虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/22(木)01:01:36 モンス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/22(木)01:01:36 No.1070150474

モンスターズ新作楽しみだな!

1 23/06/22(木)01:39:34 No.1070161651

何か悪意があるな…

2 23/06/22(木)01:50:46 No.1070164527

バトルマスター 種泥棒 ひきあげじゃあ!

3 23/06/22(木)01:52:13 No.1070164879

こうして見ると何かとネタにされるやつばっかりだ

4 23/06/22(木)01:53:32 No.1070165205

カテゴリー的にはイケメンなんだけどな

5 23/06/22(木)01:53:56 No.1070165300

なんだこの人選…

6 23/06/22(木)01:57:29 No.1070166086

イルルカが5の双子じゃなかったのはデフォ名が浸透してなかったからとかなのかな

7 23/06/22(木)01:58:20 No.1070166252

種主人公なら買う

8 23/06/22(木)01:59:40 No.1070166563

歴代を考えると割と納得出来るチョイスだな…

9 23/06/22(木)02:00:52 No.1070166816

テリーはSFC→DS→スマホとハードを経ていくうちにどんどん強化されていったことを知る者は少ない

10 23/06/22(木)02:02:20 No.1070167132

よくも悪くも話題に上がる面子

11 23/06/22(木)02:02:23 No.1070167148

ロザリーが思ったよりブスでみなのものひきあげじゃあしたくなりそう

12 23/06/22(木)02:02:48 No.1070167231

普通のモンスターズとジョーカーとかって何が違うの

13 23/06/22(木)02:02:52 No.1070167247

テリーはちょっとネタにされる要素が多すぎると思う あの七面六臂の活躍を見て彼をカッコいいと思える人は少ないんじゃないだろうか

14 23/06/22(木)02:04:57 No.1070167628

3のグラフィックどうにかならんかあれ ところどころ個人制作的なインディー的UIに見えたぞ

15 23/06/22(木)02:05:27 No.1070167725

>テリーはSFC→DS→スマホとハードを経ていくうちにどんどん強化されていったことを知る者は少ない 6やテリースレで散々言われてるから多いとは思う その上で口汚く雑魚呼ばわりされてる

16 23/06/22(木)02:06:39 No.1070167974

DSの時点でまぁいいかって性能にはなってた スマホでヤケクソになった

17 23/06/22(木)02:07:44 No.1070168184

でもドランゴに勝てないんでしょ?

18 23/06/22(木)02:07:52 No.1070168217

新作マジ…?

19 23/06/22(木)02:07:59 No.1070168234

テリーは前置きが長すぎる癖に加入したらたいした事ないってギャップもある

20 23/06/22(木)02:08:01 No.1070168244

こうやって並べるとテリーって良い主人公だったな…

21 23/06/22(木)02:08:23 No.1070168314

>普通のモンスターズとジョーカーとかって何が違うの テリーとイルルカみたいなナンバリングとは別にジョーカーシリーズとして話が続いてて3DSで完結した そんで今回長いこと2で止まってたナンバリングの3が出ることになった

22 23/06/22(木)02:09:03 No.1070168466

でもシステム的にはピサロが主役って設定は1番合ってるなとは思った

23 23/06/22(木)02:09:33 No.1070168567

テリーは性能云々もそうだけどイベントが負けて悔しがって殺せ!とか言ったりその後お姉ちゃんが来て手のひら返したり俺は馬車で待ってるぜって言ったのに大体パーティ埋まってるから酒場直行する流れが色々決定的すぎると思うわ

24 23/06/22(木)02:09:50 No.1070168629

カミュじゃなかったのか…

25 23/06/22(木)02:10:21 No.1070168728

>テリーとイルルカみたいなナンバリングとは別にジョーカーシリーズとして話が続いてて3DSで完結した >そんで今回長いこと2で止まってたナンバリングの3が出ることになった じゃあテリーやイルルカも今回出るかもしれないのか

