虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/22(木)09:05:49 旧日本... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/22(木)09:05:49 No.1070210991

旧日本軍はなぜ勝てなかったのか

1 23/06/22(木)09:25:28 No.1070214378

南雲かな

2 23/06/22(木)09:33:56 No.1070215859

国力の差

3 23/06/22(木)09:41:26 No.1070217303

無能な上官 勤勉な兵士

4 23/06/22(木)09:42:33 No.1070217519

中国をなんとかしてから アメリカとかに喧嘩売りなさい

5 23/06/22(木)09:44:43 No.1070217869

単純に国力の差が致命的なんで上官の無能さは勝敗にはあんまり関係ない

6 23/06/22(木)09:44:49 No.1070217895

大陸の利権を守るために東南アジアに進出するためにヨーロッパ植民地に攻め込んだらアメリカともやることになった 正面が…正面が多い…

7 23/06/22(木)09:45:08 No.1070217950

日本にとっての始まりみたいな満州の一件で現地の軍を国が制御出来ずに好き勝手にやらせたの時点でもうダメな感じがすごいだろう?

8 23/06/22(木)09:49:55 No.1070218886

>単純に国力の差が致命的なんで上官の無能さは勝敗にはあんまり関係ない 戦術的な勝利を積み重ねれば最終的に勝利できるのかといえば 全然そんな次元じゃない程度には詰んでるからな

9 23/06/22(木)09:56:05 No.1070220139

太平洋で北と中と南 ニューギニアで2方面 大陸じゃインドと支那と満州 それ全部の平坦を日本本土で賄う! こんな無謀をようやっと思うよ

10 23/06/22(木)10:00:37 No.1070220930

兵器の性能が全然違うの本当に酷い

11 23/06/22(木)10:08:10 No.1070222366

勝てる要素なんかある!?

12 23/06/22(木)10:14:52 No.1070223751

戦力云々もそうだけどそもそも軍の統制が効かなさすぎる おまけに軍内部でも関東軍が勝手するし

13 23/06/22(木)10:16:48 No.1070224163

>中国をなんとかしてから >アメリカとかに喧嘩売りなさい 中国が倒せないからそれを支援してるアメリカに殴りかかったんだ

14 23/06/22(木)10:17:18 No.1070224268

>勝てる要素なんかある!? そんなもんハナからないからどれだけ相手を負けに付き合わせるかって勝負しかないよね

15 23/06/22(木)10:20:25 No.1070224928

英米可分不可分論争いいよね…

16 23/06/22(木)10:20:53 No.1070225026

ハンニバルクラスの上官が複数いたら 奇襲から早期講和までいけたかもしれないけど これのクラスは無能な生とか言う話ではないからな

17 23/06/22(木)10:21:35 No.1070225170

原因は1つではなく無数にありタカ派の動きもハト派の動きも外国の影響もあったが 結局数を誇るタカ派の方が主流になってしまった ハト派の動きは暗殺や爆殺や統帥権干犯など暴力によって 簡単に阻止できてしまったのも不利だった

18 23/06/22(木)10:23:08 No.1070225494

早期講和できなかった時点で詰んでるよ

19 23/06/22(木)10:24:12 No.1070225692

逆に冷戦期のソ連や今の中国がアメリカに勝つにはどうしたらいいかシミュレーションした方が楽しそう

20 23/06/22(木)10:24:26 No.1070225735

>原因は1つではなく無数にありタカ派の動きもハト派の動きも外国の影響もあったが >結局数を誇るタカ派の方が主流になってしまった >ハト派の動きは暗殺や爆殺や統帥権干犯など暴力によって >簡単に阻止できてしまったのも不利だった そうすいけんかんぱん?

21 23/06/22(木)10:24:35 No.1070225763

そもそも奇襲が成功してもアメリカが早期講和するかって言われたらね… しかもハワイだし

22 23/06/22(木)10:24:53 No.1070225822

>旧日本軍はなぜ勝てなかったのか ネタバレやめてください

23 23/06/22(木)10:24:57 No.1070225838

>逆に冷戦期のソ連や今の中国がアメリカに勝つにはどうしたらいいかシミュレーションした方が楽しそう 実際にそれやってる中国楽しそうだな

24 23/06/22(木)10:25:21 No.1070225914

軍が悪いとも言えるし軍を制御できなかった政府が悪いとも言えるし

25 23/06/22(木)10:25:35 No.1070225965

>早期講和できなかった時点で詰んでるよ そもそも講和しようとした形跡がほとんどないんですが

26 23/06/22(木)10:26:44 No.1070226189

そもそも勝ち目がないから議論するだけつまんない 逆にスレ「」はどうしたら勝てるか考えてるからこんなスレ立ててるんだよね?

