23/06/22(木)03:05:17 坊主憎... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/22(木)03:05:17 No.1070176751
坊主憎けりゃの心理でファン嫌いから作品嫌いになるパターンって結構あるんかね
1 23/06/22(木)03:05:54 No.1070176823
一回なった
2 23/06/22(木)03:07:29 No.1070176985
なったのか…
3 23/06/22(木)03:07:37 No.1070177000
熱心に布教してる人が多い作品には却って手が伸びない所はある
4 23/06/22(木)03:09:15 No.1070177141
これで一番下まで行った人が○ね馬鹿と言い始めてるのを見て Bが好きなまた別の誰かが○ね馬鹿と言い始めて それを見た人が… って無限ループ怖いよね
5 23/06/22(木)03:11:03 No.1070177322
imgで現役でこれになってる人よく見る
6 23/06/22(木)03:11:34 No.1070177366
すげー読みにくくない?スレ画
7 23/06/22(木)03:12:06 No.1070177414
好きなキャラをツイッターのアイコンにしてしまったから発言には気をつけている
8 23/06/22(木)03:12:37 No.1070177470
作品は嫌いじゃないけどファン層の言動が嫌いで近寄りたくないし悪イメージ持つってのはあった 今でこそファンのイメージが悪いのであって作品のせいじゃないって理解してるが 気づくまでは作品が好きじゃないんだと思ってたこともある厄介
9 23/06/22(木)03:13:36 No.1070177567
アイコンのキャラの印象がその人の印象で上書きされるのはマジであるから困る よく知らないキャラだと余計に
10 23/06/22(木)03:14:05 No.1070177601
イキリ陰キャオタクがアイコンにしてるキャラ だいたい嫌われてます
11 23/06/22(木)03:14:20 No.1070177627
これの最悪の結末はカエルのぺぺ
12 23/06/22(木)03:16:04 No.1070177786
作品は別にそれほどでもないけど熱心なファン層の素行が悪過ぎて なんか作品自体もああいうヤツらが惚れ込んでる作品なんでしょ・・・みたいな感じで苦手意識持つみたいな事は割とあると思う
13 23/06/22(木)03:16:05 No.1070177788
削除依頼によって隔離されました ゴミカスが好むような作品なんてどうせクズだろ
14 23/06/22(木)03:17:04 No.1070177892
>ゴミカスが好むような作品なんてどうせクズだろ やめろよお前の好きなもんクズとかいうの
15 23/06/22(木)03:17:49 No.1070177966
分かる俺もパン主食のやつに酷い目に遭わされたからパン嫌いだわ
16 23/06/22(木)03:17:54 No.1070177975
(でもこいつアニメのキャプ画なんだよな……)って思うことはある
17 23/06/22(木)03:18:17 No.1070178016
逆にいうと知らんキャラでもアイコンにしてる人が好印象持てる人だとなんとなく印象良くなる
18 23/06/22(木)03:19:00 No.1070178085
実際にそういうのが多いからことわざになってるわけで…
19 23/06/22(木)03:19:10 No.1070178092
>分かる俺もパン主食のやつに酷い目に遭わされたからパン嫌いだわ こういう事ばかり言ってるからなぁご飯好きなヤツって…
20 23/06/22(木)03:19:11 No.1070178093
>分かる俺もパン主食のやつに酷い目に遭わされたからパン嫌いだわ 白米主食のやつに酷い目に遭わされないように気を付けなされ
21 23/06/22(木)03:20:33 No.1070178228
琴葉茜最低だな
22 23/06/22(木)03:20:51 No.1070178259
悪印象の紐付けってどうしてもあるよね その上でちょっと触れてみたら作品自体が(嫌いって程じゃないにしても)肌に合わなかったりするともう印象最悪になるだろうし
23 23/06/22(木)03:21:10 No.1070178283
自分が知らない作品や他人が褒められてるの見ただけでヘソ曲げるって人もたまに居るからなあ
24 23/06/22(木)03:21:53 No.1070178352
クズなあかりじゃん
25 23/06/22(木)03:22:20 No.1070178395
>アイコンのキャラの印象がその人の印象で上書きされるのはマジであるから困る >よく知らないキャラだと余計に そうやってアニメアイコンとか使ってる奴ほど口が悪かったりまさはるだったりするしな
26 23/06/22(木)03:23:45 No.1070178510
少なくともここが原因の1つで嫌いになったアニメはある もともと好きでは無いけど
27 23/06/22(木)03:23:53 No.1070178527
煉獄さん?知ってます反ワクの人ですよね!
