23/06/22(木)14:02:37 承太郎... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/22(木)14:02:37 No.1070282241
承太郎ってダービー兄好きすぎるよな
1 23/06/22(木)14:04:33 No.1070282657
ほぼスタンド関係ない強さいいよね
2 23/06/22(木)14:04:57 No.1070282748
17歳だしギャンブラーに憧れとかあるのかも知れん
3 23/06/22(木)14:07:01 No.1070283206
能力に頼り切った強さは追い詰められるともろいからな…
4 23/06/22(木)14:12:12 No.1070284422
やってることだけ見たら男らしすぎるもの なんなら性格だって男らしいし
5 23/06/22(木)14:12:47 No.1070284569
ジョセフに得意分野で真っ向から勝ってる男
6 23/06/22(木)14:13:21 No.1070284719
ジョジョって逆転の一手を仕込んでおいて最後の最後にそれで勝つって展開が多いけど 逆転の一手を仕込んでなお勝てるかどうかは五分五分だった道中スタンド使い戦ってそんなに思いつかない気がする
7 23/06/22(木)14:17:34 No.1070285830
でもセカンドディール見つけて指ブチ折る
8 23/06/22(木)14:17:56 No.1070285912
イカサマは出来なくてもタバコとジュースは用意できるのなんなんだよ
9 23/06/22(木)14:19:19 No.1070286286
>イカサマは出来なくてもタバコとジュースは用意できるのなんなんだよ スタプラはそういうの得意じゃん
10 23/06/22(木)14:21:02 No.1070286700
>イカサマは出来なくてもタバコとジュースは用意できるのなんなんだよ 旅の最中使う理由が無かっただけで元々承太郎のスタンドはスタープラチナとしての機能とは別に悪霊としての能力を持ってる 牢をすり抜けて物品を手繰り寄せるような力
11 23/06/22(木)14:22:11 No.1070286998
今初めて気づいたけど >やつのコレクションもあの世に放されたようだ やっぱりポルナレフ以外の犠牲者は死んでるんだな…
12 23/06/22(木)14:26:24 No.1070288026
>能力に頼り切った強さは追い詰められるともろいからな… 弟は普通にゲームやっても強いのに能力通用しないで折れたからな…
13 23/06/22(木)14:31:22 No.1070289237
イカサマを最初から明言する強さは承太郎は好きそうではある
14 23/06/22(木)14:34:19 No.1070289966
イカサマだってスタンド能力じゃなくて本人の技能だしそもジョセフともイカサマ合戦してるしな
15 23/06/22(木)14:34:48 No.1070290085
ジュース持ってこれるならイカ様できただろ
16 23/06/22(木)14:41:34 No.1070291740
敗北を感じた相手に回避不能な永続拘束って書くとかなりハズレ能力だよな まぁギャンブルなら絶対に負けねぇって精神性だから発現したんだろうけど
17 23/06/22(木)14:45:22 No.1070292649
OVA版もTV版もめっちゃ面白かったダービー兄戦
18 23/06/22(木)14:46:30 No.1070292930
>やっぱりポルナレフ以外の犠牲者は死んでるんだな… 魂が離れた体はほとんど死体みたいな感じだったし 事情を知ってる人が居ないと普通に埋葬されたりして戻るべき肉体が無くなってるのが大半だろうね
19 23/06/22(木)14:48:09 No.1070293344
自身の感性とメンタルの強さだけで承太郎達を全滅させかけた兄に対してスタンドに頼り切りでいざイカサマを掛けられたら大崩れした弟じゃ兄を引き合いに出したくもなるだろう
20 23/06/22(木)14:48:30 No.1070293423
>ジュース持ってこれるならイカ様できただろ ダービーの目をごまかせるほどの行為はできなかった
21 23/06/22(木)14:52:43 No.1070294391
テーブルの外からコーラとかを持ってくるのと テーブルの上で手札と山札に細工をするのは別ってことだろう 実際ダービーも失神しちゃったけど理性ではイカサマ不可能だと思ってたし
22 23/06/22(木)14:52:49 No.1070294410
スタプラを使ってミスディレクション的なことは出来るけど肝心のダービーがそれに騙されることはないみたいなことなんじゃないかな
23 23/06/22(木)14:52:55 No.1070294426
ポーカーなんて火炎瓶投げたったらええねん
24 23/06/22(木)14:54:27 No.1070294790
実際スタンドは勝負に引き摺り込む道具なだけで基本ギャンブルで勝ち負け決めてるからかなりヤバいやつだし…
25 23/06/22(木)14:55:35 No.1070295068
あのジョセフがイカサマで負けた!? ってなるところからのハッタリだけで逆転劇だからすごい構成だよねダービー戦
26 23/06/22(木)14:56:29 No.1070295279
>あのジョセフがイカサマで負けた!? >ってなるところからのハッタリだけで逆転劇だからすごい構成だよねダービー戦 すごいジョジョっぽいエピソードだった
27 23/06/22(木)14:56:55 No.1070295393
スタンド能力自体は普通に雑魚の部類だからなこいつ 自分のフィールドに持ち込むタクティクスが純粋に強い
