ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/22(木)16:15:02 No.1070314799
ん…ん〜〜…
1 23/06/22(木)16:16:12 No.1070315075
管巻いてる芸人志望同士の会話でもん~…って反応が出るラインの意見
2 23/06/22(木)16:17:44 No.1070315418
普通に面白いやつばっかだったぞ
3 23/06/22(木)16:19:47 No.1070315837
話題の流行に乗っかり続けるの大変だって酒呑むような歳になったら分かるだろ
4 23/06/22(木)16:21:31 No.1070316213
一軍の人間が身内ウケに注力してる場合が多いから万人ウケしない場合が多い っていうのは分からんでもないけど万人ウケする面白さを手に入れてる人間は一軍の人間だと思う
5 23/06/22(木)16:24:09 No.1070316849
でもお笑い芸人になるのは大体一軍の人間
6 23/06/22(木)16:24:59 No.1070317028
内輪の会話が外から見たら面白くないってのは誰にだってどこにだって言える事なのに一軍にだけ使用すなーっ
7 23/06/22(木)16:25:43 No.1070317192
それは単に自分が輪に入れてないだけじゃん
8 23/06/22(木)16:27:08 No.1070317505
小中高大どこにも一軍なんていなかったよ
9 23/06/22(木)16:28:17 No.1070317753
クラス内で万人受けする人間って先生くらいだろ
10 23/06/22(木)16:28:22 No.1070317782
次の回で即クラスの一軍の面白いライバルが出る前フリだからねこれ
11 23/06/22(木)16:29:08 No.1070317957
>それは単に自分が輪に入れてないだけじゃん 場が温まってない状況とか大抵何やってもつまんないからな 冷めた所から見たらそりゃ面白くないわ
12 23/06/22(木)16:29:54 No.1070318153
小規模なグループが沢山あるだけで全体の中心みたいなグループは見たことない
13 23/06/22(木)16:31:33 No.1070318554
実際に一軍みたいのがあるところどれくらいあるんだろうな
14 23/06/22(木)16:31:48 No.1070318605
だからって二軍の連中が面白いかと言われると
15 23/06/22(木)16:31:50 No.1070318614
嫉妬?
16 23/06/22(木)16:31:51 No.1070318620
あんまり一軍とか二軍とか意識したことなかったな クラスの中心になりがちな奴らはいたけど
17 23/06/22(木)16:32:41 No.1070318837
前振りならセルフツッコミ入れなきゃ良いのに 前振り時点で理論崩しちゃ駄目じゃん
18 23/06/22(木)16:34:18 No.1070319203
ただのやっかみでは?
19 23/06/22(木)16:34:49 No.1070319313
一軍二軍って分け方だと分かんないけど学生時代にいわゆるリア充区分だった奴らって普通に相手に合わせて誰とでも会話盛り上げてた記憶がある
20 23/06/22(木)16:36:12 No.1070319615
つまり努力をしないってところと 繋がってないような
21 23/06/22(木)16:37:38 No.1070319977
クラスの人気者は普通に面白い側の人間だと思うわ そりゃイジメとかやってるしょうもないヤツも中にはいるだろうが
22 23/06/22(木)16:37:40 No.1070319984
一軍とか二軍とかそういうカーストから外れてるやつってたまにいるよな
23 23/06/22(木)16:39:23 No.1070320406
努力してないってのがよく分からない 友達同士で盛り上がってるんだから別になんでもいいだろ
24 23/06/22(木)16:39:30 No.1070320435
一軍とかランク付けて皮肉って僻んでるヤツよりは一軍の方が面白いと思うが
25 23/06/22(木)16:40:00 No.1070320567
身内ネタに特化しがちっていうのは別にすべてのグループでそうだし グループ同士での比較なら1軍のほうが話は面白いだろうな
26 23/06/22(木)16:40:15 No.1070320625
お笑い芸人志望かなんかでもないなら 陽キャだろうが陰キャだろうが仲間と盛り上がれるならそれでいいよな
27 23/06/22(木)16:40:26 No.1070320673
人付き合いで言う面白いって笑いのセンスじゃなくて人懐っこさみたいな部分だよね
28 23/06/22(木)16:41:25 No.1070320904
これは芸人は万人向けの面白さが必要 クラスの一軍みたいなノリではダメ!っていう話をしたいの?
29 23/06/22(木)16:42:28 No.1070321150
一軍って呼ばれてる人のほとんどは会話の際に相手の事を見て対応できる 二軍は相手に興味ないから会話が続かないしよくて一方的にまくしたてるだけ
30 23/06/22(木)16:42:31 No.1070321172
1軍とか2軍とか言うけど 別に下位グループの人が上位になろうと話術磨いてたりしないからな…
31 23/06/22(木)16:43:44 No.1070321490
似たようなことするというかオタクトークなんてよほど話上手い人でもなきゃほぼそれだろ…
32 23/06/22(木)16:45:29 No.1070321884
おもしろい隠キャは一軍に絡まれて1.5軍みたいになってるよ
33 23/06/22(木)16:46:26 No.1070322106
一軍の人気にしてないと思うよ
34 23/06/22(木)16:47:28 No.1070322360
実際にクラスの一軍みたいなのがあるの見たことある人いるのかな
35 23/06/22(木)16:50:04 No.1070322928
でも1軍が面白くないってのは分かる そんで画像見たいな2軍が1軍に輪をかけて面白くない
36 23/06/22(木)16:52:00 No.1070323354
自然に友達多くてハブられない人達は必死に人にウケようという意識を持たない その分尖った面白さに到達しないしその必要もない …ぐらいならまだわかるかも
37 23/06/22(木)16:52:09 No.1070323388
2軍のファンタジスタであーる
38 23/06/22(木)16:52:21 No.1070323435
そんなこともないと思うけど別に反論するほどのことでもない >ん…ん~~
39 23/06/22(木)16:52:35 No.1070323490
スレ画にも書いてあるけどオタクだろうが陽キャだろうが仲間内で受けるネタはよそだとダメなのはそう
40 23/06/22(木)16:53:09 No.1070323606
悲しくなるくらい負け惜しみじゃん…
41 23/06/22(木)16:53:25 No.1070323682
身内ウケにだけなっていくのはオタクの方が酷い
42 23/06/22(木)16:53:54 No.1070323783
これオタクの方がガッツリ当てはまっちゃうのが1番駄目だよ 注釈にしてるのがなお駄目
43 23/06/22(木)16:54:24 No.1070323920
どっちにしろ仲間だから面白くなるのは普通
44 23/06/22(木)16:56:36 No.1070324451
関係がクラス内で完結してる中学生くらいとかならわかるけど 高校生になると部活やら他のクラスやら先輩後輩やらカーストが学校全体に広がるし 見内ノリだけで一軍になるのは無理じゃねえかな…
45 23/06/22(木)16:56:45 No.1070324487
下2コマだけなら言いたいことわかるけど上2コマいらないだろ…
46 23/06/22(木)16:56:50 No.1070324503
うちの一軍は全裸で沼に飛び込んだりしててそのうち死ぬんじゃないかと思った
47 23/06/22(木)16:57:34 No.1070324671
漫画とかにしか無い架空の概念だよね
48 23/06/22(木)16:58:22 No.1070324849
一軍は別に面白い面白くないが評価点では無い
49 23/06/22(木)16:58:27 No.1070324866
身内ウケするネタ話すのもちょっとした能力は必要だから努力して得てる人はまあいるだろうな
50 23/06/22(木)16:58:31 No.1070324883
3軍以下っぽそうなのがこれ言ってるのが笑いどころ?
