虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/22(木)12:29:59 強いデブ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/22(木)12:29:59 No.1070257198

強いデブ

1 23/06/22(木)12:30:56 No.1070257527

大乱闘でも強いデブ

2 23/06/22(木)12:32:07 No.1070257941

やりすぎてナーフされまくったデブ

3 23/06/22(木)12:32:49 No.1070258174

紫ピクミン高く飛ぶ

4 23/06/22(木)12:33:07 No.1070258265

逃げ惑うことしかできなかった敵を秒殺するカタルシスがすごいデブ

5 23/06/22(木)12:33:25 No.1070258384

衝撃波デブ

6 23/06/22(木)12:34:23 No.1070258708

紫ピクミンちからもちに様々な要素が凝縮され過ぎだろ

7 23/06/22(木)12:34:58 No.1070258921

サイズが違うとは言え十匹程度投げつけるだけで前作ラスボスが秒で溶ける

8 23/06/22(木)12:35:46 No.1070259202

力が強いんだから重たいものも持ち運べるし攻撃力も高い こいつだけいても攻略できない塩梅なのも良い

9 23/06/22(木)12:36:59 No.1070259635

次元を干渉するデブ

10 23/06/22(木)12:37:22 No.1070259750

焼きチャッピーを赤より被害出さずに倒せるやつ

11 23/06/22(木)12:37:41 No.1070259864

力持ちなので対象にホーミングする

12 23/06/22(木)12:38:33 No.1070260164

なんだそのホーミング なんだそのスタン付与

13 23/06/22(木)12:39:06 No.1070260376

厳しい自然界でデブを保てる奴が弱い訳がなかった

14 23/06/22(木)12:39:33 No.1070260531

葉っぱだと本当に足が遅すぎて可愛い

15 23/06/22(木)12:40:06 No.1070260731

足が遅いのは割と致命的だけどそれを補って余りある暴力

16 23/06/22(木)12:40:14 No.1070260782

でも足遅いし…

17 23/06/22(木)12:42:14 No.1070261478

超重ギガンティスいいよね 着陸地点の真ん前なのに半日くらいかかる…

18 23/06/22(木)12:42:18 No.1070261507

多分次もナーフされてるデブ

19 23/06/22(木)12:45:16 No.1070262537

やはり野生において質量こそが強さ…!

20 23/06/22(木)12:46:14 No.1070262849

>多分次もナーフされてるデブ 3でも暴れたのかこいつ……

21 23/06/22(木)12:46:49 No.1070263023

戦闘力は落ちたけど10匹分の運搬力は据え置きだからとりあえず運ばせておくのには便利

22 23/06/22(木)12:47:03 No.1070263104

重いものを投げられると生き物は死ぬ

23 23/06/22(木)12:47:54 No.1070263381

見つからないように背後に回って数の暴力で圧死させるデブ

24 23/06/22(木)12:48:49 No.1070263660

>>多分次もナーフされてるデブ >3でも暴れたのかこいつ…… 10倍力持ちだけで割とお釣りがくる

25 23/06/22(木)12:50:09 No.1070264119

動けるデブは強い

26 23/06/22(木)12:50:35 No.1070264269

1匹いれば9匹他の仕事させられるってことだからな

27 23/06/22(木)12:50:46 No.1070264313

やりすぎたデブ

28 23/06/22(木)12:52:59 No.1070265056

紫ピクミンの攻撃力を下方修正しました 紫ピクミンの落下時衝撃ダメージを削除しました 紫ピクミンの落下時スタン付与を削除しました

29 23/06/22(木)12:53:14 No.1070265150

出先のお宝をとりあえず1匹で運ばせて本体は探索を継続する為のピクミンになった3

30 23/06/22(木)12:53:55 No.1070265400

ふーん力持ちで運搬に便利なのか… えっ何そのスタン!?

31 23/06/22(木)12:54:23 No.1070265575

>力が強いんだから重たいものも持ち運べるし攻撃力も高い >こいつだけいても攻略できない塩梅なのも良い 実質属性耐性ないからねえ いちおう風に強いんだけれども

32 23/06/22(木)12:55:29 No.1070265948

でもほら今回は犬も居るから…

33 23/06/22(木)12:55:46 No.1070266031

3はタイムアタックモードとかで出てくるけど本編で出なかった記憶がある

34 23/06/22(木)12:56:08 No.1070266144

ダマグモキャノンを動き出す前にハメ殺すデブ

35 23/06/22(木)12:56:33 No.1070266275

黄ピクに爆弾と紫のスタン返して

36 23/06/22(木)12:56:47 No.1070266348

力持ちなので十倍のパワーがあるし 力持ちので脚が遅く投げると衝撃波が発生するし 力持ちなので位相の違う次元の敵も固定できる

37 23/06/22(木)12:56:59 No.1070266427

>でもほら今回は犬も居るから… 犬は一匹しかいないがこいつは何匹もいるぞ!