28 23/06/22(木)14:57:13 No.1070295461
地味に見ての通り賭け事に向いてない性格なので託すってシーンのアヴドゥルかっこよくて好き
29 23/06/22(木)14:58:26 No.1070295728
ジョセフや承太郎の機転が利くっていう強みを上回ってくるからな…
30 23/06/22(木)14:58:58 No.1070295878
じゃあなんですかDIOは能力頼りで中身は弱いって言うんですか
31 23/06/22(木)15:00:29 No.1070296234
一番下の時点ではまだ残ってるヴァニラとDIOを除くと 旅の中でたった一人相手に全滅しかけたのダービー兄くらいなんだよな
32 23/06/22(木)15:00:36 No.1070296265
吸血鬼フィジカルも能力って事にするなら間違いなく能力頼りだとは思うが…
33 23/06/22(木)15:00:50 No.1070296328
ちゃんとジョセフがイカサマしてそれを上回るダービーってのがジョセフが良いかませ犬になってるんだよな そのダービーをイカサマじゃなくて度胸だけで超えてくるのが承太郎の強みが描かれてる
34 23/06/22(木)15:01:22 No.1070296477
でもまああの弟じゃあ兄の方がすごかったぜとは言いたくもなる
35 23/06/22(木)15:02:47 No.1070296839
>でもセカンドディール見つけて指ブチ折る それでキレたりビビるんじゃなくて自分への戒めにするのも承太郎的にポイント高そう
36 23/06/22(木)15:02:57 No.1070296887
弟に勝てないというかあれと喧嘩したくないのはまあわかる
37 23/06/22(木)15:03:55 No.1070297134
レースゲームは能力使えなさそうなのに…
38 23/06/22(木)15:04:05 No.1070297169
ダービー弟はいきなり承太郎の片腕盗めてるから普通に戦闘した方が強かったんじゃないかと思う
39 23/06/22(木)15:04:05 No.1070297172
弟も一応実力で花京院に勝ってるんだけどね…
40 23/06/22(木)15:04:15 No.1070297224
若い頃ダニーだったからジョースターの血に尻尾振ってる説
41 23/06/22(木)15:04:32 No.1070297296
>弟に勝てないというかあれと喧嘩したくないのはまあわかる ていうか勝負の土台が違うんだ イカサマありの精神的なギャンブルの勝負ができないじゃんアイツ
42 23/06/22(木)15:04:37 No.1070297321
>ダービー弟はいきなり承太郎の片腕盗めてるから普通に戦闘した方が強かったんじゃないかと思う 攻撃力ないよ詐欺だよなアレ
43 23/06/22(木)15:04:55 No.1070297403
>弟に勝てないというかあれと喧嘩したくないのはまあわかる ダービー兄が望む勝負の駆け引きがあれだと成立しないもんな 兄は自分に勝ったことが無いとテレンスは豪語していたが例え勝てても嫌がりそう
44 23/06/22(木)15:05:37 No.1070297596
>>弟に勝てないというかあれと喧嘩したくないのはまあわかる >ていうか勝負の土台が違うんだ >イカサマありの精神的なギャンブルの勝負ができないじゃんアイツ 一対一でハッタリイカサマ前提だと二択で潰してくるもんな
45 23/06/22(木)15:05:45 No.1070297632
弟のなにがめんどくさいって条件の都合で毎回めんどくさい質問されること
46 23/06/22(木)15:06:21 No.1070297793
兄貴へのコンプレックスがあるからあんなスタンド能力が発現したんじゃないのか弟
47 23/06/22(木)15:06:26 No.1070297819
>弟も一応実力で花京院に勝ってるんだけどね… あのゲームは能力ほぼ使えないからな
48 23/06/22(木)15:06:47 No.1070297914
>弟のなにがめんどくさいって条件の都合で毎回めんどくさい質問されること Yes/Noでしかわからないもんな… 〇〇してる?〇〇してるな!?とか細かく言われるとな…
49 23/06/22(木)15:07:12 No.1070298018
>弟のなにがめんどくさいって条件の都合で毎回めんどくさい質問されること サーモとか脈拍とか諸々込みだからなんも言わんでもわかるから喋り続けるの鬱陶しそうだよね
50 23/06/22(木)15:07:25 No.1070298081
ポーカーやったら1戦ごとに役を虱潰しされるという話を見てそりゃやりたくないな…となった
51 23/06/22(木)15:08:31 No.1070298359
対戦ゲームとYESNO判定能力ってあんまり相性良くないよね
52 23/06/22(木)15:08:40 No.1070298401
おい弟よ…いっちょポーカーで勝負をしようぜ…
53 23/06/22(木)15:09:03 No.1070298494
当たりの質問じゃなきゃ意味ないから承太郎にばっかり注目しちゃった時点で弟の負けは決まってた
54 23/06/22(木)15:09:18 No.1070298552
手の内が分かってたら相手しててつまらないタイプだよねダービー弟
55 23/06/22(木)15:09:19 No.1070298557
兄が避けてたのも弟にビビっていたと言うより アホくさって感じで相手したくなかったのかもしれない
56 23/06/22(木)15:10:00 No.1070298738
なぜだと思うね?