51 23/06/22(木)16:59:07 No.1070325013
スレ画の子にはクラス内で騒いでるだけの子が一軍に見えてたとかそういう悲しいアレなのでは
52 23/06/22(木)17:00:16 No.1070325283
そもそも笑いに重要なのはTPOに合わせてネタを入れられるかであってネタの内容そのものはそこまで重要じゃない 内容にばかり気を配る人はマジで面白くない
53 23/06/22(木)17:00:32 No.1070325348
>3軍以下っぽそうなのがこれ言ってるのが笑いどころ? ん…ん〜〜…
54 23/06/22(木)17:01:23 No.1070325523
こいつらは芸人だから内輪のネタじゃ駄目だよみたいな話じゃないのか?
55 23/06/22(木)17:01:26 No.1070325533
教室なら声量で決まる
56 23/06/22(木)17:01:26 No.1070325535
面白くない話してる時も多いけど横で聞いてて面白い話してる時も多い
57 23/06/22(木)17:01:38 No.1070325581
この漫画知らんけど多分商業で表現やってきたい面子だよね 身内受けだけ上手くなるのは危険って方向の話ならわかるけど1軍の例えが強すぎてノイズ
58 23/06/22(木)17:02:01 No.1070325672
素でコミュ力ある奴と身内ウケしかできない奴は似てるようでやっぱ違う
59 23/06/22(木)17:02:21 No.1070325752
そもそも面白い人間になりたいみたいな欲求が哀れだ
60 23/06/22(木)17:02:48 No.1070325840
努力する必要がないから以上に最後の聞いてる側が外部だからって要素が一番デカくない?
61 23/06/22(木)17:02:49 No.1070325846
結局一番面白いネタは身内ネタなんだって あとは身内を増やせればいいだけで
62 23/06/22(木)17:03:19 No.1070325956
クラスの一軍なんて俺みたいな居ても居なくてもいいような存在を捕まえてカラオケだのゲーセンだのに連れてく奴らだったよ 俺の高校生活に彩りをくれた存在だった
63 23/06/22(木)17:03:29 No.1070326002
情報量は一軍の方が多くなるし 会話のネタも自然とよりすぐりになるわ
64 23/06/22(木)17:03:37 No.1070326032
昔の芸人界で強かった論調というか… 松本の遺書が悪いね…本人は全然陰側じゃなくて面白人気者で彼女も普通にいたのに…
65 23/06/22(木)17:03:44 No.1070326060
そもそも一軍の人達はそれを努力とか考えてないと思う
66 23/06/22(木)17:03:53 No.1070326098
いきなり他人を努力してないとかいいだすの 完全に残念な人の思考だな
67 23/06/22(木)17:03:57 No.1070326115
万人受けするコミュ力ってキャバクラスキルとかホストスキルだからな そんなカスみたいな人種になりたくないだろ
68 23/06/22(木)17:04:09 No.1070326154
それこそ松ちゃんがクラスの中心にいる人気者は芸人としてはおもんないとか言ってなかったっけ
69 23/06/22(木)17:04:37 No.1070326278
オタクもまぁオタク間ヒエラルキー一軍とかが出来上がっていくわけだしな
70 23/06/22(木)17:04:40 No.1070326297
自分の交流範囲の中でもウケを取れるだけ偉いよ…
71 23/06/22(木)17:04:42 No.1070326308
別に面白がられるために盛り上がってる訳じゃないのにそんなうがった見方するから売れねえんだよ!
72 23/06/22(木)17:05:14 No.1070326415
電通マンみたいな感じか
73 23/06/22(木)17:05:23 No.1070326449
>オタクもまぁオタク間ヒエラルキー一軍とかが出来上がっていくわけだしな そんなの見たことない
74 23/06/22(木)17:05:33 No.1070326495
一軍が面白い集団もあれば一軍がつまらない集団もある
75 23/06/22(木)17:05:39 No.1070326512
>それこそ松ちゃんがクラスの中心にいる人気者は芸人としてはおもんないとか言ってなかったっけ それも30年近く前の話だから今これを言うのは >ん…ん~~…
76 23/06/22(木)17:06:25 No.1070326685
他人のグループが気になってる時点で エンジョイ勢でないのは明らかになっちゃう 悔しい…
77 23/06/22(木)17:07:09 No.1070326846
クラスで皆を笑わせる人気者=芸人として面白いではないのはそうだと思う 一軍だからというか単に芸人目指しての努力してないからだと思うけど
78 23/06/22(木)17:08:17 No.1070327078
fu2298335.png ライバル紹介の前フリでしかないので 本当になんでそんな強い言葉で例えをした…って感じのシーン
79 23/06/22(木)17:08:56 No.1070327213
一軍ってその内輪がデカいやつだよ
80 23/06/22(木)17:08:58 No.1070327226
それこそ松本クラスなら俺クラスでおもろい言われてるから芸人行けるやろくらいの奴死ぬほど見てきてるから出てくる意見というか それで新卒切符投げ捨てちゃうのはキツイでって忠告みたいなもんだろう
81 23/06/22(木)17:09:05 No.1070327255
千原ジュニアとかも「おもんない素人が場を仕切って回そうとして来たけどスベってて笑ったわ~」みたいなこと言ってたし一軍と言うか声のデカい仕切り屋嫌いよね芸人
82 23/06/22(木)17:09:51 No.1070327424
誰もimgに置き換えないのが怖いわ
83 23/06/22(木)17:10:42 No.1070327615
>誰もimgに置き換えないのが怖いわ imgの一軍とかむしろ恥だろ
84 23/06/22(木)17:11:14 No.1070327741
クラスのコミュニティの話なんてみんなよく覚えてるな 20年も30年も前のこと曖昧にならんのか
85 23/06/22(木)17:11:32 No.1070327807
匿名掲示板の一軍…?