38 23/06/22(木)12:57:37 No.1070266620

>力持ちなので十倍のパワーがあるし わかる >力持ちので脚が遅く投げると衝撃波が発生するし まあわかる >力持ちなので位相の違う次元の敵も固定できる お前なんなんだよ!

39 23/06/22(木)12:57:50 No.1070266686

後ろにこいつが付いていると心なしか強くなった気がするんだ

40 23/06/22(木)12:59:12 No.1070267144

爆風から逃げ遅れて大事故引き起こす事がある位には足が遅い

41 23/06/22(木)12:59:14 No.1070267157

ただのデブとは恐れ多くて言えないデブ

42 23/06/22(木)12:59:45 No.1070267335

むしろ別次元に実態のある敵って何なんだよ!

43 23/06/22(木)13:00:12 No.1070267487

>むしろ別次元に実態のある敵って何なんだよ! それは皆が思ってる

44 23/06/22(木)13:00:33 No.1070267582

こいつ居なかったら俺はダマグモキャノン突破できなかったかもしれん

45 23/06/22(木)13:01:26 No.1070267806

パワー系パワー

46 23/06/22(木)13:01:47 No.1070267916

次元を越えるデブ

47 23/06/22(木)13:01:58 No.1070267958

スピードは投げてスタンで補う

48 23/06/22(木)13:02:09 No.1070268007

初見の洞窟でこいつ一匹だけ抱えて偵察してスタンハメ殺しで全部先行処理するの強過ぎる

49 23/06/22(木)13:02:36 No.1070268145

コイツだけだと運搬遅いけど白ピクミンを混ぜると少ない人数で足早になるよね

50 23/06/22(木)13:02:57 No.1070268234

紫を同じ高さに投げれるなら他のピクミンもっと高く投げれないかオリマー?

51 23/06/22(木)13:03:12 No.1070268295

>コイツだけだと運搬遅いけど白ピクミンを混ぜると少ない人数で足早になるよね 運搬速度の話はデスマンの運搬速度論がわかりやすかったな

52 23/06/22(木)13:03:28 No.1070268367

デブというか力士寄りの存在 ただのデブはこんなパワー無い

53 23/06/22(木)13:03:33 No.1070268404

1番かわいいからすき

54 23/06/22(木)13:03:46 No.1070268467

>でもほら今回は犬も居るから… おっちん…

55 23/06/22(木)13:04:00 No.1070268533

触覚みたいなのがかわいい

56 23/06/22(木)13:04:46 No.1070268741

このように脚が遅いというデメリットがあり…

57 23/06/22(木)13:05:12 No.1070268859

デブはガリを兼ねる

58 23/06/22(木)13:05:17 No.1070268883

フーセン系にメタ張れるの偉い

59 23/06/22(木)13:05:31 No.1070268942

あのデカさの救助犬3匹分以上のパワーってヤバい

60 23/06/22(木)13:05:51 No.1070269035

俺もこういうデブになりたいデブ

61 23/06/22(木)13:06:08 No.1070269103

飛ぶ敵の9割こいつ一匹貼り付けて放置するだけでいいのめっちゃ楽…

62 23/06/22(木)13:07:17 No.1070269416

>俺もこういうデブになりたいデブ 身の丈を弁えろよ

63 23/06/22(木)13:07:36 No.1070269505

力持ちなので風攻撃に耐性があり力持ちなので嫌な匂いを嗅いでもパニックにならず動じない

64 23/06/22(木)13:07:49 No.1070269578

力こそパワー

65 23/06/22(木)13:08:03 No.1070269635

https://www.nintendo.com/jp/character/pikmin/book/purple_pikmin.html 和名通りの活躍してる

66 23/06/22(木)13:08:18 No.1070269703

アメボウズ?アメニュウドウ? あいつらなんなんだろうな別次元の存在じゃね?

