23/06/21(水)20:39:20 ノーベル賞 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/21(水)20:39:20 No.1070018495
ノーベル賞
1 23/06/21(水)20:40:19 No.1070018948
…殺してよくない?
2 23/06/21(水)20:40:24 No.1070018988
いえーい
3 23/06/21(水)20:40:47 No.1070019151
逃がすな
4 23/06/21(水)20:41:00 No.1070019248
何故手加減する必要が?
5 23/06/21(水)20:41:34 No.1070019511
忌避効果も無ければ殺虫するわけでもないし 意味なくない?
6 23/06/21(水)20:41:34 No.1070019516
そのまま窒息死させるのは別の話だったか?
7 23/06/21(水)20:41:35 No.1070019519
液体で呼吸器官も塞ぐのでいずれ死ぬよ
8 23/06/21(水)20:41:44 No.1070019580
その液体の中に殺虫成分入れれば勝手に逃げて外で死んでくれない?
9 23/06/21(水)20:42:35 No.1070019923
液体を持ってない人の元へ仕向ける差し金液
10 23/06/21(水)20:42:38 No.1070019947
悶え苦しむ様を眺めたい人向け?
11 23/06/21(水)20:42:39 No.1070019957
殺虫剤に比べてペットに影響が無いくらいしかメリットが思いつかない
12 23/06/21(水)20:42:48 No.1070020007
小鳥や魚飼ってても安全と言うわけだね
13 23/06/21(水)20:42:57 No.1070020078
殺虫成分に耐性持たれても関係ないのが強みなんじゃない?
14 23/06/21(水)20:43:01 No.1070020099
殺生が許されない場所での利用とか色々と使えるだろう
15 23/06/21(水)20:43:05 No.1070020122
>殺虫剤に比べてペットに影響が無いくらいしかメリットが思いつかない いいよね冷凍スプレー
16 23/06/21(水)20:43:24 No.1070020269
不殺の誓いでござる
17 23/06/21(水)20:44:41 No.1070020800
エビ飼ってるから助かる
18 23/06/21(水)20:45:01 No.1070020956
水棲生物飼ってるとめちゃくちゃ気を使うからね
19 <a href="mailto:霧吹き">23/06/21(水)20:45:02</a> [霧吹き] No.1070020963
…
20 23/06/21(水)20:45:50 No.1070021327
室内で復活したらまた刺しに来るしちゃんところころして
21 23/06/21(水)20:46:07 No.1070021456
どんなに影響少ないって言われても毒性怖いって層も居るからね でも殺したいよね
22 23/06/21(水)20:46:27 No.1070021596
不殺の誓いとかはどっか別のところでやってくれ
23 23/06/21(水)20:46:29 No.1070021607
>室内で復活したらまた刺しに来るしちゃんところころして 復活できない…
24 23/06/21(水)20:46:36 No.1070021668
ファブリーズぶっかけるうちの父親と変わんねーじゃねーか
25 23/06/21(水)20:46:40 No.1070021702
アルコール吹きかけると飛べなくなるし…
26 23/06/21(水)20:47:22 No.1070021993
わざわざ非殺傷スプレー直接ぶっかけるくらいならこの手で殺すわ
27 23/06/21(水)20:47:29 No.1070022052
近ごろは薬に耐える蚊が多いからって話じゃなかったかこれ
28 23/06/21(水)20:47:42 No.1070022157
殺虫成分ないのがメリットだな
29 23/06/21(水)20:48:08 No.1070022343
命までは取らん…
30 23/06/21(水)20:48:39 No.1070022588
子供作れない蚊を撒いて減らす作戦どうなったの?
31 23/06/21(水)20:48:40 No.1070022594
ゴキブリもだけど虫は世代交代が早くてすぐ殺虫剤耐性獲得しやがるからな
32 23/06/21(水)20:49:03 No.1070022759
薬効と違って物理的で耐性を獲得させないと思ってたよりも殺意が強い作製理由だった
33 23/06/21(水)20:49:11 No.1070022819
動画だと普通に死んでた
34 23/06/21(水)20:49:28 No.1070022953
なんでもいいけど最終的には死ぬようにしてくれ
35 23/06/21(水)20:49:40 No.1070023064
この話殺虫剤が効かないが前提になかった?