27 23/06/22(木)10:27:29 No.1070226335

一番の問題は仮に日本が勝っちゃったら大日本帝国が存続してしまうところかな…

28 23/06/22(木)10:28:59 No.1070226641

大日本帝国が勝つのは無理だし戦争回避してもそのうち内戦起こすでしょ その方が良かったかもしれん

29 23/06/22(木)10:29:15 No.1070226696

>軍が悪いとも言えるし軍を制御できなかった政府が悪いとも言えるし 暗殺に対する抑止力の準備はなかなか難度高い

30 23/06/22(木)10:31:19 No.1070227121

じゃあアメリカに喧嘩売らなかったら何とかなったのかと言えばそんな感じでもないしな…

31 23/06/22(木)10:32:15 No.1070227311

枢軸国側は戦略的に負けてるからワンチャン狙いで開戦したんだ あとは戦術的勝利を積み重ねてもひっくり返されておしまい

32 23/06/22(木)10:33:49 No.1070227656

満州で我慢しとけよ

33 23/06/22(木)10:35:08 No.1070227927

>単純に国力の差が致命的なんで上官の無能さは勝敗にはあんまり関係ない でもそれはそれとしてミッドウェイでは勝っておきたかったじゃん

34 23/06/22(木)10:36:20 No.1070228219

このミス1つで負けるわけがないし

35 23/06/22(木)10:36:21 No.1070228222

>大日本帝国が勝つのは無理だし戦争回避してもそのうち内戦起こすでしょ >その方が良かったかもしれん 誰にとって?

36 23/06/22(木)10:37:02 No.1070228373

幕末の時点で最初から米英の植民地になっとけば1番よかった

37 23/06/22(木)10:37:21 No.1070228451

勝つのは不可能だろうけどもう少し上手く負けることは出来たかもしれない

38 23/06/22(木)10:37:25 No.1070228466

>誰にとって? 日本人とアジアの人々にとって

39 23/06/22(木)10:37:29 No.1070228482

ノモンハンで反省してソ連には手を出さないことにして 代わりに米英を殴ることにした陸軍さんだ

40 23/06/22(木)10:39:14 No.1070228907

>ノモンハンで反省してソ連には手を出さないことにして >代わりに米英を殴ることにした陸軍さんだ ちなみにドイツが押してた頃に火事場泥棒しようとしてました 思ったより国境に兵残っててビビって引いたけど

41 23/06/22(木)10:39:20 No.1070228931

日露戦争までの軍人は西洋から軍政を取り入れようと外国語を習得し欧米情報につうじていた 陸軍参謀総長の川上操六はドイツ語ができたし 明石元二郎などは4ヶ国語を話せたし秋山好古はフランス語が話せた それが大正になると日本語しか喋れない軍人だらけになる 当然欧米の情報など入ってくるはずもなく

42 23/06/22(木)10:41:42 No.1070229451

日本視点の歴史だとそんなに扱い重くないけどソ連も米英も 関特演にめちゃくちゃキレてるからな

43 23/06/22(木)10:44:18 No.1070230054

やろうやろう言ってた本土決戦やらんかったしなあ ベトコンやって勝ってどうするという話だが

44 23/06/22(木)10:45:51 No.1070230430

いや玉音放送流れなきゃ本土決戦なだれ込んでた可能性高いでしょ

45 23/06/22(木)10:48:09 No.1070230949

やり直そうと思ったら明治維新辺りからやり直すべきか

46 23/06/22(木)10:48:40 No.1070231081

逆の立場で日本がアメリカに開戦すぐの奇襲攻撃食らったらそのまま降伏なり講話なりする?

47 23/06/22(木)10:49:33 No.1070231289

日英同盟を廃棄した外交官の重原喜十郎 真珠湾攻撃でアメリカ人をブチ切れさせた海軍総司令官山本五十六の責任は重い 日本滅亡に決定的な役割を果たしたこの2人は共に脳筋陸軍人のタカ派ではなく 欧米協調派だったのは歴史の皮肉

48 23/06/22(木)10:49:37 No.1070231307

日露戦争後小村寿太郎が桂ハリマン協定拒否して日本単独で満州利権取ったことがすべての間違い あと大日本帝国憲法に文民統制項目がないせいで軍部が好き勝手できた これくらいかな

49 23/06/22(木)10:50:16 No.1070231483

>日本視点の歴史だとそんなに扱い重くないけどソ連も米英も >関特演にめちゃくちゃキレてるからな 関特演に限らず未だに大したことない扱いと言うか下手すると被害者顔してるけど当時の日本ってやることなす事世界中から「キチガイ国家じゃ…」と嫌われてるからな

