23/06/21(水)13:05:58 ID:mmCwp5rc 実際こ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/21(水)13:05:58 ID:mmCwp5rc mmCwp5rc No.1069887582
実際これあんまり面白くないよね…
1 23/06/21(水)13:06:29 ID:pvjbcIdM pvjbcIdM No.1069887719
面白さ dice1d100=97 (97)
2 23/06/21(水)13:07:02 No.1069887850
>面白さ >dice1d100=97 (97) おもしれ…
3 23/06/21(水)13:07:03 No.1069887855
>面白さ >dice1d100=97 (97) お も お も
4 23/06/21(水)13:07:12 No.1069887889
こういうのら別にやらなくても先に進める場合が多い気がするし…
5 23/06/21(水)13:07:30 No.1069887955
マリオサンシャインを思い出したけど俺は好きだよポンプ抜きアスレチック
6 23/06/21(水)13:07:45 No.1069888015
ボスの弱点露出狙う方が面倒
7 23/06/21(水)13:08:20 No.1069888153
やらされてる感じが強くなるからかな
8 23/06/21(水)13:08:40 No.1069888233
序盤に起きるアクシデントを突破する時間でシナリオ分岐するやついいよね… そのゲームの操作に慣れるほど難しくなるの
9 23/06/21(水)13:09:00 No.1069888305
大体露骨な高難度は必須じゃないステージに配置してる事が多いし…
10 23/06/21(水)13:09:29 No.1069888428
>こういうのら別にやらなくても先に進める場合が多い気がするし… 64ゼルダのダンジョンに頻出してたと思うけど… マリオだと別にコンプせんでもいいスターのうち一個みたいな印象だ
11 23/06/21(水)13:09:40 No.1069888469
アドベンチャーのテキスト読んでる最中に急にアクションやシューティングのミニゲームはじめて クリアしないと続きが読めないのやめにしませんか?
12 23/06/21(水)13:09:59 No.1069888546
自分の面白いって感覚に自信持ちすぎだろ
13 23/06/21(水)13:10:00 No.1069888553
シビアな足場はハットリくんと激亀忍伝と聖闘士星矢がもう苦痛なレベルだったがあそこまで純然たる嫌がらせのために調整されてるのてそんなに多くはない気もする
14 23/06/21(水)13:10:04 No.1069888566
おばさん層に受けるエッセイ漫画の三つの条件知ってる? みじめ・みっともない・憐れ 面白いとか為になるみたいな要素は全く受けないよ
15 23/06/21(水)13:10:14 No.1069888604
失敗してもすぐにリトライ出来ないとか何度もやらされるとかは確かに嫌
16 23/06/21(水)13:10:46 No.1069888738
ボスの弱点出てる一定時間内に撃てもやってること同じだからな 結局は見せ方だろう
17 23/06/21(水)13:10:58 No.1069888780
メトロイドヴァニアには大抵あるな
18 23/06/21(水)13:11:14 No.1069888842
同じゲームに好きな部分とそうじゃない部分が存在してるのは仕方ない というかどうしようもない
19 23/06/21(水)13:11:41 No.1069888970
スチームウッドのせいで武蔵伝の2買わなかったからわかる
20 23/06/21(水)13:12:08 No.1069889078
>シビアな足場はハットリくんと激亀忍伝と聖闘士星矢がもう苦痛なレベルだったがあそこまで純然たる嫌がらせのために調整されてるのてそんなに多くはない気もする 2D作品の狭い足場は結局直線上のタイミングゲーだけど 3D作品になると左右角が影響して線でなくなるから全く別物の難易度なんよ
21 23/06/21(水)13:12:12 No.1069889099
オデッセイやっててクソァ!となる場面もそこそこあったけど大抵はセーブポイントの近くなんでやり直しが苦痛じゃなかったな あと本筋とは無関係だから無視して進めてもいい
22 23/06/21(水)13:12:46 No.1069889233
そういうストレス部分もゲームの内だと思うけどね
23 23/06/21(水)13:12:53 No.1069889272
スレ画嫌い
24 23/06/21(水)13:12:54 No.1069889274
俺マリオギャラクシーでこれになってアクションゲームやめちゃった
25 23/06/21(水)13:13:05 No.1069889315
この漫画きっかけでは無いにしても、こういうゲームはこの当時よりは大分減ってる気がする 作り方が上手になってるというか
26 23/06/21(水)13:13:35 No.1069889426
クリアするだけなら不要だけどコンプとかでは必要になるとかならまぁ…
27 23/06/21(水)13:13:37 No.1069889436
3Dマリオの狭い足場を走らされるのは俺には無理だった…
28 23/06/21(水)13:13:38 No.1069889445
適度な難易度を乗り越える楽しみとかそういうのはゲームに求めてない?
29 23/06/21(水)13:13:39 No.1069889449
ゲームでストレス感じるのは老化現象
30 23/06/21(水)13:14:09 No.1069889570
時のオカリナとか解法が1つしかなったりまぁまぁつまんねぇゲームだったな
31 23/06/21(水)13:14:19 No.1069889615
>適度な難易度を乗り越える楽しみとかそういうのはゲームに求めてない? 適度な難易度を超えている という話をしている
32 23/06/21(水)13:14:31 No.1069889661
>そういうストレス部分もゲームの内だと思うけどね ゲームする上でプレイヤーが感じられるストレスは極限減らすべきとはskriknも言ってたし…
33 23/06/21(水)13:14:43 No.1069889710
理解は出来るけど個人の好みの問題の範疇では…?
34 23/06/21(水)13:15:44 No.1069889995
すごい自信満々な漫画だな
35 23/06/21(水)13:15:45 No.1069889999
何回か失敗したり 謎解きわからなくてウロウロしてたりすると 露骨なヒント出されたりするのムカつく 解かせてくれ俺に! どしてもわからなかったらネット見るから!
36 23/06/21(水)13:15:47 No.1069890006
明らかに飛び込んだとかじゃない限りは崖地形の滑落くらいは自動で補正して欲しい
37 23/06/21(水)13:16:21 No.1069890120
嫌がらせのような足場といえば ──┘ ──┐ | | ─┸┐┌
38 23/06/21(水)13:16:24 No.1069890136
時間設定が極端にシビアだと辛いけどそうでもないなら別に…
39 23/06/21(水)13:16:25 No.1069890143
滑る氷みたいなステージがまさにこれだよな
40 23/06/21(水)13:16:34 No.1069890175
>面白いとか為になるみたいな要素は全く受けないよ 無条件でそれで売れるならば 面白くないメンヘルの漫画全てヒットしてるはずだが有意に差がある
41 23/06/21(水)13:16:34 No.1069890176
久々にやったエグゼでこうなった
42 23/06/21(水)13:16:45 No.1069890225
任天堂とか言わずにインディーレベルでもそういうの溢れてると思うが…
43 23/06/21(水)13:16:47 No.1069890236
>どしてもわからなかったらネット見るから! 俺は逆にすべてをゲーム内で完結して欲しいな ネット込みじゃないと楽しめない仕様は嫌
44 23/06/21(水)13:16:52 No.1069890255
RPGとかでアクション要素だすなやってのはわかるけど マリオにそれ言うのはもうゲーム卒業だろう
45 23/06/21(水)13:17:07 No.1069890325
この人アクションゲームの探索中にパズル要素が入るのも嫌ってタイプじゃなかったっけ
46 23/06/21(水)13:17:16 No.1069890362
実況配信で見てる分には面白い 俺はできないからやらない
47 23/06/21(水)13:17:20 No.1069890378
ゲーム歴浅い人はまだ楽しいのかもしれない こっちは何十年もこういうやつやってきてるからさすがに飽きてる
48 23/06/21(水)13:17:25 No.1069890399
最後の例が割とつまらない部類のギミックなので賛同できない
49 23/06/21(水)13:17:33 No.1069890429
スレ画の内容はともかく低姿勢な風を装ってるくせに言ってる事は上から目線で俺の嫌いな要素を無くせってだけだから少しイラッと来る
50 23/06/21(水)13:17:41 No.1069890464
>俺は逆にすべてをゲーム内で完結して欲しいな >ネット込みじゃないと楽しめない仕様は嫌 昔は友達と攻略情報を交換したりしたもんじゃよ…
51 23/06/21(水)13:17:48 No.1069890490
>適度な難易度を超えている という話をしている 超えてたらクソゲーって言われてるから言われてないなら大丈夫 自分が楽しめないだけだ
52 23/06/21(水)13:17:54 No.1069890524
ヘタクソなのに上の方の難易度ができないからクソとか言う奴いるじゃん
53 23/06/21(水)13:18:02 No.1069890567
この漫画はそもそも後ろ向いてすごく頭下げて申し訳ないんですけどって雰囲気出してる画がつまらんな…
54 23/06/21(水)13:18:11 No.1069890616
それもう面白くないっていうくらいやり飽きてるだけじゃないの
55 23/06/21(水)13:18:13 No.1069890627
>この人アクションゲームの探索中にパズル要素が入るのも嫌ってタイプじゃなかったっけ 俺もこれ嫌だからゼルダやらなくなったな…
56 23/06/21(水)13:18:29 No.1069890696
この漫画で何かのスイッチ入る「」いるよね 何が気に入らないんだろ
57 23/06/21(水)13:18:42 No.1069890734
お前が下手なだけだろって言われたらどうするんだろう
58 23/06/21(水)13:18:42 No.1069890744
マップ上の無関係な箱虱潰しに壊すのがクリア評価の一つになってるようなアクションよりは飲み込める
59 23/06/21(水)13:18:46 No.1069890758
>そういうストレス部分もゲームの内だと思うけどね 抑圧と解放はゲームの基本だからな ストレスがイヤって言い出したらそもそも敵の出てくるゲームなんてやってられないわけだし
60 23/06/21(水)13:18:48 No.1069890771
出てくる作品が人気作ってところを見ると みんなは楽しめてるんじゃない?