36 23/06/21(水)20:49:52 No.1070023155
薬害耐性に関してはマジでこの分野で大きい障害になってるからな… 一番は医療関係なんだけど
37 23/06/21(水)20:49:53 No.1070023167
>子供作れない蚊を撒いて減らす作戦どうなったの? ちゃんと克服したから安心してほしい
38 23/06/21(水)20:50:37 No.1070023527
>>子供作れない蚊を撒いて減らす作戦どうなったの? >ちゃんと克服したから安心してほしい 弱い種は淘汰されるもんだなあ
39 23/06/21(水)20:50:40 No.1070023559
水棲生物って蚊食ったら死ぬんだな
40 23/06/21(水)20:51:07 No.1070023765
鳥とかアクアやってる人には朗報
41 23/06/21(水)20:51:26 No.1070023924
蚊よお前はそのまま地を這いながら苦しんで逝け
42 23/06/21(水)20:52:10 No.1070024222
人体に塗布しても無害というでかいメリットがあるんだけどこのスレ見てると殺虫剤を体に塗れるグルメ細胞の悪魔を宿した人間が多そうだ
43 23/06/21(水)20:52:40 No.1070024435
界面活性剤をかけるとのことだけど部屋が化学物質まみれになる!とか騒いでる奴がいたな 馬の汗にも含まれてるのに
44 23/06/21(水)20:52:43 No.1070024445
おまえはそこでかわいてゆけ
45 23/06/21(水)20:53:13 No.1070024640
窒息で死ぬから殺虫剤よりエグいよ これに耐性獲得するにはボンベでも背負うしかないか
46 23/06/21(水)20:53:16 No.1070024660
蚊も濡れる街角
47 23/06/21(水)20:53:23 No.1070024716
>鳥とかアクアやってる人には朗報 蚊がいなくなるスプレーしたらエビが全滅したみたいな悲しい話は聞いたことがある…
48 23/06/21(水)20:53:39 No.1070024851
殺虫剤撒けない所で使えるって感じなんだろうか
49 23/06/21(水)20:53:50 No.1070024931
Gは界面活性剤で呼吸できなくなってしぬらしいけど蚊は平気なのかな
50 23/06/21(水)20:54:16 No.1070025141
お部屋にプッシュタイプは殺虫剤浴びてるようなもんだろ
51 23/06/21(水)20:54:19 No.1070025160
日本では発売の予定ないそうです
52 23/06/21(水)20:54:38 No.1070025295
鳥はともかく水に溶けるのはまだ危ないんじゃねえかな…
53 23/06/21(水)20:54:43 No.1070025329
ただマラリア媒介しただけじゃない…
54 23/06/21(水)20:54:44 No.1070025344
>殺虫剤撒けない所で使えるって感じなんだろうか たしか東南アジアだと耐性蚊がめちゃくちゃ増えてるとかそんな理由じゃなかったかこれ
55 23/06/21(水)20:54:55 No.1070025425
人間側を改造するしかないな
56 23/06/21(水)20:55:09 No.1070025527
町の中のミストに混ぜる
57 23/06/21(水)20:55:11 No.1070025537
>界面活性剤をかけるとのことだけど部屋が化学物質まみれになる!とか騒いでる奴がいたな >馬の汗にも含まれてるのに 部屋に馬の汗?
58 23/06/21(水)20:55:23 No.1070025630
界面活性剤を弾く蚊が生まれるんじゃないか
59 23/06/21(水)20:55:34 No.1070025720
ピレストロイド効かない蚊ってなんなんだよこえーよ
60 23/06/21(水)20:55:57 No.1070025899
エビさんはエラの性能がイマイチなのでちょっとした毒でも排出出来ずに死んでしまうのだ
61 23/06/21(水)20:56:12 No.1070026014
>おまえはそこでかわいてゆけ 濡れてる!
62 23/06/21(水)20:56:15 No.1070026033
商品化急げ!
