虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今空前... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/06/21(水)14:36:36 No.1069909885

    今空前のおにぎり屋ブーム

    1 23/06/21(水)14:37:39 No.1069910183

    プチにぎり良いよね

    2 23/06/21(水)14:40:58 No.1069911045

    https://news.yahoo.co.jp/articles/3a9b4b67e74fa856f935e2805fbc82c71d310163 >オープンした主な狙いは観光客のテイクアウト需要でした。ただ、飲食業界で人手不足が続く中、調理の手軽さも、おにぎりを選んだ大きな要因ということです。 >(おむすびcafeTABIMUSUBI・橋本大河オーナー)「職人さんとかがなかなかですね、採用しづらい状況っていうのもあったので、アルバイトの方でも誰でも簡単に作れるっていうところでお店作りはしやすいかなと思います」 >■コロナ禍でも順調!売上15%以上増 テイクアウトが「生活として慣れた」 (中略) >(ホットペッパーグルメ 外食総研・有木真理上席研究員)「物価が上昇している中でお米の値段って安定しているので、安定供給できることで、今お米自体がすごく何か再度注目されてるなって思います」 言われてみるとそれは確かにそうだ

    3 23/06/21(水)14:42:12 No.1069911353

    なんかてっぺんに具材が乗ってる系のおにぎり

    4 23/06/21(水)14:42:23 No.1069911404

    具と海苔は?

    5 23/06/21(水)14:43:28 No.1069911672

    唐揚げ屋の隣に出店してほしい

    6 23/06/21(水)14:43:47 No.1069911747

    いつ廃れるかな

    7 23/06/21(水)14:45:04 No.1069912089

    コンサルって優秀だな

    8 23/06/21(水)14:45:41 No.1069912256

    醤油餅ブーム来てくれ

    9 23/06/21(水)14:46:05 No.1069912370

    五平餅ブームは起きた すぐなくなった

    10 23/06/21(水)14:46:33 No.1069912491

    >唐揚げ屋の隣に出店してほしい 最強のふたり

    11 23/06/21(水)14:47:00 No.1069912597

    >>唐揚げ屋の隣に出店してほしい >最強のふたり もう合体させた方が良くない?

    12 23/06/21(水)14:47:27 No.1069912735

    地元のおにぎり屋はもう10年くらい持ってる気がする 周りのお店潰れても生き残ってるし常連さんがいるってことなのかな 実際美味しかったし

    13 23/06/21(水)14:49:02 No.1069913124

    ぴちぴちなお姉さんの握ったらおにぎりなら食べたい

    14 23/06/21(水)14:50:05 No.1069913371

    >ぴちぴちなお姉さんの握ったらおにぎりなら食べたい ほっ ほっ

    15 23/06/21(水)14:51:06 No.1069913613

    白いたい焼きとかタピオカミルクティーとかそういう類のフランチャイズ料せしめるアレの新作か

    16 23/06/21(水)14:52:10 No.1069913840

    もう早速食べやすいお手軽サイズみたいなことになってて去るのも早かれ遅かれって思う

    17 23/06/21(水)14:52:50 No.1069913990

    多司のおにぎり食べたい

    18 23/06/21(水)14:53:41 No.1069914197

    米は自給率100近いんだっけ 輸入費とかも増えないからそりゃ安定するよな

    19 23/06/21(水)14:54:05 No.1069914295

    まあ値段次第かなって感じ

    20 23/06/21(水)14:56:14 No.1069914780

    最近自分でおにぎり作るようになって海苔にも結構品質の差があることに気づいた ダメな海苔は米を包んで湿気を帯びると嚙みちぎり難くなる

    21 23/06/21(水)14:57:51 No.1069915168

    米自体毎年廃棄しまくってるくらい余ってんだっけ 需要増えても大丈夫そうだな

    22 23/06/21(水)14:59:06 No.1069915431

    日本人はもっとお米を食べていけ

    23 23/06/21(水)14:59:25 No.1069915504

    >最近自分でおにぎり作るようになって海苔にも結構品質の差があることに気づいた >ダメな海苔は米を包んで湿気を帯びると嚙みちぎり難くなる 海苔のランクを決める一番の要因は色だと聞いた

    24 23/06/21(水)14:59:28 No.1069915523

    >ほっ >ほっ 殺されても文句は言えねえぞ!