61 23/06/21(水)13:19:01 No.1069890814
>この漫画で何かのスイッチ入る「」いるよね >何が気に入らないんだろ 作者
62 23/06/21(水)13:19:09 No.1069890860
これが嫌というよりいきなり難しいこれやらされるの嫌い もっと簡単なこれやらせてから難しくしろ
63 23/06/21(水)13:19:10 No.1069890861
気に入らない人間がいるということを盾にして好き勝手言いたいだけ
64 23/06/21(水)13:19:15 No.1069890878
>1687320358719.webp 俺もあんまり好きじゃない だからゼルダもマリオももうやらん
65 23/06/21(水)13:19:34 No.1069890946
>この漫画で何かのスイッチ入る「」いるよね >何が気に入らないんだろ 自分が面白いと思ってるものつまらんと言われたらスイッチ入るよ
66 23/06/21(水)13:19:38 No.1069890959
気に入らないとしたら作者の態度が気に入らないかな… まあゲームについて色々言うのは個人の好みの話だから
67 23/06/21(水)13:19:44 No.1069890991
>この人アクションゲームの探索中にパズル要素が入るのも嫌ってタイプじゃなかったっけ それは分かる… 探索とパズルを分けて欲しいというか今は探索の気分なんだよというか
68 23/06/21(水)13:19:55 No.1069891029
逆にこの作者何なら楽しめるんだよ
69 23/06/21(水)13:20:06 No.1069891074
>この漫画で何かのスイッチ入る「」いるよね タイマー起動したんだな…
70 23/06/21(水)13:20:21 No.1069891141
>>この人アクションゲームの探索中にパズル要素が入るのも嫌ってタイプじゃなかったっけ >俺もこれ嫌だからゼルダやらなくなったな… 俺もゼルダも大神もgowもダメだった なんでみんな楽しそうにやれるんだ
71 23/06/21(水)13:20:27 No.1069891166
スレ画の漫画は作者の態度そんなに気に入らないだろうか この作者の他の漫画はまぁ思うところあるけど
72 23/06/21(水)13:20:37 No.1069891210
まあ俺もエロシーンとメインストーリー分けて欲しいなって思うときはある
73 23/06/21(水)13:20:41 No.1069891222
バイオハザードとか世界的に人気だし 意味不明なパズルや仕掛けがあるのってみんな好きだろ
74 23/06/21(水)13:20:41 No.1069891223
>俺もあんまり好きじゃない >だからゼルダもマリオももうやらん 10年前くらいに辞めて情報アップデートできてなさそう
75 23/06/21(水)13:20:53 No.1069891270
>俺もゼルダも大神もgowもダメだった >なんでみんな楽しそうにやれるんだ 君とは違う人間だから
76 23/06/21(水)13:20:55 No.1069891278
一時期のテイルズがダンジョンの謎解き重めで嫌だった 走り回ってる間にも敵とエンカウントするし
77 23/06/21(水)13:20:55 No.1069891280
最近のゼルダはこういう焦るぜーってなる仕掛けあんまないよね
78 23/06/21(水)13:21:01 No.1069891302
再トライすんのがめんどいから嫌い タイムアタックはいいけどせめてスイッチ押す過程は省いてほしい
79 23/06/21(水)13:21:15 No.1069891355
アスレ苦手だからちょっとだけわかる
80 23/06/21(水)13:21:35 No.1069891436
難易度上げすぎるとクリアした時は達成感じゃなくて苦行からの解放でもうやらなくていいんだって感じになるからな… ある程度までのアクションならいいんだがシビアなの突きつけられまくるとつらい
81 23/06/21(水)13:21:54 No.1069891508
バイオRe4とかやってんの見てても なんでこのゲームの屋敷とかってこんなやたらめったらパズルみたいの解かされるの?ってなって 自分でやる気が起きない
82 23/06/21(水)13:22:04 No.1069891550
最近ゼルダやってるけど焦る仕掛けあるにはあるけど割と時間猶予とかヌルいと思う
83 23/06/21(水)13:22:11 No.1069891574
それをクリアできたときにやった!って思うか二度とやらねー!って思うかみたいなところもあるのか
84 23/06/21(水)13:22:23 No.1069891619
逆に弱点露呈系がめんどい
85 23/06/21(水)13:22:35 No.1069891671
嫌われる理由はまぁ作者の姿勢だろうな 率直でなく姑息というか
86 23/06/21(水)13:22:38 No.1069891686
>バイオRe4とかやってんの見てても >なんでこのゲームの屋敷とかってこんなやたらめったらパズルみたいの解かされるの?ってなって >自分でやる気が起きない 4以外のバイオ見た事無いのか…
87 23/06/21(水)13:22:49 No.1069891731
レゲーから続いてるものだから面白さっていうより伝統寄りのものなのかなと思ってた
88 23/06/21(水)13:22:57 No.1069891768
DMC4のステージギミックとか酷かったなぁ
89 23/06/21(水)13:23:05 No.1069891799
>それをクリアできたときにやった!って思うか二度とやらねー!って思うかみたいなところもあるのか やらされてるときが苦痛 やらされてる感が
90 23/06/21(水)13:23:22 No.1069891861
劣った人にバイアス合わせすぎてぬるいつまんないゲームが増えてる
91 23/06/21(水)13:23:24 No.1069891872
嫌ならやるなとしかいいようがない
92 23/06/21(水)13:23:28 No.1069891889
>嫌われる理由はまぁ作者の姿勢だろうな >率直でなく姑息というか もっと堂々と主張するならまあ…
93 23/06/21(水)13:23:41 No.1069891950
>劣った人にバイアス合わせすぎてぬるいつまんないゲームが増えてる 例えば?
94 23/06/21(水)13:23:54 No.1069892003
>逆に弱点露呈系がめんどい ティアキンは弱点攻撃でスタンさせた後に音楽切り替わるやつでめっちゃ爽快感増してると思う グリオークとかクソボスだけど好き
95 23/06/21(水)13:23:58 No.1069892016
>嫌われる理由はまぁ作者の姿勢だろうな >率直でなく姑息というか むしろめちゃくちゃ率直に面白くないと言ってるように見えるが…
96 23/06/21(水)13:24:07 No.1069892050
>嫌われる理由はまぁ作者の姿勢だろうな >率直でなく姑息というか それに強面でリア充っぽい人にその芸されてもな
97 23/06/21(水)13:24:10 No.1069892069
自分は簡単で単純過ぎた方がやらされてる感を感じる
98 23/06/21(水)13:24:15 No.1069892092
ゼルダの時間制限アクションだとスカイウォードソードのサイレンは許さない
99 23/06/21(水)13:24:20 No.1069892116
実は楽勝にできるショトカがあるとか遠隔でスイッチを操作できるとかシーケンスブレイクができるのは大好き
100 23/06/21(水)13:24:46 No.1069892207
マリオは知らんけどゼルダに関しては狭い足場をぴょんぴょんするだの時間制限でどうのこうのは大抵ズルできるし めんどくせえ~って気分の時はこう言うふうにクリアしてね!ってメッセージを全て無視してゴリ押しする
101 23/06/21(水)13:24:57 No.1069892258
>難易度上げすぎるとクリアした時は達成感じゃなくて苦行からの解放でもうやらなくていいんだって感じになるからな… >ある程度までのアクションならいいんだがシビアなの突きつけられまくるとつらい …難易度下げればいいのでは?
102 23/06/21(水)13:24:58 No.1069892265
ぶっちゃけゼルダでもちょいちょいンッ…ンーッ…ってなる ティアキンはだいぶゴリ押し効くからいいけど
103 23/06/21(水)13:25:17 No.1069892340
Hi-FiRASHなんかは基本的には面白いけどジャストカウンター連続で成功させないといけないチュートリアルで足止めくらってそこだけマジで遊ぶのがつらかったな
104 23/06/21(水)13:25:30 No.1069892399
時オカの水の神殿とかbotwの神獣みたいなダンジョン全体がギミックで変形してそれ繰り返す系は精神的ながんばりゲージが尽きる
105 23/06/21(水)13:25:40 No.1069892435
こんなスレにまでわざわざ叩きに来るって ほんとにそういうゲーム楽しんでるんだろうか 実はけっこう苦痛なんじゃない?
106 23/06/21(水)13:26:30 No.1069892654
>>逆に弱点露呈系がめんどい >ティアキンは弱点攻撃でスタンさせた後に音楽切り替わるやつでめっちゃ爽快感増してると思う >グリオークとかクソボスだけど好き グリオークはそもそも弱点出させるための行動がすでに面白くないし オクタコスに至っては弱点出した後も逃げたり隠れたりするから不快極まりない 他のやつは全体的に快適かつ楽しいからいいけど
107 23/06/21(水)13:26:40 No.1069892703
消える足場動く足場みたいなタイプとか時間制限は別に…ってなる ろくなヒントの無いパズル要素で長い事解けないとクソ!にはなる
108 23/06/21(水)13:26:41 No.1069892708
スカウォHDやったら似たような感想になった 攻略順序ガチガチのギミックやらせる時代じゃないな
109 23/06/21(水)13:26:42 No.1069892714
>お前が下手なだけだろって言われたらどうするんだろう 下手とか上手いとかじゃなくてこれほんとに楽しい要素なのか?って話してるんだよこれ どんだけ上手くなって確実にクリア出きるようになってもこの要素全然面白くねえ…って場合もあるでしょ
110 23/06/21(水)13:26:43 No.1069892719
>>バイオRe4とかやってんの見てても >>なんでこのゲームの屋敷とかってこんなやたらめったらパズルみたいの解かされるの?ってなって >>自分でやる気が起きない >4以外のバイオ見た事無いのか… そのバイオ4のこと言ってんだけど…
111 23/06/21(水)13:26:56 No.1069892776
ゲームを自分に合わさせようとするのは無茶だから自分に合うゲームを探せとしか言えない
112 23/06/21(水)13:27:11 No.1069892827
>最近のゼルダはこういう焦るぜーってなる仕掛けあんまないよね 謎解き重視でリトライ簡単だからそんなストレス無いね
113 23/06/21(水)13:27:18 No.1069892862
リトライの面倒なアスレチックでこれやられるとまぁ分かるよ なんかやってボスの弱点露出はモンハンの金玉たたき台でおもったけどひとっつも面白くないわ
114 23/06/21(水)13:27:22 No.1069892883
合わないと思ったからちゃんとシリーズから離れたよ
115 23/06/21(水)13:27:29 No.1069892914
>グリオークはそもそも弱点出させるための行動がすでに面白くないし >オクタコスに至っては弱点出した後も逃げたり隠れたりするから不快極まりない >他のやつは全体的に快適かつ楽しいからいいけど どっちもキースの目玉あれば解決するやつじゃん 洞窟に稼ぎに行ってきなよ
116 23/06/21(水)13:27:34 No.1069892945
>こんなスレにまでわざわざ叩きに来るって >ほんとにそういうゲーム楽しんでるんだろうか >実はけっこう苦痛なんじゃない? 好きなところと嫌いなところがある というだけの話
117 23/06/21(水)13:27:48 No.1069893008
任豚多すぎw!