28 23/06/22(木)03:24:38 No.1070178588
これって長期シリーズだと同じ作品のファン内部ですら 世代や嗜好の溝みたいな形で起こりやすいよね
29 23/06/22(木)03:25:25 No.1070178649
IQが低そう
30 23/06/22(木)03:27:24 No.1070178812
やらおん
31 23/06/22(木)03:29:03 No.1070178960
なんかはっきりキャラと発言者と結びつけるんじゃなくてなんとなく嫌な印象と紐付けられてしまう感じなんだよな なんとなくやだな…という嫌悪感だけ植え付けられる
32 23/06/22(木)03:29:45 ID:GBDY2Ed2 GBDY2Ed2 No.1070179005
魔女の旅々は面白かったけど原作ファンがやたら周囲に喧嘩売り回ってて途中で観るのやめちゃった もう数年して色々忘れたらまた観たい
33 23/06/22(木)03:30:14 No.1070179048
作品のこと知らん場合は目立つファンの行動=作品の印象になる場合はある
34 23/06/22(木)03:31:45 No.1070179170
鉄道や電車は別にどうも思わないけど 直接被害にあったわけでもないのにファンには薄い嫌悪感あるな
35 23/06/22(木)03:31:54 No.1070179181
ならない 作品まで嫌いになるのはそいつに阻害されてるみたいで余計ムカつくから
36 23/06/22(木)03:32:45 No.1070179242
あんまりタイトルとか先生の悪口書きたくないけど変な造形のキャラばかりになるとね… 相乗効果でここにスレ立てされまくってて気持ち悪いとは思う
37 23/06/22(木)03:33:33 No.1070179304
知ってる好きな作品じゃないどうでもいい作品だと頻繁になって近寄らなくなる
38 23/06/22(木)03:34:32 No.1070179376
00年代に東方でこれが起きているところ腐る程見てきたよね
39 23/06/22(木)03:36:00 No.1070179470
>00年代に東方でこれが起きているところ腐る程見てきたよね 鍵や型月でもよく見た
40 23/06/22(木)03:36:15 No.1070179496
逆に変な奴に粘着されてるの見ると大変だなって気持ちにはなる
41 23/06/22(木)03:36:41 No.1070179528
○○さん(なんか知らん界隈で有名なやつ)のキャラですよね!
42 23/06/22(木)03:37:04 No.1070179554
ここのスレでよくある
43 23/06/22(木)03:37:48 No.1070179608
当たり前のようにあるというか 作者が嫌な奴だって分かったからもう買わないっていうのも同じ感覚の流れだし 「」はよくそんなこと言ってるからむしろ理解が深い方だろう
44 23/06/22(木)03:37:50 No.1070179611
ニンジャスレイヤーとかどこにでも湧いてきてアイエエエエって叫ぶカス共のせいで嫌いになった感はある 最近あんま見ない気がするのはさすがにもう飽きたのかなんなのか
45 23/06/22(木)03:38:07 No.1070179631
同じ作品内ですらこのキャラ好きなやつ大体アレだな…から見る目が微秒になっていくことある
46 23/06/22(木)03:38:53 No.1070179678
ちょっとパターン違うけど友人があるコンテンツにドハマりしてからヒのノリがガラッと変わって付き合いも悪くなったからそのコンテンツ避けるようになったことはある
47 23/06/22(木)03:39:23 No.1070179716
どうしても思い出しちゃうのはあるよな シリーズ好きで作品のヒロインだったのに今でも顔見ると一緒に思い出す
48 23/06/22(木)03:39:46 No.1070179744
ワンピースのスレにネガティブなイメージは正直付いた
49 23/06/22(木)03:39:55 No.1070179761
谷口監督と富野監督に対して一時そうだった
50 23/06/22(木)03:39:57 No.1070179764
お前そのアイコン使ってんじゃねーよ!ってのは絡みの場合もあるしマジで同意できる場合もある