63 23/06/21(水)20:56:54 No.1070026335
「」が動けなくなるスプレー
64 23/06/21(水)20:57:22 No.1070026560
加湿器やエアコンにこの機能が付けばだいぶん便利だな
65 23/06/21(水)20:57:31 No.1070026643
>人間側を改造するしかないな 蚊の羽音に凄い不快感覚えるのは人間の進化だとは聞いた
66 23/06/21(水)20:57:41 No.1070026705
>「」が動けなくなるスプレー 会社休む時の言い訳に使いたい
67 23/06/21(水)20:58:31 No.1070027090
界面活性剤も肺に入ったらマズない?
68 23/06/21(水)20:58:58 No.1070027293
ワンプッシュは我が家の小型犬が臓器不全起こしたので使えなくて こう言うのが出てくるのはありがたいよ
69 23/06/21(水)20:59:21 No.1070027475
要は薄めた洗剤だろ 殺虫剤よりは大丈夫じゃない?
70 23/06/21(水)20:59:33 No.1070027563
この殺虫剤 飲めるのよ
71 23/06/21(水)20:59:44 No.1070027681
アブラムシに牛乳をかけたら死ぬ
72 23/06/21(水)21:00:00 No.1070027795
>窒息で死ぬから殺虫剤よりエグいよ >これに耐性獲得するにはボンベでも背負うしかないか いわゆるワンプッシュ系は感度3000倍にしての疲労死だぞ
73 23/06/21(水)21:00:05 No.1070027843
殺虫剤に耐性あるヤツ向けですって
74 23/06/21(水)21:01:23 No.1070028453
殺虫剤は耐性ができて効かなくなるらしいし
75 23/06/21(水)21:01:52 No.1070028650
俺らは人間っていうかなりデカめの生き物だからピンと来ない人も多いけど 虫死ぬくらいの毒なので小動物とか飼ってると普通にバタバタ巻き添え喰らうし犬猫ですら場合によってはかなりしんどそう
76 23/06/21(水)21:01:53 No.1070028674
東南アジアから来た一部の蚊の種類には国内の薬事法の関係で売れるやつでは死なないのがいるので ソレ用なんだこの研究
77 23/06/21(水)21:01:56 No.1070028692
この液体を風呂桶に入れて浸かったらどんな感じなんだろう
78 23/06/21(水)21:02:04 No.1070028743
大量殺戮できたらできたで生態ピラミッドぶっ壊れるから困る
79 23/06/21(水)21:03:29 No.1070029425
殺虫剤を雑に撒いてると稀に耐性あるやつが生き残る→そいつらが殺虫剤に強い子孫を残す のコンボになる
80 23/06/21(水)21:04:16 No.1070029822
蚊取り線香もそのうち効かなくなるのかな
81 23/06/21(水)21:04:22 No.1070029882
最初は画像下の一昨年あたりタイで発売された虫よけクリーム シリコンオイルを蚊の足に付着させることで肌にくっつかなくさせるって技術で こんな感じで蚊の本体に何かつけたらあいつら飛べなくなったりしねぇかなで開発が始まって できた ついでに気門も塞いで気絶させることもわかった
82 23/06/21(水)21:05:20 No.1070030345
手っ取り早くレーザー照射させるやつが欲しい
83 23/06/21(水)21:05:28 No.1070030415
気絶じゃなくて殺せよ…
84 23/06/21(水)21:05:32 No.1070030452
東南アジアの蚊は死ねる熱病の媒介してるからな…
85 23/06/21(水)21:08:23 No.1070031940
共存する道もあるのかもな
86 23/06/21(水)21:09:03 No.1070032295
やっぱり蚊が全滅した時に生態系が狂うとかあるのだろうか
87 23/06/21(水)21:09:11 No.1070032373
途上国向けだから
88 23/06/21(水)21:09:26 No.1070032505
蚊は絶滅させてユスリカを繁栄させよう
89 23/06/21(水)21:09:55 No.1070032749
安価に作れて安全にばらまけるのが大事なんだ
90 23/06/21(水)21:10:15 No.1070032924
いや…苦しめて殺してやりたいな…
91 23/06/21(水)21:10:20 No.1070032961
>殺虫剤に比べてペットに影響が無いくらいしかメリットが思いつかない なるほど結構なメリットだな…
92 23/06/21(水)21:10:22 No.1070032978
蚊は絶滅させても生態系に影響無いってほんと?