118 23/06/21(水)13:28:04 No.1069893068
それもう面白くないですって言い方が決めつけすぎるから反感買うのは普通にわかる 俺は気持ちはわからなくはないせど
119 23/06/21(水)13:28:11 No.1069893096
>>お前が下手なだけだろって言われたらどうするんだろう >下手とか上手いとかじゃなくてこれほんとに楽しい要素なのか?って話してるんだよこれ >どんだけ上手くなって確実にクリア出きるようになってもこの要素全然面白くねえ…って場合もあるでしょ 楽しい人は楽しんでるんだから自分に合わないだけじゃん なんで楽しめないゲーム無理して遊ぶの
120 23/06/21(水)13:28:26 No.1069893150
>下手とか上手いとかじゃなくてこれほんとに楽しい要素なのか?って話してるんだよこれ >どんだけ上手くなって確実にクリア出きるようになってもこの要素全然面白くねえ…って場合もあるでしょ 俺は楽しいけどって言われたら終わりだぞ
121 23/06/21(水)13:28:39 No.1069893199
ゼルダと一言で言ってもブレワイの前後でゲーム性が違い過ぎる…
122 23/06/21(水)13:28:48 No.1069893226
>下手とか上手いとかじゃなくてこれほんとに楽しい要素なのか?って話してるんだよこれ まったく共感できないな…クリアできるならストレスも何もないだろ…?
123 23/06/21(水)13:28:49 No.1069893228
5回くらい失敗したところで仲間がおいおいここ通れるぜとか助け舟出してくれるゲームは嬉しいけど負けた気になる いや負けたんだけど
124 23/06/21(水)13:28:55 No.1069893258
ティアキンは戦闘面に関しては準備さえ整えたらいくらでもやりようあるしまあその過程楽しめる人向けでもあるよな
125 23/06/21(水)13:29:06 No.1069893286
>リトライの面倒なアスレチックでこれやられるとまぁ分かるよ >なんかやってボスの弱点露出はモンハンの金玉たたき台でおもったけどひとっつも面白くないわ 金玉叩き台ってあれ単にダウンだし別に難しい要素なんもなくね?
126 23/06/21(水)13:29:09 No.1069893295
個人の好みをデカい声で主張し過ぎ
127 23/06/21(水)13:29:13 No.1069893317
NPC護衛系は何が楽しいんだこんなのって思う
128 23/06/21(水)13:29:34 No.1069893401
>どっちもキースの目玉あれば解決するやつじゃん 救済要素使わずにクリアするのが前提だろ基本は んなこと言い出したら全部浮遊放題作ればザコボスじゃい
129 23/06/21(水)13:29:47 No.1069893449
>NPC護衛系は何が楽しいんだこんなのって思う (射線に飛び出てくるNPC)
130 23/06/21(水)13:29:56 No.1069893494
>NPC護衛系は何が楽しいんだこんなのって思う 共闘は楽しいんだけどなぁ…
131 23/06/21(水)13:29:58 No.1069893503
リトライが簡単ならまぁ… 前の場所まで歩きで戻ってねとかはめんどくせぇ~が大分ある
132 23/06/21(水)13:30:00 No.1069893513
これ面白いのか?って思うときはあっても人それぞれだからやめませんか?とは図々しくて言えん
133 23/06/21(水)13:30:03 No.1069893529
ゲーム下手だからイライラするって話?
134 23/06/21(水)13:30:20 No.1069893610
金玉叩き台は露出時間の問題で最大威力出すのに儀式いる武器使いなら焦るしキツいってのはわからなくもない
135 23/06/21(水)13:30:25 No.1069893630
>救済要素使わずにクリアするのが前提だろ基本は 勝手に縛って文句言うのは流石にどうかと思うよ
136 23/06/21(水)13:30:42 No.1069893699
難しい易しいとつまんない面白いの話がごっちゃになるのか… そうだとしたらスレ画はなんかこう…やっぱ違う気がするんだよなぁ… 単純に敵をただただ10000匹倒せとかがつまらないと言うなら分かるんだが
137 23/06/21(水)13:30:46 No.1069893718
>金玉叩き台ってあれ単にダウンだし別に難しい要素なんもなくね? 難しい簡単ではなく面白くない 他のモンスと同じで普通にダウンでいいだろでしかない あれのダメージを大きくする為に素の殴りの価値を下げられてるのも萎えポイントだし
138 23/06/21(水)13:30:53 No.1069893742
そんなに短気だとスーパーチャイニーズワールドはクリアできないぞ
139 23/06/21(水)13:30:57 No.1069893758
アクションの弱点露呈は嫌いじゃないけど RPGの弱点露呈は嫌い
140 23/06/21(水)13:30:58 No.1069893764
ヨッシーアイランドの変幻解けないように維持しないといけないステージと !スイッチ押しながら進まなきゃ行けないステージは苦痛でしかなかったからすげー分かる
141 23/06/21(水)13:31:00 No.1069893770
>>NPC護衛系は何が楽しいんだこんなのって思う >共闘は楽しいんだけどなぁ… スパロボだとどっちも好きじゃないな… 経験値と資金を持っていくな!
142 23/06/21(水)13:31:30 No.1069893870
スレ画みたいなプラットフォーマー大好きなやつはマリオメーカーで一生遊べそうで良いね
143 23/06/21(水)13:31:33 No.1069893885
スレ画は一応難しいの話ではなく面白くないの話のはず
144 23/06/21(水)13:31:34 No.1069893887
>俺もゼルダも大神もgowもダメだった >なんでみんな楽しそうにやれるんだ 大神ですらダメだって言うならごめんね残酷かもだけど君ゲーム一切向いてないよ
145 23/06/21(水)13:31:44 No.1069893929
リトライが迅速に出来るなら許すよ 大抵戻るのも面倒だし途中で死んだらまたスタート地点からやり直しだから許さないよ
146 23/06/21(水)13:31:47 No.1069893946
>難しい簡単ではなく面白くない >他のモンスと同じで普通にダウンでいいだろでしかない >あれのダメージを大きくする為に素の殴りの価値を下げられてるのも萎えポイントだし 他のモンスターも状態によって肉質変わるとか山ほどあるゲームで今更すぎんか?
147 23/06/21(水)13:31:50 No.1069893957
何事もそうだけどお前がゲーム辞めた方が早いよ
148 23/06/21(水)13:31:57 No.1069893990
>ヨッシーアイランドの変幻解けないように維持しないといけないステージと >!スイッチ押しながら進まなきゃ行けないステージは苦痛でしかなかったからすげー分かる それスペシャルステージとかじゃなかったっけ?
149 23/06/21(水)13:32:01 No.1069894007
>>救済要素使わずにクリアするのが前提だろ基本は >勝手に縛って文句言うのは流石にどうかと思うよ フロムゲーの話してると時々そういう人見る
150 23/06/21(水)13:32:19 No.1069894078
>>下手とか上手いとかじゃなくてこれほんとに楽しい要素なのか?って話してるんだよこれ >まったく共感できないな…クリアできるならストレスも何もないだろ…? それは全然ゲームやった事ない人の意見だと思う
151 23/06/21(水)13:32:22 No.1069894091
>そんなに短気だとスーパーチャイニーズワールドはクリアできないぞ あれめっちゃ理不尽だった覚えあるな…
152 23/06/21(水)13:32:31 No.1069894126
>個人の好みをデカい声で主張し過ぎ 「面白い」ってとこから離れちゃってる まで言い切るのはまあさすがに僭越が過ぎる じゃあなんでそういうのでずっとやってきたマリオが国民的ゲームになってんだよ
153 23/06/21(水)13:32:38 No.1069894153
>探索とパズルを分けて欲しいというか今は探索の気分なんだよというか ティアキンのコログパズルくらいが良いバランスなのかねぇ
154 23/06/21(水)13:32:42 No.1069894170
なんでもかんでもタイムアタックだったりするとつまらないかな…
155 23/06/21(水)13:32:44 No.1069894184
NPCの進行に合わせなくちゃいけないとかだとマジでやることないからクソ
156 23/06/21(水)13:32:44 No.1069894187
>アクションの弱点露呈は嫌いじゃないけど >RPGの弱点露呈は嫌い オペラオムニアとゼノブレ3で特定モードで通常攻撃の1000倍のダメでると滅茶苦茶つまんなくなるという事が分かった
157 23/06/21(水)13:32:56 No.1069894231
面白い面白くないで言っちゃうと そのタイプのアクション好きな人はそれが面白いと思ってるからやってるで終わりなんだよね
158 23/06/21(水)13:32:58 No.1069894240
>この人アクションゲームの探索中にパズル要素が入るのも嫌ってタイプじゃなかったっけ この手のギミック自体で文句つけるのはやりたいゲームの形式が決まりきってる訳だから それを満たすゲームを繰り返し遊んでるのが平和だと思う
159 23/06/21(水)13:33:01 No.1069894256
>ティアキンは弱点攻撃でスタンさせた後に音楽切り替わるやつでめっちゃ爽快感増してると思う >グリオークとかクソボスだけど好き グリオークとクソタコは擁護できねえ
160 23/06/21(水)13:33:02 No.1069894258
子供でも簡単に遊ばせるギミックとして便利なんだろ
161 23/06/21(水)13:33:05 No.1069894272
>俺は楽しいけどって言われたら終わりだぞ 残ってるってことはそっちが多いんだろう この手の仕掛けって会社や国問わずアクションゲームで見るわけだし もうゲームは評判良くても内容確認してから買うわ
162 23/06/21(水)13:33:08 No.1069894286
ゼルダはブレワイティアキンは色んな要素が優しくなったけどそれ以前は今やるの厳しいとか二度とやりたくないギミック結構ない?
