23/06/22(木)09:23:50 あんま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/22(木)09:23:50 No.1070214107
あんま話題になってないけど4楽しみ
1 23/06/22(木)09:25:52 No.1070214463
2路線だし楽しみ
2 23/06/22(木)09:27:16 No.1070214709
さらっと1·2リマスターでた…
3 23/06/22(木)09:30:00 No.1070215149
スイッチで全ピクミンが遊べる!
4 23/06/22(木)09:30:35 No.1070215234
来週体験版来るよ
5 23/06/22(木)09:30:57 No.1070215298
12プレイで3やってないけど4はちょっとやってみたい てかあのオリマーっぽい奴さ…
6 23/06/22(木)09:31:19 No.1070215358
カタピクミンブルーム 開いて本編
7 23/06/22(木)09:31:26 No.1070215378
3みんなやってなすぎ! まあwiiUだしなぁ
8 23/06/22(木)09:32:13 No.1070215525
地下探検復活! お宝復活! 夜探索! スキルツリー! 遊びがいありますよこれは
9 23/06/22(木)09:32:19 No.1070215543
4は自分の分身作れるキャラメイクだろ 可愛い奴作りたい
10 23/06/22(木)09:32:30 No.1070215584
あのこのバトル仕掛けてくる奴……
11 23/06/22(木)09:33:31 No.1070215762
氷ピクミンどんな感じか楽しみ
12 23/06/22(木)09:33:44 No.1070215815
最新作でオリマーピクミン?が拾われるとはね…
13 23/06/22(木)09:33:55 No.1070215854
なんかめちゃくちゃ生活感ない?
14 23/06/22(木)09:34:33 No.1070215973
地下復活ってだけでもボリュームには多少の期待が持てる 3は良かったけどボリュームが少なかった
15 23/06/22(木)09:36:05 No.1070216266
タワーディフェンス要素まで出た!
16 23/06/22(木)09:36:36 No.1070216368
>なんかめちゃくちゃ生活感ない? ちょくちょく考察されてるけどあの星なんなんだろうな… 地球人どこ行ったんだ
17 23/06/22(木)09:36:50 No.1070216413
3はちょっとやってみたけど前作と比べるとチュートリアルが延々と続く感じで途中でやらなくなってた 4発売前に本腰入れてクリアするか
18 23/06/22(木)09:37:26 No.1070216539
ヒカリピクミンは…
19 23/06/22(木)09:38:51 No.1070216814
あの犬っころ最終的にどんぐらいの性能まで行くんだろうなって クマチャッピーと互角にやり合うのか
20 23/06/22(木)09:39:00 No.1070216851
要素増えすぎじゃない?
21 23/06/22(木)09:39:01 No.1070216853
まさか夜を探索出来るとは思わんかった
22 23/06/22(木)09:41:02 No.1070217223
ピクミンやったことないから1,2買ってみようかなー
23 23/06/22(木)09:42:12 No.1070217450
2路線めっちゃ楽しみ
24 23/06/22(木)09:43:17 No.1070217634
アメボウズ来るんじゃないかと思ってる
25 23/06/22(木)09:44:18 No.1070217797
絶妙に可愛くない犬
26 23/06/22(木)09:44:24 No.1070217824
バッドエンド迎えたオリマーを救出する感じになりそう
27 23/06/22(木)09:46:21 No.1070218165
1+2は9月にパッケージ版も出るらしい
28 23/06/22(木)09:47:13 No.1070218341
地下は時間気にしなくていいからやろうと思えばオリマーで階層の敵殺しまわることも出来て楽しかった
29 23/06/22(木)09:49:11 No.1070218726
せっかくだからたっぷりボリュームあってほしい 3はそこんところだいぶ期待外れだった
30 23/06/22(木)09:49:46 No.1070218840
2はフィールド探索してダンジョン潜ってボス倒してパワーアップって以前のゼルダみたいなアドベンチャーゲームのフォーマット踏襲してるからな そりゃ面白いよなと
31 23/06/22(木)09:49:54 No.1070218876
突撃なくなってるのかな
32 23/06/22(木)09:53:43 No.1070219655
イェーイイェーイ
33 23/06/22(木)09:55:31 No.1070220025
人類絶滅してるって言われてるけどそんな設定あったっけ…
34 23/06/22(木)09:56:28 No.1070220212
>地下は時間気にしなくていいからやろうと思えばオリマーで階層の敵殺しまわることも出来て楽しかった その隙をついてタマコキンが拠点砲撃しにくるのいいよね…
35 23/06/22(木)09:58:31 No.1070220554
氷ピクミンに凍らされるチャッピー可愛い
36 23/06/22(木)09:59:39 No.1070220758
>人類絶滅してるって言われてるけどそんな設定あったっけ… 人間が生活しているような感じはあるけど 本編一度も人間が出てこず変な生き物ばかりいるから割と考察ではそんな感じだと思う
37 23/06/22(木)10:00:39 No.1070220936
うわああああフタクチドックリ(成体)だああああ!ってなりましたよ私は
38 23/06/22(木)10:00:51 No.1070220965
3のチャレンジのDLCマップとか結構好きなんだけどあれをチャレンジじゃ無くて普通に探索したかった
