23/06/22(木)16:08:05 なぜこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/22(木)16:08:05 No.1070313273
なぜこのような事態になってしまったのでしょうか
1 23/06/22(木)16:08:24 No.1070313353
見つかった?
2 23/06/22(木)16:09:09 No.1070313522
あと2時間切ったけど現時点で引き上げ開始できてない時点でもう…
3 <a href="mailto:なー">23/06/22(木)16:09:24</a> [なー] No.1070313589
なー
4 23/06/22(木)16:09:25 No.1070313595
>見つかった? 見つかった 深海に居るらしい
5 23/06/22(木)16:09:29 No.1070313611
もう見つかっても間に合わないだろ
6 23/06/22(木)16:09:51 No.1070313687
間に合わなかったらどうなる?
7 23/06/22(木)16:10:07 No.1070313749
もう映画化とかドキュメンタリーとか動いてるだろうな
8 23/06/22(木)16:10:25 No.1070313814
オルドビス紀のいきもの
9 23/06/22(木)16:10:33 No.1070313842
>もう映画化とかドキュメンタリーとか動いてるだろうな 潜水艇の中の人達にオファー来てるだろうな
10 23/06/22(木)16:11:01 No.1070313926
実はもう浮上して海の上にいるとかない?
11 23/06/22(木)16:11:32 No.1070314039
主演誰にする? ドウェイン・ジョンソン?
12 23/06/22(木)16:11:39 No.1070314069
別の島に流れ着いてるかもしれんね
13 23/06/22(木)16:12:09 No.1070314168
>主演誰にする? >ドウェイン・ジョンソン? ジェイソンス・テイサムも
14 23/06/22(木)16:12:18 No.1070314201
>実はもう浮上して海の上にいるとかない? 可能性はあるよ 中からは開けられない仕様だからもうすぐ窒息するけど
15 23/06/22(木)16:12:42 No.1070314287
サメは出す?
16 23/06/22(木)16:12:51 No.1070314307
財閥の富豪親子が死んだら大変なことにならない?
17 23/06/22(木)16:12:54 No.1070314322
デカプリオのオファーは取れたのかな
18 23/06/22(木)16:12:59 No.1070314352
中から爆破して脱出できないのかな…
19 23/06/22(木)16:13:14 No.1070314410
オーシャンゲートのサイト見てたけどCEO悪い奴だとは思わなかったのと思ったより規模はでかそうだった それはそれとして(富豪とはいえ)民間人を募集したのは間違いだったかなと
20 23/06/22(木)16:13:47 No.1070314528
>中から爆破して脱出できないのかな… >爆破して 開かずに全滅するやつ
21 23/06/22(木)16:13:47 No.1070314532
>財閥の富豪親子が死んだら大変なことにならない? 俺が跡を継ぐことになってたりしないかな
22 23/06/22(木)16:14:04 No.1070314583
>財閥の富豪親子が死んだら大変なことにならない? ミステリーなら計画殺人のネタになるな
23 23/06/22(木)16:14:25 No.1070314666
>>主演誰にする? >>ドウェイン・ジョンソン? >ジェイソンス・テイサムも テイサム派初めて見た
24 23/06/22(木)16:14:32 No.1070314699
>>財閥の富豪親子が死んだら大変なことにならない? >ミステリーなら計画殺人のネタになるな 全員犯人のパターンで行こう
25 23/06/22(木)16:14:44 No.1070314732
土曜日予定通りタイタニック放送するよね?
26 23/06/22(木)16:14:48 No.1070314746
なんかちっちゃくない?
27 23/06/22(木)16:15:05 No.1070314809
広い海で簡単に見つからないのは当然かと思うが 救難信号出して受信されてても位置特定はできないもんなんだね
28 23/06/22(木)16:15:07 No.1070314822
>>財閥の富豪親子が死んだら大変なことにならない? >俺が跡を継ぐことになってたりしないかな もうメール来てるぞ
29 23/06/22(木)16:15:26 No.1070314899
これまだエベレストツアーの方が安全だったんじゃない
30 23/06/22(木)16:15:33 No.1070314925
救助の手が入りそうなのに間に合わないってのもきついな
31 23/06/22(木)16:15:36 No.1070314939
>土曜日予定通りタイタニック放送するよね? 国内ならまだしも外国の事故なんてどうでもいいしな
32 23/06/22(木)16:15:41 No.1070314960
社長も一緒に乗ってるから許されてる感はある もし乗ってなかったら今ごろ世界中のメディアで吊るし上げられてただろうな
33 23/06/22(木)16:15:50 No.1070314987
地上でハメをハズしてぇ~~~!!!
34 23/06/22(木)16:15:56 No.1070315011
なんてことだ!もう助からないぞ!
35 23/06/22(木)16:15:56 No.1070315012
タイムリミット過ぎたらもうどうしようもないし話題にならなくなりそう
36 23/06/22(木)16:16:03 No.1070315043
>土曜日予定通りタイタニック放送するよね? どこかで豪華客船が事故で沈んでたら自粛するかもだけど 見に行って死んだ人のために自粛はしないと思う
37 23/06/22(木)16:16:19 No.1070315101
もう絶対間に合わないから見つけても報道できないんじゃ
38 23/06/22(木)16:16:47 No.1070315221
死んでも責任は取りませんっていう書類のサインは効果あるんだろうか
39 23/06/22(木)16:17:17 No.1070315323
誓約書公開されてないの?
40 23/06/22(木)16:17:27 No.1070315358
見つかっても中を調べたくないな…
41 23/06/22(木)16:17:27 No.1070315367
ぶっちゃけタイタニック放送するより潜水艦遭難特番流してくれた方が面白い
42 23/06/22(木)16:17:44 No.1070315419
リミットって映画を思い出す
43 23/06/22(木)16:17:48 No.1070315434
>>土曜日予定通りタイタニック放送するよね? タイタニックで2週使うなら何か別のやつ2本やらなかなあとは思ってる
44 23/06/22(木)16:17:49 No.1070315436
ツアー企画の会社は社長死んでそうだしとんずらする準備してると思う
45 23/06/22(木)16:18:24 No.1070315568
>タイタニックで2週使うなら何か別のやつ2本やらなかなあとは思ってる ターミネーターとターミネーター2か
46 23/06/22(木)16:18:26 No.1070315577
きっとアリエルがなんとかしてくれる
47 23/06/22(木)16:18:41 No.1070315616
>死んでも責任は取りませんっていう書類のサインは効果あるんだろうか 契約書に書かれた前提条件に虚偽があればひっくり返せるんじゃないの
48 23/06/22(木)16:19:10 No.1070315694
>>>土曜日予定通りタイタニック放送するよね? >タイタニックで2週使うなら何か別のやつ2本やらなかなあとは思ってる BTTF1と2やるか…
49 23/06/22(木)16:19:10 No.1070315697
今以上にベストな放送タイミングはないだろ
50 23/06/22(木)16:19:30 No.1070315766
中の温度一桁台って話だからそこそこいい状態の死体が出てきそう
51 23/06/22(木)16:19:41 No.1070315810
>契約書に書かれた前提条件に虚偽があればひっくり返せるんじゃないの 金持ち御用達凄腕弁護団が頑張りそう
52 23/06/22(木)16:19:58 No.1070315880
>BTTF1と2やるか… 3もやってくれ!
53 23/06/22(木)16:20:14 No.1070315934
>中の温度一桁台って話だからそこそこいい状態の死体が出てきそう さすがに潜水艇の中は暖房効いてると思うよ
54 23/06/22(木)16:20:27 No.1070315980
ごめん同窓会には行けません
55 23/06/22(木)16:20:41 No.1070316026
>>見つかった? >見つかった >深海に居るらしい 深海のどこだよぉ!
56 23/06/22(木)16:20:49 No.1070316051
予定していたタイタニックは急遽変更し、アクアマンを放送いたします
57 23/06/22(木)16:20:49 No.1070316054
映画になったら女っ気がないから富豪息子が娘になって冒険家か研究者がイケメンになりそう
58 23/06/22(木)16:20:53 No.1070316070
全世界が熱狂!
59 23/06/22(木)16:21:01 No.1070316092
金ローのスタッフも内心やったぜ!って思ってそう
60 23/06/22(木)16:21:39 No.1070316252
>金ローのスタッフも内心やったぜ!って思ってそう 土プレでは?
61 23/06/22(木)16:21:42 No.1070316262
>>>見つかった? >>見つかった >>深海に居るらしい >深海のどこだよぉ! そもそも深海にいるかもわかんねえ!
62 23/06/22(木)16:21:43 No.1070316265
このタイミングでタイタニックTV放送とは何ともまあ… 冒頭に思いっきり潜水艇出てくるし
63 23/06/22(木)16:21:45 No.1070316276
>さすがに潜水艇の中は暖房効いてると思うよ 今も効いてるといいね
64 23/06/22(木)16:21:59 No.1070316320
どんなにお金もってようが虚しい紙切れになるんだな・・・
65 23/06/22(木)16:22:08 No.1070316354
>中の温度一桁台って話だからそこそこいい状態の死体が出てきそう 見つからなかったら屍蝋化するかもね
66 23/06/22(木)16:22:09 No.1070316356
>>>見つかった? >>見つかった >>深海に居るらしい >深海のどこだよぉ! 音が聞こえる方
67 23/06/22(木)16:22:09 No.1070316357
死体見つからないと色々とお金動かせなくて膨大な損失になりそう
68 23/06/22(木)16:22:16 No.1070316385
責任者も中にいるけど誰が責任とんのこれ
69 23/06/22(木)16:22:44 No.1070316495
>死体見つからないと色々とお金動かせなくて膨大な損失になりそう 外国でも生死確認できない限りは行方不明扱いなんだっけ?
70 23/06/22(木)16:22:45 No.1070316505
放送の予定を変更してnice boat な映像が流れたらどうしよう
71 23/06/22(木)16:22:49 No.1070316522
>責任者も中にいるけど誰が責任とんのこれ CEOの次に偉い人が…
72 23/06/22(木)16:22:55 No.1070316538
缶空けると化学反応で酸素作るアレ積んでないの?
73 23/06/22(木)16:22:56 No.1070316540
>どんなにお金もってようが虚しい紙切れになるんだな・・・ 俺も今手持ちに2万ぐらいあるけど死んだら紙切れになるんだよな…
74 23/06/22(木)16:23:00 No.1070316553
海上にいたとして通信がないってことは電気が死んでんのかな 海上にいるかは知らんが
75 23/06/22(木)16:23:03 No.1070316564
外から開けてもらう密室だから浮上してても窒息死とか救われるチャンスが少ないな…
76 23/06/22(木)16:23:04 No.1070316566
やっぱゲームパッドメーカーが悪いよなぁ…
77 23/06/22(木)16:23:04 No.1070316572
むしろこれなんかあった時どうやって助かるつもりだったんだろうな 安全基準みたいなのは流石に無いか
78 23/06/22(木)16:23:08 No.1070316590
カウントダウンしてる所どっかある?
79 23/06/22(木)16:23:14 No.1070316615
そろそろタイムリミット?
80 23/06/22(木)16:23:14 No.1070316616
救助要請·緊急浮上及び脱出手段はいくらあってもいいとわからされる
81 23/06/22(木)16:23:25 No.1070316670
>あと2時間切ったけど現時点で引き上げ開始できてない時点でもう… 完全気密で外から出入り口がボルトで密閉されてるから仮に海上に浮かんでても時間切れになるよ…
82 23/06/22(木)16:23:29 No.1070316684
不安を感じて乗るのやめた人もいたんだな https://www.gizmodo.jp/2023/06/titanic-searching-submarine-game-controller.html
83 23/06/22(木)16:23:32 No.1070316696
まあ零細企業でも無ければ責任取る立場の人は社長以外にも居るだろう…
84 23/06/22(木)16:23:34 No.1070316711
>カウントダウンしてる所どっかある? ヒにもつべにもあった~
85 23/06/22(木)16:23:39 No.1070316727
>カウントダウンしてる所どっかある? ある
86 <a href="mailto:Logicool">23/06/22(木)16:23:44</a> [Logicool] No.1070316746
>やっぱゲームパッドメーカーが悪いよなぁ… 命を左右する操作にゲームパッド使わないでくだち!!!!!!!
87 23/06/22(木)16:23:53 No.1070316771
少なくとも6時間前のニュースでは見つかってないと言っているな
88 23/06/22(木)16:23:53 No.1070316773
>責任者も中にいるけど誰が責任とんのこれ シュレディンガーのCEO状態だから責任を継ぐこともできなそう
89 23/06/22(木)16:23:54 No.1070316779
最新情報どっかにまとまってないのか…
90 23/06/22(木)16:23:54 No.1070316781
>ヒにもつべにもあった~ 外道ども~
91 23/06/22(木)16:24:02 No.1070316823
暖房切れてたら2℃くらいらしいからそれで仮死状態になってたらワンチャンあるのかな… なんにせよ意識失った方が楽そう
92 23/06/22(木)16:24:07 No.1070316838
>命を左右する操作にゲームパッド使わないでくだち!!!!!!! 今株を買うチャンス!
93 23/06/22(木)16:24:09 No.1070316850
>カウントダウンしてる所どっかある? ニューヨークの街頭の巨大モニターとかでしてないかな
94 23/06/22(木)16:24:10 No.1070316851
>不安を感じて乗るのやめた人もいたんだな 普通ならあんなヤバそうなのに命預けないよな
95 23/06/22(木)16:24:14 No.1070316867
中で醜い争いとか起きてんのかな
96 23/06/22(木)16:24:23 No.1070316900
金払ったけど安全に不安感じて乗るのやめた富豪なんてのもいたんだ… それだと6名で死ぬ予定だったのかな
97 23/06/22(木)16:24:27 No.1070316912
呪いや fu2298262.png
98 23/06/22(木)16:24:28 No.1070316915
>死体見つからないと色々とお金動かせなくて膨大な損失になりそう 懸賞金つきの大捜索が始まりそう
99 23/06/22(木)16:24:31 No.1070316934
これ目標地点で何するつもりだったの? 窓もなさそうだし何も楽しくなくない?
100 23/06/22(木)16:24:32 No.1070316937
中の人が助けてくれたら全財産やるって言ってきたらどうする?
101 23/06/22(木)16:24:47 No.1070316988
>中で醜い争いとか起きてんのかな 金持ち喧嘩せず
102 23/06/22(木)16:24:48 No.1070316996
>>責任者も中にいるけど誰が責任とんのこれ >シュレディンガーのCEO状態だから責任を継ぐこともできなそう 潜水艇を開けてみるまではCEOが生きているか死んでいるかわからないもんな…
103 23/06/22(木)16:24:49 No.1070316998
残り3時間らしいな
104 23/06/22(木)16:24:55 No.1070317020
ギャグ漫画でありそうなポンコツ装備で出ていって遭難するやつのソレすぎて… でも重大事故って実際そんな感じの事案多いんだろうな
105 23/06/22(木)16:25:10 No.1070317068
空気1リットル当たり1億円で売ってあげたい
106 23/06/22(木)16:25:13 No.1070317085
>命を左右する操作にゲームパッド使わないでくだち!!!!!!! ロジクールの無線コントローラーに命預けたくは無いわマジで
107 23/06/22(木)16:25:20 No.1070317105
別にロジじゃなくてもバックアップは用意しとくもんじゃないの…?
108 23/06/22(木)16:25:24 No.1070317115
fu2298265.jpeg なんかダメな証拠
109 23/06/22(木)16:25:24 No.1070317116
>中の人が助けてくれたら全財産やるって言ってきたらどうする? ブラックジャックで見たやつ 結局助かったら100万くらいで良いよね?って言い出してきた
110 23/06/22(木)16:25:34 No.1070317156
何ヶ月単位で捜索するやつだよねこれ
111 23/06/22(木)16:25:37 No.1070317166
宣伝のやりどきだぞサブノーティカ
112 23/06/22(木)16:25:41 No.1070317182
深海誠
113 23/06/22(木)16:25:43 No.1070317196
>>金ローのスタッフも内心やったぜ!って思ってそう >土プレでは? 何かと思ったらタイタニックやるのか…
114 23/06/22(木)16:25:47 No.1070317207
>空気1リットル当たり1億円で売ってあげたい そんな額で4000m潜水したくねえな…
115 23/06/22(木)16:25:50 No.1070317216
宇宙はわかるけど深海に行きたい気持ちがいまいち理解できない
116 23/06/22(木)16:25:56 No.1070317252
最新状況どうなったんだろ もう捜索切り上げた?
117 23/06/22(木)16:25:56 No.1070317255
100年越しの二重海難事故とかちょっと話題を提供しすぎるだろうとか 今さらニュースで知ってそんなことを思ってる
118 23/06/22(木)16:25:57 No.1070317262
うんちみたいな形
119 23/06/22(木)16:26:01 No.1070317279
>中の人が助けてくれたら全財産やるって言ってきたらどうする? 「」に何を期待してるんだ
120 23/06/22(木)16:26:01 No.1070317281
息子が乗ってる気球が飛ばされてしまったっていうバカな狂言一家みたいなオチの可能性はないかしら
121 23/06/22(木)16:26:08 No.1070317307
コントローラー(ワイヤレス)は直接関係ないと思うけどUAV操作とこれとじゃ必要な信頼性も違うと思うんだよな 他の装備もそんな思想で作られてるとしたらやっぱり怖いよ
122 23/06/22(木)16:26:28 No.1070317362
死んでから発表したらいいのに 世界中の報道リソースがこのくだらない事件に割かれてる
123 23/06/22(木)16:26:58 No.1070317473
>世界中の報道リソースがこのくだらない事件に割かれてる 世界が彼らの帰りを待っている
124 23/06/22(木)16:27:05 No.1070317495
生存絶望的と思われていたが救助されてCEOだけ生きていた展開がみたいなー!
125 23/06/22(木)16:27:17 No.1070317539
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/06/ni-8.php 過去にも行方不明になる事故が起きた結果ビーコンは備え付けられなかったそうだ
126 23/06/22(木)16:27:21 No.1070317554
>世界中の報道リソースがこのくだらない事件に割かれてる ほんとに?ほんとに世界の報道網羅した?
127 23/06/22(木)16:27:25 No.1070317564
>>>責任者も中にいるけど誰が責任とんのこれ >>シュレディンガーのCEO状態だから責任を継ぐこともできなそう >潜水艇を開けてみるまではCEOが生きているか死んでいるかわからないもんな… CEO居ようが居まいが責任は会社で取るんじゃないの 最高責任者どこに居るかわからないからノーカンです!なんてあり得る?
128 23/06/22(木)16:27:26 No.1070317572
>リミットって映画を思い出す 駄目なやつじゃん
129 23/06/22(木)16:27:31 No.1070317591
こんな狭い海底の閉鎖空間で酸素切れを待つのは発狂してもおかしくないと思う…
130 23/06/22(木)16:27:31 No.1070317593
太陽系レベルで見ると真空空間より深海空間の方がたぶんレアだよ
131 23/06/22(木)16:27:33 No.1070317598
ビーコンくらい積んどけよ…
132 23/06/22(木)16:27:39 No.1070317614
>fu2298265.jpeg >なんかダメな証拠 この中に8時間…?
133 23/06/22(木)16:27:46 No.1070317641
>Hardingさんの友人の富豪Chris Brownさん(61)も乗る予定で予約金を支払っていたのですが、お粗末な安全装備に不安を感じて乗るのをやめていたことも最新の報道では明らかになっています。 苦渋の決断だったろうが今はすっごい脱力してそうだなこの人
134 23/06/22(木)16:27:53 No.1070317669
アメリカなら報道特別番組やってんだろうな
135 23/06/22(木)16:28:04 No.1070317700
>>fu2298265.jpeg >>なんかダメな証拠 >この中に96時間…?