163 23/06/21(水)13:33:23 No.1069894349
自分の事しか考えてない人間
164 23/06/21(水)13:33:27 No.1069894365
ストイックなアクションが楽しみたいのならSEKIROでもやってればいいんでね
165 23/06/21(水)13:34:12 No.1069894545
>大神ですらダメだって言うならごめんね残酷かもだけど君ゲーム一切向いてないよ 別にパズル要素ないアクションゲームだってあるだろ…
166 23/06/21(水)13:34:12 No.1069894550
こんなことぐらいで青筋立ててるのか任天堂ファンは
167 23/06/21(水)13:34:23 No.1069894592
>じゃあなんでそういうのでずっとやってきたマリオが国民的ゲームになってんだよ マリオってクリア出来なくても楽しいんだよなぁ プレイヤーの半分以上がクリアしてないマリオも結構あるんじゃないかな
168 23/06/21(水)13:34:27 No.1069894608
>ストイックなアクションが楽しみたいのならSEKIROでもやってればいいんでね 買うゲーム間違えてるのはそう
169 23/06/21(水)13:34:40 No.1069894652
私苦手!って言うだけならわかるんだけど 面白くないから入れるべきじゃない!みたいな論調で展開されるとゲーム遊ぶのやめたら?ってなっちゃうよね
170 23/06/21(水)13:34:42 No.1069894654
>自分の事しか考えてない人間 それは別に責めるに当たらない点だぞ 人間は自分の事だけ考える人間と自分と他人の区別がついていない人間しかいない そして自分と他人の区別がついていないってのは単なる幼児性だ
171 23/06/21(水)13:35:15 No.1069894779
>私苦手!って言うだけならわかるんだけど >面白くないから入れるべきじゃない!みたいな論調で展開されるとゲーム遊ぶのやめたら?ってなっちゃうよね コレだな
172 23/06/21(水)13:35:17 No.1069894785
>自分の事しか考えてない人間 この必殺のカッコいい言葉言いたくて仕方なかったんだね わかるよ
173 23/06/21(水)13:35:23 No.1069894804
>ゼルダはブレワイティアキンは色んな要素が優しくなったけどそれ以前は今やるの厳しいとか二度とやりたくないギミック結構ない? 今の価値観と当時の価値観を同等に扱うのは無理ってのは分かるけど だからと言って面白くないと切り捨てたくないな
174 23/06/21(水)13:35:24 No.1069894812
ジャンプに精密な操作が求められるタイプのアクションゲーム嫌い やたらと慣性が乗って制御しづらいジャンプも嫌い
175 23/06/21(水)13:35:28 No.1069894821
まぁ俺もマリオとかブレワイ前のゼルダとか正直かなり苦手だけど 俺の好みでは無いと思うだけでしかないな…not for meだから触らないねで済ませればいいだけだ ただでさえ昨今はゲーム山ほどあるんだし
176 23/06/21(水)13:35:30 No.1069894835
横スクだと戻れない強制スクロールステージ嫌いだわ
177 23/06/21(水)13:35:33 No.1069894857
(最近のマリオとかゼルダにそういう要素があったか思い出している)
178 23/06/21(水)13:36:02 No.1069894967
マリオでいうとFC、SFCの2Dはいいけどそれ以降の動きの自由度上がったやつでこういうのやらされるの面白くないってことだろうか
179 23/06/21(水)13:36:02 No.1069894969
>(最近のマリオとかゼルダにそういう要素があったか思い出している) 祠はそのものだろ!?
180 23/06/21(水)13:36:02 No.1069894970
アクションやパズルはいいけど ○○の紋章を所定の位置に収めろみたいな暗号解読のやつは 簡単だと暗号の意味ねえな!って気持ちになるし 難しいとこの模様のどこが○○なんだよ!?みたいな気持ちになるしで ちょうどいい塩梅のがないイメージ
181 23/06/21(水)13:36:09 No.1069894991
>こんなことぐらいで青筋立ててるのか任天堂ファンは そうやってすぐ二極で対立に持ってくのもう「会話が成り立つ」ってところから離れちゃってると思うんですよ やめません?
182 23/06/21(水)13:36:14 No.1069895017
switchオンラインで初代ゼルダはなかなか楽しめたけどリンクの冒険は無理だった
183 23/06/21(水)13:36:23 No.1069895059
極端な例として壺を例に出すけど 壺だってこんなんストレスだけで面白くないって人はすぐ投げ出すけど ハマる人はハマるし好きな人はずっと年単位でTAしてるだろ ゲームの面白さってそんなもんじゃない?
184 23/06/21(水)13:36:44 No.1069895139
>別にパズル要素ないアクションゲームだってあるだろ… アクション面でも謎解きパズル面でもクソほどぬるい大神ですら無理だったって言われたら……
185 23/06/21(水)13:36:44 No.1069895140
コログの弓のやつはダルくて無視してる
186 23/06/21(水)13:36:51 No.1069895160
面白いっていうのもつまらないっていうのも人の勝手だと思うゲームっていう遊びだし それがずっと導入され続けてるなら多くの人に受け入れられてるんだろ
187 23/06/21(水)13:37:10 No.1069895234
>マリオってクリア出来なくても楽しいんだよなぁ じゃあスレ画が間違ってんだ マリオがジャンプアクションやこの手のアスレチック要素やめたことないからな
188 23/06/21(水)13:37:33 No.1069895305
プリンスオブペルシャは面倒な仕掛けしかないけどめちゃくちゃ面白かったな 個人的に2Dアクションは好きだけど3Dは目測見誤って事故るからあんま好きくない
189 23/06/21(水)13:37:44 No.1069895350
>>(最近のマリオとかゼルダにそういう要素があったか思い出している) >祠はそのものだろ!? 時間制限付きはあんまりなかったと思うが…
190 23/06/21(水)13:37:53 No.1069895389
マリオでこれやるのは楽しいけど エルデンリングでこれやらされた時は死ねってなってた
191 23/06/21(水)13:37:55 No.1069895398
>アクション面でも謎解きパズル面でもクソほどぬるい大神ですら無理だったって言われたら…… 上でも挙がってるけどアクションやりてぇ時にパズル要素やりたくないって話であって簡単難しいの話ではないのでは?
192 23/06/21(水)13:37:57 No.1069895406
>アクション面でも謎解きパズル面でもクソほどぬるい大神ですら無理だったって言われたら…… クリアできなかったと言ってるわけではない
193 23/06/21(水)13:38:01 No.1069895422
俺もしんどい時はカバンダくんがどんだけ極地にいても見ないふりしてる
194 23/06/21(水)13:38:15 No.1069895481
>祠はそのものだろ!? スレ画見返してみて そんな焦る祠いうほどあるか?
195 23/06/21(水)13:38:28 No.1069895535
>上でも挙がってるけどアクションやりてぇ時にパズル要素やりたくないって話であって簡単難しいの話ではないのでは? 探索とパズルセットでやらせる原神があれだけ流行ってるしなぁ
196 23/06/21(水)13:38:55 No.1069895614
まあアクションゲームってどういうアクションをやりたいかというのはあるしそこで好みの違いが出るのは多少しかたなくはあると思うよ スレ画みたいなアクションはしたくないけど大量の敵なぎ倒すアクションはしたいとか読み合いバトルアクションやりたいみたいな人もいるだろうし
197 23/06/21(水)13:38:57 No.1069895626
ロケットと爆弾で色々ぶっ飛ばせるだけで正攻法っぽい攻略しようとするとティアキンの炎の神殿はちょっとね
198 23/06/21(水)13:39:10 No.1069895685
ストレスから開放されるのも面白さの一種だから ストレス要素自体を嫌うのは違うよね
199 23/06/21(水)13:39:24 No.1069895752
>探索とパズルセットでやらせる原神があれだけ流行ってるしなぁ TAしか能がないやつじゃん
200 23/06/21(水)13:39:39 No.1069895808
初心に戻って避けきれないほどの魚が飛び跳ねてくるとかヒントなしの無限ループとかやって来るほうが嫌だよ俺は
201 23/06/21(水)13:39:58 No.1069895882
スレ画の問題点はゲームの面白い面白くないじゃなくて みんな迷惑してるからもうやめよ?って方向に表現する陰湿さだと思う
202 23/06/21(水)13:40:00 No.1069895889
>時間制限付きはあんまりなかったと思うが… よく見ろ スレ画は時間制限どころか足場を跳んで渡るアクションそのものを否定してる
203 23/06/21(水)13:40:03 No.1069895904
>マリオでこれやるのは楽しいけど >エルデンリングでこれやらされた時は死ねってなってた エルデンでそこまでこれっぽいのあったっけ? チャリオットはうんざりするほどあったけど
204 23/06/21(水)13:40:23 No.1069895984
意識してなかったけど確かにこういうギミックでクリアした達成感はあんまりないな 作業的な感じだ
205 23/06/21(水)13:40:30 No.1069896018
>>時間制限付きはあんまりなかったと思うが… >よく見ろ >スレ画は時間制限どころか足場を跳んで渡るアクションそのものを否定してる ゲーム卒業だな
206 23/06/21(水)13:40:31 No.1069896020
高橋名人の端ギリギリでジャンプしないと超えられない穴とか最悪
207 23/06/21(水)13:40:36 No.1069896041
水中ステージもうやめませんか言われがち
208 23/06/21(水)13:40:46 No.1069896074
>まあアクションゲームってどういうアクションをやりたいかというのはあるしそこで好みの違いが出るのは多少しかたなくはあると思うよ >スレ画みたいなアクションはしたくないけど大量の敵なぎ倒すアクションはしたいとか読み合いバトルアクションやりたいみたいな人もいるだろうし スレ画はそういう個人の好みの話を一般論みたいに展開してゲームから削除してよ!って言い出してるからツッコまれるんだわ
209 23/06/21(水)13:41:07 No.1069896163
ギリジャンは古い価値観でゲーム作ってるなって印象になる 昔のクリエイターギリジャン好きすぎだろ
210 23/06/21(水)13:41:09 No.1069896172
探索した先で見つけた場所のパズルを解くんだからプレイヤーの探索モードとパズル解くモードのスイッチが切り替わるもんじゃないのか…
211 23/06/21(水)13:41:12 No.1069896182
>エルデンでそこまでこれっぽいのあったっけ? >チャリオットはうんざりするほどあったけど 狂い火のところかな 俺も苦戦した
212 23/06/21(水)13:41:20 No.1069896212
任天堂のゲームて基本的に自分でいくらでも遊び方見つけられるタイプの人でないとちょっとつらい気はする
213 23/06/21(水)13:41:20 No.1069896213
というかそもそも狭い足場ジャンプとか言い出したら初代マリオからして終盤こんなんだよ!