67 23/06/22(木)13:08:39 No.1070269782

>>俺もこういうデブになりたいデブ >身の丈を弁えろよ 毒(舌)持ちの「」ピクミン来たな…

68 23/06/22(木)13:08:59 No.1070269870

数が揃えば焼チャッピーすら殺せる

69 23/06/22(木)13:10:15 No.1070270224

書き込みをした人によって削除されました

70 23/06/22(木)13:10:26 No.1070270268

>https://www.nintendo.com/jp/character/pikmin/book/purple_pikmin.html >和名通りの活躍してる ヨコヅナならしょうがねぇな…

71 23/06/22(木)13:10:28 No.1070270285

2のこいつは最早砲弾

72 23/06/22(木)13:10:52 No.1070270389

力持ちというか純粋なパワー

73 23/06/22(木)13:11:36 No.1070270596

排水溝と電気柵以外の全ての属性障害物突破出来るのおかしくない…?

74 23/06/22(木)13:11:37 No.1070270602

実際砲丸投げてるようなもんじゃねえかな…

75 23/06/22(木)13:12:18 No.1070270810

>イワヤドリピクミン >岩石に寄生した、ヤドリピクミン。 岩ピクミンてヤドリピクミンだったのか……知らないこと多いなこのサイト

76 23/06/22(木)13:12:22 No.1070270827

弱体化は仕方ないと思うところもあるが弱い紫なんて見たくない…!

77 23/06/22(木)13:12:57 No.1070270974

こいつ1匹だけで体積十倍以上あるチャッピーとか持てるの物理法則的におかしくない…?

78 23/06/22(木)13:13:00 No.1070270982

糞キモいタマゴムシ集団にも一切動じず踏み潰すデブ

79 23/06/22(木)13:13:27 No.1070271108

百匹集めればダンベルだって持てるからな…

80 23/06/22(木)13:15:09 No.1070271551

1で犠牲を厭わずに突撃しまくったら 14日間で300匹くらい殺戮されちゃった… 次は2やるね…

81 23/06/22(木)13:15:30 No.1070271636

>弱体化は仕方ないと思うところもあるが弱い紫なんて見たくない…! 筋力が発達していて、ほかのピクミンの10倍の 力を持っている。 たたく力も赤ピクミンと同様に強い。 >たたく力も赤ピクミンと同様に強い。 むしろ強化されてねぇかこれ……?

82 23/06/22(木)13:15:39 No.1070271677

>こいつ1匹だけで体積十倍以上あるチャッピーとか持てるの物理法則的におかしくない…? 元ネタのアリは自身の50倍の重量のもの持てるし…

83 23/06/22(木)13:16:25 No.1070271890

>>弱体化は仕方ないと思うところもあるが弱い紫なんて見たくない…! >筋力が発達していて、ほかのピクミンの10倍の >力を持っている。 >たたく力も赤ピクミンと同様に強い。 >>たたく力も赤ピクミンと同様に強い。 >むしろ強化されてねぇかこれ……? 実は2でも同じ仕様 赤の立つ瀬がなかった

84 23/06/22(木)13:17:16 No.1070272134

このスレで聞いていいかわからないけど4に興味あるんだけど今から1から順番にやっていけばいいかな? かわいいデブピクミンは2からか

85 23/06/22(木)13:19:20 No.1070272688

>このスレで聞いていいかわからないけど4に興味あるんだけど今から1から順番にやっていけばいいかな? それでいいと思うが1が一番難易度が高いので折れない心が必要かも

86 23/06/22(木)13:19:44 No.1070272794

1からやりたかったからリマスターは嬉しいなー

87 23/06/22(木)13:20:45 No.1070273071

>このスレで聞いていいかわからないけど4に興味あるんだけど今から1から順番にやっていけばいいかな? >かわいいデブピクミンは2からか 1はちょっと難易度高いからだらだらやれる2からがいいかもしれん

88 23/06/22(木)13:20:59 No.1070273124

1はタイムリミット付きの探索ゲー 2はダンジョン要素が強い探索ゲー(タイムリミットは無い)

89 23/06/22(木)13:21:55 No.1070273362

1はシビアなタスク管理ゲームだから初見だと星から脱出出来るの割とギリギリになると思う

90 23/06/22(木)13:21:59 No.1070273380

逆に1が難しいの!? ありがとう1~2セット買って2からやるわ!!