136 23/06/22(木)16:28:24 No.1070317788
海上で待機してる船と紐で結んであったりしないの
137 23/06/22(木)16:28:29 No.1070317803
ぶっちゃけもう見つかってるけど引き上げる手段がなくて見殺しになるから黙ってるだけだと思う
138 23/06/22(木)16:28:30 No.1070317805
書き込みをした人によって削除されました
139 23/06/22(木)16:28:32 No.1070317811
密閉空間で自分の酸素を少しでも確保するために 他の乗客を殺しにかかるとかフィクションだとあるけど 実際の事故でそういうやついたのかな…
140 23/06/22(木)16:28:33 No.1070317815
>fu2298265.jpeg 狭くね・・・?この中に5人?
141 23/06/22(木)16:28:34 No.1070317822
>>世界中の報道リソースがこのくだらない事件に割かれてる >ほんとに?ほんとに世界の報道網羅した? BBCとかZDFでやってたのは見たしわりと話題になってると思うよ
142 23/06/22(木)16:28:35 No.1070317832
今度タイタニック見に行く人達がいたらこのタイタンも見れるのか
143 23/06/22(木)16:28:43 No.1070317857
何ヶ月後かに見つけて引き上げて中身を確認するってなったら結構しんどいな
144 23/06/22(木)16:28:45 No.1070317862
今って他に話題が無いからニュースを一人占め出来て宣伝になるな
145 23/06/22(木)16:28:50 No.1070317885
>海上で待機してる船と紐で結んであったりしないの ない 4000mも紐が下ろせないので…
146 23/06/22(木)16:28:55 No.1070317903
行方不明になってから通報まで8時間経ってるのが一番ヤバいかもしれん
147 23/06/22(木)16:28:59 No.1070317923
ドゥワナコージュマアーイ
148 23/06/22(木)16:29:00 No.1070317929
着底した時点で大怪我してんじゃない
149 23/06/22(木)16:29:05 No.1070317944
ドラえもん何とかしてくれ とりよせバッグでいいから出してくれ
150 23/06/22(木)16:29:06 No.1070317953
>今って他に話題が無いからニュースを一人占め出来て宣伝になるな 戦争中だよお!
151 23/06/22(木)16:29:09 No.1070317966
いやでもディカプリオは見ときたいしロミオ✝ジュリエットで手を打たないか
152 23/06/22(木)16:29:16 No.1070317998
一応2018年に別の海域でやった4000メートル調査と2021年にやったタイタニックの調査はできてるので実績そのものはある だからこそCEOが過信してしまったところもあるのだろう
153 23/06/22(木)16:29:18 No.1070318014
そもそも温度制御とかできてなさそう低温で死んでるんじゃね
154 23/06/22(木)16:29:21 No.1070318021
中汚物だらけでは?
155 23/06/22(木)16:29:22 No.1070318028
タイタニックの呪いみたいなこと言ってはしゃいでる層もいるけどタイタニック号が浮かばれないよなこんなの…
156 23/06/22(木)16:29:24 No.1070318037
タイタニックの映画…
157 23/06/22(木)16:29:31 No.1070318064
どうやって何を探してるんだ もうすんごい流れがあって太平洋にいっちゃってるいとかはないんか
158 23/06/22(木)16:29:32 No.1070318069
補陀落渡海…
159 23/06/22(木)16:29:33 No.1070318071
>過去にも行方不明になる事故が起きた結果ビーコンは備え付けられなかったそうだ ちゃんと危ないと判断できる金持ちもいれば乗っちゃう金持ちもいてわからんもんだなあ
160 23/06/22(木)16:29:34 No.1070318078
これで一般で潜水艇が普及するの遅れそうだな…
161 23/06/22(木)16:29:37 No.1070318087
テストプレイとかしてないの?
162 23/06/22(木)16:29:47 No.1070318126
>太陽系レベルで見ると真空空間より深海空間の方がたぶんレアだよ 圧力的な話ならガス惑星の内部とかありふれてるけど 水の意味ならはい
163 23/06/22(木)16:29:47 No.1070318128
>ドゥワナコージュマアーイ エンダアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!
164 23/06/22(木)16:29:49 No.1070318140
カタサカバンバスピス
165 23/06/22(木)16:30:00 No.1070318169
18時くらいにメイウェザーのスレが立ちそう
166 23/06/22(木)16:30:06 No.1070318187
>fu2298265.jpeg >なんかダメな証拠 観光に使うにはあまりにも苦しい環境じゃないか
167 23/06/22(木)16:30:07 No.1070318193
オリチャー発動はフラグだってハッキリわかんだね
168 23/06/22(木)16:30:10 No.1070318207
タイタニックを見に行ったはずなのに大パニックだよこんなの
169 23/06/22(木)16:30:14 No.1070318223
>これで一般で潜水艇が普及するの遅れそうだな… 震災の対津波のドラゴボのサイヤ人を送り込む宇宙船思い出す
170 23/06/22(木)16:30:18 No.1070318246
>https://www.gizmodo.jp/2023/06/titanic-searching-submarine-game-controller.html >「接続最悪」という昔のひとつ星レビューが今ごろになって掘り起こされたりしています。 ひどい…
171 23/06/22(木)16:30:24 No.1070318271
金払った以上キャンセルはなかなか出来ん キャンセルした人が立派過ぎるだけだな
172 23/06/22(木)16:30:28 No.1070318282
>タイタニックの呪いみたいなこと言ってはしゃいでる層もいるけどタイタニック号が浮かばれないよなこんなの… 海底に沈んでるしな…
173 23/06/22(木)16:30:28 No.1070318284
これどんな姿勢で乗ってるの5人
174 23/06/22(木)16:30:33 No.1070318307
聞けば聞くほど現場猫案件すぎて…
175 23/06/22(木)16:30:34 No.1070318309
>タイタニックの呪いみたいなこと言ってはしゃいでる層もいるけどタイタニック号が浮かばれないよなこんなの… まあ沈んでるしな
176 23/06/22(木)16:30:37 No.1070318327
>テストプレイとかしてないの? してるよ 失敗してる
177 23/06/22(木)16:30:41 No.1070318341
タイタニックの中にいる人たちも困惑だわ
178 23/06/22(木)16:30:41 No.1070318342
椅子すらないのか
179 23/06/22(木)16:30:54 No.1070318401
https://twitter.com/TitanicSub/ あっちの人たちも楽しんでるな
180 23/06/22(木)16:30:56 No.1070318408
タイタニック号が浮かばれないよなこんなの… お、うまいこと言ってんなガハハハってなった
181 23/06/22(木)16:31:05 No.1070318437
>タイタニックの呪いみたいなこと言ってはしゃいでる層もいるけどタイタニック号が浮かばれないよなこんなの… タイタニック号はそれ言う資格無さ過ぎる…
182 23/06/22(木)16:31:07 No.1070318446
撮影はほぼ狭い船内だけでいいから低予算で撮れそうな映画
183 23/06/22(木)16:31:11 No.1070318467
>これどんな姿勢で乗ってるの5人 交代で一人ずつ体伸ばしてたりするかもしれない
184 23/06/22(木)16:31:15 No.1070318494
どう見ても電マにしかみえないタイタン号
185 23/06/22(木)16:31:17 No.1070318501
F710持ってたから掘り起こされてるレビューも共感出来るけど それはそれとしてLogicoolは気の毒だなって思う
186 23/06/22(木)16:31:23 No.1070318517
誰に頼まれずとも時間内に可能な限りの人員と金を使って1秒も惜しまずに捜索すれば生存率上がるかもしれないけどそこまでする必要がないという判断なのだろうか
187 23/06/22(木)16:31:25 No.1070318524
親指タイタニックって映画もあったよね
188 23/06/22(木)16:31:33 No.1070318553
>>テストプレイとかしてないの? >してるよ >失敗してる ちゃんとしてたのか良かった…
189 23/06/22(木)16:31:34 No.1070318557
クリスのおっちゃんは安堵感と友人を止められなかった後悔に挟まれて泣いてそう
190 23/06/22(木)16:31:39 No.1070318571
これに命を預けられる気がしない fu2298273.jpg
191 23/06/22(木)16:31:52 No.1070318628
パイパニック
192 23/06/22(木)16:31:54 No.1070318640
>>>テストプレイとかしてないの? >>してるよ >>失敗してる >ちゃんとしてたのか良かった… そうかな!?
193 23/06/22(木)16:31:56 No.1070318645
既に浮上してるならまだ助かるし…
194 23/06/22(木)16:32:03 No.1070318668
>誰に頼まれずとも時間内に可能な限りの人員と金を使って1秒も惜しまずに捜索すれば生存率上がるかもしれないけどそこまでする必要がないという判断なのだろうか 妄想癖激しいな…
195 23/06/22(木)16:32:08 No.1070318685
今タイタニック見れば空気切れる丁度くらいに見終わるぞ
196 23/06/22(木)16:32:19 No.1070318727
キレのいいうんちみたいな形してて耐えられない
197 23/06/22(木)16:32:23 No.1070318747
>タイタニック号が浮かばれないよなこんなの… >お、うまいこと言ってんなガハハハってなった マジで上手いと思う でも遺族の前で言ったら怒られそう
198 23/06/22(木)16:32:27 No.1070318774
今回で3回目なのね なまじ1回目2回目が成功したから問題無いと踏んだのか 少なからずヒヤリハットはあったとは思うんだが
199 23/06/22(木)16:32:32 No.1070318795
>クリスのおっちゃんは安堵感と友人を止められなかった後悔に挟まれて泣いてそう 何で止めなかった?って詰め寄る人とかいそうで嫌だな
200 23/06/22(木)16:32:33 No.1070318797
>パイパニック ゲイ作品らしいな
201 23/06/22(木)16:32:34 No.1070318802
トロッコ問題風に19歳生かしてたりするだろうか
202 23/06/22(木)16:32:38 No.1070318823
沖縄のヘリサルベージするのも大変だったのに更に深いんでしょ?
203 23/06/22(木)16:32:40 No.1070318834
飾り付けてるけどただの筒すぎる…
204 23/06/22(木)16:32:41 No.1070318839
フォルムだけ見ると浅草のあれが思い浮かぶ
205 23/06/22(木)16:32:43 No.1070318846
まあタイタニック号の沈没に関しては巻き添え食った乗客は責められまいよ
206 23/06/22(木)16:32:45 No.1070318856
茶化すには笑うに笑えない残り時間になってきた
207 23/06/22(木)16:32:57 No.1070318904
>キレのいいうんちみたいな形してて耐えられない しかも海に沈む
208 23/06/22(木)16:32:58 No.1070318906
>キレのいいうんちみたいな形してて耐えられない うんこビルのモニュメントみたいだなって思った
209 23/06/22(木)16:32:58 No.1070318908
親父殿 控えめにいってもこれは現場猫級の人災では御座らぬか?
210 23/06/22(木)16:33:01 No.1070318920
17:00がリミットかと思ってたけど19:00なのね まだまだ希望はあるぞがんばれ
211 23/06/22(木)16:33:02 No.1070318929
海外テレビニュースが明確な酸素の残り時間言わなくなってる時点でもうダメ
212 23/06/22(木)16:33:02 No.1070318930
>>パイパニック >ゲイ作品らしいな 嘘だろ承り太郎
213 23/06/22(木)16:33:04 No.1070318937
>誰に頼まれずとも時間内に可能な限りの人員と金を使って1秒も惜しまずに捜索すれば生存率上がるかもしれないけどそこまでする必要がないという判断なのだろうか 助かるルートが海面付近に自力で浮いてる以外にないのでそこに絞って捜索してんじゃね 見つかってないってことはまあそういうことなんだろう
214 23/06/22(木)16:33:15 No.1070318964
今年の北海道の件と言い怖いね海難事故…
215 23/06/22(木)16:33:16 No.1070318970
>https://twitter.com/TitanicSub/ >あっちの人たちも楽しんでるな こっち以上にジョークきついぜ…
216 23/06/22(木)16:33:18 No.1070318975
件のゲームパッドが売り切れになってて駄目だった
217 23/06/22(木)16:33:22 No.1070318996
タイタン見学ツアー予約開始した?
218 23/06/22(木)16:33:36 No.1070319047
船体をサカバンバスピスの塗装したらかわいくなりそう
219 23/06/22(木)16:33:38 No.1070319058
しかしなんだな 世界中の匿名掲示板やSNSで自分達が確実に死ぬまでのタイムリミットをネタに遊んでるの当人らにしてみたら絶望しかねえな そんな状況になってる事を本人達は知り得ないのが不幸中の幸いだけど 俺だったら悪霊になってこの世の中全てを呪い殺したくなるな
220 23/06/22(木)16:33:49 No.1070319094
興味もないくせに
221 23/06/22(木)16:33:51 No.1070319102
>今回で3回目なのね >なまじ1回目2回目が成功したから問題無いと踏んだのか >少なからずヒヤリハットはあったとは思うんだが そも1回目の時点で窓が耐えきれんと忠告されてたがその人が解雇された 1回目耐えた 2回目耐えた 3回目何かがあった
222 23/06/22(木)16:33:53 No.1070319116
>件のゲームパッドが売り切れになってて駄目だった 私今回の犯人分かっちゃったかもしれない
223 23/06/22(木)16:33:53 No.1070319118
>親父殿 >控えめにいってもこれは現場猫級の人災では御座らぬか? 現場はこれダメじゃね?って言っててCEOがやれって言った結果だから現場猫ですら無いぜ!
224 23/06/22(木)16:33:54 No.1070319120
考えてみるとドラゴンボールの一人用のポッドって狭いな… 途中で狭さに我慢できなくなっても宇宙空間だから出られないしで辛いな
225 23/06/22(木)16:33:59 No.1070319141
>今回で3回目なのね >なまじ1回目2回目が成功したから問題無いと踏んだのか なんならそのせいで耐久限界来てたんじゃないか
226 23/06/22(木)16:34:01 No.1070319149
>こっち以上にジョークきついぜ… マキシマムボルテージカモンカモンみたいなノリか
227 23/06/22(木)16:34:07 No.1070319161
>件のゲームパッドが売り切れになってて駄目だった 一緒にサブノーティカも売れてそう
228 23/06/22(木)16:34:11 No.1070319174
水深100m だったらワンチャン海面まで浮上できるかもしれんが 4000mそりゃ無理だ
229 23/06/22(木)16:34:11 No.1070319175
>件のゲームパッドが売り切れになってて駄目だった 株価下がるのにパッド売り切れんのおかしいだろ!
230 23/06/22(木)16:34:16 No.1070319196
もう終わりだね…
231 23/06/22(木)16:34:31 No.1070319253
>現場はこれダメじゃね?って言っててCEOがやれって言った結果だから現場猫ですら無いぜ! クソ社長!
232 23/06/22(木)16:34:33 No.1070319260
>興味もないくせに お前だろ
233 23/06/22(木)16:34:36 No.1070319277
狭い狭いって言うけど船体サイズからするとべらぼうに広いぜ! 船体の過半が旅客キャビンの深海艇なんて初めて見たよ俺…
234 23/06/22(木)16:34:37 No.1070319282
なんで10年前のパッドなの…
235 23/06/22(木)16:34:42 No.1070319300
こういうアホっぽい散財をするタイプの金持ち嫌いな奴多いんだな
236 23/06/22(木)16:34:42 No.1070319301
>興味もないくせに それはそう
237 23/06/22(木)16:34:56 No.1070319341
>しかしなんだな >世界中の匿名掲示板やSNSで自分達が確実に死ぬまでのタイムリミットをネタに遊んでるの当人らにしてみたら絶望しかねえな >そんな状況になってる事を本人達は知り得ないのが不幸中の幸いだけど >俺だったら悪霊になってこの世の中全てを呪い殺したくなるな 深海4000mにいる悪霊とか何も呪えないだろ
238 23/06/22(木)16:35:02 No.1070319363
>俺だったら悪霊になってこの世の中全てを呪い殺したくなるな どうせお前にできるのはimgに来て盛り塩画像にケチつけるくらいだろ
239 23/06/22(木)16:35:04 No.1070319370
こいついつも勢順で浮上してんな
240 23/06/22(木)16:35:05 No.1070319374
>>件のゲームパッドが売り切れになってて駄目だった >一緒にサブノーティカも売れてそう 悪趣味すぎる…
241 23/06/22(木)16:35:09 No.1070319388
>考えてみるとドラゴンボールの一人用のポッドって狭いな… >途中で狭さに我慢できなくなっても宇宙空間だから出られないしで辛いな あれも生命維持装置とか付いてて寝たまま移動できるんだけど 下手したら数年体伸ばせねえの辛いよな
242 23/06/22(木)16:35:11 No.1070319392
タイタニックが沈み込みすぎだろ
243 23/06/22(木)16:35:21 No.1070319425
>しかしなんだな >世界中の匿名掲示板やSNSで自分達が確実に死ぬまでのタイムリミットをネタに遊んでるの当人らにしてみたら絶望しかねえな >そんな状況になってる事を本人達は知り得ないのが不幸中の幸いだけど >俺だったら悪霊になってこの世の中全てを呪い殺したくなるな 絶望的な状況で外野から直に悪意ぶつけられてる人も別に珍しくないでしょ今の時代
244 23/06/22(木)16:35:23 No.1070319434
GPSつけてないの?
245 23/06/22(木)16:35:25 No.1070319437
>こいついつも勢順で浮上してんな その勢いで深海からも浮上してくれ
246 23/06/22(木)16:35:31 No.1070319465
>こいついつも勢順で浮上してんな 18:11頃に沈むけどな
247 23/06/22(木)16:35:36 No.1070319482
いくら金持ちでしかもこんなのに乗るやつだからと言ってこういう死に方をするのはなあ それはそれでなんか違うだろって気になる
248 23/06/22(木)16:35:40 No.1070319493
ロジクールは気の毒だけどこれを機にイメージアップの為F710の後継機種を出して欲しい
249 23/06/22(木)16:35:47 No.1070319518
>>件のゲームパッドが売り切れになってて駄目だった >株価下がるのにパッド売り切れんのおかしいだろ! 投資家は売るけど消費者が記念に買ってるんだろう
250 23/06/22(木)16:35:55 No.1070319547
明日の徹子の部屋はタイタンの太田夫妻
251 23/06/22(木)16:35:56 No.1070319553
>>こいついつも勢順で浮上してんな >18:11頃に沈むけどな 時間もちょうどそのくらいか…
252 23/06/22(木)16:35:58 No.1070319561
>深海4000mにいる悪霊とか何も呪えないだろ 深海魚すらほとんどいない!
253 23/06/22(木)16:35:58 No.1070319568
>俺だったら悪霊になってこの世の中全てを呪い殺したくなるな おう 塩盛っとくわ
254 23/06/22(木)16:36:07 No.1070319596
窓の耐久性が原因で圧壊でもしてたらまあ……
255 23/06/22(木)16:36:12 No.1070319616
>絶望的な状況で外野から直に悪意ぶつけられてる人も別に珍しくないでしょ今の時代 珍しいか珍しくないかは何も関係ないぞ 当人達の気持ちになったらムカつくだろうなつってるだけで
256 23/06/22(木)16:36:13 No.1070319624
>GPSつけてないの? ちゃんとニュース読めよ
257 23/06/22(木)16:36:21 No.1070319645
>>しかしなんだな >>世界中の匿名掲示板やSNSで自分達が確実に死ぬまでのタイムリミットをネタに遊んでるの当人らにしてみたら絶望しかねえな >>そんな状況になってる事を本人達は知り得ないのが不幸中の幸いだけど >>俺だったら悪霊になってこの世の中全てを呪い殺したくなるな >深海4000mにいる悪霊とか何も呪えないだろ 次にタイタニック観に来たやつをこう…
258 23/06/22(木)16:36:30 No.1070319689
俺このコントローラー使ってたけどボタンがわりとすぐ引っかかるようになっちゃったの思い出した
259 23/06/22(木)16:36:33 No.1070319702
タイタニック見物 乗ってるのがお金持ちと企画した会社の社長 必要最低限っぽい潜水艇 ロジテックのコントローラ の要素が興味を引き付けすぎる
260 23/06/22(木)16:36:38 No.1070319716
潜水艦ってゲームのコントローラーで動かせるくらい操作簡単なの…?
261 23/06/22(木)16:36:44 No.1070319737
現場は頑張ったよ 上がダメだった場合はなんだ 役員猫?