214 23/06/21(水)13:41:39 No.1069896277
オレがこんなにお願いしてるんだから任天堂は 心入れ替えてオレ好みのゲーム作れとか 完全にヤバい人だろ
215 23/06/21(水)13:41:49 No.1069896317
>スレ画の問題点はゲームの面白い面白くないじゃなくて >みんな迷惑してるからもうやめよ?って方向に表現する陰湿さだと思う 無闇に話デカくした上で変な方向に持っていくから「いや…」ってなるよね
216 23/06/21(水)13:41:55 No.1069896341
マリオって人気の割にフォローが少ない気がする 最近のゲームでも無敵時間の長い回避でゴリッゴリに避けたり レベルとステータス上げて適正難易度に下げて突破したりで 繊細なジャンプ調整できるゲームがあんま浮かばない
217 23/06/21(水)13:42:02 No.1069896377
>探索とパズルセットでやらせる原神があれだけ流行ってるしなぁ 稲妻ですら結構不評だったから今じゃもっとシンプルになったぜ とにかく簡単にして満足感を与えるのはある種の戦略とは思う
218 23/06/21(水)13:42:05 No.1069896382
こういうのはただ難易度が適切かどうかってだけだと思うよ
219 23/06/21(水)13:42:05 No.1069896383
>任天堂のゲームて基本的に自分でいくらでも遊び方見つけられるタイプの人でないとちょっとつらい気はする ティアキンとかプレイヤーの創造性と根気をこんなに要求してきてよく許されるなってなる 任天堂とフロム以外がやったら怒られるぞ
220 23/06/21(水)13:42:05 No.1069896386
ロックマンの消える床渡るとことか発狂するのかな…
221 23/06/21(水)13:42:13 No.1069896422
>スレ画見返してみて >そんな焦る祠いうほどあるか? 英傑たちの詩のトゲトゲだけは許してないよ…
222 23/06/21(水)13:42:16 No.1069896432
>狂い火のところかな >俺も苦戦した 落下エリアのことならあれはまあ狭い足場といえば狭い足場移動になるか… でもソウルシリーズにずっとあるやつではあるからエルデン特有じゃないな俺も面白いとは思わんけど
223 23/06/21(水)13:42:18 No.1069896446
死にゲーとかストレスだけとか言われたらそうだねそういう人もいるよねで終わるけど そういうのやめませんかとか勝手に全体化されたらなんだてめぇ?としか思えないし
224 23/06/21(水)13:42:20 No.1069896451
>スレ画の問題点はゲームの面白い面白くないじゃなくて >みんな迷惑してるからもうやめよ?って方向に表現する陰湿さだと思う ぼくは好きじゃないみたいな個人の感想ですって表現は入れておくべきだったと思う
225 23/06/21(水)13:42:23 No.1069896469
>オレがこんなにお願いしてるんだから任天堂は >心入れ替えてオレ好みのゲーム作れとか >完全にヤバい人だろ そこまで言ってないだろ お前がヤバい人じゃん
226 23/06/21(水)13:42:44 No.1069896548
エルデンの英雄墓が好きな物だけがスレ画に石を投げなさい
227 23/06/21(水)13:42:48 No.1069896571
時間制限は無いとはいえエルデンリングで指紋盾取りに行く所はもっと足場広げるかあせんちゅの身体能力高く設定してくれって思った
228 23/06/21(水)13:42:50 No.1069896577
ムービーの途中でボタン押させるのやめませんか と言われ続けたからちゃんとなくなったんだぞ!
229 23/06/21(水)13:42:54 No.1069896593
>>任天堂のゲームて基本的に自分でいくらでも遊び方見つけられるタイプの人でないとちょっとつらい気はする >ティアキンとかプレイヤーの創造性と根気をこんなに要求してきてよく許されるなってなる >任天堂とフロム以外がやったら怒られるぞ マイクラとか客の創造性しだいのゲームなんて昔からあったでしょ
230 23/06/21(水)13:42:59 No.1069896607
俺が楽しかったり苦労したけどクリアしたって達成感を否定する奴に好感なんて持てるわけないだろ
231 23/06/21(水)13:43:00 No.1069896610
まあスレ画も別にそこまで本気で言ってるわけじゃないと思うけど 何が悪いかと強いて言えば芸風が悪い
232 23/06/21(水)13:43:04 No.1069896627
>>スレ画見返してみて >>そんな焦る祠いうほどあるか? >英傑たちの詩のトゲトゲだけは許してないよ… 一撃モードのトゲだらけのところか それは俺も許してない
233 23/06/21(水)13:43:11 No.1069896661
>マイクラとか客の創造性しだいのゲームなんて昔からあったでしょ マイクラは創造性がなくてもなんも困らんだろ
234 23/06/21(水)13:43:21 No.1069896702
マントマリオみたいな楽できる要素を一緒に仕込んで欲しい
235 23/06/21(水)13:43:23 No.1069896713
>ロックマンの消える床渡るとことか発狂するのかな… まぁスレ画にぴったり当てはまるところだとは思う
236 23/06/21(水)13:43:30 No.1069896741
ブレワイ系列はクリアできればそれが正解くらいに謎解きの解答ゆるいとこあるから…
237 23/06/21(水)13:43:37 No.1069896766
ステルスゲーでもないのに隠密要求されるステージ苦手 やるならバレてもデメリットなく殲滅できるタイプにしてくれ
238 23/06/21(水)13:43:59 No.1069896852
足場ジャンプとか制限時間ありのアクションくらいならついていける 格ゲーとかシューティングにはもうついていけなくなった
239 23/06/21(水)13:44:23 No.1069896940
ステルス要素は俺も苦手だな
240 23/06/21(水)13:44:24 No.1069896948
>ロックマンの消える床渡るとことか発狂するのかな… むしろ大勢の人が発狂した部分じゃね?
241 23/06/21(水)13:44:29 No.1069896967
ゼルダで謎解きいらないって買うゲーム間違えてるだろ
242 23/06/21(水)13:44:33 No.1069896980
祠めんどくせえ~!!って時はブレワイだとグリッチ(もしくはそれに近い行為)で無理やりクリアするしかなかったけど ティアキンだと爆弾屋でスイッチ押せたりロケット盾で飛んだりいくらでもギミック無視できるからそこまで気にならないな 炎の神殿とか見るからにだるかったからエアロバイクでギミック完全無視したし
243 23/06/21(水)13:44:37 No.1069896994
>>マイクラとか客の創造性しだいのゲームなんて昔からあったでしょ >マイクラは創造性がなくてもなんも困らんだろ マイクラでその判定ならティアキンとか楽勝じゃない…?
244 23/06/21(水)13:44:40 No.1069897008
ティアキンやってるとむしろゴリゴリにストレス感じさせてくれる今までのゼルダシリーズの大型のパズルダンジョン欲しくなったな やってるときはやめてくれって思うんだけどな…
245 23/06/21(水)13:44:43 No.1069897016
>エルデンの英雄墓が好きな物だけがスレ画に石を投げなさい くらえ獣の石
246 23/06/21(水)13:44:48 No.1069897030
>>マイクラとか客の創造性しだいのゲームなんて昔からあったでしょ >マイクラは創造性がなくてもなんも困らんだろ ふと思ったがマイクラをエンドラとウィザー倒すぜぇ~って目的でやってる人ってどれくらいの割合なんだろうな 大体の人は適当にふらふらしてそう
247 23/06/21(水)13:44:56 No.1069897059
個人的には最近多い無駄にだだっ広いマップを歩くやつがどうにも苦手
248 23/06/21(水)13:44:56 No.1069897063
めっちゃ大事な前提の話をするよ 作品に好き嫌い面白い面白くないは文字通り好き勝手に言って良いんだ 次はこうしてくれとかもうこんな事やめてくれもOK 人間に好き嫌い面白い面白くないは言っちゃダメ あれをやれこれをやるなも言っちゃダメ
249 23/06/21(水)13:44:57 No.1069897065
>ゼルダで謎解きいらないって買うゲーム間違えてるだろ ゼルダ無双が初めてのゼルダだったかもしれんし…
250 23/06/21(水)13:44:58 No.1069897066
フロムくんは操作性クソなのも魅力の1つにしてる癖に毎回飛び降りアクションさせてくるのマジでやめてほしい 〇〇谷〇〇村系とかはまだしも…火守女装備のところとか…狂い火とか… 面白いと思ってる人いるのかあれ
251 23/06/21(水)13:45:07 No.1069897101
>でもソウルシリーズにずっとあるやつではあるからエルデン特有じゃないな俺も面白いとは思わんけど ギリガンがいれば…
252 23/06/21(水)13:45:10 No.1069897107
酸素ゲージある水中ステージ超嫌い 洞窟内を潜って途中でうまく酸素補給しないと死ぬステージとかこっちまで苦しくなる
253 23/06/21(水)13:45:13 No.1069897115
好きじゃないってのは同意するけど単なる個人の好みじゃねえの?と思う
254 23/06/21(水)13:45:15 No.1069897122
>ロックマンの消える床渡るとことか発狂するのかな… 床が消えたり回転したりするギミック苦手だなぁ…
255 23/06/21(水)13:45:19 No.1069897140
他に選択肢はいくらでもあるのにアスレチックゲーやってアスレチック嫌い!って言われてもな
256 23/06/21(水)13:45:19 No.1069897141
足場が悪くて渡れるかって所に巨大な矢をぶち込んで来る敵がいるのもそう変わらんと思うよ
257 23/06/21(水)13:45:22 No.1069897150
>ティアキンとかプレイヤーの創造性と根気をこんなに要求してきてよく許されるなってなる ティアキンは概ね無視が出来るからな あと案外解法がファジーだからゴリ押しいけたりするのも偉い
258 23/06/21(水)13:45:33 No.1069897201
今回のゼルダは謎解きしなくてもクリアできなくもないじゃん? 体力3のままだけど
259 23/06/21(水)13:45:44 No.1069897242
>面白いと思ってる人いるのかあれ トップが隙あらば毒沼作る奴だぞ?
260 23/06/21(水)13:45:47 No.1069897251
スニーキングは俺もあんまり好きじゃない 原神のスニーキングは視線完全に塞いで音も出してないのに対象との距離近かったら見つかるのマジで理不尽すぎてキレた
261 23/06/21(水)13:45:53 No.1069897280
>>エルデンの英雄墓が好きな物だけがスレ画に石を投げなさい >くらえ獣の石 好きなの!?チャリオットとか普通のダンジョンには出て来なくてがっかりした?
262 23/06/21(水)13:45:56 No.1069897291
私RPGでアクション要素出してくるの嫌い!