    25 23/06/21(水)14:59:30 No.1069915530

    おにぎりブームって10年に一度くらい来てる気がする…

    26 23/06/21(水)14:59:34 No.1069915546

    海外だと小麦より安いからライスボール屋が今流行ってるみたいなの見たな

    27 23/06/21(水)15:00:10 No.1069915684

    炭水化物抜きダイエット!

    28 23/06/21(水)15:00:15 No.1069915710

    1個400円ぐらいするおにぎり食べたい?

    29 23/06/21(水)15:00:20 No.1069915733

    これ仕組んだの高級食パンと同じ奴だろ

    30 23/06/21(水)15:01:20 No.1069915973

    地元の高級食パン屋はすべて滅んでしまった

    31 23/06/21(水)15:01:22 No.1069915982

    どっちにしろこれは高級謳ってるわけじゃないし 具材変えてけばいいから適度に残るでしょ

    32 23/06/21(水)15:02:33 No.1069916268

    おにぎり屋には気を付けろ 変なおやじがわきで握ったおにぎりかもしれないぞ

    33 23/06/21(水)15:02:39 No.1069916301

    >1個400円ぐらいするおにぎり食べたい? 店売りならそれでもいいかなって コンビニおにぎりじゃないんだし

    34 23/06/21(水)15:03:04 No.1069916408

    店頭に並べて売るものを素手で握るのは衛生的にどうなんだろ

    35 23/06/21(水)15:03:06 No.1069916420

    >1個400円ぐらいするおにぎり食べたい? 払っても良いやつある

    36 23/06/21(水)15:03:19 No.1069916469

    >>唐揚げ屋の隣に出店してほしい あとは玉子焼き屋とウィンナーソーセージ屋と ポテトサラダ屋が欲しい

    37 23/06/21(水)15:03:35 No.1069916528

    米の値段上げたら本気でヤバいのは歴史が証明してる

    38 23/06/21(水)15:03:40 No.1069916554

    彼女さんか嫁に握って貰えば良いじゃん

    39 23/06/21(水)15:04:05 No.1069916651

    味噌汁屋もやれ

    40 23/06/21(水)15:04:13 No.1069916686

    >おにぎり屋には気を付けろ >変なおやじがわきで握ったおにぎりかもしれないぞ 寿司なんて変な親父かロボットの二択だぞ

    41 23/06/21(水)15:04:22 No.1069916728

    パン屋は今環境が悪すぎる…

    42 23/06/21(水)15:04:24 No.1069916733

    >店頭に並べて売るものを素手で握るのは衛生的にどうなんだろ すぐ売れるから ええ!

    43 23/06/21(水)15:04:30 No.1069916767

    おにぎり屋のおにぎりはうまいよ

    44 23/06/21(水)15:05:00 No.1069916881

    創業60年の歴史あってアホほど毎日行列出来まくってるぼんごが最近のお高めおにぎり屋流行りの一端を担ってるから どこから生えて来たかすら謎の新需要ってタイプじゃないな

    45 23/06/21(水)15:05:01 No.1069916884

    誰でも作れるっていうけど言うほど誰でも作れるか?

    46 23/06/21(水)15:05:24 No.1069916962

    >誰でも作れるっていうけど言うほど誰でも作れるか? 味さえ気にしなけりゃ

    47 23/06/21(水)15:05:39 No.1069917015

    爆弾おにぎりみたいな食べ応えあるのならいいが…

    48 23/06/21(水)15:05:53 No.1069917061

    ぶっちゃけ型があるから素人でも大丈夫

    49 23/06/21(水)15:06:24 No.1069917212

    100均に売ってるおにぎり作る容器が便利だな

    50 23/06/21(水)15:06:34 No.1069917258

    お米の値段安定してるっていうけど コンビニのおにぎりの値段えらいことになってないか?