26 23/06/22(木)02:10:21 No.1070168731

ジョーカーは明らかに世界観が異質だから別ナンバリングになるのは分かるけど今回のもやっぱ従来のモンスターズとはちょっと世界観違う感じはするな

27 23/06/22(木)02:10:23 No.1070168737

あとヤンガスとトルネコだもんな どういう人選なんだ カミュは良かったけど…

28 23/06/22(木)02:11:15 No.1070168926

ピサロがなんで魔族の頭領やってるのとか何で人間滅ぼすわってなってるのかは4じゃあんまり無かったしな… ロザリー死ぬ前から覚悟決まってるのよね

29 23/06/22(木)02:11:48 No.1070169039

>じゃあテリーやイルルカも今回出るかもしれないのか どうかな…出るとしてもなんかのイベントでサービス出演みたいな感じになると思うよ

30 23/06/22(木)02:12:08 No.1070169119

>カミュじゃなかったのか… それはトレジャーズになった

31 23/06/22(木)02:12:18 No.1070169147

>でもシステム的にはピサロが主役って設定は1番合ってるなとは思った 確かに魔物を連れ歩くのにこれ程似合うキャラも居ないな あとは5の主人公ぐらいか

32 23/06/22(木)02:12:46 No.1070169237

4のif的なこと言ってたし魔族大勝利エンドになるのかね

33 23/06/22(木)02:12:56 No.1070169275

正直一番驚いたのは3として出したことだった 有耶無耶なナンバリングになってたわけじゃななかったのね

34 23/06/22(木)02:13:26 No.1070169369

天空シリーズ現行ハードで遊べないのどうにかしてくれないか…

35 23/06/22(木)02:13:34 No.1070169389

5の主人公は子供時代あるからな…昔なんかしてたができない

36 23/06/22(木)02:13:54 No.1070169457

てかお前はじぶんがモンスター側にいるだろ

37 23/06/22(木)02:13:59 No.1070169472

>3のグラフィックどうにかならんかあれ >ところどころ個人制作的なインディー的UIに見えたぞ 言い訳みたいに開発中ですって書いてたね…

38 23/06/22(木)02:14:30 No.1070169580

>4のif的なこと言ってたし魔族大勝利エンドになるのかね 4勇者を完全に悪者にするか…

39 23/06/22(木)02:15:20 No.1070169740

>あとは5の主人公ぐらいか 5なら子供ズでもいけそう

40 23/06/22(木)02:15:32 No.1070169778

ピサロの過去は地味に気になるんだよな

41 23/06/22(木)02:15:34 No.1070169782

>バトルマスター(笑) 種泥棒 ひきあげじゃあ!

42 23/06/22(木)02:15:57 No.1070169861

グラとUIのチャチさはなんか目につくね その辺許せたとしてジョーカー3みたいな色違い天国じゃなければいいけど とりあえず様子見しようかな

43 23/06/22(木)02:16:37 No.1070169996

デスピサロとか配合できるのかな…

44 23/06/22(木)02:17:17 No.1070170116

>4のif的なこと言ってたし魔族大勝利エンドになるのかね あえて主人公にするんだしどっちかと言うなら人間と魔族の和解エンド目指すだろさすがに

45 23/06/22(木)02:17:23 No.1070170136

>>3のグラフィックどうにかならんかあれ >>ところどころ個人制作的なインディー的UIに見えたぞ >言い訳みたいに開発中ですって書いてたね… もう半年切ってるけどマジで大丈夫か……

46 23/06/22(木)02:17:41 No.1070170196

>ピサロの過去は地味に気になるんだよな どうせエビルプリーストが暗躍する話でしょ?

47 23/06/22(木)02:17:43 No.1070170204

DS版テリーってむしろ弱体化してなかったっけ

48 23/06/22(木)02:17:55 No.1070170238

>4勇者を完全に悪者にするか… マスドラでいいんじゃねえかな…あいつ敵になっても誰も文句言われないし…

49 23/06/22(木)02:18:31 No.1070170347

>>4のif的なこと言ってたし魔族大勝利エンドになるのかね >あえて主人公にするんだしどっちかと言うなら人間と魔族の和解エンド目指すだろさすがに 4の勇者が燃えてる村で立ってる映像…

50 23/06/22(木)02:18:37 No.1070170362

>DS版テリーってむしろ弱体化してなかったっけ 違う違う 強化もらったけどドランゴも強化もらったんだ

51 23/06/22(木)02:18:40 No.1070170371

>DS版テリーってむしろ弱体化してなかったっけ いやSFCと比べて職歴とステータス調整入ってちょっとマシになった ベンチなのは変わらず

52 23/06/22(木)02:19:24 No.1070170487

カミュマヤも嫌いじゃないんだがメインストーリーは明らかに薄かったな 正統派の子供向けな方向だとうまくシナリオ作れなかったんだろうか

53 23/06/22(木)02:19:29 No.1070170506

グラフィックはテリワンイルルカのときのまんまだったよね 使い回しが多いならモンスター総数にも期待がもてるけど流石に3DS時代のグラフィックまんまはなぁ…

54 23/06/22(木)02:19:59 No.1070170600

ピサロがモンスタースカウトするのはなんか想像するとシュールだな…

55 23/06/22(木)02:20:51 No.1070170757

サイズ設定いらないんだけどなぁ

56 23/06/22(木)02:21:10 No.1070170825

パパピサロかっこいいのかなぁ ガルマゾみたいなやつだったらやだなぁ

57 23/06/22(木)02:21:17 No.1070170857

最近のモンスターズの例によって裏ボスエスタークいるんだろうけどちょっと反応楽しみかも

58 23/06/22(木)02:21:18 No.1070170859

テリーのことモンスターズでしか知らなかったからDSで初めて6遊んだ時おお…これがあの…って楽しみにしてたんだけどいまいちで悲しかった

59 23/06/22(木)02:21:25 No.1070170881

>DS版テリーってむしろ弱体化してなかったっけ ちゃんと強化されたけど周りも軒並み強くなってるから立ち位置が変わらないってだけだ

60 23/06/22(木)02:21:55 No.1070170952

>サイズ設定いらないんだけどなぁ ブオーンやラプソーンがギガンテスとかとあんま変わんない大きさだと悲しいじゃん?

61 23/06/22(木)02:21:58 No.1070170964

ピサロって人間と魔族のハーフだったのか…

62 23/06/22(木)02:22:02 No.1070170982

モンスターを魔族の王自らが…?

