虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/21(水)19:08:22 いつの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/21(水)19:08:22 No.1069980931

いつの間にか130億の女になってた

1 23/06/21(水)19:08:57 No.1069981104

灰原つよい…

2 23/06/21(水)19:09:20 No.1069981214

最終140億とは予想されてたと思う

3 23/06/21(水)19:09:38 No.1069981312

実は人気のあるキャラなんだスレ画は

4 23/06/21(水)19:09:44 No.1069981351

130…130!?

5 23/06/21(水)19:10:07 No.1069981471

来年のキッドと平次のキスシーンが待たれる

6 23/06/21(水)19:10:37 No.1069981615

>130…130!? 見事なジャンプアップ

7 23/06/21(水)19:10:56 No.1069981724

灰原のヒロイン力も良かったし映画としての出来も良かったからな…

8 23/06/21(水)19:11:21 No.1069981868

コナン映画内でも当分越えられなさそう

9 23/06/21(水)19:11:28 No.1069981905

なんだかんだでジンが出てくる映画は名作揃いだと思う

10 23/06/21(水)19:11:51 No.1069982026

ようやく観に行ったんだけどめっちゃ悪者っぽい活躍するウォッカにショックを受けてしまった… そうだよな…ウォッカって悪いやつだったよな…

11 23/06/21(水)19:11:55 No.1069982051

なんか特典つければさらっと行ってたろうに

12 23/06/21(水)19:12:02 No.1069982090

なんでこんなに売れちゃったの? 映画見に行くほどコナン好きな人がそんなにいたの?

13 23/06/21(水)19:12:36 No.1069982265

>ようやく観に行ったんだけどめっちゃ悪者っぽい活躍するウォッカにショックを受けてしまった… >そうだよな…ウォッカって悪いやつだったよな… 直美おねえさんがめっちゃかわいい分ウォッカの悪者感もマシマシだよね

14 23/06/21(水)19:12:59 No.1069982373

>そうだよな…ウォッカって悪いやつだったよな… 組織の潤滑油ってだけだからな…

15 23/06/21(水)19:13:15 No.1069982447

>なんでこんなに売れちゃったの? >映画見に行くほどコナン好きな人がそんなにいたの? パンフレットに書いてあった製作の狙い通り灰原ヒロインだと久しぶりに見に行くかって人が既存のファンに加わってご覧の通り

16 23/06/21(水)19:13:31 No.1069982541

こないだのは80~90億前後だったよね?

17 23/06/21(水)19:13:46 No.1069982629

こんなん毎年灰原映画にするしかないじゃん…

18 23/06/21(水)19:13:48 No.1069982639

リピーターが多いんじゃないの?

19 23/06/21(水)19:13:54 No.1069982668

次は駄目そうだから大丈夫だよ

20 23/06/21(水)19:13:56 No.1069982680

ここ5年は90億後半で燻ってたよ

21 23/06/21(水)19:14:02 No.1069982711

頼むから勘違いして灰原フィーチャーをローテに入れないで欲しい

22 23/06/21(水)19:14:07 No.1069982725

>なんでこんなに売れちゃったの? >映画見に行くほどコナン好きな人がそんなにいたの? 元々100億手前くらいまでは最近行ってたから 普段見に行かなくて新たに呼び込める層として昔コナン見てた人達を呼べるのが灰原だったってイメージ

23 23/06/21(水)19:14:14 No.1069982776

さすがにもう興行収入も微増くらいでここから伸びることはさほどないみたいだが十分よくやっとる

24 23/06/21(水)19:14:19 No.1069982803

>ここ5年は90億後半で燻ってたよ それでもそんなに行ってたんだ…

25 23/06/21(水)19:14:28 No.1069982849

灰原主役の映画って逆に今までなかったのか…

26 23/06/21(水)19:14:51 No.1069982982

>ここ5年は90億後半で燻ってたよ 平均が高い…

27 23/06/21(水)19:14:57 No.1069983005

灰原はヒロインじゃないからな…

28 23/06/21(水)19:15:06 No.1069983046

新志映画も夢じゃなくなってきたな

29 23/06/21(水)19:15:10 No.1069983072

ライト層からするとだれこいつって準メインが続いてから満を持しての灰原だもんな

30 23/06/21(水)19:15:14 No.1069983093

灰原が完全にコナンに脳を焼かれたことがわかった映画だった

31 23/06/21(水)19:15:33 No.1069983211

>ここ5年は90億後半で燻ってたよ >さすがにもう興行収入も微増くらいでここから伸びることはさほどないみたいだが十分よくやっとる アニメ映画で安定して50億以上の業績叩き続けてる時点でもう十分なんだわ

32 23/06/21(水)19:15:42 No.1069983258

15年20年離れてた層にも優しい映画

33 23/06/21(水)19:16:06 No.1069983375

>灰原主役の映画って逆に今までなかったのか… あえて言うなら天国へのカウントダウンだけどあれも今作レベルでヒロインかって言ったらちょっとってなる

34 23/06/21(水)19:16:31 No.1069983532

>ライト層からするとだれこいつって準メインが続いてから満を持しての灰原だもんな 高木カップルがだれこいつって…

35 23/06/21(水)19:16:34 No.1069983551

久々にコナン映画見たんだけど蘭姉ちゃんの戦闘力おかしくない?なんで黒の組織の殺し屋と互角以上の戦いを繰り広げてるの?

36 23/06/21(水)19:16:52 No.1069983646

>あえて言うなら天国へのカウントダウンだけどあれも今作レベルでヒロインかって言ったらちょっとってなる どっちかというと蘭と消防ホースでバンジージャンプしてる方が有名だよねアレは…

37 23/06/21(水)19:17:34 No.1069983869

>久々にコナン映画見たんだけど蘭姉ちゃんの戦闘力おかしくない?なんで黒の組織の殺し屋と互角以上の戦いを繰り広げてるの? 「なんだお前は!?」ってリアクションが本当にその通りすぎてダメだった

38 23/06/21(水)19:17:38 No.1069983894

>高木カップルがだれこいつって… まあそっちは古参だけどさ……

39 23/06/21(水)19:17:48 No.1069983951

灰原も緋色の弾丸とかは結構扱いよかったと思うんだがここまでメイン張ることになるとはって感じだった

40 23/06/21(水)19:18:21 No.1069984123

>高木カップルがだれこいつって… 警察学校組は知らん人絶対多いぞ

41 23/06/21(水)19:18:22 No.1069984126

天国は冷静に咀嚼すると探偵団寄りの映画かなってなっちゃう 灰原がメイン寄りなのには違いないけども

42 23/06/21(水)19:18:34 No.1069984187

蘭にキスしたから工藤くんに返さないといけないもんなぁ…

43 23/06/21(水)19:18:46 No.1069984258

ナオミさんもピンガも映画だけのキャラにするのは惜しい…

44 23/06/21(水)19:18:48 No.1069984274

>「なんだお前は!?」ってリアクションが本当にその通りすぎてダメだった 2戦目の時の「またお前か!」って反応で吹き出しそうになった

45 23/06/21(水)19:19:25 No.1069984521

>天国は冷静に咀嚼すると探偵団寄りの映画かなってなっちゃう >灰原がメイン寄りなのには違いないけども というか灰原メインと探偵団メインはほぼイコールじゃないかな今までは

46 23/06/21(水)19:19:38 No.1069984591

>>高木カップルがだれこいつって… >警察学校組は知らん人絶対多いぞ まあそれでそれまでの最高記録更新はしているが

47 23/06/21(水)19:19:39 No.1069984604

蘭姉ちゃんが強いわけじゃなくてピンガが蘭姉ちゃんが活躍できる程度にちょうどいい強さなんだよね正確には 最近の蘭姉ちゃんはコナン君周辺の戦闘力じゃいいとこ中堅ぐらいだから

48 23/06/21(水)19:19:50 No.1069984662

>パンフレットに書いてあった製作の狙い通り灰原ヒロインだと久しぶりに見に行くかって人が既存のファンに加わってご覧の通り つまりみんなが知ってるけど普段主役にならないキャラを主役にすると熱い…ってコト!? 探偵団主役映画来るな…

49 23/06/21(水)19:19:58 No.1069984716

毎年100億稼ぐってもう意味不明すぎる…

50 23/06/21(水)19:20:19 No.1069984857

映画ゲストの組織枠がハードル上げ続けてたからここで適度にハードル下げにきた

51 23/06/21(水)19:20:22 No.1069984866

灰原人気あるのは確かだけど組織関係ない映画だったら100億行ってないと思う

52 23/06/21(水)19:20:23 No.1069984874

あんなに優しく潜水艦の設備教えてくれるとかウォッカって本当は優しいやつなんじゃないか?