51 23/06/22(木)03:40:17 No.1070179792
分かる イスラム教は流石にちょっと嫌いだし
52 23/06/22(木)03:40:21 No.1070179799
こうなるのは勝手なんだけど こうなってる人と話すのが一番怖い 何か頭が病気の人のそれと同じなんだもん ○○のファンなんだけど◇◇のファンが嫌いって人で だから◇◇の作品は絶対観ない、気に入らないって人で ◇◇のファンと◇◇を批難することに心血注いでる人で なんていうか…現代病だなあ…と思った
53 23/06/22(木)03:40:35 No.1070179812
>ニンジャスレイヤーとかどこにでも湧いてきてアイエエエエって叫ぶカス共のせいで嫌いになった感はある >最近あんま見ない気がするのはさすがにもう飽きたのかなんなのか タフにスライドしたんじゃないの
54 23/06/22(木)03:41:18 No.1070179863
まだ作品の話してるならいいけど 政治とかネットニュースに物申すマンになってるのが嫌
55 23/06/22(木)03:41:54 No.1070179912
全然文脈関係ないのに1つのワードだけで湧いてくる系はダルいよね
56 23/06/22(木)03:41:59 No.1070179919
アイコンの条件付けでキャラの印象上書きされるのはヒやって初めて味わった感覚だった 何回も何回もTLで目にするからまじで無意識下で印象が上書きされる
57 23/06/22(木)03:43:01 No.1070180000
作品自体を嫌いになることはないけどカスと一緒にされるのを避けるためにファンを公言するのをやめるのはあるな
58 23/06/22(木)03:43:10 No.1070180006
某訴訟騒動で某ウマがちょっとアレ
59 23/06/22(木)03:43:30 No.1070180030
良いにしろ悪いにしろクソ野郎のフィルター通して作品見たくないから 流行り物は年単位で寝かせてから触るようになってしまった
60 23/06/22(木)03:43:32 No.1070180033
アイマス
61 23/06/22(木)03:44:08 No.1070180058
>分かる >イスラム教は流石にちょっと嫌いだし ن : مدينة تعبر عن مستق
62 23/06/22(木)03:44:21 No.1070180073
デスマンとかボカロとか歌い手とかvtuberとか新しいもの出てくる度にこれやってる人いるよね
63 23/06/22(木)03:44:54 No.1070180110
コンテンツ好きだけど同じコンテンツが好きな人のコミュニティは好きじゃないってことは良くある そういうコンテンツは飽きた時のフックが少なくてスルッと触れなくなりがち
64 23/06/22(木)03:45:59 No.1070180189
>コンテンツ好きだけど同じコンテンツが好きな人のコミュニティは好きじゃないってことは良くある >そういうコンテンツは飽きた時のフックが少なくてスルッと触れなくなりがち 飽きてるのにコミュニティにへばり付くとか自他ともに良いこと無いんだからそれでいいのでは…
65 23/06/22(木)03:46:02 No.1070180192
>>分かる俺もパン主食のやつに酷い目に遭わされたからパン嫌いだわ >白米主食のやつに酷い目に遭わされないように気を付けなされ あとイタリア人と中国人と香川県民あたりにひどい目に遭わされればメジャーな主食は完封できるかな…
66 23/06/22(木)03:46:06 No.1070180195
>全然文脈関係ないのに1つのワードだけで湧いてくる系はダルいよね 特に淫夢関係は自分達があぶれ者っていう自覚を持ってるのにあえてやりにきてるからタチ悪いなと思う
67 23/06/22(木)03:46:28 No.1070180225
歌ってみたは〇〇より上手いとか本家より上手いとか言わんでいいってコメントが本当に多い そのせいでその歌ってる人までアレだな…って思っちゃう
68 23/06/22(木)03:47:27 No.1070180282
>飽きてるのにコミュニティにへばり付くとか自他ともに良いこと無いんだからそれでいいのでは… まあ飽きた時は荒らさず眺めるだけなんで… やっぱ他の人が楽しそうにしてるってのはコンテンツに触れる・復帰するきっかけになりやすいよ