86 23/06/22(木)17:11:58 No.1070327918
1軍以外の身内会話も別に面白くねぇだろ
87 23/06/22(木)17:11:58 No.1070327919
>imgの一軍とかむしろ恥だろ topはT津かな…恥だな
88 23/06/22(木)17:11:59 No.1070327924
>誰もimgに置き換えないのが怖いわ imgに置き換えないのが怖いという感性がもう理解不能だがまずimgの一軍てなんだよ…
89 23/06/22(木)17:12:06 No.1070327936
>クラスのコミュニティの話なんてみんなよく覚えてるな >20年も30年も前のこと曖昧にならんのか 5~10年だったり大学生なら最中だったりする「」も普通に居るんですよ…
90 23/06/22(木)17:12:11 No.1070327968
匿名掲示板は個として認識された時点でゴミだからな
91 23/06/22(木)17:12:26 No.1070328027
ふたばってかこの手のコミュニティはどこまでも内輪受けだから…
92 23/06/22(木)17:12:38 No.1070328078
進学して内輪ネタから分離されて誰にも相手されなくなってネットでギャイーするだけの変な人化する
93 23/06/22(木)17:12:40 No.1070328083
>ライバル紹介の前フリでしかないので >本当になんでそんな強い言葉で例えをした…って感じのシーン 周りの反応を見るとただただ眼鏡の人はそういうコンプレックスが凄いっていうキャラな気がする
94 23/06/22(木)17:12:51 No.1070328136
芸人になるやつはいなかったけど 面白さで言うと一軍にいるやつは圧倒的に面白かったし人気者になるだけの理由があったな
95 23/06/22(木)17:13:12 No.1070328230
そもそも芸人って面白くないとか言っちゃダメ?
96 23/06/22(木)17:13:21 No.1070328264
高津がimgの代表に見えてたのはあれ「imgのコラは全部高津(って事で押し付けろ)」的な意味が有るから…
97 23/06/22(木)17:13:41 No.1070328354
俺はクラスの輪に入れなかったけどあの人らの会話おもしれーって思ってたよ
98 23/06/22(木)17:13:42 No.1070328360
勘違いした一軍がみんなを巻き込んで出し物とかやるのはやめて欲しいってんなら分かる
99 23/06/22(木)17:13:49 No.1070328387
>ライバル紹介の前フリでしかないので >本当になんでそんな強い言葉で例えをした…って感じのシーン 言うほど強い言葉か…?
100 23/06/22(木)17:14:15 No.1070328500
クラスメイトに一人現役人気芸人なった奴がいるけどクラスの一軍だったなあ でもテレビだとバカにされたりイジられたりがメインになってて あの頃あんなに元気良かったアイツがこんな姿でテレビに…って不思議な感覚になってる
101 23/06/22(木)17:14:20 No.1070328517
内輪でウケる人間は外ではウケない!ってただの嫉妬が入った偏見だと思う 外でもウケる人間ウケない人間両方いるだろう
102 23/06/22(木)17:14:25 No.1070328546
一軍二軍関係なくその輪を作れる奴が大抵面白さやカリスマ性持ってるんじゃねぇかな…
103 23/06/22(木)17:14:35 No.1070328581
>勘違いした一軍がみんなを巻き込んで出し物とかやるのはやめて欲しいってんなら分かる 身内ウケなら身内の中だけでとどまっててくれれば無害だしな
104 23/06/22(木)17:14:36 No.1070328589
荒れてたから一軍のやつらは不良で一つも面白くなかった
105 23/06/22(木)17:15:06 No.1070328695
ショートとかで流れてくるのは1軍じゃなくてそれになろうとしてるキモいキョロが営業かけてキョロの輪を増やしてるだけだと思ってる
106 23/06/22(木)17:15:07 No.1070328698
仙台だけどそういや狩野英孝と同じクラスだったな 特に思い出はない
107 23/06/22(木)17:15:15 No.1070328729
会話が上手いのと人を笑わせるのが上手いのは違くね
108 23/06/22(木)17:15:18 No.1070328741
>そもそも芸人って面白くないとか言っちゃダメ? スタートラインに立ててない人は黙っててください
109 23/06/22(木)17:15:21 No.1070328757
>勘違いした一軍がみんなを巻き込んで出し物とかやるのはやめて欲しいってんなら分かる スレ画の原作はまさにそういう鬱屈ネタを題材に書いてたりするからそんな感じの話なんだとは思う
110 23/06/22(木)17:15:39 No.1070328820
人間は常に自分と気の合うグループの会話しか面白くないと思うよ それが広いか狭いか柔軟性が有るかだけで 自分が所属していないグループの人間の内輪ネタは総じてつまらないよ
111 23/06/22(木)17:15:49 No.1070328853
ただ単に「万人受けする範疇にすら自分が入れてない」っての理解できてないだけじゃないのこういう人気者批判する奴って
112 23/06/22(木)17:16:10 No.1070328922
やっかみにしか見えん
113 23/06/22(木)17:16:20 No.1070328969
スポーツ校とかだと一軍って甲子園出てるかとかそういう要素で決まるから コミュだけで一軍二軍やれるのちょっとうらやましい
114 23/06/22(木)17:16:27 No.1070328998
>身内ウケにだけなっていくのはオタクの方が酷い オタクも似たようなことすんだけど って書いてるし
115 23/06/22(木)17:16:57 No.1070329125
そもそも金もらってるわけでもないのに他人を面白がらせないとダメって思考がわからん
116 23/06/22(木)17:17:08 No.1070329171
>ただ単に「万人受けする範疇にすら自分が入れてない」っての理解できてないだけじゃないのこういう人気者批判する奴って スレ画のシーンは「クラスで人気者ってやつの射程範囲は狭いからそれがそのまま芸人の実力になりはしない」「けど例外的にそれができちゃってる奴がこれから出てくるよ」ってだけのシーン
117 23/06/22(木)17:17:26 No.1070329250
そもそもとして芸人はまともな奴がなる職業じゃない
118 23/06/22(木)17:17:31 No.1070329268
マジエッッぐ!!キッショいわお前!!とか連呼してそうな偏見がある一軍
119 23/06/22(木)17:18:05 No.1070329427
バカほど「マジョリティよりマイノリティの方が自分の考えがあって賢い」って思い込むからどんどん世間様から外れていく 今はマイノリティもネットで簡単に結び付きやすいからどんどん濃縮されてくんだろうけど
120 23/06/22(木)17:18:31 No.1070329517
漫画1ページだけ見て持論語っちゃうのすごいダサいな
121 23/06/22(木)17:18:41 No.1070329552
偏差値高い学校の一軍と低い学校の一軍とじゃ話が変わりそう
122 23/06/22(木)17:19:27 No.1070329750
>漫画1ページだけ見て持論語っちゃうのすごいダサいな imgに貼られたページだけでその漫画の全てを理解した気になるスキルは「」の必須スキルだぞ
123 23/06/22(木)17:19:36 No.1070329801
お笑い芸人が母校尋ねて担任の先生に話を聞くコーナー だいたい「〇〇〇はクラスでも人気者の目立つ子でいつも面白い事してましたね~」って答えが多いからな… 「全然目立たなくていつも仲間外れにされてましたね」とか聞いたことない
124 23/06/22(木)17:20:04 No.1070329926
意外と一軍みたいな人がいたところ多いのか クラス委員決める投票で一番多い人でも3票みたいな感じで誰も中心にいなかったからまるでピンと来ない
125 23/06/22(木)17:20:16 No.1070329976
>だいたい「〇〇〇はクラスでも人気者の目立つ子でいつも面白い事してましたね~」って答えが多いからな… >「全然目立たなくていつも仲間外れにされてましたね」とか聞いたことない 逆に考えて欲しい 仲間はずれにされてたやつが母校紹介の企画受けるか?
