虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/21(水)19:21:28 50にな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/21(水)19:21:28 No.1069985274

50になっても実家暮らしって恥ずかしい?

1 23/06/21(水)19:22:28 No.1069985632

無職じゃなけりゃ恥ずかしくないよ

2 23/06/21(水)19:22:37 No.1069985692

画像のチョイスまで古い

3 23/06/21(水)19:22:40 No.1069985719

子供にとっての実家って話なら

4 23/06/21(水)19:22:59 No.1069985821

家族からの精神的な自立さえできていれば一人暮らしだろうが実家暮らしだろうが恥ずかしくないと思うよ

5 23/06/21(水)19:23:34 No.1069986041

親御さんの面倒見てるなら

6 23/06/21(水)19:23:39 No.1069986074

むしろ50なら実家に戻ってても違和感無いからそういう設定にしよう

7 23/06/21(水)19:23:41 No.1069986095

>キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

8 23/06/21(水)19:23:54 No.1069986171

親の介護が見えてくる年齢だなあ

9 23/06/21(水)19:24:06 No.1069986254

>>キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! >キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

10 23/06/21(水)19:24:08 No.1069986273

>>キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キターを引用するな~~~~~~~~!!

11 23/06/21(水)19:24:09 No.1069986277

>無職じゃなけりゃ恥ずかしくないよ 無職です…

12 23/06/21(水)19:25:38 No.1069986795

>無職です… 恥ずかしいよ 何でのうのうとネットに書き込めるかわかんないくらい

13 23/06/21(水)19:26:10 No.1069986995

>無職です… お前は恥ずかしいやつだよ

14 23/06/21(水)19:27:45 No.1069987541

>>無職じゃなけりゃ恥ずかしくないよ >無職です… 恥を知れ恥を

15 23/06/21(水)19:28:27 No.1069987814

fu2295897.jpg

16 23/06/21(水)19:29:00 No.1069988016

家が裕福なんだなぁと 田舎で貧乏ならとっとと出ていく

17 23/06/21(水)19:29:01 No.1069988030

>fu2295897.jpg 20年ぶりにみた

18 23/06/21(水)19:29:47 No.1069988306

なんで無職なん?いつから無職なん? さすがに50で一度も就労経験ないってことはないと思うけど

19 23/06/21(水)19:31:21 No.1069988932

実家暮らし恥ずかしいって話を聞くと子供たちは成長したらみんな実家から出ていくのが今の基本なのかなと思ってしまう 家を継ぐなんて今どき流行らない感じか

20 23/06/21(水)19:32:55 No.1069989499

実家暮らしで親の面倒みない

21 23/06/21(水)19:33:21 No.1069989653

50ってもう家主だろ

22 23/06/21(水)19:33:31 No.1069989702

介護で実家に帰ったんでしょ

23 23/06/21(水)19:34:58 No.1069990243

昔のサザエさん的暮らしが核家族化していってって流れだと思うけど 今は正直どっちでもいいんじゃねーかなと思う

24 23/06/21(水)19:35:16 No.1069990337

実家出ないと恥ずかしいって風潮はまあ不動産屋のマーケティングやブランディングの成果ではあるんだけど それはそれとしてやっぱり都会に出て便利な暮らしをしたいって憧れを持つ地方出身は多いだろうし自然な流れではあるよ

25 23/06/21(水)19:35:56 No.1069990575

>実家暮らし恥ずかしいって話を聞くと子供たちは成長したらみんな実家から出ていくのが今の基本なのかなと思ってしまう >家を継ぐなんて今どき流行らない感じか 家を継ぐってのは家業の話で住居としての家ではないだろう