39 23/06/22(木)10:00:54 No.1070220977
本編で紫白岩羽使えるなら総勢9種類ものピクミンを使い分ける必要が出てきます
40 23/06/22(木)10:02:09 No.1070221222
>>人類絶滅してるって言われてるけどそんな設定あったっけ… >人間が生活しているような感じはあるけど >本編一度も人間が出てこず変な生き物ばかりいるから割と考察ではそんな感じだと思う あと基本的にオリマーがお宝メモとかでかつて存在した文明が~超巨大生物が~って感じで書いてるから…
41 23/06/22(木)10:02:31 No.1070221308
ピクミン化エンドを思わせるアイツとか幽霊っぽく見える光ピクミンとかなんか全体的にどこかおっかなくて死…!って感じ そういうの好き
42 23/06/22(木)10:02:38 No.1070221328
3のミッションモードいいよね
43 23/06/22(木)10:02:50 No.1070221361
地下あるなら買おうかな… のんびりやるのが好きでね…
44 23/06/22(木)10:03:23 No.1070221474
>人類絶滅してるって言われてるけどそんな設定あったっけ… ガイガーカウンターが鳴りまくってるから放射線汚染されてる可能性が高くてそこから核戦争絶滅説とかが出てきた
45 23/06/22(木)10:04:37 No.1070221691
3で微妙にピクミンの反応が鈍いというか2と同じくらい反応良く動いてくれないのは改善されてるかなぁ
46 23/06/22(木)10:04:37 No.1070221692
あんだけ綺麗に生活感残ってるのはどくさいスイッチみたいにいきなり消失したか別の惑星に移住したかかなって にしては犬猫虫みたいな原生生物いないけど
47 23/06/22(木)10:06:38 No.1070222070
今回は白や紫色もストーリーで使えるのかな
48 23/06/22(木)10:06:41 No.1070222074
bloomだとピクミンは目に見えない妖精みたいな扱いだったな
49 23/06/22(木)10:07:55 No.1070222315
>地下あるなら買おうかな… >のんびりやるのが好きでね… こういう世界観が魅力なゲームは時間制限なしでやりたいよね
50 23/06/22(木)10:07:58 No.1070222324
2みたいなルーイメモがあるといいな
51 23/06/22(木)10:08:09 No.1070222363
>3で微妙にピクミンの反応が鈍いというか2と同じくらい反応良く動いてくれないのは改善されてるかなぁ Cスティックで直接的な動きができなかったのが原因だからどうなるだろう…
52 23/06/22(木)10:08:39 No.1070222456
あのモサモサ人間ってもしかしてオリマー…?
53 23/06/22(木)10:08:41 No.1070222460
ダンドリバトルはPVだけだとそこまで惹かれなかった
54 23/06/22(木)10:10:13 No.1070222775
>あのモサモサ人間ってもしかしてオリマー…? 1のバッドエンドで死んだオリマーがオニヨンに吸い込まれてあんな見た目になって吐き出されてた
55 23/06/22(木)10:10:22 No.1070222807
>あのモサモサ人間ってもしかしてオリマー…? バットエンドのオリマーピクミン 寄生されたオリマー 自分をオリマーだと思ってるピクミン どれでも選ぶとよい
56 23/06/22(木)10:10:27 No.1070222821
イモガエルが前作よりバチくそデカくなってる気がする
57 23/06/22(木)10:10:54 No.1070222902
>地下は時間気にしなくていいからやろうと思えばオリマーで階層の敵殺しまわることも出来て楽しかった 1路線もそれはそれで面白いんだけど 2は解が複数あるのが凄いいいんだよね…
58 23/06/22(木)10:11:13 No.1070222968
3の運搬が突撃2回で最大匹数付けようとしたらなんか諦める奴がちょいちょい出てたから改善してたら良いな
59 23/06/22(木)10:11:37 No.1070223047
>人類絶滅してるって言われてるけどそんな設定あったっけ… 出てこないからそう言われるだけだよ
60 23/06/22(木)10:12:55 No.1070223324
>うわああああフタクチドックリ(成体)だああああ!ってなりましたよ私は 俺もなった あれたしか時期的に居ないんだよね2だと まあ1の1月後ならいるよな…ってなる
61 23/06/22(木)10:13:00 No.1070223351
犬にスキル覚えさせるとかそういう小難しい事はピクミンに要らないんじゃないか
62 23/06/22(木)10:13:26 No.1070223448
>うわああああフタクチドックリ(成体)だああああ!ってなりましたよ私は また大量のピクミンが潰されるのか
63 23/06/22(木)10:13:44 No.1070223505
>本編で紫白岩羽使えるなら総勢9種類ものピクミンを使い分ける必要が出てきます 任天堂はそういう煩雑さを嫌うから 地下限定とかチャレンジ限定みたいになるのが複数種いるだろうな…
64 23/06/22(木)10:14:23 No.1070223630
>任天堂はそういう煩雑さを嫌うから >地下限定とかチャレンジ限定みたいになるのが複数種いるだろうな… こういう姿勢大事
65 23/06/22(木)10:14:25 No.1070223640
虹ピクミンは永遠に出せないんだろうなぁ
66 23/06/22(木)10:14:27 No.1070223649
とりあえず紫と岩はいたから今までのは全部いるのかな あと光以外にも新しいのいた気がする
67 23/06/22(木)10:14:27 No.1070223651
>あと基本的にオリマーがお宝メモとかでかつて存在した文明が~超巨大生物が~って感じで書いてるから… 各所の人間の名残を文明の遺構みたいに言ってるとこもなかったっけ?