53 23/06/21(水)19:20:35 No.1069984967

若返ったシェリーっぽいガキを誘拐に行くぞ!の時点でだいぶわけわからん展開なのにいきなり異常な戦闘力のパジャマ姿の知らない女が車を素手でベコベコにしてきたらびっくりするだろう

54 23/06/21(水)19:20:44 No.1069985018

むしろ蘭姉ちゃんに普通に勝ってたアイリッシュはなんなの!?

55 23/06/21(水)19:21:02 No.1069985120

>蘭姉ちゃんが強いわけじゃなくてピンガが蘭姉ちゃんが活躍できる程度にちょうどいい強さなんだよね正確には >最近の蘭姉ちゃんはコナン君周辺の戦闘力じゃいいとこ中堅ぐらいだから ここでもしも世良も偶然いたりしたらそのまま倒せた公算が高いって考えるとちょっと笑う

56 23/06/21(水)19:21:18 No.1069985200

>>あえて言うなら天国へのカウントダウンだけどあれも今作レベルでヒロインかって言ったらちょっとってなる >どっちかというと蘭と消防ホースでバンジージャンプしてる方が有名だよねアレは… いやさすがに有名なのはラストのカウントダウンからのカージャンプだと思う

57 23/06/21(水)19:21:24 No.1069985252

>むしろ蘭姉ちゃんに普通に勝ってたアイリッシュはなんなの!? 蘭姉ちゃんの戦闘力は公式じゃ所詮Bランクじゃけぇ

58 23/06/21(水)19:21:37 No.1069985327

今作の映画でアイリッシュがいかに強かったか分かったわ クソシステムが無くてもコナン=新一の真実にたどり着くし 格闘で蘭に勝てるんだもの

59 23/06/21(水)19:21:42 No.1069985357

探偵団多めだと紺碧みたいな夏映画みたいなコナンになりそう

60 23/06/21(水)19:21:58 No.1069985448

>むしろ蘭姉ちゃんに普通に勝ってたアイリッシュはなんなの!? よく思い出せ変装が剥がれてビビらせる前は割と互角だった

61 23/06/21(水)19:22:05 No.1069985493

初期の凄い湿度高い灰原が見れたので大満足だった 水中ラブコメのことだけど

62 23/06/21(水)19:22:19 No.1069985575

今度見に行こうかと思うんだけど予習しておくべき話ある? アマプラで見てるから服部がキッドにキスを迫ったところまでは見た

63 23/06/21(水)19:22:47 No.1069985752

辻スレで歴代映画見たけどスレ画の完成度はトップクラスだね 初期と違ってキャラも陣営もめっちゃ増えてるのに良く纏めたもんだわ しかも同じ脚本の人の打率低いのが更にびっくりした

64 23/06/21(水)19:22:54 No.1069985798

コナン世界の個人戦闘力トップ連中は頭おかしいからな どれくらいおかしいってファンタジーバトル漫画のヤイバのキャラよりも強い 素手で

65 23/06/21(水)19:23:10 No.1069985886

>今度見に行こうかと思うんだけど予習しておくべき話ある? >アマプラで見てるから服部がキッドにキスを迫ったところまでは見た たしかU-NEXTがヒで「これ観とけ」ってやつまとめてる

66 23/06/21(水)19:23:17 No.1069985945

いつか機会が合ったら映画で宮野志保になってくれと思ったがよく考えたらミストレがそうだったかもしれん

67 23/06/21(水)19:23:46 No.1069986117

天国で一番有名なのは「任務は完了したわ」のシーンだと思う

68 23/06/21(水)19:23:49 No.1069986134

>よく思い出せ変装が剥がれてビビらせる前は割と互角だった 事前に変装だってわかってたのに顔が破れて程度で弱体化するのはご都合過ぎた!

69 23/06/21(水)19:24:01 No.1069986223

令和の林原めぐみと言えば灰原ですよね!!

70 23/06/21(水)19:24:02 No.1069986226

fu2295878.jpg サンデーで哀ちゃんに盛る人フィギュア発表されてたよ

71 23/06/21(水)19:24:03 No.1069986232

天国へのカウントダウンは蘭灰色歩美の3ヒロインの映画って感じがしたな 今思うと歩美があそこまでフィーチャーされた映画は珍しい

72 23/06/21(水)19:24:23 No.1069986357

>辻スレで歴代映画見たけどスレ画の完成度はトップクラスだね >初期と違ってキャラも陣営もめっちゃ増えてるのに良く纏めたもんだわ >しかも同じ脚本の人の打率低いのが更にびっくりした クソ映画と名高い向日葵でも灰原描写だけは外さないからな

73 23/06/21(水)19:24:38 No.1069986439

探偵団映画はイマイチ収益伸びないって漏らされてるから新作は難しそうよな…

74 23/06/21(水)19:24:38 No.1069986440

映画見て改めて思うのは灰原って蘭に対してもかなり重いよなって

75 23/06/21(水)19:24:43 No.1069986471

>若返ったシェリーっぽいガキを誘拐に行くぞ!の時点でだいぶわけわからん展開なのにいきなり異常な戦闘力のパジャマ姿の知らない女が車を素手でベコベコにしてきたらびっくりするだろう 念のため配置した狙撃手も不発!

76 23/06/21(水)19:24:44 No.1069986480

灰原だしってことでまんまと見に行った俺

77 23/06/21(水)19:25:03 No.1069986594

次は頑張ってサッカーボールでいっけー!するノルマも排除してくれていいぞ!

78 23/06/21(水)19:25:16 No.1069986669

>映画見て改めて思うのは灰原って蘭に対してもかなり重いよなって だからこうしてキスを返す

79 23/06/21(水)19:25:16 No.1069986674

>灰原が完全にコナンに脳を焼かれたことがわかった映画だった 優秀な脳内で展開されるコナン思い出アルバムいいよね…

80 23/06/21(水)19:25:24 No.1069986716

>次は頑張ってサッカーボールでいっけー!するノルマも排除してくれていいぞ! なんで?

81 23/06/21(水)19:25:28 No.1069986735

サプライズ蘭ねーちゃん理論

82 23/06/21(水)19:25:36 No.1069986783

>今度見に行こうかと思うんだけど予習しておくべき話ある? >アマプラで見てるから服部がキッドにキスを迫ったところまでは見た 監督は14番目と黒の組織との再会を見とけと言ってた

83 23/06/21(水)19:25:52 No.1069986881

兄貴のおかげですぜ

84 23/06/21(水)19:25:52 No.1069986889

>>よく思い出せ変装が剥がれてビビらせる前は割と互角だった >事前に変装だってわかってたのに顔が破れて程度で弱体化するのはご都合過ぎた! あんな変装させる奴が悪い 一体誰だよこんなことしたおばさんは

85 23/06/21(水)19:25:56 No.1069986910

>毎年100億稼ぐってもう意味不明すぎる… ドラえもんだって調子良い時の最高額が50億とかなのに…

86 23/06/21(水)19:26:00 No.1069986937

突然出てきた蘭姉ちゃんに車を破壊されるとびっくりする

87 23/06/21(水)19:26:05 No.1069986963

ハロウィンと魚影の成功見るとやっぱ緋色は赤井さんのエッチシーン足りなかったよな

88 23/06/21(水)19:26:10 No.1069986996

クソシステム本当はめちゃくちゃすごいシステムだったのにもったいないな…

89 23/06/21(水)19:26:11 No.1069987000

キル多くて大したピンチにもならないジンの兄貴はやっぱすげぇぜ…ってなった

90 23/06/21(水)19:26:12 No.1069987006

>次は頑張ってサッカーボールでいっけー!するノルマも排除してくれていいぞ! 今回はあれも良かったろ!灰原一人のためにのみ発動するオーバーヘッド

91 23/06/21(水)19:26:17 No.1069987039

>>毎年100億稼ぐってもう意味不明すぎる… >ドラえもんだって調子良い時の最高額が50億とかなのに… なぜstand by me無視するのか

92 23/06/21(水)19:26:21 No.1069987064

>兄貴のおかげですぜ それはそう

93 23/06/21(水)19:26:34 No.1069987135

興収インフレしすぎて大したことないように見える

94 23/06/21(水)19:26:41 No.1069987184

>探偵団映画はイマイチ収益伸びないって漏らされてるから新作は難しそうよな… 伸びないも何もここ最近で探偵団映画無いだろ…?