57 23/06/22(木)15:10:04 No.1070298759
>テーブルの外からコーラとかを持ってくるのと >テーブルの上で手札と山札に細工をするのは別ってことだろう それにカードの入れ替えや操作は絶対警戒してるだろうしな…
58 23/06/22(木)15:10:34 No.1070298897
ビビってはいたと思うよ お互い駆け引きの能力なのに迷わず暴力使ってきたんだから
59 23/06/22(木)15:10:45 No.1070298951
20回くらい質問して思い浮かべた人物当ててくる
60 23/06/22(木)15:11:50 No.1070299202
子供まで仕込みだったのは見抜けてなかったとこもいいよね
61 23/06/22(木)15:11:52 No.1070299211
アブドゥルがすごくいい驚き役やってくれてるんだよな
62 23/06/22(木)15:12:16 No.1070299316
それはそれとして弟の彼女寝取るなよ兄貴
63 23/06/22(木)15:12:23 No.1070299348
格闘ゲームなら思考が喋りに追いつかなくて質問してる暇なく倒せるかもしれん ダービーはあまり興味無さそうな分野だけど
64 23/06/22(木)15:12:30 No.1070299379
兄は弟にボコられたらしいがその前提として彼女寝取られてるんだよな…
65 23/06/22(木)15:12:48 No.1070299468
ダービー兄弟がガッツリ協力してたら最強だったのにな… ハッタリは意味ないしジョセフがやってるなんてすぐ見抜く
66 23/06/22(木)15:12:58 No.1070299525
>ビビってはいたと思うよ >お互い駆け引きの能力なのに迷わず暴力使ってきたんだから でも過去に承太郎以外にも暴力使ってくるやつはいただろうな
67 23/06/22(木)15:13:08 No.1070299564
スタプラのスピードと精密動作性でもダービーの目をすり抜けるイカサマはできないけどザ・ワールドならできる やっぱりDIOだよな
68 23/06/22(木)15:13:24 No.1070299632
最終的にに DIOへの恐怖心に負けただけでDIOの存在がなかったらあそこまで追い詰める手札がなかったよね兄の方は
69 23/06/22(木)15:13:25 No.1070299637
>それはそれとして弟の彼女寝取るなよ兄貴 駆け引きだよ駆け引き
70 23/06/22(木)15:13:52 No.1070299759
>兄は弟にボコられたらしいがその前提として彼女寝取られてるんだよな… でもこれ寝取ったんじゃなくて女のほうが逃げてったような気がする
71 23/06/22(木)15:14:37 No.1070299921
結局世界の能力知ってたのかどうか 知ってたとして教えられてたのかDIOとゲームして気づいたのか
72 23/06/22(木)15:14:43 No.1070299942
いちいち質問してくる彼氏は嫌だと思う
73 23/06/22(木)15:15:19 No.1070300086
弟と勝負したくなって彼女にちょっかい出したらいきなり暴力振るってきたのかもしれない
74 23/06/22(木)15:15:41 No.1070300172
>>兄は弟にボコられたらしいがその前提として彼女寝取られてるんだよな… >でもこれ寝取ったんじゃなくて女のほうが逃げてったような気がする 弟の自慢話としてしか語られてないから真相はわからんなぁ
75 23/06/22(木)15:16:05 No.1070300259
世界の能力は知ってるからこそ本来ありえない承太郎が勝つ可能性を感じてしまって負けたってのがしっくりくる
76 23/06/22(木)15:16:48 No.1070300430
だってお前 得意の駆け引きと心理戦で女心を巧みに刺激してしかも手先もものすごい器用な兄貴と 女の心を読むためにアキネイターみたいに質問攻めしてきて趣味がゲームの弟 どっちと付き合いたい?