68 23/06/22(木)10:15:08 No.1070223812
>3で微妙にピクミンの反応が鈍いというか2と同じくらい反応良く動いてくれないのは改善されてるかなぁ 一昔前のストラテジーみたいなへちょさあるよね3
69 23/06/22(木)10:15:13 No.1070223823
5種でも忙しいもんな
70 23/06/22(木)10:16:41 No.1070224128
>ダンドリバトルはPVだけだとそこまで惹かれなかった そもそも任天堂の推してるダンドリ自体があんまり魅力を感じないというか… いや1は好きなんだよなでも
71 23/06/22(木)10:17:12 No.1070224250
>イモガエルが前作よりバチくそデカくなってる気がする 肥える時期なのかもしれない
72 23/06/22(木)10:17:36 No.1070224329
>ダンドリバトルはPVだけだとそこまで惹かれなかった どうダンドリするかが面白くはあるんだけど如何にもゲームですってのを本編でやられるのはちょっと萎えるわ 未知の惑星を異星種族と冒険するっていう雰囲気の邪魔になるというか
73 23/06/22(木)10:18:50 No.1070224584
>3の運搬が突撃2回で最大匹数付けようとしたらなんか諦める奴がちょいちょい出てたから改善してたら良いな そういう他のストラテジーでは出来るユニット任せが出来ないタイミング結構あるんだよな… マルチタスク要求(=ダンドリ)するわりにその辺アバウトだからなんか締まりの悪いプレイ感がある
74 23/06/22(木)10:20:01 No.1070224841
>どうダンドリするかが面白くはあるんだけど如何にもゲームですってのを本編でやられるのはちょっと萎えるわ >未知の惑星を異星種族と冒険するっていう雰囲気の邪魔になるというか 俺が1好きで3あんまりな理由が明文化された気がする…そうかそういうことか
75 23/06/22(木)10:20:42 No.1070224987
複数人プレイできないのかな 3デラックスで家族とやって楽しかったからやりたい…
76 23/06/22(木)10:21:09 No.1070225082
骨格からしてチャッピー亜種だよねあの犬…
77 23/06/22(木)10:21:56 No.1070225232
1も2もやったことないしリマスター出たからやるべきかしら 今からやったら4発売までにクリアできそうにないけど
78 23/06/22(木)10:21:59 No.1070225243
ドドロ復活して黒ピクミン使えるようにならないかなぁ
79 23/06/22(木)10:22:11 No.1070225293
>ダンドリバトルはPVだけだとそこまで惹かれなかった ヌルすぎるかなぜ負けたかわからないかどっちかにしかならないよなこの手のやつ 妨害に重きを置いてるんだろうか
80 23/06/22(木)10:22:36 No.1070225387
>骨格からしてチャッピー亜種だよねあの犬… 違う ホコタテの犬がチャッピーに似てるだけ
81 23/06/22(木)10:22:50 No.1070225434
>今からやったら4発売までにクリアできそうにないけど 余裕余裕
82 23/06/22(木)10:24:02 No.1070225659
1と2やった事ないからいい機会だし買ってみようかな
83 23/06/22(木)10:24:34 No.1070225762
(あのオリマーっぽい人ダンドリ力低いからこそバッドエンド迎えてピクミンになったんだよな)
84 23/06/22(木)10:25:05 No.1070225869
1ならボリュームあんまりないから数日で終わる 2はやり込み要素あるけど本編だけならそんなでもないはず
85 23/06/22(木)10:25:18 No.1070225902
>1も2もやったことないしリマスター出たからやるべきかしら >今からやったら4発売までにクリアできそうにないけど やりこみなしで時間制限に気をつければ大丈夫だろう クマチャッピーには気をつけろ
86 23/06/22(木)10:25:50 No.1070226011
3も面白いからやれよ! ボリュームは少ないけど
87 23/06/22(木)10:26:00 No.1070226041
>複数人プレイできないのかな >3デラックスで家族とやって楽しかったからやりたい… マルチプレイは2からずっと楽しかったしもっとやって欲しいんだけど 難しいゲームデザインなのもわかるよ 別モードが無難だよね
88 23/06/22(木)10:26:20 No.1070226113
昔から「対戦が1番楽しいのに1人で遊べない」と言われてたゲーム
89 23/06/22(木)10:26:52 No.1070226219
>>骨格からしてチャッピー亜種だよねあの犬… >違う >ホコタテの犬がチャッピーに似てるだけ オリマーのペットの犬のチャッピーに似てるからチャッピーって名前がついてだからこそイヌムシ科なんだよな
90 23/06/22(木)10:27:24 No.1070226313
さかのぼるとシステムの退化に耐えられないから1からやった方がいいのかな
91 23/06/22(木)10:27:35 No.1070226357
なんか10秒弱くらいでさらっと発表される衝撃のリマスター
92 23/06/22(木)10:27:48 No.1070226404
ずっとモッチンかと思ってたけどオッチンだった 何由来の名前なんだこれは…
93 23/06/22(木)10:27:53 No.1070226419
>複数人プレイできないのかな >3デラックスで家族とやって楽しかったからやりたい… fu2297584.jpg
94 23/06/22(木)10:28:03 No.1070226452
>ホコタテの犬がチャッピーに似てるだけ チャッピーはそもそも元々キャプテンの犬の名前だからな…
95 23/06/22(木)10:29:05 No.1070226660
>さかのぼるとシステムの退化に耐えられないから1からやった方がいいのかな ストーリー的には1のバッドエンドとか見とけば4にはついていけると思う でも2も面白いから1→2でやる方がいい
96 23/06/22(木)10:29:48 No.1070226817
>(あのオリマーっぽい人ダンドリ力低いからこそバッドエンド迎えてピクミンになったんだよな) 正史オリマーは初見脱出キメてんだから大した人だよな… 当時子供だったから初見はパーツ足りなくて墜落したけど(パーツ23個くらいしか取れなかった) 当時大人でも初見無情報で行けた人あんまり居ないと思う
97 23/06/22(木)10:30:12 No.1070226885
Heyピクミンだけプレイしてないから移植どうですか
98 23/06/22(木)10:30:21 No.1070226913
>なんか10秒弱くらいでさらっと発表される衝撃のリマスター この後配信!?ってなった
99 23/06/22(木)10:30:47 No.1070227001
>さかのぼるとシステムの退化に耐えられないから1からやった方がいいのかな 言うほど退化してないんよ ていうか3のが駄目なとこすらあるからな… グラフィックは明確に退化する
100 23/06/22(木)10:31:24 No.1070227132
1と3は結局ギブアップしたから 今度こそ日数無ければいいな
101 23/06/22(木)10:31:25 No.1070227139
全種いるな https://www.nintendo.co.jp/switch/ampya/products/soft.html
102 23/06/22(木)10:31:50 No.1070227232
システムや操作性っつっても引っこ抜いて投げてだからね…
103 23/06/22(木)10:31:51 No.1070227237
RTSをゲーム機でも手軽に!ってコンセプトだったらしいわりには初日から全体マップとおたからの配置把握して計画的に動かないとほぼ詰みなので失敗を前提にしたシビアな調整だった
104 23/06/22(木)10:32:07 No.1070227283
3めちゃくちゃ余裕あるよね?