95 23/06/21(水)19:26:46 No.1069987208

>辻スレで歴代映画見たけどスレ画の完成度はトップクラスだね >初期と違ってキャラも陣営もめっちゃ増えてるのに良く纏めたもんだわ >しかも同じ脚本の人の打率低いのが更にびっくりした 灰原さらわれる場面からの緊張感とわくわくが凄かった

96 23/06/21(水)19:26:50 No.1069987232

>>今度見に行こうかと思うんだけど予習しておくべき話ある? >>アマプラで見てるから服部がキッドにキスを迫ったところまでは見た >監督は14番目と黒の組織との再会を見とけと言ってた 14番目はもうまともな目で見られなくなったからなぁ…

97 23/06/21(水)19:27:12 No.1069987362

>クソシステム本当はめちゃくちゃすごいシステムだったのにもったいないな… 世界中であらゆる年代の宮野志保に化けられる変装の達人が一人居ただけで使いものにならないザコじゃん

98 23/06/21(水)19:27:38 No.1069987505

>興収インフレしすぎて大したことないように見える コナンの強みは1発の強さより毎年安定してるところだから

99 23/06/21(水)19:27:39 No.1069987511

>14番目はもうまともな目で見られなくなったからなぁ… 自爆すぎる…

100 23/06/21(水)19:27:53 No.1069987577

コナン思い出アルバムは「黒の組織から来た女 大学教授殺人事件」「黒の組織との再会」「謎めいた乗客」は分かるんだけど他が分からん

101 23/06/21(水)19:27:55 No.1069987591

>>クソシステム本当はめちゃくちゃすごいシステムだったのにもったいないな… >世界中であらゆる年代の宮野志保に化けられる変装の達人が一人居ただけで使いものにならないザコじゃん ベルモットすげぇ~

102 23/06/21(水)19:28:08 No.1069987679

でもコンニャク認証の開発者誰も死んでないしどっかでこっそり復活させようと思えばできちゃうよね

103 23/06/21(水)19:28:11 No.1069987696

組織映画は毎回予告詐欺酷かったから今年はガチでピンチなのが良かったな

104 23/06/21(水)19:28:16 No.1069987732

>>今度見に行こうかと思うんだけど予習しておくべき話ある? >>アマプラで見てるから服部がキッドにキスを迫ったところまでは見た >たしかU-NEXTがヒで「これ観とけ」ってやつまとめてる 雑すぎでは!? fu2295895.jpg

105 23/06/21(水)19:28:21 No.1069987769

直美さんには引き続きどこかで連絡とっててほしい…

106 23/06/21(水)19:28:21 No.1069987770

>世界中であらゆる年代の宮野志保に化けられる変装の達人が一人居ただけで使いものにならないザコじゃん 骨格から騙せるのおかしくないですかキッド一族の変装…

107 23/06/21(水)19:28:21 No.1069987772

エッロかよ

108 23/06/21(水)19:28:22 No.1069987784

>なぜstand by me無視するのか 2で一気に半分以下に落ちてる…

109 23/06/21(水)19:28:23 No.1069987791

>伸びないも何もここ最近で探偵団映画無いだろ…? 2016年の純黒で最後か

110 23/06/21(水)19:28:52 No.1069987965

あのシステムって新一と快斗の区別くらいは付くんだよな

111 23/06/21(水)19:28:53 No.1069987972

>>なぜstand by me無視するのか >2で一気に半分以下に落ちてる… >>なぜstand by me無視するのか

112 23/06/21(水)19:28:57 No.1069987999

ベルモットの変装マジですげえよなんだよあれ

113 23/06/21(水)19:29:10 No.1069988080

>でもコンニャク認証の開発者誰も死んでないしどっかでこっそり復活させようと思えばできちゃうよね ゴミだと思ってるの組織だけだし直美側はこれからも組織に狙われてる前提でこっそり再建するでしょ

114 23/06/21(水)19:29:16 No.1069988116

次はキッド×平次ですね

115 23/06/21(水)19:29:17 No.1069988121

>今度見に行こうかと思うんだけど予習しておくべき話ある? >アマプラで見てるから服部がキッドにキスを迫ったところまでは見た 純黒見ておけば黒の組織の面子の概要は抑えられる

116 23/06/21(水)19:29:36 No.1069988244

>骨格から騙せるのおかしくないですかキッド一族の変装… キッドのおっぱい偽装テクニック知りたい…

117 23/06/21(水)19:29:54 No.1069988360

ぶっちゃけ前知識なんて一つもいらないからコナンの映画は売れてるんだよ

118 23/06/21(水)19:30:02 No.1069988414

>>>今度見に行こうかと思うんだけど予習しておくべき話ある? >>>アマプラで見てるから服部がキッドにキスを迫ったところまでは見た >>監督は14番目と黒の組織との再会を見とけと言ってた >14番目はもうまともな目で見られなくなったからなぁ… imgにはとあるゲストキャラが登場しただけで笑いが止まらなくなる病気を患った患者が多いからな

119 23/06/21(水)19:30:10 No.1069988464

キッドって女装ばかりしてるからメス堕ちの才能ありそう

120 23/06/21(水)19:30:20 No.1069988528

みんなこれ好きですよね!とばかりにお出しされるコナンと灰原の特に意味は無い眼鏡交換 大好きです

121 23/06/21(水)19:31:00 No.1069988798

>ぶっちゃけ前知識なんて一つもいらないからコナンの映画は売れてるんだよ 俺は高校生探偵・工藤新一。 幼馴染で同級生の毛利蘭と遊園地に遊びに行って、 黒ずくめの男の怪しげな取引現場を目撃した。 取引を見るのに夢中になっていた俺は、 背後から近づいてきたもう1人の仲間に気付かなかった。 俺はその男に毒薬を飲まされ、目が覚めたら・・・ 体が縮んでしまっていた。 『工藤新一が生きていると奴らにばれたら、 また命を狙われ、周りの人間にも危害が及ぶ』 阿笠博士の助言で正体を隠すことにした俺は、 蘭に名前を聞かれて、とっさに『江戸川コナン』と名乗り、 奴らの情報をつかむために、父親が探偵をやっている蘭の家に転がり込んだ。

122 23/06/21(水)19:31:02 No.1069988821

>ぶっちゃけ前知識なんて一つもいらないからコナンの映画は売れてるんだよ 恒例の俺の名前は高校生探偵・工藤新一! 幼馴染で同級生の毛利蘭と遊園地に遊びに行って、黒ずくめの男の怪しい取引現場を目撃してしまった!を見ればああ今回これ覚えとけばいいんだなってなるからな

123 23/06/21(水)19:31:09 No.1069988853

コナン世界の変装は男子高生が女子高生になる程度の多少小柄さをカバーできるのがおかしい

124 23/06/21(水)19:31:19 No.1069988911

2回も観に行ったコナン映画はこれが初だ

125 23/06/21(水)19:31:27 No.1069988964

ピンガさんパシフィックVで正体見破られた後はちゃんと蘭に完勝してるのに忘れられてて可哀想

126 23/06/21(水)19:31:44 No.1069989069

>ぶっちゃけ前知識なんて一つもいらないからコナンの映画は売れてるんだよ 毎回毎回「俺は高校生探偵工藤新一幼馴染で同級生の…が入るけど 今回のやつはちょっとシルエット多用しててわかりにくかったよな

127 23/06/21(水)19:31:55 No.1069989138

そろそろ工藤新一メインの映画を作ろう

128 23/06/21(水)19:31:56 No.1069989142

>俺は高校生探偵・工藤新一。 正直言ってミラクルキュートなサイエンティストが見れるかとちょっとだけ期待した

129 23/06/21(水)19:32:05 No.1069989193

前知識いらないとは言うけど花火ボールだけは説明しとけって思う

130 23/06/21(水)19:32:09 No.1069989212

>コナン世界の変装は男子高生が女子高生になる程度の多少小柄さをカバーできるのがおかしい ちゃんとガニ股にしてるし…

131 23/06/21(水)19:32:17 No.1069989258

今回のキミがいればアレンジよかったね

132 23/06/21(水)19:32:28 No.1069989335

探偵団がわちゃわちゃ頑張ってるの好きだから純黒天国すき 紺碧もコナン側が殺人事件推理してたら遊びでお宝探ししてた探偵団と推理合流した感じが良かった

133 23/06/21(水)19:32:45 No.1069989430

>No.1069988798 途中から脳内再生のcvが変わる

134 23/06/21(水)19:32:49 No.1069989467

黒の組織に灰原が誘拐される!は最強のフックだとは思うよ

135 23/06/21(水)19:32:50 No.1069989469

博士クイズが毎回楽しみでしょうがない

136 23/06/21(水)19:32:58 No.1069989519

>そろそろ工藤新一メインの映画を作ろう 十字路は復活ってだけでメインじゃないからなぁ 蘭と付き合ったんだしデート先で事件を起こそう

137 23/06/21(水)19:33:10 No.1069989577

スレ画とコナンが一緒に海中を光る水面目指して昇ってくとこマジでヤバかった

138 23/06/21(水)19:33:11 No.1069989586

>そろそろ工藤新一メインの映画を作ろう 工藤夫妻の映画も斬新じゃない?