91 23/06/22(木)13:22:03 No.1070273397

ドンドンドンドンドンドン

92 23/06/22(木)13:22:28 No.1070273498

1も2も心折れるポイントというかビックリ系もキモイ系も豊富だよね

93 23/06/22(木)13:23:17 No.1070273700

2も簡単ではないんだけどスレ画多様すると一気にヌルゲーにまで堕ちる

94 23/06/22(木)13:23:57 No.1070273844

>1も2も心折れるポイントというかビックリ系もキモイ系も豊富だよね 何これって突っついたらオニヨンに向かっていくドドロいいよね…

95 23/06/22(木)13:24:14 ID:QCXoOVw2 QCXoOVw2 No.1070273919

>むしろ別次元に実態のある敵って何なんだよ! まあ多分別次元に存在が~みたいなのはお宝図鑑にある憶測みたいな感じで単に水飴みたいなのが衝撃で固まってるんじゃないかと思う

96 23/06/22(木)13:24:21 No.1070273957

洞窟かったりいって思ってたので1のほうが好き

97 23/06/22(木)13:25:12 No.1070274160

1は墜落&遭難からのサバイバルだから厳しい仕様なのは理にかなってるんだよね…

98 23/06/22(木)13:25:12 No.1070274161

1はそんな初心者だとキツイか…

99 23/06/22(木)13:25:45 No.1070274284

1も2も面白いけどわりと毛色が違う 4は多分2路線

100 23/06/22(木)13:26:36 No.1070274486

時系列順にやりたいから頑張るしかねえな…

101 23/06/22(木)13:26:57 No.1070274570

>数が揃えば焼チャッピーすら殺せる あれプレイヤー間で生えてきた裏技テクニックじゃなくて公式テクなのが酷い 赤ピクミンのこと考えたことあんのかってんだ!

102 23/06/22(木)13:26:58 No.1070274576

結構な人が1週目はゲームオーバーになると思う1の難易度

103 23/06/22(木)13:27:12 No.1070274623

1は子供にはクリアできないできなかった

104 23/06/22(木)13:27:15 No.1070274633

>1はそんな初心者だとキツイか… ピクミン増やしただけで終わる日とか普通にある

105 23/06/22(木)13:27:40 No.1070274745

焼けチャッピーに投げまくって焼け死ぬ前に倒すのは頼もしすぎる

106 23/06/22(木)13:27:54 No.1070274806

時系列順にやるために1から…

107 23/06/22(木)13:28:02 No.1070274833

ヌルさだけで言ったらたぶん3が一番簡単だよ

108 23/06/22(木)13:28:17 No.1070274880

単純にタイムアウトって1だけじゃなかったっけ 3も一応食料があるけどまあ尽きないし

109 23/06/22(木)13:28:28 No.1070274917

書き込みをした人によって削除されました

110 23/06/22(木)13:28:33 No.1070274937

実は俺ダンドリ路線も好きだから残ってて嬉しい

111 23/06/22(木)13:28:59 No.1070275033

1はとにかくオリマーダウンが怖いんだよね100匹引き連れても自分が死んだら即時に全員死ぬんだから 慢心しないでドルフィン号で回復するのを心がけておくこと

112 23/06/22(木)13:28:59 No.1070275036

ストーリー追うなら1のバッドエンドが4に繋がってる可能性があるし最初は失敗した方が面白いかも

113 23/06/22(木)13:29:04 No.1070275054

1は1周で日数制限以内クリア難しいから2、3周するかもしれないとわかってれば1からでもいいと思う

114 23/06/22(木)13:29:12 No.1070275086

>ヌルさだけで言ったらたぶん3が一番簡単だよ 難易度3段階あるしな

115 23/06/22(木)13:29:16 ID:QCXoOVw2 QCXoOVw2 No.1070275098

>単純にタイムアウトって1だけじゃなかったっけ >3も一応食料があるけどまあ尽きないし 一応最大で約100日だから尽きるっちゃ尽きる

116 23/06/22(木)13:29:27 No.1070275138

2は洞窟入るとピクミン回収とか洞窟内は時間止まるとかで段取り的な面では結構楽なところあるからな たらたらやっても社長が弱るだけだし

117 23/06/22(木)13:30:30 No.1070275411

3の果物ジュースって序盤とルーイイベントのときしか困ったこと無かった オリジナル版しかやったことないけどDXの難易度アップ版だとまた変わるんだろうか

118 23/06/22(木)13:30:37 No.1070275435

>たらたらやっても社長が弱るだけだし ヤバいとこ借金取りに捕まってタスケテ…タスケテ…ってメールが延々と届くんだよな

119 23/06/22(木)13:30:52 No.1070275488

そうかバッドエンドルートに繋がってるかも知れないから1からってのもいいね

120 23/06/22(木)13:31:13 No.1070275554

>>たらたらやっても社長が弱るだけだし >ヤバいとこ借金取りに捕まってタスケテ…タスケテ…ってメールが延々と届くんだよな これはこれで面白いのが困る 橋の下で暮らしたりするし

