超人オリンピックと言う俺の春が終わったんだ…」って潔く去ったのが好印象
258 23/06/22(木)18:52:22 No.1070356903
>ケビンはなんかいい感じのポジションに移行してたけど初登場時に人間のレスラー殺してるし初遭遇時に友好的だった万太郎を突き放しといて万太郎を倒すのは俺だから万太郎にアドバイスするねとかしてるのが自由すぎる まあだから正直完璧にロビンの息子だよアイツ
259 23/06/22(木)18:52:22 No.1070356905
レジェンドも審判に見えないところでは汚いこと沢山やってたから仕方ないね
260 23/06/22(木)18:52:39 No.1070357012
>>ニルスとのチェンジ活かしてた頃は嫌いじゃない >>嫌いじゃなかった >タトゥーマン戦いいよね… 汚ねぇだのなんだの言われて実際そうだとは思うんだけど老いぼれとと素人に近いルーキーが必死に支えあいながら強敵に立ち向かうの熱くて好き…
261 23/06/22(木)18:53:17 No.1070357252
ヒカルドからしたら生みの親なんて血の繋がり以外赤の他人同然なんだから そりゃ死んだって言われてもああそうなんだ…以外どう思えってんだろうな
262 23/06/22(木)18:53:39 No.1070357377
わざわざビッグベン・エッジで殺してたからなあれ
263 23/06/22(木)18:53:42 No.1070357395
タトゥーマンはあの石臼のイメージが強い
264 23/06/22(木)18:53:49 No.1070357432
ケビンは真剣に不良をやっているんだーーーっ!!!
265 23/06/22(木)18:53:56 No.1070357464
>ヒカルドからしたら生みの親なんて血の繋がり以外赤の他人同然なんだから >そりゃ死んだって言われてもああそうなんだ…以外どう思えってんだろうな だがそれが育ての親の逆鱗に触れた!
266 23/06/22(木)18:54:21 No.1070357588
>レジェンドも審判に見えないところでは汚いこと沢山やってたから仕方ないね 言いたいことは分かるがよりによってウォーズマン戦をイメージに持ってくんなや!
267 23/06/22(木)18:54:47 No.1070357721
ケビンの親はウォーズマンに人間を殺させてたんだからもっとひどいぞ
268 23/06/22(木)18:55:22 No.1070357913
>ケビンの親はウォーズマンに人間を殺させてたんだからもっとひどいぞ こいつ二重人格か!?
269 23/06/22(木)18:55:22 No.1070357915
>ケビンの親はウォーズマンに人間を殺させてたんだからもっとひどいぞ 囚人相手じゃん!