50 23/06/22(木)10:52:15 No.1070231920

軍部大臣現役武官制が悪いよー

51 23/06/22(木)10:52:56 No.1070232080

ABCD包囲網のせいで…みたいな論調あるけど20年代の終わりにはすでに日本の経済ガタガタで経済制裁無くても滅んでたレベルだよね

52 23/06/22(木)10:53:56 No.1070232293

>幕末の時点で最初から米英の植民地になっとけば1番よかった 面積に対して人口多すぎだしなんかハラキリとかして怖いし…

53 23/06/22(木)10:54:10 No.1070232338

>日本視点の歴史だとそんなに扱い重くないけどソ連も米英も >関特演にめちゃくちゃキレてるからな 演習にしてもめっちゃ金使ってるから国内でも問題にしてもいいぐらいなんだけどな…

54 23/06/22(木)10:54:40 No.1070232463

なぜのか

55 23/06/22(木)10:54:43 No.1070232470

>ABCD包囲網のせいで…みたいな論調あるけど20年代の終わりにはすでに日本の経済ガタガタで経済制裁無くても滅んでたレベルだよね どこから間違ってたかって言うとWW2どころかWW1後にはもう割と取り返しつかない破滅歩んでる

56 23/06/22(木)10:56:14 No.1070232816

>ABCD包囲網のせいで…みたいな論調あるけど20年代の終わりにはすでに日本の経済ガタガタで経済制裁無くても滅んでたレベルだよね 29年以降は世界中が経済恐慌だし…

57 23/06/22(木)10:56:19 No.1070232840

開戦すぐに政府高官全滅とか ペンタゴン壊滅とかまでいけたら 不可能なことに目を瞑れば可能

58 23/06/22(木)10:56:31 No.1070232882

>面積に対して人口多すぎだしなんかハラキリとかして怖いし… ハラキリとを「テロリストの自尊心を守るための醜い蛮族しぐさ」と冷静に分析してたのはさすがだと思う

59 <a href="mailto:D">23/06/22(木)10:56:38</a> [D] No.1070232905

>ABCD包囲網 は?

60 23/06/22(木)10:56:46 No.1070232931

ひょっとして開戦直前の日本て今の北朝鮮みたいなキチガイ国家として世界から見られていたのか…?

61 23/06/22(木)10:57:28 No.1070233082

天皇ですら歌詠んでお気持ち表明が最大限の干渉とか終わってるよ 誰が責任者だよ

62 23/06/22(木)10:57:31 No.1070233101

>29年以降は世界中が経済恐慌だし… なんで世界恐慌から立ち直るために外敵を増やしたんですか…

63 23/06/22(木)10:57:35 No.1070233121

>開戦すぐに政府高官全滅とか >ペンタゴン壊滅とかまでいけたら >不可能なことに目を瞑れば可能 やはり日系アメリカ人に自爆テロ起こしてもらうべきだったか…

64 23/06/22(木)10:57:51 No.1070233200

>ひょっとして開戦直前の日本て今の北朝鮮みたいなキチガイ国家として世界から見られていたのか…? 北は口だけだろ だが大日本帝国は違う!

65 23/06/22(木)10:59:04 No.1070233432

覇権主義はどこでもやってたし なんならWW2のあとも東南アジアを再植民地にしようとやってきたクソバカも結構いる 日本だけがきちがいではなく全部きちがい

66 23/06/22(木)10:59:06 No.1070233437

火事場泥棒的にソ連侵略てその後も明確に敵視してたのにアメリカ敵に回したらソ連がケツ持ちしてくれるかも…とか言い出したのはやばいと思う

67 23/06/22(木)10:59:28 No.1070233503

>>29年以降は世界中が経済恐慌だし… >なんで世界恐慌から立ち直るために外敵を増やしたんですか… ブロック経済から弾かれたから… まぁ弾かれたのは自業自得なんだけども

68 23/06/22(木)10:59:28 No.1070233504

早期講和ってたまに見るけどアメリカ側が講和するメリットが全然ない気がするんだ

69 23/06/22(木)10:59:39 No.1070233551

軍上層部は奉天派懐柔しろって方針だったのになんで張作霖爆殺してるんだろうね不思議だよね

70 23/06/22(木)11:01:22 No.1070233942

フランス降伏のどさくさに紛れて東南アジアのフランス領を火事場泥棒するのいいよね…

71 23/06/22(木)11:01:31 No.1070233973

関東軍が好き勝手やってた昔の日本は、今で言うとロシア軍がプーチンの意思すら無視して勝手にウクライナ戦争おっ始めるようなもんだけど そりゃフルボッコにされても文句言えないよなあ… (幼い頃のちばてつや先生など、民間人の人たちは本当にかわいそうではあるのだが)