77 23/06/22(木)15:17:17 No.1070300532
>得意の駆け引きと心理戦で女心を巧みに刺激してしかも手先もものすごい器用な兄貴と >女の心を読むためにアキネイターみたいに質問攻めしてきて趣味がゲームの弟 その表現にもう悪意あるだろ!
78 23/06/22(木)15:17:28 No.1070300564
奪った魂がまったく動かないじゃなく微妙に動く人形なのがちょっと趣味悪い気がする
79 23/06/22(木)15:18:15 No.1070300771
心が読めてしまうから心が読めないゲームにのめり込んだ可哀そうな奴かもしれない 人形に関しては援護できないけど
80 23/06/22(木)15:18:35 No.1070300834
紳士ぶってる最低のサイコ野郎がモテるわけないしな 反吐が出る
81 23/06/22(木)15:18:48 No.1070300882
指折られてのも自分のイカサマ見抜かれた戒めとして受け入れたりギャンブルというものに対してどこまでも真剣な姿勢ではあるからな…
82 23/06/22(木)15:18:48 No.1070300883
バービーくんがディオに対する恐怖心持ってなかったら普通に負けてたぐらいには強い
83 23/06/22(木)15:19:04 No.1070300958
弟の彼女NTRって弟にボコられてるダービー君はちょっとだけ情けない
84 23/06/22(木)15:19:05 No.1070300961
ゲームが趣味は普通だけどコレクションはきもい
85 23/06/22(木)15:19:06 No.1070300970
こいつら10歳以上違う兄弟だから女の年齢にもよるんだよな…
86 23/06/22(木)15:19:54 No.1070301194
>結局世界の能力知ってたのかどうか >知ってたとして教えられてたのかDIOとゲームして気づいたのか 世界の能力を知っていたからこそスタプラがイカサマをしている可能性を捨てられなかったという説がある もしかしたらスタプラが時を止めてイカサマしたのではないかと
87 23/06/22(木)15:19:54 No.1070301195
>自身の感性とメンタルの強さだけで承太郎達を全滅させかけた兄に対してスタンドに頼り切りでいざイカサマを掛けられたら大崩れした弟じゃ兄を引き合いに出したくもなるだろう 遠回しに「おめーら時代遅れで俺にビビってボコられた情けない奴に全滅させられかけたんだよなー!」って馬鹿にされたようなもんだしな
88 23/06/22(木)15:20:00 No.1070301220
そもそも兄貴はイカサマのためにすごい人脈築いてるわけで人心掌握にとても優れてる
89 23/06/22(木)15:20:21 No.1070301314
fu2298131.jpg ダービーは一度DIOとポーカーしてるってスピンオフいいよね
90 23/06/22(木)15:20:50 No.1070301440
弟は負け方もギャグだし倒され方もギャグだしかっこ悪すぎる
91 23/06/22(木)15:20:57 No.1070301466
>そもそも兄貴はイカサマのためにすごい人脈築いてるわけで人心掌握にとても優れてる 勝つためにやれることは全部やってる感じあって好感持てる
92 23/06/22(木)15:21:24 No.1070301587
そういやジョジョで仲悪い兄弟って珍しい気がする
93 23/06/22(木)15:21:30 No.1070301608
弟もゲームの腕自体は悪くないんだろうが 駆け引きの否定だからなあの能力… ギャンブルをやる楽しさも何もない
94 23/06/22(木)15:22:27 No.1070301836
野球ゲームをやったことなかったけどすぐ慣れた承太郎は意外と現代っ子だよね
95 23/06/22(木)15:22:27 No.1070301838
ぶっちゃけゲーム得意なのと噛み合ってないだろ弟の能力 実際花京院戦では使ってる暇なかったし
96 23/06/22(木)15:22:57 No.1070301974
>fu2298131.jpg >ダービーは一度DIOとポーカーしてるってスピンオフいいよね DIOが勝つんじゃなくもう一回手札交換して貸付にするのかっこいいなこれ…
97 23/06/22(木)15:23:07 No.1070302015
>弟に勝てないというかあれと喧嘩したくないのはまあわかる 案外弟の事は普通に可愛がってて普通に弟の彼女も大事に扱ってたら勝手に懸想され 仕方がないから俺が悪役になっておくか…くらいのノリで甘んじて暴力を受けてたのかもしれない
98 23/06/22(木)15:23:11 No.1070302034
テレビゲームよりボードゲームとかの方が向いてそうだよね弟
99 23/06/22(木)15:23:34 No.1070302153
>実際花京院戦では使ってる暇なかったし やり込んでいるかどうかはわかったし…
100 23/06/22(木)15:23:35 No.1070302158