    51 23/06/21(水)15:06:55 No.1069917347

    >誰でも作れるっていうけど言うほど誰でも作れるか? 必要な技術とかはないからまあ…

    52 23/06/21(水)15:06:55 No.1069917348

    youtubeでも似たようなおにぎり屋の動画がわらわら出てくる

    53 23/06/21(水)15:07:00 No.1069917371

    権兵衛のおにぎりよく買ってたよ…転職してから権兵衛ちかくになくなっちゃった… あそこ店名おむすび権兵衛だけどおにぎりとおむすびの違いがわからん…

    54 23/06/21(水)15:07:11 No.1069917424

    ぼんご系のでかくて柔らかくて高いおにぎりが増えてる感じはある

    55 23/06/21(水)15:07:21 No.1069917456

    >お米の値段安定してるっていうけど >コンビニのおにぎりの値段えらいことになってないか? 値段的にコンビニおにぎりと変わらんよ

    56 23/06/21(水)15:07:21 No.1069917458

    駅地下のおにぎり屋のおばちゃんが凄まじい速度で握ってるの見ると素人が入れる領域ではない気がする

    57 23/06/21(水)15:07:30 No.1069917487

    >お米の値段安定してるっていうけど >コンビニのおにぎりの値段えらいことになってないか? 東京だけど100~170円くらいで安定してるけど

    58 23/06/21(水)15:07:42 No.1069917524

    高くても200円くらいまでだなぁ

    59 23/06/21(水)15:07:58 No.1069917589

    >駅地下のおにぎり屋のおばちゃんが凄まじい速度で握ってるの見ると素人が入れる領域ではない気がする なくなってもあっという間に補充されるもんな

    60 23/06/21(水)15:08:06 No.1069917615

    ローソンのおにぎりの値段高騰はちょっと引くレベル

    61 23/06/21(水)15:08:15 No.1069917659

    >駅地下のおにぎり屋のおばちゃんが凄まじい速度で握ってるの見ると素人が入れる領域ではない気がする 歴戦のプロと素人比べちゃいかんだろ

    62 23/06/21(水)15:08:28 No.1069917715

    >誰でも作れるっていうけど言うほど誰でも作れるか? パンとかと比べるとだいぶ作るの難しいよな

    63 23/06/21(水)15:08:32 No.1069917741

    コンビニのおにぎり100円セール長い事見てない

    64 23/06/21(水)15:08:40 No.1069917779

    >コンビニのおにぎりの値段えらいことになってないか? 安いやつはあるけど上限がどんどん上がって行ってるな

    65 23/06/21(水)15:09:13 No.1069917918

    コンビニおにぎりはもう100円セールすることはなかろう 安くても150円くらいするし

    66 23/06/21(水)15:09:29 No.1069917993

    オリジン弁当のおにぎり安いしでかいし具は豪華だしですごくない?

    67 23/06/21(水)15:09:48 No.1069918068

    おかかとかだと100円近くない?