126 23/06/22(木)17:20:38 No.1070330078
>「全然目立たなくていつも仲間外れにされてましたね」とか聞いたことない いやそれはある… 多いかは知らんが
127 23/06/22(木)17:20:51 No.1070330130
>漫画1ページだけ見て持論語っちゃうのすごいダサいな 流石「」!ヤバッ!お前マジエッグいて!!
128 23/06/22(木)17:20:56 No.1070330152
ていうか学校のことをほとんど覚えていない… 同級生の名前も一人が二人出るか出ないかくらいだ…
129 23/06/22(木)17:20:57 No.1070330162
>「全然目立たなくていつも仲間外れにされてましたね」とか聞いたことない 犯罪者の事件後のインタビューだろそれ
130 23/06/22(木)17:21:08 No.1070330201
なんでこんなのが周りにウケてるんだよーっ! と思い始めたら自分が世間からズレ初めている証拠!!
131 23/06/22(木)17:21:16 No.1070330223
せいやとか小宮とかジャンポケ斎藤とかはいじめられてたって話してたような
132 23/06/22(木)17:21:39 No.1070330327
そもそもわざわざ母校訪ねてきてくれた卒業生に 「こいつ仲間ハズレにされてたわ!」なんて教師いねえだろ
133 23/06/22(木)17:21:41 No.1070330342
>そもそも芸人って面白くないとか言っちゃダメ? 面白くないとお笑い芸人にはなれないぞ
134 23/06/22(木)17:21:56 No.1070330411
当時の担任や同級生呼んで思い出話に花を咲かせる企画だからな
135 23/06/22(木)17:22:04 No.1070330435
そもそもなんだけど 身内の場で身内ウケするネタ使うなんて普通じゃない?
136 23/06/22(木)17:22:14 No.1070330473
コロチキのナダルはいじめてた奴が友人みたいなツラしてステージに来たから「こいつ俺いじめてたんすよ!」って晒しあげてた
137 23/06/22(木)17:22:38 No.1070330591
>クラスメイトに一人現役人気芸人なった奴がいるけどクラスの一軍だったなあ >でもテレビだとバカにされたりイジられたりがメインになってて >あの頃あんなに元気良かったアイツがこんな姿でテレビに…って不思議な感覚になってる そこの切り替え出来なくて消えてく人も多いからそのクラスメイトは偉いよ…
138 23/06/22(木)17:22:55 No.1070330666
>そもそもなんだけど >身内の場で身内ウケするネタ使うなんて普通じゃない? というかハイコンテクストな話の方が面白いなんて当たり前の話なんだ
139 23/06/22(木)17:23:06 No.1070330712
この漫画はカースト上の方のやつらを面白くないってことにしたい層が見るものだからいいんじゃないの
140 23/06/22(木)17:23:15 No.1070330739
>コロチキのナダルはいじめてた奴が友人みたいなツラしてステージに来たから「こいつ俺いじめてたんすよ!」って晒しあげてた ハートつよっ
141 23/06/22(木)17:23:35 No.1070330855
長嶋一茂と同じクラスだったけど野球部って完全別コミュニティで一切絡み無かったな
142 23/06/22(木)17:24:34 No.1070331126
有体に言うと陽キャノリが合わないってことか
143 23/06/22(木)17:24:45 No.1070331168
>長嶋一茂と同じクラスだったけど野球部って完全別コミュニティで一切絡み無かったな 本気の運動部は授業中基本休憩時間だからな
144 23/06/22(木)17:24:47 No.1070331181
1軍やれる奴は普通に面白い事の方が多いと思うけどそれを囲ってイケてるやつとイケてないやつの格差で食って行こうとする1.5軍ぐらいのやつが出てくるから1軍のやつの周りがつまらない空間になる事はある 実際2軍の方が面白いか内輪ネタやらないかで言うとやらせてもらえなかっただけだし俺らの方が面白いよなぁ!が実質2軍の内輪ネタじゃねえかな…ってなる
145 23/06/22(木)17:26:06 No.1070331478
外から見て面白い会話を常にやってるやつなんていねえ
146 23/06/22(木)17:26:28 No.1070331585
一軍というか面白い人間に集まる人間はつまらないってだけの話か
147 23/06/22(木)17:26:37 No.1070331626
楽器全般弾けるから一軍っぽい集団に借りてくぜ~されまくって割といい思いしてた気がする でも選曲死ぬほどダサいしノリも全く面白くなかったな…俺後夜祭でラルクやりましたよっていうのが鉄板ギャグになったから感謝はしてる
148 23/06/22(木)17:26:44 No.1070331648
面白いってなんなんだろうな
149 23/06/22(木)17:26:46 No.1070331668
男だけの一軍とかなら面白いかもしれない 男女混合の一軍は間違いなくおもんない
150 23/06/22(木)17:27:31 No.1070331863
ソシャゲスレぜんぶそう
151 23/06/22(木)17:27:40 No.1070331912
最近思うのは面白さに価値観の重きを置きすぎだろと 学力とかスポーツとか喧嘩の強さで人の価値決まってた時代の方がよかった
152 23/06/22(木)17:28:42 No.1070332196
学校の中で権力を手に入れるのって面白さとかじゃなくて友達の量だからな
153 23/06/22(木)17:29:02 No.1070332277
今ここで自分語りしてる方は3軍以下の自覚お有りですか?