121 23/06/22(木)13:32:04 No.1070275732

簡単というかプレイヤーに優しいのをやりたいなら2じゃなくて3からが良いと思うしそうじゃないなら素直に時系列順の1からやると良いと思う

122 23/06/22(木)13:32:56 No.1070275906

>簡単というかプレイヤーに優しいのをやりたいなら2じゃなくて3からが良いと思うしそうじゃないなら素直に時系列順の1からやると良いと思う なるほど…

123 23/06/22(木)13:34:44 No.1070276295

123全部路線が微妙に違うから4と似たのやりたいってなら2からが良かったり まあどこから入ってもいいと思う

124 23/06/22(木)13:35:27 No.1070276456

>3の果物ジュースって序盤とルーイイベントのときしか困ったこと無かった >オリジナル版しかやったことないけどDXの難易度アップ版だとまた変わるんだろうか 日中時間13分 一度に出せるピクミン60匹 果実から取れる食料ゲージむずかしいの約1/3 経験者がテキパキやってればそうそう尽きないだろうけどスリルはあるよ

125 23/06/22(木)13:36:31 No.1070276678

1が難しいって言っても2周目には全パーツ回収する余裕あるくらいのバランスにはなってるよ

126 23/06/22(木)13:36:45 No.1070276737

ありがとう1からやってみて2~3週くらいやってみる

127 23/06/22(木)13:37:20 No.1070276850

>時系列順にやるために1から… 多分これで入った新規は激ムズの1でオリマー死なせるし オリマー死んだ後の世界観の4のストーリーの導入になるって言う人の心がないことしてるのいいよね

128 23/06/22(木)13:37:31 No.1070276882

1周目で完全クリアするとかじゃなきゃまあなんとかなるよね1

129 23/06/22(木)13:37:39 No.1070276907

多分次ナーフされるのは羽

130 23/06/22(木)13:37:52 No.1070276955

>ストーリー追うなら1のバッドエンドが4に繋がってる可能性があるし最初は失敗した方が面白いかも 可能性ってか実際手遅れなっててなれ果てまで出てくるしなあ

131 23/06/22(木)13:38:12 No.1070277017

1の後にやる2はのんびりやれていいよ

132 23/06/22(木)13:38:40 No.1070277132

fu2297950.jpg 1は初回はクリアギリギリかできないようになってるのでね……

133 23/06/22(木)13:38:54 No.1070277181

>多分これで入った新規は激ムズの1でオリマー死なせるし >オリマー死んだ後の世界観の4のストーリーの導入になるって言う人の心がないことしてるのいいよね ダイレクトのあとからすぐ配信して流石だよね…

134 23/06/22(木)13:39:49 No.1070277384

>1は初回はクリアギリギリかできないようになってるのでね…… バッドエンド体験して4やってくださいね!

135 23/06/22(木)13:39:55 No.1070277402

Switchでhey以外やれるのすごいな

136 23/06/22(木)13:40:10 No.1070277449

4ってオリマー死んでるの?

137 23/06/22(木)13:40:22 No.1070277500

>>多分これで入った新規は激ムズの1でオリマー死なせるし >>オリマー死んだ後の世界観の4のストーリーの導入になるって言う人の心がないことしてるのいいよね >ダイレクトのあとからすぐ配信して流石だよね… そして4の配信は1ヶ月後って言う心無い配慮

138 23/06/22(木)13:40:53 No.1070277620

こいつ数匹でほぼ全ての生物完封出来るの本当に頭おかしい

139 23/06/22(木)13:41:32 No.1070277753

1ヶ月でピクミン1~3クリアを!?

140 23/06/22(木)13:41:36 No.1070277768

ゲキカラまいた羽100匹で突撃させると原生生物があっという間に溶けるぞ

141 23/06/22(木)13:41:39 No.1070277781

ピクミン投げゥーッってふざけて石投げてたら校舎のガラス割って反省文書いた

142 23/06/22(木)13:41:39 No.1070277783

>4ってオリマー死んでるの? 1のタイムリミットの30日経過後に救難信号届いたって設定だし行方不明になったレスキュー隊を連れ去るピクミンの葉がついたオリマー出てくる

143 23/06/22(木)13:42:21 No.1070277945

なんか1やってなかったから1やろうかな

144 23/06/22(木)13:42:23 No.1070277950

遭難して一か月後ってさ…

145 23/06/22(木)13:42:48 No.1070278047

(脱出出来なかったんだな…)