ダービー弟の倒し方も普通にクールなんだよね 承太郎の心が読めないなんでだよォォォ にジョセフに操作させてたからですで完勝してるの
101 23/06/22(木)15:25:12 No.1070302548
>野球ゲームをやったことなかったけどすぐ慣れた承太郎は意外と現代っ子だよね スタプラの目があったらかなり楽な気がする…
102 23/06/22(木)15:25:45 No.1070302692
>ダービー弟の倒し方も普通にクールなんだよね >承太郎の心が読めないなんでだよォォォ >にジョセフに操作させてたからですで完勝してるの そんな単純な手に…みたいな反応されるし実際スタンドに頼りすぎてるからこそ盲点になってしまった
103 23/06/22(木)15:25:49 No.1070302708
めっちゃ歳上で勝負師として大成してる兄の上位互換的な能力持たされたら増長するのはわかる
104 23/06/22(木)15:26:16 No.1070302844
レースゲームはお気に入りなんだろう あのクソゲーとしか思えない暗闇加速トンネルクリアできてるし
105 23/06/22(木)15:26:57 No.1070303024
>レースゲームはお気に入りなんだろう >あのクソゲーとしか思えない暗闇加速トンネルクリアできてるし そのゲームやり込んでた子もいるんですよ!
106 23/06/22(木)15:27:00 No.1070303035
おそらく順番が逆で まずテレビゲームに自信があってその分野で戦って勝ちたいという気持ちが先にあって それを敵のイカサマで潰されるのが嫌だからあの能力に目覚めたんだと思う
107 23/06/22(木)15:27:38 No.1070303187
イカサマで兄に負けたジョセフが弟にイカサマで勝つのいいよね…
108 23/06/22(木)15:28:25 No.1070303390
>めっちゃ歳上で勝負師として大成してる兄の上位互換的な能力持たされたら増長するのはわかる 本気で馬鹿にしてたら無関心になりそうだし一々馬鹿にした事を言ったり事有る毎に俺の方が上!発言したのは逆にコンプレックスを感じた
109 23/06/22(木)15:28:32 No.1070303420
あそこで承太郎お前何を言っとるんじゃとか白々しい事ほざいてるジジイも大概イカサマ師
110 23/06/22(木)15:28:42 No.1070303462
弟は脱衣麻雀でCPUに積み込みされてスタンド能力に目覚めるタイプ
111 23/06/22(木)15:28:49 No.1070303492
兄はジョセフの時のイカサマは即興で考えて実行したのが凄い
112 23/06/22(木)15:29:18 No.1070303615
兄の方のスタンドは本当に能力すらとんでもなくショボいんだよな…相手の魂チップにできますってだけで肝心のギャンブルに干渉できない そもそもギャンブルの能力持ち込みたくない兄の精神性もあるだろうけど
113 23/06/22(木)15:29:34 No.1070303680
不可能なはずなのにやられてるって感覚はDIOにも味わわされてそれがフラッシュバックしたのもありそう
114 23/06/22(木)15:29:38 No.1070303697
>兄はジョセフの時のイカサマは即興で考えて実行したのが凄い あれ即興か?チョコはあらかじめ食ってたと思うが
115 23/06/22(木)15:29:43 No.1070303719
いきなり操作任されてちゃんとやれるジョセフが凄いよ
116 23/06/22(木)15:30:08 No.1070303834
そのイバラ機械自体の操作もできるんだ…
117 23/06/22(木)15:30:09 No.1070303841
ジョセフが凄腕のイカサマ師であるのを踏まえた上でダービー兄がそれ以上なのが良いんだよね だから承太郎もハンパなイカサマで勝てる気はなかった
118 23/06/22(木)15:30:18 No.1070303877
兄のイカサマを見抜けなくて発現した能力だとするとすごい情けない
119 23/06/22(木)15:30:25 No.1070303916
>>兄はジョセフの時のイカサマは即興で考えて実行したのが凄い >あれ即興か?チョコはあらかじめ食ってたと思うが 表面張力ゲームを持ち込んだのはジョセフ側だし
120 23/06/22(木)15:30:45 No.1070304003
>おそらく順番が逆で >まずテレビゲームに自信があってその分野で戦って勝ちたいという気持ちが先にあって >それを敵のイカサマで潰されるのが嫌だからあの能力に目覚めたんだと思う どちらかというとサマ否定とか読みあい否定とか 兄貴のギャンブル否定な能力なんだよねえテレンスのアトゥム神…
121 23/06/22(木)15:31:00 No.1070304069
>いきなり操作任されてちゃんとやれるジョセフが凄いよ わしTVゲーム大好きだもんねー!