93 23/06/21(水)21:11:08 No.1070033325
>蚊は絶滅させても生態系に影響無いってほんと? 一部地域でも出来たことがないのでわからないとされる
94 23/06/21(水)21:11:14 No.1070033371
>界面活性剤をかけるとのことだけど部屋が化学物質まみれになる!とか騒いでる奴がいたな >馬の汗にも含まれてるのに 馬の汗に含まれてるから何なんだ…?
95 23/06/21(水)21:11:47 No.1070033636
>殺虫剤に比べてペットに影響が無いくらいしかメリットが思いつかない 言うて殺虫剤で影響あるペットって同じ虫ぐらいなもんだろ
96 23/06/21(水)21:12:20 No.1070033918
そうかい いい商品だな 食らえワンプッシュで蚊がいなくなるスプレー
97 23/06/21(水)21:12:26 No.1070033961
>>殺虫剤に比べてペットに影響が無いくらいしかメリットが思いつかない >言うて殺虫剤で影響あるペットって同じ虫ぐらいなもんだろ 普通に犬猫にもよくないしハムスターとか鳥とかの小動物死ぬぞ
98 23/06/21(水)21:12:27 No.1070033972
花粉を運ぶ役割もやってるから安易に消せない
99 23/06/21(水)21:13:09 No.1070034321
魚飼ってるとその部屋で殺虫剤撒けなくなる
100 23/06/21(水)21:13:09 No.1070034322
>普通に犬猫にもよくないしハムスターとか鳥とかの小動物死ぬぞ どんな使い方してんだよ…
101 23/06/21(水)21:13:15 No.1070034368
ハチとかにも効くんかなあ
102 23/06/21(水)21:13:16 No.1070034376
まあ洗剤みたいなもんならペットが舐めたら身体にはよくないんじゃね?
103 23/06/21(水)21:13:21 No.1070034431
耐性獲得できないのはあまりにも卑劣 攻略用の抜け道がないゲームは売れませんよ
104 23/06/21(水)21:13:32 No.1070034523
>>普通に犬猫にもよくないしハムスターとか鳥とかの小動物死ぬぞ >どんな使い方してんだよ… https://www.earth.jp/support/faq/cockroach/ad0040/index.html アース製薬がやめろ言うてんのにやるなよ
105 23/06/21(水)21:13:50 No.1070034671
>魚飼ってるとその部屋で殺虫剤撒けなくなる 魚類はともかくエビは殺虫剤特効らしいね
106 23/06/21(水)21:14:04 No.1070034777
>手っ取り早くレーザー照射させるやつが欲しい これか https://gigazine.net/news/20210308-raspberry-pi-laser-kill-mosquitoes/
107 23/06/21(水)21:14:05 No.1070034778
化学的に耐性がつくやつは物理的に攻撃するのが良いよって孫子の兵法にもあるからな…
108 23/06/21(水)21:14:31 No.1070035003
>魚類はともかくエビは殺虫剤特効らしいね やっぱ無視だあいつら…
109 23/06/21(水)21:14:42 No.1070035100
そりゃ程度問題だからわずかでも殺虫剤を吸い込むと死ぬ!とかはないけど でも小さけりゃ小さいほど少ない量でもダメージあるし使わん方がいいに越したことはないだろ
110 23/06/21(水)21:14:42 No.1070035111
>花粉を運ぶ役割もやってるから安易に消せない 関係ねえ滅ぼしてえ
111 23/06/21(水)21:14:44 No.1070035123
>アース製薬がやめろ言うてんのにやるなよ 部屋にワンプッシュタイプは人間でも直接かけんな!!
112 23/06/21(水)21:15:11 No.1070035368
生きて償わせるとかそういう感じ?
113 23/06/21(水)21:15:25 No.1070035485
蚊を生かし利益を得る者その名を蚊王
114 23/06/21(水)21:15:25 No.1070035488
>蚊は絶滅させても生態系に影響無いってほんと? 少なくともボウフラ食ってる魚には影響あるよ
115 23/06/21(水)21:15:40 No.1070035623
殺虫剤使えっていうけどアイツラすぐ耐性獲得するんだよ
116 23/06/21(水)21:15:43 No.1070035650
>…殺してよくない? 薬に耐性もってる奴用だろこれ
117 23/06/21(水)21:15:57 No.1070035789
>生きて償わせるとかそういう感じ? 穴という穴をふさがれて哀れな最期を迎える
118 23/06/21(水)21:15:59 No.1070035803
>>アース製薬がやめろ言うてんのにやるなよ >部屋にワンプッシュタイプは人間でも直接かけんな!! ?
