虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/21(水)19:10:22 No.1069981556

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/06/21(水)19:11:58 No.1069982071

こういう機構のロボが出てくるようなアニメまた見たい

2 23/06/21(水)19:12:36 No.1069982263

ダメだった

3 23/06/21(水)19:14:29 No.1069982853

毎度戦闘シーン微妙扱いされるゴーディアン

4 23/06/21(水)19:15:43 No.1069983267

ロム兄さん

5 23/06/21(水)19:16:01 No.1069983350

そのジャンプでその飛び方はおかしいだろ

6 23/06/21(水)19:16:22 No.1069983474

中の人の手脚グシャグシャになりそうな機構

7 23/06/21(水)19:16:24 No.1069983490

書き込みをした人によって削除されました

8 23/06/21(水)19:16:38 No.1069983569

いつまでやんねん!!

9 23/06/21(水)19:16:54 No.1069983652

のちのバイカンフーである

10 23/06/21(水)19:18:26 No.1069984147

マトリョーシカかよ

11 23/06/21(水)19:19:03 No.1069984382

これのおもちゃもってる奴から借りて手足曲げまくったらめちゃくちゃ怒られた

12 23/06/21(水)19:22:14 No.1069985549

1話で適合者じゃない姉さんが無理やり動かしてるシーンを いつまでもOPで使われる男

13 23/06/21(水)19:24:54 No.1069986527

最初から最後の奴に乗るのはダメなんです?

14 23/06/21(水)19:29:59 No.1069988389

最後のだけがゴーディアン?

15 23/06/21(水)19:31:23 No.1069988937

>最後のだけがゴーディアン? 最後のやつに主人公が合体したのがゴーディアンで 最後のやつはガービンていう別の名前がある

16 23/06/21(水)19:36:10 No.1069990653

新規でフィギュアが出てたのか…

17 23/06/21(水)19:36:33 No.1069990788

グリッドマンも似たようなもんやん

18 23/06/21(水)19:36:57 No.1069990932

これの超合金昔持ってたな

19 23/06/21(水)19:38:15 No.1069991430

ガイバーギガンティックも似たようなもんやんけ

20 23/06/21(水)19:39:55 No.1069992033

ダサい!

21 23/06/21(水)19:39:57 No.1069992051

最後なんか地味になったな…

22 23/06/21(水)19:44:38 No.1069993725

中の人は大丈夫なのかな

23 23/06/21(水)19:46:41 No.1069994533

二の腕あたりに肩があるのがすごく怖い

24 23/06/21(水)19:46:52 No.1069994602

おもちゃ作りやすそう

25 23/06/21(水)19:47:26 No.1069994805

小さい方から順にプロテッサー・デリンガー・ガービンで それらを総称する名前がゴーディアンでいいんだっけ

26 23/06/21(水)19:48:16 No.1069995120

俺これより脚になるだけの奴がプレイバリューもアレだし何なの…って ゴッドシグマ当時普通人気なんだろうけど あとアルベガスとか…

27 23/06/21(水)19:48:24 No.1069995179

これ設計した人馬鹿だろ

28 23/06/21(水)19:49:10 No.1069995487

OPのバトルがやたら気だるげな奴かこれ

29 23/06/21(水)19:49:32 No.1069995672

いくら昔の作品だって企画段階でおかしいってならなかったのか?

30 23/06/21(水)19:51:01 No.1069996341

腕曲がんないだろこれって思ってオモチャ検索したら全部曲がるように出来てる…すげえ…

31 23/06/21(水)19:51:16 No.1069996456

どこまでがおかしいと認識されるのかまだ手探りな時代だったし…

32 23/06/21(水)19:52:09 No.1069996849

>最初から最後の奴に乗るのはダメなんです? わかりました 中の人間を巨大化させます

33 23/06/21(水)19:52:23 No.1069996943

ギンガイザーとか

34 23/06/21(水)19:52:42 No.1069997089

>中の人間を巨大化させます アメフトやってるひとはデカイからな

35 23/06/21(水)19:52:47 No.1069997126

ロム兄さんも似た感じだし普通に需要あったのは想像出来る

36 23/06/21(水)19:52:54 No.1069997180

>OPのバトルがやたら気だるげな奴かこれ 威勢のいい歌詞をバックにめっちゃモタモタしている…

37 23/06/21(水)19:53:28 No.1069997421

まず身じろぎひとつ出来ないように固定される時点で拷問器具でしかない

38 23/06/21(水)19:53:34 No.1069997474

暑そうだな

39 23/06/21(水)19:54:06 No.1069997677

>中の人間を巨大化させます あの…内部のメカはどうなるんです…?

