虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/21(水)20:03:22 老後は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/21(水)20:03:22 No.1070001798

老後は商店街の一角にあるような街の模型屋さんを営みたい

1 23/06/21(水)20:05:17 No.1070002696

客の相手大変そう

2 23/06/21(水)20:06:26 No.1070003277

転売屋対策してくれよ

3 23/06/21(水)20:07:38 No.1070003836

妻沼だっけここ 結構辺鄙なとこだけど割と客多かったな

4 23/06/21(水)20:07:57 No.1070003993

店主が非力な「」と分かったら窃盗団押し寄せるぞ まずは筋トレだ

5 23/06/21(水)20:08:37 No.1070004302

俺はこの前小さな個人でやってる感じの中古屋行ってからああいう店俺もやりてぇなぁ…という気持ちにすごいなった

6 23/06/21(水)20:08:41 No.1070004326

入り浸る厄介な常連たち

7 23/06/21(水)20:11:08 No.1070005509

地元の店は店主急逝で閉店したな…

8 23/06/21(水)20:11:48 No.1070005810

>俺はこの前小さな個人でやってる感じの中古屋行ってからああいう店俺もやりてぇなぁ…という気持ちにすごいなった 古物商ってそんなに難易度高くないんじゃなかった?

9 23/06/21(水)20:13:34 No.1070006598

最新の品ではなく古い品扱ってるのが多いイメージ

10 23/06/21(水)20:14:13 No.1070006959

ヨドバシやアマゾンにどうやって勝つか難しいだろ

11 23/06/21(水)20:14:13 No.1070006967

プラモ屋の店主って声の出し方忘れてそうなの多くない?

12 23/06/21(水)20:15:30 No.1070007590

こういうお店ってだいたい不労所得ある前提でやってるとこが多い気がする 知り合いがそうだっただけかもしれないが

13 23/06/21(水)20:16:23 No.1070007999

金持ちの次男や三男あたりだよ

14 23/06/21(水)20:16:31 No.1070008065

地元だと今生き残ってる模型屋は全部土地と店舗が兼自宅だな 賃貸だと無理なんかな

15 23/06/21(水)20:17:27 No.1070008498

俺の地元のは問屋兼業だなぁ コロナ前はたまに木曜に新作ガンプラ並んでたりしてた

16 23/06/21(水)20:18:00 No.1070008722

賃料がないってだけでだいぶ余裕が出るからな…

17 23/06/21(水)20:18:48 No.1070009062

昔は良かったが今は転売屋が群がりそう 子供相手のほのぼの商売じゃなくなっているのでは

18 23/06/21(水)20:19:03 No.1070009172

近所にこういう店あるから行ってみたら古いプラモしかなかったしせっかくだからと一つ買おうとしたら店主のおっちゃんに30分くらい世間話に付き合わされた…

19 23/06/21(水)20:19:18 No.1070009292

今商品回転早すぎて辛そう 戦車とか電車系の廃れない奴じゃないと賃料無しでもつらい

20 23/06/21(水)20:20:21 No.1070009749

https://dailyportalz.jp/kiji/170613199880

21 23/06/21(水)20:20:21 No.1070009757

買い取り特化でオークション駆使とかのほうか良さそうだけど

22 23/06/21(水)20:24:51 No.1070011758

ミニ四駆のコース作るんだろ?

23 23/06/21(水)20:25:42 No.1070012171

よく使ってる模型屋は歩いて5分ぐらいのところにトイザらス出来た時大丈夫かなってなった

24 23/06/21(水)20:27:00 No.1070012795

田舎だけど模型屋より大型リサイクルショップのほうが賑わってるな

25 23/06/21(水)20:27:30 No.1070013027

最近実家の近くにアナハイムエレクトロニクスって店できたから行きたいんだよね

26 23/06/21(水)20:29:56 No.1070014170

俺の地元に40年変わらず今も営業している店があって謎 息子が継いだのだろうか…

27 23/06/21(水)20:30:16 No.1070014330

知り合いの模型屋もメイン収入はマンション経営だったな

28 23/06/21(水)20:34:15 No.1070016179

>https://dailyportalz.jp/kiji/170613199880 ここ割と有名な所だよな 模型店辞めるつうから全部買い取って模型店やってるんだっけ

29 23/06/21(水)20:34:54 No.1070016477

>>https://dailyportalz.jp/kiji/170613199880 >ここ割と有名な所だよな >模型店辞めるつうから全部買い取って模型店やってるんだっけ 吉本のプラモ部のなにかでみたわここ

30 23/06/21(水)20:38:17 No.1070018032

地元だとなんで未だに続けられてるのか謎な小さい模型店があるな 今でも店主は一緒だけどもうお婆ちゃんになってしまっている

31 23/06/21(水)20:40:15 No.1070018917

地元の小さいおもちゃ屋は店主高齢化により店を畳もうとしたところで 有志が立ち上がって店番やったり色々して持ち直していたな…

32 23/06/21(水)20:43:05 No.1070020119

地元でタムタムがあんな大きな模型店になるとは思わなかった…

33 23/06/21(水)20:45:57 No.1070021387

食っていけるほどの利益が出ないから無理

34 23/06/21(水)20:48:04 No.1070022305

>https://dailyportalz.jp/kiji/170613199880 へぇこんな店あるんだってググったら3年前に店主が亡くなって閉業したって出てきた ブログは同年4月末ぐらいに休業中が最後の更新で閉業その1ヶ月後みたい

35 23/06/21(水)20:51:25 No.1070023913

お年寄りの道楽みたいな感じじゃ無い

36 23/06/21(水)20:52:31 No.1070024363

昔から続いてる模型店って持ち家でやってる所がほとんどなんだよな 店主が道楽でやってる

37 23/06/21(水)20:59:55 No.1070027765

>最近実家の近くにアナハイムエレクトロニクスって店できたから行きたいんだよね 石巻かな

38 23/06/21(水)21:05:51 No.1070030612

プラモにめされてはいい番組だった またやってほしい…

↑Top