263 23/06/21(水)13:46:12 No.1069897361
ロックマン2とか無理っすわ
264 23/06/21(水)13:46:21 No.1069897404
celeste遊んで欲しい
265 23/06/21(水)13:46:32 No.1069897441
>〇〇谷〇〇村系とかはまだしも…火守女装備のところとか…狂い火とか… >面白いと思ってる人いるのかあれ 火防女の塔も狂い火も1回だけだったから普通に楽しめた あのレベルが5個以上出てくるのはダメ だから英雄墓はダメ
266 23/06/21(水)13:46:34 No.1069897450
>トップが隙あらば毒沼作る奴だぞ? こう言うとアレだけどあの人もっとストッパー必要だと思うの!!
267 23/06/21(水)13:46:35 No.1069897455
マリオ2とかあの地獄のような理不尽さの先に一体何があるのかクリアできなくても気になってワクワクしたな子供の頃
268 23/06/21(水)13:46:35 No.1069897456
本当に個人の好き嫌いで終わる話だから… もうやめませんかという押し付けたいなのが引っ掛かるだけで
269 23/06/21(水)13:46:35 No.1069897458
>めっちゃ大事な前提の話をするよ >作品に好き嫌い面白い面白くないは文字通り好き勝手に言って良いんだ >次はこうしてくれとかもうこんな事やめてくれもOK >人間に好き嫌い面白い面白くないは言っちゃダメ >あれをやれこれをやるなも言っちゃダメ お前は面白くない 二度とレスはするな
270 23/06/21(水)13:46:41 No.1069897483
>原神のスニーキングは視線完全に塞いで音も出してないのに対象との距離近かったら見つかるのマジで理不尽すぎてキレた それは単に短気なだけだよ
271 23/06/21(水)13:46:46 No.1069897508
>フロムくんは操作性クソなのも魅力の1つにしてる癖に毎回飛び降りアクションさせてくるのマジでやめてほしい >〇〇谷〇〇村系とかはまだしも…火守女装備のところとか…狂い火とか… >面白いと思ってる人いるのかあれ 嫌ならやるな!嫌ならやるな!の代表みたいなメーカーなんだから他のゲームやったら方がいいよ
272 23/06/21(水)13:46:58 No.1069897541
ダクソエルデンは毒沼と違ってジャンプで狭い足場はミスると即死だし…
273 23/06/21(水)13:47:23 No.1069897637
ステルスステージはプレイしてるとなんでここで見つかんだよ!!ってなるしクリアしたあと上手い人の動画見るとなんでこれで見つかんねえんだよ!!ってなる
274 23/06/21(水)13:47:24 No.1069897641
>めっちゃ大事な前提の話をするよ >作品に好き嫌い面白い面白くないは文字通り好き勝手に言って良いんだ >次はこうしてくれとかもうこんな事やめてくれもOK >人間に好き嫌い面白い面白くないは言っちゃダメ >あれをやれこれをやるなも言っちゃダメ お前の基準を人に押し付けるのはダメ
275 23/06/21(水)13:47:40 No.1069897697
>スニーキングは俺もあんまり好きじゃない >原神のスニーキングは視線完全に塞いで音も出してないのに対象との距離近かったら見つかるのマジで理不尽すぎてキレた あそこクソガバミニゲーム作るの好きだから…
276 23/06/21(水)13:47:44 No.1069897716
ゼルダ知らないけどプレイ動画とか感想漫画見る限りぼくの考えたさいきょうのロボットや飛行戦艦つくろう!みたいなゲームって感じで合ってる?
277 23/06/21(水)13:47:48 No.1069897729
>お前の基準を人に押し付けるのはダメ 俺の基準ではない誹謗中傷の定義の日本国内の法的基準
278 23/06/21(水)13:47:54 No.1069897751
>むしろ大勢の人が発狂した部分じゃね? 真上に出現する消える床許せない
279 23/06/21(水)13:48:19 No.1069897849
>本当に個人の好き嫌いで終わる話だから… >もうやめませんかという押し付けたいなのが引っ掛かるだけで 繊細過ぎる…
280 23/06/21(水)13:48:25 No.1069897865
マリオRPGの坂道樽踏みは丁度いい面白さだった
281 23/06/21(水)13:48:28 No.1069897879
>>面白いと思ってる人いるのかあれ >嫌ならやるな!嫌ならやるな!の代表みたいなメーカーなんだから他のゲームやったら方がいいよ そこ以外はやりたいんだよ!!
282 23/06/21(水)13:48:35 No.1069897908
>〇〇谷〇〇村系とかはまだしも…火守女装備のところとか…狂い火とか… >面白いと思ってる人いるのかあれ いるけど… というか他の部分が許容できて狂い火の飛び降りとかは嫌いというその違いはよくわからん…
283 23/06/21(水)13:48:44 No.1069897948
正直「面白い」なんて人それぞれだと思うけどさ スレ画のやつは1発で行けると面白いよ
284 23/06/21(水)13:48:58 No.1069898002
スレ画やパズル要素はもう作品よりジャンルの好き嫌いになると思う
285 23/06/21(水)13:49:01 No.1069898011
最速で駆け抜けられるの好き ドッスンとかリフトとかでちょっと待たされるの嫌い
286 23/06/21(水)13:49:03 No.1069898023
>ゼルダ知らないけどプレイ動画とか感想漫画見る限りぼくの考えたさいきょうのロボットや飛行戦艦つくろう!みたいなゲームって感じで合ってる? もっと普通に弓で敵を倒すゲームだよ
287 23/06/21(水)13:49:05 No.1069898027
>ゼルダ知らないけどプレイ動画とか感想漫画見る限りぼくの考えたさいきょうのロボットや飛行戦艦つくろう!みたいなゲームって感じで合ってる? 今作はそう 今までは謎解きアクションだっ
288 23/06/21(水)13:49:14 No.1069898064
それが面白かったかはともかく急に特定の要素なくなったらステージ攻略の起伏が単調になった感覚になるのは解らなくもない ジェダイサバイバーはフォールンオーダーと比べるとアスレチックがスッキリしすぎた印象だった
289 23/06/21(水)13:49:35 No.1069898145
スイッチ起動で一定時間のうちになんとかしないといけないなら足場も弱点も一緒じゃん どっちも焦るわ
290 23/06/21(水)13:49:37 No.1069898154
俺が苦手な要素やシステムもそれが好きって人がいるのはわかるし実際その通りなんだろう 取り返しつかないタイプの時限要素が好きな人も実はそこそこいるんだろうな
291 23/06/21(水)13:49:38 No.1069898162
イライラ棒したいんじゃなくてかっこいいアクションで爽快に敵を倒してぇ
292 23/06/21(水)13:49:38 No.1069898163
>ゼルダ知らないけどプレイ動画とか感想漫画見る限りぼくの考えたさいきょうのロボットや飛行戦艦つくろう!みたいなゲームって感じで合ってる? 合ってる まあ基本自分で殴った方が強いけど…
293 23/06/21(水)13:49:38 No.1069898164
>真上に出現する消える床許せない 他人がプレイしてるのと見てる分には出現した床に頭突きしてそのまま落ちていくのは芸術を感じる
294 23/06/21(水)13:49:40 No.1069898172
ブレワイのジャイロ玉転がしはパズルとかじゃねえだろうが!!!!って8割ぐらいキレながらやってた
295 23/06/21(水)13:49:42 No.1069898181
じゃあ広めの毒ガスマップでも用意するか…
296 23/06/21(水)13:49:44 No.1069898190
>ゼルダ知らないけどプレイ動画とか感想漫画見る限りぼくの考えたさいきょうのロボットや飛行戦艦つくろう!みたいなゲームって感じで合ってる? そういう遊び方もできるってだけかな…
297 23/06/21(水)13:49:47 No.1069898206
ゼルダは遊び道具と遊び場は与えたから好きにやれって感じ
298 23/06/21(水)13:50:11 No.1069898304
>あそこクソガバミニゲーム作るの好きだから… クオリティ低いくせに繰り返しやる前提なの嫌なんだよな原神のミニゲーム
299 23/06/21(水)13:50:11 No.1069898307
>ジェダイサバイバーはフォールンオーダーと比べるとアスレチックがスッキリしすぎた印象だった フォールンオーダ-ちょっと触ったけどアスレチックがデザイナーの脳内あてチャレンジ要素強くない? どこが渡れるか初見でわかんねぇぞ
300 23/06/21(水)13:50:45 No.1069898430
>>ゼルダ知らないけどプレイ動画とか感想漫画見る限りぼくの考えたさいきょうのロボットや飛行戦艦つくろう!みたいなゲームって感じで合ってる? >今作はそう >今までは謎解きアクションだっ GAME OVER
301 23/06/21(水)13:50:49 No.1069898446
>>>エルデンの英雄墓が好きな物だけがスレ画に石を投げなさい >>くらえ獣の石 >好きなの!?チャリオットとか普通のダンジョンには出て来なくてがっかりした? 色々なステージギミックの一つとして好きだけど 別に狭間の地全部を英雄墓にして欲しいわけではないな…
302 23/06/21(水)13:50:58 No.1069898490
>クオリティ低いくせに繰り返しやる前提なの嫌なんだよな原神のミニゲーム しかもどこかで見たことあるようなのばかりだからな…
303 23/06/21(水)13:51:04 No.1069898510
狂い火の飛び降りはジャンプでやると辛い ローリングで落ちればいいことに気付かないと死にまくる
304 23/06/21(水)13:51:07 No.1069898522
スレ画の主張はちょっとわかるけど言い方が滅茶苦茶ムカつくから同意したくない
305 23/06/21(水)13:51:12 No.1069898544
洋ゲーのボタンポチポチするコンボ繰り返すだけのアクション辞めませんか? でもスパイダーマンがいい感じに動くのは好きです
306 23/06/21(水)13:51:30 No.1069898609
今のゼルダもスレ画の基本は変わってないんだけど プレイヤー全員にデバッグツール並みのものを配布して 尚且つ面白いものになってるからもう何が正解か分からん
307 23/06/21(水)13:51:31 No.1069898619
>ブレワイのジャイロ玉転がしはパズルとかじゃねえだろうが!!!!って8割ぐらいキレながらやってた 羽根突きみたいなもんだもんな(コントローラークルー)
308 23/06/21(水)13:51:52 No.1069898692
すんなりと行けると気持ちいいよ でもあんまりにも簡単だと気持ちよくない 表面的には難しそうに見えるけど 実際はそうでもないやつが一番面白いかもしれない
309 23/06/21(水)13:52:03 No.1069898733
主張とは関係なく低姿勢っぽい格好だけした助言風ケチ付け死ぬ程嫌い
310 23/06/21(水)13:52:16 No.1069898789
パズル系のダンジョンギミック中はできるだけ制限時間無くしたり敵のエンカウント無くしてくれとは思う
311 23/06/21(水)13:52:38 No.1069898875
ARKのモバイル版のアスレがマジでクソだった
312 23/06/21(水)13:52:45 No.1069898904
>主張とは関係なく低姿勢っぽい格好だけした助言風ケチ付け死ぬ程嫌い この芸風はちょっと不快感あるのは分る でも偉そうに言ったら言ったで絶対ムカツクから意外と関係ないと思うぞ
313 23/06/21(水)13:52:47 No.1069898913
>クオリティ低いくせに繰り返しやる前提なの嫌なんだよな原神のミニゲーム つまらねーと思いながらやって石を貰うバイト
314 23/06/21(水)13:52:54 No.1069898935
マリオでジャンプアクションやめろは禅問答の領域だろ
315 23/06/21(水)13:52:59 No.1069898954
たまに正攻法か怪しい動きじゃないと間に合わないヤツがある
316 23/06/21(水)13:53:09 No.1069898990
まぁ何だかんだで楽しいと思ってる人が多いから続いてるんだと思う 本当に敬遠されるとQTEみたいに消えていく
317 23/06/21(水)13:53:09 No.1069898991
ギミックはともかくスレ画は嫌い
318 23/06/21(水)13:53:10 No.1069898993
結局コイツがムカつくって話だろ?