40 23/06/21(水)19:54:15 No.1069997756

これはおもちゃになった時が真骨頂だと思う この合体で遊べたら楽しすぎる

41 23/06/21(水)19:54:34 No.1069997898

>腕曲がんないだろこれって思ってオモチャ検索したら全部曲がるように出来てる…すげえ… 格納してる小ロボの肘と大ロボの肩の軸を一致させないといけないので手描き図面でコンマ台の調整をしたと聞く

42 23/06/21(水)19:55:01 No.1069998081

おもちゃにしたら関節どうするんだろ

43 23/06/21(水)19:55:39 No.1069998344

>>OPのバトルがやたら気だるげな奴かこれ >威勢のいい歌詞をバックにめっちゃモタモタしている… https://youtu.be/OO0576-jdzs そんなに?と思ったらそんなにだった

44 23/06/21(水)19:55:43 No.1069998372

タツノコチャンネル公式配信の1話見たけどなんも分かんねえ…

45 23/06/21(水)19:55:54 No.1069998449

>OPのバトルがやたら気だるげな奴かこれ 群がる敵へと~身を踊らせて~♪(のそのそ歩いてダルそうにキック)

46 23/06/21(水)19:55:59 No.1069998477

元々別の曲を流用したOP

47 23/06/21(水)19:56:26 No.1069998668

>『闘士ゴーディアン』(とうしゴーディアン)は、タツノコプロ・読売広告社が制作し、1979年10月7日から1981年2月22日まで、東京12チャンネル他で放送されたロボットアニメである。全73話。 >全73話。 なそ にん

48 23/06/21(水)19:56:27 No.1069998676

オモチャがバカみたいに売れたから2クール予定で始まったのに6クール続いたし 後半からはアニメのロボデザインがオモチャ準拠に変わった

49 23/06/21(水)19:56:41 No.1069998781

どんどん地味な色になるのはなんかの

50 23/06/21(水)19:57:01 No.1069998916

>おもちゃにしたら関節どうするんだろ 中の人の肘膝と足首が前後に曲がるよ

51 23/06/21(水)19:57:19 No.1069999018

敵ロボを蹴っ飛ばして踏みつけてる…これが正義の味方のやる事か…

52 23/06/21(水)19:57:24 No.1069999056

>どんどん地味な色になるのはなんかの 言われて見ればなんで単色になるんだ 作画の問題なのかな…

53 23/06/21(水)19:57:48 No.1069999256

>そのジャンプでその飛び方はおかしいだろ BGヒキの方向指定ミスりすぎだな…

54 23/06/21(水)19:57:55 No.1069999299

重厚感出してるけどあんまおっきくないなゴーディアン…

55 23/06/21(水)19:58:32 No.1069999585

最初のやつに入る時に後ろをチラッと確認してるの なんか気持ちはわかるのでリアルだ

56 23/06/21(水)19:58:43 No.1069999670

合体後の動きはウルトラマン意識でもしてるの?

57 23/06/21(水)19:59:16 No.1069999883

身をおどらせて~(モタモタ)

58 23/06/21(水)20:00:09 No.1070000294

https://www.youtube.com/watch?v=Ep5oicUDL3Q 後期からはマシになってるんだ… 合体シーンは前期の方がいいと思うけど

59 23/06/21(水)20:00:10 No.1070000304

気だるげというか怪獣映画のお作法だ…

60 23/06/21(水)20:00:23 No.1070000409

タツノコはイッパツマンくらいまではOPは本編の使いまわしだよな

61 23/06/21(水)20:00:30 No.1070000459

何度見ても最初のやつに入った時点で主人公の膝関節が破壊される

62 23/06/21(水)20:00:37 No.1070000520

まあ動力が一番中にいる人頼りならモタモタしてても仕方がないかな…

63 23/06/21(水)20:00:49 No.1070000610

OPで雑魚を踏んづけて蹴散らすから凄いデカそうに見えるけど 15mだからガンダムより小さい

64 23/06/21(水)20:00:58 No.1070000686

勇者ロボにもこんな感じのおもちゃなかった?