72 23/06/22(木)11:01:38 No.1070233997

早期講和のアメリカ側のメリットは民衆の厭戦ムードを抑えて支持率を確保できることだよ だから風船爆弾を100倍飛ばそう

73 23/06/22(木)11:01:50 No.1070234032

なんか極東でイキり倒してるけど米英がなんか言うと割と黙って従うから戦争するほどの力はないんだろうな と思ってたら突然ブチ切れて全方位に銃乱射し始めたのが日本

74 23/06/22(木)11:02:16 No.1070234139

>ひょっとして開戦直前の日本て今の北朝鮮みたいなキチガイ国家として世界から見られていたのか…? 訳分からん領土的野心は現代で言えば中露のそれと比較するもの 北ほど大人しくすらない

75 23/06/22(木)11:02:53 No.1070234280

満州で好き勝手やってたやつが戦後日本政治の中枢に入るのおかしくない?コイツラこそ殺せよ

76 23/06/22(木)11:02:57 No.1070234290

>アメリカ敵に回したらソ連がケツ持ちしてくれるかも…とか言い出したのはやばいと思う ソ連が仲裁に入って対米講和を有利にしてくれる可能性に賭けてた外交部はマジで軍部並みにアホだよ

77 23/06/22(木)11:03:30 No.1070234426

>ブロック経済から弾かれたから… >まぁ弾かれたのは自業自得なんだけども ブロック経済で大不況というご日本は割と早くから立ち直ってるんだよね高橋是清が頑張って 殺した

78 23/06/22(木)11:03:50 No.1070234508

>ひょっとして開戦直前の日本て今の北朝鮮みたいなキチガイ国家として世界から見られていたのか…? 北朝鮮が脅しや集りじゃなくて中国韓国アメリカロシアに同時侵攻してるくらいのキチガイ度だよ

79 23/06/22(木)11:03:52 No.1070234516

まあ列強が揃って日本を植民地化しようと圧力かけてた時代だったからどうやっても詰む ただバッドエンドにしてはまあまあましなルートに乗れたんじゃない?

80 23/06/22(木)11:04:47 No.1070234732

>満州で好き勝手やってたやつが戦後日本政治の中枢に入るのおかしくない?コイツラこそ殺せよ 所詮政治ショーよ

81 23/06/22(木)11:05:00 No.1070234797

>まあ列強が揃って日本を植民地化しようと圧力かけてた時代だったからどうやっても詰む してねえよ!

82 23/06/22(木)11:05:20 No.1070234853

カタログで2コマ目が全員ゴレイヌに見えてどんなコラだと思って開いたわ

83 23/06/22(木)11:05:27 No.1070234885

>まあ列強が揃って日本を植民地化しようと圧力かけてた時代だったからどうやっても詰む >ただバッドエンドにしてはまあまあましなルートに乗れたんじゃない? あそこで一度死んでるからこそ経済大国になれたのは確実にある そこから修正なりできればよかったけどそのまま来ちゃった

84 23/06/22(木)11:05:32 No.1070234903

中国国民党との和平が成立してたら…

85 23/06/22(木)11:05:52 No.1070234982

結局結果ありきでしか語れないからな

86 23/06/22(木)11:06:07 No.1070235033

>ソ連が仲裁に入って対米講和を有利にしてくれる可能性に賭けてた外交部はマジで軍部並みにアホだよ 太平洋戦争前なら一人で勝手に日中独ソ大陸同盟構想ぶちあげて ヒトラーやスターリンと勝手に交渉してたけど? 優秀だからヒトラーもスターリンも割と説得できてた

87 23/06/22(木)11:06:16 No.1070235063

よくソ連の満州侵攻が非難されるけどあいつらがクソなのは前提としても漁夫の利しようとして関特演やったのが巡り巡った形だし完全に自業自得なんだよな マジで敵作ることしかしてねえ

88 23/06/22(木)11:06:18 No.1070235071

WW1で日本やイタリアが戦勝国なの忘れられすぎ!

89 23/06/22(木)11:06:21 No.1070235083

>殺した やっぱ文民統制項目が大日本帝国憲法にないのが悪いよなぁ… まぁ不磨の大典とかいう建前を大真面目に信じて改正しなかったのが悪いんだが

90 23/06/22(木)11:06:53 No.1070235206

まず陸軍と海軍が完全別組織ってのもあんま知られてないよね

91 23/06/22(木)11:06:58 No.1070235225

>満州で好き勝手やってたやつが戦後日本政治の中枢に入るのおかしくない?コイツラこそ殺せよ 戦後政治にも自衛隊にも普通に戦中にブイブイ言わせてた奴らが残ってるけどそれを排除できる派閥があったかっていうとないからね 別に一部の頭おかしい奴が暴れたわけじゃなくて主要派閥だったから

