23/06/22(木)12:39:25 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/22(木)12:39:25 No.1070260497
https://www.twitch.tv/shocomi 今日はNGSやったりブルプロやったり変なゲームやる予定です
1 23/06/22(木)12:44:23 No.1070262229
まずあなたが私のお嬢様棒は大根くらいありますって言ってください そしたら私がかいわれ大根?って返します その後にオチをお願いします
2 23/06/22(木)12:44:38 No.1070262314
大きな大根から切り干し大根出すのかな?
3 23/06/22(木)12:46:35 No.1070262947
しょこあじさんもブレイカーズ参戦するのだ
4 23/06/22(木)12:46:53 No.1070263051
CS版ならいい意味でムラっ気があるから快勝とかは出来そう
5 23/06/22(木)12:51:22 No.1070264508
マウント中に採取できないの煩わしいのだ
6 23/06/22(木)12:51:29 No.1070264543
モンスターハンター2…G!
7 23/06/22(木)12:51:40 No.1070264619
その為の短縮メモリなんだろうけど飲むめんどくさいのだ…
8 23/06/22(木)12:52:46 No.1070264988
最近のランゴスタは毒使わなくても粉々にならない確率高いのだ根性あるのだ
9 23/06/22(木)12:54:27 No.1070265600
来月カプコンから恐竜を狩る見ようによってはモンハンなゲーム出るのだしょこみさんもやるのだ
10 23/06/22(木)12:57:27 No.1070266562
俺達はスクエニに泣かされた男達 アウトライダーズ!
11 23/06/22(木)12:57:34 No.1070266598
マルチゲーは初動失敗すると死なのだ
12 23/06/22(木)12:58:51 No.1070267015
ネトゲ運営がとち狂ったアプデをするのは奇病として専門書に乗せるべき
13 23/06/22(木)13:02:29 No.1070268112
バビロンズフォールはプラチナゲームズ開発のスクエニ販売だったのだ どう考えてもニーアを生み出したプラチナの新作!ってネームバリュー頼りだったのだ
14 23/06/22(木)13:04:24 No.1070268642
バビロンズフォールの何がヤバいってWikipediaの日本語記事が無い事なのだ… 最近のゲームではまずない事なのだ…
15 23/06/22(木)13:05:22 No.1070268907
そもそもずんだもん視点では バビロンズフォールって何? なのだ…
16 23/06/22(木)13:07:12 No.1070269396
死の寸前まで寄り添ってた異常者がかわいそうなのだ
17 23/06/22(木)13:07:43 No.1070269543
バビロンズフォールは…こう…年明けスペシャルCMの勇気一つを友にしては超カッコいいのだ…
18 23/06/22(木)13:08:30 No.1070269751
知らなかったとはいえその人が異常者とは言えないのだ
19 23/06/22(木)13:09:21 No.1070269984
課金方式や高すぎた部分もだけど 設計段階の部分とかもだめっぽい感じがして開発側も責任なきはするのだ
20 23/06/22(木)13:09:23 No.1070269995
オンライン最後は40人とかだったから異常者なのだ・・・
21 23/06/22(木)13:22:08 No.1070273421
神の送り火武器ないといかないのだ
22 23/06/22(木)13:22:25 No.1070273491
ミッションどこまで追加されてるのだ?