63 23/06/22(木)02:22:07 No.1070170995

初期レベルと職歴はちょっと強化されたけど数少ない長所だった高い回避率が消えたのがDSテリー だから鍛え上げるとSFCより弱くなる

64 23/06/22(木)02:22:11 No.1070171004

ヒーローズのテリーは強いと聞いた

65 23/06/22(木)02:22:42 No.1070171092

魔王4体並べたいのはわかるがサイズ設定は絶対いる フィールドに出た時のアホほどでかいやつが良い

66 23/06/22(木)02:22:49 No.1070171108

>>サイズ設定いらないんだけどなぁ >ブオーンやラプソーンがギガンテスとかとあんま変わんない大きさだと悲しいじゃん? 俺は三匹のモンスター率いて戦いたいの! これも3D化の弊害か?

67 23/06/22(木)02:23:09 No.1070171160

パーティ4体で組めるならサイズあっても良いよ

68 23/06/22(木)02:23:15 No.1070171171

テリー系列ってことはカレキが舞台になるのか?

69 23/06/22(木)02:23:24 No.1070171203

ピサロって人間とのハーフだったの?

70 23/06/22(木)02:23:47 No.1070171249

初代ジョーカーで魔王三匹並べた時も竜王ゾーマシドーみたいなのならまだしも ラプソーンとか混ざるとうん…ってなっちゃったな

71 23/06/22(木)02:23:55 No.1070171272

(初代ジョーカーはサイズ概念ないけど大きくあって欲しいやつもこぢんまりしてて悲しい)

72 23/06/22(木)02:24:13 No.1070171317

別に巨大なモンスターは居ても良いけど問題はパーティの数だよな

73 23/06/22(木)02:24:14 No.1070171321

ピサロに悲しい過去… 勇者「うるせー!知るか!死ねーッ!」

74 23/06/22(木)02:24:29 No.1070171367

後ろをゾロゾロついて来るなりライドできればどデカいヤツいると楽しいんだけど

75 23/06/22(木)02:24:43 No.1070171404

ギガサイズモンスターのド派手なモーション好きなんだけどなぁ その点j3はデカくてもしょぼくて嫌いだった

76 23/06/22(木)02:24:43 No.1070171405

絶望と憎悪の魔宮みたいな頭の悪い人選に期待してる

77 23/06/22(木)02:24:57 No.1070171443

もう少しピサロ小さかったらロザリーとおねショタできたのに! ナンバリングならジョーカーシリーズより頭身落としてよ!ケチ!

78 23/06/22(木)02:25:48 No.1070171560

小さい頃のテリーはほんとかわいいからピー坊にも期待してる 本編の事とかは気にせず楽しむ

79 23/06/22(木)02:25:55 No.1070171581

でも俺はジョーカーのカッコつけた世界観好きだったよ…

80 23/06/22(木)02:26:18 No.1070171636

ピサロナイト ピサロの手先 デスピサロ ピサロバーン サイコピサロ お主ら5人パーティか

81 23/06/22(木)02:26:39 No.1070171696

JP3で育てたモンスター移転できない?

82 23/06/22(木)02:26:58 No.1070171741

ボイスオフにできるかが重要 ドラクエは「ポポポポ…」に限る

83 23/06/22(木)02:27:43 No.1070171865

サイズはどうせ変えられるだろうし別にいいよ 変えた時のステータス調整とかはちゃんとしてほしいけど

84 23/06/22(木)02:27:50 No.1070171878

配合でどこからともなく未来の姿の魔剣士ピサロを作る少年ピサロ見たい

85 23/06/22(木)02:28:03 No.1070171909

銀髪で目つき悪くてアウトローな格好してるのはジョーカーシリーズの主人公っぽいね

86 23/06/22(木)02:28:27 No.1070171966

>JP3で育てたモンスター移転できない? ポケモンじゃないんだから過去作からずっと引き継げるのも何かつまんないと思う

87 23/06/22(木)02:28:35 No.1070171983

ⅣをベースにBGM組み立ててくれそうだな

88 23/06/22(木)02:28:38 No.1070171992

ドラゴンマシン出してくれ!

89 23/06/22(木)02:28:40 No.1070171998

場合によってはマスドラの罪が増える可能性がある

90 23/06/22(木)02:29:02 No.1070172053

>場合によってはマスドラの罪が増える可能性がある まあいいかあんなやつ

91 23/06/22(木)02:29:03 No.1070172057

まさか新しいエスタークでてきたりするのか?

92 23/06/22(木)02:29:49 No.1070172180

エスタークとマスタードラゴンを従える若ピサロ デュランとダークドレアムを従えるテリーのようなわびさびだ

93 23/06/22(木)02:29:56 No.1070172205

>まさか新しいエスタークでてきたりするのか? エスタークはいっぱいいるから…

94 23/06/22(木)02:30:22 No.1070172270

>場合によってはマスドラの罪が増える可能性がある マスドラと戦うイベントは絶対ほしい 本編だと結局あいつ殴れないままだし

95 23/06/22(木)02:30:25 No.1070172276

>ヒーローズのテリーは強いと聞いた 使いやすくて強いからかなりありがたかったよ

96 23/06/22(木)02:32:57 No.1070172672

テリーもそうだけどifの話っぽいから好きにしてええ!