154 23/06/22(木)17:29:05 No.1070332294
面白さ>スポーツ>>>>>学力くらいのパワーバランス
155 23/06/22(木)17:29:14 No.1070332341
>学力とかスポーツとか喧嘩の強さで人の価値決まってた時代の方がよかった やだよ 価値を決めるために殴り合いするの
156 23/06/22(木)17:29:25 No.1070332389
他所から見て面白いってただの芸人では
157 23/06/22(木)17:30:05 No.1070332564
>最近思うのは面白さに価値観の重きを置きすぎだろと >学力とかスポーツとか喧嘩の強さで人の価値決まってた時代の方がよかった 昔からじゃねえかな… その辺のが複合的に重なって一軍とかが決まる
158 23/06/22(木)17:30:14 No.1070332613
1軍ってコミュ力高い人だからね 一緒にいて楽しいけど面白いかどうかとはまた微妙に違う気がする
159 23/06/22(木)17:30:33 No.1070332697
なんで第三者を楽しませなきゃいけないんだよ
160 23/06/22(木)17:30:42 No.1070332741
万人にウケたいと思ってる前提で勝手に語られるのかわいそ…
161 23/06/22(木)17:30:56 No.1070332810
コミュ障は友達を作るのに面白くないといけない脅迫観念に迫られがち
162 23/06/22(木)17:31:02 No.1070332831
人による
163 23/06/22(木)17:31:25 No.1070332934
言いたいことは分かるけど敵意を持った偏見を感じる
164 23/06/22(木)17:32:05 No.1070333104
これ主人公グループなの?
165 23/06/22(木)17:32:40 No.1070333265
最後にオタクもやるけど…って日和ってんのがダサイ
166 23/06/22(木)17:32:48 No.1070333296
子供の頃の評価と大人になってからの評価は当然変わるってだけの話じゃね
167 23/06/22(木)17:33:03 No.1070333370
>最近思うのは面白さに価値観の重きを置きすぎだろと >学力とかスポーツとか喧嘩の強さで人の価値決まってた時代の方がよかった 芸人間のパワーバランスについて語ってるんだからそうなるだけで実際には暴力だけで一軍形成してるとこも普通にあるだろ
168 23/06/22(木)17:33:54 No.1070333580
芸人じゃないのに第三者へのウケまで意識しないといけないのか 生きるの大変そう
169 23/06/22(木)17:34:15 No.1070333680
クラスの中心て…誰だったんだろ?オレがあぶれてそれ以外はまぁまぁまとまってて見えたけど…うーん?
170 23/06/22(木)17:34:22 No.1070333711
芸人間での面白さも芸人同士のつながりがないとパスが来ないから友達の多さがものをいうという話を聞いたことがある
171 23/06/22(木)17:34:24 No.1070333718
>>学力とかスポーツとか喧嘩の強さで人の価値決まってた時代の方がよかった >やだよ >価値を決めるために殴り合いするの 棄権ということでいいですね
172 23/06/22(木)17:34:44 No.1070333820
>最後にオタクもやるけど…って日和ってんのがダサイ っていうか皆やるしな やだよ常に身内じゃなくていもしない聴衆に向けてウケ狙ってる奴
173 23/06/22(木)17:34:48 No.1070333840
生きてる上で 大衆から面白く思われる必要なくない…?
174 23/06/22(木)17:35:28 No.1070334022
>クラスの中心て…誰だったんだろ?オレがあぶれてそれ以外はまぁまぁまとまってて見えたけど…うーん? 大抵のところにはそんなの居ないんじゃないかな? 誰かが中心になってるのは一部の特殊なケースだと思う
175 23/06/22(木)17:35:50 No.1070334114
社会人10年も20年もやってたら学校の記憶なんてほとんどなくなるぜ!
176 23/06/22(木)17:36:36 No.1070334310
陽キャグループはいたけどクラスの中心かって言われるとまた違った気がする
177 23/06/22(木)17:36:41 No.1070334331
つーかこれ何をテーマで語ってるかによるような 「面白さとは何か」なら「内輪のネタじゃなく外を向けて創作しないといけない」って話になるからあってるし
178 23/06/22(木)17:36:41 No.1070334334
クラス内ヒエラルキー そう誰が決めたわけでもないのにいつの間にか作り上げられる1軍2軍3軍
179 23/06/22(木)17:37:09 No.1070334439
スポーツしてたりよく活動してるやつとか勝手に一軍だと思ってたけど話聞いてみるとそんなこともなく同系統が集まってただけだったりする
180 23/06/22(木)17:37:31 No.1070334519
>最後にオタクもやるけど…って日和ってんのがダサイ オタクの身内ネタなんてのはただ定型のやり取りするだけで一軍と比べようもない最底辺なのにね
181 23/06/22(木)17:37:35 No.1070334531
一軍が身内ノリ押し付けて仕切り始めるのウザいけどまぁそれやんないと誰もやりたがらずダラダラした感じでイベントごととか進むから今なら必要性が分かる
182 23/06/22(木)17:37:36 No.1070334535
1軍と2軍って何で判断するの?