23 23/06/22(木)13:26:33 No.1070274475
45のBイマジンと35のEイマジン揃えるのだ
24 23/06/22(木)13:27:34 No.1070274721
Bイマジンが45なのだ Eじゃないのだ
25 23/06/22(木)13:28:03 No.1070274839
たぶん風車の35トリックエルダーが足りないのだ
26 23/06/22(木)13:28:54 No.1070275017
このゲーム始まって一週間ちょい・・・らしいのだ
27 23/06/22(木)13:30:05 No.1070275295
wikiも場所によっては情報遅いのだ ともし火の森で大地に謡うトリックエルダーのボード拾ってくるのだ
28 23/06/22(木)13:31:38 No.1070275630
4400回の草むしりボードがあるから50回なんて誤差なのだ
29 23/06/22(木)13:34:37 No.1070276271
4400回はホントに最終形態だから気にしなくていいのだ 正確には100回やって300回やって1000回やって3000回と刻んでくれるのだ
30 23/06/22(木)13:38:58 No.1070277196
この中で攻略wikiを編集して有益な情報を記載した事があるものだけが企業Wikiに石を投げなさい
31 23/06/22(木)13:40:06 No.1070277432
MHの黒Wiki作成とか狩りゲーのには貢献してたので 石は死ぬほど投げたいのだ
32 23/06/22(木)13:42:30 No.1070277977
たまーにいるのだ 俺の時はこうだったから!で攻略方法とかおもっきし書き換える人
33 23/06/22(木)13:46:12 No.1070278778
上級調査失敗したとかたまに聞くけど 深夜帯なら訓練された来者ばっかで大丈夫だったのだ
34 23/06/22(木)13:47:57 No.1070279143
ゴールデンタイムと休日は魔境なのだ覚悟しておくのだ
35 23/06/22(木)13:48:50 No.1070279295
ちゃんと生命詰んでる来者が多ければまぁいけるのだ ぺちぺちされてすぐ死ぬやつとかいると即抜けしてその時点で詰んだりする魔境なのだ
36 23/06/22(木)13:50:45 No.1070279716
イマジンにつくスキルランダムなのだ
37 23/06/22(木)13:51:09 No.1070279803
イマジンにもE一座とかBオロチとかは生命ガチャできるのだ
38 23/06/22(木)13:52:08 No.1070280021
3枠から抽選とか聞いたのだ 貝が枯渇したとかいう「」ちゃんがたまにいるのだ
39 23/06/22(木)13:52:34 No.1070280116
当たらなければ別にいいだろうけどずんだもんはまず無理だったのだ
40 23/06/22(木)13:52:42 No.1070280153
何時からかは分からないけど 過剰な攻撃力底上げよりもライフを真っ先に上げるのがネトゲでは一番になってきてる空気を感じるのだ ずんだもん的には嬉しいのだ
41 23/06/22(木)13:53:47 No.1070280379
敵の数が多いので一人寝ると起こしに行った人にタゲがきて連鎖的に崩壊するのだ
42 23/06/22(木)13:57:45 No.1070281256
ケンダマ共有スキルにガッツがあるのだ
43 23/06/22(木)13:57:45 No.1070281257
当たらなければ安いとかそれこそ秒殺というのを文字通りメモ前で実現出来る環境でなければまず成立しない気はするのだ でもそれを実現しちゃったら地獄ドラゴンボール化の始まりなのだ…
44 23/06/22(木)14:01:40 No.1070282067
ネトゲのエンドコンテンツまわりなんて時間かかるものなのだ
45 23/06/22(木)14:01:54 No.1070282116
一撃死を防ぐとか耐性で耐えればいいからね ただこれはブルプロどころかFF14などの昔であってももう縁が遠い話だから安心してのびのびできるのだ
46 23/06/22(木)14:02:54 No.1070282304
今出ているメインを全てクリアしたあとならもうエンドコンテンツじゃないかな?
47 23/06/22(木)14:03:10 No.1070282360
野良でうまく回すのが難しいって意味では一応エンドコンテンツなのだ
48 23/06/22(木)14:05:44 No.1070282921
上級調査は盾がいると抜けるって聞いたのだ怖いのだ
49 23/06/22(木)14:06:32 No.1070283106
ロールとかなんとか以前に道中で死ななければ別にずんだもんはなんでもいいのだ
50 23/06/22(木)14:06:43 No.1070283140
>上級調査は盾がいると抜けるって聞いたのだ怖いのだ 深夜やって盾いたり弓3で普通にクリアしたのだ つまり抜けた人は・・・その腕が・・・
51 23/06/22(木)14:08:17 No.1070283466
辛辣とはいえ事実だとは思うのだ 即座に抜けるのはせっかちで無神経かもなのだ
52 23/06/22(木)14:08:21 No.1070283484
50で戦力届いてれば誰が行ってもいいのだ 失敗してなんぼの気持ちも大事なのだ
53 23/06/22(木)14:14:33 No.1070285045
マッチング鯖の様子が・・・変なのだ・・・
54 23/06/22(木)14:15:11 No.1070285207
これがブループロトコル
55 23/06/22(木)14:17:09 No.1070285719
普通はやりたいミッションを選んでマッチングするものだからみんなバラバラなのだ
56 23/06/22(木)14:23:00 No.1070287197
あそこの穴くぐって誰か一人が延々ちえんできそうだな
57 23/06/22(木)14:24:45 No.1070287635
・・・マルチなのに足かせになるとか斬新だな
58 23/06/22(木)14:34:43 No.1070290062
It Takes Twoってゲームがあるけど マルチ協力げーってこういうのでは?
59 23/06/22(木)14:35:51 No.1070290347
おつあじさんなのだ