122 23/06/22(木)15:31:29 No.1070304210
兄は生活のためにスタンド使いまくってるから成長してそうなのにな
123 23/06/22(木)15:31:38 No.1070304257
>そもそもギャンブルの能力持ち込みたくない兄の精神性もあるだろうけど 勝負自体は事前の仕込み含めて手前で勝ってやるみたいな矜持はありそうだよねアレ
124 23/06/22(木)15:32:06 No.1070304392
>そのイバラ機械自体の操作もできるんだ… ハミパは序盤から終盤まで成長性すごいからな… 最初はカメラ一台潰してやっと念写1枚だったのに
125 23/06/22(木)15:32:30 No.1070304510
>ジョセフが凄腕のイカサマ師であるのを踏まえた上でダービー兄がそれ以上なのが良いんだよね >だから承太郎もハンパなイカサマで勝てる気はなかった サマじゃ勝てないからスタプラ全力で活かしてブラフ勝負に割り切ってるの凄い
126 23/06/22(木)15:32:49 No.1070304598
>>>兄はジョセフの時のイカサマは即興で考えて実行したのが凄い >>あれ即興か?チョコはあらかじめ食ってたと思うが >表面張力ゲームを持ち込んだのはジョセフ側だし それもそうか
127 23/06/22(木)15:32:53 No.1070304609
イバラは成長すると地図描き出したり人の考え読めたりするからな
128 23/06/22(木)15:33:32 No.1070304786
一筆でどこかもわからない病院にいる花京院の魂まで奪う異常な射程が成長した結果なんだろう
129 23/06/22(木)15:34:08 No.1070304946
表面張力ゲームでコイン5枚投入するときにちゃんと冷や汗かいてるとこ好き
130 23/06/22(木)15:34:32 No.1070305059
ジョセフとのイカサマ合戦みたいなのが楽しいタイプの人間なのは間違いない
131 23/06/22(木)15:34:55 No.1070305172
店の全員がグルなのはどうなんだよ
132 23/06/22(木)15:35:04 No.1070305210
コイン入れの技術はなんか当然のように2人とも達人だったからな…
133 23/06/22(木)15:35:35 No.1070305368
俺はハーミットパープルには独自の自我があるんじゃないかと疑っている 「花京院に気をつけろDIOの手下だ!」とかは念写でも機械操作でもないでしょ
134 23/06/22(木)15:35:36 No.1070305374
>店の全員がグルなのはどうなんだよ 店の人たち含めてダービーの手札ってことだろ
135 23/06/22(木)15:35:38 No.1070305381
>店の全員がグルなのはどうなんだよ それも含めてイカサマだよ
136 23/06/22(木)15:36:25 No.1070305585
>店の全員がグルなのはどうなんだよ 事前の肉に食いつくかどうかも含めて仕込みやるタイプってことでしょ カードとか道具の類もいくらでも用意してたと思う
137 23/06/22(木)15:36:28 No.1070305595
スタンド能力は自分の得意な状況に持って行く為のお膳立てでしかなくて勝負は自前の実力で行うタイプって他にいたっけ
138 23/06/22(木)15:36:32 No.1070305616
敵同士でなく命の取り合いでもなければきっと仲良くなれただろうなジョセフとダービー
139 23/06/22(木)15:36:43 No.1070305670
>店の全員がグルなのはどうなんだよ 固定観念にとらわれてるようじゃまだまだってことだろう
140 23/06/22(木)15:37:14 No.1070305809
誰が指名されてもいいように全員にイカサマディール仕込んでるわけだよな なんだあいつらこわ…
141 23/06/22(木)15:37:25 No.1070305869
>スタンド能力は自分の得意な状況に持って行く為のお膳立てでしかなくて勝負は自前の実力で行うタイプって他にいたっけ ジャンケン小僧とか…
142 23/06/22(木)15:37:53 No.1070305997
>スタンド能力は自分の得意な状況に持って行く為のお膳立てでしかなくて勝負は自前の実力で行うタイプって他にいたっけ トニオさん?