26 23/06/21(水)19:36:16 No.1069990695

親の介護無視して実家から出ていくのが美徳なら楽だけどさ…

27 23/06/21(水)19:37:05 No.1069990971

なんで50にもなって自分の家じゃなくて実家なんだか 親が前後不覚になる前に相続しろ

28 23/06/21(水)19:37:32 No.1069991164

経済的精神的に自立した上で実家暮らしするぶんには問題ない 家や親の愚痴を言うくらいなら出ろ

29 23/06/21(水)19:37:43 No.1069991231

立派かどうかは置いといて結婚相手として見ると一度も一人暮らししたことないのは危険信号付くからな…

30 23/06/21(水)19:38:43 No.1069991604

親の介護を実家住みの言い訳にしてる人も居そう

31 23/06/21(水)19:39:31 No.1069991892

なんでもそうだけどやろうと思えばできる(やったことある)とやろうと思えばできる(やったことない)の差は大きいからな…

32 23/06/21(水)19:39:44 No.1069991967

>親の介護を実家住みの言い訳にしてる人も居そう 言い訳て…

33 23/06/21(水)19:39:47 No.1069991992

50なら実家の前に親が死ぬ準備しとけよ

34 23/06/21(水)19:41:16 No.1069992514

親の面倒とかお賃金の兼ね合いとか別に馬鹿にされる理由自体がそもそもないよ ただのレッテル貼りか不動産業者の印象操作でしょ

35 23/06/21(水)19:41:54 No.1069992754

それでスレ「」が無職なことについては?

36 23/06/21(水)19:42:06 No.1069992815

ここで自分でローン組んで建てた家でも親が同居なら子供部屋おじさんだって馬鹿にされたよ 一人暮らしそんなに偉いかな

37 23/06/21(水)19:42:52 No.1069993102

それ本人がどうこう以前に親の介護とかの話にならないか レス乞食にしても一瞬で良いから脳みそ使って…

38 23/06/21(水)19:43:05 No.1069993188

そういえば築何年で家建て替えんの

39 23/06/21(水)19:43:36 No.1069993366

>それでスレ「」が無職なことについては? 実家が太いなら羨ましいなって…

40 23/06/21(水)19:43:44 No.1069993404

>親の面倒とかお賃金の兼ね合いとか別に馬鹿にされる理由自体がそもそもないよ >ただのレッテル貼りか不動産業者の印象操作でしょ コレ以外の流れになる要素が思いつかないけど 釣れてるとかレス乞食成功なんだろうなこれでも

41 23/06/21(水)19:45:31 No.1069994071

こどおじでいいよ 親の世話最後までして俺はそこで終わりでいい

42 23/06/21(水)19:46:12 No.1069994356

>ここで自分でローン組んで建てた家でも親が同居なら子供部屋おじさんだって馬鹿にされたよ 意味が分からない

43 23/06/21(水)19:46:23 No.1069994431

>無職です… 俺も無職だから一緒だな 今日昼間に職安のセミナー行ってきたよ

44 23/06/21(水)19:47:20 No.1069994767

1人暮らしはな 自由奔放なオナニーが好きな時間に出来るんだ それがすべてだ

45 23/06/21(水)19:47:22 No.1069994780

>ここで自分でローン組んで建てた家でも親が同居なら子供部屋おじさんだって馬鹿にされたよ 何でも煽れりゃいいだけの考え無しだからほっときなさい

46 23/06/21(水)19:48:28 No.1069995212

子供部屋おじさんは普通に働いてるおじさんまで馬鹿にされ始めておかしな流れになり始めたから 弱者男性呼びの方が主流になっていった感あるし…

47 23/06/21(水)19:48:30 No.1069995227

家やマンションが増えまくるよなこの実家住み駄目理論

48 23/06/21(水)19:48:32 No.1069995237

俺がそのくらいの頃は実家というか自分で建替えた自宅 土地は相続したけど 両親を送り出して今は猫と暮らしてる 凄く広い…家も庭も…

49 23/06/21(水)19:48:59 No.1069995416

年金暮らしの爺さんか

50 23/06/21(水)19:51:48 No.1069996689

でも無職のスレ「」は?

51 23/06/21(水)19:58:07 No.1069999402

50だとここにいても話合わなくて辛くない? 比較的多いmayに行っても今度は社会的立場で辛くない? 居場所ないんじゃない?