139 23/06/21(水)19:33:13 No.1069989598

>奴らの情報をつかむために、父親が探偵をやっている蘭の家に転がり込んだ。 >幼馴染で同級生の毛利蘭と遊園地に遊びに行って、黒ずくめの男の怪しい取引現場を目撃してしまった!を見ればああ今回これ覚えとけばいいんだなってなるからな おっちゃんを眠らせて推理してる件を「説明しなくても知ってるよな」で済ませるやつ嫌い!

140 23/06/21(水)19:33:19 No.1069989639

俺は高校生探偵工藤新一!の導入の魅せ方凝り始めた時はなんかダメだった

141 23/06/21(水)19:33:26 No.1069989683

>みんなこれ好きですよね!とばかりにお出しされるコナンと灰原の特に意味は無い眼鏡交換 >大好きです 元々追跡メガネの予備は持ってきてるけど誘拐シーン前後まで身体から離さなかったのは交換シーンのおかげでは? あの追跡メガネの弦が盗聴機になってるからキールに仕掛けられたわけだし意味がなかったわけではないような…

142 23/06/21(水)19:33:40 No.1069989758

>前知識いらないとは言うけど花火ボールだけは説明しとけって思う 15分のラストでコナンが雪の中からボール蹴り上げる力あったと誤解してる奴がいっぱいいる…

143 23/06/21(水)19:33:43 No.1069989784

>博士クイズが毎回楽しみでしょうがない こいつ…狂って…

144 23/06/21(水)19:33:48 No.1069989813

>博士クイズが毎回楽しみでしょうがない 皆きた!くらいのリアクションだったの良かったね博士…

145 23/06/21(水)19:33:50 No.1069989823

>俺は高校生探偵工藤新一!の導入の魅せ方凝り始めた時はなんかダメだった トラックウォッカ

146 23/06/21(水)19:33:53 No.1069989841

>>ぶっちゃけ前知識なんて一つもいらないからコナンの映画は売れてるんだよ >毎回毎回「俺は高校生探偵工藤新一幼馴染で同級生の…が入るけど >今回のやつはちょっとシルエット多用しててわかりにくかったよな 長寿コンテンツって感じだ…

147 23/06/21(水)19:34:05 No.1069989908

おっちゃん眠らせて推理ショーする機会劇場版だとほぼないからな……

148 23/06/21(水)19:34:20 No.1069990002

ウォッカはもう9割くらい灰原をシェリーだと思ってそうだしちゃんと兄貴に相談した方がいいと思う

149 23/06/21(水)19:34:27 No.1069990049

鬼滅もそうだけど説明はちょっとくどいくらいが丁度良かったりするよね…

150 23/06/21(水)19:34:32 No.1069990081

来年キッドと服部なんだよなぁ… 服部はまあまあだけどキッドは打率低くない?

151 23/06/21(水)19:34:33 No.1069990086

>>>ぶっちゃけ前知識なんて一つもいらないからコナンの映画は売れてるんだよ >>毎回毎回「俺は高校生探偵工藤新一幼馴染で同級生の…が入るけど >>今回のやつはちょっとシルエット多用しててわかりにくかったよな >長寿コンテンツって感じだ… そして売り上げはいつも過去最高を更新する

152 23/06/21(水)19:34:40 No.1069990136

>15分のラストでコナンが雪の中からボール蹴り上げる力あったと誤解してる奴がいっぱいいる… だってボール射出ベルトってビーダマンみたいに発射する機能なかったでしょ

153 23/06/21(水)19:34:59 No.1069990248

俺灰原めっちゃ好きだったわ

154 23/06/21(水)19:35:09 No.1069990304

>来年キッドと服部なんだよなぁ… >服部はまあまあだけどキッドは打率低くない? 海もそんな事言われてたし結局モノが出て来ないとどうなるか分からん

155 23/06/21(水)19:35:20 No.1069990361

興収では新しい作品がぶっちぎりなんだけど辻Tierでは初期作品が軒並み高ランクなの割と謎

156 23/06/21(水)19:35:53 No.1069990558

最近はコナンに脳を焼かれ歩美ちゃんセラピーを受け博士に心を許して比護さんで壊れる灰原だけど命を狙われるとやっぱり初期のびくびく灰原になってふらっと死にそうな雰囲気だすのがね…凄い可愛すぎてね…

157 23/06/21(水)19:36:13 No.1069990677

>服部はまあまあだけどキッドは打率低くない? 蒼拳もキッド映画だし…

158 23/06/21(水)19:36:28 No.1069990760

キールさん映画だとよく撃たれてるな

159 23/06/21(水)19:36:42 No.1069990835

>俺灰原めっちゃ好きだったわ 間違いなくそういう人は多い

160 23/06/21(水)19:36:49 No.1069990883

130億の兄貴ですぜ

161 23/06/21(水)19:36:52 No.1069990894

最近の友達みたいなキッドは緊張感足りてない

162 23/06/21(水)19:37:09 No.1069991001

初期は蘭姉ちゃんがヒロインとしてちゃんとしてて良い やり過ぎてやれることなくなってきた感はある

163 23/06/21(水)19:37:10 No.1069991008

「」藤くんは灰原でシコってるの?

164 23/06/21(水)19:37:30 No.1069991153

>興収では新しい作品がぶっちぎりなんだけど辻Tierでは初期作品が軒並み高ランクなの割と謎 「」によくあるただの逆張りだろ そしてオタクによくある古い作品信仰 珍しくもない

165 23/06/21(水)19:37:34 No.1069991172

灰原のイメージを覆す映画だから灰原知ってるなら見に行った方がいい

166 23/06/21(水)19:37:50 No.1069991264

>やり過ぎてやれることなくなってきた感はある もうコナン≠新一って認識してしまったしな

167 23/06/21(水)19:37:55 No.1069991294

>最近の友達みたいなキッドは緊張感足りてない やっぱりクリーニングで預かってない蘭のブラジャー調べ上げて同じやつ買って着けてコナンの前で見せびらかすあのときのキッドが一番強そうに見えた

168 23/06/21(水)19:38:02 No.1069991343

>「」藤くんは灰原でシコってるの? 「」彦はそう

169 23/06/21(水)19:38:07 No.1069991377

>そろそろ工藤新一メインの映画を作ろう なんなら原作のスキー教室回みたいなのもありかも知れん 過去話で平次とニアミスで協力しながら事件解決みたいなの

170 23/06/21(水)19:38:26 No.1069991500

京極Tierがあまりにも正直すぎて吹く

171 23/06/21(水)19:38:31 No.1069991527

>「」によくあるただの逆張りだろ >そしてオタクによくある古い作品信仰 >珍しくもない ミカクショーガイ…?

172 23/06/21(水)19:38:56 No.1069991683

服部がメインで出る事でコナンがキッドと馴れ合うシーンは無くなりそうではある

173 23/06/21(水)19:39:00 No.1069991711

>灰原のイメージを覆す映画だから灰原知ってるなら見に行った方がいい シリーズ通した経験から灰原が変われたって部分が重要だからな…

174 23/06/21(水)19:39:01 No.1069991713

>>最近の友達みたいなキッドは緊張感足りてない >やっぱりクリーニングで預かってない蘭のブラジャー調べ上げて同じやつ買って着けてコナンの前で見せびらかすあのときのキッドが一番強そうに見えた 変態だ

175 23/06/21(水)19:39:36 No.1069991922

灰原は博士のなんなの?