    68 23/06/21(水)15:10:07 No.1069918153

    握るのはともかく具材の仕込みが大変って感じかね https://youtu.be/sOVfH_IzyuM

    69 23/06/21(水)15:10:40 No.1069918297

    職場近くの店はでかいの2個と唐揚げと玉子焼きで1000円超え 2個と言ってもコンビニおにぎり4個分だけど

    70 23/06/21(水)15:10:48 No.1069918336

    おにぎりだと何個でも食べれる気がするからあんまり食べない

    71 23/06/21(水)15:10:57 No.1069918373

    コンビニおにぎりは高いしかといってスーパーの安いやつは味がなぁ…

    72 23/06/21(水)15:11:25 No.1069918503

    ぼんごってお店に行ってみたい

    73 23/06/21(水)15:11:53 No.1069918631

    近所の米屋がやってるおにぎり屋さんはぴちぴちのお姉さんが店に立ってるんだけどその人と話にやって来てるような爺さん客が結構いるから効果あると思ウッ

    74 23/06/21(水)15:13:04 No.1069918934

    >近所の米屋がやってるおにぎり屋さんはぴちぴちのお姉さんが店に立ってるんだけどその人と話にやって来てるような爺さん客が結構いるから効果あると思ウッ 射精するんじゃない

    75 23/06/21(水)15:13:22 No.1069919011

    お吸い物用の煎餅とかやってくれ お湯注ぐだけで上手いのが欲しい

    76 23/06/21(水)15:13:27 No.1069919025

    急にイクな

    77 23/06/21(水)15:13:34 No.1069919057

    正直コンビニとスーパーに売ってるおにぎりにそんな差は無いと思ってる

    78 23/06/21(水)15:14:29 No.1069919301

    水加減とか炊き具合とか色々細かい要素があっての米だからな パンもそんな感じだったわ

    79 23/06/21(水)15:15:04 No.1069919441

    まあ元からあって定着してるのはともかく新しく出てくるのは値段も質も微妙になりそう

    80 23/06/21(水)15:15:21 No.1069919510

    >なんかてっぺんに具材が乗ってる系のおにぎり 乗ってないと何の具だか分からんので

    81 23/06/21(水)15:15:29 No.1069919547

    税抜47円とかのおにぎり食った後コンビニおにぎり食うと結構差があるからおにぎり屋の食ったらイキそう

    82 23/06/21(水)15:16:20 No.1069919762

    >>>唐揚げ屋の隣に出店してほしい >あとは玉子焼き屋とウィンナーソーセージ屋と >ポテトサラダ屋が欲しい 弁当屋できた!

    83 23/06/21(水)15:16:54 No.1069919912

    >最近自分でおにぎり作るようになって海苔にも結構品質の差があることに気づいた >ダメな海苔は米を包んで湿気を帯びると?みちぎり難くなる それはランクというよりも何番摘みかみたいなやつだ 初摘みは蕎麦に入れるとさっと溶けて最高だけど ラーメンには4番あたりの硬めの方が合うみたいな

    84 23/06/21(水)15:17:31 No.1069920065

    権米衛は唐揚げが旨くてよく行ってる

    85 23/06/21(水)15:18:45 No.1069920358

    もうおにぎりと唐揚げと甘い玉子焼きがあればそれでいい

    86 23/06/21(水)15:19:28 No.1069920533

    野菜も欲しいおじさん

    87 23/06/21(水)15:20:07 No.1069920668

    昔地元のスーパー内にあったおにぎり屋さんの鶏わさおにぎりがめちゃめちゃ好きだった

    88 23/06/21(水)15:20:10 No.1069920678

    野菜おにぎり!?