97 23/06/22(木)02:34:17 No.1070172865

>テリーもそうだけどifの話っぽいから好きにしてええ! 未来のピサロと戦うんだ…進化前と進化後と

98 23/06/22(木)02:35:39 No.1070173077

J3はFFじゃなくてDQでSFできるんだ…って思った 直後10でも似たようなことやった

99 23/06/22(木)02:36:34 No.1070173210

デスピサロを配合してぇなぁ

100 23/06/22(木)02:37:24 No.1070173342

なんか勇者に魔族が虐げられてる世界っぽい?

101 23/06/22(木)02:37:50 No.1070173428

>なんか勇者に魔族が虐げられてる世界っぽい? 当たり前である

102 23/06/22(木)02:38:04 No.1070173459

マスドラも一応本人が殺したわけじゃない説があったり小説版だと殺すつもりじゃなかったって設定になってるんだよな 勇者本人にとっては色んな意味で関係ないけど

103 23/06/22(木)02:39:32 No.1070173675

エビプリがハッスルしてそう

104 23/06/22(木)02:40:45 No.1070173865

>未来のピサロと戦うんだ…進化前と進化後と 実際デスピサロは真面目に出てきそうだな…

105 23/06/22(木)02:42:59 No.1070174189

追憶の神殿の逆バージョンで 未来の自分と戦うなんてことできるんだろうな

106 23/06/22(木)02:43:15 No.1070174232

>エビプリがハッスルしてそう エビプリのせいにするのやめろ ピサロお前が悪いんだ

107 23/06/22(木)02:43:33 No.1070174260

ワンダーランド系列は本編と繋がってるようで繋がってない気がするからピサロもイフルートに行くかもね

108 23/06/22(木)02:43:50 No.1070174309

DQM1→わたぼう DQM2→ワルぼう DQM3→ピー坊

109 23/06/22(木)02:44:10 No.1070174364

ロザリーヒル建てたの若い頃だったのか…

110 23/06/22(木)02:44:53 No.1070174471

島田敏っぽい声してたから多分エビプリ居るな

111 23/06/22(木)02:46:07 No.1070174629

>>なんか勇者に魔族が虐げられてる世界っぽい? >当たり前である じゃあ村焼くか

112 23/06/22(木)02:46:31 No.1070174676

テリー→ドランゴ キーファ→なんで ピサロ→魔族の王だから

113 23/06/22(木)02:46:37 No.1070174690

やはりももんじゃを仲間に

114 23/06/22(木)02:46:48 No.1070174706

>じゃあ村焼くか うるせー死ね

115 23/06/22(木)02:47:24 No.1070174779

でも俺の中だとピサロは外道だからあまり好きに慣れない

116 23/06/22(木)02:48:30 No.1070174900

>あえて主人公にするんだしどっちかと言うなら人間と魔族の和解エンド目指すだろさすがに それやるならリメイクでやってるだろ

117 23/06/22(木)02:48:38 No.1070174920

エビプリ・アンドレアル・ギガデーモン・ヘルバトラー こいつらが各種族最強に格上げされてくれたら嬉しい

118 23/06/22(木)02:48:39 No.1070174922

テリーもキーファもif展開ぽく作ってるけど幼い頃の設定だから繋がっててもおかしくはないようにはなってた気がする

119 23/06/22(木)02:49:10 No.1070174985

アンドレアルがドラゴン系最強はありそう

120 23/06/22(木)02:49:14 No.1070174991

>なんか勇者に魔族が虐げられてる世界っぽい? 凄え安易な世界だな

121 23/06/22(木)02:49:16 No.1070174993

四天王の面子も話に絡んでくるのかな エビプリ以外どんなやつらだったかイマイチ思い出せないけど

122 23/06/22(木)02:50:08 No.1070175091

モンスター多いといいな…

123 23/06/22(木)02:50:09 No.1070175092

>アンドレアルがドラゴン系最強はありそう リンゴとドラゴン系で作られる便利素材に原点回帰してある意味しもべとして有能になる未来

124 23/06/22(木)02:50:16 No.1070175106

>四天王の面子も話に絡んでくるのかな >エビプリ以外どんなやつらだったかイマイチ思い出せないけど 忠実な奴だったり卑怯な奴だったり

125 23/06/22(木)02:50:16 No.1070175107

まあここぞとばかりに悲しい過去とか足されるんだろうなってのは分かる

126 23/06/22(木)02:50:23 No.1070175120

>なんか勇者に魔族が虐げられてる世界っぽい? 単に人間が1番勢力強い時代ってだけだろう 勇者はPVだとむしろ被害者側だし

127 23/06/22(木)02:50:50 No.1070175172

>モンスター多いといいな… いやー減らしてもらいたい 流石にジョーカーは増えすぎだった

128 23/06/22(木)02:51:12 No.1070175216

>まあここぞとばかりに悲しい過去とか足されるんだろうなってのは分かる 今さら出てきたハーフ設定がどうなることやら…

129 23/06/22(木)02:51:15 No.1070175218

>でも俺の中だとピサロは外道だからあまり好きに慣れない ずっと外道だろ

130 23/06/22(木)02:51:29 No.1070175248

キーファ出るの!?