146 23/06/22(木)13:43:17 No.1070278139

>ピクミン投げゥーッってふざけて石投げてたら校舎のガラス割って (ボスBGM)

147 23/06/22(木)13:43:19 No.1070278149

強化入るとオリマーチョップで原生生物バシバシ殺せていいのかこれってなる

148 23/06/22(木)13:43:32 No.1070278195

fu2297964.jpg

149 23/06/22(木)13:43:33 No.1070278200

>ピクミン投げゥーッってふざけて石投げてたら校舎のガラス割って反省文書いた こいつやばい

150 23/06/22(木)13:43:45 No.1070278242

1でトラウマになりそうなぐらいしんどかった敵が2に不在で少し寂しいような嬉しいような気持ちになる まぁ2は2でトラウマ級の敵がいるんだけどさ

151 23/06/22(木)13:44:17 No.1070278359

確定ではないけど4でいきなり今までの舞台とは違うパラレル世界になるのちょっと困惑する

152 23/06/22(木)13:44:50 No.1070278478

>fu2297964.jpg バッドエンドで赤ピクミンに埋められたからけおカラーになってるのか 細かいな

153 23/06/22(木)13:45:18 No.1070278575

社長くそじゃねえ?と思うけどいいとこもあるんだよなあの人

154 23/06/22(木)13:45:19 No.1070278581

1で強かった敵が2で軒並み弱体化してるのが悲しい ただクマお前は何だ

155 23/06/22(木)13:45:20 No.1070278582

2は単純にボリュームすごくて長く遊べるけど1はタイムアタックが楽しくて結局長く遊べる

156 <a href="mailto:ゼルダ">23/06/22(木)13:45:23</a> [ゼルダ] No.1070278591

3つに分岐させられた挙句ここ2作はパラレルのウチも人気だから大丈夫だよ

157 23/06/22(木)13:45:42 No.1070278665

そういや体力尽きたあとピクミンにオニヨンまで運ばれるエンドあったな…

158 23/06/22(木)13:46:38 No.1070278882

羽下方修正とするとどこだ 運搬能力半減とかか

159 23/06/22(木)13:47:07 No.1070278984

垢ピクオリマーちょっとキモ過ぎるよ…

160 23/06/22(木)13:47:12 No.1070278993

もういっそ全部ぶっ壊れピクミンにしよう

161 23/06/22(木)13:49:00 No.1070279342

こいつ犬には乗れるのかな?

162 23/06/22(木)13:49:12 No.1070279380

岩ピクミン地味にナーフされてんな 踏まれた時硬い床の上だと埋まらずに砕け散るんだとさ

163 23/06/22(木)13:49:53 No.1070279528

ヒカリピクミンのことも話題にして

164 23/06/22(木)13:50:05 No.1070279570

赤は常にゲキカラ 黄は常に爆破可能 青は泳げる 白は食われても毒ダメージ&生還 紫は2仕様 岩は投げダメージ3倍&食われても生還 羽は火力3倍 こんなピクミンがやりたいというのかね

165 23/06/22(木)13:50:15 No.1070279606

>岩ピクミン地味にナーフされてんな >踏まれた時硬い床の上だと埋まらずに砕け散るんだとさ 想像するとグロいな…

166 23/06/22(木)13:50:32 No.1070279675

>ヒカリピクミンのことも話題にして コダマですよね?

167 23/06/22(木)13:50:34 No.1070279683

3以降はキャラがたってないからオリマー捨てるのは惜しいな

168 23/06/22(木)13:50:37 No.1070279694

>岩ピクミン地味にナーフされてんな >踏まれた時硬い床の上だと埋まらずに砕け散るんだとさ さらっとえげつねぇ修正のされかたしとる!

169 23/06/22(木)13:51:02 No.1070279774

>3以降はキャラがたってないからオリマー捨てるのは惜しいな 捨ててないどころか3みたいに本筋なんじゃないか

170 23/06/22(木)13:51:12 No.1070279816

落としたときの衝撃ダメージと気絶付与を無視しても攻撃力は2だと普通のピクミンが10で赤ピクミンが15で紫ピクミンが20だったかな

171 23/06/22(木)13:51:27 No.1070279872

岩下方修正する必要あったかな…!?

