虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/22(木)16:48:20 逃れら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/22(木)16:48:20 No.1070322560

逃れられぬ運命

1 23/06/22(木)16:50:15 No.1070322973

カニ最強!

2 23/06/22(木)16:51:37 No.1070323271

すべてはKaniになる

3 23/06/22(木)16:52:39 No.1070323499

高い攻撃力 高い防御力 これが自然界で強いのは当然

4 23/06/22(木)16:52:54 No.1070323557

カニゼーションってなんだよ…

5 23/06/22(木)16:57:42 No.1070324704

次に進化したらカニ化しないかもしれない

6 23/06/22(木)16:57:56 No.1070324750

足をデカく頑丈にすれば大体の事は出来る って感じなのかな…

7 23/06/22(木)16:59:05 No.1070325004

蟹辞めたい…って7回もなったのか

8 23/06/22(木)17:00:08 No.1070325249

甲殻類系デザイナーもアイデアの底が尽きちゃうんだな

9 23/06/22(木)17:04:17 No.1070326190

>蟹辞めたい…って7回もなったのか とりあえず蟹ツリーでカンストさせてから別環境に備えて新ジョブに転職したいみたいな

10 23/06/22(木)17:04:23 No.1070326211

海老はカニ化から逃れられたのか

11 23/06/22(木)17:04:36 No.1070326274

弱い腹隠したいとかなのかな

12 23/06/22(木)17:07:21 No.1070326892

超カニ化って言葉もあるみたいだ

13 23/06/22(木)17:07:26 No.1070326918

俺はエビの方が好きだから困る…

14 23/06/22(木)17:09:35 No.1070327358

いもげ辞めたいみたいな「」と同じだろ 結局蟹に戻ってくるやつ

15 23/06/22(木)17:11:05 No.1070327698

なるほどタラバガニがヤドカリの仲間なのにカニみたいな姿してるのもカニ化なのか

16 23/06/22(木)17:11:48 No.1070327868

美味しく作られて食べられる定め

17 23/06/22(木)17:13:37 No.1070328334

脱カニ化があるなら避けられてるように感じるが

18 23/06/22(木)17:14:49 No.1070328646

カニが最適解だけどカニになりすぎるとカニと生態系ポジションが被るから脱カニ化みたいな感じか?

19 23/06/22(木)17:15:17 No.1070328735

カニという王道を知らない若いカニ未満に限ってカニ以外の何か になろうとするよね でも歳とるとカニが最適だったって気づくんだ

20 23/06/22(木)17:16:02 No.1070328901

生物の到達点はカニだったのか

21 23/06/22(木)17:16:55 No.1070329118

「」もカニ化しよう

22 23/06/22(木)17:18:05 No.1070329424

甲殻類は基本的に水の底で餌漁る生き物だからそういう生態だとカニ型が有利なんだ

23 23/06/22(木)17:18:08 No.1070329442

カニってゾエア?みたいな結構変な正対してるよね

24 23/06/22(木)17:18:18 No.1070329483

飲食業務辞めたいって言って何度も転職してるけど飲食業に戻ってきちゃうみたいなつらみを感じる

25 23/06/22(木)17:18:26 No.1070329504

ハサミはいらんやろ

26 23/06/22(木)17:19:31 No.1070329773

そんなによくできたデザインなのか?

27 23/06/22(木)17:20:38 No.1070330079

>そんなによくできたデザインなのか? グッドデザイン賞とってる

28 23/06/22(木)17:22:36 No.1070330577

味も似てる

29 23/06/22(木)17:22:45 No.1070330622

確かフジツボも蟹の仲間だったかな

30 23/06/22(木)17:24:53 No.1070331214

>生物の到達点はカニだったのか だったら「」が負けても仕方ないよな…

31 23/06/22(木)17:25:22 No.1070331322

「」は到達点とは真逆じゃん

32 23/06/22(木)17:27:06 No.1070331753

とっても環境が変わってカニの姿でいることが不利である状況になれば変わると思う

33 23/06/22(木)17:27:12 No.1070331786

サワガニだけはごめんだね

34 23/06/22(木)17:28:26 No.1070332123

でもタラバガニってヤドカリ属なんだろ?

35 23/06/22(木)17:30:00 No.1070332536

>でもタラバガニってヤドカリ属なんだろ? カニ化したヤドカリなんじゃ?

36 23/06/22(木)17:30:16 No.1070332623

水棲の節足動物だとこの形が一番都合いいのかな?

37 23/06/22(木)17:30:23 No.1070332649

カニ化ってそんな自然界で有利なのか

38 23/06/22(木)17:31:16 No.1070332888

それは本当かに?

39 23/06/22(木)17:31:43 No.1070333005

収束進化といって良いんだろうかこれ

40 23/06/22(木)17:31:53 No.1070333050

こんなにカニになったりカニやめたりするくらい暇があるのに知性は獲得しなかったんだな…

41 23/06/22(木)17:31:54 No.1070333055

>カニ化ってそんな自然界で有利なのか 堅い甲羅が強いんだろうな

42 23/06/22(木)17:32:03 No.1070333097

>でもタラバガニってヤドカリ属なんだろ? だからどうした ズワイガニも上海蟹もカニじゃイキんな

43 23/06/22(木)17:32:18 No.1070333166

横しか動けないくせに…

44 23/06/22(木)17:32:36 No.1070333250

どう頑張ってもカニのエッセンスが抜けないって怖くね?