262 23/06/22(木)16:36:52 No.1070319773
>>俺だったら悪霊になってこの世の中全てを呪い殺したくなるな >おう >塩盛っとくわ 意味ないからやめた方がいいよ 塩もったいないし
263 23/06/22(木)16:37:02 No.1070319810
>どうせお前にできるのはimgに来て盛り塩画像にケチつけるくらいだろ ギリギリムカつく奴のID出すくらいの事はしたい…
264 23/06/22(木)16:37:11 No.1070319843
>いくら金持ちでしかもこんなのに乗るやつだからと言ってこういう死に方をするのはなあ >それはそれでなんか違うだろって気になる 考えても仕方ないしどうしようもないからとりあえずウォッチするわ
265 23/06/22(木)16:37:12 No.1070319845
土曜日のタイタニック放送大丈夫かな
266 23/06/22(木)16:37:15 No.1070319872
悪霊は海水の塩分で消滅しねえのか
267 23/06/22(木)16:37:16 No.1070319874
やっぱHORIだよな
268 23/06/22(木)16:37:24 No.1070319913
そろそろ最期の時だろうけどみんな何してるのかな
269 23/06/22(木)16:37:25 No.1070319917
>>>財閥の富豪親子が死んだら大変なことにならない? >>俺が跡を継ぐことになってたりしないかな >もうメール来てるぞ 今のタイミングであの手のあなたに金を受け取って欲しい系のクソスパム出したらいつもより食いつき良さそう
270 23/06/22(木)16:37:39 No.1070319982
>意味ないからやめた方がいいよ >塩もったいないし 効いてる効いてる
271 23/06/22(木)16:37:42 No.1070319994
メーデーでみたい事故
272 23/06/22(木)16:37:42 No.1070319995
「」の悪霊とかうんこ画像貼って荒らすくらいが関の山でしょ
273 23/06/22(木)16:37:42 No.1070319997
ELECOMのパッドだったら俺は絶対乗りたくない
274 23/06/22(木)16:37:46 No.1070320014
GPSつけてどうなると思ってんだろう 馬鹿なのか
275 23/06/22(木)16:37:47 No.1070320021
>現場は頑張ったよ >上がダメだった場合はなんだ >役員猫? ただのブラック企業かな……?
276 23/06/22(木)16:37:53 No.1070320037
>そろそろ最期の時だろうけどみんな何してるのかな 酸欠で気絶してるやもしれん
277 23/06/22(木)16:37:57 No.1070320050
自衛隊のヘリの墜落とかの100倍くらいシチュエーションが怖い
278 23/06/22(木)16:38:01 No.1070320069
>塩もったいないし (効いてるんだな…)
279 23/06/22(木)16:38:07 No.1070320087
4000m潜れる潜水艇はこれ以外全部認証受けてるらしいな
280 23/06/22(木)16:38:19 No.1070320137
そういやふと思い出した タイタニックってVHS2本組だったな レンタルビデオ屋でバイトしてたけど平置きすると不安定になるから邪魔だったなあれ
281 23/06/22(木)16:38:20 No.1070320139
>メーデーでみたい事故 児童操縦とヤードポンド法とベテランのフラグは満たしてるらしい
282 23/06/22(木)16:38:20 No.1070320140
>土曜日のタイタニック放送大丈夫かな なんで金持ちは良くて俺たちはタイタニック見ちゃいけないんだよ
283 23/06/22(木)16:38:34 No.1070320192
もっと安全なタイタニック見物ツアーもある以上自己責任と言うか自分から死ににいったのと何も変わらんのでは
284 23/06/22(木)16:38:37 No.1070320202
死んでも文句言いませんって誓約書あるから仕方ないな
285 23/06/22(木)16:38:38 No.1070320206
タイムリミットはあるけど時間ぴったりに酸素無くなるわけでもないしなあ
286 23/06/22(木)16:38:41 No.1070320216
>児童操縦とヤードポンド法とベテランのフラグは満たしてるらしい 地獄か?
287 23/06/22(木)16:38:43 No.1070320233
設計みて予約取り消した富豪がいる時点でだめだろ
288 23/06/22(木)16:38:44 No.1070320235
DIY系実業家の口車に乗せられちゃった感じか
289 23/06/22(木)16:38:47 No.1070320246
五飛なら生きてる
290 23/06/22(木)16:38:54 No.1070320282
潜水艇が無事な前提で話されてるけど何かを叩いてるような音っていうのがぶっ壊れてる音だったら最期の時を待つとかそんなレベルじゃないよね
291 23/06/22(木)16:38:54 No.1070320283
しんかい6500が6500m潜るのに2時間半 もし見つかって浮上させる手立てがあっても往復で4時間は掛かるんじゃ…
292 23/06/22(木)16:38:57 No.1070320294
見つかったの?すげー!
293 23/06/22(木)16:38:58 No.1070320296
動画撮ったり遺書書く時間はたっぷりあるけど回収されずにずっと海の底かもしれんな そうだったら救われないが
294 23/06/22(木)16:39:05 No.1070320322
塩はちゃんと清められたものを使わないといけないから ただの食塩を盛っても意味がないのは本当
295 23/06/22(木)16:39:09 No.1070320339
箱コンならこんな事には…
296 23/06/22(木)16:39:09 No.1070320341
あらゆる面でコストカットしてるのに何で酸素ケチってないと信じてるの
297 23/06/22(木)16:39:12 No.1070320352
>悪霊は海水の塩分で消滅しねえのか 海水に魔除けとか清めるみたいな効果は聞かないから精製されてる塩に意味があるんじゃない
298 23/06/22(木)16:39:20 No.1070320392
>死んでも文句言いませんって誓約書あるから仕方ないな もう本人は言えないからな…
299 23/06/22(木)16:39:22 No.1070320398
今じゃ当たり前に使ってる通信システムも深海では役に立たないの怖いよね
300 23/06/22(木)16:39:23 No.1070320403
流石にタイタニック号もお供は選びたいだろうよ
301 23/06/22(木)16:39:33 No.1070320452
やっぱ鉄騎コンだよな!
302 23/06/22(木)16:39:34 No.1070320456
>狭い狭いって言うけど船体サイズからするとべらぼうに広いぜ! >船体の過半が旅客キャビンの深海艇なんて初めて見たよ俺… fu2298289.jpeg しんかい6500はさすがにしっかりしてるなぁ…
303 23/06/22(木)16:39:35 No.1070320457
>そろそろ最期の時だろうけどみんな何してるのかな 遺書書く余裕があればいいが
304 23/06/22(木)16:39:55 No.1070320548
>遺書書く余裕があればいいが 書いても誰にも届かない…
305 23/06/22(木)16:40:04 No.1070320576
タイタニックはともかく坊ノ岬沖で沈んでるあろう戦艦大和とその仲間たちの観光ツアーとかあったら ちょっと見に行きたい
306 23/06/22(木)16:40:05 No.1070320579
冒険家はちゃんと記録をつけてそうだ
307 23/06/22(木)16:40:23 No.1070320653
普通の深海艇は石橋を叩いた様な設計の上に観測機器とか色々積んでるもんな…
308 23/06/22(木)16:40:23 No.1070320654
ちょっと操作ミスったら大事故に繋がる操縦におすすめのゲームパッドある? って聞かれてF710をオススメする人はいないと思う
309 23/06/22(木)16:40:33 No.1070320700
>冒険家はちゃんと記録をつけてそうだ 映画化できるな!
310 23/06/22(木)16:40:42 No.1070320728
タイタニック撮りがタイタニックしただけの話
311 23/06/22(木)16:40:49 No.1070320757
往復のときの暇つぶしにスマホくらい持っていってんのかな
312 <a href="mailto:sage">23/06/22(木)16:40:58</a> [sage] No.1070320781
>冒険家はちゃんと記録をつけてそうだ あとで手帳が発見されるんだ…
313 23/06/22(木)16:41:01 No.1070320802
タイタニック2の映画化決定がもうすぐ発表か
314 23/06/22(木)16:41:06 No.1070320821
船体叩いてモールス信号とかできんのか
315 23/06/22(木)16:41:11 No.1070320843
>潜水艇が無事な前提で話されてるけど何かを叩いてるような音っていうのがぶっ壊れてる音だったら最期の時を待つとかそんなレベルじゃないよね 耐圧基準満たしてない説は窓の事だからパリーンしてるなら何度も音はしない
316 23/06/22(木)16:41:11 No.1070320845
遺書書くとか状況把握できてて初めて出てくる選択肢だからまあまず無いだろうな やるなら潜る前にやってる
317 23/06/22(木)16:41:16 No.1070320867
結局生き残ったのはセリーヌディオンだけ?
318 23/06/22(木)16:41:20 No.1070320884
流石にもう無理か さらば知らない金持ち達
319 23/06/22(木)16:41:20 No.1070320886
なあ 中にいる一人が他の4人殺したら酸素が4倍持つんじゃないか?
320 23/06/22(木)16:41:24 No.1070320898
>>児童操縦とヤードポンド法とベテランのフラグは満たしてるらしい あとCEOは元パイロットで後にあのマクドネル・ダグラスに入社したってさ
321 23/06/22(木)16:41:30 No.1070320925
はっきり言うけど探すとはいったが助けるとは誰もいってないやつ 見つかっても助けようがない
322 23/06/22(木)16:41:39 No.1070320962
ソナーで母船に位置知らせてたはずなのにどうして連絡途切れたんだ?ってのが一番疑問だ やっぱ窓割れてもう全員溺死してるんじゃないかな…
323 23/06/22(木)16:41:39 No.1070320963
なんにせよ映画になるなこの事件
324 23/06/22(木)16:41:39 No.1070320964
なんかこうマリアナ海溝の底からでも海上まで人間の声を届けられるスピーカーとかできないかなあ あったら深海生物と付近の潜水艦のソナー員がショック死するかな
325 23/06/22(木)16:41:43 No.1070320972
>タイタニックはともかく坊ノ岬沖で沈んでるあろう戦艦大和とその仲間たちの観光ツアーとかあったら >ちょっと見に行きたい 大和の深度は350mらしい タイタニックに比べればヨユーヨユー
326 23/06/22(木)16:41:46 No.1070320985
>中にいる一人が他の4人殺したら酸素が4倍持つんじゃないか? でも熱源が減るよ めっちゃ寒いよ海底
327 23/06/22(木)16:41:48 No.1070320994
>中にいる一人が他の4人殺したら酸素が4倍持つんじゃないか? 殺し合いのために暴れて酸素消費されてもっと早く死ぬ
328 23/06/22(木)16:41:53 No.1070321012
>なあ >中にいる一人が他の4人殺したら酸素が4倍持つんじゃないか? 食べ物も増えるね
329 23/06/22(木)16:41:53 No.1070321015
みんな不謹慎すぎる ご冥福をお祈りします
330 23/06/22(木)16:41:58 No.1070321037
もうまともにウンコ行けない時間だし船内ウンコ漏れてそう
331 23/06/22(木)16:42:07 No.1070321077
映画化したらキャビンがめっちゃ豪勢に再デザインされるやつ
332 23/06/22(木)16:42:12 No.1070321092
とっくに見つけ出して引き上げにあと2時間とかならわかっけどよぉ~
333 23/06/22(木)16:42:13 No.1070321100
陽の光の届かない闇の中で少しずつ酸素が無くなっていくとか怖すぎるよ…
334 23/06/22(木)16:42:14 No.1070321106
>なあ >中にいる一人が他の4人殺したら酸素が4倍持つんじゃないか? 親が子供以外殺して自殺すれば美談でいけるな
335 23/06/22(木)16:42:23 No.1070321132
ハッチボルト留めだと初期の潜水艇以前の潜水球並みの構造みたい
336 23/06/22(木)16:42:25 No.1070321140
>なんにせよ映画になるなこの事件 でも今の状況よりつまんないだろうな…
337 23/06/22(木)16:42:28 No.1070321156
>はっきり言うけど探すとはいったが助けるとは誰もいってないやつ >見つかっても助けようがない そら遺族に遺品とか渡さんといかんしな
338 23/06/22(木)16:42:29 No.1070321161
F710はXInput切り替えできるからな DirectInputのしょぼいコントローラーとは違うぜ
339 23/06/22(木)16:42:33 No.1070321176
助けられるわけないのにニュースで逐一残り時間出してきてつらい
340 23/06/22(木)16:42:35 No.1070321186
死んでも文句言わないでねっていう誓約書があるんじゃそれにサインした時点でもうどうしようもないな
341 23/06/22(木)16:42:44 No.1070321229
そもそもコレ沈んだ時点で対処不能だから最初からこうなるのは確定事項だよ 浮いてたら助かる可能性あるかもってやつ
342 23/06/22(木)16:42:47 No.1070321248
中の状況はぜひとも動画なりで残しておいてほしい
343 23/06/22(木)16:42:48 No.1070321249
他の国の宗教観分からないけど深海に沈んだ船を見るのってあまり良くないんじゃなかったっけ
344 23/06/22(木)16:42:53 No.1070321270
>なんかこうマリアナ海溝の底からでも海上まで人間の声を届けられるスピーカーとかできないかなあ >あったら深海生物と付近の潜水艦のソナー員がショック死するかな 付近どころか地球がやばいレベルやんけ
345 23/06/22(木)16:42:56 No.1070321287
>もうまともにウンコ行けない時間だし船内ウンコ漏れてそう トイレあるけど?
346 23/06/22(木)16:42:58 No.1070321295
>映画化したらキャビンがめっちゃ豪勢に再デザインされるやつ しかもなぜかトラブルメーカーが絶対1人いる そして恋愛も…
347 23/06/22(木)16:43:04 No.1070321317
この手のやつも行方不明扱いで死体を確認するまでは死亡だせないの?
348 23/06/22(木)16:43:11 No.1070321348
>しんかい6500はさすがにしっかりしてるなぁ… 万が一帰れなくなった時最期に飲む用の酒もある
349 23/06/22(木)16:43:14 No.1070321359
柄杓ちょうだい
350 23/06/22(木)16:43:15 No.1070321363
実話を元にしたノンフィクション映画って全部つまんねぇんだよな…
351 23/06/22(木)16:43:17 No.1070321374
仏教的に冥福を祈ったらちゃんと本人に届くらしいぞ つまり今知らない人のからの冥福メールがめっちゃ届いて霊界スマホ鳴りまくってる
352 23/06/22(木)16:43:26 No.1070321405
テレビであと1時間…!って言われてるけど引っ張りあげる時間考えるともうタイムオーバーだろ!
353 23/06/22(木)16:43:30 No.1070321421
メートルとフィート勘違いして設計したって本当?
354 23/06/22(木)16:43:34 No.1070321437
>みんな不謹慎すぎる >ご冥福をお祈りします まだ生きてる!
355 23/06/22(木)16:43:40 No.1070321464
>しんかい6500はさすがにしっかりしてるなぁ… こいつそろそろ新型出るらしいな
356 23/06/22(木)16:43:44 No.1070321486
電気系統死んだ時用に機械的に浮上できる仕組み作ればよかったのに
357 23/06/22(木)16:43:50 No.1070321510
>なんにせよ映画になるなこの事件 TITANジョーズ
358 23/06/22(木)16:43:57 No.1070321535
父と息子で乗ってるのが悲しいなあ
359 23/06/22(木)16:44:02 No.1070321555
>なんかこうマリアナ海溝の底からでも海上まで人間の声を届けられるスピーカーとかできないかなあ >あったら深海生物と付近の潜水艦のソナー員がショック死するかな 先に兵器として使われそう
360 23/06/22(木)16:44:08 No.1070321580
>映画化したらキャビンがめっちゃ豪勢に再デザインされるやつ なんなら潜水艦内でダンスパーティーしだしそう
361 23/06/22(木)16:44:17 No.1070321620
>テレビであと1時間…!って言われてるけど引っ張りあげる時間考えるともうタイムオーバーだろ! カウントダウンを延長すれば良い
362 23/06/22(木)16:44:25 No.1070321651
潜水艇操作用に勝手に使われただけだろうにメーカー災難じゃない?
363 23/06/22(木)16:44:28 No.1070321662
レヴェナント面白かったろ
364 23/06/22(木)16:44:29 No.1070321667
>万が一帰れなくなった時最期に飲む用の酒もある 気配りの達人すぎる…けどちょっと過剰にも感じる
365 23/06/22(木)16:44:29 No.1070321669
>ただの食塩を盛っても意味がないのは本当 交換膜で作った塩はいかにも効かなそうだ
366 23/06/22(木)16:44:30 No.1070321672
>メートルとフィート勘違いして設計したって本当? 解雇されたおっさんが保証していた値と4000フィートが近い数値になってるだけで確証はない
367 23/06/22(木)16:44:30 No.1070321673
>映画化したらキャビンがめっちゃ豪勢に再デザインされるやつ キャビンがこれだから低予算でイケる!という考え方もあるかもしれん
368 23/06/22(木)16:44:41 No.1070321710
チタン製じゃなくてカーボン製だし新海潜れても衝撃で亀裂入るかもだし
369 23/06/22(木)16:44:50 No.1070321737
>テレビであと1時間…!って言われてるけど引っ張りあげる時間考えるともうタイムオーバーだろ ろ、ロスタイムがあるかもしれないし…
370 23/06/22(木)16:44:55 No.1070321757
>実話を元にしたノンフィクション映画って全部つまんねぇ>んだよな… 内容盛ったり出来ないから凄く地味だったりする
371 23/06/22(木)16:44:56 No.1070321766
Mr.タイタニック
372 23/06/22(木)16:45:03 No.1070321791
>メートルとフィート勘違いして設計したって本当? それは単なる不謹慎なギャグ
373 23/06/22(木)16:45:09 No.1070321813
>>万が一帰れなくなった時最期に飲む用の酒もある >気配りの達人すぎる…けどちょっと過剰にも感じる もう業務規定が変わってお酒はナシよされてるそうな
374 23/06/22(木)16:45:15 No.1070321829
やっぱ映画じゃなくてメーデーだな
375 23/06/22(木)16:45:16 No.1070321836
でも引き上がってきた潜水艇の中から全員何事もなかったかのように元気で出てきたらそれはそれですっげぇ怖くね?
376 23/06/22(木)16:45:16 No.1070321837
しんかい6500を観光船みたいに扱うみたいなもんですから信じられないですよね みたいに言われてたな
377 23/06/22(木)16:45:17 No.1070321846
時間切れになったら捜索やめるのかな どうなんだろう
378 23/06/22(木)16:45:31 No.1070321893
まだ生きてることを祈るよりもう即死してることを祈った方がよくない?
379 23/06/22(木)16:45:34 No.1070321909
>潜水艦ってゲームのコントローラーで動かせるくらい操作簡単なの…? 沈む上がる進む後ろに下がる曲がる調べるメニューを開く みたいな大雑把な割り振りは出来るだろうけど 緊急時の対応に適してるとは思えない
380 23/06/22(木)16:45:38 No.1070321922
>メートルとフィート勘違いして設計したって本当? これは地方あるあるギャグだから…
381 23/06/22(木)16:45:39 No.1070321930
>>テレビであと1時間…!って言われてるけど引っ張りあげる時間考えるともうタイムオーバーだろ >ろ、ロスタイムがあるかもしれないし… 久々に聞いたわロスタイム…
382 23/06/22(木)16:45:43 No.1070321942
海底4000フィート
383 23/06/22(木)16:45:43 No.1070321945
アポロはトラブル起こしながらも月から帰ってこられたのに…
384 23/06/22(木)16:45:52 No.1070321976
ヨガマスターは呼吸を極端に少なくすることができるらしいよ
385 23/06/22(木)16:45:52 No.1070321977
>時間切れになったら捜索やめるのかな >どうなんだろう 最初から中身の状態に関わらず可能な限り回収するのが目的だろ
386 23/06/22(木)16:45:56 No.1070321989
捜索活動はタイムアップしても続くよ
387 23/06/22(木)16:45:56 No.1070321990
>でも引き上がってきた潜水艇の中から全員何事もなかったかのように元気で出てきたらそれはそれですっげぇ怖くね? コイツら人間じゃねぇ!
