ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/22(木)15:39:32 No.1070306473
作り話するんぬ ぬの親父の借金が一億超えて返済迫る訴えられて実家を来月差し押さえられると昨日言われたんぬ 慣れ親しんだ家がなくなるの辛いんぬ みんな連帯保証人だけは絶対なんないで欲しいんぬ
1 23/06/22(木)15:40:26 No.1070306721
作り話で良かったんぬなー
2 23/06/22(木)15:41:02 No.1070306878
オラッ!何でスレ立てした!それも差し押さえだ!出せ!
3 23/06/22(木)15:42:36 No.1070307285
その作り話の設定詳細を書くんぬ
4 23/06/22(木)15:43:12 No.1070307435
億なんて返せるあてあるんぬ?
5 23/06/22(木)15:44:05 No.1070307649
>オラッ!何でスレ立てした!それも差し押さえだ!出せ! 親父とは 赤の他人 書類上は すんだこと
6 23/06/22(木)15:46:09 No.1070308189
無い袖は振れないんぬ
7 23/06/22(木)15:47:26 No.1070308502
法的には親子の血縁はどうやっても切れないんぬ 親父さんが破産するか戸籍捨てるかしないんなら相続のとき相続放棄の手続き忘れるんじゃないんぬよ
8 23/06/22(木)15:47:37 No.1070308544
親ぬは自己破産するんぬ?
9 23/06/22(木)15:47:46 No.1070308576
一億の借金が出来るなんてたいしたもんなんぬな
10 23/06/22(木)15:48:59 No.1070308848
>その作り話の設定詳細を書くんぬ コロナで会社潰れた親戚の叔父さんの借金がうちにきたんぬ 他の連帯保証人は自己破産するみたいだからうちの親父も恐らく最終的にそうなるんぬ >億なんて返せるあてあるんぬ? ないんぬ だから今弁護士と相談しながら親父だけに負債押し付けて他の家族に迷惑かけない損切り出来るようにあがいてる感じなんぬ
11 23/06/22(木)15:49:44 No.1070309024
他人の連帯保証人ってなるメリットあるぬか? 他人のって連帯保証人はそもそも他人なんだけどさ
12 23/06/22(木)15:51:08 No.1070309360
親父さんも被害者なんぬなあ
13 23/06/22(木)16:02:10 No.1070311907
簡単に真面目に生きてきた人の人生もぶっ壊れるんだなぁ
14 23/06/22(木)16:06:29 No.1070312900
1億かりられるなんてでっけえ男なんぬなあ と思ったらでけえのは親戚の叔父さんだった
15 23/06/22(木)16:09:31 No.1070313619
根保証とか知らないと酷い目みるんぬ 最初の300万の保証かと思ったら1500万とか起こるんぬ 酷すぎだんで民法改正で規制されたんぬ
16 23/06/22(木)16:11:17 No.1070313985
連帯保証人って「連帯保証人になったらいつの間にか凄い借金を負った!」しか聞いたことないんぬ
17 23/06/22(木)16:11:51 No.1070314122
>連帯保証人って「連帯保証人になったらいつの間にか凄い借金を負った!」しか聞いたことないんぬ そりゃ借金を負うことにならなかった人は声あげないからぬ
18 23/06/22(木)16:13:51 No.1070314548
>簡単に真面目に生きてきた人の人生もぶっ壊れるんだなぁ 真面目に生きる人は連帯保証人の… まあ兄弟なら押すのかなあ
19 23/06/22(木)16:14:16 No.1070314625
連帯保証人になった相手が金持ちになって自分もウハウハになったエピソードはないんぬ?
20 23/06/22(木)16:17:08 No.1070315284
連帯保証人関係は法改正来るんじゃなかったっけ?
21 23/06/22(木)16:23:45 No.1070316747
連帯保証人という言葉が独り歩きしてるんぬ あくまで本人が返済できれば問題ないんぬ
22 23/06/22(木)16:31:29 No.1070318543
>連帯保証人という言葉が独り歩きしてるんぬ そうんぬね >あくまで本人が返済できれば問題ないんぬ …
23 23/06/22(木)16:38:06 No.1070320081
負うリスクに対してメリット一個もねえ気がするんぬ 返済する際にその額の25%がもらえるとかそういうのねえんぬ?
24 23/06/22(木)16:43:26 No.1070321403
連帯保証人って制度が無いと飲食店で二人組のひとりがいなくなった後に ひとりから二人分の飲食代取れないらしいんぬ法律むつかしいんぬ
25 23/06/22(木)16:43:51 No.1070321512
今のうちに相続放棄しとけ
26 23/06/22(木)16:50:26 No.1070323011
保証人なんて一緒に死んでもいい位の間柄じゃ無いとやるべきじゃ無いんぬな
27 23/06/22(木)16:56:16 No.1070324373
>連帯保証人って制度が無いと飲食店で二人組のひとりがいなくなった後に >ひとりから二人分の飲食代取れないらしいんぬ法律むつかしいんぬ つまり判子や口約束の契約がなくても連帯保証人になってるしならされてるんぬ!?
28 23/06/22(木)16:58:21 No.1070324845
>負うリスクに対してメリット一個もねえ気がするんぬ ないんぬ 「債権者本人が支払えない時は債権者が負うべき責務をこのバカがすべて引き受けるので金を貸してください」 を略した言葉なんぬ
29 23/06/22(木)17:02:58 No.1070325870
>「債権者本人が支払えない時は債権者が負うべき責務をこのバカがすべて引き受けるので金を貸してください」 >を略した言葉なんぬ すごいんぬ とんでもないクソバカに見えるんぬ
30 23/06/22(木)17:04:16 No.1070326185
連帯保証人になるなんてバカぬとは思うけど 貸す側からしたらそりゃ踏み倒されないために連帯保証人制度は必要なんぬなー
31 23/06/22(木)17:29:13 No.1070332335
>今のうちに相続放棄しとけ 生前の相続放棄は無理じゃないかぬ
32 23/06/22(木)17:32:27 No.1070333206
>保証人なんて一緒に死んでもいい位の間柄じゃ無いとやるべきじゃ無いんぬな そうなんぬ それをわかってないやつが多すぎるんぬ…