176 23/06/21(水)19:39:41 No.1069991947

もともと灰原メインのエピでもまあヒロイン力は高かったからなスレ画

177 23/06/21(水)19:39:53 No.1069992021

>灰原は博士のなんなの? 家族

178 23/06/21(水)19:39:57 No.1069992052

>ぶっちゃけ前知識なんて一つもいらないからコナンの映画は売れてるんだよ 緋色の弾丸がイマイチ伸びなかった原因って前知識が必要な映画ってこともありそう …コロナとかそもそも内容がイマイチ評判良くないとかの理由もあるけど

179 23/06/21(水)19:40:11 No.1069992159

「ちゃんと返したわよ」が色んな意味で凄かった すごく良かった

180 23/06/21(水)19:40:17 No.1069992196

「俺は完璧主義者なんでね…♥」って言いながら自分が付けてるブラジャー外して小学一年生に見せびらかすの冷静に考えたらキショすぎるな…

181 23/06/21(水)19:40:46 No.1069992351

安室と赤井は人気あるんだけど いかんせんちゃんと追ってないとわからんのよね

182 23/06/21(水)19:41:01 No.1069992427

150億の女もちょっと期待したけど100億の女になれた時点でもうウィニングランみたいなもんだったからなスレ画

183 23/06/21(水)19:41:22 No.1069992544

キャラが多くなり過ぎて蘭姉ちゃんだけがピンポイントでピンチになるって状況が近年の映画では難し過ぎる 大人数がピンチの状況に巻き込まれるとか園子のツテで入れた場所にするとかでもない限り

184 23/06/21(水)19:41:28 No.1069992585

服部とキッドを同時に出すってやっぱりキスのイメージあるよね

185 23/06/21(水)19:41:43 No.1069992685

>いかんせんちゃんと追ってないとわからんのよね ちゃんと追っててもあいつら出てくると喧嘩しかしないからつまらない

186 23/06/21(水)19:41:53 No.1069992748

100億の壁破るついでに伸びすぎだろ

187 23/06/21(水)19:42:13 No.1069992854

>服部とキッドを同時に出すってやっぱりキスのイメージあるよね まあ原作回で服部とキッドが絡んだのはそれしかないからな

188 23/06/21(水)19:42:24 No.1069992922

>>ぶっちゃけ前知識なんて一つもいらないからコナンの映画は売れてるんだよ >緋色の弾丸がイマイチ伸びなかった原因って前知識が必要な映画ってこともありそう 「前知識がいらない」という前提があることが大事であって 実際世良周りとか黒の組織のスパイ周りとか 映画だけだとついてくの大変な要素は実はまあまああるよね…まあそれでも見られるとは思うけど

189 23/06/21(水)19:42:27 No.1069992935

蘭姉ちゃんは攻撃特化で装甲が紙だからダメージ負わせるきっかけさえあれば結構助けられる系ヒロインできるんだけどね

190 23/06/21(水)19:42:33 No.1069992981

>緋色の弾丸がイマイチ伸びなかった原因って前知識が必要な映画ってこともありそう >…コロナとかそもそも内容がイマイチ評判良くないとかの理由もあるけど ゼロみたいに赤井さん単品でメインなら…と思ったけど狙撃とか長時間のアクション映えしなさそうだしなぁ

191 23/06/21(水)19:42:38 No.1069993019

純黒辺りからは単純にアクションがすごい

192 23/06/21(水)19:42:53 No.1069993109

>>そろそろ工藤新一メインの映画を作ろう >なんなら原作のスキー教室回みたいなのもありかも知れん >過去話で平次とニアミスで協力しながら事件解決みたいなの 最初の事件があるから畜生! あとまあそんな何回もニアミスするのはなんか運命的なものあり過ぎるきらいがあるから…

193 23/06/21(水)19:43:02 No.1069993156

>安室と赤井は人気あるんだけど >いかんせんちゃんと追ってないとわからんのよね 追ってるけど俺赤井さんが何考えてるのかわからん…沖矢さんはもっとわからん…

194 23/06/21(水)19:43:11 No.1069993214

>「俺は完璧主義者なんでね…♥」って言いながら自分が付けてるブラジャー外して小学一年生に見せびらかすの冷静に考えたらキショすぎるな… 言葉は刃物なんだ…

195 23/06/21(水)19:43:15 No.1069993238

>>服部とキッドを同時に出すってやっぱりキスのイメージあるよね >まあ原作回で服部とキッドが絡んだのはそれしかないからな キッドはすげぇよ…色んな奴と絡んではそいつに恨まれてやがる…

196 23/06/21(水)19:43:29 No.1069993318

映画で若狭先生ガッツリ絡むのが見てえ

197 23/06/21(水)19:43:32 No.1069993334

>蘭姉ちゃんは攻撃特化で装甲が紙だからダメージ負わせるきっかけさえあれば結構助けられる系ヒロインできるんだけどね なので雑に水に弱い

198 23/06/21(水)19:43:34 No.1069993349

緋色は悪いけど敵も味方も見せ方に魅力がなかった

199 23/06/21(水)19:43:35 No.1069993363

>服部とキッドを同時に出すってやっぱりキスのイメージあるよね ていうか予告でもそれ言ってたからな

200 23/06/21(水)19:43:40 No.1069993387

かわいいから灰原は定期的に黒の組織に命狙われてくれ

201 23/06/21(水)19:43:58 No.1069993466

>映画で若狭先生ガッツリ絡むのが見てえ ホラー映画やめろ

202 23/06/21(水)19:43:58 No.1069993468

映画見て改めてジンの便利さに驚く 正体バレても潰してくれるし

203 23/06/21(水)19:44:36 No.1069993710

>追ってるけど俺赤井さんが何考えてるのかわからん…沖矢さんはもっとわからん… なんでいちいち灰原びびらせてたの…

204 23/06/21(水)19:44:47 No.1069993775

>純黒辺りからは単純にアクションがすごい アクションだけなら純黒が一番すごいとまで思う

205 23/06/21(水)19:44:50 No.1069993805

つべやTVerの黒の組織特集見てるとジンの兄貴やっぱクソ怖え!ってなる不思議

206 23/06/21(水)19:44:51 No.1069993810

黒がタイトルに入るのは名作

207 23/06/21(水)19:44:51 No.1069993816

ノベルだがドラマだかでうっかり元の姿に戻っちゃったコナンと灰原が組織とニアミスするみたいな話あったけどああいうの映画で見てみたい

208 23/06/21(水)19:45:00 No.1069993866

作者公式で蘭姉ちゃんと世良の強さは同格だから世良は割と映画出しづらいキャラなんだよな いやメアリーのこともあるからそこまで離れられなさそうでもあるけど

209 23/06/21(水)19:45:11 No.1069993949

「キスしちゃったのよ」の湿度の高さったらないわ!

210 23/06/21(水)19:45:18 No.1069993991

>>追ってるけど俺赤井さんが何考えてるのかわからん…沖矢さんはもっとわからん… >なんでいちいち灰原びびらせてたの… いとこ兼義妹だし… 親戚のおじさんのちょっとしたジョークだし…

211 23/06/21(水)19:45:23 No.1069994029

>映画で若狭先生ガッツリ絡むのが見てえ 来年はともかく再来年はそろそろ出すかぁって感じになりそう

212 23/06/21(水)19:45:49 No.1069994205

>>追ってるけど俺赤井さんが何考えてるのかわからん…沖矢さんはもっとわからん… >なんでいちいち灰原びびらせてたの… かわいく怯える元カノの妹いいよね…よくない?

213 23/06/21(水)19:46:18 No.1069994397

俺が小学生の頃からやってる映画がこの人気ってすげえな 親子二代で楽しめる作品になってるじゃん

214 23/06/21(水)19:46:19 No.1069994408

前年比4割増しじゃなくて最高収益4割増しなのキモいな

215 23/06/21(水)19:46:41 No.1069994536

>作者公式で蘭姉ちゃんと世良の強さは同格だから世良は割と映画出しづらいキャラなんだよな 水デバフがない分世良の方が強いんだろうか

216 23/06/21(水)19:46:57 No.1069994637

いつか工藤新一と宮野志保一緒に出してくれ

217 23/06/21(水)19:46:59 No.1069994645

>親子二代で楽しめる作品になってるじゃん 子供ってコナンがどういう話なのかわかってるの…?

218 23/06/21(水)19:47:05 No.1069994678

赤井さんあんまり女の扱い丁寧じゃないからな

219 23/06/21(水)19:47:08 No.1069994696

>>作者公式で蘭姉ちゃんと世良の強さは同格だから世良は割と映画出しづらいキャラなんだよな >水デバフがない分世良の方が強いんだろうか 防御面の弱点ない分攻撃力低くしてるイメージ

220 23/06/21(水)19:47:15 No.1069994740

>ノベルだがドラマだかでうっかり元の姿に戻っちゃったコナンと灰原が組織とニアミスするみたいな話あったけどああいうの映画で見てみたい ドラマのやつね あれは新一と宮野志保が一緒に行動してるから蘭がヤキモキしてる部分とか原作では摂取出来ない要素があったね

221 23/06/21(水)19:47:21 No.1069994772

勝利しかない

222 23/06/21(水)19:47:30 No.1069994827

そのうち緋色リベンジというか世良とメアリー母さんで映画つくってほしい

223 23/06/21(水)19:47:32 No.1069994835

水デバフってなんだよ!?

224 23/06/21(水)19:47:41 No.1069994877

>俺が小学生の頃からやってる映画がこの人気ってすげえな うんうん >親子二代で楽しめる作品になってるじゃん 許せなかった…! 急に俺を刺しに来たあいつが…!

225 23/06/21(水)19:47:52 No.1069994956

ハロウィン以降また覚醒した

226 23/06/21(水)19:47:54 No.1069994969

美しい鰭で~♫

227 23/06/21(水)19:47:57 No.1069994980

140億行くと2から紅なんだよな すでに2純黒だけど

228 23/06/21(水)19:48:02 No.1069995013

>作者公式で蘭姉ちゃんと世良の強さは同格だから世良は割と映画出しづらいキャラなんだよな >いやメアリーのこともあるからそこまで離れられなさそうでもあるけど そもそもジークンドー自体アクションさせづらかったりしない?