319 23/06/21(水)13:53:34 No.1069899083
>尚且つ面白いものになってるからもう何が正解か分からん 時間制限内に決められた足場を渡って目的地と 時間制限内に好きな手段で目的地にはだいぶ違うんじゃない?
320 23/06/21(水)13:53:36 No.1069899087
原神はデイリーまみれで育成そのものが 割と苦痛寄りのミニゲームな感なくない?
321 23/06/21(水)13:54:01 No.1069899184
>結局コイツがムカつくって話だろ? 違う 任天堂を悪く言う奴がムカつく
322 23/06/21(水)13:54:16 No.1069899255
俺は昔からなんでこんなゲームがウケてんだって思ってたよマリオ
323 23/06/21(水)13:54:32 No.1069899323
>まぁ何だかんだで楽しいと思ってる人が多いから続いてるんだと思う >本当に敬遠されるとQTEみたいに消えていく 失敗しても何も結果が変わらないQTEとかもはややる気すら感じられない
324 23/06/21(水)13:54:37 No.1069899337
プレイヤーの腕次第だけど集中すれば1発クリアも可能くらいのわかりやすさなら時限ギミックもありかなって 初見で分かりづらい二択外してもう一回とかはつらい
325 23/06/21(水)13:54:42 No.1069899357
>原神はデイリーまみれで育成そのものが >割と苦痛寄りのミニゲームな感なくない? それすらしなくなったらもうゲームやる意味が無くなる
326 23/06/21(水)13:54:52 No.1069899397
でも大製薬会社の私邸がわざわざこんな作りにするくらいだし…
327 23/06/21(水)13:54:57 No.1069899417
原神は世界難易度上げるやつ3つくらい起動したら雑魚殴りすら楽しくなくなってやめた あんな事するならデッドセル並にカスタム手厚くしてくれ
328 23/06/21(水)13:55:04 No.1069899449
>失敗しても何も結果が変わらないQTEとかもはややる気すら感じられない じゃあ失敗は即死で…
329 23/06/21(水)13:55:15 No.1069899492
>>結局コイツがムカつくって話だろ? >違う >任天堂を悪く言う奴がムカつく こうやって煽る奴がムカつく
330 23/06/21(水)13:55:23 No.1069899531
>俺は昔からなんでこんなゲームがウケてんだって思ってたよマリオ 多くの人に受け入れられてる以外に理由があるのか…?
331 23/06/21(水)13:55:27 No.1069899547
たんに開けた世界で話を追いたいてだけならウィッチャーシリーズとかの方が話を見せることに特化してるし肌にあうんじゃないか そういう人は遊びの幅が無尽蔵にあるタイプだとクリアまでにダレるでしょ
332 23/06/21(水)13:55:29 No.1069899560
キングダムハーツ3でQTEっていうかリアクションコマンドなくなったの悲しかった QTEアレルギーも大概にしてくれよな
333 23/06/21(水)13:55:32 No.1069899571
>まぁ何だかんだで楽しいと思ってる人が多いから続いてるんだと思う >本当に敬遠されるとQTEみたいに消えていく マジで消えつつあるQTE…そんなに受けなかったのか
334 23/06/21(水)13:55:40 No.1069899595
ギリギリでジャンプして足場を渡るなんてもう流行らない、製作者が押し付けてくるタイミングにこっちが合わせるだけの苦行だって言ってる人がいて 共感はできんけどまあそういう風に思う人もいるんだろうな…と思ってたら 同じ人が敵の攻撃を見切ってジャストタイミングで回避するの超楽しい! 何回も繰り返して体で覚えるのが肝なんだからそれが嫌ってやつは二度とゲームするなとも豪語してて何が違うんだ…?ってなった
335 23/06/21(水)13:55:43 No.1069899616
マリオデのクリア後はやり過ぎ感あるステージもいくつかあった
336 23/06/21(水)13:55:54 No.1069899655
Divisionの時間制限クエストも最初こう思ってたな…
337 23/06/21(水)13:56:11 No.1069899715
>まぁ何だかんだで楽しいと思ってる人が多いから続いてるんだと思う >本当に敬遠されるとQTEみたいに消えていく 今はある程度ズル出来る場合が多い気がするな
338 23/06/21(水)13:56:24 No.1069899775
画像&これ嫌いくらいで書かれる方がいいや 漫画で長々とやられるとなんかイラッとする 不思議なもんだね
339 23/06/21(水)13:56:56 No.1069899908
グラフィッククソ綺麗になってもジャンプ押すと どんな姿勢もモーションキャンセルされて 等間隔で飛ぶジャンプに拘らないゲームが多いんだよな
340 23/06/21(水)13:57:04 No.1069899945
>>結局コイツがムカつくって話だろ? >違う >任天堂を悪く言う奴がムカつく いうほど悪く言ってるか?ただの感想じゃん
341 23/06/21(水)13:57:08 No.1069899964
QTE失敗!即死!は減ったなぁ まぁそんなのバイオ6くらいしか浮かばないけど
342 23/06/21(水)13:57:31 No.1069900041
>何が違うんだ…?ってなった ジャンプ上手いことが報酬になる時代が終わったってことだ
343 23/06/21(水)13:57:57 No.1069900148
>>原神はデイリーまみれで育成そのものが >>割と苦痛寄りのミニゲームな感なくない? >それすらしなくなったらもうゲームやる意味が無くなる たまに起動でいいだろってなったけど そうすると任務が溜まって消化しないと先に進めないとか色々面倒な事に…
344 23/06/21(水)13:57:57 No.1069900149
QTEで感動したのドラクォだけだ
345 23/06/21(水)13:58:05 No.1069900179
3Dマリオのミニゲーム系はスター入手に直結してるのがなんか嫌
346 23/06/21(水)13:58:24 No.1069900250
>ギリギリでジャンプして足場を渡るなんてもう流行らない、製作者が押し付けてくるタイミングにこっちが合わせるだけの苦行だって言ってる人がいて >共感はできんけどまあそういう風に思う人もいるんだろうな…と思ってたら >同じ人が敵の攻撃を見切ってジャストタイミングで回避するの超楽しい! >何回も繰り返して体で覚えるのが肝なんだからそれが嫌ってやつは二度とゲームするなとも豪語してて何が違うんだ…?ってなった ジャンプは徒労感が勝る 敵を倒すのは楽しい
347 23/06/21(水)13:58:48 No.1069900345
>ジャンプは徒労感が勝る >敵を倒すのは楽しい 達成した後の目に見えるご褒美の差か…
348 23/06/21(水)13:58:53 No.1069900370
敵の攻撃だとランダム性があるっぽく見えるからじゃね 足場だと規則性の方が強く見えるじゃん?
349 23/06/21(水)13:59:07 No.1069900418
>何回も繰り返して体で覚えるのが肝なんだからそれが嫌ってやつは二度とゲームするなとも豪語してて何が違うんだ…?ってなった 変なやつだなとは思うけど 移動がきついのは嫌でバトルがシビアなのは楽しいって感覚はわからんでもない
350 23/06/21(水)13:59:12 No.1069900441
まあ単に一方的にアレ嫌いしてるだけだからな あー!アレ嫌いだわー!理由はこれこれこういう理由でー!って長々語ったキャラに別のキャラがそれお前が下手なだけだろ...って突っ込まれて黙れー!って返すみたいな流れだったらそんな不快感わかない気がする
351 23/06/21(水)13:59:17 No.1069900476
>何回も繰り返して体で覚えるのが肝なんだからそれが嫌ってやつは二度とゲームするなとも豪語してて何が違うんだ…?ってなった 主張はともかく全然違うと思うが…
352 23/06/21(水)13:59:38 No.1069900556
メジャーすぎるタイトルってお前なんでそれ買ったんだよってくらいにジャンル否定する批評出てくるよね
353 23/06/21(水)13:59:53 No.1069900620
飛び越えるのも難しい上に数える程度失敗したらいよいよ最初からやり直しのゲームは今やるのほんとキツイ…
354 23/06/21(水)14:00:14 No.1069900702
QTEとは違うかもしれんけどソウルエッジでエンディング中に特定のタイミングで特定の入力をすると話が分岐するやつは割と好き
355 23/06/21(水)14:00:38 No.1069900792
低姿勢でクソみたいな事言うの四字熟語でなんて言うんだっけ
356 23/06/21(水)14:00:44 No.1069900819
操作性がいいならむしろ爽快感あるんだけどな 操作性悪いアスレチックはマジでうんこ
357 23/06/21(水)14:00:53 No.1069900864
QTE失敗で即死とかいらねー ↓ じゃあ失敗しても結果が変わらないし何度もやり直せるようにするね… ↓ QTEいる…? って感じかも
358 23/06/21(水)14:01:00 No.1069900885
ゲームは俺の思い通りに気持ち良く接待しろってことだろ
359 23/06/21(水)14:01:01 No.1069900892
スプラのバイトは好きか嫌いかどっちなんだろうな
360 23/06/21(水)14:01:09 No.1069900928
俺はマインクラフトは好きだけど死ぬとアイテムぶちまける仕様は全然好きじゃない
361 23/06/21(水)14:01:27 No.1069901005
QTEはGoW3が最高 R3+L3
362 23/06/21(水)14:01:28 No.1069901011
>QTE失敗!即死!は減ったなぁ >まぁそんなのバイオ6くらいしか浮かばないけど 勘違いしてる人多いけど6は即死少ないよ 難易度高い即死QTE多いのは4と5 6はどうでもよくないこんなとこ!?ってとこまでQTEにしてくる
363 23/06/21(水)14:01:31 No.1069901025
>何回も繰り返して体で覚えるのが肝なんだからそれが嫌ってやつは二度とゲームするなとも豪語してて何が違うんだ…?ってなった 全然違くない…? 地形のギリギリ攻めるって話で見れば上記の地形ジャンプとレースゲームのコーナーで同じでも実際は全く違うよね
364 23/06/21(水)14:01:42 No.1069901074
>まあ単に一方的にアレ嫌いしてるだけだからな >あー!アレ嫌いだわー!理由はこれこれこういう理由でー!って長々語ったキャラに別のキャラがそれお前が下手なだけだろ...って突っ込まれて黙れー!って返すみたいな流れだったらそんな不快感わかない気がする そこまでしなくても個人の感想って予防線を張るだけでもだいぶ違ったと思う
365 23/06/21(水)14:01:45 No.1069901085
>低姿勢でクソみたいな事言うの四字熟語でなんて言うんだっけ 慇懃無礼?