105 23/06/22(木)10:32:46 No.1070227425
初心者がとりあえず1やってみるかーで量産される脱出失敗したオリマー というかヘソクリまで含めるとRTAと似たような動きになってく気がする
106 23/06/22(木)10:32:55 No.1070227459
1の日数つめるの楽しい やめろウジンコー!
107 23/06/22(木)10:33:41 No.1070227631
引っこ抜かれてーあなただけについてーいく
108 23/06/22(木)10:33:45 No.1070227645
>1と3は結局ギブアップしたから 1はともかく3で!? 3だめだと2も厳しくないか
109 23/06/22(木)10:33:58 No.1070227684
正直やることあんまり変わらないので一気に全作やると飽きが来ると思う
110 23/06/22(木)10:34:19 No.1070227761
あのCMソングからお出しされるシビアな難易度
111 23/06/22(木)10:34:31 No.1070227809
>RTSをゲーム機でも手軽に!ってコンセプトだったらしいわりには初日から全体マップとおたからの配置把握して計画的に動かないとほぼ詰みなので失敗を前提にしたシビアな調整だった 周回前提の設計だよね
112 23/06/22(木)10:34:36 No.1070227833
3でつまるって何だろ 食料盗まれた後?
113 23/06/22(木)10:34:43 No.1070227852
>1の日数つめるの楽しい >やめろウジンコー! なんで橋を元通りにしちゃうの…
114 23/06/22(木)10:35:30 No.1070228019
1は周回前提だけどこう初日のマップも見て回りつつやることはちらほらあって結構しっかり攻略出来るのが凄いデザイン上手かった思い出
115 23/06/22(木)10:35:47 No.1070228088
3はオリマー運んで鬼ごっこが一番めんどかったなあ
116 23/06/22(木)10:35:50 No.1070228097
カタチケの使いどころさんだ
117 23/06/22(木)10:35:55 No.1070228120
だけん強化楽しみだな…
118 23/06/22(木)10:35:57 No.1070228124
>なんで橋を元通りにしちゃうの… ピクミンの汗おいしい!
119 23/06/22(木)10:36:07 No.1070228158
1の15分×30からのBADENDで初めからやり直しになるとまあキツイね 初代のチャッピーとか最初の方にいていい強さしてない
120 23/06/22(木)10:36:19 No.1070228213
またコッパチャッピー使いたい
121 23/06/22(木)10:36:26 No.1070228244
2は洞窟の地形がランダムなのもあって今やり直して安定してクリアできるか怪しい
122 23/06/22(木)10:37:32 No.1070228497
>3めちゃくちゃ余裕あるよね? なれてる人や飲み込みの早い人には果実余りまくりでヌルゲーになり リアルタイム制という事自体にあたふたするシングルタスク人間は結局きついという あまり意味のない折衷案だったと思う うまければうまいほど締め付けてくる仕組みにできないもんか
123 23/06/22(木)10:37:58 No.1070228603
光ピクミンめっちゃ強そう
124 23/06/22(木)10:38:17 No.1070228673
2リマスターは一部お宝のグラフィック変更あったみたいだけど実在企業の製品はやっぱ厳しかったか
125 23/06/22(木)10:38:32 No.1070228738
キエーキエーキエー パウパウパウ ウゥ~
126 23/06/22(木)10:39:05 No.1070228874
>3だめだと2も厳しくないか いや洞窟抜けるたびに死にまくったピクミン数の回復やら パーツ一つの回収に三日でも四日でもかけてOKだし
127 23/06/22(木)10:40:06 No.1070229101
ダンドリバトルは2のマルチプレイそのものだろ…やったことないのか?
128 23/06/22(木)10:40:26 No.1070229166
牛乳瓶のフタがやたらとあったけどあまり水増しには感じなかった
129 23/06/22(木)10:40:47 No.1070229249
>ダンドリバトルは2のマルチプレイそのものだろ…やったことないのか? やる相手がいなかった…
130 23/06/22(木)10:41:38 No.1070229437
2のバトルはもっとボスが出てきて欲しかった
131 23/06/22(木)10:41:48 No.1070229468
似たお宝多くても水増しに感じないのはオリマーメモとセールストークの影響が大きいと思う
132 23/06/22(木)10:42:14 No.1070229569
2は2人3は3人だったから4は4人かなとか思ってたけど1人に戻るのか…作品的には1.5だったりしない?