45 23/06/22(木)17:33:09 No.1070333398

タラバガニはヤドカリだけど美味しいから許す

46 23/06/22(木)17:33:20 No.1070333449

ハサミは挟むって動作出来るだけでも普通の脚より便利なのはわかる

47 23/06/22(木)17:33:30 No.1070333486

最高のデザイン完成したけど時間余ってるし…みたいな

48 23/06/22(木)17:34:17 No.1070333690

Fireしたカニもいるんだな

49 23/06/22(木)17:35:09 No.1070333938

明日は何になる?やがてカニになる♪

50 23/06/22(木)17:35:17 No.1070333975

>最高のデザイン完成したけど時間余ってるし…みたいな 最高のビルド組んだ後の俺だ…

51 23/06/22(木)17:36:00 No.1070334158

蜘蛛もカニっぽいやつ居るけど昆虫はカニ化しないのかな

52 23/06/22(木)17:36:15 No.1070334226

カーニシゼーション

53 23/06/22(木)17:38:26 No.1070334731

>カニゼーションってなんだよ… ハイパーカーシニゼーション(超カニ化)もある

54 23/06/22(木)17:38:30 No.1070334749

>ハサミは挟むって動作出来るだけでも普通の脚より便利なのはわかる しかも構造が超単純

55 23/06/22(木)17:39:49 No.1070335074

>蜘蛛もカニっぽいやつ居るけど昆虫はカニ化しないのかな 水中と違って取れる択が多いからならないんだろう

56 23/06/22(木)17:40:26 No.1070335227

手で掴むって虫とかでもなかなかないよね

57 23/06/22(木)17:41:22 No.1070335451

そしてカニになる

58 23/06/22(木)17:41:34 No.1070335503

>手で掴むって虫とかでもなかなかないよね パッと思いつくのはカマキリぐらいかな

59 23/06/22(木)17:42:13 No.1070335664

ハサミは足だろ

60 23/06/22(木)17:43:51 No.1070336095

>ハサミは足だろ 手は足だ

61 23/06/22(木)17:44:26 No.1070336236

>横しか動けないくせに… それ種によらなかった?

62 23/06/22(木)17:44:56 No.1070336361

そもそもどうなったら蟹化なの?

63 23/06/22(木)17:45:18 No.1070336457

カニに勝てない訳だな

64 23/06/22(木)17:46:13 No.1070336685

こいつら普通に陸上でも活動するけどどれくらい水無しでいられるんだ...?

65 23/06/22(木)17:46:16 No.1070336697

陸生貝類にも似たようなのなかったっけ 複数のルートからカタツムリ化するんだったかナメクジ化するんだったか

66 23/06/22(木)17:46:17 No.1070336702

カニライゼーションって覚えてたけど全然違った…

67 23/06/22(木)17:47:42 No.1070337096

合理性を突き詰めていくとそうなるんだろうか

68 23/06/22(木)17:47:55 No.1070337164

カーシニゼーションがもうカニ化してるもん

69 23/06/22(木)17:50:12 No.1070337744

挟むという単純にして効果的な武器だもんげ

70 23/06/22(木)17:50:30 No.1070337820

陸上はアゴ発達が多いもんなあ ハサミはサソリくらい?

71 23/06/22(木)17:51:38 No.1070338108

人間も100万年後にはカニ化して横歩きしてるのかな…

72 23/06/22(木)17:51:44 No.1070338137

これは途中経過が見えないとカニのように変化してるかわからなくね?

73 23/06/22(木)17:53:12 No.1070338500

カーシニゼーションって言葉が存在するってだけでも笑える

74 23/06/22(木)17:54:31 No.1070338855

平べったければカニ化 細長ければ脱カニ

75 23/06/22(木)17:54:47 No.1070338931

やがてカニになる

76 23/06/22(木)17:55:11 No.1070339048

でも海が酸性になってカニは滅ぶって…

77 23/06/22(木)17:57:01 No.1070339513

もっとこう魚チックだったり蛇チックだったりにはなれなかったんです?

78 23/06/22(木)17:57:19 No.1070339596

カニって泳いだり長距離移動できんの?

79 23/06/22(木)17:58:55 No.1070340037

>でも海が酸性になってカニは滅ぶって… 急激に変わるでもなければ酸性に適応した蟹も出てくるんじゃないの

80 23/06/22(木)17:59:48 No.1070340264

良い装備出来た後に他の装備試すけど結局元の装備に戻るみたいな感じなのかな

81 23/06/22(木)18:01:11 No.1070340652

>ハイパーカーシニゼーション(超カニ化)もある 逃げるんだぁ…勝てるわけがないよッ…

82 23/06/22(木)18:02:20 No.1070341007

海底に居続けたいから浮かないための重りが必要でそれが鎧を兼ねてるの機能性高くていいよね

83 23/06/22(木)18:02:49 No.1070341147

進化の秘法

84 23/06/22(木)18:03:46 No.1070341432

なんで大体美味しいの?