119 23/06/21(水)21:16:00 No.1070035822
殺虫剤直接かけたらそりゃ人も死ぬ 多分同じ注意書き人に対してもあるよね
120 23/06/21(水)21:16:16 No.1070035970
毒無効スキル取ったやつが増えてきてるから物理で殺すしかない
121 23/06/21(水)21:16:27 No.1070036076
それで…逃げた蚊はどこへ?
122 23/06/21(水)21:17:06 No.1070036422
>言うて殺虫剤で影響あるペットって同じ虫ぐらいなもんだろ 全然 犬に使うなネコに使うなの注意書きあるの多い
123 23/06/21(水)21:17:34 No.1070036630
>>殺虫剤に比べてペットに影響が無いくらいしかメリットが思いつかない >言うて殺虫剤で影響あるペットって同じ虫ぐらいなもんだろ 魚とか爬虫類はダメージ糞でかいけど
124 23/06/21(水)21:17:36 No.1070036643
>部屋にワンプッシュタイプは人間でも直接かけんな!! 部屋への噴霧でも影響あるから飼ってるなら使うなって注意喚起されてる
125 23/06/21(水)21:18:00 No.1070036838
書き込みをした人によって削除されました
126 23/06/21(水)21:18:10 No.1070036928
>犬に使うなネコに使うなの注意書きあるの多い そりゃ犬猫に直接ぶっかけるのはアウトだよ
127 23/06/21(水)21:18:43 No.1070037223
>そりゃ犬猫に直接ぶっかけるのはアウトだよ ペットにかかっちゃったら死んだり毒になるからそういう人にスレ画みたいなのが需要あるんだろうかね って話をしてたのに直接ぶっかけたらそりゃ死ぬよ!とか言われても困る
128 23/06/21(水)21:19:02 No.1070037367
水に洗剤浮かべるとボウフラも全滅するしとことん洗剤に弱い生物だ
129 23/06/21(水)21:19:11 No.1070037429
>部屋への噴霧でも影響あるから飼ってるなら使うなって注意喚起されてる 同室で使うなって言うかかからないようにしろとは書いてあるね あと換気しろは妊婦の場合でも同じ https://www.earth.jp/support/faq/cockroach/ad0010/index.html
130 23/06/21(水)21:19:14 No.1070037449
俺は電気で虫殺すやつ買ったな
131 23/06/21(水)21:19:32 No.1070037589
>そりゃ犬猫に直接ぶっかけるのはアウトだよ 蚊取り線香の類だと直接じゃなくても駄目だよ
132 23/06/21(水)21:19:33 No.1070037595
洗剤に強い生物なんて居ねえよ!