229 23/06/21(水)19:48:09 No.1069995071

>水デバフってなんだよ!? 蘭ねえちゃんが水に浸かると力が出なくなるのは…おっと、説明しなくてもわかるよな!

230 23/06/21(水)19:48:21 No.1069995156

蘭姉ちゃんは水を被るか背後に壁があると 視界に入るもの全てが新一に見えるデバフあるので

231 23/06/21(水)19:49:02 No.1069995438

>赤井さんあんまり女の扱い丁寧じゃないからな お前を犠牲にしてでも潰さねばならない組織ということだ… 2人の女を同時に愛せるほど…器用な性分じゃないんでね…

232 23/06/21(水)19:49:06 No.1069995451

これ言うとある意味作品否定みたいになるんだけど 灰原ヒロインだとコナンがちゃんとヒーローやれるのが強い どうしても蘭ヒロインだと余計な一手間入るし

233 23/06/21(水)19:49:22 No.1069995593

メイン火力のボールをラストに取っておかないといけないから蘭姉ちゃんの火力は頼もしい

234 23/06/21(水)19:49:27 No.1069995634

>美しい鰭で~♫ スピッツの主題歌最高じゃなかった?ほぼ全編ネタバレのコラボ動画も最高ですよねわかりますとも

235 23/06/21(水)19:49:37 No.1069995701

お前はいつも泣いているな…

236 23/06/21(水)19:49:39 No.1069995716

ロリコンって多いんだな

237 23/06/21(水)19:50:07 No.1069995924

なんか最後に撃って帰っていく人赤井さん

238 23/06/21(水)19:50:09 No.1069995953

>メイン火力のボールをラストに取っておかないといけないから蘭姉ちゃんの火力は頼もしい 別に2~3服部いっけええええ!!!!してもいいだろ 今回だって2回撃ったし

239 23/06/21(水)19:50:09 No.1069995956

>これ言うとある意味作品否定みたいになるんだけど >灰原ヒロインだとコナンがちゃんとヒーローやれるのが強い >どうしても蘭ヒロインだと余計な一手間入るし ヒロインになった時の灰原の可愛さが異常なのもその灰原を助けようと必死なコナンがカッコイイのもまあわかる

240 23/06/21(水)19:50:18 No.1069996021

去年からキミがいればが復活して嬉しい

241 23/06/21(水)19:50:18 No.1069996022

どうしたって事件を解決するパートナー役にはなれんからな蘭…

242 23/06/21(水)19:51:03 No.1069996353

ロン毛赤井さんは蘭に粉かける 今の赤井さんは灰原に粉かける そこに何の違いもないだろうが!

243 23/06/21(水)19:51:03 No.1069996357

>>親子二代で楽しめる作品になってるじゃん >子供ってコナンがどういう話なのかわかってるの…? なので >No.1069988798

244 23/06/21(水)19:51:11 No.1069996408

ウォッカが地味に掘り下げられる映画だった

245 23/06/21(水)19:51:18 No.1069996478

横切りウォッカ

246 23/06/21(水)19:51:20 No.1069996490

まあ今年灰原とコナンのキスやったんだし予告であんなこと言った以上平次と和葉とキッドのキスだってあるよな…

247 23/06/21(水)19:51:22 No.1069996504

赤井と安室はとにかく大人気だから出ると出ないとでは全然違うんだ

248 23/06/21(水)19:51:28 No.1069996550

>ウォッカが地味に掘り下げられる映画だった あいつジンいない方が有能なんじゃ

249 23/06/21(水)19:51:35 No.1069996602

突き飛ばしウォッカ

250 23/06/21(水)19:51:38 No.1069996627

蘭姉ちゃんがここで犯人倒せれば物語クリア!みたいなシチュエーション結構多いしね

251 23/06/21(水)19:51:54 No.1069996729

ウォッカって自衛隊かどこかの軍人アガリなのかなってちょっと思った

252 23/06/21(水)19:51:57 No.1069996754

街で困っている人がいたら助けてあげましょう その相手がベルモットかもしれないのだから

253 23/06/21(水)19:52:13 No.1069996863

>>ウォッカが地味に掘り下げられる映画だった >あいつジンいない方が有能なんじゃ ウォッカは決断力が足りないから何でもかんでもバンバン現場判断でこなしていく兄貴の子分やってるのが一番だよ

254 23/06/21(水)19:52:31 No.1069996997

>ロリコンって多いんだな アメリカ基準で言えばロリコンの定義は年齢でどんなに身体が育っていようと年齢が幼いならロリコンだ 灰原は18歳なので問題は無い 動揺に世良も別にショタコンではない

255 23/06/21(水)19:53:00 No.1069997223

今さら観に行こうかなぁ… でもサブスク落ちもそんな時間かからなさそうだしなぁ…

256 23/06/21(水)19:53:12 No.1069997318

>>ロリコンって多いんだな >アメリカ基準で言えばロリコンの定義は年齢でどんなに身体が育っていようと年齢が幼いならロリコンだ >灰原は18歳なので問題は無い >動揺に世良も別にショタコンではない 動揺してんぞショタコン

257 23/06/21(水)19:53:27 No.1069997417

>今さら観に行こうかなぁ… >でもサブスク落ちもそんな時間かからなさそうだしなぁ… アクション映画は劇場で観てこそだぞ

258 23/06/21(水)19:53:46 No.1069997548

ウォッカは推理力も今ひとつだからな 駅のコインロッカーに新型コンピュータウイルスが入ったCD-ROMがセロハンテープで貼り付けられてても疑問に思わないし

259 23/06/21(水)19:53:47 No.1069997559

おっちゃんがカッコいい映画また見たいけど興行的には怪しそうだな…

260 23/06/21(水)19:53:49 No.1069997577

>今さら観に行こうかなぁ… >でもサブスク落ちもそんな時間かからなさそうだしなぁ… 来年の春には間違いなく来るけど間違いなくhulu独占だぞ

261 23/06/21(水)19:54:06 No.1069997676

>街で困っている人がいたら助けてあげましょう >その相手がベルモットかもしれないのだから あの最初のあれが最後に戻ってくるところが綺麗で好きだわ

262 23/06/21(水)19:54:07 No.1069997684

灰原哀とかいうガキを誘拐するぞ! って言ってんのにみんな乗り気じゃないウォッカがおもしろかわいそすぎた

263 23/06/21(水)19:54:10 No.1069997718

>>今さら観に行こうかなぁ… >>でもサブスク落ちもそんな時間かからなさそうだしなぁ… >来年の春には間違いなく来るけど間違いなくhulu独占だぞ 来年の春には金ローでやるだろ

264 23/06/21(水)19:54:11 No.1069997721

黒鉄は予習するとそれに応えてくれる映画だったのも良かった

265 23/06/21(水)19:54:15 No.1069997753

>来年の春には間違いなく来るけど間違いなくhulu独占だぞ 許せなかった…!

266 23/06/21(水)19:54:21 No.1069997797

なんかめちゃめちゃ音楽良かった気がした いつもあんなんだっけ

267 23/06/21(水)19:54:27 No.1069997839

>今さら観に行こうかなぁ… >でもサブスク落ちもそんな時間かからなさそうだしなぁ… 去年のヤツは今年の映画公開後1週間か2週間限定でしか観れなかったよHulu限定で

268 23/06/21(水)19:54:33 No.1069997880

Hulu独占はまあ良いけど期間短すぎるだろ!

269 23/06/21(水)19:54:33 No.1069997882

一緒に黒鉄行くぞお前ら!

270 23/06/21(水)19:54:38 No.1069997930

>灰原哀とかいうガキを誘拐するぞ! >って言ってんのにみんな乗り気じゃないウォッカがおもしろかわいそすぎた びっくりするほど誰も乗ってこなかった

271 23/06/21(水)19:54:49 No.1069998003

ピンガがLINEでおいあけろって送ってた事にクソ笑ったの俺だけ?