133 23/06/22(木)10:42:27 No.1070229623
確か4にもベビーチャッピーも出てたよね 安易に隊列突撃させて全滅する人が続出するんだろうな…
134 23/06/22(木)10:42:29 No.1070229631
おお
135 23/06/22(木)10:42:33 No.1070229648
ピクミンの可愛い挙動をぼんやり眺めてるだけでも割と楽しいのでチケット使う予定
136 23/06/22(木)10:43:25 No.1070229850
>2は2人3は3人だったから4は4人かなとか思ってたけど1人に戻るのか…作品的には1.5だったりしない? あらすじ見る感じ時系列は1.5では?
137 23/06/22(木)10:43:28 No.1070229871
クリア後でいいから本編で全ピクミン解放させてくれ 動画で紫白羽岩使ってたけどあれがチャレンジモード限定だったら悲しい
138 23/06/22(木)10:43:32 No.1070229885
また気軽に挑んだら全滅するような化け物が出てきてほしい
139 23/06/22(木)10:43:36 No.1070229899
>2リマスターは一部お宝のグラフィック変更あったみたいだけど実在企業の製品はやっぱ厳しかったか 単純にナショナル死んだのもある
140 23/06/22(木)10:45:18 No.1070230297
やったことないからやってみたいけど1、2のリマスター版がよさげ?
141 23/06/22(木)10:46:28 No.1070230572
Switchだけで1~4全部できるのやばくない?
142 23/06/22(木)10:46:52 No.1070230661
>やったことないからやってみたいけど1、2のリマスター版がよさげ? 今からやるなら2が一番オススメ 次に3が簡単で短いからやっといて最後に難しい1でいいと思う
143 23/06/22(木)10:47:03 No.1070230704
今は1と2やればいいと思う 新作は3より1の方とストーリー的に繋がり強そうだし
144 23/06/22(木)10:47:25 No.1070230797
3のビンゴバトル楽しかったんだけど話題にならない
145 23/06/22(木)10:47:39 No.1070230845
>2のバトルはもっとボスが出てきて欲しかった アカヘビガラスとか湧いてたら面白いだろうけどバトルどころじゃねえ! ゾウノアシはそこまで強くないのもあって丁度良かったけどさ
146 23/06/22(木)10:48:38 No.1070231066
>うまければうまいほど締め付けてくる仕組みにできないもんか えっちなはなしかとおもった…
147 23/06/22(木)10:48:46 No.1070231096
>やったことないからやってみたいけど1、2のリマスター版がよさげ? お値段的にも環境的にもそれが一番良い 1がシンプルで遊びやすくて良いよ
148 23/06/22(木)10:49:01 No.1070231168
当時もすげえショックだったけどオリマーピクミン見ると悲しくなる…
149 23/06/22(木)10:49:06 No.1070231188
2の対戦やってたけどビー玉集めずチェリーで殺し合う戦いになってた
150 23/06/22(木)10:49:12 No.1070231211
本編は赤青黄氷の四種で進行するのかな
151 23/06/22(木)10:49:13 No.1070231222
3のボス戦ルールで戦うダマグモキャノン強そう
152 23/06/22(木)10:49:39 No.1070231322
>いや洞窟抜けるたびに死にまくったピクミン数の回復やら ここでもう俺とはプレイスタイルが違うのがわかった 俺は一人もしなせない…誰も…誰もしなせない…
153 23/06/22(木)10:49:57 No.1070231400
バトルはサクランボが運搬1の割に強すぎて湧き場所の取り合いになってたな… 正直ダンドリ勝負とは言えなかった
154 23/06/22(木)10:50:12 No.1070231463
>ダンドリバトルは2のマルチプレイそのものだろ…やったことないのか? 身内とやるのはそりゃ楽しいが… npcとやっても楽しいだろうか?
155 23/06/22(木)10:50:19 No.1070231495
そろそろヘビガラスがラスボスになってもいいぞ
156 23/06/22(木)10:50:35 No.1070231551
>3めちゃくちゃ余裕あるよね? わざと遅延してない限りは問題ないと思う
157 23/06/22(木)10:50:51 No.1070231612
>安易に隊列突撃させて全滅する人が続出するんだろうな… 普通のやつよりつええ!
158 23/06/22(木)10:50:59 No.1070231643
赤ピクミンはどれだけ犠牲にしてもいい
159 23/06/22(木)10:51:13 No.1070231703
タマコキンとクマチャッピーは地下でも地上でもだいぶ事故るから困る
160 23/06/22(木)10:51:15 No.1070231717
>ここでもう俺とはプレイスタイルが違うのがわかった >俺は一人もしなせない…誰も…誰もしなせない… 1をこの精神でやると高確率で間に合わないのが酷い 俺は悪くない…多少の犠牲は仕方ないんだ…
161 23/06/22(木)10:51:54 No.1070231844
考えてみるとベビーチャッピーの強さは 本物デメマダラの成長途中の個体が出てない以上 本物デメマダラの幼体がモドキより強いのは当たり前かもと気づいた
162 23/06/22(木)10:52:18 No.1070231928
1と3は本編のタイムアタックとおまけのスコアアタックってシビアというかストイックなゲームなのよね 2はストーリーだけでもフィールド探索して集めたピクミンでじっくり地下探索だからだいぶ違う
163 23/06/22(木)10:52:52 No.1070232058
>バトルはサクランボが運搬1の割に強すぎて湧き場所の取り合いになってたな… 2はそういうのなかった気がする
164 23/06/22(木)10:53:23 No.1070232176
全然ジャンル違うんだけどなんというかこうデッドライジングみたいなシリーズ変遷を辿っている
165 23/06/22(木)10:53:28 No.1070232204
>バトルはサクランボが運搬1の割に強すぎて湧き場所の取り合いになってたな… >正直ダンドリ勝負とは言えなかった どちらがより悪辣になれるか勝負!
