虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/21(水)14:46:06 ヤード... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/21(水)14:46:06 No.1069912375

ヤード・ポンド法はクソなのでは?

1 23/06/21(水)14:51:22 No.1069913669

ごめんねミリとインチのネジ混ざっちゃった

2 23/06/21(水)14:53:32 No.1069914155

後ろのメロンから強い同意を感じる

3 23/06/21(水)14:55:39 No.1069914654

>ごめんねミリとインチのネジ混ざっちゃった インチが紛れるのギリ許す

4 23/06/21(水)14:59:57 No.1069915623

もっと分かりやすいグラムメートル方式が生まれたからね もし生まれなければ世界はヤードポンドで統一されて糞とも思わなかった

5 23/06/21(水)15:09:52 No.1069918090

>もっと分かりやすいグラムメートル方式が生まれたからね >もし生まれなければ世界はヤードポンドで統一されて糞とも思わなかった そもそもグラムメートルは初めから国際規格として作られた単位だしな 生まれなければ今頃は尺貫法を貿易先の単位にいちいち換算するハメになっていた

6 23/06/21(水)15:18:25 No.1069920274

聞きながら頭の中で換算するの辛すぎる

7 23/06/21(水)15:31:31 No.1069923189

>ヤード・ポンド法はクソなのでは? https://youtu.be/RTTSBXPIETM Dr.stone化学監修の人達の解説見てむしろこっちメインの方が良いのでは…?ってなった

8 23/06/21(水)15:32:52 No.1069923494

アメリカ艦やイギリス艦も混じり 工廠やドッグで何が起きているか想像したくない

9 23/06/21(水)16:02:17 No.1069929983

どっちがダメって言うか規格が複数あって平然と混ざりやすいのが問題

10 23/06/21(水)16:17:10 No.1069933273

頭いい学者さんだけ使えばいいだろ変えるのめんどくせえ突き通した

11 23/06/21(水)16:26:18 No.1069935437

ユニファイとウィットが混ざっちゃった…

12 23/06/21(水)16:40:24 No.1069938565

世界に広めよう尺貫法の輪!

13 <a href="mailto:アメリカ">23/06/21(水)16:44:38</a> [アメリカ] No.1069939495

日本人も英語を国語にしろや

↑Top