65 23/06/21(水)20:01:19 No.1070000853

すげぇダルそうに踏んだりしてるな…

66 23/06/21(水)20:01:32 No.1070000940

開幕のロボに担がせた謎の岩の上でドヤ顔してるのもそこそこシュール

67 23/06/21(水)20:02:08 No.1070001215

>まあ動力が一番中にいる人頼りならモタモタしてても仕方がないかな… もしかして中の人単身で戦えばすごいんじゃね

68 23/06/21(水)20:02:11 No.1070001243

玩具なら楽しいのはまぁ分かる

69 23/06/21(水)20:02:20 No.1070001320

>https://www.youtube.com/watch?v=Ep5oicUDL3Q サビでこれのパロ聴いたことある!ってなった

70 23/06/21(水)20:02:34 No.1070001440

>腕曲がんないだろこれって思ってオモチャ検索したら全部曲がるように出来てる…すげえ… >格納してる小ロボの肘と大ロボの肩の軸を一致させないといけないので手描き図面でコンマ台の調整をしたと聞く これ凄いね

71 23/06/21(水)20:02:52 No.1070001573

まあ当時からタマネギロボ呼ばわりされてたからね

72 23/06/21(水)20:03:40 No.1070001943

狭い場所で戦う場合に必要

73 23/06/21(水)20:03:40 No.1070001946

>勇者ロボにもこんな感じのおもちゃなかった? 機構的に近いのは多分エクスカイザー https://youtu.be/zJXd5hYJbLQ?t=198

74 23/06/21(水)20:04:00 No.1070002099

>これの超合金昔持ってたな 中の黄色い人の手足がやけに長かったな…

75 23/06/21(水)20:04:02 No.1070002124

バンクだからかもしれないけど最初の生身の合体は凄い凝ってるな

76 23/06/21(水)20:04:31 No.1070002346

プロテッサーからデリンガーガービン遠隔操作するモードが一番強いんじゃないかと思う

77 23/06/21(水)20:04:38 No.1070002392

ウケて延長したからマッドマックスや西部劇やら幕末やらSFやらとにかく色々要素追加しまくる

78 23/06/21(水)20:04:54 No.1070002522

>機構的に近いのは多分エクスカイザー なんかそういう目線で見るとスレ画よりモヤっとするな

79 23/06/21(水)20:05:02 No.1070002583

>プロテッサーからデリンガーガービン遠隔操作するモードが一番強いんじゃないかと思う 入んなくてもいいのかよ…

80 23/06/21(水)20:05:27 No.1070002791

動かん軸側なのでこうならんのはわかる わかるが…

81 23/06/21(水)20:05:52 No.1070003001

いかりの鉄けんって鉄剣かよ

82 23/06/21(水)20:06:15 No.1070003184

最初に乗ってたのは姉なんだっけ?

83 23/06/21(水)20:06:35 No.1070003342

>https://www.youtube.com/watch?v=Ep5oicUDL3Q 自分が覚えてるのこっちだったな 形態ごとのキメポージングが印象的

84 23/06/21(水)20:06:59 No.1070003539

これ考えるとジーグの作りは優秀だな 頭以外…

85 23/06/21(水)20:07:20 No.1070003691

これ中間のロボいるの…?

86 23/06/21(水)20:07:37 No.1070003828

>いかりの鉄けんって鉄剣かよ 一応メイン武器は剣

87 23/06/21(水)20:07:39 No.1070003848

こういう大それた嘘は実は嫌いではない

88 23/06/21(水)20:07:43 No.1070003878

メカデザ眉毛だったんだ…

89 23/06/21(水)20:07:59 No.1070004018

みるみる変わる姿こそプレイバリューなので本当にいる

90 23/06/21(水)20:08:10 No.1070004108

川上稔がネタにしてた記憶がある もうOPの戦い方がすごい https://m.youtube.com/watch?v=OO0576-jdzs

91 23/06/21(水)20:08:21 No.1070004181

まともなopあったんだ…

92 23/06/21(水)20:09:29 No.1070004730

君は知るか?

93 23/06/21(水)20:09:38 No.1070004799

知るか!?

94 23/06/21(水)20:10:22 No.1070005148

マトリョーシカ遊びするだけなら胴体に収納するタイプでも良かったのに あえて関節軸を一致させる技術的チャレンジをする

95 23/06/21(水)20:10:30 No.1070005214

知るか‼︎‼︎

96 23/06/21(水)20:10:45 No.1070005337

のそのそ動いて戦車とか踏みつぶすのは 本来のOPじゃないくせにやたら長く放送されてたからな…

97 23/06/21(水)20:11:06 No.1070005485

>メカデザ眉毛だったんだ… あの人は変形も合体も合理的にこなすよね

98 23/06/21(水)20:11:21 No.1070005605

最終形態では手足まで胴体に収まってるようでなんか安心

99 23/06/21(水)20:11:48 No.1070005806

プラモかな?