    89 23/06/21(水)15:20:11 No.1069920683

    俺は赤ウインナーだけでもいい

    90 23/06/21(水)15:20:30 No.1069920765

    >野菜も欲しいおじさん じゃあ味噌付けたきゅうりを売るか…

    91 23/06/21(水)15:21:11 No.1069920918

    コンビニおにぎりでいいかなって…

    92 23/06/21(水)15:21:11 No.1069920923

    >>なんかてっぺんに具材が乗ってる系のおにぎり >乗ってないと何の具だか分からんので 無包装なのか

    93 23/06/21(水)15:21:59 No.1069921099

    昔駅にあった立ち食いそば屋の店先で売ってた鶏五目おにぎりを 塾帰りに買い食いするのが好きだったな

    94 23/06/21(水)15:21:59 No.1069921101

    俺は茶飯が食いたいのにおにぎり専門店じゃ売ってない

    95 23/06/21(水)15:22:16 No.1069921170

    本当にうまい天むすが食べたい

    96 23/06/21(水)15:22:20 No.1069921185

    >無包装なのか おにぎり屋に入ったこと無いのか

    97 23/06/21(水)15:23:40 No.1069921468

    昔は割とあった気がするおにぎり屋というか総菜屋

    98 23/06/21(水)15:24:48 No.1069921694

    パン屋は米粉パンとかの方が相対的に安くなってて歪みを感じる

    99 23/06/21(水)15:25:17 No.1069921805

    >>無包装なのか >おにぎり屋に入ったこと無いのか ごめん

    100 23/06/21(水)15:25:23 No.1069921836

    近年おにぎりって言い方が増えてきておむすびって言わなくなってきてる気がする 個人の感想です

    101 23/06/21(水)15:25:56 No.1069921980

    どこからめくったらいいかわからんけどラップの薄いスーパーのおにぎりとか

    102 23/06/21(水)15:26:08 No.1069922022

    おにぎり自体はずっと需要があるし お手頃価格なら普通に生き残るだろう 変に意識高くすると死ぬ

    103 23/06/21(水)15:26:40 No.1069922148

    スレ画巨大おにぎりがあるように見えた…

    104 23/06/21(水)15:26:53 No.1069922200

    高菜は味付けで好みが割れる

    105 23/06/21(水)15:28:24 No.1069922532

    具乗っけるのやめて… 食いづらい…

    106 23/06/21(水)15:28:29 No.1069922549

    遠くまで買いに行って帰ったらノリがシナシナになってるのは悲しいんで超近場にあると嬉しい そもそもそれもその場で食えばよかったんだけど家族の分ごと買いたかったから…

    107 23/06/21(水)15:28:46 No.1069922603

    >近年おにぎりって言い方が増えてきておむすびって言わなくなってきてる気がする セブンローソンはおにぎり派ファミマはおむすび派

    108 23/06/21(水)15:33:02 No.1069923532

    通える位置にある店はこんなセットもあって美味しかった 写真撮ってないから画像は店で検索した拾い物 fu2295207.jpg

    109 23/06/21(水)15:33:31 No.1069923630

    >近年おにぎりって言い方が増えてきておむすびって言わなくなってきてる気がする ちゃんとおむすびとおにぎりで分類があった気がするけど忘れた

    110 23/06/21(水)15:33:48 No.1069923699

    >通える位置にある店はこんなセットもあって美味しかった おいくら?

    111 23/06/21(水)15:34:17 No.1069923808

    >>近年おにぎりって言い方が増えてきておむすびって言わなくなってきてる気がする >セブンローソンはおにぎり派ファミマはおむすび派 コンビニでも派閥あったのか…

    112 23/06/21(水)15:34:51 No.1069923940

    バイトテロが起きたら特にヤバそうな業界だと思うので教育は頑張ってほしいな…

    113 23/06/21(水)15:35:44 No.1069924154

    >おいくら? 確かこのセットで500円ぴったり

    114 23/06/21(水)15:37:26 No.1069924560

    ダイマしていい?おむすび権兵衛はいいぞ

    115 23/06/21(水)15:37:30 No.1069924574

    偽装シャンクススレdel

    116 23/06/21(水)15:38:30 No.1069924797

    トイレ行った後に握ってほしくないな…

    117 23/06/21(水)15:39:21 No.1069925006

    >トイレ行った後に握ってほしくないな… それはもう他人が作った飯全部ダメじゃない?

    118 23/06/21(水)15:40:01 No.1069925171

    米は値上がりしてないというが 近所にあるお気に入りの食堂のチャーハンは 700円→750円に上がってしまっていた

    119 23/06/21(水)15:40:38 No.1069925325

    >トイレ行った後に握ってほしくないな… マニュアルではしっかり殺菌した後オペレーションに戻るから… その上で手袋もつけるので許してほしい…

    120 23/06/21(水)15:40:46 No.1069925359

    >米は値上がりしてないというが >近所にあるお気に入りの食堂のチャーハンは >700円→750円に上がってしまっていた 米以外も使ってるし特に卵がめっちゃ上がっとる!