92 23/06/22(木)11:07:15 No.1070235287

>そこから修正なりできればよかったけどそのまま来ちゃった 敗戦で得た利得もあるのだ

93 23/06/22(木)11:07:56 No.1070235461

WW2なんかよりよっぽど闇深くて擁護できないやらかしなのに話題にならないシベリア出兵 米騒動ぐらいしか教わった覚えないや

94 23/06/22(木)11:08:02 No.1070235495

ミル貝流し見ると内部の不和とか軋轢も相当あったろうから誰が悪いとかではないように思える 制御できなかったから無茶やって自壊したんだろうな

95 23/06/22(木)11:08:04 No.1070235497

というかちゃんと陸軍出身の人間が総理やっても言うこと聞かねえんだ 一部のお偉いさんが暴走してるわけじゃなく全員暴走してんだ

96 23/06/22(木)11:08:07 No.1070235513

>まあ列強が揃って日本を植民地化しようと圧力かけてた時代だったからどうやっても詰む >ただバッドエンドにしてはまあまあましなルートに乗れたんじゃない? 極東における反共の防波堤を自分たちで壊すわけねえだろ 勝手に極右化して暴れ出しただけだ

97 23/06/22(木)11:08:48 No.1070235654

>ミル貝流し見ると内部の不和とか軋轢も相当あったろうから誰が悪いとかではないように思える >制御できなかったから無茶やって自壊したんだろうな まあ強いて言うなら総理と外務省と陸軍と海軍と天ちゃんとマスコミと国民くらいかな…悪いのは…

98 23/06/22(木)11:08:50 No.1070235665

>まず陸軍と海軍が完全別組織ってのもあんま知られてないよね 頭がおかしすぎるから日本人すらそのことは忘却したいんだよね

99 23/06/22(木)11:08:55 No.1070235679

誰が悪いかと言う石原莞爾

100 <a href="mailto:リットン調査団">23/06/22(木)11:09:11</a> [リットン調査団] No.1070235744

日本の権益を認めてやるぜ!

101 23/06/22(木)11:09:54 No.1070235894

大正時代ぐらいから急激に全員が頭悪くなる

102 23/06/22(木)11:10:09 No.1070235947

日比谷焼き討ち!

103 23/06/22(木)11:10:11 No.1070235955

>日本の権益を認めてやるぜ! ここからの展開がまじで意味不明 なんでそうなる

104 23/06/22(木)11:10:29 No.1070236019

中国から陸軍が引き上げよっかな…流石に… みたいな時にもっと搾り取ろうぜ!して不平等条約叩きつけて泥沼化させる近衛 それを拍手喝采する国民 猫の国

105 23/06/22(木)11:10:47 No.1070236079

>よくソ連の満州侵攻が非難されるけどあいつらがクソなのは前提としても漁夫の利しようとして関特演やったのが巡り巡った形だし完全に自業自得なんだよな >マジで敵作ることしかしてねえ その前にシベリアで虐殺かまして「ロシアから解放して日本に組み込む予定の哀れなシベリア民族」にすら敵対視されてたからな

106 23/06/22(木)11:11:00 No.1070236122

プライドのために海軍がアメリカに勝てないですって言えないのいいよねよくない

107 23/06/22(木)11:11:13 No.1070236173

>ここからの展開がまじで意味不明 >なんでそうなる 翻訳が下手で行間読んじゃったとか?

108 23/06/22(木)11:11:28 No.1070236223

一部の幹部が戦争したいとかじゃなくてバラバラなノリで大戦突っ込んでいったからな…

109 23/06/22(木)11:11:52 No.1070236319

>翻訳が下手で行間読んじゃったとか? いや国民がなんかキレた

110 23/06/22(木)11:12:31 No.1070236444

>まあ強いて言うなら総理と外務省と陸軍と海軍と天ちゃんとマスコミと国民くらいかな…悪いのは… こんな考えじゃ戦後土下座外交するのもやむなしだな

111 23/06/22(木)11:12:42 No.1070236486

豊臣秀吉や辻政信みたいな戦争犯罪者の像とかあるのおかしくない?

112 23/06/22(木)11:12:54 No.1070236533

調べれば調べるほど国民含めて全員アホです みたいになるからこう…なあなあでいこう!

113 23/06/22(木)11:13:11 No.1070236602

なんかの漫画で太平洋戦争は諸戦でアメリカに大打撃与えてビビらせた隙に講和!これね!みたいな内容やってていや無理だろ…そんなんで講和考えるほど消耗しきらないだろ…と思ってたけど 色々な話見てきたら今は逆にそれでワンチャンに賭けるのがまだマシなルートだったのかもと思えてきた

114 23/06/22(木)11:13:13 No.1070236606

大人しくアメリカを満州鉄道利権に参戦させておけばよかったのに… ヨシ、早速これを叩き潰す じゃねぇよ小村!