388 23/06/22(木)16:45:57 No.1070321992
>やっぱ映画じゃなくてメーデーだな 衝撃の瞬間じゃね メーデーも1回だけ海難シリーズやったことあるらしいけど
389 23/06/22(木)16:46:01 No.1070322011
内部でこれヤバくねってなった時の映像はすごく見たい
390 23/06/22(木)16:46:02 No.1070322013
>時間切れになったら捜索やめるのかな >どうなんだろう むしろのんびり捜索出来るようになるから楽だよ
391 23/06/22(木)16:46:04 No.1070322021
窓ダメだろこれって指摘されてたしとっくに圧壊してるんじゃないか
392 23/06/22(木)16:46:06 No.1070322032
こんなとこで考えてもしょうがないんだけど情報が錯綜してて何が正確かわからん
393 23/06/22(木)16:46:14 No.1070322059
>しんかい6500を観光船みたいに扱うみたいなもんですから信じられないですよね >みたいに言われてたな そんないいものじゃない TITANがドラム缶でしんかい6500がUボートってくらい違う
394 23/06/22(木)16:46:18 No.1070322080
映画化したとして生存者ゼロという部分はどういう方向に持ってかれたら納得出来るだろう 絶望しか残らん
395 23/06/22(木)16:46:23 No.1070322096
>まだ生きてることを祈るよりもう即死してることを祈った方がよくない? でも定期的に音がしてるらしいのが…
396 23/06/22(木)16:46:23 No.1070322099
アポロも13号は爆裂してるし…
397 23/06/22(木)16:46:27 No.1070322110
>でも引き上がってきた潜水艇の中から全員何事もなかったかのように元気で出てきたらそれはそれですっげぇ怖くね? ホントに本人なのかな…
398 23/06/22(木)16:46:32 No.1070322127
>時間切れになったら捜索やめるのかな >どうなんだろう 続けるに決まってるだろう… ゲームじゃないんだぞ
399 23/06/22(木)16:46:39 No.1070322145
こんなこともあろうかと精神の逆張りみたいな構造だけどなんて言えば良いのかな
400 23/06/22(木)16:46:41 No.1070322162
>内容盛ったり出来ないから凄く地味だったりする ジョーズも元ネタになった人食いサメ事件に寄せて作ってるのもあるけどまあすごく地味
401 23/06/22(木)16:46:44 No.1070322179
何故かピクミン4を思い出した 何故だ
402 23/06/22(木)16:46:46 No.1070322185
コントローラの注意書きに人命に関わる物の操作に使用するのはやめてくださいとか書かれるようになるのかな
403 23/06/22(木)16:46:46 No.1070322190
>窓ダメだろこれって指摘されてたしとっくに圧壊してるんじゃないか 1300云々が本当ならもっと早く通信不能になってるんじゃないかなって
404 23/06/22(木)16:46:47 No.1070322192
>緊急時の対応に適してるとは思えない 緊急時なんて人間の操作介さずに自動で浮上するぐらいでいいから特に問題ないと思う
405 23/06/22(木)16:46:48 No.1070322198
息子が乗ってるのがいちばん辛い
406 23/06/22(木)16:46:53 No.1070322218
>こんなとこで考えてもしょうがないんだけど情報が錯綜してて何が正確かわからん 関係者が居たらレスして欲しい
407 23/06/22(木)16:46:57 No.1070322235
>アポロも13号は爆裂してるし… 事故対応マニュアルは徹底的に作ってあったから右往左往する部分を盛ったという…
408 23/06/22(木)16:47:16 No.1070322303
>こんなこともあろうかと精神の逆張りみたいな構造だけどなんて言えば良いのかな だろう運転
409 23/06/22(木)16:47:19 No.1070322311
>映画化したとして生存者ゼロという部分はどういう方向に持ってかれたら納得出来るだろう >絶望しか残らん 海の上のひとたちのゴタゴタをメインにやればいい 潜水艇は位置が途絶えた時点から一切描写されない
410 23/06/22(木)16:47:19 No.1070322314
>内部でこれヤバくねってなった時の映像はすごく見たい 性格悪いな!
411 23/06/22(木)16:47:21 No.1070322320
3500万って一瞬すごい額に感じるけどよく考えたら安すぎるよな…
412 23/06/22(木)16:47:27 No.1070322352
最悪回収はできるのかな?
413 23/06/22(木)16:47:28 No.1070322358
>コントローラの注意書きに人命に関わる物の操作に使用するのはやめてくださいとか書かれるようになるのかな しょうがないゲームキューブコントローラー改造して使うか
414 23/06/22(木)16:47:30 No.1070322365
>>まだ生きてることを祈るよりもう即死してることを祈った方がよくない? >でも定期的に音がしてるらしいのが… 結果圧壊してて音の正体不明だったらホラーになるな
415 23/06/22(木)16:47:43 No.1070322409
>こんなこともあろうかと精神の逆張りみたいな構造だけどなんて言えば良いのかな そんなことは起きないさ精神
416 23/06/22(木)16:47:50 No.1070322443
>映画化したとして生存者ゼロという部分はどういう方向に持ってかれたら納得出来るだろう >絶望しか残らん 絶望しかない映画とかいっぱいあるだろ
417 23/06/22(木)16:47:55 No.1070322459
>映画化したとして生存者ゼロという部分はどういう方向に持ってかれたら納得出来るだろう >絶望しか残らん 言葉だけで死後に何を残せるかを問う終活映画にしよう
418 23/06/22(木)16:48:11 No.1070322520
魔の海「ハイハイ俺のせい俺のせい」
419 23/06/22(木)16:48:14 No.1070322534
クジラとかに頼んで探して助けてもらえないだろうか
420 23/06/22(木)16:48:19 No.1070322549
>でも定期的に音がしてるらしいのが… 実は音が乱れ始めてるとかあったら嫌だな
421 23/06/22(木)16:48:19 No.1070322552
>コントローラの注意書きに人命に関わる物の操作に使用するのはやめてくださいとか書かれるようになるのかな えっこの事故コントローラーが原因なの!?
422 23/06/22(木)16:48:25 No.1070322578
>しょうがないゲームキューブコントローラー改造して使うか 改造したらメーカー保証受けられなくなるんじゃない?
423 23/06/22(木)16:48:33 No.1070322603
昔あったEVEってゲームの終盤がこんな感じだったね
424 23/06/22(木)16:48:35 No.1070322611
えぇ!今度のジョーズは富豪が素材!? アサイラムが誇るサメシリーズの最新作 『5ヘッドTITANジョーズ』
425 23/06/22(木)16:48:36 No.1070322618
そもそもコントローラーが原因なの?
426 23/06/22(木)16:48:43 No.1070322638
もしかして安全に深海を探索するってすごくお金と技術がかかるやつなのでは?
427 23/06/22(木)16:48:58 No.1070322690
>えっこの事故コントローラーが原因なの!? >そもそもコントローラーが原因なの? 何もわからない
428 23/06/22(木)16:49:01 No.1070322700
>>内部でこれヤバくねってなった時の映像はすごく見たい >性格悪いな! 性格悪くない人このスレにいないと思う
429 23/06/22(木)16:49:02 No.1070322703
>映画化したとして生存者ゼロという部分はどういう方向に持ってかれたら納得出来るだろう >絶望しか残らん 冒頭で事故やって残りはその原因調査で
430 23/06/22(木)16:49:04 No.1070322711
>そもそもコントローラーが原因なの? 何も分かってない みんな憶測
431 23/06/22(木)16:49:13 No.1070322747
>>コントローラの注意書きに人命に関わる物の操作に使用するのはやめてくださいとか書かれるようになるのかな >えっこの事故コントローラーが原因なの!? 船体が見つかってないのに原因わかるわけないでしょ
432 23/06/22(木)16:49:15 No.1070322752
これがタイタニックの呪いですか
433 23/06/22(木)16:49:20 No.1070322776
富豪が跡継ぎごと死んで飯が美味いは全世界共通の娯楽 みんな知ってるね?
434 23/06/22(木)16:49:22 No.1070322778
我々は見守るだけぞ…
435 23/06/22(木)16:49:26 No.1070322791
こんな重要なところでケチるとか本当に金持ちなのかよ
436 23/06/22(木)16:49:27 No.1070322796
>映画化したとして生存者ゼロという部分はどういう方向に持ってかれたら納得出来るだろう >絶望しか残らん タイタニック捜索に人生をかけた冒険家の人生パートがメインになると思う
437 23/06/22(木)16:49:27 No.1070322797
ユーチューブのカウントダウン動画だとロスタイムを考慮してなのかあと3時間になってる
438 23/06/22(木)16:49:28 No.1070322801
>もしかして安全に深海を探索するってすごくお金と技術がかかるやつなのでは? これだって金と技術欠けてるだろ
439 23/06/22(木)16:49:30 No.1070322805
>>コントローラの注意書きに人命に関わる物の操作に使用するのはやめてくださいとか書かれるようになるのかな >えっこの事故コントローラーが原因なの!? 原因じゃなくても悪いイメージが付きすぎるし…
440 23/06/22(木)16:49:30 No.1070322809
>>コントローラの注意書きに人命に関わる物の操作に使用するのはやめてくださいとか書かれるようになるのかな >えっこの事故コントローラーが原因なの!? 余計な訴訟リスク減らすために変な用途に使うなを明記する項目が増えるって話じゃないの
441 23/06/22(木)16:49:40 No.1070322839
>>そもそもコントローラーが原因なの? >何も分かってない >みんな憶測 ロジクール「どおして…」
442 23/06/22(木)16:49:42 No.1070322847
慰霊碑をレジャー感覚で巡るからじゃねぇかなあ
443 23/06/22(木)16:49:43 No.1070322853
クローズ・ウォーターみたいなタイトルで映画化
444 23/06/22(木)16:49:44 No.1070322859
>>>内部でこれヤバくねってなった時の映像はすごく見たい >>性格悪いな! >性格悪くない人このスレにいないと思う メシウマするためのスレなのかよここ
445 23/06/22(木)16:49:47 No.1070322866
憶測だけで株価下落するのはご愁傷様としか言えんな…
446 23/06/22(木)16:49:47 No.1070322869
タイタンって名前も良い このちっぽけな巨人転んだら起き上がれねえぞ
447 23/06/22(木)16:49:48 No.1070322873
マジで原因調査の為のモノが無いから生死関わらず捜索に必死だよ
448 23/06/22(木)16:49:57 No.1070322908
>もしかして安全に深海を探索するってすごくお金と技術がかかるやつなのでは? 宇宙と違って行くのは沈むだけでいいけど通信とかその辺はかなり難しいからな…
449 23/06/22(木)16:50:10 No.1070322954
>こんな重要なところでケチるとか本当に金持ちなのかよ その金持ちって誰を指してるの?
450 23/06/22(木)16:50:30 No.1070323029
>船体が見つかってないのに原因わかるわけないでしょ じゃあコントローラーネタにするのはメーカーに対する営業妨害なんじゃ…
451 23/06/22(木)16:50:43 No.1070323077
いかにして計画が強引にすすめられたかてドキュメンタリー映画が限界じゃないか狭い船と見つからなかったて状況の組み合わせは… タイタニックは客船だから色々見せられたけど
452 23/06/22(木)16:50:44 No.1070323081
何ならおそらくコントローラは関係ないだろうにロジの株がめっちゃ下がってる
453 23/06/22(木)16:50:51 No.1070323100
メシウマ!?
454 23/06/22(木)16:50:54 No.1070323107
タイタニックを観測する船でタイタン 結末まで再現!
455 23/06/22(木)16:50:54 No.1070323108
>こんな重要なところでケチるとか本当に金持ちなのかよ いや富豪が出した金は全然ケチってないどころかむしろ高いくらいだよ CEOはこの潜水艇をしんかい6500の1/125の価格で作ったけどな
456 23/06/22(木)16:50:57 No.1070323125
ねぇ今どこ?
457 23/06/22(木)16:50:59 No.1070323137
>メートルとフィート勘違いして設計したって本当? CEOがそれを勘違いしてた可能性はあるけど開発者はちゃんとメートル把握した上でこんなの無理って正直に言ってクビになってるよ
458 23/06/22(木)16:51:01 No.1070323145
>もしかして安全に深海を探索するってすごくお金と技術がかかるやつなのでは? 申し訳ないが深海に行く時点で安全な航海ではないんだ つまり危険な常に状態で潜ってるということ
459 23/06/22(木)16:51:05 No.1070323167
死体だけでも回収出来るといいねと思うけど海からちっこい潜水艇探し出すのめちゃくちゃ大変だろ…
460 23/06/22(木)16:51:12 No.1070323192
>タイタンって名前も良い >このちっぽけな巨人転んだら起き上がれねえぞ タイタニック見に行くからタイタンなんじゃないの
461 23/06/22(木)16:51:12 No.1070323193
>>まだ生きてることを祈るよりもう即死してることを祈った方がよくない? >でも定期的に音がしてるらしいのが… 音っていうけど音源は不明では?
462 23/06/22(木)16:51:19 No.1070323204
タイタニック見学ツアーがタイタニック体験ツアーになってしまった
463 23/06/22(木)16:51:21 No.1070323215
俺は嫌だけど潜水艦の中身見て~って人は世界中にそこそこいそうだな…
464 23/06/22(木)16:51:24 No.1070323230
>>船体が見つかってないのに原因わかるわけないでしょ >じゃあコントローラーネタにするのはメーカーに対する営業妨害なんじゃ… マスコミがクソみたいな理屈で営業妨害じみたデマ流すのなんて今に始まったことじゃねえし
465 23/06/22(木)16:51:37 No.1070323274
>社長も一緒に乗ってるから許されてる感はある >もし乗ってなかったら今ごろ世界中のメディアで吊るし上げられてただろうな 某船とかえらいことになってたもんな
466 23/06/22(木)16:51:38 No.1070323275
宇宙はゼロ気圧だけど深海は数百気圧とかだから深海の方が機械的な強度とかのハードルすごく高いと思う
467 23/06/22(木)16:51:42 No.1070323286
株はまあ下がる SNSで話題になったりするだけで情報拾って上がったり下がったりするもんだから コロナビールだって酷いことになったろ?
468 23/06/22(木)16:51:49 No.1070323315
浮かばなくなった潜水艇とかもうただの水葬なんよ
469 23/06/22(木)16:52:02 No.1070323362
俺仕事でめっちゃ船に乗るんだけどちょっとこわくなってきた
470 23/06/22(木)16:52:04 No.1070323367
>ねぇ今どこ? 地球ん中
471 23/06/22(木)16:52:12 No.1070323404
コントローラは命掛かってる物は細部まで気を使って欲しいと思うのの真逆だから色々言われる
472 23/06/22(木)16:52:17 No.1070323423
>メートルとフィート勘違いして設計したって本当? フィートとかポンドとかオマカン単位にたいする自虐ネタは昔からある
473 23/06/22(木)16:52:20 No.1070323430
聞けば聞くほどCEOてめぇ!ってなるけど当の本人が……
474 23/06/22(木)16:52:25 No.1070323449
ロジクールからしたら直接操作系に関わらない部分だとしても 然るべき所の然るべきスペックのコントローラー使ってくださいって気分だろうな
475 23/06/22(木)16:52:26 No.1070323456
設計したCEOが自ら乗り込んでるのファラリスの雄牛みたいで好き
476 23/06/22(木)16:52:30 No.1070323470
タイタニックもタイタンも船の名前にしては不吉すぎる
477 23/06/22(木)16:52:32 No.1070323475
不謹慎かもしれないけど絶対映画化する所は出てくるだろうな…
478 23/06/22(木)16:52:32 No.1070323476
海流もあるし水圧でぺしゃんこになってたら砂粒見つけるようなもん
479 23/06/22(木)16:52:45 No.1070323521
Ùボートとか映画観てたら絶対観光でも乗りたくないと思うぜ みんな潜水艦映画見ようよ教養のために
480 23/06/22(木)16:52:55 No.1070323558
タイトルをタイタンにすると異様にアルバトロス配給のパチモノ感でてくるから別なの考えないとな…
481 23/06/22(木)16:52:57 No.1070323567
>俺仕事でめっちゃ船に乗るんだけどちょっとこわくなってきた 船乗りが今まで怖くなかったわけないんだからつまらん嘘をつくのをやめろ
482 23/06/22(木)16:53:00 No.1070323574
ロジクールのコントローラーが命握ってること自体が面白いから話題になるのは仕方ない
483 23/06/22(木)16:53:02 No.1070323579
銃を持ち込めてたら自決できたのにね
484 23/06/22(木)16:53:05 No.1070323591
引き上げだと1時くらいがリミットだった もう無理
485 23/06/22(木)16:53:06 No.1070323593
>もしかして安全に深海を探索するってすごくお金と技術がかかるやつなのでは? しんかい6500の開発費が125億かかってる時点ではい スレ画は2億いかないぐらいだっけ
486 23/06/22(木)16:53:09 No.1070323604
カウントダウンしてる人たちって0になったら何するんだろ お祝い?
487 23/06/22(木)16:53:13 No.1070323633
タイタニック外伝 アフターマス
488 23/06/22(木)16:53:13 No.1070323635
>>メートルとフィート勘違いして設計したって本当? >CEOがそれを勘違いしてた可能性はあるけど開発者はちゃんとメートル把握した上でこんなの無理って正直に言ってクビになってるよ CEOは頭イーロンマスクかよ
489 23/06/22(木)16:53:18 No.1070323653
まどが壊れた場合はどれくらい生きてられるんだろ 数秒かな
490 23/06/22(木)16:53:20 No.1070323660
有人艇運用は有人艇と無人艇と支援機能のある母艦の3点セットが基本だけど 無人艇と支援機能のある母艦がないから有人艇が今どこでどんな状態なのか確認すらできていないっていう…
491 23/06/22(木)16:53:25 No.1070323680
実は巨大ダイオウイカに襲われたんでしょ?
492 23/06/22(木)16:53:27 No.1070323692
>聞けば聞くほどCEOてめぇ!ってなるけど当の本人が…… おれじゃない あいつものった しんだ すんだ
493 23/06/22(木)16:53:29 No.1070323696
>スレ画は2億いかないぐらいだっけ 1.5億!
494 23/06/22(木)16:53:31 No.1070323706
>>もしかして安全に深海を探索するってすごくお金と技術がかかるやつなのでは? >しんかい6500の開発費が125億かかってる時点ではい >スレ画は2億いかないぐらいだっけ 1億だよ
495 23/06/22(木)16:53:40 No.1070323740
オンボロ潜水艦でタイタニック見に行くのってギャグ?
496 23/06/22(木)16:53:40 No.1070323742
なんやかんや奇跡が起こって全員生還から映画化希望
497 23/06/22(木)16:53:44 No.1070323749
コントローラーはいいけど無線はやめろ
498 23/06/22(木)16:53:45 No.1070323754
CEOが乗って死んでようが安全軽視のクソ会社であることに変わりはないけどな
499 23/06/22(木)16:53:46 No.1070323756
極限状態で超人タイタン爆誕するとかまとめて異世界転移してる事祈るくらいしか…
500 23/06/22(木)16:53:46 No.1070323757
噂の本質はともかくSNSで企業名のネガっぽい情報たくさんキャッチしたら自動で売るAIみたいなの使ってんだって
501 23/06/22(木)16:53:50 No.1070323769
詐欺師じゃなくてほんとの馬鹿がCEOだった…
502 23/06/22(木)16:53:52 No.1070323777
>タイタニックもタイタンも船の名前にしては不吉すぎる 戦艦ティターンズ!
503 23/06/22(木)16:53:53 No.1070323782
まだ助かるまだ助かる…
504 23/06/22(木)16:53:55 No.1070323788
>カウントダウンしてる人たちって0になったら何するんだろ >お祝い? メイウェザーでスレ立てる
505 23/06/22(木)16:53:55 No.1070323789
狭くて寒いって聞くがタイタニック見るためだけに乗る気しないな…
506 23/06/22(木)16:53:55 No.1070323793
苦しまなかったはずである
507 23/06/22(木)16:54:01 No.1070323825
スレ画がクソ安いことはわかった どういうことだCEO
508 23/06/22(木)16:54:08 No.1070323854
>不謹慎かもしれないけど絶対映画化する所は出てくるだろうな… ネタにはしても結末は違うからセーフを貫くんだろな
509 23/06/22(木)16:54:11 No.1070323866
実はもう既に海面に浮いてて今から見つけてボルトを速攻で破壊して空気入れたりできないんですか?