143 23/06/22(木)15:38:23 No.1070306139
弟くんは多分本来的にはイカサマ抜きのゲームのほうが好きなタイプなんだろうなって気はする 逆に兄貴は勝負事はイカサマ含めてどう勝つか的な その辺も性格全然合わなそう
144 23/06/22(木)15:38:42 No.1070306214
>敵同士でなく命の取り合いでもなければきっと仲良くなれただろうなジョセフとダービー ギャンブルの腕は認めるがそのチャラチャラしたところが好かない お堅いのう少しはノリをよくしたらどうだ? みたいなやりとりすんのかな
145 23/06/22(木)15:39:17 No.1070306417
負ける方が怖いから勝つためにあらゆる手段を尽くす
146 23/06/22(木)15:39:20 No.1070306430
まず兄貴の場合は勝負の土俵であるギャンブルに持ち込むのも自前でやらないといけない ポルナレフ引っかけて自分のフィールドに引き摺り込むのも全部計算してやってるしあの場の全員仕込みだからかなり労力をかけてようやくスタンド能力が使える
147 23/06/22(木)15:39:36 No.1070306487
>スタンド能力は自分の得意な状況に持って行く為のお膳立てでしかなくて勝負は自前の実力で行うタイプって他にいたっけ マリリン・マンソン
148 23/06/22(木)15:40:06 No.1070306618
ポルナレフ人質にしないと勝負に乗ってもらえずに暴力で解決されちゃうからな
149 23/06/22(木)15:40:07 No.1070306631
>ポルナレフ引っかけて自分のフィールドに引き摺り込むのも全部計算してやってるしあの場の全員仕込みだからかなり労力をかけてようやくスタンド能力が使える そして多分その労力かけるのが好きなんだろうな…
150 23/06/22(木)15:40:43 No.1070306795
承太郎のブラフがクリティカルになった理由っぽくていいよねスピンオフ
151 23/06/22(木)15:40:53 No.1070306835
ダービー兄も人間の魂をコレクションするような奴だからクズか変態じゃないの? アヴドゥルにコイン化した人間を見せつけて自慢してたし
152 23/06/22(木)15:41:35 No.1070307019
あの兄弟は勝負事の拘るポイントが違うんだろうな
153 23/06/22(木)15:41:52 No.1070307095
>ダービー兄も人間の魂をコレクションするような奴だからクズか変態じゃないの? >アヴドゥルにコイン化した人間を見せつけて自慢してたし 下衆なのはおよそ間違いない それと強敵なのは別という話であって
154 23/06/22(木)15:42:23 No.1070307243
テレンスもゲームの達人は人生の達人ってあたりは信念っぽいよね
155 23/06/22(木)15:43:12 No.1070307436
人形とチップだとだいぶキモさが違うというか チップだとメダルとかトロフィーみたいな感じがある 人形はキモい
156 23/06/22(木)15:43:39 No.1070307543
露伴ちゃんなら兄貴の能力知ったうえで勝負に乗ってくれそう 兄貴はそういう露伴ちゃんを嫌いそう
157 23/06/22(木)15:44:18 No.1070307705
そういえば弟の方は依り代となる人形をあらかじめ作っておかないといけないのか 完全に上位互換というわけではないんだな
158 23/06/22(木)15:44:33 No.1070307768
>そういえば弟の方は依り代となる人形をあらかじめ作っておかないといけないのか 余計に気持ち悪いな!
159 23/06/22(木)15:44:42 No.1070307797
勝負にイカサマ持ち込まれたくない方とイカサマも含めて勝負な方
160 23/06/22(木)15:45:57 No.1070308138
露骨に兄をメタった能力だし兄にメタクソにやられた過去でもあるのかな
161 23/06/22(木)15:46:02 No.1070308156
命懸けの勝負をする為に能力で命を賭けさせる魔性のギャンブラーだし敵じゃなかったとしても合わないのはまぁ当然
162 23/06/22(木)15:46:18 No.1070308222
DIOは弟の方を評価してるってことでいいんだっけ
163 23/06/22(木)15:46:46 No.1070308342
>いちいち質問してくる彼氏は嫌だと思う 気持ちいいか?本当か?出していいか?