115 23/06/22(木)11:13:51 No.1070236735

まあ当時の日本帝国が何かの奇跡でWW2を生き残ったら今の北朝鮮みたいになるよね いや中国ロシアが敵対的で陸路で制裁逃れ不能だからたぶん北朝鮮以下の状態に

116 23/06/22(木)11:14:19 No.1070236832

中華平定出来てないし目処も立ってないけど仏印進駐して連合国に中指を立てるぜ!ワイルドだろぉ?

117 23/06/22(木)11:14:20 No.1070236836

>こんな考えじゃ戦後土下座外交するのもやむなしだな そもそも分割統治されなかっただけマジでラッキーだかんな!

118 23/06/22(木)11:14:29 No.1070236872

>まず政府と軍が別組織

119 23/06/22(木)11:14:33 No.1070236886

>豊臣秀吉や辻政信みたいな戦争犯罪者の像とかあるのおかしくない? 罪に問われてないから犯罪者にはならん 余所の国なんざもっと露骨だろ 所で豊臣秀吉の頃に戦争犯罪なんてこれっぽっちもなかろうに

120 23/06/22(木)11:15:22 No.1070237069

マジで日本人は満州問題を国内問題と捉えてそもそも口挟まれるのすら嫌と考えていた 今も世界的な問題なのにLGBTに差別的なの非難されるとキレるのと同じ

121 23/06/22(木)11:16:09 No.1070237232

よく地図から消えなかったよなこの島国

122 23/06/22(木)11:16:29 No.1070237323

当時の日本は選べる選択肢の中で最悪を選び続けたというより 本来存在してないはずの隠し選択肢を選んでどんどんダメな方向に進んでいってた感じがする

123 23/06/22(木)11:16:32 No.1070237340

別組織が云々は本質的な問題じゃないよ そもそも同じ組織の人間の命令すら聞かないから

124 23/06/22(木)11:16:43 No.1070237391

>まず陸軍と海軍が完全別組織ってのもあんま知られてないよね 独自の外交窓口を持つ陸軍!海軍!関東軍!外務省! 最高意思決定を担う各軍の参謀総長!総理大臣!天皇!

125 23/06/22(木)11:17:12 No.1070237516

>よく地図から消えなかったよなこの島国 分割されなかったのは奇跡だと思う

126 23/06/22(木)11:17:21 No.1070237554

>よく地図から消えなかったよなこの島国 地政学って素晴らしい

127 23/06/22(木)11:18:13 No.1070237760

負けて良かったとつくづく思う

128 23/06/22(木)11:18:25 No.1070237804

割とギリギリまで分割案あったけどマッカーサーが大統領なりたくて完璧な統治を目指したおかげだよ

129 23/06/22(木)11:18:28 No.1070237813

軍事政権でもないのに軍が勝手に政治やれる構造なのが駄目だろ…とは思う大日本帝国 オイ…どうして海軍と陸軍と関東軍がそれぞれ独立してる…

130 23/06/22(木)11:18:36 No.1070237855

>よく地図から消えなかったよなこの島国 アメリカに併合されてジャパン州になってたらいろいろ楽だったのになぁ

131 23/06/22(木)11:18:36 No.1070237861

マスコミが悪い論は突き詰めていくと軍に不都合な記事書くと潰しに来る軍と在郷軍人会が悪いのでは?ってなる

132 23/06/22(木)11:18:43 No.1070237889

ジャップさあ… 植民地の住民が飢餓状態になるぐらい米を徴発しておいて兵站軽視で輸送船を撃沈されてパーにするってどういうこと?

133 23/06/22(木)11:18:58 No.1070237945

ハワイ奇襲後の新聞ラジオは「これだけ叩いたんだからアメリカに勝てる!!」という論調だったが 旧式戦艦も石油タンクもアメリカ全体から見れば転んでひざ小僧すりむいたくらいのダメージなんだよなあ…鹿児島であれだけ猛訓練したのにその程度なんや

134 23/06/22(木)11:19:15 No.1070238010

>マスコミが悪い論は突き詰めていくと軍に不都合な記事書くと潰しに来る軍と在郷軍人会が悪いのでは?ってなる 当時のネトウヨが売国反日扱いするのも悪いよ〜

135 23/06/22(木)11:19:35 No.1070238092

>>ここからの展開がまじで意味不明 >>なんでそうなる >翻訳が下手で行間読んじゃったとか? 関東軍としては元々満州の全領土化を目的にしてたけど譲歩して傀儡国に留めたので 特殊権益だけじゃ許せない

136 23/06/22(木)11:19:40 No.1070238111

>>よく地図から消えなかったよなこの島国 >分割されなかったのは奇跡だと思う あと一歩無条件降伏が遅くてソ連軍の影響が排除できなくなるor米軍だけでなく英軍も参戦する状態だとヤバかったと思う