183 23/06/22(木)17:38:01 No.1070334645
>1軍と2軍って何で判断するの? 美人の多さ
184 23/06/22(木)17:38:15 No.1070334695
高3の時初めてそういうメンツと仲良くなったけど死ぬほど面白かった思い出 なんつーか仲間内で喋ってる時やゲームしてる時のふざけるタイミングと言葉選びが絶妙だった
185 23/06/22(木)17:38:24 No.1070334722
単純に生まれ持ったウケるポイントが最大公約数寄りなやつが一軍になるだけだと思う
186 23/06/22(木)17:38:35 No.1070334766
別にヒエラルキーが下だから税金が高いとかは無かったしもしかするとヒエラルキー構図自体が幻だったのかもしれん…
187 23/06/22(木)17:39:07 No.1070334891
>オタクの身内ネタなんてのはただ定型のやり取りするだけで一軍と比べようもない最底辺なのにね 外人コミュニティはめっちゃそれやるというか 中華圏だと故事成語知ってるかで相手を図るし アメリカだと有名映画のセリフの引用できるかどうかで相手を図ったりするのだ
188 23/06/22(木)17:39:20 No.1070334961
>スポーツしてたりよく活動してるやつとか勝手に一軍だと思ってたけど話聞いてみるとそんなこともなく同系統が集まってただけだったりする いうほどヒエラルキーみたいなのはないよな あるとしたらクラスの中で文字通りの意味で声がでかいかどうか 謎に人脈強め系男子は大抵クラスの中じゃ地味だった覚えがある
189 23/06/22(木)17:39:44 No.1070335053
女にモテる男が1軍で女にモテる男の近くにいる女が1軍という循環参照みたいな構造だったな
190 23/06/22(木)17:39:56 No.1070335101
スタンリーが大衆を無視して自分達が読みたいと思うものを書いたら成功したって言ってた
191 23/06/22(木)17:40:59 No.1070335371
>スタンリーが大衆を無視して自分達が読みたいと思うものを書いたら成功したって言ってた 結局当人の才能次第だよね
192 23/06/22(木)17:41:50 No.1070335571
>アメリカだと有名映画のセリフの引用できるかどうかで相手を図ったりするのだ ああいう演出ってリアルでもあるの!?普通にキモいなアメリカ人
193 23/06/22(木)17:41:54 No.1070335582
ていうか全国クラスでなんかの活躍してるとか数学オリンピック出てるとか そういうガチ勢は学校生活に興味あんまないからな…
194 23/06/22(木)17:42:39 No.1070335777
>ていうか全国クラスでなんかの活躍してるとか数学オリンピック出てるとか >そういうガチ勢は学校生活に興味あんまないからな… 良くも悪くも別世界の住民って立ち位置
195 23/06/22(木)17:42:53 No.1070335826
輪の外にいる人間を楽しませようと言動考える人間なんでそうおらんやろ
196 23/06/22(木)17:42:55 No.1070335839
>ああいう演出ってリアルでもあるの!?普通にキモいなアメリカ人 スーツって弁護士ドラマでスタートレックの台詞引用合戦とかあるじゃん? ああいうのできないとインテリ層だと見なされない 勿論スタートレックの話しかできないようなのはダメ
197 23/06/22(木)17:42:56 No.1070335843
>>オタクの身内ネタなんてのはただ定型のやり取りするだけで一軍と比べようもない最底辺なのにね >外人コミュニティはめっちゃそれやるというか >中華圏だと故事成語知ってるかで相手を図るし >アメリカだと有名映画のセリフの引用できるかどうかで相手を図ったりするのだ 中も米もその1点で決まるわけないと言うか天気ニュース政治経済芸能等々の沢山の話題の中の一部でしょうよ
198 23/06/22(木)17:43:18 No.1070335945
サバンナの八木は一軍で高橋はおとなしい方だったらしくて 先輩後輩なのもあって当初は高橋が敬語使ってたらしい 「こいつおもんねーな」で八木が敬語使わんでええよと言った昨日にタメ口になったとか
199 23/06/22(木)17:43:50 No.1070336085
一軍の人間ではなくていつも群れを成して騒ぐのが好きなタイプの人間がつまらないんだと思う
200 23/06/22(木)17:44:28 No.1070336246
>>ああいう演出ってリアルでもあるの!?普通にキモいなアメリカ人 >スーツって弁護士ドラマでスタートレックの台詞引用合戦とかあるじゃん? >ああいうのできないとインテリ層だと見なされない >勿論スタートレックの話しかできないようなのはダメ それは伝聞とかではなく実際に自身が立ち会った出来事なの?
201 23/06/22(木)17:44:28 No.1070336250
>中も米もその1点で決まるわけないと言うか天気ニュース政治経済芸能等々の沢山の話題の中の一部でしょうよ そらそうだが定形投げ合う会話が底辺のものかというと違うという話ね
202 23/06/22(木)17:45:06 No.1070336410
>スーツって弁護士ドラマでスタートレックの台詞引用合戦とかあるじゃん? >ああいうのできないとインテリ層だと見なされない >勿論スタートレックの話しかできないようなのはダメ 日本で言ったら有能な相手がシャンカーだったらさらに一目置かれるけどただシャンカーなだけで優遇されたりはしないみたいな感じか
203 23/06/22(木)17:45:41 No.1070336546
>一軍の人間ではなくていつも群れを成して騒ぐのが好きなタイプの人間がつまらないんだと思う あのね普通群れの中を楽しませようと思ってやってるの 群れに入れない奴が外からおもんねーとか言っても 最初から1ミリもお前に向けてやってないからと
204 23/06/22(木)17:46:29 No.1070336753
はたから見て楽しめるノリとその場にいる人間しか楽しめないノリがあるのは分かる 1軍は女を喜ばすためとか周りから浮かないためとか色んな思惑があって実質後者しかできないから面白く感じられないんだろう
205 23/06/22(木)17:46:36 No.1070336783
>それは伝聞とかではなく実際に自身が立ち会った出来事なの? 俺は実家の都合でたまたまそういう体験してるけど 実体験かどうかってそんな気にするポイントかな… サンプル数1って逆に信憑性なくない?