164 23/06/22(木)15:46:58 No.1070308382
>DIOは弟の方を評価してるってことでいいんだっけ それも本人が主張してるだけだからな…
165 23/06/22(木)15:47:13 No.1070308444
>人形とチップだとだいぶキモさが違うというか >チップだとメダルとかトロフィーみたいな感じがある >人形はキモい ただの人形ならまあいいんだけど 元の人格というか欲望だけは残してある感じは悪趣味が過ぎる
166 23/06/22(木)15:47:45 No.1070308570
能力だけで言えば弟の方が上位互換みたいなもんだしDIOは弟の方を評価しそう
167 23/06/22(木)15:48:44 No.1070308785
>チップだとメダルとかトロフィーみたいな感じがある まあ刀とか道場の看板に近いものはあるな このコインのやつめっちゃ強かったんだぜーとか語りだすし
168 23/06/22(木)15:49:14 No.1070308909
兄の強みは相手に否応がなく警戒されるホームとは相性悪そう
169 23/06/22(木)15:49:18 No.1070308927
弟的には館に残してるから自分の方がDIOに評価されてるって認識なんだろうけど 兄はまずDIO配下であることを隠して勝負を始める必要があるからただの適材適所って感じがする
170 23/06/22(木)15:50:20 No.1070309168
>弟的には館に残してるから自分の方がDIOに評価されてるって認識なんだろうけど >兄はまずDIO配下であることを隠して勝負を始める必要があるからただの適材適所って感じがする 勝負に適した場所にいるとその周辺任せられるしな
171 23/06/22(木)15:50:30 No.1070309203
まあ負けた後もテレンスは天才だったし勝ち目もあったってヴァニラに言ってるから 評価してる事自体は嘘じゃないと思うよ
172 23/06/22(木)15:50:30 No.1070309204
その主張だとヌケサクが優れてることになってしまうのでは…
173 23/06/22(木)15:52:11 No.1070309599
ちゃんとイカサマアリでギャンブルしようって言い切ってるから キッチリイカサマで上回られてギャンブルに負けても素直に負けを認めてはくれるんだろうなぁ
174 23/06/22(木)15:52:41 No.1070309715
兄貴は幼少期のあだ名がダニー疑惑があるからな…
175 23/06/22(木)15:53:00 No.1070309777
兄の方は勝負に持ち込むまでの段階でスタンドに頼れない実力重視っぷりだからな…
176 23/06/22(木)15:53:13 No.1070309829
>その主張だとヌケサクが優れてることになってしまうのでは… DIO時代に作った貴重なゾンビではある
177 23/06/22(木)15:54:33 No.1070310143
承太郎一行全員を正面から受けて全滅寸前まで追い込んだ化け物だからなダービー
178 23/06/22(木)15:54:46 No.1070310190
俺も熱くなりやすいタチなのでギャンブルに誘われるたびにここのアヴドゥル思い出して断ってるよ
179 23/06/22(木)15:55:13 No.1070310279
なんかゲームだかスピンオフだかでダービーと承太郎が再戦するやつなかったっけ? 時止め使われなくて不満そうなダービーみたいな
180 23/06/22(木)15:56:10 No.1070310494
>俺も熱くなりやすいタチなのでギャンブルに誘われるたびにここのアヴドゥル思い出して断ってるよ 偉い
181 23/06/22(木)15:56:40 No.1070310595
>俺も熱くなりやすいタチなのでギャンブルに誘われるたびにここのアヴドゥル思い出して断ってるよ ちゃんと仲間に命を預けろ
182 23/06/22(木)15:58:14 No.1070310967
ダービーは結局気絶したけどコールするという意見は曲げなかったからぎっりぎり
183 23/06/22(木)15:58:50 No.1070311108
気絶する前にコール!と言えていたらダービーの勝ちだった
184 23/06/22(木)15:59:15 No.1070311213
アヴドゥルはいちいち大袈裟にリアクションしてくれそうで駆け引きとか全く向かなさそうなのが容易に想像できる
185 23/06/22(木)15:59:39 No.1070311301
コインにした相手の日にちを覚えてるの怖かった
186 23/06/22(木)16:00:02 No.1070311405
いや敗北感をトリガーに発動する能力なんだから コールを言えてない時点でダービー自身敗北を認めてるのと同じでしょ
187 23/06/22(木)16:02:13 No.1070311921
ダービーが精神的に弱かったというより承太郎のハッタリの圧力が強すぎる…