166 23/06/22(木)10:54:13 No.1070232353
>タマコキンとクマチャッピーは地下でも地上でもだいぶ事故るから困る だからこうして穴に落とす
167 23/06/22(木)10:54:13 No.1070232354
2のチャレンジモードがノーデス難しくて楽しかったな
168 23/06/22(木)10:54:29 No.1070232412
タマコキン倒してもタマシイでないって聞いてなるほどと思った いやなんなんだよこいつ
169 23/06/22(木)10:54:58 No.1070232523
>だからこうして穴に落とす (上から降ってくるお宝)
170 23/06/22(木)10:55:32 No.1070232654
モサモサオリマーピクミンは本来最初からいてそれにオリマーが似てたからピクミンが従ってた説
171 23/06/22(木)10:55:46 No.1070232698
>タマコキン倒してもタマシイでないって聞いてなるほどと思った >いやなんなんだよこいつ オリマーから見たら機械と生体の融合ってそんなに珍しくないんだろうなってくらい触れられない
172 23/06/22(木)10:56:18 No.1070232836
とりあえずピクミンをポッドの下に待機させてオリマー達で探索する癖あるとタマコキンとクマにやられる
173 23/06/22(木)10:56:32 No.1070232888
研究の結果2で黄無し5日でお宝を全回収できるようになったのすごいよね
174 23/06/22(木)10:57:30 No.1070233095
ダマグモキャノンのメモでも機械側から融合したんじゃないかとか言ってるしな…
175 23/06/22(木)10:57:36 No.1070233130
>モサモサオリマーピクミンは本来最初からいてそれにオリマーが似てたからピクミンが従ってた説 こいつ喋りやがる…
176 23/06/22(木)10:58:14 No.1070233272
ダンドリバトルが2の対戦モードみたいで楽しみ 最終的あれ集めるんじゃなくて相手を殺すようになるんだよな
177 23/06/22(木)10:58:22 No.1070233304
ドルフィン初号機の時点であんなポンコツなのに自我はっきりしてる機械だもん
178 23/06/22(木)10:58:25 No.1070233307
>研究の結果2で黄無し5日でお宝を全回収できるようになったのすごいよね ???? エリア5個だよね?
179 23/06/22(木)10:58:29 No.1070233322
なんか今回リビングや台所っぽいステージがあって 廃墟みたいなほこりっぽい気配でもなくヤカンがか何かが湯気吹いてた気がする ホコタテ星の人類(仮)は絶滅や移住で去ったとかではなく まだ普通に居るのでは?
180 23/06/22(木)10:58:48 No.1070233377
書き込みをした人によって削除されました
181 23/06/22(木)10:59:17 No.1070233467
>最終的あれ集めるんじゃなくて相手を殺すようになるんだよな 殺して奪うほうがずっと簡単だからな!
182 23/06/22(木)10:59:51 No.1070233600
2のバトルは人とやるとかなり喧嘩になりやすいやつだった
183 23/06/22(木)11:00:24 No.1070233725
>ホコタテ星の人類(仮)は絶滅や移住で去ったとかではなく >まだ普通に居るのでは? つまり相互に認識できてない? その割に踏まれないのは干渉できないから? つまり存在次元や位相がずれている?
184 23/06/22(木)11:00:37 No.1070233769
>なんか今回リビングや台所っぽいステージがあって >廃墟みたいなほこりっぽい気配でもなくヤカンがか何かが湯気吹いてた気がする >ホコタテ星の人類(仮)は絶滅や移住で去ったとかではなく >まだ普通に居るのでは? AIが人類絶滅後も住環境快適に保ってるだけかも
185 23/06/22(木)11:00:39 No.1070233778
2路線の世界観になってるの本当に嬉しい
186 23/06/22(木)11:00:41 No.1070233784
>>研究の結果2で黄無し5日でお宝を全回収できるようになったのすごいよね >???? >エリア5個だよね? バグを利用して1日目に電池と地球儀を回収する 後は各エリアを1日で全回収だ
187 23/06/22(木)11:00:53 No.1070233824
1と2は選ぶならどっち買うのがいいんだろ
188 23/06/22(木)11:00:58 No.1070233839
2の対戦モードでバクダンが大量にあるステージいいよね少数のピクミンをけしかけて殺されてる間に爆弾運んで殺すとかやってた記憶
189 23/06/22(木)11:01:56 No.1070234058
>>研究の結果2で黄無し5日でお宝を全回収できるようになったのすごいよね 洞窟とかどうすんの
190 23/06/22(木)11:02:06 No.1070234098
>1と2は選ぶならどっち買うのがいいんだろ 2
191 23/06/22(木)11:02:13 No.1070234128
>1と2は選ぶならどっち買うのがいいんだろ どっちもだ!