206 23/06/22(木)17:47:09 No.1070336929
面白いつまらないの基準が曖昧すぎる 5人を笑わせられるか20人を笑わせられるか100人を笑わせられるかで変わってくるのに
207 23/06/22(木)17:47:46 No.1070337111
今の芸人も芸人同士の身内ネタしかやってないでしょ
208 23/06/22(木)17:48:00 No.1070337188
群れ論というかコミュニケーション論好きだよねみんな
209 23/06/22(木)17:48:50 No.1070337420
前提知識や価値観を共有した会話ほど専門的で面白くて周りから見ると意味不明 なんてわざわざ考えなくてもわかると思うが…
210 23/06/22(木)17:49:50 No.1070337665
一軍の人間に対して嫉妬してるやつと幻想抱いてるやつ両方いるため意見が両極端
211 23/06/22(木)17:50:01 No.1070337703
>2軍のファンタジスタであーる このレスみてなんか安心した
212 23/06/22(木)17:51:26 No.1070338058
最近はこことかのネットコミュニティでまでネットのノリキモい みたいなどの立場やねんみたいな言説多いからな
213 23/06/22(木)17:51:53 No.1070338163
ギャルは一言二言喋って(こいつおもんねーな)って判断したら後は徹底的にガン無視するって話だし面白いかどうかって死活問題だから身内で通じるコンテクストはあの層にとっては何よりも大切なんだ
214 23/06/22(木)17:52:36 No.1070338355
>一軍の人間に対して嫉妬してるやつと幻想抱いてるやつ両方いるため意見が両極端 それはそう
215 23/06/22(木)17:53:41 No.1070338646
一昔前なら一軍というか陽キャ叩きにネット民は乗っかってくれてたんだろうけど 今じゃ陰キャの方がつまんないカスだろって他でもない陰キャたちから総ツッコミ来るからね
216 23/06/22(木)17:54:13 No.1070338778
>1軍は女を喜ばすためとか周りから浮かないためとか色んな思惑があって実質後者しかできないから面白く感じられないんだろう 常に後者しかできないわけでもないだろ いつもやってるから後者が多くなるけど
217 23/06/22(木)17:54:34 No.1070338867
格上叩くより格下叩く方が気持ちいって気づいたから
218 23/06/22(木)17:55:27 No.1070339117
>格上叩くより格下叩く方が気持ちいって気づいたから そもそも格上叩きはなんか嫉妬してるみたいでダセえからそれなら弱いものいじめでも格下叩く方がなんぼかマシという
219 23/06/22(木)17:55:58 No.1070339233
芸人だって老人比率が多いとこでやるなら「じゃあお年寄りでも分かりやすいこのネタにしとくか」「SNSネタは通じないかもだからあのコントはやめとこう」みたいな作戦立てるわけじゃん 身内に向けた笑いで身内向けにチューンしたネタ出すのは当たり前じゃないか? 不特定多数に向けてボケるなら一軍の人達とやらもネタ変えてくるだけだろ
220 23/06/22(木)17:55:59 No.1070339240
>>格上叩くより格下叩く方が気持ちいって気づいたから >そもそも格上叩きはなんか嫉妬してるみたいでダセえからそれなら弱いものいじめでも格下叩く方がなんぼかマシという どっちにしろだせぇ
221 23/06/22(木)17:56:06 No.1070339271
>格上叩くより格下叩く方が気持ちいって気づいたから 格上叩いてもみじめになるだけだけど格下相手は勝ち確してるからな
222 23/06/22(木)17:56:16 No.1070339322
エリート批判とかダサいよね…ってわかってきたし
223 23/06/22(木)17:57:12 No.1070339563
学生の頃の人気者はエリートか…?
224 23/06/22(木)17:58:15 No.1070339848
>>>格上叩くより格下叩く方が気持ちいって気づいたから >>そもそも格上叩きはなんか嫉妬してるみたいでダセえからそれなら弱いものいじめでも格下叩く方がなんぼかマシという >どっちにしろだせぇ もちろんいじめはカッコ悪いよ だからあくまで格上叩いて周りから「嫉妬やんw」って嘲笑されるよりはマシって話ね
225 23/06/22(木)17:58:28 No.1070339909
「」はカースト上位の人間にくわしいな…
226 23/06/22(木)17:58:34 No.1070339937
学校の人気者なんて俺より偏差値20以上低くかったぞ
227 23/06/22(木)17:58:56 No.1070340039
>もちろんいじめはカッコ悪いよ >だからあくまで格上叩いて周りから「嫉妬やんw」って嘲笑されるよりはマシって話ね 目くそ鼻くそ
228 23/06/22(木)17:59:15 No.1070340128
小学校のとき見たネタを何年も経ってお笑いの舞台で見たので センスが先駆けて面白かったのだろうな
229 23/06/22(木)17:59:22 No.1070340156
まずネットなんて使ってる時点で全員ゴミ みたいな時代のほうがやりやすかったのはある
230 23/06/22(木)17:59:26 No.1070340177
ルサンチマン!
231 23/06/22(木)17:59:56 No.1070340309
そもそも一軍ってなんだよ どこかと闘うわけでもなし
232 23/06/22(木)18:00:21 No.1070340403
ていうか匿名掲示板で人格の話とかしたくねえんだよ 画面の向こうの俺やお前の人格にコンテンツとしての価値ねえだろと
233 23/06/22(木)18:00:28 No.1070340434
いちいち格上とか格下とか考えてる時点でもう精神的に負けてると思う
234 23/06/22(木)18:00:48 No.1070340523
>そもそも一軍ってなんだよ >どこかと闘うわけでもなし ライバル校と戦争しなかったんだな…
235 23/06/22(木)18:01:08 No.1070340635
>>もちろんいじめはカッコ悪いよ >>だからあくまで格上叩いて周りから「嫉妬やんw」って嘲笑されるよりはマシって話ね >目くそ鼻くそ これに関してはそんな故事成語には当てはまらない明確な"差"がある事案だと思う
236 23/06/22(木)18:01:31 No.1070340750
クラスカーストのある学校は昔は本当にあった 今は殆どないみたいだから若い人は羨ましいのはある
237 23/06/22(木)18:01:37 No.1070340782
まぁそもそも数値化されにくい要素って「自分自身」を過大評価するモノなのよね「笑いのセンス」とか「美的感覚」とか
238 23/06/22(木)18:01:44 No.1070340820
>これに関してはそんな故事成語には当てはまらない明確な"差"がある事案だと思う どんぐりの背くらべ
239 23/06/22(木)18:01:53 No.1070340867
>いちいち格上とか格下とか考えてる時点でもう精神的に負けてると思う けど実際大多数の人間が気にしてることだと思うよ 聖人君子はそういない
240 23/06/22(木)18:02:12 No.1070340966
一軍は全体を巻き込むことができる奴らで身内で盛り上がってるだけの奴らは二軍では
241 23/06/22(木)18:02:36 No.1070341078
>1軍は女を喜ばすためとか周りから浮かないためとか色んな思惑があって実質後者しかできないから面白く感じられないんだろう そういう思惑とか考えてると言うこと自体悪くないだろう と言うか漠然として面白い話題なんて普通に考えても難しくないとなるわ
242 23/06/22(木)18:02:40 No.1070341097
学生レベルの面白いやつに多くを求めすぎだよ
243 23/06/22(木)18:03:17 No.1070341287
>クラスカーストのある学校は昔は本当にあった >今は殆どないみたいだから若い人は羨ましいのはある なんちゅーか世界が狭いとあるよね ちょっといい私立行ったら全国クラスのやつとかなんならもうプロとかいて クラスの事象とか些事だよねみたいな価値観で居心地よかった
244 23/06/22(木)18:03:31 No.1070341359
>>これに関してはそんな故事成語には当てはまらない明確な"差"がある事案だと思う 仮に差があろうがなかろうが結局カスだからなんも意味ないって話なのに 差があるとか主張されても困る
245 23/06/22(木)18:03:37 No.1070341387
明石家さんまは何処にいても一軍だと思う
246 23/06/22(木)18:03:49 No.1070341439
原作者の意見が絶対的で正しいってするとバクマンの二の舞いになるから客観的な意見がほしい
247 23/06/22(木)18:04:10 No.1070341543
>学生レベルの面白いやつに多くを求めすぎだよ SNSの発達で自らを喧伝する成功者が溢れて不相応な価値観を植え付けられ云々はコミュ力についても起こってるかもね
248 23/06/22(木)18:04:12 No.1070341551
>けど実際大多数の人間が気にしてることだと思うよ >聖人君子はそういない 気にはしてるけどそれは仕事面とか趣味面の話で ネット掲示板の相手に抱く感情ではないかな…
249 23/06/22(木)18:04:26 No.1070341625
>明石家さんまは何処にいても一軍だと思う 大竹しのぶをぶつけよう
250 23/06/22(木)18:05:57 No.1070342013
狭いコミュニティの狭い価値観気にするのは可哀想だが 田舎の人とかだとしょうがないんかなあと
251 23/06/22(木)18:06:58 No.1070342344
俺にはimgしかねえんだ!真剣にimgやってないやつは帰れよ…!