133 23/06/21(水)21:19:38 No.1070037630
>そりゃ犬猫に直接ぶっかけるのはアウトだよ だから殺虫剤はペットに影響あるって話から始まったんだろ…
134 23/06/21(水)21:20:15 No.1070037919
>ペットにかかっちゃったら死んだり毒になるからそういう人にスレ画みたいなのが需要あるんだろうかね ゴキジェットっていう毒性がクソ高いやつ持ち出して蚊の話と混同するのはあまりよろしくないな
135 23/06/21(水)21:20:19 No.1070037946
公園で感染するデング熱対策にもいいはず
136 23/06/21(水)21:20:20 No.1070037954
話読めずペットに使ったら死ぬよって言ってきたりアースはこう言ってるんですけお!って貼られてもうn…
137 23/06/21(水)21:20:27 No.1070038013
網戸に虫コナーズみたいなやつもペットいるとあまりよろしくないし あとパボナみたいにペットどころか人間がいるとこで吊るすなよ!絶対吊るすなよ!みたいな劇薬もある
138 23/06/21(水)21:20:51 No.1070038225
>話読めずペットに使ったら死ぬよって言ってきたりアースはこう言ってるんですけお!って貼られてもうn… 読めてねえのはお前だ
139 23/06/21(水)21:20:55 No.1070038264
>だから殺虫剤はペットに影響あるって話から始まったんだろ… そりゃゴキジェットならな…
140 23/06/21(水)21:21:09 No.1070038378
>話読めずペットに使ったら死ぬよって言ってきたりアースはこう言ってるんですけお!って貼られてもうn… 怒らないで聞いてくださいね 君が頭悪いだけじゃないですか
141 23/06/21(水)21:21:12 No.1070038406
ペットなんかいつ何を口にするか予想できないし過激な物質は少なければ少ないほどよい
142 23/06/21(水)21:21:13 No.1070038414
ワンプッシュタイプ凄いよね 窓の冊子に蚊の死骸が溜まっててちょっとゾッとした
143 23/06/21(水)21:21:14 No.1070038429
卵産まなくなる蚊を放しても克服 殺虫剤には耐性がついた この手段もひょっとして進化を重ねて効かなくなったりするのかな…
144 23/06/21(水)21:21:14 No.1070038432
界面活性剤に勝てる進化したらもうクリーチャーだよ
145 23/06/21(水)21:21:22 No.1070038496
>そりゃゴキジェットならな… ゴキジェット以外でもだよアホ
146 23/06/21(水)21:21:28 No.1070038566
>読めてねえのはお前だ え?お前んちのゴキブリ血すうの?こわ!
147 23/06/21(水)21:21:33 No.1070038602
おれんちの蚊はもはや殺虫剤じゃしなないからはやく欲しい
148 23/06/21(水)21:21:42 No.1070038683
どんな液体かわからんけど 燃えないやつだとバーベキューにも使えるしいいと思うんだよな
149 23/06/21(水)21:21:43 No.1070038684
蚊取り線香なんかはドギーマンが専用出してるね キンチョーはペットのいる環境ではお控えくださいだって
150 23/06/21(水)21:21:44 No.1070038696
>ゴキジェット以外でもだよアホ ならゴキジェット以外でソースだせよアホが
151 23/06/21(水)21:21:49 No.1070038746
>そりゃゴキジェットならな… なんか勘違いしてるみたいだけどゴキジェットって別に部屋にワンプッシュタイプじゃねえぞ
152 23/06/21(水)21:22:07 No.1070038882
>ならゴキジェット以外でソースだせよアホが 大体の殺虫剤に注意書きでペットのいる場所では気をつけてとか使用しないでとか書いてるぞ
153 23/06/21(水)21:22:08 No.1070038892
>ワンプッシュタイプ凄いよね >窓の冊子に蚊の死骸が溜まっててちょっとゾッとした 絶対に小動物飼ってる人は使ってはならない…
154 23/06/21(水)21:22:26 No.1070039042
天狗も界面活性剤には勝てない
155 23/06/21(水)21:22:44 No.1070039200
なんでここまで食い下がってんのこいつ…こわ…
156 23/06/21(水)21:23:11 No.1070039428
「殺虫剤だとペットに影響あるからなぁ」 「言うて殺虫剤で影響あるペットなんて虫だけだろ」 「アース製薬も使うなって言ってるぞ」 「そりゃ直接スプレーしたら死ぬだろ!」 どういう会話だよ
157 23/06/21(水)21:23:12 No.1070039438
蚊がいなくなるスプレーってあれ殺虫剤なん?
158 23/06/21(水)21:23:20 No.1070039510
しょうもな!
159 23/06/21(水)21:23:32 No.1070039613
俺の部屋エアコンつけてたら蚊とか小さい虫を見かけなくなる 恐らくエアコン汚すぎて空気が汚染されてる
160 23/06/21(水)21:23:38 No.1070039656
>なんでここまで食い下がってんのこいつ…こわ… 食い下がってんのはお前だろ
161 23/06/21(水)21:24:12 No.1070039938
アースノーマットとか全然効いてる気しなかったけどハエ捕まえて1分くらい燻したら痙攣して転がったから一応効いてるんだなって思った
162 23/06/21(水)21:24:14 No.1070039961
いかん!うんこだ!