172 23/06/22(木)13:51:35 No.1070279897

プロレスラーの横幅すごいけど厚い筋肉の上に脂肪が乗ってるみたいなアレだと思ってる

173 23/06/22(木)13:51:47 No.1070279946

さらっと流れてたけどフーセンドックリが狂暴化しててだめだった そういえばお前ピクミンより小さい生き物だけ食う生態だったな

174 23/06/22(木)13:52:18 No.1070280055

>岩下方修正する必要あったかな…!? おそらく地下探検とかの一部の場所での難易度向上に一役買ってる

175 23/06/22(木)13:53:25 No.1070280290

カエルとかに岩当てとけばまあいいし…みたいな状況変えたかったのかな そうなると羽も弱体化されそうだ

176 23/06/22(木)13:54:22 No.1070280502

>岩ピクミン地味にナーフされてんな >踏まれた時硬い床の上だと埋まらずに砕け散るんだとさ ナーフの仕方がエグい

177 23/06/22(木)13:54:43 No.1070280580

夜に目真っ赤にして凶暴化し光るものに襲いかかる原生生物 どっかのバイトで似たような光景を思い出しませんか?

178 23/06/22(木)13:55:27 No.1070280755

コイツが無理なの水中での活動と電極ゲートと助走や壁使わずに真上に届かせる位だからな

179 23/06/22(木)13:56:18 No.1070280914

ナーフの理由が自然でかつエグいのは何と言うかうまいな……

180 23/06/22(木)13:56:41 No.1070281001

可愛いビジュアルの割にピクミンの死に様や生物たちの生態が妙にえげつなかったけど今作もパワーアップしてんな

181 23/06/22(木)13:59:00 No.1070281519

岩ってヤドリピクミンだったんだな…

182 23/06/22(木)14:00:32 No.1070281838

エボシトバシきも fu2298003.png

183 23/06/22(木)14:01:13 No.1070281977

>まあ多分別次元に存在が~みたいなのはお宝図鑑にある憶測みたいな感じで単に水飴みたいなのが衝撃で固まってるんじゃないかと思う 当たり前のように宇宙船で宇宙を旅する技術力があるやつらがそんな間違いするとはあんま思えないんだよな そもそも目視できてるのにレーダーとかには一切の反応がないってどういうこと!?っていうのが別次元云々の根拠だろうし

184 23/06/22(木)14:01:44 No.1070282084

紫ピクミンただのデブって全国的に小学校で流行ってたんだな

185 23/06/22(木)14:02:11 No.1070282171

やった事ないけど重力で次元の壁破るのは知ってる

186 23/06/22(木)14:02:17 No.1070282188

ミウリンふさふさになって復活してたな

187 23/06/22(木)14:03:57 No.1070282523

>ミウリンふさふさになって復活してたな ずっと石みたいな材質だと思ってた…

188 23/06/22(木)14:04:08 No.1070282566

そもそも初号機が観測できてないからなアメボウズ 水飴的な話では説明付かないだろう

189 23/06/22(木)14:04:48 No.1070282717

ミウリン硬そうだしな… まあ硬い外皮に毛が生えてるやつも居るから…

190 23/06/22(木)14:06:29 No.1070283094

ミウリンってなんかレアなやつだっけ…多分俺見たことないんだよな…

191 23/06/22(木)14:06:42 No.1070283137

>エボシトバシきも >fu2298003.png バクダン岩持ってる…

192 23/06/22(木)14:06:52 No.1070283177

アメボウズとかこうSFホラーモノの怪物なんだけれどそれをパワーで粉砕するカタルシス

193 23/06/22(木)14:06:57 No.1070283191

ミウリンで思い出したけどミズモチも出るのかな

194 23/06/22(木)14:07:22 No.1070283279

>ミウリンってなんかレアなやつだっけ…多分俺見たことないんだよな… 1だと遭難地点でしか見られないレアなやつ 2はチャレモでわんさかいる

195 23/06/22(木)14:07:57 No.1070283393

fu2298009.png お前寄生性だったの?