192 23/06/22(木)11:02:23 No.1070234169
2で用意されたばっかりっぽい欲棒とかの朝食がお宝にあったり 3でシャチョーのように見える雪だるまが置いてあったりで なんらかの存在を疑うようなことをオリマーとかも書いてはいたと思う
193 23/06/22(木)11:02:37 No.1070234222
2のバトルで負け続けるとメニュー画面の自キャラの顔がブチギレるの好き
194 23/06/22(木)11:02:42 No.1070234238
>1と2は選ぶならどっち買うのがいいんだろ 2だけどどうせなら両方買うのがおすすめ
195 23/06/22(木)11:02:44 No.1070234243
>1と2は選ぶならどっち買うのがいいんだろ ピクミンシリーズを遊ぶつもりなら絶対に1からの方がいい
196 23/06/22(木)11:03:19 No.1070234389
1は難易度高くて楽しいし2はまったりできて楽しいよ
197 23/06/22(木)11:03:32 No.1070234435
>1と2は選ぶならどっち買うのがいいんだろ 2かな… ほんとは1も2もどっちも買ってやってほしい 個人的に1の方が好きだから
198 23/06/22(木)11:03:42 No.1070234482
両方買ったほうが安いしな
199 23/06/22(木)11:04:00 No.1070234550
一作だけしかやらないならまぁ2だけど1やっとかないと後続作品を遊んだ時の感動はほぼない
200 23/06/22(木)11:04:08 No.1070234587
今思えば2の序盤にアレが奪われるところですんごい精神的ダメージ食らったから 今やるなら2やって1がいいのかもな…
201 23/06/22(木)11:04:14 No.1070234610
1はマジで敵モブが殺意高いっていうか初見じゃ基本バッドになるような難易度だからな
202 23/06/22(木)11:04:19 No.1070234629
1はステージセレクトのBGMが傑作なんだよな… 未知への不安と冒険心と綺麗な世界を表現できてる名曲だよ
203 23/06/22(木)11:04:27 No.1070234652
2やった後1やったらだいぶ難しく感じた 特にピクミンがすぐ死ぬ
204 23/06/22(木)11:04:52 No.1070234753
ピクミンは作品ごとに順当に進化してるタイプのシリーズだから もし過去作やるなら1から順番にやらないとショボいクソゲーって感じるだけだと思う
205 23/06/22(木)11:05:10 No.1070234823
2は既存敵も弱体化されてるし簡単になってるからな…
206 23/06/22(木)11:05:15 No.1070234840
>洞窟とかどうすんの 時間経過しないから別に問題ないのでは?
207 23/06/22(木)11:05:20 No.1070234854
>>>研究の結果2で黄無し5日でお宝を全回収できるようになったのすごいよね >洞窟とかどうすんの 気合いで1日で全部回る なあに電極やエレキムシなんぞ放電してないときに倒せばいい
208 23/06/22(木)11:05:27 No.1070234882
カエルとかどっくりに真面目に覚えないといけないのは1だけ!
209 23/06/22(木)11:06:09 No.1070235039
1はGCでやってた当時のライブ感を含めて名作みたいなところある ゲーム自体は初心者とどんくさに厳しい管理職ゲーだし…
210 23/06/22(木)11:06:11 No.1070235045
大体が弱体化してる2でクマチャッピーだけ強化されてるの怖い
211 23/06/22(木)11:07:00 No.1070235232
オリマーっぽいのが本当にオリマーだとしたら一緒にいた緑の犬はたぶんペットの犬のチャッピーだと思う
212 23/06/22(木)11:07:28 No.1070235346
1難しいと思われがちだけどよっぽどじゃなきゃ普通にクリアできる
213 23/06/22(木)11:07:38 No.1070235382
よし もう両方買っちまう
214 23/06/22(木)11:08:21 No.1070235568
一つのエリアにこだわって長居しないでフラフラしてる方がクリアシヤスイと思う1
215 23/06/22(木)11:08:37 No.1070235619
セットだと5000円だからな
216 23/06/22(木)11:08:58 No.1070235691
3のラストステージとか1日でやろうとめっちゃ頑張った無理だった
217 23/06/22(木)11:08:58 No.1070235694
>オリマーっぽいのが本当にオリマーだとしたら一緒にいた緑の犬はたぶんペットの犬のチャッピーだと思う となると初回遭難ではないことになるな
218 23/06/22(木)11:08:59 No.1070235699
強いダイオウデメマダラに会いたい ドドロにも会いたい
219 23/06/22(木)11:09:01 No.1070235706
>とある惑星に遭難した >「キャプテン・オリマー」。 >1か月後、 >彼の救難信号が >レスキュー隊の元に届き >一行は、救助に向かった。 1ヶ月後って死んでません?
220 23/06/22(木)11:09:22 No.1070235791
脱出に必要ないパーツもあるだろうと言ってはいるが 思ったよりはほぼ全て必要
221 23/06/22(木)11:09:51 No.1070235880
割とシビアなRTSって印象があるけど1が特にそうってだけ?
222 23/06/22(木)11:09:56 No.1070235905
>1難しいと思われがちだけどよっぽどじゃなきゃ普通にクリアできる まあ小学生のどんくさい俺でも何回目かでクリアできたしな 宝の位置さえ分かればあとは試行回数だよね
223 23/06/22(木)11:10:21 No.1070235990
>なあに電極やエレキムシなんぞ放電してないときに倒せばいい 即死しないチャンスがあるなら相性良い奴に拘らなくてもいいのはありがたいよね 焼けチャッピーを紫だけで倒したりするの楽しい
224 23/06/22(木)11:10:22 No.1070235997
ゲキカラスプレーもゲキニガスプレーもチャッピーの目玉弱点も宇宙服強化も紫ピクミンも岩ピクミンも羽根ピクミンもオッチンもなくて果物による延命不可の日数固定ってハードモードがすぎる
225 23/06/22(木)11:10:29 No.1070236020
主人公が俺っていうことも含めてオリマーの死亡をなかったことにする過去改変的なストーリーの可能性ありそう
226 23/06/22(木)11:10:39 No.1070236054
この機会にピクミンのサントラ出しません?