    121 23/06/21(水)15:41:00 No.1069925408

    >米は値上がりしてないというが >近所にあるお気に入りの食堂のチャーハンは >700円→750円に上がってしまっていた 米以外がね…

    122 23/06/21(水)15:41:03 No.1069925416

    >近所にあるお気に入りの食堂のチャーハンは >700円→750円に上がってしまっていた チャーハンは米だけじゃできないから… お店なら光熱費もあるし…

    123 23/06/21(水)15:41:23 No.1069925499

    コンビニとかスーパーと競合しまくるからオフィス街の移動販売車みたいに 店舗コストを抑えないとやっていけないんじゃないかな

    124 23/06/21(水)15:41:44 No.1069925576

    >マニュアルではしっかり殺菌した後オペレーションに戻るから… >その上で手袋もつけるので許してほしい… 飲食はこれがあるから手がボロボロになって死ぬ

    125 23/06/21(水)15:43:24 No.1069925900

    パンよりも飯!

    126 23/06/21(水)15:47:24 No.1069926751

    >パンよりも飯! いいやご飯もパンも両方食べるね!

    127 23/06/21(水)15:47:57 No.1069926882

    ジャンプラのアイツも独立するのかな

    128 23/06/21(水)15:50:18 No.1069927387

    給料日だから今日は奮発してラーメン&半チャーハン! …みたいな時代が来ないでほしい

    129 23/06/21(水)15:51:07 No.1069927554

    米と日本酒はいつでも安くて助かるね

    130 23/06/21(水)15:51:24 No.1069927608

    ぼんご並びすぎ 流行ってない頃いっとけばよかった

    131 23/06/21(水)15:54:11 No.1069928226

    おにぎり屋って一回流行らなかった?

    132 23/06/21(水)15:55:01 No.1069928414

    白たい焼きとか食パンは興味ないけどおにぎりは行ってみたい

    133 23/06/21(水)15:55:17 No.1069928470

    白いおにぎりが流行るー!

    134 23/06/21(水)15:56:16 No.1069928684

    唐揚げの次はこれかぁ…

    135 23/06/21(水)15:57:22 No.1069928922

    >>唐揚げ屋の隣に出店してほしい >最強のふたり どうせやってる根本同じな気がするしノウハウ活かせるよね

    136 23/06/21(水)15:59:04 No.1069929304

    マジで美味い店ならいいんじゃない? 釜炊きで毎時新しく炊き直してる美味い地元の店は20年ぐらい続いてるんじゃねぇかな

    137 23/06/21(水)16:00:02 No.1069929494

    >ぼんご並びすぎ >流行ってない頃いっとけばよかった 十数年前隣の駅に住んでたけどちょっと有名な店ってくらいだったしおばちゃんが店員の普通のおにぎり屋だったよね 今や数時間待ちって聞いてなんで…ってなった