69 23/06/22(木)03:47:31 No.1070180291
好きな作品は変な奴が暴れようが好きなままだけど好きでも嫌いでもない作品を持ち上げてる変な奴を見るとその作品が嫌い寄りに傾くことはある
70 23/06/22(木)03:48:16 No.1070180342
いらすとや素材で就活生茶化しまくる動画が毎回ランキング上がってきて不快だった 目にする機会多いし今は慣れたけど
71 23/06/22(木)03:48:34 No.1070180357
ファンがその対象を好き好き言ってるだけなら嫌いになんてならんよ ほとんどの場合他の対象を引き合いに出して叩いたりいじったり果てはアンチしてるから関わりたくないだけで
72 23/06/22(木)03:48:57 No.1070180388
ガンダム好きだし考察も好きだけどツイッターでは絶対に言わないようにしてる
73 23/06/22(木)03:49:12 No.1070180401
何かを持ち上げる時にわざわざ別の何かを比較に出して貶すヤツがわざとやってるとしか思えない
74 23/06/22(木)03:50:16 No.1070180461
作品単位で嫌いにはならないがそのキャラを見ると不快になるようにはなっちゃうな…
75 23/06/22(木)03:51:19 No.1070180531
メジャーなコンテンツに湧くセルランとか売上本数とか登録者数とか数字大好きな変な子がイメージ悪くするみたいなのもある そういう奴に限ってコンテンツの中身の話は一切しない
76 23/06/22(木)03:52:13 No.1070180577
不快なヤツに見つからない人気作品なんて無いんだから 楽しみ方をファンコミュニティに依存するのは悪いことしか無いのよほんと
77 23/06/22(木)03:52:29 No.1070180589
>歌ってみたは〇〇より上手いとか本家より上手いとか言わんでいいってコメントが本当に多い >そのせいでその歌ってる人までアレだな…って思っちゃう 80~90年代の歌手やバンドの動画に「最高!今のバンドには無い云々~」ってコメあると チッ余計な事書きやがって…ってなる
78 23/06/22(木)03:52:35 No.1070180595
「」の事は嫌いでもいもげの事は嫌いにならないでください!
79 23/06/22(木)03:52:40 No.1070180601
正しい意味でのミーム汚染だこれ
80 23/06/22(木)03:53:53 No.1070180662
その出来事はそのコミュニティ独特の出来事でほかには関係性がないっていう 切り替えというか、分類ができていないのかもしれない 特定のコミュニティの出来事の話なのに それを違うコミュニティに持ちだすと底の人たちはそんなこと知らないから なにかおかしい人に見えるよ
81 23/06/22(木)03:54:20 No.1070180684
頭ではわかってるんだけどその作品とかキャラに罪はないのはわかってるんだけど なんとなく好きになれなくなっちまう現象
82 23/06/22(木)03:54:42 No.1070180712
>メジャーなコンテンツに湧くセルランとか売上本数とか登録者数とか数字大好きな変な子がイメージ悪くするみたいなのもある オーバーウォッチはわりとこれだった
83 23/06/22(木)03:55:33 No.1070180756
知ってるキャラだと汚染されにくいんだけど見たことある程度のキャラをアイコンにされてると発言者の印象に汚染されやすいんだよなあ…これはもう運だなと思う
84 23/06/22(木)03:55:41 No.1070180761
阪神ファンが嫌いだから阪神が嫌い 巨人ファンが嫌いだから巨人が嫌い
85 23/06/22(木)03:56:22 No.1070180807
普通にあるわ一緒にされたくないから近寄らない
86 23/06/22(木)03:56:37 No.1070180823
遊んだら多分好きになるし人気にも納得なんだけどファンコミュニティの目立つ層のノリがなんか嫌で自分もファンになったとしてアレに同化しかねないのは嫌だな…で触れてない作品は確かにある
87 23/06/22(木)03:57:14 No.1070180848
エッジランナーズとか元々有料だったせいか見た人とゲーム原作知ってる人だけ居たせいかすごい快適だった