510 23/06/22(木)16:54:18 No.1070323893
まぁ棺桶としては高級品なんじゃねーか
511 23/06/22(木)16:54:19 No.1070323899
手動でバラスト切る装置くらいつけろ無能かよ設計者
512 23/06/22(木)16:54:21 No.1070323905
概略図見る限りあからさまに造りに余裕がねえな!とは思う お安く上げたのもさもありなんというか…
513 23/06/22(木)16:54:29 No.1070323938
>金払った以上キャンセルはなかなか出来ん >キャンセルした人が立派過ぎるだけだな さすが富豪
514 23/06/22(木)16:54:31 No.1070323953
>宇宙はゼロ気圧だけど深海は数百気圧とかだから深海の方が機械的な強度とかのハードルすごく高いと思う 宇宙は宇宙で環境の温度幅が大きかったり宇宙放射線がきつかったりで安全確保は難しいけどね いずれにせよ極端な環境で安全性を確保するのは難しい
515 23/06/22(木)16:54:35 No.1070323964
詐欺師だったら自分で乗り込まないしな…
516 23/06/22(木)16:54:37 No.1070323974
CEOが乗ってたことだけが救いだけど客はひたすらかわいそう
517 23/06/22(木)16:54:37 No.1070323975
子供一人生かすために大人四人が切腹してるかもしれないし…
518 23/06/22(木)16:54:39 No.1070323979
実は今頃竜宮城で接待プレイされてるよ
519 23/06/22(木)16:54:54 No.1070324048
キャンセル料払うほうがお金の使い方としては正しかったという事か…
520 23/06/22(木)16:54:56 No.1070324052
VRタイタニックツアーとか出して ゲームパッドの故障が原因でゲームオーバーになることなんて滅多にないことをアピールしよう
521 23/06/22(木)16:54:57 No.1070324059
CEOだけ謎の死を遂げて後は全員生存ルートにならないだろうか
522 23/06/22(木)16:54:58 No.1070324065
何で過去二回の探索は成功したんだ…ってなる
523 23/06/22(木)16:55:05 No.1070324092
>実はもう既に海面に浮いてて今から見つけてボルトを速攻で破壊して空気入れたりできないんですか? それならギリ間に合うかもってくらい
524 23/06/22(木)16:55:05 No.1070324095
息子の誕生日祝いに参加したやつもいるときいたが 息子の誕生日祝いにタイタニック号の残骸見せるという選択がまず意味不明だ
525 23/06/22(木)16:55:07 No.1070324112
>まどが壊れた場合はどれくらい生きてられるんだろ 一部壊れたら耐えられるかどうかより水圧でまずポッド潰れるよ!
526 23/06/22(木)16:55:13 No.1070324141
まあ戦争でいっぱい死んでるし大したことないな
527 23/06/22(木)16:55:15 No.1070324147
あと1時間しか無いんか
528 23/06/22(木)16:55:16 No.1070324156
>手動でバラスト切る装置くらいつけろ無能かよ設計者 バラストをばらすと大変なことになるからな
529 23/06/22(木)16:55:28 No.1070324196
>何で過去二回の探索は成功したんだ…ってなる そもそもタイタンで調査してない
530 23/06/22(木)16:55:29 No.1070324200
>金払った以上キャンセルはなかなか出来ん >キャンセルした人が立派過ぎるだけだな こんなのに応募する時点で…
531 23/06/22(木)16:55:30 No.1070324208
>CEOだけ謎の死を遂げて後は全員生存ルートにならないだろうか 問題はCEOが死んだら誰もこの潜水艇を操縦できないのである
532 23/06/22(木)16:55:36 No.1070324227
キャンセルした人は人生最大の選択肢勝ち取って脳汁すごそう
533 23/06/22(木)16:55:39 No.1070324239
>あと1時間しか無いんか まだ間に合うってことじゃん!
534 23/06/22(木)16:55:51 No.1070324280
限界が1300ってあるけどあくまで限界が1300であって安全を見越すならその半分が限度にもなるからこれで4000m行くのが自殺志願者以外なんでもないんだよね 実際テスト運用で一回失敗してるそうだし
535 23/06/22(木)16:55:54 No.1070324291
4人分の乗船料金でペイできる船とかボロい商売過ぎるだろ まあ運行費用とかサービス料とかが高いんだろうけど
536 23/06/22(木)16:55:56 No.1070324296
竜宮城にいるのかも
537 23/06/22(木)16:55:57 No.1070324298
これで数日後に見つかって乗員全員生還!奇跡って言われた後に怪事件が多発するってクトゥルフ系小説作れない?
538 23/06/22(木)16:55:59 No.1070324312
タイタニックと一緒に沈んじまえばいいんだてセリフのあるファイトクラブもしばらく地上波ダメだな!
539 23/06/22(木)16:56:02 No.1070324325
>何で過去二回の探索は成功したんだ…ってなる 過去の二回は単に別会社の手伝いをしただけで この会社が単独で何かしたことはないのだ
540 23/06/22(木)16:56:04 No.1070324329
死人の寝床を面白半分で荒らしに行ったんだ 当然の報いってやつだ
541 23/06/22(木)16:56:05 No.1070324332
俄かに注目を集めるロボム
542 23/06/22(木)16:56:05 No.1070324334
>>何で過去二回の探索は成功したんだ…ってなる >そもそもタイタンで調査してない なるほど それなら成功するな…
543 23/06/22(木)16:56:07 No.1070324338
乗ってるのが冒険家のみだったら無謀過ぎたな…で終わりそう
544 23/06/22(木)16:56:17 No.1070324375
世界中で注目される潜水艦
545 23/06/22(木)16:56:17 No.1070324380
海外の有識者のインタビュー昨日の時点でどこに居るかわからない分かっても間に合わないって半笑いで言ってるのが辛い
546 23/06/22(木)16:56:17 No.1070324383
ここから奇跡の大逆転したらマジで映画化だろうなあ
547 23/06/22(木)16:56:19 No.1070324394
>タイトルをタイタンにすると異様にアルバトロス配給のパチモノ感でてくるから別なの考えないとな… タイタンで見に行っく
548 23/06/22(木)16:56:22 No.1070324403
>>CEOだけ謎の死を遂げて後は全員生存ルートにならないだろうか >問題はCEOが死んだら誰もこの潜水艇を操縦できないのである 操作多分幼児でもできる
549 23/06/22(木)16:56:23 No.1070324408
>もう映画化とかドキュメンタリーとか動いてるだろうな Twitterで調べたらもう制作に着手し始めてるってあったけど どのツイートか忘れた
550 23/06/22(木)16:56:26 No.1070324412
>>金払った以上キャンセルはなかなか出来ん >>キャンセルした人が立派過ぎるだけだな >こんなのに応募する時点で… こんなのって応募段階でどれくらい把握できるものなの?
551 23/06/22(木)16:56:30 No.1070324425
>>あと1時間しか無いんか >まだ間に合うってことじゃん! 全く引き上げ時間考慮してない過ぎる…
552 23/06/22(木)16:56:33 No.1070324440
富豪が載るような代物じゃないよな…400万の潜水艇って
553 23/06/22(木)16:56:36 No.1070324449
最初にニュースになった時点でダメになってるのかと思ってたけど今もまだ生きてる可能性あんのか… 絶望タイム長くない…?
554 23/06/22(木)16:56:36 No.1070324450
パイパン
555 23/06/22(木)16:56:39 No.1070324467
>何で過去二回の探索は成功したんだ…ってなる 運が良かった あと1回目はあくまで同じ深さ潜っただけでタイタニック見に行ったわけじゃないから物にぶつかるとかそういう危険も少なかったのかと
556 23/06/22(木)16:56:41 No.1070324471
>手動でバラスト切る装置くらいつけろ無能かよ設計者 さすがに付いてたらしいぞ じゃあ何で浮いて来ないのって話だけど
557 23/06/22(木)16:56:44 No.1070324476
深海は宇宙に比べると放熱は簡単だし 重力に逆らって往還するのもすごく楽だよ
558 23/06/22(木)16:56:47 No.1070324490
タイムアップになった時どんなスレ画使われるか予想してみない?
559 23/06/22(木)16:56:49 No.1070324495
>スレ画がクソ安いことはわかった >どういうことだCEO 安全性は相対的なものだ。人生において完璧な安全性を望むなら、寝床から出てはならない
560 23/06/22(木)16:56:49 No.1070324498
一応見つかったんだ…
561 23/06/22(木)16:56:56 No.1070324523
>4人分の乗船料金でペイできる船とかボロい商売過ぎるだろ >まあ運行費用とかサービス料とかが高いんだろうけど 普通の保険に入らないから専用のを作らなきゃいけないとかなんとか
562 23/06/22(木)16:56:57 No.1070324527
>実は今頃竜宮城で接待プレイされてるよ 踊りをもう一回見ますか?の選択肢にはいと答えてタイムロスしてるんだ…
563 23/06/22(木)16:56:57 No.1070324528
深海まで空気売りに行くか いくらくらいで買ってくれるだろ
564 23/06/22(木)16:57:11 No.1070324585
絶対に安全なら何もするな 流石CEOそこに痺れる憧れる
565 23/06/22(木)16:57:12 No.1070324587
そもそもタイタンって地面に脚がつけないと力がでないし 神話でも最後は地底に幽閉とかいう不吉すぎる名前だろ
566 23/06/22(木)16:57:12 No.1070324589
>キャンセルした人は人生最大の選択肢勝ち取って脳汁すごそう その後別のなんかで死ぬみたいなパターンもあるからな
567 23/06/22(木)16:57:13 No.1070324590
酸素はなくなったらどうなって死ぬんだろう 徐々に苦しくなって窒息死?
568 23/06/22(木)16:57:13 No.1070324591
仮に酸素持ってきても入れる方法あるの? ないなら無理じゃない?
569 23/06/22(木)16:57:16 No.1070324601
感動映画にせず誰にも知られず助けられることもなくゆっくり死んでいく恐怖を描くんだ…
570 23/06/22(木)16:57:18 No.1070324613
>タイムアップになった時どんなスレ画使われるか予想してみない? メイウェザー
571 23/06/22(木)16:57:19 No.1070324616
将来安定して深海タイタニック観光できるようになった頃にはこっちも観光名所になってそう
572 23/06/22(木)16:57:26 No.1070324648
自分で潜水艇を開発して自分で潜ったキャメロン監督みたいなのが本当の富豪且つ冒険者という事なのかもしれない
573 23/06/22(木)16:57:27 No.1070324651
>息子の誕生日祝いに参加したやつもいるときいたが >息子の誕生日祝いにタイタニック号の残骸見せるという選択がまず意味不明だ なんかタイタニックは幾つかの国では神秘性とロマンのあるものらしいよ
574 23/06/22(木)16:57:53 No.1070324733
>深海は宇宙に比べると放熱は簡単だし >重力に逆らって往還するのもすごく楽だよ そうかい行ってらっしゃい
575 23/06/22(木)16:58:02 No.1070324771
書き込みをした人によって削除されました
576 23/06/22(木)16:58:03 No.1070324777
>安全性は相対的なものだ。人生において完璧な安全性を望むなら、寝床から出てはならない 素晴らしい名言だ ぜひ深海で残した遺書にも同じこと書いてて欲しい
577 23/06/22(木)16:58:04 No.1070324780
酸素もだけど二酸化炭素を吸収する仕組みとかあったのかな
578 23/06/22(木)16:58:04 No.1070324786
>一応見つかったんだ… どこソース!?
579 23/06/22(木)16:58:04 No.1070324787
タイタン号がタイタニックに引っかかっている可能性もあるらしいな
580 23/06/22(木)16:58:07 No.1070324796
>仮に酸素持ってきても入れる方法あるの? >ないなら無理じゃない? 外からボルトで固定してて人間が船外で作業できる場所じゃないから無理だよ
581 23/06/22(木)16:58:10 No.1070324812
万が一海上に出てても中から開けないから間に合わなかったら酸欠か
582 23/06/22(木)16:58:19 No.1070324841
>将来安定して深海タイタニック観光できるようになった頃にはこっちも観光名所になってそう たぶんその前にタイタニック号が崩壊してる
583 23/06/22(木)16:58:21 No.1070324844
音が何なのかわかってないんかい
584 23/06/22(木)16:58:23 No.1070324850
>仮に酸素持ってきても入れる方法あるの? >ないなら無理じゃない? ドリルで穴あけて酸素入れて溶接すればいいじゃん
585 23/06/22(木)16:58:24 No.1070324852
原因は分からんが >コントローラー(ワイヤレス)は直接関係ないと思うけどUAV操作とこれとじゃ必要な信頼性も違うと思うんだよな >他の装備もそんな思想で作られてるとしたらやっぱり怖いよ まあこれに尽きるというか…
586 23/06/22(木)16:58:31 No.1070324881
重篤な後遺症残るのがベストな展開かな
587 23/06/22(木)16:58:36 No.1070324892
fu2298321.jpg
588 23/06/22(木)16:58:37 No.1070324898
>深海まで空気売りに行くか >いくらくらいで買ってくれるだろ まず開けられないので売れない!
589 23/06/22(木)16:59:04 No.1070325002
水圧が糞過ぎる
590 23/06/22(木)16:59:09 No.1070325025
>fu2298321.jpg わからない…
591 23/06/22(木)16:59:15 No.1070325052
一番マシなのが早い段階で船が壊れて苦しむ間もなく水圧で死んでるパターンなのが酷い
592 23/06/22(木)16:59:16 No.1070325054
まあ事故が起きて死んでんだからアレよね
593 23/06/22(木)16:59:21 No.1070325070
>キャンセルした人は人生最大の選択肢勝ち取って脳汁すごそう 友人が死んでるんですが…
594 23/06/22(木)16:59:24 No.1070325088
今頃中は大盛り上がりだろうなあ
595 23/06/22(木)16:59:30 No.1070325109
深海に適応したタイタニアンに救助されてるよ
596 23/06/22(木)16:59:34 No.1070325119
>No.1070324892 フセイン以外は窮屈そうだな
597 23/06/22(木)16:59:40 No.1070325143
まあ普通にかんがえると圧潰してる
598 23/06/22(木)16:59:41 No.1070325152
>音が何なのかわかってないんかい どうやって確かめろってんだ
599 23/06/22(木)16:59:54 No.1070325200
>fu2298321.jpg せっま 1時間でもいたくねぇわ
600 23/06/22(木)16:59:57 No.1070325210
>海外の有識者のインタビュー昨日の時点でどこに居るかわからない分かっても間に合わないって半笑いで言ってるのが辛い 何わろてんねん
601 23/06/22(木)16:59:58 No.1070325213
>安全性は相対的なものだ。人生において完璧な安全性を望むなら、寝床から出てはならない いかにも地震のない国に生まれたやつの言いそうなセリフだぜー!
602 23/06/22(木)17:00:01 No.1070325223
アリエルがくるよ
603 23/06/22(木)17:00:09 No.1070325257
>音が何なのかわかってないんかい 実は中国人が中華鍋でチャーハン作ってる音だよ
604 23/06/22(木)17:00:12 No.1070325267
探索自体は海面に浮いてきてる前提でしかほとんどやってないでしょ それすら近場カバーするのすら無理だろうけど
605 23/06/22(木)17:00:13 No.1070325271
まだ崖っぷちの一歩先くらいだろ?
606 23/06/22(木)17:00:16 No.1070325286
大王イカも困っています
607 23/06/22(木)17:00:17 No.1070325288
>まあ普通にかんがえると圧潰してる 30分ごとにバンバンたたく音がしてたらしいから浸水や圧壊ではないのではないか
608 23/06/22(木)17:00:19 No.1070325297
なんでこんなのが3500万もすんだろ これなら桁一つ少なくても高いでしょ
609 23/06/22(木)17:00:25 No.1070325317
>>音が何なのかわかってないんかい >どうやって確かめろってんだ タイタン探すしか…
610 23/06/22(木)17:00:25 No.1070325320
この後発見されても中開けなければ生きているも死んでいるとも確定しないので実質生還!!
611 23/06/22(木)17:00:31 No.1070325344
底はバイオショックみたいな世界になってるかもしれんし…
612 23/06/22(木)17:00:35 No.1070325355
わかんないけど引き上げたら10cmぐらいに潰れたりしてるの?
613 23/06/22(木)17:00:38 No.1070325360
海の水全部抜けばいい
614 23/06/22(木)17:00:41 No.1070325363
アディショナルタイムくだち!
615 23/06/22(木)17:00:43 No.1070325369
素人考えで音がしたなら見つかりそうじゃん!て思ってたわ 難しいのね深海探査って
616 23/06/22(木)17:00:47 No.1070325380
>水圧が糞過ぎる そら神もデザイン性投げ捨てて生物作る
617 23/06/22(木)17:00:50 No.1070325395
スマホに中の様子とか記録してるかな
618 23/06/22(木)17:00:50 No.1070325400
トイレもないから糞尿垂れ流しなのかな 臭そう
619 23/06/22(木)17:00:54 No.1070325419
これ単純に4000到達で圧壊しただけじゃ? カンカン踏切が近くにある
620 23/06/22(木)17:00:56 No.1070325429
>海の水全部抜けばいい 抜いた水はいずこへ
621 23/06/22(木)17:00:59 No.1070325437
これも訓練してから搭乗したみたいだけど意味ねえよな
622 23/06/22(木)17:01:18 No.1070325505
実は流されて無事なんじゃこれ 浮上してそう
623 23/06/22(木)17:01:19 No.1070325510
>>海の水全部抜けばいい >抜いた水はいずこへ 宇宙に噴射
624 23/06/22(木)17:01:24 No.1070325525
30分毎に叩く音っていつまでしてたんだろうな… 今日の朝にはもうそのニュースあったけど…
625 23/06/22(木)17:01:28 No.1070325540
>抜いた水はいずこへ 香川へ送ればいい うどん茹でるのに使う
626 23/06/22(木)17:01:29 No.1070325545
>そら神もデザイン性投げ捨てて生物作る ばーか
627 23/06/22(木)17:01:35 No.1070325571
>>海の水全部抜けばいい >抜いた水はいずこへ バケツとか洗面器とか
628 23/06/22(木)17:01:35 No.1070325572
>なんでこんなのが3500万もすんだろ >これなら桁一つ少なくても高いでしょ 肝心のサービス提供できてないんだから一円だって高いよ!
629 23/06/22(木)17:01:36 No.1070325578
>>海の水全部抜けばいい >抜いた水はいずこへ 地底
630 23/06/22(木)17:01:39 No.1070325586
>実は中国人が中華鍋でチャーハン作ってる音だよ おもんな
631 23/06/22(木)17:01:52 No.1070325643
>fu2298321.jpg サダムフセインがいるのはジョークなんだろうけど…
632 23/06/22(木)17:01:59 No.1070325668
>まだ崖っぷちの一歩先くらいだろ? いや…もう崖から落ちて確認するまで死んでないかもしれないポルナレフ状態だな…
633 23/06/22(木)17:02:01 No.1070325673
叩く音ってちょっとずつ水圧でベコベコしてる音だったりしない?
634 23/06/22(木)17:02:09 No.1070325698
>トイレもないから糞尿垂れ流しなのかな >臭そう トイレはある fu2298325.jpg
635 23/06/22(木)17:02:09 No.1070325704
>トイレもないから糞尿垂れ流しなのかな >臭そう トイレはあるよ
636 23/06/22(木)17:02:14 No.1070325718
深海は体に悪い
637 23/06/22(木)17:02:14 No.1070325719
>>実は中国人が中華鍋でチャーハン作ってる音だよ >おもんな 面白がるなよ!人死んでるねんで!