252 23/06/22(木)18:07:19 No.1070342454
>>>>格上叩くより格下叩く方が気持ちいって気づいたから >>>そもそも格上叩きはなんか嫉妬してるみたいでダセえからそれなら弱いものいじめでも格下叩く方がなんぼかマシという >>どっちにしろだせぇ >もちろんいじめはカッコ悪いよ >だからあくまで格上叩いて周りから「嫉妬やんw」って嘲笑されるよりはマシって話ね その精神性がもうダサさの極致よ
253 23/06/22(木)18:07:24 No.1070342469
実際世間での評価より自分の生活圏内での扱いのほうが自分のストレスや幸福に直結するからな
254 23/06/22(木)18:07:55 No.1070342609
>狭いコミュニティの狭い価値観気にするのは可哀想だが >田舎の人とかだとしょうがないんかなあと 自分が属してるコミュニティでコミュニケーションとる上ではそこの価値観は何より重要だろ
255 23/06/22(木)18:08:03 No.1070342652
一軍二軍とかよりバカ騒ぎするグループと大人しめのグループと俺ぐらいの住み分けだったなあ
256 23/06/22(木)18:08:31 No.1070342757
この層の人間にとって面白いの基準って型月みたいなミームの再生産だろ 一軍の連中はそういうミームいじってくれないからそりゃ面白くない様に感じるわな
257 23/06/22(木)18:09:17 No.1070342996
>>>>>格上叩くより格下叩く方が気持ちいって気づいたから >>>>そもそも格上叩きはなんか嫉妬してるみたいでダセえからそれなら弱いものいじめでも格下叩く方がなんぼかマシという >>>どっちにしろだせぇ >>もちろんいじめはカッコ悪いよ >>だからあくまで格上叩いて周りから「嫉妬やんw」って嘲笑されるよりはマシって話ね >その精神性がもうダサさの極致よ これを「ダサい」で切り捨てられるほど高潔な精神の人間はたぶん十代の学生にはいないよ
258 23/06/22(木)18:09:43 No.1070343128
>自分が属してるコミュニティでコミュニケーションとる上ではそこの価値観は何より重要だろ そんなら自分に合うコミュニティを探せばええねんな
259 23/06/22(木)18:10:08 No.1070343254
>これを「ダサい」で切り捨てられるほど高潔な精神の人間はたぶん十代の学生にはいないよ 高潔かどうかの話ではなくてですね
260 23/06/22(木)18:10:31 No.1070343367
コミュニティに合わせるんじゃない コミュニティが俺に合わせるんだよ
261 23/06/22(木)18:11:42 No.1070343730
こんな誰とでも繋がれる時代にコミュニティが1つや2つしかないのもどうかと
262 23/06/22(木)18:12:29 No.1070343959
あくまで外から見て面白くないって話じゃないの 配信とかユーチューバーとかあの辺の内輪ネタって本当に面白くないし
263 23/06/22(木)18:12:41 No.1070344026
学生のときの話なら学校のコミュニティがほぼ全てでしょ
264 23/06/22(木)18:12:47 No.1070344062
>あくまで外から見て面白くないって話じゃないの >配信とかユーチューバーとかあの辺の内輪ネタって本当に面白くないし ずっとそういう話をしてたんだよ!
265 23/06/22(木)18:13:22 No.1070344265
いや…オタクの俺から見ても面白い奴らばかりだったな…
266 23/06/22(木)18:13:27 No.1070344288
>最近はこことかのネットコミュニティでまでネットのノリキモい >みたいなどの立場やねんみたいな言説多いからな それだけここもまともなやつが増えたってことやろ ええことやないか
267 23/06/22(木)18:13:32 No.1070344315
>学生のときの話なら学校のコミュニティがほぼ全てでしょ スポーツやってりゃそっちのコミュニティもできるし塾でもいいし それこそネット使って別コミュニティとつながればいいじゃん 俺の時代はラジオだったが
268 23/06/22(木)18:13:59 No.1070344461
>それだけここもまともなやつが増えたってことやろ >ええことやないか 言わんとすることはわかるが それをまともだとは思いたくないな…
269 23/06/22(木)18:14:44 No.1070344676
>こんな誰とでも繋がれる時代にコミュニティが1つや2つしかないのもどうかと 自分と現実に興味を持たないと精神が荒廃する 荒廃するとストレス耐性が著しく下がってほんの少しでも複雑な物は受け付けなくなる だから同じ事だけを繰り返す人の多いコンテンツに強く依存する 結果一つか二つのコミュニティしか興味がない人間になる