100 23/06/21(水)20:12:12 No.1070005976

いかりの鉄けん(剣)

101 23/06/21(水)20:12:22 No.1070006070

エクスカイザーはアニメ的嘘をやり過ぎたせいでバンダイが玩具化に苦労してる もう初報から3年くらい経ってなかったっけ

102 23/06/21(水)20:12:58 No.1070006343

入るときちょっと後ろ確認してるのでダメだった

103 23/06/21(水)20:13:17 No.1070006489

めちゃくちゃカッコいいマシンロボのロム兄さんだってこれと同じ合体だからな

104 23/06/21(水)20:13:33 No.1070006592

のそのそしてない方のOPめっちゃケレン味たっぷりでカッコいいんだよな

105 23/06/21(水)20:13:34 No.1070006608

MPグレートエクスカイザーは結構良かったと思う ドラゴンカイザーにだいぶしわ寄せが行ってるのはうn

106 23/06/21(水)20:14:08 No.1070006911

すげえ… fu2296031.jpg

107 23/06/21(水)20:15:35 No.1070007635

これのおもちゃ持ってたけど重量感あってお気に入りだったよ

108 23/06/21(水)20:15:57 No.1070007798

作画も悪いが話もひどいぞ本編!

109 23/06/21(水)20:16:54 No.1070008228

昭和のガキでも突っ込むだろこれ

110 23/06/21(水)20:17:04 No.1070008316

適性ないまま乗ったら火傷するんだっけ 肘膝捻れる痛みとかじゃないんだ…

111 23/06/21(水)20:17:10 No.1070008365

後半は小ロボから中ロボ大ロボ1人で同時遠隔操作して 3体同時フォーメーション攻撃とかやったりする

112 23/06/21(水)20:17:23 No.1070008465

>>>OPのバトルがやたら気だるげな奴かこれ >>威勢のいい歌詞をバックにめっちゃモタモタしている… >https://youtu.be/OO0576-jdzs >そんなに?と思ったらそんなにだった 逆に実際に巨大人型兵器があったとしたらこんな感じになるのかもしれない

113 23/06/21(水)20:17:31 No.1070008523

fu2296050.jpg

114 23/06/21(水)20:17:33 No.1070008543

>すげえ… >fu2296031.jpg 居住性マイナス割ったぞお前

115 23/06/21(水)20:18:23 No.1070008903

めっちゃ気持ちよさそうに歌うなゴーディアンのとこ

116 23/06/21(水)20:18:39 No.1070009016

>これ中間のロボいるの…? いる 3体それぞれスピードパワーテクニックのステータス違うからいる 使える武器も違うからいる

117 23/06/21(水)20:19:07 No.1070009202

玩具が売れたから成功例の部類だし…

118 23/06/21(水)20:19:14 No.1070009257

OP曲もいいがEDもいいぞ一度聴いたらしばらく耳から離れない

119 23/06/21(水)20:19:18 No.1070009293

モタモタしてるところは特撮みたいなノリなんだろうねえ…

120 23/06/21(水)20:19:48 No.1070009523

ちゃんと中ロボの手が外ロボの肘に収まってる小賢しさいいね

121 23/06/21(水)20:20:06 No.1070009644

主題歌ってカープの歌の人なんだ

122 23/06/21(水)20:20:30 No.1070009814

おもちゃの中の赤いロボの腕が見えるのが好きだった

123 23/06/21(水)20:20:53 No.1070009985

>fu2296050.jpg 何だよ右のゴリラみたいなやつ

124 23/06/21(水)20:21:00 No.1070010034

なんでカラーリングが段々地味になっていくんです?

125 23/06/21(水)20:21:19 No.1070010189

>主題歌ってカープの歌の人なんだ ドラゴンズの歌の人でもある

126 23/06/21(水)20:21:45 No.1070010368

>>fu2296050.jpg >何だよ右のゴリラみたいなやつ お茶碗持つ方だろゴリラがいるの

127 23/06/21(水)20:22:23 No.1070010648

ゴッドマーズも埋め込み型だっけか

128 23/06/21(水)20:22:28 No.1070010687

>>>fu2296050.jpg >>何だよ右のゴリラみたいなやつ >お茶碗持つ方だろゴリラがいるの 間違えたから好きなロボの必殺技で殺してくれ

129 23/06/21(水)20:22:33 No.1070010724

アニメより玩具の方がかっこいいという

130 23/06/21(水)20:23:13 No.1070011032

>アニメより玩具の方がかっこいいという 普通逆になりがちなのに…

↑Top