272 23/06/21(水)19:54:50 No.1069998006

灰原奪還チェイスのBGMとか好き

273 23/06/21(水)19:55:11 No.1069998148

蘭姉ちゃんの弱点 水辺(とりあえず落ちたりしてピンチになる) ナイフ(拳銃より苦手・格下が持ってるだけなら叩き折る) 中盤(尺が余ってると人質等になってラーン!に派生する)

274 23/06/21(水)19:55:14 No.1069998174

>来年の春には金ローでやるだろ でもカット多いしCパートは無くすぞ

275 23/06/21(水)19:55:15 No.1069998181

>ピンガがLINEでおいあけろって送ってた事にクソ笑ったの俺だけ? (既読)

276 23/06/21(水)19:55:22 No.1069998232

>黒鉄は予習するとそれに応えてくれる映画だったのも良かった 元太のおしりにいつの間にかつけられてた紋章の謎を解く回を「」に映画見る前に見ろって言われて本当に良かった…

277 23/06/21(水)19:55:27 No.1069998263

>一緒に黒鉄行くぞお前ら! 私はパス 僕もです 肩痛いからパス

278 23/06/21(水)19:55:28 No.1069998275

兄貴も改札通って在来線に乗るんだな

279 23/06/21(水)19:55:39 No.1069998349

ガッツリ踏み込んだ内容で良かった 中盤までの絶望感すごい

280 23/06/21(水)19:55:49 No.1069998417

>来年の春には金ローでやるだろ 今年の金ローは30分近くカットされてて酷いもんだったよ

281 23/06/21(水)19:56:02 No.1069998505

>>灰原哀とかいうガキを誘拐するぞ! >>って言ってんのにみんな乗り気じゃないウォッカがおもしろかわいそすぎた >びっくりするほど誰も乗ってこなかった あのさあこっちの任務にそんなの入ってないから 任務失敗に繋がる要素入れるとかやめてくんない? ってのがごもっともすぎて笑う

282 23/06/21(水)19:56:07 No.1069998532

アニメ映画は億円言っただけでも凄いのに100億以上は凄いよね

283 23/06/21(水)19:56:26 No.1069998669

俺映画でキールの良さがわかった!

284 23/06/21(水)19:56:38 No.1069998757

許せなかった…ハロウィンを凡作レベルにする勢いでカットしまくる金ローが…!!

285 23/06/21(水)19:56:45 No.1069998809

キールの髪型変じゃない?

286 23/06/21(水)19:56:45 No.1069998811

>>一緒に黒鉄行くぞお前ら! >私はパス >僕もです >肩痛いからパス こいつらスパイか?

287 23/06/21(水)19:57:19 No.1069999023

>ガッツリ踏み込んだ内容で良かった >中盤までの絶望感すごい そりゃまあさすがに灰原殺されることはないのはわかっていても潜水艦内に誘拐されてお前シェリーなんだろは当の灰原からすると絶望感しかねえ

288 23/06/21(水)19:57:21 No.1069999037

一躍コナン最強Tierトップに躍り出たジン(原子力潜水艦装備)

289 23/06/21(水)19:57:27 No.1069999085

>アニメ映画は億円言っただけでも凄いのに100億以上は凄いよね 流石兄貴ですぜ

290 23/06/21(水)19:57:35 No.1069999158

地味に凄いのは特典商法で傘増ししてないのがすごいと思う 最近のだとガチャ要素まで付けてくるパターンまであるのに

291 23/06/21(水)19:57:47 No.1069999246

>一躍コナン最強Tierトップに躍り出たジン(原子力潜水艦装備) 原子力かどうかは噂の独り歩きで公式情報は無かった気がするぜ!

292 23/06/21(水)19:57:52 No.1069999282

とんだ糞システムじゃねーか!

293 23/06/21(水)19:57:58 No.1069999318

私パスのシーンのウォッカはいつになく勘が冴えてるのにまわりがスパイと裏切り者ばかりなの面白すぎる

294 23/06/21(水)19:58:01 No.1069999344

一番最初の摩天楼は10億行って大ヒット!続編決定!だからな

295 23/06/21(水)19:58:25 No.1069999536

シェリーがこの子なわけないじゃんって指摘に あいつ科学者だし…なんかあんだろ! 変な薬とかよぉ! って大正解引き当てたり今作のウォッカは怖いんだけど面白要素も多すぎる

296 23/06/21(水)19:58:32 No.1069999582

映画の前に必ず入れるあらすじが年を経るごとに重要になっていく

297 23/06/21(水)19:58:51 No.1069999731

念願の100億に相応しいキャラではあるよ灰原さん

298 23/06/21(水)19:58:53 No.1069999741

ジンの兄貴が出てる映画は辺りしかありやせんからね…

299 23/06/21(水)19:58:53 No.1069999742

コナン0巻とか付けたら200億行きそう

300 23/06/21(水)19:58:58 No.1069999764

>一番最初の摩天楼は10億行って大ヒット!続編決定!だからな アニメの地位の上がりっぷりがすげえ

301 23/06/21(水)19:59:01 No.1069999785

森谷と沢木が1作目2作目の犯人なのスゲェよ

302 23/06/21(水)19:59:11 No.1069999854

>シェリーがこの子なわけないじゃんって指摘に >あいつ科学者だし…なんかあんだろ! 変な薬とかよぉ! >って大正解引き当てたり今作のウォッカは怖いんだけど面白要素も多すぎる どうせ阿笠博士の作った変な薬で子供になってるんでしょ!って言ってた蘭と同レベルじゃん

303 23/06/21(水)19:59:18 No.1069999899

>一番最初の摩天楼は10億行って大ヒット!続編決定!だからな まああの頃の10億は今でいう100億位むずそうではある アニメ映画の売上ラインめっちゃ変わったし

304 23/06/21(水)19:59:25 No.1069999937

>>一躍コナン最強Tierトップに躍り出たジン(原子力潜水艦装備) >原子力かどうかは噂の独り歩きで公式情報は無かった気がするぜ! 原子力潜水艦だとしたらあんなとこで爆破沈没したのやばすぎる

305 23/06/21(水)19:59:30 No.1069999965

>コナン0巻とか付けたら200億行きそう だいたいエピソードONEだな…

306 23/06/21(水)19:59:41 No.1070000056

>シェリーがこの子なわけないじゃんって指摘に >あいつ科学者だし…なんかあんだろ! 変な薬とかよぉ! >って大正解引き当てたり今作のウォッカは怖いんだけど面白要素も多すぎる ある意味で宮野志保の天才科学者っぷりに対する信頼が高すぎる…

307 23/06/21(水)19:59:58 No.1070000207

>とんだ糞システムじゃねーか! 世界には同じ顔の人が三人はいるというし そんな100%の精度で当たるわけないよねってのはまあそうである… まさか黒の組織のメンバーであるベルモットが完璧な変装をして世界中を歩き回ったりしたわけじゃないだろうし…

308 23/06/21(水)20:00:00 No.1070000232

>コナン0巻とか付けたら200億行きそう つまり私とエンジェルとシルバーブレッドの初めての出会いをもう一度振り返ることができるのね?

309 23/06/21(水)20:00:46 No.1070000589

正体バレたけどクソシステムってことにして免れたのは落とし所うまいなって思った

310 23/06/21(水)20:00:52 No.1070000633

灰原と蘭のキスシーンで往来の場なのにちょっと勃起しちゃった

311 23/06/21(水)20:00:53 No.1070000647

あ~…潜水艦の中にある変なボタンとかよくわかんないな~…! ったく…しょうがねぇな…こっちに来い全部説明してやる!

312 23/06/21(水)20:01:07 No.1070000745

コナン以前の新一というか月光のソナタ以前だと推理ショーに酔ってるところあるのが

313 23/06/21(水)20:01:31 No.1070000934

本編のウォッカはジンの引き立てに回る都合上アホな役回りになるけど今回はソロで行動してたから冴えてたのかも

314 23/06/21(水)20:01:43 No.1070001033

>コナン以前の新一というか月光のソナタ以前だと推理ショーに酔ってるところあるのが いや…ソナタ以降も酔ってるな…

315 23/06/21(水)20:02:02 No.1070001193

>あ~…潜水艦の中にある変なボタンとかよくわかんないな~…! >ったく…しょうがねぇな…こっちに来い全部説明してやる! 身内には面倒見いいけどちゃんと悪役な見せ場があってウォッカファンも必見の映画だよね

316 23/06/21(水)20:02:16 No.1070001295

ウツム-ク-

317 23/06/21(水)20:02:21 No.1070001325

実はボストンにこれもまた灰原に対して湿度が高い女の子がいたという事実が面白かった

318 23/06/21(水)20:02:22 No.1070001339

ポケモンや0巻の代わりに赤井か安室の特典グッズ配ったらまだまだ上イケそうだな

319 23/06/21(水)20:02:25 No.1070001368

>>コナン以前の新一というか月光のソナタ以前だと推理ショーに酔ってるところあるのが >いや…ソナタ以降も酔ってるな… 内面が大きく変わるイベントではあるけどそれはそう

320 23/06/21(水)20:02:38 No.1070001470

言葉は刃物なんやで工藤…

321 23/06/21(水)20:02:53 No.1070001581

小学生シェリーあんま今と変わらないな…

322 23/06/21(水)20:03:14 No.1070001745

コ哀に望むこと全部やったな…って映画だった

323 23/06/21(水)20:03:15 No.1070001749

>>コナン以前の新一というか月光のソナタ以前だと推理ショーに酔ってるところあるのが >いや…ソナタ以降も酔ってるな… 単純にミステリーオタクだからな… 死人が出てても過去の事件の謎ならうきうきで推理始めたりする不謹慎なとこは今もある さすがに目の前で人が死に始めたら守る為に話は変わるけど

324 23/06/21(水)20:03:31 No.1070001867

たまに新一に戻るとテンション上がるのかそれはもう酔いまくるからな

325 23/06/21(水)20:03:36 No.1070001903

もしかして日本経済潤って回してるのかコナン関連の映画って?

