虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

職場が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/21(水)17:22:36 No.1069948283

職場がどんどん属人化してていっててツラい

1 23/06/21(水)17:27:35 No.1069949536

自分だけのブラックボックス持って適度にサボるのがサラリーマンよ

2 23/06/21(水)17:28:24 No.1069949741

獣人はツラいよな…

3 23/06/21(水)17:29:12 No.1069949962

そもそも担当者が一人しかいないのでブラックボックス化するしかない

4 23/06/21(水)17:29:37 No.1069950063

そもそも誰も気にしていない

5 23/06/21(水)18:22:40 No.1069965567

誰も解決する気がないのである!

6 23/06/21(水)18:28:35 No.1069967607

研究開発だけどうちの部署は一人一人が属人のブラックボックスだよ… 精密機器開発はやることが多すぎる…

7 23/06/21(水)18:30:56 No.1069968409

属人化しとかないと年取ったら首切られるから仕方ない

8 23/06/21(水)18:33:52 No.1069969392

きちんと研究チーム組んだりするところはまた雰囲気違うんだろうけど 企業の研究開発職でも個々人のノウハウが属人化したまま積み上げられちゃうんだなって…

9 23/06/21(水)18:35:26 No.1069969880

だってノウハウの共有とか無理だもの そんなんやってたらどうやったって時間内に終わらん

10 23/06/21(水)18:35:54 No.1069970068

今ちょうどすごいブラックボックス渡されたけど本当にわからん まず何を質問していいのかもわからん

11 23/06/21(水)18:36:38 No.1069970339

人に教えようとしても能力的に出来そうな人が居ないので抱えるしかない

12 23/06/21(水)18:37:07 No.1069970480

技術はいつでも公開してるけどSQLの話しても誰も理解してくれないし

13 23/06/21(水)18:37:41 No.1069970656

ブラックボックスが突然病に倒れたり急逝したらどうなっちまうんだ

14 23/06/21(水)18:38:51 No.1069971060

ブラックボックスが突然病に倒れたり急逝したらどうなっちまうんだ どうなっちまうんだろうな… 楽しみだ

15 23/06/21(水)18:39:00 No.1069971113

ブラックボックスいらない 人にあげたい

16 23/06/21(水)18:39:14 No.1069971184

>ブラックボックスが突然病に倒れたり急逝したらどうなっちまうんだ そんなん決まってるだろ 業務が止まる

17 23/06/21(水)18:39:18 No.1069971208

>ブラックボックスが突然病に倒れたり急逝したらどうなっちまうんだ お前が明日から新たなブラックボックスだ

18 23/06/21(水)18:39:39 No.1069971308

その作業?あー○○さんに聞いて …○○さん辞めたんだったか…どうすんだっけな…まあ任せた!

19 23/06/21(水)18:40:05 No.1069971450

>その作業?あー○○さんに聞いて はい >…○○さん辞めたんだったか…どうすんだっけな… はい? >まあ任せた! 殺すぞ

20 23/06/21(水)18:40:26 No.1069971565

ブラックボックスを引き継いで解析する事に成功したがどうも解析した人じゃないと理解できないらしく離職後にまたブラックボックス化した

21 23/06/21(水)18:40:33 No.1069971603

>>ブラックボックスが突然病に倒れたり急逝したらどうなっちまうんだ >お前が明日から新たなブラックボックスだ メンインブラックってこと!?

22 23/06/21(水)18:40:42 No.1069971648

そもそも代わりがきかないとかこの人でないとできない業務なんてめったにないし急に辞められても最終的になんとかなっちゃうところが多い 一従業員がつくるブラックボックスなんてその程度の重要度合いなんだからそんなことを頑張るより別の職場でも通用する汎用的なスキルを磨いたほうが良い

23 23/06/21(水)18:41:11 No.1069971803

工場とか現場仕事はこうなりがち

24 23/06/21(水)18:41:37 No.1069971956

会社はそこで働く人の為にあるんだから働いてる人が死んだら会社がどうなっても別にいいじゃん

25 23/06/21(水)18:43:05 No.1069972460

なんも難しいこと言わんでもマクロの入ったエクセルでさえこうなる

26 23/06/21(水)18:43:15 No.1069972513

ないならないで何とかなるだろ 自分がいる間自分が出来りゃそれでいいんだよ

27 23/06/21(水)18:43:15 No.1069972514

会社の金と時間使って人育てるのまでしっかり評価してくれるならノウハウ共有するけどやってくれないでしょ

28 23/06/21(水)18:43:55 No.1069972736

先輩にここの手順書が無くて困ってるんですけどこれどうするんすか?って言ったら俺は手作業でやったと答えが返ってくるのいいよね 手作業?この量を…?マジで?

29 23/06/21(水)18:45:51 No.1069973418

書き込みをした人によって削除されました

30 23/06/21(水)18:46:06 No.1069973505

>なんも難しいこと言わんでもマクロの入ったエクセルでさえこうなる 職場で俺以外VBAわかる奴がいないから 俺がいなくなったらどうすんだろうなこれって思うことはある

31 23/06/21(水)18:46:12 No.1069973544

>ブラックボックスが突然病に倒れたり急逝したらどうなっちまうんだ これで前にえらい目にあったから作業を文章化することが義務付けられたが 書いてあることがやったことないから結局意味不明になるというね…

32 23/06/21(水)18:47:53 No.1069974107

最悪横領とか犯罪行為の温床にもなるからマジでよくないやつ

33 23/06/21(水)18:51:49 No.1069975471

>>ブラックボックスが突然病に倒れたり急逝したらどうなっちまうんだ >そんなん決まってるだろ >業務が止まる バスメンバーとかなんとかって ある日バスに轢かれていなくなったらってダメになるって あったな

34 23/06/21(水)18:52:13 No.1069975602

>獣人はツラいよな… もしかして属人読めて・・・

35 23/06/21(水)18:53:06 No.1069975906

時間とって一緒にやれば引き継ぎにもなるよ

36 23/06/21(水)18:53:39 No.1069976098

>>獣人はツラいよな… >もしかして属人読めて・・・ 意味分からなかったけどどう読み間違ったんだ?

37 23/06/21(水)18:53:49 No.1069976159

定年後にパートで再就任してもらったおばちゃんがブラックボックス持ってるからもうじきうちの部署は死ぬ

38 23/06/21(水)18:54:55 No.1069976530

VBA俺だけがわかるから実質ブラックボックスでよくないっていうのはわかるよ 誰にでもゼロからVBA理解させられる能力あったら最初からVBAの講師にでもなっとるわ

39 23/06/21(水)18:55:30 No.1069976707

解消するために新人いれる ブラックボックス持ちは会社に唯一人の地位を取り上げられたくないので新人をイビって辞めさせる 責任者はブラックボックス持ちに強気には出れず新人には辞められたくない 新人は死ぬってわけさ

↑Top