163 23/06/21(水)21:24:48 No.1070040243
>ID:yIC60cIQ 可哀想に 俺は支持しよう
164 23/06/21(水)21:25:07 No.1070040398
耐性がついたら物理でころころする やはり暴力…暴力はすべてを解決する
165 23/06/21(水)21:25:32 No.1070040605
人間を刺さなきゃいい話だからな 耳元で飛ぶな殺すぞ
166 23/06/21(水)21:25:41 No.1070040659
へぇ…蚊もimgに書き込めるんだ
167 23/06/21(水)21:26:11 No.1070040931
迎撃ミサイルみたいな自動で蚊を撃ち落とす技術生まれないかな
168 23/06/21(水)21:26:13 No.1070040944
俺はdel入れてないしID出たことを馬鹿にするようなこともしないよ
169 23/06/21(水)21:26:34 No.1070041134
蚊といえども生き物だから 倫理的ヴィーガンを突き詰めて不殺に至った人は殺さないようになるかもね
170 23/06/21(水)21:26:37 No.1070041163
蚊アンチおすぎ!
171 23/06/21(水)21:27:31 No.1070041592
蚊に親でも殺されたのかよ …結構いるな!
172 23/06/21(水)21:27:31 No.1070041598
殺虫剤に耐性があっても物理的に飛べなくする技術だから意味はあるんだなこれが
173 23/06/21(水)21:27:39 No.1070041670
蚊ほど叩き殺してスカッとする生物はあまりいない
174 23/06/21(水)21:28:02 No.1070041846
なんだろうこれの有効利用…入り口で使うとか?
175 23/06/21(水)21:28:03 No.1070041855
蚊とかバッタとか現代技術集結させても根絶できない生物がいるって凄い
176 23/06/21(水)21:28:49 No.1070042203
>蚊アンチおすぎ! 逆に蚊のファンとかいるのかよ…
177 23/06/21(水)21:29:09 No.1070042351
>なんだろうこれの有効利用…入り口で使うとか? 安価で低アレルゲンなので既存の虫除けスプレーの代わりに
178 23/06/21(水)21:30:58 No.1070043194
>蚊とかバッタとか現代技術集結させても根絶できない生物がいるって凄い 流石に絶滅まで追い込むと水中の生物たちの生態系がヤバい
179 23/06/21(水)21:32:27 No.1070043886
>人間側を改造するしかないな 全身ローションまみれマンとかどうだろう
180 23/06/21(水)21:33:27 No.1070044354
>蚊とかバッタとか現代技術集結させても根絶できない生物がいるって凄い 現代技術が技術ツリーの上限に到達してる訳でもないのに驕り過ぎじゃね?
181 23/06/21(水)21:34:06 No.1070044676
蚊がいなくなるスプレーとか哺乳類と鳥類以外には猛毒だから金魚とかエビ買ってる人には禁忌だよ
182 23/06/21(水)21:35:25 No.1070045323
>蚊がいなくなるスプレーとか哺乳類と鳥類以外には猛毒だから金魚とかエビ買ってる人には禁忌だよ 効果ありすぎて本当に大丈夫なのって不安になる
183 23/06/21(水)21:36:44 No.1070045899
昆虫飼ってる人はどのスプレー使えばいいの?
184 23/06/21(水)21:36:49 No.1070045958
たまにハエに殺虫剤かけてもすぐ死ぬやつと2~3分くらいで死ぬやつがいるからなあ…
185 23/06/21(水)21:37:49 No.1070046396
>昆虫飼ってる人はどのスプレー使えばいいの? 素手
186 23/06/21(水)21:38:20 No.1070046677
昆虫飼ってたら薬剤系は全部アウトだ
187 23/06/21(水)21:39:49 No.1070047420
>効果ありすぎて本当に大丈夫なのって不安になる 構造の違いもあって大きく効果が出るからな…
188 23/06/21(水)21:40:41 No.1070047763
>殺虫剤に耐性があっても物理的に飛べなくする技術だから意味はあるんだなこれが ゴキブリみたいに地面や壁を這い回る方向に進化するかもしれない
189 23/06/21(水)21:40:55 No.1070047869
農薬でも物理的に虫を包み込んで窒息死させるタイプのやつは何十年立っても耐性ができないから
190 23/06/21(水)21:41:25 No.1070048074
テフロンのフライパン熱しただけで死ぬの鳥だっけ