131 23/06/22(木)02:51:39 No.1070175266

配合する場所的にロザリーヒルが拠点かな

132 23/06/22(木)02:51:46 No.1070175278

そもそも4に限らずドラクエの魔族と人間は戦争してるようなもんだからな

133 23/06/22(木)02:51:56 No.1070175298

多いに越したことはない 色違いでなければな

134 23/06/22(木)02:52:09 No.1070175319

顔がいいから無罪!

135 23/06/22(木)02:52:12 No.1070175323

>キーファ出るの!? ただのモンスターズの主人公つながりじゃない?

136 23/06/22(木)02:52:13 No.1070175324

>キーファ出るの!? んなわけねー

137 23/06/22(木)02:52:22 No.1070175343

>エビプリ・アンドレアル・ギガデーモン・ヘルバトラー エビプリ以外キャラが付けようもないから無限増殖する特技のあるアンドレアルか 「後ろにいいものがあるから探してみ、バカめ後ろを見せたな死ねィッ!」してきた ギガデーモンとヘルバトラーのどっちか

138 23/06/22(木)02:52:29 No.1070175351

>多いに越したことはない >色違いでなければな 多いのはいいけどせめて好きなモンスターで最強を作れるようにして欲しい

139 23/06/22(木)02:52:34 No.1070175362

>そもそも4に限らずドラクエの魔族と人間は戦争してるようなもんだからな でも「ピサロにも理由があった」みたいなのはなんだかなぁ

140 23/06/22(木)02:53:30 No.1070175464

>配合する場所的にロザリーヒルが拠点かな ロザリーとエピプリ配合させたい

141 23/06/22(木)02:53:31 No.1070175468

>>キーファ出るの!? >んなわけねー 期待して損した ピュアピュアの実あげる

142 23/06/22(木)02:53:34 No.1070175478

>でも「ピサロにも理由があった」みたいなのはなんだかなぁ 何があろうが人殺し回って引き上げじゃあはエルフ女も関係ないことだからな

143 23/06/22(木)02:53:43 No.1070175499

まあ村焼いて引き上げじゃあしてるんだから外道じゃないことはないだろ なんで外道に走ったかって理由はあるにせよ

144 23/06/22(木)02:53:45 No.1070175504

>キーファ出るの!? ふっふっふこいつは驚いたドラゴンクエストモンスターズキャラバンハートを知らない無知な田舎者が居るとはね

145 23/06/22(木)02:54:30 No.1070175580

アンドレアルが忠臣でギガデーモンが卑怯者でヘルバトラーが武人って感じだった記憶がある

146 23/06/22(木)02:54:48 No.1070175617

多少やりこむならほぼ必須になりそうな巡り合いの扉みたいなのが入ってるdlc込みのマスターズ版が11198円か…高くない?

147 23/06/22(木)02:54:57 No.1070175628

で…でもモンスターズって過去作キャラが普通にゲストとして出たりしてたし 種泥棒も引換券もワンチャン

148 23/06/22(木)02:55:19 No.1070175678

主人公が戦わない理由づけとしてマスターは子供設定にしてたのかと思ったけどピサロは青年レベルだったよね?戦闘中アイテム以外で行動とかありそう

149 23/06/22(木)02:55:31 No.1070175697

仮に故郷滅ぼされた過去あったとしてもまだ何かされたわけじゃない勇者ごと村皆殺しするのはそれ以上のカスとしかならんからな

150 23/06/22(木)02:55:39 No.1070175711

種泥棒してヘイト被ったり引換券呼ばわりされてる奴 主人公の村の仇をスピンオフの主役に据えるってのもすごい話だな

151 23/06/22(木)02:55:46 No.1070175720

ピサロプレイアブルの言い訳のためにエビルプリーストをただの道化に落とすリメイクスタッフとは 本当にDQ4に対しての解釈違いを感じるのよ

152 23/06/22(木)02:56:19 No.1070175773

カラバリスライムはいらないけど他はあいつ居ないのか…ってなるからカラバリもいっぱい欲しい

153 23/06/22(木)02:56:25 No.1070175786

このピサロ優遇のためにカミュはあんな宝探しに変更されたんだよな…

154 23/06/22(木)02:56:31 No.1070175793

カミュマヤが主人公のままだったら皆にこやかに喜べたんだろうなと思うと

155 23/06/22(木)02:56:43 No.1070175823

人殺し云々は正直人間側もモンスター殺して回ってるんだからお互い様で済む話なんだよ そんな相手によく分からん流れで協力したりとかなければ

156 23/06/22(木)02:56:53 No.1070175830

>主人公が戦わない理由づけとしてマスターは子供設定にしてたのかと思ったけどピサロは青年レベルだったよね?戦闘中アイテム以外で行動とかありそう 人間態でも勇者より強いからなピサロ

157 23/06/22(木)02:59:28 No.1070176116

>カラバリスライムはいらないけど他はあいつ居ないのか…ってなるからカラバリもいっぱい欲しい カラバリが問題化されたのはジョーカー3であれはカラバリ系を除くと 参戦モンスターがたしかジョーカー1より少ないとかいうレベルだった