85 23/06/22(木)18:08:07 No.1070342670

まさかカニエ・ウェストも?

86 23/06/22(木)18:10:17 No.1070343299

カニにつくTS寄生虫もカニゼーションしてたんか?

87 23/06/22(木)18:10:42 No.1070343411

カニってそんな合理的なデザインだったんだ…

88 23/06/22(木)18:13:30 No.1070344307

カニ化を超えたカニ化 それがハイパーカーシニゼーション

89 23/06/22(木)18:13:44 No.1070344377

最初の分かれ道の時点で足の本数が違うからカニじゃないみたいなのもあるけどな

90 23/06/22(木)18:15:55 No.1070345050

車輪や履帯が付けられない以上多脚が最強か

91 23/06/22(木)18:15:59 No.1070345073

エビになる奴はマイノリティ気取りの逆張り野郎!

92 23/06/22(木)18:16:39 No.1070345268

キチン質ってなんなの? チートじゃない?

93 23/06/22(木)18:17:55 No.1070345661

ワニ化もあると思う

94 23/06/22(木)18:20:20 No.1070346419

防御力高くて攻撃力も高いんだからそりゃカニになるわな

95 23/06/22(木)18:21:14 No.1070346722

>良い装備出来た後に他の装備試すけど結局元の装備に戻るみたいな感じなのかな どっちかというと別ジョブのアビリティ一部引き継ぎでカニに戻ってくるみたいな

96 23/06/22(木)18:21:26 No.1070346776

マジで英語でcarcinizationって言うんだな 日本人にだけわかるダジャレになってる…

97 23/06/22(木)18:21:43 No.1070346848

>>良い装備出来た後に他の装備試すけど結局元の装備に戻るみたいな感じなのかな >どっちかというと別ジョブのアビリティ一部引き継ぎでカニに戻ってくるみたいな やば…

98 23/06/22(木)18:22:55 No.1070347251

蟹の力が高まる 溢れる

99 23/06/22(木)18:23:28 No.1070347443

いろんなビルド試すか!って試行錯誤してたらなんか全部同じことしてるな…ってなるやつ

100 23/06/22(木)18:23:46 No.1070347556

めっちゃ強いから環境がそれ一色になるけど一色になったらメタが刺さって環境が落ち着くけど落ち着いた環境にはまたカニが刺さる

101 23/06/22(木)18:24:36 No.1070347841

「」への殺意でも遺伝子に組みこまれてんのか

102 23/06/22(木)18:25:06 No.1070348006

>防御力高くて攻撃力も高いんだからそりゃカニになるわな 実際あのサイズでの防御性能は際立ってると思う

103 23/06/22(木)18:25:49 No.1070348232

「」is crab

104 23/06/22(木)18:25:54 No.1070348261

>「」への殺意でも遺伝子に組みこまれてんのか 進化に不要なものは消去されるしかない

105 23/06/22(木)18:26:24 No.1070348420

そんなに機能的なデザインなのか蟹

106 23/06/22(木)18:26:50 No.1070348556

>車輪や履帯が付けられない以上多脚が最強か そういや砲塔とミサイルは装備してたわ

107 23/06/22(木)18:27:38 No.1070348823

ハサミがフリーでアレコレできるのはやっぱり強いと思う

108 23/06/22(木)18:29:20 No.1070349360

自然環境はナーフがあまりないからな…環境激変はあるけど

109 23/06/22(木)18:30:09 No.1070349620

汎用カニ 現地改修カニ 特化カニ やっぱり汎用カニ

110 23/06/22(木)18:30:39 No.1070349777

>ハサミがフリーでアレコレできるのはやっぱり強いと思う 掴んだりこじ開けたり攻撃したり獲物を小さくちぎって口に運んだり 利便性が段違いだもんな…

111 23/06/22(木)18:32:01 No.1070350207

生物兵器を搭載したキンチャクガニ

112 23/06/22(木)18:32:17 No.1070350309

高機動試験型蟹も?

113 23/06/22(木)18:32:42 No.1070350448

>>ハサミがフリーでアレコレできるのはやっぱり強いと思う >掴んだりこじ開けたり攻撃したり獲物を小さくちぎって口に運んだり >利便性が段違いだもんな… でもチョキしか出せないけど

114 23/06/22(木)18:34:10 No.1070350896

美味しくなる必要はあったのかな

115 23/06/22(木)18:37:50 No.1070352196

>>>ハサミがフリーでアレコレできるのはやっぱり強いと思う >>掴んだりこじ開けたり攻撃したり獲物を小さくちぎって口に運んだり >>利便性が段違いだもんな… >でもチョキしか出せないけど つまりじゃんけんの時にパーを出せるように進化した蟹が一番強いって事だろ

↑Top