638 23/06/22(木)17:02:17 No.1070325731
>>なんでこんなのが3500万もすんだろ >>これなら桁一つ少なくても高いでしょ >肝心のサービス提供できてないんだから一円だって高いよ! なんなら3500万払ったタイタニック付近での水葬サービスと割りきらなければならない
639 23/06/22(木)17:02:18 No.1070325736
>スマホに中の様子とか記録してるかな 何ができるかってそれしかないだろう
640 23/06/22(木)17:02:18 No.1070325738
>まどが壊れた場合はどれくらい生きてられるんだろ >数秒かな 溺死と圧死どっちが早いんだろうね
641 23/06/22(木)17:02:32 No.1070325786
叩く音があるっていうのが逆に地獄を想像させる
642 23/06/22(木)17:02:35 No.1070325800
水圧はマジで怖いぜ 台風の浸水で車から脱出不可能になって死者出るし少ない量でも開かなくなる
643 23/06/22(木)17:02:39 No.1070325808
>実は流されて無事なんじゃこれ >浮上してそう そうだとしても中から開けられないから酸素は有限なんですよ
644 23/06/22(木)17:02:40 No.1070325812
>実は流されて無事なんじゃこれ >浮上してそう それでも密閉されてるからそろそろ見つかってないと酸素なくなる
645 23/06/22(木)17:02:43 No.1070325825
今頃サメと戦ってるんでしょ?
646 23/06/22(木)17:02:47 No.1070325837
>fu2298321.jpg こんなところで何十時間も死を待つのか...
647 23/06/22(木)17:02:50 No.1070325850
>>まだ崖っぷちの一歩先くらいだろ? >いや…もう崖から落ちて確認するまで死んでないかもしれないポルナレフ状態だな… ニュースになった時点でもう考えるのをやめた位かな
648 23/06/22(木)17:02:52 No.1070325854
デカプリオにやられたか
649 23/06/22(木)17:02:58 No.1070325873
こういうのって自決用の薬とかなかったりしないのかな
650 23/06/22(木)17:03:08 No.1070325898
>>海の水全部抜けばいい >抜いた水はいずこへ 海にでも捨てておこう
651 23/06/22(木)17:03:20 No.1070325960
>面白がるなよ!人死んでるねんで! きも
652 23/06/22(木)17:03:24 No.1070325983
いろんな動画で深海の水圧の解説してるから見たほうがわかりやすいんだなあ
653 23/06/22(木)17:03:25 No.1070325986
>>>実は中国人が中華鍋でチャーハン作ってる音だよ >>おもんな >面白がるなよ!人死んでるねんで! 返しもつまんな…
654 23/06/22(木)17:03:30 No.1070326009
>面白がるなよ!人死んでるねんで! なんでそんなにセンスのないレスができるの?
655 23/06/22(木)17:03:35 No.1070326027
ちよ
656 23/06/22(木)17:03:39 No.1070326043
実際メーカー関係なしにこいつはこれ一つで制御してますよって10数年前に出た無線コントローラーをお出しされたら予備の操作盤とか無いんですか?って不安になるわ
657 23/06/22(木)17:03:48 No.1070326075
1時間切っとる…
658 23/06/22(木)17:03:49 No.1070326077
>こういうのって自決用の薬とかなかったりしないのかな 軍ならともかく民間!
659 23/06/22(木)17:03:50 No.1070326082
本当なら何時間で上がってくる予定だったの?
660 23/06/22(木)17:03:51 No.1070326090
>別にロジじゃなくてもバックアップは用意しとくもんじゃないの…? ホリパッド!
661 23/06/22(木)17:03:54 No.1070326100
>>>実は中国人が中華鍋でチャーハン作ってる音だよ >>おもんな >面白がるなよ!人死んでるねんで! 絶望的に滑ってんな…
662 23/06/22(木)17:03:55 No.1070326105
改造乳首がじわじわくる
663 23/06/22(木)17:04:00 No.1070326122
究極の思考実験をリアルでやってるかもしれないってのが怖い
664 23/06/22(木)17:04:14 No.1070326177
一応酸素切れになってもまだしばらくは常在酸素で持つよね? 酸素がそもそもMAXの状態で潜水したかは知らんがな
665 23/06/22(木)17:04:22 No.1070326206
2005年ごろにやってた別の会社のタイタニックツアーだと ちゃんとバックアップの潜水艇つきで800万円で参加出来たという 197人を運んで無事故 今回のツアーは3500万円 客側は安全費用ケチってるって認識全く無かっただろうね
666 23/06/22(木)17:04:23 No.1070326212
>>>実は中国人が中華鍋でチャーハン作ってる音だよ >>おもんな >面白がるなよ!人死んでるねんで! 俺は面白いと思うよ壺みたいで
667 23/06/22(木)17:04:30 No.1070326241
>面白がるなよ!人死んでるねんで! この返しできるの逆にすごいわ
668 23/06/22(木)17:04:31 No.1070326244
窓がトイレの裏にあるんだけど窓から外見るのがメインのツアーじゃないの?
669 23/06/22(木)17:04:33 No.1070326256
別にコントローラーなのはいいんだけど それっきりしかない冗長性の無さでなんで無線?
670 23/06/22(木)17:04:35 No.1070326271
カウントダウンの方はまだ2時間なんだよな
671 23/06/22(木)17:04:37 No.1070326281
まぁ基本深海事故で初動で救出できないならアウトだし 奇跡が起きたら映画にしよう
672 23/06/22(木)17:04:43 No.1070326310
窒息死 溺死 圧死 殺される どれがまだマシなんだろうね
673 23/06/22(木)17:04:54 No.1070326342
>>何で過去二回の探索は成功したんだ…ってなる >そもそもタイタンで調査してない てっきりこいつで成功したものだとばかり…
674 23/06/22(木)17:04:57 No.1070326355
よかったな大人気だぞ
675 23/06/22(木)17:05:05 No.1070326380
すし詰め状態で沈没船見に行きたくねえ…
676 23/06/22(木)17:05:10 No.1070326399
>俺は面白いと思うよ壺みたいで じゃあ壺行きなよ
677 23/06/22(木)17:05:26 No.1070326464
>究極の思考実験をリアルでやってるかもしれないってのが怖い そういう精神学者が「最初は助かると能天気だっただろうが残り24時間を切るとパニックを起こしている」と向こうの方のニュースになってた
678 23/06/22(木)17:05:40 No.1070326520
事故が起こったあとに潜水艇の写真やイラストを見るとこんなもので?ってなるけど予約とかするときは納得感があったんだろうな
679 23/06/22(木)17:05:48 No.1070326544
殺し合いが勃発して酸素が足りるようになりましたって事態の方が相対的にマシなんだろうか
680 23/06/22(木)17:05:48 No.1070326546
深海の圧死なら即死出来るだろうし一番マシだろ
681 23/06/22(木)17:05:49 No.1070326548
>窒息死 >溺死 >圧死 >殺される >どれがまだマシなんだろうね いきなりあっしが一番なんじゃないかな…
682 23/06/22(木)17:05:52 No.1070326563
できれば永遠に圧壊せずそのまま残っててほしい… そのほうが夢がある
683 23/06/22(木)17:05:54 No.1070326572
>俺は面白いと思うよ壺みたいで 壺なまりを直してから来てくれ
684 23/06/22(木)17:05:56 No.1070326581
生死はどうでもいいけど争った形跡あるかどうかだけ知りたい 本当に金持ち喧嘩せずなのか
685 23/06/22(木)17:05:57 No.1070326585
こう…もうちょっと快適性とか考えなかったんですか?
686 23/06/22(木)17:06:17 No.1070326656
>海の水全部抜けばいい マグマ団かよ!
687 23/06/22(木)17:06:19 No.1070326664
>本当なら何時間で上がってくる予定だったの? 確か往復8時間
688 23/06/22(木)17:06:23 No.1070326678
>こう…もうちょっと快適性とか考えなかったんですか? それより先に考えるべき事あっただろ!?
689 23/06/22(木)17:06:27 No.1070326693
そもそも窓ガラスが1300mぐらいまでしか耐えられないって本当?
690 23/06/22(木)17:06:33 No.1070326712
>争った形跡あるかどうかだけ知りたい 若者が老人のアナル掘ったのか知りたい
691 23/06/22(木)17:06:43 No.1070326742
>生死はどうでもいいけど争った形跡あるかどうかだけ知りたい >本当に金持ち喧嘩せずなのか この狭さじゃ物理的に出来ないのでは
692 23/06/22(木)17:06:43 No.1070326743
>生死はどうでもいいけど争った形跡あるかどうかだけ知りたい これは面白がって追及する人が絶対いると思う みな争った形跡なく眠るように息を引き取ってたら美談になるだろうし
693 23/06/22(木)17:06:46 No.1070326748
生の映画ってこういうことかぁ
694 23/06/22(木)17:06:50 No.1070326775
>それより先に考えるべき事あっただろ!? コストとか…?
695 23/06/22(木)17:06:51 No.1070326779
クソ寒いっていうしまともに思考できないんじゃない?
696 23/06/22(木)17:06:53 No.1070326782
フィクションのガンヘッドの主人公がこんな感じで親父が自殺して酸素を節約して助かったなんてあまり意味のない設定だったな
697 23/06/22(木)17:06:56 No.1070326798
潜水艦って重り外せば勝手に浮上するもんなんじゃないの? それもできないってことは潰れちゃってない?
698 23/06/22(木)17:06:56 No.1070326799
これでも潜る深さに対しては快適な方って「」が言ってた
699 23/06/22(木)17:06:59 No.1070326806
>海の水全部抜けばいい 水圧の変化で船もろとも爆破されない?
700 23/06/22(木)17:07:04 No.1070326827
圧力かかった死体は見たくねぇなぁ
701 23/06/22(木)17:07:09 No.1070326847
満足に殺し会えるスペースもなさそうで…
702 23/06/22(木)17:07:14 No.1070326867
>生死はどうでもいいけど争った形跡あるかどうかだけ知りたい >本当に金持ち喧嘩せずなのか 喧嘩したところで消耗するだけなんだけどな
703 23/06/22(木)17:07:21 No.1070326893
これダーウィン賞取れる?
704 23/06/22(木)17:07:22 No.1070326898
>そもそも窓ガラスが1300mぐらいまでしか耐えられないって本当? 1300mまでしかメーカーは許可取ってないが本当 強度的には持つかもしれんけど確認してない
705 23/06/22(木)17:07:28 No.1070326925
>これでも潜る深さに対しては快適な方って「」が言ってた しんかい6500とか寝る隙間もないんだよな
706 23/06/22(木)17:07:44 No.1070326981
>>俺は面白いと思うよ壺みたいで >壺なまりを直してから来てくれ 壺壺言ってる時点でお前もそいつも5chコンプの馬鹿だろうに
707 23/06/22(木)17:07:47 No.1070326991
>事故が起こったあとに潜水艇の写真やイラストを見るとこんなもので?ってなるけど予約とかするときは納得感があったんだろうな でもPCゲームコントローラーはやっぱり無いよとなる もっと高い品質の奴があるでしょうとなる
708 23/06/22(木)17:07:48 No.1070326994
>こう…もうちょっと快適性とか考えなかったんですか? 他の深海艇と比べるとむしろ客乗せる快適性のせいでこんな設計になったと思う
709 23/06/22(木)17:08:08 No.1070327041
>しんかい6500とか寝る隙間もないんだよな あれ見ると本当に有人じゃなきゃダメなの!?なんとかならんか!?ってなる
710 23/06/22(木)17:08:08 No.1070327042
>面白がるなよ!人死んでるねんで! 6レスもあって誰もまだ死んだとは決まってないだろと突っ込んでなくてだめだった
711 23/06/22(木)17:08:08 No.1070327044
>潜水艦って重り外せば勝手に浮上するもんなんじゃないの? >それもできないってことは潰れちゃってない? どこかに引っ掛かってる疑いもあるという
712 23/06/22(木)17:08:17 No.1070327080
室温2度ならまあすごい寒いくらいで我慢できるんじゃない
713 23/06/22(木)17:08:38 No.1070327151
>潜水艦って重り外せば勝手に浮上するもんなんじゃないの? >それもできないってことは潰れちゃってない? どうやって重りを外すんだい? コントロールできてないのに
714 23/06/22(木)17:08:40 No.1070327156
>しんかい6500とか寝る隙間もないんだよな 2畳くらいのとこに3人ちょこんと座るだけだもんねあれ
715 23/06/22(木)17:08:44 No.1070327169
そもそも暖房とかが生きてるのかどうかすらもわからない
716 23/06/22(木)17:08:49 No.1070327185
厚着して乗り込んだんだろうか
717 23/06/22(木)17:08:58 No.1070327225
>憶測だけで株価下落するのはご愁傷様としか言えんな… 株価は印象だから
718 23/06/22(木)17:08:59 No.1070327229
ちょっと待てよ コントローラーは予備積んでないのかよ
719 23/06/22(木)17:09:00 No.1070327232
>究極の思考実験をリアルでやってるかもしれないってのが怖い なにそれ
720 23/06/22(木)17:09:03 No.1070327245
>>面白がるなよ!人死んでるねんで! >6レスもあって誰もまだ死んだとは決まってないだろと突っ込んでなくてだめだった もう助からないぞ
721 23/06/22(木)17:09:03 No.1070327249
うおおおお!!!!! 大西洋で沈没した豪華客船「タイタニック」の残骸がある海底へと向かい行方不明となっていた観光用の潜水艇「タイタン」をカメルーンの捜索隊が発見し、救出作業に入ったことが分かった。 カメルーンの捜索隊によると乗員は5人全員無事と見られ、現在タイタニックの船体にワイヤーを取付け、秒速700メートルの速さでサルベージしている最中だと発表した。
722 23/06/22(木)17:09:04 No.1070327250
沈んだタイタニック見るにしてもあんなちっこいモニター越しでしょ? それをせまっ苦しい中往復8時間って普通にキツいな…
723 23/06/22(木)17:09:14 No.1070327282
>どうやって重りを外すんだい? >コントロールできてないのに コントロール失ったら外れるような安全機構とか…… 無さそうですね
724 23/06/22(木)17:09:16 No.1070327293
3500万でタイタニックの気分を嫌という程体験している頃だろう
725 23/06/22(木)17:09:18 No.1070327298
>でもPCゲームコントローラーはやっぱり無いよとなる ゲームコントローラーで大型機械操縦はアメリカ海軍とかでもやってるのでおかしくはない
726 23/06/22(木)17:09:18 No.1070327299
そういや沈んだところ寒いんだよなぁ ジャックすごい震えてたもんな
727 23/06/22(木)17:09:26 No.1070327321
深海の気圧でもプラスチックごみがそのまま残ってるし圧壊と言っても粉々にならずに綺麗に残ってると思う 遺体のほうも案外腐ってる程度で綺麗に残ってるかもな
728 23/06/22(木)17:09:33 No.1070327351
やっぱパッドより自分でメンテナンスできるアケコンだよなー!
729 23/06/22(木)17:09:34 No.1070327356
万が一浮いてるとしても見つけられないと確実に死ぬからな…
730 23/06/22(木)17:09:35 No.1070327357
>潜水艦って重り外せば勝手に浮上するもんなんじゃないの? これ浮力足んなくね?って識者が
731 23/06/22(木)17:09:37 No.1070327368
>カメルーンの捜索隊によると乗員は5人全員無事と見られ なーんだ 解散解散
732 23/06/22(木)17:09:42 No.1070327386
>2005年ごろにやってた別の会社のタイタニックツアーだと >ちゃんとバックアップの潜水艇つきで800万円で参加出来たという >197人を運んで無事故 >今回のツアーは3500万円 >客側は安全費用ケチってるって認識全く無かっただろうね つまり安い粗悪品じゃなくて高いのに粗悪品なのか…
733 23/06/22(木)17:09:46 No.1070327401
どれだけ密閉しようが熱は逃げて行くから電源喪失したらクソ寒い
734 23/06/22(木)17:09:52 No.1070327427
すごいお金払ってる 他の潜水艇よりちょびっと快適そう 安全にちがいない
735 23/06/22(木)17:09:56 No.1070327445
今やアメリカの原潜ですら箱コンで動いとるらしいからな
736 23/06/22(木)17:10:02 No.1070327467
>しんかい6500とか寝る隙間もないんだよな 調査船はまず外を確認して生物捉えたりするので上がるまで割と忙しいので寝る必要がないという
737 23/06/22(木)17:10:03 No.1070327471
>これダーウィン賞取れる? 事故ったのが本人な上に子供がいなければ 客は無理
738 23/06/22(木)17:10:04 No.1070327479
>まどが壊れた場合はどれくらい生きてられるんだろ >数秒かな 秒すらない 仮に圧壊した場合死んだことすら気付かず一瞬でブッ潰れるようだ
739 23/06/22(木)17:10:05 No.1070327487
>確か往復8時間 それでもトイレとか狭さとか結構しんどいな…
740 23/06/22(木)17:10:12 No.1070327508
こんなこともあろうかと予備の酸素が…!
741 23/06/22(木)17:10:14 No.1070327515
タイタニックと比べたらずいぶん粗末な棺桶だと思うがね
742 23/06/22(木)17:10:14 No.1070327517
助けてスーパーマン
743 23/06/22(木)17:10:16 No.1070327523
>>これでも潜る深さに対しては快適な方って「」が言ってた >しんかい6500とか寝る隙間もないんだよな しんかいの方はケーブルなしの有人で大部分が自律して動くために色々積んでるからこれと比べると入る人の量に対して大きいし
744 23/06/22(木)17:10:27 No.1070327550
>あれ見ると本当に有人じゃなきゃダメなの!?なんとかならんか!?ってなる 無線も効かないし有線じゃケーブル長すぎて無理だから 人間載せてやらせるしかない
745 23/06/22(木)17:10:29 No.1070327560
続報ないけど続報があるのは見つかったときだから難しいか…
746 23/06/22(木)17:10:33 No.1070327578
人ひとり70キロの適当な計算でも350キロの重りつきなんだよな
747 23/06/22(木)17:10:35 No.1070327582
助かったら「」の超高速手のひら返しが見れそうでそれはそれで楽しみだ
748 23/06/22(木)17:10:42 No.1070327613
>>それもできないってことは潰れちゃってない? >コントロールできてないのに 常識的に考えたら常に重りを保持するようにコントロールしてコントロール不能になったら外れるようにするよ
749 23/06/22(木)17:10:56 No.1070327662
酸欠カウントダウンしてるつべのチャンネルがあってすげえな…
750 23/06/22(木)17:10:56 No.1070327664
遺族(早く死んで遺産貰えないかなぁ…)
751 23/06/22(木)17:11:09 No.1070327714
>今やアメリカの原潜ですら箱コンで動いとるらしいからな 昔はPCに繋いで簡単に使えるのが箱コンしかなかったから採用してそのまま使ってるとか聞いた
752 23/06/22(木)17:11:10 No.1070327719
>深海の気圧でもプラスチックごみがそのまま残ってるし圧壊と言っても粉々にならずに綺麗に残ってると思う >遺体のほうも案外腐ってる程度で綺麗に残ってるかもな 酸素がないなら腐りすらしないよ
753 23/06/22(木)17:11:16 No.1070327752
>あれ見ると本当に有人じゃなきゃダメなの!?なんとかならんか!?ってなる リモコンで探査機を途中から使うんだけどけね調査船
754 23/06/22(木)17:11:17 No.1070327755
>助かったら「」の超高速手のひら返しが見れそうでそれはそれで楽しみだ 助かったらこのCEOなら懲りずに同じ事をやらかすという点では楽しめそう
755 23/06/22(木)17:11:24 No.1070327772
>しんかいの方はケーブルなしの有人で大部分が自律して動くために色々積んでるからこれと比べると入る人の量に対して大きいし こっちもケーブル無しで有人で自律なんだが
756 23/06/22(木)17:11:26 No.1070327780
命ってお金で買えないんだな…
757 23/06/22(木)17:11:33 No.1070327813
>助かったら「」の超高速手のひら返しが見れそうでそれはそれで楽しみだ まあ人命が無事なことに越したことはないが…
758 23/06/22(木)17:11:37 No.1070327832
>遺体のほうも案外腐ってる程度で綺麗に残ってるかもな 9年経っても綺麗に残ってる記録はある https://www.mod.go.jp/msdf/stc/museum_report_6.html
759 23/06/22(木)17:11:40 No.1070327839
みんな無事なのか 奇跡の生還で全米が泣くな
760 23/06/22(木)17:11:49 No.1070327874
>助かったら「」の超高速手のひら返しが見れそうでそれはそれで楽しみだ むしろさせてくれ
761 23/06/22(木)17:11:50 No.1070327876
>秒速700メートルの速さで !?