158 23/06/22(木)02:59:32 No.1070176122

>このピサロ優遇のためにカミュはあんな宝探しに変更されたんだよな… ちゃんと(小売りに)売れて開発費稼げたな カミュのおかげだ

159 23/06/22(木)03:01:05 No.1070176299

ジョーカーシリーズやってないんだけどこっちで復帰してみるか

160 23/06/22(木)03:01:28 No.1070176331

何を考えてたかは想像するしかないけどピサロを許したのは勇者だし

161 23/06/22(木)03:02:19 No.1070176446

>主人公が戦わない理由づけとしてマスターは子供設定にしてたのかと思ったけどピサロは青年レベルだったよね?戦闘中アイテム以外で行動とかありそう 人間の街行ったりするみたいだし戦わない理由は単に正体隠すためとかになるのかね 強さ的にはPVの時点でホークマン瞬殺できるレベルみたいだけど

162 23/06/22(木)03:02:56 No.1070176513

>何を考えてたかは想像するしかないけどピサロを許したのは勇者だし 何考えて許したんだか理解できないようなシナリオってことだろそれ

163 23/06/22(木)03:03:07 No.1070176529

悲しき過去盛るよりロザリーとのイチャラブエピソード盛った方がいいんじゃないの?

164 23/06/22(木)03:03:50 No.1070176606

なんで今更4

165 23/06/22(木)03:04:17 No.1070176651

父である魔王に呪いをかけられて魔物に攻撃できなくなったって公式サイトには書いてあるな 父が魔王ってまたなんとかピサロ増えるの?

166 23/06/22(木)03:04:27 No.1070176669

リメ4の事さえ頭から追い出せばピサロ主人公自体は楽しそう

167 23/06/22(木)03:05:17 No.1070176752

>悲しき過去盛るよりロザリーとのイチャラブエピソード盛った方がいいんじゃないの? 毎日ログインしないとロザリーの好感度下がってエビプリの子供孕むシステムとか欲しい

168 23/06/22(木)03:05:17 No.1070176754

>>何を考えてたかは想像するしかないけどピサロを許したのは勇者だし >何考えて許したんだか理解できないようなシナリオってことだろそれ 4に限らずセリフもモノローグも無いドラクエの主人公が何考えて行動してんのかなんて想像するしかないだろ

169 23/06/22(木)03:05:24 No.1070176773

デスピンサロ

170 23/06/22(木)03:05:37 No.1070176788

>ジョーカーシリーズやってないんだけどこっちで復帰してみるか GB版テリーから3DS版テリーやったけど楽しめたからオススメするぜ 所持アイテムとかモンスターの保管総量がほぼ無限なのが快適すぎる スカウトシステムがよぬ槍玉に挙げられるけど自分は気にならなかった

171 23/06/22(木)03:05:56 No.1070176824

>父が魔王ってまたなんとかピサロ増えるの? クインローザがそのまま出て来たら笑う

172 23/06/22(木)03:06:03 No.1070176835

魔界の皇子ってそのまんま魔王の子ってことだったのか

173 23/06/22(木)03:06:55 No.1070176923

さらっとしれっとクインメドゥーサ復活させてくれたら掌返したい

174 23/06/22(木)03:07:19 No.1070176966

クインメドーサはこれが最後のチャンスになりそう

175 23/06/22(木)03:07:26 No.1070176980

ピサロがしっかり打倒されるラスボスのままだったらその過去を描くのも面白かったかもしれんと思うとつくづくリメ4が悔やまれるな

176 23/06/22(木)03:08:42 No.1070177093

ナンバリング復活って事は大樹の上の世界なんだろうか…

177 23/06/22(木)03:09:11 No.1070177134

>ピサロがしっかり打倒されるラスボスのままだったらその過去を描くのも面白かったかもしれんと思うとつくづくリメ4が悔やまれるな 胸糞要素は全部リメイク前のエピソードに手を入れないで後日談入れたのが原因なんで ピサロの罪はリメイク前の罪だろ

178 23/06/22(木)03:10:01 No.1070177222

クインメドーサ拾って欲しい人たくさんいるんだな

179 23/06/22(木)03:10:14 No.1070177240

>4に限らずセリフもモノローグも無いドラクエの主人公が何考えて行動してんのかなんて想像するしかないだろ まあそりゃそうなんだけどやっぱ勇者がピサロ許す理由がちょっと俺には想像できんわ

180 23/06/22(木)03:10:53 No.1070177297

>ピサロがしっかり打倒されるラスボスのままだったらその過去を描くのも面白かったかもしれんと思うとつくづくリメ4が悔やまれるな げんさくしゃがリメ前は容量の都合でそうしただけって言ってるのにまだそんなことを…

181 23/06/22(木)03:10:53 No.1070177298

やっぱりピサロはもうラスボスですら無いんだな…

182 23/06/22(木)03:11:14 No.1070177340

プロフェッショナルはDLCにして欲しい

183 23/06/22(木)03:11:45 No.1070177382

進化の秘法で自らモンスターになる主人公来ちゃった…

184 23/06/22(木)03:11:49 No.1070177392

>>でも「ピサロにも理由があった」みたいなのはなんだかなぁ >何があろうが人殺し回って引き上げじゃあはエルフ女も関係ないことだからな これちょっと勘違いしてるぜ~ ロザリーがいじめられてるから人間滅ぼす!となってるからエルフ女は関係あるんだ ロザリーが人間に殺されて復讐始めるのは後なんだけど逆に混同されがち エルフいじめられてた程度で人間殺してまわるなと言われたらそう