326 23/06/21(水)20:03:40 No.1070001944

>コ哀に望むこと全部やったな…って映画だった なのでこうしてオマケに哀蘭も最後に追加しておく

327 23/06/21(水)20:03:49 No.1070002010

>小学生シェリーあんま今と変わらないな… 新一がハイドのおこりをちんめよ…してた時にもう大学レベルの化学の勉強してた本当の天才

328 23/06/21(水)20:04:14 No.1070002209

灰原は今後元に戻っても帝丹小学校の保健医とかやりそう

329 23/06/21(水)20:04:30 No.1070002341

(コナン君やっぱり哀ちゃんのこと好きなのね…)

330 23/06/21(水)20:04:42 No.1070002428

でも蘭ねーちゃんと灰原もメチャメチャキテたと思うの今回の映画

331 23/06/21(水)20:05:01 No.1070002581

眠りの小五郎で黒ずくめの幹部を犯人はアナタだって特定して見せたの地味にレアイベントで好き

332 23/06/21(水)20:05:53 No.1070003004

>眠りの小五郎で黒ずくめの幹部を犯人はアナタだって特定して見せたの地味にレアイベントで好き やはり…毛利小五郎は組織にとって危険人物…!!

333 23/06/21(水)20:06:07 No.1070003101

来年はヒロイン和葉なのが予想される

334 23/06/21(水)20:06:45 No.1070003423

来年は平キ

335 23/06/21(水)20:07:00 No.1070003543

>来年はヒロイン和葉なのが予想される ちゃうでキッドと平次や!!!あかんわ!!!

336 23/06/21(水)20:07:13 No.1070003637

眠りの小五郎したり安室赤井を間接的な会話作ったり 赤井さんにお仕事させたりいっけええええしたり こう…あったら喜ぶ要素を全部ぶち込んできてる縛りプレイがすげぇなって 眠りの小五郎とか別にノルマでもないのに

337 23/06/21(水)20:07:19 No.1070003681

「江戸川コナン「探偵よ!」」が好きすぎる

338 23/06/21(水)20:07:40 No.1070003853

>来年は平キ 待待待 ててて !!!

339 23/06/21(水)20:07:49 No.1070003913

灰原がヒロインしてるとコナンと蘭どっちもヒーロータイプになるのおもしれえ

340 23/06/21(水)20:07:55 No.1070003968

ジンの兄貴はやっぱカッコいいなって

341 23/06/21(水)20:08:09 No.1070004089

期間限定だった灰原のキャラソン映画の特典にしてよ

342 23/06/21(水)20:08:40 No.1070004322

映画見てるだけだと なんで安室と赤井が腐女子に人気あるカップリングなのかよくわからない 原作だとイチャラブしてるの?

343 23/06/21(水)20:08:58 No.1070004462

映画だと眠りの小五郎自体ないことあるもんな 今回警察関係者だけの閉鎖空間だったからやりやすかったのかな

344 23/06/21(水)20:09:03 No.1070004502

灰原「工藤くん…」 灰原「江戸川くん…」 灰原「コナンくん…」 灰原「新一くん…」 が揃った初めての回

345 23/06/21(水)20:09:27 No.1070004709

おっちゃんにはいくら麻酔針を撃ちこんでもよい

346 23/06/21(水)20:09:57 No.1070004950

>おっちゃんにはいくら麻酔針を撃ちこんでもよい なんだ!?麻酔が効かないぞ!?

347 23/06/21(水)20:10:03 No.1070004994

>灰原「工藤くん…」 >灰原「江戸川くん…」 >灰原「コナンくん…」 >灰原「新一くん…」 >が揃った初めての回 舞台が海なのも納得の湿度ですわ

348 23/06/21(水)20:10:19 No.1070005126

やはりコナンは四人必要…

349 23/06/21(水)20:10:38 No.1070005284

>キールの肩にはいくら銃弾を撃ちこんでもよい

350 23/06/21(水)20:10:50 No.1070005372

黒の組織映画は毎回興行収入をワンランク上まで押し上げてくれている もっと軽率にやれ

351 23/06/21(水)20:11:19 No.1070005590

平次をキッドに取られたら新一が嫉妬するじゃん

352 23/06/21(水)20:11:32 No.1070005688

兄貴のせいで劇場で笑い堪えるの大変だった

353 23/06/21(水)20:11:57 No.1070005864

>黒の組織映画は毎回興行収入をワンランク上まで押し上げてくれている >もっと軽率にやれ でも次回はキッドって決まってるからなぁ… ジンの兄貴絡ませてウォッカに変装させるか!

354 23/06/21(水)20:12:14 No.1070005998

兄貴が在来線に乗り既読を付けるだけで100億は固いですぜ

355 23/06/21(水)20:12:27 No.1070006108

許さへんでえ

356 23/06/21(水)20:12:35 No.1070006171

>兄貴のせいで劇場で笑い堪えるの大変だった ヘリで降りるときやたらキラキラさせたのまじふざけんなよ もう完全に笑わせるつもりじゃんってなりましたよ私は

357 23/06/21(水)20:13:34 No.1070006612

もう一緒にいられない…バイバイだね…って顔しただけで問答無用で引っ張り上げるコナン 毎回そんなことやってたから灰原がもう手遅れになりつつある

358 23/06/21(水)20:13:59 No.1070006840

次は140億の女を目指してくれ

359 23/06/21(水)20:14:09 No.1070006924

兄貴がいるだけで強キャラだったウォッカがあんなに大人しく…

360 23/06/21(水)20:14:40 No.1070007186

ってか喉仏がある!!の人はいいリアクション役だった

361 23/06/21(水)20:14:41 No.1070007193

>もう一緒にいられない…バイバイだね…って顔しただけで問答無用で引っ張り上げるコナン >毎回そんなことやってたから灰原がもう手遅れになりつつある あのシーンワルツみたいで奇麗だよね

362 23/06/21(水)20:15:11 No.1070007444

そういうことかよ…スゥー…

363 23/06/21(水)20:15:51 No.1070007765

会いたかったぜシェリー…と言ってたのに結局会えなかったよね

364 23/06/21(水)20:16:06 No.1070007860

>そういうことかよ…スゥー… 音楽に合わせて逝くの良いよな

365 23/06/21(水)20:16:13 No.1070007934

>会いたかったぜシェリー…と言ってたのに結局会えなかったよね でもシェリーは存在を感じとったから…

366 23/06/21(水)20:16:13 No.1070007939

工藤とコナンくんは4人ずつに分裂する事で皆がハッピーになる

367 23/06/21(水)20:17:09 No.1070008351

>>もう一緒にいられない…バイバイだね…って顔しただけで問答無用で引っ張り上げるコナン >>毎回そんなことやってたから灰原がもう手遅れになりつつある >あのシーンワルツみたいで奇麗だよね ヒロイン力を最大限にする灰原とにかっとした笑顔が良すぎたコナン あの上がるまでの時間がこの映画一番の見どころだった

368 23/06/21(水)20:17:09 No.1070008356

>そういうことかよ…スゥー… fu2296048.jpg

369 23/06/21(水)20:17:50 No.1070008650

ついたぞ おい あけろ

370 23/06/21(水)20:17:57 No.1070008703

これ特典つければ200億狙えたよね

371 23/06/21(水)20:18:55 No.1070009128

>灰原「工藤くん…」 >灰原「江戸川くん…」 >灰原「コナンくん…」 >灰原「新一くん…」 >が揃った初めての回 これ使い分ける心情説明できる人いるんだろうか

372 23/06/21(水)20:19:07 No.1070009201

>ついたぞ >おい >あけろ ニヤニヤ

373 23/06/21(水)20:19:27 No.1070009364

組織映画は毎回売り上げ上げるよね、前回より

374 23/06/21(水)20:19:32 No.1070009405

>これ特典つければ200億狙えたよね その代わり原作者お気に入りのコ哀水中ラブコメシーンを応募者全員サービスにつけます!いかがですか?

375 23/06/21(水)20:19:52 No.1070009551

100億の女で終わらなかったか

↑Top