    138 23/06/21(水)16:00:17 No.1069929543

    近所のサンドイッチ屋が数ヶ月でおにぎり店にコンバートしてた

    139 23/06/21(水)16:03:03 No.1069930146

    やばいシャンクスにしか見えない

    140 23/06/21(水)16:03:56 No.1069930354

    他人が握ったおにぎり食えないらしい熊本では多分出店無い

    141 23/06/21(水)16:04:54 No.1069930564

    おむすび権兵衛の公式ページ開いて笑っちゃった

    142 23/06/21(水)16:04:54 No.1069930568

    流行るのはいいけどまた店出しすぎて共倒れとかにはならんだろうな…

    143 23/06/21(水)16:06:11 No.1069930832

    こんなのに流されて潰れる奴はおにぎり以外でも失敗するから本人の問題

    144 23/06/21(水)16:06:16 No.1069930850

    そりゃ飲食店のブームなんてすぐ過ぎ去るからな

    145 23/06/21(水)16:06:19 No.1069930864

    米は余った後の転用マニュアルがもうちょっと整備されればなぁ… 期限近づいたおにぎりをワッフルメーカーで煎餅風にしてくれるおにぎり屋さんはないもんか…

    146 23/06/21(水)16:07:02 No.1069930998

    >流行るのはいいけどまた店出しすぎて共倒れとかにはならんだろうな… そもそもこういう店舗はダメだったら即離脱できるのがメリットなので…

    147 23/06/21(水)16:10:38 No.1069931772

    ぼんご並びすぎ問題 板橋店の方まであんな並ぶとは…

    148 23/06/21(水)16:10:44 No.1069931789

    お茶漬けがいいと思うの

    149 23/06/21(水)16:10:49 No.1069931811

    ここいらでいっぱい熱い味噌汁が怖い

    150 23/06/21(水)16:11:39 No.1069931987

    板橋のぼんごも並びあんの!? 去年まであそこいつ行っても暇そうだったのに

    151 23/06/21(水)16:14:04 No.1069932569

    由来は謎だが塩味が利いて美味しいアドバーグおにぎり

    152 23/06/21(水)16:14:58 No.1069932764

    そもそも飲食店は一年後70%、二年後50%しか生き残らないのがデフォルトの新陳代謝激しい業界だから そりゃたくさん出来たらたくさんその分死ぬ

    153 23/06/21(水)16:15:48 No.1069932964

    >流行るのはいいけどまた店出しすぎて共倒れとかにはならんだろうな… フランチャイズなら潰れようが利益確保は出来るので…

    154 23/06/21(水)16:17:47 No.1069933432

    この手の店は材料の調達や調理はどうなってるんだろう

    155 23/06/21(水)16:20:37 No.1069934087

    あー最近立ってたおにぎりスレってステマだったのか

    156 23/06/21(水)16:21:39 No.1069934327

    フランチャイズなら養分にされてるなこれ

    157 23/06/21(水)16:22:31 No.1069934537

    田舎なのに米どころの農園直営ってだけのおにぎり屋がヒットしたのか 以前はプレハブ小屋だったのに今では立派なお店になっててびっくりした 毎回行くと4つぐらい食べちゃう おいしいからね

    158 23/06/21(水)16:23:03 No.1069934645

    サザエのおにぎりすき

    159 23/06/21(水)16:23:11 No.1069934673

    乗換駅で朝だけ屋台みたいな感じでおにぎり売ってるな 帰りは中華売ってる

    160 23/06/21(水)16:23:43 No.1069934818

    コンビニおにぎりとかジリジリ値上げしてるし コメの自給率5000%とかになってほしい

    161 23/06/21(水)16:24:28 No.1069934992

    5000%!?

    162 23/06/21(水)16:25:40 No.1069935264

    ぼんご美味しいの?行った「」いる?

    163 23/06/21(水)16:29:15 No.1069936118

    他は知らんけどぼんごが監修とかで関わってるとこは結構長く上手く行くんじゃねえかなと思う 羽田とか赤坂とか立地めちゃくちゃいいし

    164 23/06/21(水)16:33:40 No.1069937077

    おにぎり屋はおにぎりに向いてる米を選び炊くときは塩とか油とか混ぜておにぎりに最適化してある

    165 23/06/21(水)16:37:27 No.1069937910

    忘れかけてたすごい不快なマンガのおにぎり屋思い出した

    166 23/06/21(水)16:37:46 No.1069937969

    お手軽日本のご飯って感じで海外からの観光客にも結構人気なんだってね

    167 23/06/21(水)16:45:53 No.1069939740

    それこそコロナ禍前から増え続けてたおにぎり屋