185 23/06/22(木)03:12:19 No.1070177444

>魔界の皇子ってそのまんま魔王の子ってことだったのか ドラクエの魔王って子作りとかするんだな… 魔界側の家系ってあんま出てこなかった気がする

186 23/06/22(木)03:12:51 No.1070177494

ナンバリングでさえなければな

187 23/06/22(木)03:12:58 No.1070177506

>プロフェッショナルはDLCにして欲しい めぐりあいの扉とかの本編で入れとけって要素までDLCにしといてプロフェッショナルまで出したらさすがにキレるわ

188 23/06/22(木)03:13:02 No.1070177514

モンスターズ主人公にしては育ち過ぎな気もするからシドーくんくらいに縮めてくれ

189 23/06/22(木)03:13:04 No.1070177517

ピサロ普通に好きだから買う

190 23/06/22(木)03:13:09 No.1070177524

竜王のひ孫!

191 23/06/22(木)03:13:18 No.1070177536

ロザリーに進化の秘法使って化け物にしてピサロに殺させる流れで

192 23/06/22(木)03:13:19 No.1070177539

>クインメドーサ拾って欲しい人たくさんいるんだな 没になった裏ボス級だからロマンはある

193 23/06/22(木)03:13:21 No.1070177542

悲しい理由があろうがなかろうがぶっ殺してそのままエビプリのとこに行けばいいじゃんなのが悪い

194 23/06/22(木)03:14:33 No.1070177656

ピサロが人気だから主人公になってるんじゃないの?

195 23/06/22(木)03:14:45 No.1070177670

ネットではデマ同然のピサロ叩きが多いけど実際は反省してる台詞もあるからあんまり信じないようにね もちろん反省で許されるレベルの行為だったかの判断は自由だが

196 23/06/22(木)03:15:36 No.1070177740

>ピサロが人気だから主人公になってるんじゃないの? そうだよ?

197 23/06/22(木)03:16:07 No.1070177793

赤字だからって必死に連投し過ぎだろ…

198 23/06/22(木)03:16:08 No.1070177797

竜王のひ孫少年シドーピサロ王子 誰か一人忘れてませんか?

199 23/06/22(木)03:16:22 No.1070177820

500種類以上って多くね!?って思ったけどイルルカSPで900ぐらいいるの知って 多すぎだろ...

200 23/06/22(木)03:16:27 No.1070177830

物語の悪役というのは最後に酷い目に遭うことでその悪が相殺される部分があるんだ その点リメ4のピサロは最後に救われることによってかえって真に邪悪な存在と認識されやすくなってると思う

201 23/06/22(木)03:16:33 No.1070177846

ゾーマズデビル!

202 23/06/22(木)03:17:00 No.1070177881

ロザリーと出会うまでは村でずっと本を読んでたって村のスライムが言うから人も殺してまわったりしてないからな~ 女との出会いが彼を狂わせた

203 23/06/22(木)03:17:08 No.1070177899

サイコロピサロ

204 23/06/22(木)03:18:39 No.1070178051

せっかくピサロ主人公にするんだしマスドラは殴れるようにしてくれ

205 23/06/22(木)03:18:49 No.1070178064

IFストーリーみたいな感じなんだろうけど珍しくシナリオが気になるな

206 23/06/22(木)03:19:20 No.1070178110

>ネットではデマ同然のピサロ叩きが多いけど実際は反省してる台詞もあるからあんまり信じないようにね >もちろん反省で許されるレベルの行為だったかの判断は自由だが DS版やったけど思い出せない…どっかで反省してる台詞あったっけ?

207 23/06/22(木)03:20:06 No.1070178186

>DS版やったけど思い出せない…どっかで反省してる台詞あったっけ? ピサロ「お前たちは ロザリーと   このわたしの 命の恩人だ。   素直に感謝しよう。 ピサロ「人間こそ 真の敵と   長年 思い込んでいたが……   わたしは まちがっていたのか? ピサロ「……この心が定まるまで   わたしは村に戻り ロザリーと   暮らすことにしよう。 手動の仲間会話と違ってこの台詞は確定で聞いてるはずなのになぜかピサロが感謝も反省もしてないあつかいされてるのなんでなんだぜ

208 23/06/22(木)03:22:25 No.1070178399

>手動の仲間会話と違ってこの台詞は確定で聞いてるはずなのになぜかピサロが感謝も反省もしてないあつかいされてるのなんでなんだぜ 主人公の村を滅ぼしたの反省してないセリフもその後にちょっと後悔してるかのようなセリフあるしな