762 23/06/22(木)17:12:03 No.1070327932
>ゲームコントローラーで大型機械操縦はアメリカ海軍とかでもやってるのでおかしくはない コントローラーだけはおかしいでしょ
763 <a href="mailto:富豪">23/06/22(木)17:12:07</a> [富豪] No.1070327942
>命ってお金で買えないんだな… 買う金をケチっただけだし
764 23/06/22(木)17:12:20 No.1070328006
百歩譲ってコントローラーはいいけどワイヤレスはやめろ
765 23/06/22(木)17:12:23 No.1070328021
>つまり安い粗悪品じゃなくて高いのに粗悪品なのか… まぁミール1,2はロシアの国費で作成されたもんで タイタン君は民間で作ったものって違いはあるけど それにしたってたった1~2億で作れるものではない
766 23/06/22(木)17:12:26 No.1070328030
途中で修理する人以外眠らせれば数時間伸びるんじゃ
767 23/06/22(木)17:12:29 No.1070328037
自害用の薬とかを常備しておくべきなのだろうか
768 23/06/22(木)17:12:36 No.1070328063
秒速700メートル…現実的に可能なのその速さで引っ張るの
769 23/06/22(木)17:12:48 No.1070328114
深海探査ようの潜水艦くらいがっちりしとけよそんな低予算のちゃっちい安っぽいのじゃなくて
770 23/06/22(木)17:12:49 No.1070328120
>カメルーンの捜索隊によると乗員は5人全員無事と見られ、現在タイタニックの船体にワイヤーを取付け、秒速700メートルの速さでサルベージしている最中だと発表した。 タイタニックまで引き上げるな
771 23/06/22(木)17:12:51 No.1070328134
>秒速700メートルの速さでサルベージしている最中だと発表した。 この前見た時よりまた早くなってて笑う
772 23/06/22(木)17:12:54 No.1070328153
>今やアメリカの原潜ですら箱コンで動いとるらしいからな どうして箱コンにしなかったのですか? どうして…
773 23/06/22(木)17:13:06 No.1070328206
これに対する掌返しの反応ってどんなのだ 助かったんだすごいねは掌返しではないし俺は助かると思ってたんだよ!!って主張するとかか
774 23/06/22(木)17:13:09 No.1070328222
>今やアメリカの原潜ですら箱コンで動いとるらしいからな 画像見たけど有線の純正コンじゃん 無線の安安サードコンじゃ話が全く違うよ
775 23/06/22(木)17:13:10 No.1070328225
秒速700メートルなら5秒くらいで出てくるな
776 23/06/22(木)17:13:14 No.1070328239
>秒速700メートル…現実的に可能なのその速さで引っ張るの 音速超えてる…
777 23/06/22(木)17:13:18 No.1070328255
スレ画はニュースによるとほぼ全ての操作をコントローラーでやるらしい
778 23/06/22(木)17:13:19 No.1070328261
無人艇ならともかく有人艇なのに安いコントローラー使ってるのはなあ
779 23/06/22(木)17:13:21 No.1070328265
さよなら…名を知らぬ金持ち…
780 23/06/22(木)17:13:22 No.1070328272
知床の事故を思い出して人間ってどの国でも変わらんもんだなって今回改めて感じたよ 次のオリンピックも既にきな臭いらしいし
781 23/06/22(木)17:13:23 No.1070328275
ロジクールのコントローラは人命に関わるような機器には使うなよって説明書に…
782 23/06/22(木)17:13:24 No.1070328279
>>つまり安い粗悪品じゃなくて高いのに粗悪品なのか… >まぁミール1,2はロシアの国費で作成されたもんで >タイタン君は民間で作ったものって違いはあるけど >それにしたってたった1~2億で作れるものではない しんかい6500が125億だっけ
783 23/06/22(木)17:13:24 No.1070328280
>>これダーウィン賞取れる? >事故ったのが本人な上に子供がいなければ >客は無理 客は可哀想な被害者扱いなのか
784 23/06/22(木)17:13:43 No.1070328364
>常識的に考えたら常に重りを保持するようにコントロールしてコントロール不能になったら外れるようにするよ 問題はその常識的な機構を搭載しているかわからないところだな… 会社からの説明はないんですか?
785 23/06/22(木)17:13:47 No.1070328383
アメリカの原潜の箱コンは潜望鏡操作だって何回書かれるんだろうね
786 23/06/22(木)17:13:49 No.1070328386
>映画化したらキャビンがめっちゃ豪勢に再デザインされるやつ >しかもなぜかトラブルメーカーが絶対1人いる >そして恋愛も… 船の大きさが足りないな 色んなドラマを起こせるよう客船サイズにしようぜ
787 23/06/22(木)17:13:49 No.1070328388
>スレ画はニュースによるとほぼ全ての操作をコントローラーでやるらしい 最低だなロジクール
788 23/06/22(木)17:13:50 No.1070328395
>深海探査ようの潜水艦くらいがっちりしとけよそんな低予算のちゃっちい安っぽいのじゃなくて 民間な上に船舶ではなく潜水艇に基準などない
789 23/06/22(木)17:13:50 No.1070328399
>これに対する掌返しの反応ってどんなのだ >助かったんだすごいねは掌返しではないし俺は助かると思ってたんだよ!!って主張するとかか レスポンチに負けて酸素欠乏症にでもなった人の言動を気にするとハゲるぜ!
790 23/06/22(木)17:13:52 No.1070328403
>タイタニックまで引き上げるな せっかくだし引き上げたほうが良いかなって
791 23/06/22(木)17:13:56 No.1070328418
ラジオのリクエストでUNDER THE SEAが流れ始めてだめだった
792 23/06/22(木)17:14:00 No.1070328436
モーゼ来てくれー!
793 23/06/22(木)17:14:00 No.1070328438
>助かったら「」の超高速手のひら返しが見れそうでそれはそれで楽しみだ お前はいつも大穴に賭けてそういうこと言ってるけど一度でも当たったことあんのか
794 23/06/22(木)17:14:01 No.1070328440
ゲームのコントローラー想定外の使い方されてるの結構あるよね 映画の撮影でも使われてたし
795 23/06/22(木)17:14:04 No.1070328445
>まあ人命が無事なことに越したことはないが… 「」がそんなこと言うか~
796 23/06/22(木)17:14:04 No.1070328450
>>>これダーウィン賞取れる? >>事故ったのが本人な上に子供がいなければ >>客は無理 >客は可哀想な被害者扱いなのか 可哀想な被害者扱いというか実際可哀想な被害者だろ!?
797 23/06/22(木)17:14:04 No.1070328452
>今やアメリカの原潜ですら箱コンで動いとるらしいからな だからそれは潜望鏡であって操縦はしてないよ…
798 23/06/22(木)17:14:06 No.1070328459
>どうやって重りを外すんだい? 電磁石でくっつけといて電流切れたら自動で切り離す仕組みがあるとか聞いた 発信元「」だから何一つ信じてない
799 23/06/22(木)17:14:08 No.1070328469
何なのカメルーンはその勢いのまま衛星にでもする気なの?
800 23/06/22(木)17:14:10 No.1070328480
もう引き上がってるくらいか?
801 23/06/22(木)17:14:26 No.1070328550
無事だっただろ 富豪って運良いんだよな
802 23/06/22(木)17:14:31 No.1070328562
民放のタイタニックはカットが酷くてな EDまで丸々カットしおる
803 23/06/22(木)17:14:31 No.1070328564
海の中だと電波通らないけどビーコンって実装できるんだろうか
804 23/06/22(木)17:14:32 No.1070328567
箱コンは注文キャンセルされた以外に不満はない
805 23/06/22(木)17:14:36 No.1070328587
>>常識的に考えたら常に重りを保持するようにコントロールしてコントロール不能になったら外れるようにするよ >問題はその常識的な機構を搭載しているかわからないところだな… >会社からの説明はないんですか? CEOが沈んでるし…
806 23/06/22(木)17:14:40 No.1070328605
>>命ってお金で買えないんだな… >買う金をケチっただけだし 相場より高いらしいぞ
807 23/06/22(木)17:14:45 No.1070328625
カメルーン鬼つえぇ
808 23/06/22(木)17:14:46 No.1070328628
コントローラー使うにしてももっといいのあっただろ! そこけちんなよ!
809 23/06/22(木)17:14:48 No.1070328637
ロジクールも30ドルのコントローラーに命かけるやつが居るとは思ってねえよ
810 23/06/22(木)17:14:50 No.1070328652
>もう引き上がってるくらいか? ん?見つかったん?
811 23/06/22(木)17:14:50 No.1070328654
カメルーンってそんな超技術持ってたんだな…
812 23/06/22(木)17:14:54 No.1070328661
>無事だっただろ >富豪って運良いんだよな 富豪は死なない
813 23/06/22(木)17:15:04 No.1070328690
>ロジクールのコントローラは人命に関わるような機器には使うなよって説明書に… 人生RTAに使われるってロジクールもそりゃ困るよな…
814 23/06/22(木)17:15:05 No.1070328693
>何なのカメルーンはその勢いのまま衛星にでもする気なの? 不謹慎だけど海から超速で引き上げられたタイタンがそのまま飛びあがって宇宙に消えるの想像してダメだった
815 23/06/22(木)17:15:07 No.1070328699
うちの有線箱○コンは15年前から現役で働いてるわ でも今になってもう一つ買っておけばよかったと思っている
816 23/06/22(木)17:15:13 No.1070328719
>今やアメリカの原潜ですら箱コンで動いとるらしいからな 潜望鏡だけな
817 23/06/22(木)17:15:17 No.1070328734
>CEOが沈んでるし… 陸に偉い人はいないんですか…?
818 23/06/22(木)17:15:19 No.1070328748
遺族がロジクールに訴訟起こしそう
819 23/06/22(木)17:15:20 No.1070328754
>どうやって重りを外すんだい? >コントロールできてないのに コントロールして外すというかコントロールできなくなったら外れるシステムはむしろかなりありきたりだぞ 電磁石でバラストをロックしとけば無電源でも勝手に棄ててくれる というか緊急浮上じゃなくて普通の浮上でもそうやってバラスト捨てるはずなんだが…
820 23/06/22(木)17:15:20 No.1070328755
秒速700mで引き上げたなら6,7秒で海上に出てくるだろ
821 23/06/22(木)17:15:21 No.1070328759
引き上げのニュースどこ?
822 23/06/22(木)17:15:40 No.1070328822
>アメリカの原潜の箱コンは潜望鏡操作だって何回書かれるんだろうね まだ2回しか見てないな
823 23/06/22(木)17:15:42 No.1070328834
メイウェザーも金持ちと戦えそうで嬉しいだろ?
824 23/06/22(木)17:15:43 No.1070328836
>助かったら「」の超高速手のひら返しが見れそうでそれはそれで楽しみだ その時は各所からガン詰めされるCEO見れるし…
825 23/06/22(木)17:15:47 No.1070328846
>秒速700mで引き上げたなら6,7秒で海上に出てくるだろ いつでも探しているよ
826 23/06/22(木)17:16:01 No.1070328900
>大西洋で沈没した豪華客船「タイタニック」の残骸がある海底へと向かい行方不明となっていた観光用の潜水艇「タイタン」をカメルーンの捜索隊が発見し、救出作業に入ったことが分かった。 これソース記事どこ?
827 23/06/22(木)17:16:04 No.1070328904
秒速700mは無理だろ!?大気中のマッハ2弱じゃねえか
828 23/06/22(木)17:16:04 No.1070328905
別にコントローラーなのは悪くないし なんかやけにケチってる感じの潜水艇のコントローラーがロジの安物だったからああ…ってなるだけで
829 23/06/22(木)17:16:09 No.1070328921
>>秒速700mで引き上げたなら6,7秒で海上に出てくるだろ >いつでも探しているよ どっかに君の姿を
830 23/06/22(木)17:16:17 No.1070328955
次聞く時は4桁行ってるなこりゃ
831 23/06/22(木)17:16:19 No.1070328965
CEOも一緒に沈んでるのが面白すぎる
832 23/06/22(木)17:16:19 No.1070328966
ソース出さないアホはdelして放っておけ
833 23/06/22(木)17:16:23 No.1070328983
カメルーン代表ならやってくれると信じてたわ
834 23/06/22(木)17:16:28 No.1070329003
しゃーねえちょっち深海行って見てくるか
835 23/06/22(木)17:16:30 No.1070329014
>遺族がロジクールに訴訟起こしそう 既にロジクール株下がることになってるのに…
836 23/06/22(木)17:16:33 No.1070329022
>>大西洋で沈没した豪華客船「タイタニック」の残骸がある海底へと向かい行方不明となっていた観光用の潜水艇「タイタン」をカメルーンの捜索隊が発見し、救出作業に入ったことが分かった。 >これソース記事どこ? 少なくとも今ヒで「タイタン カメルーン」と検索したが何も出てこないな
837 23/06/22(木)17:16:40 No.1070329053
>>大西洋で沈没した豪華客船「タイタニック」の残骸がある海底へと向かい行方不明となっていた観光用の潜水艇「タイタン」をカメルーンの捜索隊が発見し、救出作業に入ったことが分かった。 >これソース記事どこ? なんで信じちゃうんだよ…
838 23/06/22(木)17:16:40 No.1070329055
どこから出てきたんだよカメルーンは
839 23/06/22(木)17:16:41 No.1070329058
>電磁石でバラストをロックしとけば無電源でも勝手に棄ててくれる なるほど何かあればそれならちゃんと浮くな…何に引っかかってんだこいつ
840 23/06/22(木)17:16:46 No.1070329079
3時間級の映画をテレビでやるのはまあまあ蛮勇
841 23/06/22(木)17:16:46 No.1070329082
これで一人3500万も取るとかぼったくりだぜ
842 23/06/22(木)17:16:48 No.1070329091
>これソース記事どこ? 秒速700mの時点で気づけや!
843 23/06/22(木)17:16:51 No.1070329103
>>遺族がロジクールに訴訟起こしそう >既にロジクール株下がることになってるのに… かわうそ…
844 23/06/22(木)17:16:57 No.1070329126
富豪の家族は遺産どうするかでやいのやいのしてたんだろうか
845 23/06/22(木)17:17:05 No.1070329159
>秒速700メートルの速さ これでウソだと気づけ
846 23/06/22(木)17:17:06 No.1070329165
操縦士がタイタニックのヒロインのモデルのひ孫ってマジ?
847 23/06/22(木)17:17:10 No.1070329178
何でカメルーン?とか秒速700メートルとか
848 23/06/22(木)17:17:14 No.1070329194
真面目に考えてるとこ悪いけどタイタンじゃなくてタイタニックをサルベージしてるところで何か気づくものない?
849 23/06/22(木)17:17:15 No.1070329199
現状集まった画像をタイタニックの主題歌に合わせて流す映像つくろうと思ったけど不謹慎すぎて止めた
850 23/06/22(木)17:17:16 No.1070329202
ロジクールとばっちりすぎる…
851 23/06/22(木)17:17:18 No.1070329213
マッハ2で海上に出たら飛び上がった後叩き付けられて死ぬな…
852 23/06/22(木)17:17:27 No.1070329251
>可哀想な被害者扱いというか実際可哀想な被害者だろ!? とても可哀想な被害者とは扱われてないじゃんこのスレでは
853 23/06/22(木)17:17:34 No.1070329290
嘘なのはわかってるよ! せめて着想元があるのかオリジナルなのか知りたかったんだよ
854 23/06/22(木)17:17:38 No.1070329310
ひろゆきは嫌いだけど嘘を嘘と見抜けない人に…はなんだかんだ名言だなって
855 23/06/22(木)17:17:39 No.1070329312
馬鹿は見つかったようだな
856 23/06/22(木)17:17:40 No.1070329317
人死にが出るのにくだらないデマを発信する香具師はタイーホされてしまえ
857 23/06/22(木)17:17:40 No.1070329319
CEOロジクールのコントローラで頭かち割られてそう
858 23/06/22(木)17:17:44 No.1070329333
>>>大西洋で沈没した豪華客船「タイタニック」の残骸がある海底へと向かい行方不明となっていた観光用の潜水艇「タイタン」をカメルーンの捜索隊が発見し、救出作業に入ったことが分かった。 >>これソース記事どこ? >なんで信じちゃうんだよ… ソース聞いてるんだから信じてないだろ
859 23/06/22(木)17:17:51 No.1070329369
映画のタイタニックで避難諦めて抱き合って死んだ老夫婦の子孫が この潜水艇の社長の奥さんらしいな
860 23/06/22(木)17:17:51 No.1070329373
深海調査潜水艦はこういうシステムもちゃんとある 民間旅行企業とは違う fu2298350.jpg
861 23/06/22(木)17:17:53 No.1070329385
本人がリスク背負ってたらわりと商売出来るもんなんだなって 正しくはなんかあっても死ぬから逃げ切れるだけだけど
862 23/06/22(木)17:17:59 No.1070329404
>>可哀想な被害者扱いというか実際可哀想な被害者だろ!? >とても可哀想な被害者とは扱われてないじゃんこのスレでは いや富豪親子はマジで可愛そうだよ CEOは償え
863 23/06/22(木)17:18:09 No.1070329448
>人死にが出るのにくだらないデマを発信する香具師はタイーホされてしまえ 香具師!?
864 23/06/22(木)17:18:11 No.1070329454
話題に1枚噛めるーんってか
865 23/06/22(木)17:18:20 No.1070329486
>秒速700mの時点で気づけや! 翻訳されて単位がバグるとかよくあるやつだし…
866 23/06/22(木)17:18:23 No.1070329493
>話題に1枚噛めるーんってか なんて?
867 23/06/22(木)17:18:25 No.1070329502
>映画のタイタニックで避難諦めて抱き合って死んだ老夫婦の子孫が >この潜水艇の社長の奥さんらしいな どんだけタイタニック好きなんだこのCEO
868 23/06/22(木)17:18:26 No.1070329506
どうしてフェイルセーフ機能が働いていないんですか… どうして…
869 23/06/22(木)17:18:37 No.1070329537
>翻訳されて単位がバグるとかよくあるやつだし… ジゴワット!
870 23/06/22(木)17:18:38 No.1070329538
>>可哀想な被害者扱いというか実際可哀想な被害者だろ!? >とても可哀想な被害者とは扱われてないじゃんこのスレでは スレの流れでしか判断できねぇのかよ
871 23/06/22(木)17:18:38 No.1070329543
一見しただけでネタと分かるものを説明しなきゃならないのは無粋すぎる
872 23/06/22(木)17:18:39 No.1070329545
>>話題に1枚噛めるーんってか >なんて? 話題に1枚噛めるーんってか!
873 23/06/22(木)17:18:43 No.1070329556
>マッハ2で海上に出たら飛び上がった後叩き付けられて死ぬな… エレベーターですら頭痛くなるのに頭爆白しちゃうよね
874 23/06/22(木)17:18:53 No.1070329602
>>>話題に1枚噛めるーんってか >>なんて? >話題に1枚噛めるーんってか! ………
875 23/06/22(木)17:18:56 No.1070329616
>本人がリスク背負ってたらわりと商売出来るもんなんだなって >正しくはなんかあっても死ぬから逃げ切れるだけだけど 商売じゃなくてもう詐欺では…?