52 23/06/21(水)19:59:38 No.1070000041

>50だとここにいても話合わなくて辛くない? >比較的多いmayに行っても今度は社会的立場で辛くない? >居場所ないんじゃない? 唐突にmayとか言い出して これスレ「」の自演なのか似たレベルの頭の人が他にもいるだけなのか

53 23/06/21(水)20:00:48 No.1070000601

家が裕福ならまぁいいんじゃないか 世の中いつでもモラトリアム層はいるし

54 23/06/21(水)20:02:57 No.1070001607

50だともう家出てもすぐ戻ることになるだろ

55 23/06/21(水)20:03:03 No.1070001655

少なくとも実家暮らしなら先祖の墓はきちんとこまめに掃除しような 実家離れたやつが唯一やらない事だ

56 23/06/21(水)20:03:46 No.1070001997

>子供部屋おじさんは普通に働いてるおじさんまで馬鹿にされ始めておかしな流れになり始めたから >弱者男性呼びの方が主流になっていった感あるし… それはまた別の話だと思う

57 23/06/21(水)20:04:40 No.1070002407

家庭によるけどだいたい実家出て行く理由って口うるさい親から離れて自由になるためな気がする

58 23/06/21(水)20:05:34 No.1070002854

むしろ50になっていきなり「一人暮らし始めます!」とかの方が心配になると思う

59 23/06/21(水)20:06:15 No.1070003185

50で無職は不労所得あるか実家が太いんだと思う

60 23/06/21(水)20:06:20 No.1070003220

30過ぎて未婚実家暮らしおじさんは世間的には恥ずかしいらしい

61 23/06/21(水)20:07:08 No.1070003598

>家庭によるけどだいたい実家出て行く理由って口うるさい親から離れて自由になるためな気がする 後は女連れ込むための部屋が欲しいとかね

62 23/06/21(水)20:07:42 No.1070003865

普通に仕事のためじゃね

63 23/06/21(水)20:08:06 No.1070004061

むしろ年取ったら戻ることになりそうだ

64 23/06/21(水)20:09:08 No.1070004544

>30過ぎて未婚実家暮らしおじさんは世間的には恥ずかしいらしい 実家暮らしじゃなくても普通に恥ずかしいと思うぞ

65 23/06/21(水)20:09:37 No.1070004789

>50だとここにいても話合わなくて辛くない? >比較的多いmayに行っても今度は社会的立場で辛くない? >居場所ないんじゃない? 恐ろしい話だけど高齢者「」って結構多いと思う

66 23/06/21(水)20:10:48 No.1070005351

>>30過ぎて未婚実家暮らしおじさんは世間的には恥ずかしいらしい >実家暮らしじゃなくても普通に恥ずかしいと思うぞ だが未婚を含めちゃうと別の層に飛び火するのでね…

67 23/06/21(水)20:11:12 No.1070005534

出ていきたいけどクソニート共のせいで親が疲弊してるから出ていけない…

68 23/06/21(水)20:12:05 No.1070005919

>出ていきたいけどクソニート共のせいで親が疲弊してるから出ていけない… どういうこと?

69 23/06/21(水)20:13:21 No.1070006503

>少なくとも実家暮らしなら先祖の墓はきちんとこまめに掃除しような >実家離れたやつが唯一やらない事だ うち代々の墓無い

70 23/06/21(水)20:18:58 No.1070009142

>恐ろしい話だけど高齢者「」って結構多いと思う 多くはないんじゃないかな… ここできたとき30代ぐらいの「」ですらそこそこまで多くはない程度だったし いないとは言わないが今ここにいる10代よりは少なそう

71 23/06/21(水)20:19:07 No.1070009205

>どういうこと? 金無心と家事一切しなくて俺が居ないとこだとグチグチうるさいらしい

72 23/06/21(水)20:19:56 No.1070009587

>少なくとも実家暮らしなら先祖の墓はきちんとこまめに掃除しような >実家離れたやつが唯一やらない事だ 残るってことはそういう覚悟で残るのだよ 離れたやつの家には仏壇もないだろうしね

73 23/06/21(水)20:25:08 No.1070011882

40手前で家業継ぐために実家戻った俺はどうなる?

74 23/06/21(水)20:27:04 No.1070012826

>40手前で家業継ぐために実家戻った俺はどうなる? 40手前で実家住みで家業継ぐ予定で安く扱き使われてる俺はどうなる?

75 23/06/21(水)20:27:22 No.1070012962

出ていくか~と思いつつ両親の仲が心配とかぬ達の世話しなきゃ~とか言ってるうちに一生を実家で終えそうだ

↑Top