137 23/06/22(木)11:20:11 No.1070238231

>ジャップさあ… >植民地の住民が飢餓状態になるぐらい米を徴発しておいて兵站軽視で輸送船を撃沈されてパーにするってどういうこと? 自虐的に言うのは兎も角沈めたアメ公がそれ言うと実にむかつくセリフだな

138 23/06/22(木)11:20:14 No.1070238239

>軍事政権でもないのに軍が勝手に政治やれる構造なのが駄目だろ…とは思う大日本帝国 >オイ…どうして海軍と陸軍と関東軍がそれぞれ独立してる… 心配するな 外務省とかも勝手にやってる

139 23/06/22(木)11:20:55 No.1070238417

>マスコミが悪い論は突き詰めていくと軍に不都合な記事書くと潰しに来る軍と在郷軍人会が悪いのでは?ってなる なんだったら張り切ってた一般庶民もギルティになって「日本国と日本国民が駄目だった」になっちゃうので雑に関東軍に押し付けがち

140 23/06/22(木)11:21:12 No.1070238491

まあうん 侵略戦争起こした秀吉が今も英傑扱いなのはどうかとは思うよ

141 23/06/22(木)11:21:12 No.1070238493

上の近衛の話とかもそうなんだけど マスコミが日和ってる時も国民が激煽りしたりしてんだよね すごくない?

142 23/06/22(木)11:21:54 No.1070238642

大日本帝国って構造的には天皇を頂点として各部署はその意向に従うという形じゃなかったんです?

143 23/06/22(木)11:22:08 No.1070238694

調べれば調べるほどうちの爺ちゃん婆ちゃんアホじゃん! ってなるからな…

144 23/06/22(木)11:22:48 No.1070238855

>大日本帝国って構造的には天皇を頂点として各部署はその意向に従うという形じゃなかったんです? 別部署が逆らっても天皇の御意志だって言えば論破できる便利な体制だよ

145 23/06/22(木)11:23:13 No.1070238948

日露戦争後の大日本帝国って調べれば調べるほど猫の国じゃない? よく日本国になってからここまで持ち直したな…

146 23/06/22(木)11:23:15 No.1070238954

統帥権干犯!

147 23/06/22(木)11:23:20 No.1070238971

>大日本帝国って構造的には天皇を頂点として各部署はその意向に従うという形じゃなかったんです? 功績挙げたらチャラって満州事変で判明したんで

148 23/06/22(木)11:23:26 No.1070238995

>上の近衛の話とかもそうなんだけど >マスコミが日和ってる時も国民が激煽りしたりしてんだよね >すごくない? そうなるように情報コントロールし続けた成果である まあコントロール不可能になったわけだが…

149 23/06/22(木)11:23:30 No.1070239012

>まあうん >侵略戦争起こした秀吉が今も英傑扱いなのはどうかとは思うよ 日教組の教育が行き届いてるな

150 23/06/22(木)11:23:39 No.1070239046

>大日本帝国って構造的には天皇を頂点として各部署はその意向に従うという形じゃなかったんです? 実質的に天皇はお飾りで首相と軍が決めたことを最終的に承認求められただけ

151 23/06/22(木)11:23:42 No.1070239062

戦後の日本が昔中国から侵略した沖縄はやたら今も維持にこだわるのに満州や朝鮮にこだわらないのなんでだろ

152 23/06/22(木)11:23:56 No.1070239128

秀吉が持ち上げられるのは日本統一の功績であって朝鮮出兵礼賛してる人はいないんじゃないかな

153 23/06/22(木)11:24:11 No.1070239197

ソ連からすっとシベリア出兵でおもくそ色気出して当初の目的投げ捨てて支配に切り替えたのと関特演やらかしてる時点で 日本へ外交的な信頼はマジで無理

154 23/06/22(木)11:24:22 No.1070239228

天皇をトップにすると言うのは天皇中心の国と言うことではなく天皇という叩き棒で政敵を殴り殺すことを言うんだ

155 23/06/22(木)11:24:27 No.1070239243

>上の近衛の話とかもそうなんだけど >マスコミが日和ってる時も国民が激煽りしたりしてんだよね >すごくない? どういうわけか「戦争で儲けて一発逆転!」思想が根強いんだよね でも日清戦争で欧米と共にボロ勝ちした時ですら一部の業界以外不景気だった上にその後の日露とかでは更に不景気加速したのにどこでそういう思想が根付いたのか謎