876 23/06/22(木)17:18:57 No.1070329620
>どうしてフェイルセーフ機能が働いていないんですか… >どうして… そんなものないからに決まっている
877 23/06/22(木)17:19:03 No.1070329649
おまいらもちつけ
878 23/06/22(木)17:19:05 No.1070329655
さすがに19歳の若者がこんな死に方は哀れすぎると感じる程度の人の心は残ってる
879 23/06/22(木)17:19:09 No.1070329673
>>可哀想な被害者扱いというか実際可哀想な被害者だろ!? >とても可哀想な被害者とは扱われてないじゃんこのスレでは スレでの扱いとか知らんがな… 自分の考えというものがないのかお前は
880 23/06/22(木)17:19:15 No.1070329698
>ソース聞いてるんだから信じてないだろ 聞くまでもないだろ!
881 23/06/22(木)17:19:28 No.1070329758
>>翻訳されて単位がバグるとかよくあるやつだし… >ジゴワット! あれ原語の時点でジゴワットなんだ…
882 23/06/22(木)17:19:31 No.1070329770
>そんなものないからに決まっている どうして付けなかったんですか… どうして…
883 23/06/22(木)17:19:37 No.1070329808
>>可哀想な被害者扱いというか実際可哀想な被害者だろ!? >とても可哀想な被害者とは扱われてないじゃんこのスレでは 何自分の頭の悪さをスレのせいにしてんだ
884 23/06/22(木)17:19:41 No.1070329824
>どうしてフェイルセーフ機能が働いていないんですか… >どうして… セーフはフェイルしたぞ
885 23/06/22(木)17:19:47 No.1070329848
うわー壺軍団が押し寄せてる
886 23/06/22(木)17:19:47 No.1070329849
訴えるなよ!て契約書らしいけど 船が実用に耐えないものと判明したらやっぱり訴えられるんじゃないのかなこれ
887 23/06/22(木)17:19:49 No.1070329859
醤油どこ?
888 23/06/22(木)17:19:50 No.1070329864
フールプルーフがついてたらそもそも人が乗れない仕組みになっていたはずである
889 23/06/22(木)17:19:50 No.1070329865
>本人がリスク背負ってたらわりと商売出来るもんなんだなって >正しくはなんかあっても死ぬから逃げ切れるだけだけど (社長自ら命張るんだから大丈夫だろう) まさかとんでもクソバカ社長とは…
890 23/06/22(木)17:19:50 No.1070329866
>どうして付けなかったんですか… >どうして… お金かかるからな…
891 23/06/22(木)17:19:52 No.1070329877
>>どうしてフェイルセーフ機能が働いていないんですか… >>どうして… >そんなものないからに決まっている 重り電磁石でくっついてるから電源喪失で外れる様になってるって話嘘だったの?
892 23/06/22(木)17:19:53 No.1070329879
>秒速700mの時点で気づけや! でもカメルーンの技術なら?
893 23/06/22(木)17:20:00 No.1070329913
カメルーンすごいな あと3時間くらいか
894 23/06/22(木)17:20:07 No.1070329943
秒速700メートルで引き上げって人体に影響出るのでは
895 23/06/22(木)17:20:21 No.1070330002
可哀想:富豪、富豪の息子 話聞け:冒険家 止めろ:ベテラン 元凶:CEO
896 23/06/22(木)17:20:22 No.1070330008
>重り電磁石でくっついてるから電源喪失で外れる様になってるって話嘘だったの? それしんかい6500
897 23/06/22(木)17:20:23 No.1070330015
>さすがに19歳の若者がこんな死に方は哀れすぎると感じる程度の人の心は残ってる 親子どっちが勧めたにせよ親子でこんな浮かばれない死に方は傍から見てても嫌だ
898 23/06/22(木)17:20:25 No.1070330032
>訴えるなよ!て契約書らしいけど >船が実用に耐えないものと判明したらやっぱり訴えられるんじゃないのかなこれ 船は海の底だからバレないぜ!
899 23/06/22(木)17:20:32 No.1070330051
>セーフはフェイルしたぞ フェイルをセーフして!!!11
900 23/06/22(木)17:20:34 No.1070330057
仮死状態にすることで酸素の消費を抑えて生き残る展開は?
901 23/06/22(木)17:20:38 No.1070330077
知床遊覧船思い出した
902 23/06/22(木)17:20:45 No.1070330108
>カメルーンすごいな >あと3時間くらいか 月かなんかに落ちてんのか潜水艇
903 23/06/22(木)17:20:47 No.1070330112
>カメルーンすごいな >あと3時間くらいか 秒速700mで3時間加速し続けるって火星軌道にでも乗せるつもりか
904 23/06/22(木)17:20:48 No.1070330120
>親子どっちが勧めたにせよ親子でこんな浮かばれない死に方は傍から見てても嫌だ 確かに浮かんでは来てないが…
905 23/06/22(木)17:20:48 No.1070330121
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
906 23/06/22(木)17:20:50 No.1070330128
>>今やアメリカの原潜ですら箱コンで動いとるらしいからな >だからそれは潜望鏡であって操縦はしてないよ… つーか常に箱コンを要するほど細かい操作しないというか
907 23/06/22(木)17:20:53 No.1070330138
一番楽観的な想像は窓が割れて全員即死してる事ぐらいだな
908 23/06/22(木)17:20:57 No.1070330160
アメコミなら19歳の富豪がパワーに目覚めてタイタンマンとかになるやつ
909 23/06/22(木)17:21:00 No.1070330170
>>本人がリスク背負ってたらわりと商売出来るもんなんだなって >>正しくはなんかあっても死ぬから逃げ切れるだけだけど >商売じゃなくてもう詐欺では…? 詐欺なら本人乗らないだろうし…
910 23/06/22(木)17:21:01 No.1070330173
>仮死状態にすることで酸素の消費を抑えて生き残る展開は? BJ先生がいるならともかくどうやって仮死状態にするんです…?
911 23/06/22(木)17:21:07 No.1070330192
>フェイルをセーフして!!!11 フールはプルーフされたな
912 23/06/22(木)17:21:11 No.1070330208
>それしんかい6500 混同してたわゴメン
913 23/06/22(木)17:21:16 No.1070330224
お金持ちは中身が伴ってなくても高い方にお金を出してくれそうみたいな学びがあった
914 23/06/22(木)17:21:19 No.1070330240
>親子どっちが勧めたにせよ親子でこんな浮かばれない死に方は傍から見てても嫌だ ちょっとうまいこと言ったつもりになってんじゃねーよハゲ!
915 23/06/22(木)17:21:19 No.1070330243
>1687422048365.png 流石かめるーんだ!
916 23/06/22(木)17:21:21 No.1070330250
今日も空気が美味しい
917 23/06/22(木)17:21:27 No.1070330268
いつまで探索するんだろうな…
918 23/06/22(木)17:21:33 No.1070330291
コントローラケチってると他のところもそうなんだろうなという信頼感がすごい
919 23/06/22(木)17:21:35 No.1070330304
そもそもフェイルセーフ機能ついてても窓割れたら関係ないだろ
920 23/06/22(木)17:21:36 No.1070330310
流し見しててよかったなぁって思ったらデマか…
921 23/06/22(木)17:21:38 No.1070330320
>秒速700メートルで引き上げって人体に影響出るのでは 急浮上ってレベルじゃねえ内臓飛び出して死ぬわ
922 23/06/22(木)17:21:39 No.1070330325
>重り電磁石でくっついてるから電源喪失で外れる様になってるって話嘘だったの? 一般的な潜水艇ならそうなってる
923 23/06/22(木)17:21:43 No.1070330346
>>どうしてフェイルセーフ機能が働いていないんですか… >>どうして… >セーフはフェイルしたぞ フールのプルーフもなされたようだが
924 23/06/22(木)17:21:45 No.1070330355
しかし棺桶タイタンがベコベコになるならタイタニック自体は水圧で壊れないのだろうか
925 23/06/22(木)17:21:47 No.1070330362
普通に考えたらそう設計するってだけでタイタンがそうだなんて誰も知らんよ
926 23/06/22(木)17:21:49 No.1070330374
>重り電磁石でくっついてるから電源喪失で外れる様になってるって話嘘だったの? 普通の認証受けてるような探査艇はそうなってる 今回の探査艇は普通じゃないから
927 23/06/22(木)17:21:51 No.1070330390
>遺族がロジクールに訴訟起こしそう 命が関わる事に使うなって先制防御してるから万が一にも責任を追及されることは無いだろう
928 23/06/22(木)17:21:54 No.1070330404
なんか「」は茶化してるけどこれ下手したら死人出る事態じゃないのか
929 23/06/22(木)17:21:55 No.1070330407
人数が1/5になったら酸素残量も5倍になるよ
930 23/06/22(木)17:21:58 No.1070330418
>一番楽観的な想像は窓が割れて全員即死してる事ぐらいだな 窓割れてんならそっから出て泳いでいけるだろ
931 23/06/22(木)17:22:07 No.1070330444
タイタン最低だな ウエストランドのファンやめます
932 23/06/22(木)17:22:19 No.1070330499
どっちが行こうぜって言ったのか知らないけど親子で喧嘩してるのかお互いを許し合って家族の絆を確認しあってるのか 後者だといいな
933 23/06/22(木)17:22:19 No.1070330500
>なんか「」は茶化してるけどこれ下手したら死人出る事態じゃないのか 茶化してんじゃねえよ!!
934 23/06/22(木)17:22:22 No.1070330517
浮上まで酸素保たないし終わりだね
935 23/06/22(木)17:22:23 No.1070330518
ソースのまま信じたらワイヤー付けたのタイタニックだし 6~7秒後にタイタニック引き上がったらそれはそれで歓喜上がるレベル
936 23/06/22(木)17:22:26 No.1070330533
>重り電磁石でくっついてるから電源喪失で外れる様になってるって話嘘だったの? 電磁石式のは装備してない 他のはいくつかあるって見たけど何で浮いて来ないんですかね…?
937 23/06/22(木)17:22:32 No.1070330556
1300mまで耐えられるのを1300フィート=4000mまで耐えられる!と数字の単位勘違いしてたって本当?
938 23/06/22(木)17:22:33 No.1070330559
>船は海の底だからバレないぜ! 船作った会社はあるはずだし設計図の押収とかはするかな?
939 23/06/22(木)17:22:33 No.1070330562
>>一番楽観的な想像は窓が割れて全員即死してる事ぐらいだな >窓割れてんならそっから出て泳いでいけるだろ 水圧で潰れる
940 23/06/22(木)17:22:35 No.1070330569
タイムリミットまであと1時間もある 最後まで諦めるな
941 23/06/22(木)17:22:37 No.1070330583
ここから入れる保険ありますか?
942 23/06/22(木)17:22:38 No.1070330589
>窓割れてんならそっから出て泳いでいけるだろ ミュータントかな?
943 23/06/22(木)17:22:39 No.1070330593
>>>どうしてフェイルセーフ機能が働いていないんですか… >>>どうして… >>そんなものないからに決まっている >重り電磁石でくっついてるから電源喪失で外れる様になってるって話嘘だったの? 「普通ならそう作る」ってだけでタイタンにちゃんとフェイルセーフ前提でつけられてるってソースはなかった気がする
944 23/06/22(木)17:22:39 No.1070330596
>なんか「」は茶化してるけどこれ下手したら死人出る事態じゃないのか 自分に関わりない他人の死なんてエンタメとして消化するぐらいの方がストレス感じずに生きられるよ 特に金持ちのは
945 23/06/22(木)17:22:40 No.1070330602
>重り電磁石でくっついてるから電源喪失で外れる様になってるって話嘘だったの? なんでそう極端な理解しかできないんだ 馬鹿なのか
946 23/06/22(木)17:22:45 No.1070330619
もうダメだあ
947 23/06/22(木)17:22:46 No.1070330626
しかも秒速700mで引き上げてるのタイタニックだろ めちゃくちゃデカいじゃねーか
948 23/06/22(木)17:22:55 No.1070330664
>遺族がロジクールに訴訟起こしそう どんな脳みそしてればそんな発想になるんだ…
949 23/06/22(木)17:22:56 No.1070330670
>しかし棺桶タイタンがベコベコになるならタイタニック自体は水圧で壊れないのだろうか 中に空気なんてないし…もう壊れるだけ壊れたあとだろうし
950 23/06/22(木)17:23:01 No.1070330689
>なんか「」は茶化してるけどこれ下手したら死人出る事態じゃないのか 勝手にアホが棺桶で入水しただけだし…
951 23/06/22(木)17:23:01 No.1070330690
>6~7秒後にタイタニック引き上がったらそれはそれで歓喜上がるレベル 歓喜とかじゃなくてタイタニックが打ち上がるけど…
952 23/06/22(木)17:23:11 No.1070330726
金持ちになってもちゃんと考えて警戒しなければいけないと思うと世の中楽はできんな
953 23/06/22(木)17:23:23 No.1070330784
>タイムリミットまであと1時間もある >最後まで諦めるな 引き上げ中に酸欠で死にません…?
954 23/06/22(木)17:23:24 No.1070330785
>しかし棺桶タイタンがベコベコになるならタイタニック自体は水圧で壊れないのだろうか 沈みきったら内圧と外圧がつり合うから大丈夫
955 23/06/22(木)17:23:25 No.1070330792
>ここから入れる保険ありますか? この場合は何の保険に入ればいいんだ
956 23/06/22(木)17:23:27 No.1070330802
こんな死に方は予想してなかっただろうな
957 23/06/22(木)17:23:28 No.1070330808
飛行機ですらこれ墜ちたら死ぬじゃんって思ってあんま乗れない
958 23/06/22(木)17:23:31 No.1070330833
お金じゃ得られない体験したな
959 23/06/22(木)17:23:33 No.1070330841
>しかし棺桶タイタンがベコベコになるならタイタニック自体は水圧で壊れないのだろうか 中に水入ってれば水圧関係ないのでは
960 23/06/22(木)17:23:34 No.1070330844
>なるほど何かあればそれならちゃんと浮くな…何に引っかかってんだこいつ 電源が切れただけなら浮上できるけどそもそもそれで済んでない可能性は高い
961 23/06/22(木)17:23:38 No.1070330863
>人数が1/5になったら酸素残量も5倍になるよ 息子を生かすために全員殺して自分も死ぬ父親とかだったらロマンチック
962 23/06/22(木)17:23:41 No.1070330885
3500万円分のスリルは最高だろうな
963 23/06/22(木)17:23:41 No.1070330887
>>タイムリミットまであと1時間もある >>最後まで諦めるな >引き上げ中に酸欠で死にません…? 急いで上げたら間に合うかも
964 23/06/22(木)17:23:41 No.1070330888
深海で君もディカプリオとセリーヌ・ディオンと握手しよう
965 23/06/22(木)17:23:45 No.1070330907
そもそもタイタニックの中でなんかに引っ掛かってたら錘落としても浮かばないし
966 23/06/22(木)17:23:47 No.1070330914
>なんか「」は茶化してるけどこれ下手したら死人出る事態じゃないのか 下手したらではなくもうほぼ確実に死人が出る 現時点でどうにかなっててその情報が隠されてるみたいな奇跡が起こらない限りは…
967 23/06/22(木)17:23:47 No.1070330915
>お金持ちは中身が伴ってなくても高い方にお金を出してくれそうみたいな学びがあった 高い方がいいやつの筈…てのはまあ金持ちに限らず思い込みがちだとは思う
968 23/06/22(木)17:23:49 No.1070330922
>ここから入れる保険ありますか? 水面下で交渉してるかもしれんな
969 23/06/22(木)17:23:53 No.1070330939
>引き上げ中に酸欠で死にません…? 秒速700mなら10秒もあれば余裕だ
970 23/06/22(木)17:23:54 No.1070330949
>しかも秒速700mで引き上げてるのタイタニックだろ >めちゃくちゃデカいじゃねーか ワイヤー頑丈だな
971 23/06/22(木)17:23:55 No.1070330958
>自分に関わりない他人の死なんてエンタメとして消化するぐらいの方がストレス感じずに生きられるよ >特に金持ちのは そこまで考えてレスしてないよ
972 23/06/22(木)17:23:55 No.1070330959
>馬鹿は見つかったようだな タイタンを見つけろ
973 23/06/22(木)17:24:03 No.1070330991
>金持ちになってもちゃんと考えて警戒しなければいけないと思うと世の中楽はできんな 自分もお店とかを信頼して行動してたから少しは気をつけて行動するね
974 23/06/22(木)17:24:07 No.1070331014
>>なんか「」は茶化してるけどこれ下手したら死人出る事態じゃないのか 3500万円ポンと出せる金持ちが急に4人も死んだらまあ大混乱
975 23/06/22(木)17:24:08 No.1070331016
タイタンいたん!?
976 23/06/22(木)17:24:11 No.1070331026
宇宙もだけど現地に行って見ても分厚いガラスかカメラ越しだしあんま感動しない気がするんだよなあ
977 23/06/22(木)17:24:13 No.1070331036
>なんか「」は茶化してるけどこれ下手したら死人出る事態じゃないのか 下手したらっていうか…
978 23/06/22(木)17:24:14 No.1070331041
深海じゃなく宇宙に行くんじゃ駄目だったんですかね
979 23/06/22(木)17:24:20 No.1070331072
今この状況で船の方のタイタニック引き上げたらなんか言われない?
980 23/06/22(木)17:24:21 No.1070331076
>>人数が1/5になったら酸素残量も5倍になるよ >息子を生かすために全員殺して自分も死ぬ父親とかだったらロマンチック ヴィランのオリジンかなにか?
981 23/06/22(木)17:24:25 No.1070331091
冒険家は乗る前にこれやばいとか思わなかったのかな いろいろ勉強してそうだけど
982 23/06/22(木)17:24:27 No.1070331096
つってもタイタニックの方ももう腐食がヤバいという話なので…
983 23/06/22(木)17:24:27 No.1070331098
100年後この潜水艇を見に行くツアーで起こる事故
984 23/06/22(木)17:24:28 No.1070331104
>なんか「」は茶化してるけどこれ下手したら死人出る事態じゃないのか 確実に死人出るよ
985 23/06/22(木)17:24:33 No.1070331121
タイたん
986 23/06/22(木)17:24:33 No.1070331124
タイタン死んじゃいあん
987 23/06/22(木)17:24:36 No.1070331134
>深海じゃなく宇宙に行くんじゃ駄目だったんですかね 宇宙はお金配りおじさんも行ってたし…
988 23/06/22(木)17:24:36 No.1070331135
>なんか「」は茶化してるけどこれ下手したら死人出る事態じゃないのか むしろ茶化さず本当に可哀想だと思ってる「」が結構いたことに驚いた 案外捨てたもんじゃないなって
989 23/06/22(木)17:24:38 No.1070331142
>勝手にアホが棺桶で入水しただけだし… 企業はアホだか客のことは言うな
990 23/06/22(木)17:24:39 No.1070331143
潜水艇から見つかったスマホの中に映像が残ってて最後の方にディカプリオの亡霊が映ってるんだよね…
991 23/06/22(木)17:24:41 No.1070331154
タイタニックの船内のどっかに100年前の空気が閉じ込められてるかもしれないね
992 23/06/22(木)17:24:46 No.1070331176
あと1時間なら時速3.8kmで引き上げるだけでいいんだ
993 23/06/22(木)17:24:51 No.1070331196
1000なら無事救出される
994 23/06/22(木)17:24:51 No.1070331203
そもそも1時間以内なら酸欠にはならないとは限らないしな
995 23/06/22(木)17:24:52 No.1070331206
遭難1日目で大佐が他4人速やかに射殺したあと可能な限りエネルギー温存して待ち続けてたら生き残ってるかもしれない
996 23/06/22(木)17:24:56 No.1070331224
ほら節約で誰か1人自殺してたら酸素に余裕出てるかも
997 23/06/22(木)17:24:59 No.1070331236
ハリウッドなら助かる
998 23/06/22(木)17:25:01 No.1070331243
>>なんか「」は茶化してるけどこれ下手したら死人出る事態じゃないのか >むしろ茶化さず本当に可哀想だと思ってる「」が結構いたことに驚いた >案外捨てたもんじゃないなって だからといって何かするわけではないけどね
999 23/06/22(木)17:25:04 No.1070331252
土曜プレミアムは予定を変更して風の谷のナウシカ、となりのトトロを放送いたします
1000 23/06/22(木)17:25:10 No.1070331271
ちんぽ