196 23/06/22(木)14:08:37 No.1070283550

コッパチャッピーも寄生された結果のアレだしな…

197 23/06/22(木)14:09:00 No.1070283643

原生生物図鑑360℃見回せて面白いね

198 23/06/22(木)14:09:09 No.1070283681

氷ピクミンの話もしてあげて

199 23/06/22(木)14:09:26 No.1070283742

岩石っぽいピクミンじゃなくて岩石にピクミンが宿った結果だったか

200 23/06/22(木)14:10:16 No.1070283959

>アメボウズとかこうSFホラーモノの怪物なんだけれどそれをパワーで粉砕するカタルシス なーにがローラーだこっちは紫ピクミンだぞ!って逆襲かける5階は好き そこまでの道中は露骨に長引かせるような嫌な配置だらけな分カタルシスが大きい

201 23/06/22(木)14:10:21 No.1070283974

白ピクミンはトリカブトなのか…

202 23/06/22(木)14:10:52 No.1070284101

アメニュウドウのオリマーへの執着を種族を越えた愛なのかもしれないって例えるの詩的でいいよね

203 23/06/22(木)14:11:05 No.1070284155

そういえば上のサイトの原生生物図鑑の表紙にいるけどコマンマンとパンモドキもふっかつするのかな

204 23/06/22(木)14:11:42 No.1070284299

>そこまでの道中は露骨に長引かせるような嫌な配置だらけな分カタルシスが大きい アメボウズから逃げるために入った小部屋に投下される爆弾

205 23/06/22(木)14:11:52 No.1070284345

白と紫が地下で増えるって書いてあるからこいつらも本編登場確定か

206 23/06/22(木)14:12:06 No.1070284386

ビリーにケツの穴がある!

207 23/06/22(木)14:12:52 No.1070284583

ピクミンって色別にはっきりと別の種なんだな…

208 23/06/22(木)14:13:48 No.1070284836

黄色ピクミンが電気で花を咲かせて穴掘りが得意ってなにそれ知らん…こわ

209 23/06/22(木)14:13:53 No.1070284858

>ピクミンって色別にはっきりと別の種なんだな… オニヨン合体してるのに…

210 23/06/22(木)14:14:26 No.1070285014

>黄色ピクミンが電気で花を咲かせて穴掘りが得意ってなにそれ知らん…こわ たしか花は3から 穴掘りはそもそも爆弾掘りとか得意だったでしょ1から

211 23/06/22(木)14:14:28 No.1070285018

>>ピクミンって色別にはっきりと別の種なんだな… >オニヨン合体してるのに… オニヨンもピクミンと似てるけども別の生物らしい

212 23/06/22(木)14:14:47 No.1070285101

>への字口が、何とも言えない表情の青ピクミン。 歩根類は水が苦手なものも多い中、水陸どちらでも呼吸ができ、活動範囲が広い。 >〇歩根類とは? >進化の過程で、根っこが変化して歩けるようになった生物。ピクミン以外にも、いくつか種類が確認されている。 しら そん

213 23/06/22(木)14:14:49 No.1070285111

アメニュウドウとかアメボウズは既存の生物とは違いすぎて本当にこいつ生物か?的な文面が図鑑に乗ったりするけど今回の光ピクミンもだいぶそっち方面な生物な気がする 案外アメボウズ系の種族なのかもね光ピクミン

214 23/06/22(木)14:15:41 No.1070285335

>オニヨンもピクミンと似てるけども別の生物らしい オニヨンとピクミンは共生関係みたいなもんってこと?

215 23/06/22(木)14:16:01 No.1070285407

>氷ピクミンの話もしてあげて 水辺凍らせることで青と羽以外も川越させられるのは強そうというか便利そうだと思ってた 犬が運べた…

216 23/06/22(木)14:16:53 No.1070285642

>>への字口が、何とも言えない表情の青ピクミン。 >歩根類は水が苦手なものも多い中、水陸どちらでも呼吸ができ、活動範囲が広い。 >>〇歩根類とは? >>進化の過程で、根っこが変化して歩けるようになった生物。ピクミン以外にも、いくつか種類が確認されている。 >しら >そん 2でびっくり菊とかいただろ

217 23/06/22(木)14:16:55 No.1070285653

2はチャレモが割と鬼

218 23/06/22(木)14:17:49 No.1070285890

>>オニヨンもピクミンと似てるけども別の生物らしい >オニヨンとピクミンは共生関係みたいなもんってこと? ピクミンのサイトで次オニヨンについて書かれるらしいからそのとき分かるかも

219 23/06/22(木)14:19:05 No.1070286217

>2はチャレモが割と鬼 アメボウズ3匹が追いかけてくる所が印象に残ってる

220 23/06/22(木)14:19:15 No.1070286264

2から入って次に1やったらクリアできなかったんだよね…

221 23/06/22(木)14:20:16 No.1070286509

>>2はチャレモが割と鬼 >アメボウズ3匹が追いかけてくる所が印象に残ってる 地底警備室のクマと混ざってる!

222 23/06/22(木)14:22:05 No.1070286971

20体ずつ釣れるとうたってくれるやつやってくれないかな今回も

↑Top