156 23/06/22(木)11:24:57 No.1070239367

秀吉って16世紀の軍人でしょ 朝鮮出兵の是非はともかくあれで戦争犯罪扱いならヨーロッパも中国もトルコも英雄とされる奴ほとんどアウトになってしまうわ

157 23/06/22(木)11:25:12 No.1070239440

日本軍のやってること調べると中韓と比べて台湾やインドネシアは親日だみたいな論説がちょっとグロテスクに見えてくるよね

158 23/06/22(木)11:25:18 No.1070239458

>戦後の日本が昔中国から侵略した沖縄 うわー

159 23/06/22(木)11:25:43 No.1070239572

>日露戦争後の大日本帝国って調べれば調べるほど猫の国じゃない? >よく日本国になってからここまで持ち直したな… 盟主国アメリカの手腕すんげぇ~

160 23/06/22(木)11:25:43 No.1070239573

>天皇をトップにすると言うのは天皇中心の国と言うことではなく天皇という叩き棒で政敵を殴り殺すことを言うんだ 最初に統帥権干犯持ち出した奴が暴走した軍にやられるの因果応報で笑える 笑えない

161 23/06/22(木)11:25:58 No.1070239613

政府に頭薩摩が多かったとか?

162 23/06/22(木)11:26:08 No.1070239664

>日本軍のやってること調べると中韓と比べて台湾やインドネシアは親日だみたいな論説がちょっとグロテスクに見えてくるよね あとオーストラリアとか戦場にされてガチで反日になって分割して滅ぼせ! みたいになってたのもあんまり知られていない

163 23/06/22(木)11:26:09 No.1070239665

日露戦争の時なんて終戦工作をアメリカに頼むから金子堅太郎を送るとかそれなりの頭はあった 対米開戦した時なんてドイツが勝つから大丈夫とか丸投げになってる

164 23/06/22(木)11:26:37 No.1070239764

琉球は普通に独立国だろ 朝貢してたから独立国じゃないとか言い出したら日本も朝鮮もダメじゃん

165 23/06/22(木)11:26:47 No.1070239796

>盟主国アメリカの手腕すんげぇ~ まあそのアメリカも日本で味を占めて傀儡政権作りまくってほぼ失敗するんだが…

166 23/06/22(木)11:27:18 No.1070239916

>日露戦争の時なんて終戦工作をアメリカに頼むから金子堅太郎を送るとかそれなりの頭はあった >対米開戦した時なんてドイツが勝つから大丈夫とか丸投げになってる まあこれに関しては今もアメリカが味方すること前提で対中対露の計画練ってるから…

167 23/06/22(木)11:27:30 No.1070239956

>政府に頭薩摩が多かったとか? 薩摩閥海軍も長州閥陸軍宇垣派も駆逐されたら誰も暴走を抑えられなくなった

168 23/06/22(木)11:27:56 No.1070240059

>別部署が逆らっても天皇の御意志だって言えば論破できる便利な体制だよ 思えば中世の頃から天皇の身柄抑えて口パクさせるのを当時の軍人たちがやってるんだよな…

169 23/06/22(木)11:27:59 No.1070240070

建前を長年掲げて動いていたら建前を鵜呑みにした世代が仕切りだした

170 23/06/22(木)11:28:09 No.1070240114

>あとオーストラリアとか戦場にされてガチで反日になって分割して滅ぼせ! >みたいになってたのもあんまり知られていない ニューギニアで人食い部族煽って日本兵襲わせたりするのもな

171 23/06/22(木)11:28:29 No.1070240178

むしろ致命的なやらかしについてはおあしすし続けてるよね戦後日本

172 23/06/22(木)11:29:16 No.1070240379

誰が悪かったかというとまあみんな悪かったというか 明治の古い構造引っ張ってたのが悪かったというか

173 23/06/22(木)11:29:21 No.1070240391

頭薩摩じゃないよ 薩摩と長州の融和派ガチで排斥したのが当時の日本だから薩摩未満

174 23/06/22(木)11:29:29 No.1070240414

>むしろ致命的なやらかしについてはおあしすし続けてるよね戦後日本 その辺ドイツと比べて叩かれがち

175 23/06/22(木)11:29:58 No.1070240522

>むしろ致命的なやらかしについてはおあしすし続けてるよね戦後日本 おあしすしねぇとやぶ蛇案件が多すぎる

176 23/06/22(木)11:30:13 No.1070240566

台湾やインドネシアが親日(笑)なのは中国やオランダの支配が酷かっただけだろ そもそもこいつら日本の金が欲しいだけで親日でもなんでもない

177 23/06/22(木)11:30:18 No.1070240596

実力主義で叩き上げだらけの組織だったのもダメなんだよね それで現場が暴走しはじめた

178 23/06/22(木)11:30:20 No.1070240604

>頭薩摩じゃないよ >薩摩と長州の融和派ガチで排斥したのが当時の日本だから薩摩未満 こう言われるとなるべくしてこうなったなと言わざるを得ない…

179 23/06/22(木)11:31:00 No.1070240773

日本はドイツと違って恵まれた敗戦を迎えてあっちほど痛い思いしてないから謝ろうって気にならないのもまあ当然ではある

↑Top