88 23/06/22(木)03:57:41 No.1070180875
ちょっと違うけどVRだと嫌いな奴が使ってるアバターと同じ作者のアバター見るとウッってなる
89 23/06/22(木)03:58:10 No.1070180898
>某訴訟騒動で某ウマがちょっとアレ 某付ける意味全く無いな…
90 23/06/22(木)03:58:27 No.1070180919
クソファンコミュと作品は本来無関係だけど公式がそのクソに絡んでたら作品ごとギルティでしょ
91 23/06/22(木)03:59:09 No.1070180959
独占配信系は割と落ち着いて語れるよね 無料公開は圧倒的にバカが群がってくる感あるわ 漫画の無料公開とかもだけどその時期触れたくねえもんマジで
92 23/06/22(木)03:59:23 No.1070180976
公式にいちいちファンコミュのあれこれ把握しろってのもなあ…
93 23/06/22(木)03:59:50 No.1070180998
これはテイルズのエステルだな
94 23/06/22(木)03:59:53 No.1070181001
ヒで悪い意味で目立った話題と特徴的なアイコンってスッと結びつくからほんと厄介だな
95 23/06/22(木)04:00:18 No.1070181025
ここで上がってるそういう嫌なモンを煮詰めたような場所がここなんだと思うけど どうして見ちゃうんだろうな
96 23/06/22(木)04:00:23 No.1070181032
>好きなキャラをツイッターのアイコンにしてしまったから発言には気をつけている 発言に気をつけられる自信がないのでキャラをツイッターのアイコンにできない
97 23/06/22(木)04:00:40 No.1070181047
銀魂とギャグ漫画日和が少し苦手意識持つようになったな
98 23/06/22(木)04:00:50 No.1070181053
こういう系に関してはおそ松さんがまず思い浮かぶ 嘘松っていうワードが生まれたきっかけになったし
99 23/06/22(木)04:00:53 No.1070181056
>ここで上がってるそういう嫌なモンを煮詰めたような場所がここなんだと思うけど >どうして見ちゃうんだろうな アイコンはないし嫌いなもののスレなんて見なければいいだけだから
100 23/06/22(木)04:01:00 No.1070181061
自分の発言が誰に対しての地雷になるかわからないので既存作品やキャラのアイコンは使わんようにしてる
101 23/06/22(木)04:01:15 No.1070181075
ここだとシャンカーだな… 作品自体嫌いってまではいかないけど
102 23/06/22(木)04:01:51 No.1070181104
undertaleとかヨコオ作品やニンスレとかフロムゲーとかまあまあこれ
103 23/06/22(木)04:02:33 No.1070181139
考察が持ち上げられてる系はうへぇってなること多いね
104 23/06/22(木)04:02:40 No.1070181145
>こういう系に関してはおそ松さんがまず思い浮かぶ >嘘松っていうワードが生まれたきっかけになったし 野球ネタじゃなかったの!?
105 23/06/22(木)04:02:54 No.1070181166
自衛のために発言によって複数の垢使い分ける腐女子スタイルはなんで男はやらないんだろう
106 23/06/22(木)04:03:12 No.1070181185
>こういう系に関してはおそ松さんがまず思い浮かぶ >嘘松っていうワードが生まれたきっかけになったし おそ松くんはそもそもBL扱いされてるのが完全に汚染過ぎて…
107 23/06/22(木)04:03:23 No.1070181190
厄介ファンが多数派だったり平気で受け入れられてるコミュニティだと その作品嫌いにはならなくてもそのコミュニティで一緒に語ることはなくなる
108 23/06/22(木)04:03:35 No.1070181202
Vtuberはほぼこれが原因で対立が起こる
109 23/06/22(木)04:04:20 No.1070181245
FGOとグラブルだわあそこのユーザーはガラ悪い 他のゲームなんかをこき下ろして自慢してるかオタクに限らず何か叩いて盛り上がってるのは大抵ここ