209 23/06/22(木)03:22:41 No.1070178419

正確にはピサロがしてないのは謝罪だな 自分が間違ってた!という確信にまでは至ってないので当然ではあるが

210 23/06/22(木)03:23:25 No.1070178483

>手動の仲間会話と違ってこの台詞は確定で聞いてるはずなのになぜかピサロが感謝も反省もしてないあつかいされてるのなんでなんだぜ 大抵ネットの画像しか見てないからな

211 23/06/22(木)03:23:28 No.1070178485

5主とちょっとだけ絡んで欲しい

212 23/06/22(木)03:24:01 No.1070178540

ピサロは反省してない!は普通にネットのデマ でも反省してたら許されるレベルかよォ村焼いてんだぞ!?はもちろんそう

213 23/06/22(木)03:24:36 No.1070178587

ごめんで済めばうんたらの領域なんだと思う ちなみに俺はエアプ

214 23/06/22(木)03:25:05 No.1070178618

とりあえず新作はモンスターの成長限界についてどうにかしてほしいかな… 好きなモンスターの成長タイプがクソだったら実に困る…

215 23/06/22(木)03:25:26 No.1070178650

>ピサロは反省してない!は普通にネットのデマ >でも反省してたら許されるレベルかよォ村焼いてんだぞ!?はもちろんそう 勇者は許したでもプレイヤーは…と悩ませるのが目的のシナリオだったと思おう

216 23/06/22(木)03:25:31 No.1070178655

>ピサロは反省してない!は普通にネットのデマ >でも反省してたら許されるレベルかよォ村焼いてんだぞ!?はもちろんそう まあどう考えても主人公が積極的に助ける展開に違和感あるのはそう

217 23/06/22(木)03:26:27 No.1070178741

他のドラクエも多かれ少なかれそういう所があるけど特に4は主人公はプレイヤーの分身って感じが薄い気がする

218 23/06/22(木)03:27:27 No.1070178817

>とりあえず新作はモンスターの成長限界についてどうにかしてほしいかな… >好きなモンスターの成長タイプがクソだったら実に困る… 対戦のこと考えると今さら限界撤去するのは難しいだろう ストーリーだけでも全ステMAXで遊びたいみたい気持ちはあるけど

219 23/06/22(木)03:28:13 No.1070178887

>まあどう考えても主人公が積極的に助ける展開に違和感あるのはそう 色々想像はできるけど結局は勇者だからとしか言えない

220 23/06/22(木)03:29:07 No.1070178964

成長限界は対戦あるなら必要でしょ 限界無いキャラバンハートの対戦マジでつまらなかったからな

221 23/06/22(木)03:29:42 No.1070178998

まあ主人公が勇者で弩級のお人好しではあるから助けるかどうかで言えば助けるかもしれん ただやっぱり死んどくべきだと俺は思う

222 23/06/22(木)03:30:23 No.1070179056

>まあ主人公が勇者で弩級のお人好しではあるから助けるかどうかで言えば助けるかもしれん >ただやっぱり死んどくべきだと俺は思う モンスターズ3でこのへんの勇者側の解答は示されるのかな

223 23/06/22(木)03:31:16 No.1070179140

対戦に配慮してバランス調整してほしくはないな

224 23/06/22(木)03:32:08 No.1070179196

本人強いなら本人も戦ってってなっちゃう

225 23/06/22(木)03:32:13 No.1070179205

>>まあ主人公が勇者で弩級のお人好しではあるから助けるかどうかで言えば助けるかもしれん >>ただやっぱり死んどくべきだと俺は思う >モンスターズ3でこのへんの勇者側の解答は示されるのかな というかそれを書きたかったんじゃないかなぁ 4の設定って結局憶測憶測であんまり原作者の意図出せてなさそうだから

226 23/06/22(木)03:32:23 No.1070179216

まあモンスターズもこれまで何作作ってんだよってなってるわけだしもうバランスも綺麗に取れるだろうガハハ

227 23/06/22(木)03:34:08 No.1070179348

>対戦に配慮してバランス調整してほしくはないな ジョーカー3シリーズが魔王もスライムも成長限界値が同じ実質無しだったぞ

228 23/06/22(木)03:34:18 No.1070179358

>>まあ主人公が勇者で弩級のお人好しではあるから助けるかどうかで言えば助けるかもしれん >>ただやっぱり死んどくべきだと俺は思う >モンスターズ3でこのへんの勇者側の解答は示されるのかな ピサロの過去だけ描くならともかく主人公の村を焼く部分もやるならそこらへん欲しいよね

229 23/06/22(木)03:35:32 No.1070179445

4最大の謎はトロッコで回ってるマスタードラゴンだからな

230 23/06/22(木)03:36:20 No.1070179505

トロッコは5だろ

231 23/06/22(木)03:36:41 No.1070179529

戦えばめちゃ強なのに他力本願を貫くマスドラはなんなんだ

232 23/06/22(木)03:37:31 No.1070179589

>戦えばめちゃ強なのに他力本願を貫くマスドラはなんなんだ 地上がやばいことになるからとか言ってなかったっけ?

233 23/06/22(木)03:38:18 No.1070179647

J3は成長限界の合計値が全モンスター同じってヤケクソだったけど対戦ゲーとしてそれくらい思い切った調整は面白いと思った 合体は面白くない

234 23/06/22(木)03:39:10 No.1070179698

神がいるのに魔界ごと滅ぼそうって感じの話にはならないんだよなドラクエは だからまあ勇者になる人が気の毒なんだけど…

235 23/06/22(木)03:39:35 No.1070179734

>戦えばめちゃ強なのに他力本願を貫くマスドラはなんなんだ ゲーム内だとデスピサロはマスタードラゴンより強いから勇者に託してる感じで小説版だと戦ったら地上がヤバいから

↑Top