227 23/06/22(木)11:11:04 No.1070236139
溺死とか1と比べるとだいぶ猶予もらえるようになったよね
228 23/06/22(木)11:11:08 No.1070236153
今やると10分がすげぇ短く感じる
229 23/06/22(木)11:11:15 No.1070236181
>脱出に必要ないパーツもあるだろうと言ってはいるが >思ったよりはほぼ全て必要 30個中25個必要で普通にやってるといらないパーツもかなり拾うから初見だとまあ死ぬよね
230 23/06/22(木)11:11:23 No.1070236209
>オリマーっぽいのが本当にオリマーだとしたら一緒にいた緑の犬はたぶんペットの犬のチャッピーだと思う あの後息子にあの姿見せて犬連れて行ったのか…
231 23/06/22(木)11:11:48 No.1070236303
興味なかったのにニンダイ見たら凄い面白そう... ゼルダで本体息してないからSDカード買わなきゃ...!
232 23/06/22(木)11:11:53 No.1070236321
オリマーピクミンがボケナメコに遭遇したらキノコ化するんだろうか
233 23/06/22(木)11:12:04 No.1070236364
>割とシビアなRTSって印象があるけど1が特にそうってだけ? 1は結構難しい 2は期限ないし簡単め 3は期限付きだけど全体的に簡単になってるし導線も多い って感じ
234 23/06/22(木)11:12:20 No.1070236420
>割とシビアなRTSって印象があるけど1が特にそうってだけ? 1が特にそう 2は制限時間がなくなりバトル重点になった 3は生命線の食料を奪っていくような人間の屑でも絡まない限り制限時間が無くなるようなことはほぼ無い
235 23/06/22(木)11:12:20 No.1070236421
今作いつもにも増してファンタジックだ
236 23/06/22(木)11:12:43 No.1070236493
>溺死とか1と比べるとだいぶ猶予もらえるようになったよね 3DXが難易度に応じて属性への耐性時間が変化してんのこまけーってなった
237 23/06/22(木)11:12:52 No.1070236526
人だけじゃなくてぬや熊に関しても写真とか彫像に対してやっぱりかつて存在した巨大生物みたいに扱ってるからなオリマー…
238 23/06/22(木)11:13:01 No.1070236567
>初心者がとりあえず1やってみるかーで量産される脱出失敗したオリマー そう考えると発売一月前に突然の1・2リマスター発売は 1でバッドエンド体験させて4のオリマーに感情移入させる目的もありそうな気がして来た
239 23/06/22(木)11:13:04 No.1070236579
>>>>研究の結果2で黄無し5日でお宝を全回収できるようになったのすごいよね >>洞窟とかどうすんの >気合いで1日で全部回る >なあに電極やエレキムシなんぞ放電してないときに倒せばいい 電気ゲートも運搬能チャージで越えられるから黄色が必須じゃないんだよね
240 23/06/22(木)11:13:10 No.1070236592
いいですよね1の段々切羽詰まってくる日誌
241 23/06/22(木)11:13:15 No.1070236614
dxってハードモードあるんだ
242 23/06/22(木)11:13:23 No.1070236638
>ゲキカラスプレーもゲキニガスプレーもチャッピーの目玉弱点も宇宙服強化も紫ピクミンも岩ピクミンも羽根ピクミンもオッチンもなくて果物による延命不可の日数固定ってハードモードがすぎる 目玉弱点は雑魚になりすぎるからあんまり好きじゃないな あれなくても足と背中に同時攻撃仕掛ければ怯んでるうちに倒せるし… 数が足りない?少数で挑むな
243 23/06/22(木)11:14:41 No.1070236906
人間の屑マジでびっくりするくらい屑だからな… 3はあれで丸くなっている方だからな
244 23/06/22(木)11:15:10 No.1070237016
ピクミンって怖くない? なんで俺の指示に従うの?
245 23/06/22(木)11:15:16 No.1070237041
犬がやられたときにピクミンみたいに死んだら立ち直れないと思う
246 23/06/22(木)11:15:24 No.1070237081
ゴハーン!
247 23/06/22(木)11:15:37 No.1070237122
いいよね虫の王の考察
248 23/06/22(木)11:15:41 No.1070237138
屑は割と本気で顔見たくないレベルで屑
249 23/06/22(木)11:15:43 No.1070237147
>ピクミンって怖くない? >なんで俺の指示に従うの? ひっこぬかれて あなただけについていく
250 23/06/22(木)11:16:04 No.1070237211
は?リマスターでんの? 散々3買うか悩んでたのに…ありがたい
251 23/06/22(木)11:16:37 No.1070237357
>ピクミンって怖くない? >なんで俺の指示に従うの? ピクミンは繁栄するために優秀な指導者が必要 この未知の惑星の上空を通ろうとすると宇宙船が不具合を起こして不時着する
252 23/06/22(木)11:16:39 No.1070237365
3のチャッピー弱すぎるとは思うよ でもプレイ動画見てると初心者ってまずピクミン投げて的に当てるのすら覚束ないから結構全滅してるんだよね…序盤会う強敵はアレぐらいじゃないと心折れるのかなって
253 23/06/22(木)11:17:02 No.1070237480
>この未知の惑星の上空を通ろうとすると宇宙船が不具合を起こして不時着する なにそれ怖…
254 23/06/22(木)11:17:16 No.1070237536
3は虫食ってる奴が不快過ぎて再プレイしたくない…
255 23/06/22(木)11:17:39 No.1070237621
ゲーム内容だいぶ尖ってるのによくスマブラに落とし込んだよなって思う
256 23/06/22(木)11:17:45 No.1070237648
ミウリンとかショイグモとかヤマトシジミとかデカイ方のフタクチドックリとかちょくちょく復活してて楽しい