366 23/06/21(水)14:02:10 No.1069901175
>メジャーすぎるタイトルってお前なんでそれ買ったんだよってくらいにジャンル否定する批評出てくるよね メトロイドドレッド買って隅から隅までアイテム探すの嫌だというのなら知り合いにいたな かといってアイテム無視はしたくないという奴だった
367 23/06/21(水)14:02:37 No.1069901281
書き込みをした人によって削除されました
368 23/06/21(水)14:02:38 No.1069901286
>3Dマリオのミニゲーム系はスター入手に直結してるのがなんか嫌 ティアキンはミニゲームで得られるのがせいぜいルピー位でハートのかけらとかを人質にしてなくて本当に良かった
369 23/06/21(水)14:02:50 No.1069901342
最後の一撃は君の手で決めろ!みたいなQTEは好き
370 23/06/21(水)14:02:55 No.1069901359
FC時代のは覚えてたらなんとかなるてわけでない足場とかままあったよな なんで跳ばないといけない位置に異様に低い天井があるんだよ…
371 23/06/21(水)14:03:09 No.1069901415
エースコンバットシリーズのトンネル潜りも恒例ではあるんだけどすげえ嫌ってる人がいたなあ
372 23/06/21(水)14:03:25 No.1069901469
失敗したら最初からやり直し系アクションゲーム定期的に流行ってるよね
373 23/06/21(水)14:03:49 No.1069901564
>最後の一撃は君の手で決めろ!みたいなQTEは好き トドメのQTEを失敗するとゲームオーバーでやり直し!
374 23/06/21(水)14:03:53 No.1069901576
>俺はマインクラフトは好きだけど死ぬとアイテムぶちまける仕様は全然好きじゃない 自分も嫌いだけどそれはゲームルールで無効化すればいいから…
375 23/06/21(水)14:04:04 No.1069901622
>慇懃無礼は丁寧にしようとしすぎて逆に失礼になることだから全然違う >小学生から国語の勉強やり直してきてね 慇懃無礼の解説 - 三省堂 新明解四字熟語辞典 いんぎん-ぶれい【慇懃無礼】 言葉や態度などが丁寧すぎて、かえって無礼であるさま。あまりに丁寧すぎると、かえって嫌味で誠意が感じられなくなるさま。また、表面の態度はきわめて礼儀正しく丁寧だが、実は尊大で相手を見下げているさま。▽「慇懃」は非常に丁寧で礼儀正しいさま。
376 23/06/21(水)14:04:27 No.1069901714
>失敗したら最初からやり直し系アクションゲーム定期的に流行ってるよね まぁ配信映えするよね 逆にティアキンみたいなのは一人で黙々とやるもんだと思った
377 23/06/21(水)14:04:39 No.1069901771
>慇懃無礼は丁寧にしようとしすぎて逆に失礼になることだから全然違う >小学生から国語の勉強やり直してきてね いんぎんぶれい 【慇懃無礼】 《名ノナ》 うわべは丁寧に見えて、その実、尊大なさま。
378 23/06/21(水)14:04:44 No.1069901789
俺は不器用さとどん臭さに絶対の自信があるから ジャンルを問わずボタンの入力に±5秒の誤差があるとクリアできないゲームはやらないことにしてる
379 23/06/21(水)14:04:59 No.1069901850
過度なアスレチック要素は大体ウケ悪いけど 全く無かったらそれはそれでちょっとさみしい
380 23/06/21(水)14:05:24 No.1069901934
構ってちゃん煽りにツッコミ入れるのもどうかなと思うけど 小学校で慇懃無礼習うことあるかな
381 23/06/21(水)14:05:32 No.1069901966
>いんぎんぶれい >【慇懃無礼】 >《名ノナ》 >うわべは丁寧に見えて、その実、尊大なさま。 何でわざわざ1つ目の意味をなくしたの?ねえなんで?ねえねえ >言葉や態度などが丁寧すぎて、かえって無礼であるさま。あまりに丁寧すぎると、かえって嫌味で誠意が感じられなくなるさま。
382 23/06/21(水)14:05:35 No.1069901982
>>失敗したら最初からやり直し系アクションゲーム定期的に流行ってるよね >まぁ配信映えするよね >逆にティアキンみたいなのは一人で黙々とやるもんだと思った ティアキンは解法いくつかあるしアドリブ性強いしウルトラハンドだから配信映えするだろ
383 23/06/21(水)14:05:36 No.1069901984
>No.1069901281 >>>低姿勢でクソみたいな事言うの四字熟語でなんて言うんだっけ >>慇懃無礼? >慇懃無礼は丁寧にしようとしすぎて逆に失礼になることだから全然違う >小学生から国語の勉強やり直してきてね 調べて自分の間違いに気づいたのかな ダッサ
384 23/06/21(水)14:05:43 No.1069902015
壷おじやジャンプキングみたいなのもうやめませんか?
385 23/06/21(水)14:06:13 No.1069902122
>過度なアスレチック要素は大体ウケ悪いけど 新エンドのクリア条件にあったりしたけどあれはアレで面白かったなと思ったホロウナイト
386 23/06/21(水)14:06:26 No.1069902160
>失敗したら最初からやり直し系アクションゲーム定期的に流行ってるよね 壺おじが印象深い
387 23/06/21(水)14:06:28 No.1069902173
>壷おじやジャンプキングみたいなのもうやめませんか? やる方が間違ってるだろ!
388 23/06/21(水)14:06:29 No.1069902177
ガチのギリギリジャンプはあまりウケ良くないイメージはある
389 23/06/21(水)14:06:36 No.1069902202
程度問題だってことだろ カレーを好きな人は多いけどじゃあ10辛を5皿食べてねって言われたらほとんどの人はふざけんなって言うだろうし
390 23/06/21(水)14:06:44 No.1069902223
>壷おじやジャンプキングみたいなのもうやめませんか? インディーゲーはルール無用だろ
391 23/06/21(水)14:06:58 No.1069902305
>何でわざわざ1つ目の意味をなくしたの?ねえなんで?ねえねえ なんで二つ目の意味を見ないフリしてるの?
392 23/06/21(水)14:07:06 No.1069902337
>何でわざわざ1つ目の意味をなくしたの?ねえなんで?ねえねえ >>慇懃無礼は丁寧にしようとしすぎて逆に失礼になることだから全然違う >>小学生から国語の勉強やり直してきてね 全然違くないからですかね… 小学生から国語の勉強やり直してきてね
393 23/06/21(水)14:07:24 No.1069902408
>失敗したら最初からやり直し系アクションゲーム定期的に流行ってるよね Hadesみたいにちょっと一捻りしたら爆発的に流行るのにな
394 23/06/21(水)14:07:31 No.1069902438
これ貼られるたびにこの作者が気に入らねえとしか認識できない
395 23/06/21(水)14:07:37 No.1069902452
ふりだしまで落下して絶望する配信者を見るのは楽しいよね 自分ではやらないけど
396 23/06/21(水)14:08:02 No.1069902566
>失敗したら最初からやり直し系アクションゲーム定期的に流行ってるよね 撮れ高良いからね
397 23/06/21(水)14:08:13 No.1069902619
本筋と全然関係ないところで揚げ足取りの喧嘩を始めるやつが出てくると ああクソスレもここに極まったな…となってなんだか嬉しくなるよね
398 23/06/21(水)14:08:20 No.1069902650
この漫画出た頃ってハゲが元気に暴れ回ってて 任天堂を名指しで馬鹿にすると大勢の賛同を 得られる時代だったっけ?
399 23/06/21(水)14:08:20 No.1069902652
>程度問題だってことだろ >カレーを好きな人は多いけどじゃあ10辛を5皿食べてねって言われたらほとんどの人はふざけんなって言うだろうし CoCo壱名指しして辛さを選べるようにするのもうやめませんか?って言い出したらなんだテメェ…されると思うよ
400 23/06/21(水)14:08:36 No.1069902712
ゼルダだと去年プレイしたスカウォの鳥に乗っての移動を強要されるのはこれいらなくね?って思った ブレワイみたいにワープさせてくれよって何度も思った
401 23/06/21(水)14:08:44 No.1069902753
最初に指摘した時に小学生から~みたいな余計なこと言わなきゃ良かったのに なんでそんな無駄に喧嘩腰なんだ
402 23/06/21(水)14:08:48 No.1069902773
>何でわざわざ1つ目の意味をなくしたの?ねえなんで?ねえねえ ググって1番上のやつそのままコピペしただけだけど… こっちがよく使われる意味ってことじゃね?
403 23/06/21(水)14:09:17 No.1069902896
キテレツ大百科は仲間増えるほどに遊びづらくなっていって皆んな嫌いになりそうだった
404 23/06/21(水)14:09:50 No.1069903013
マイクラは好きだが最近のアプデはたまに不評も聞く
405 23/06/21(水)14:10:00 No.1069903057
気持ちよく煽ろうとしたらカウンター喰らって なんとか揚げ足取ろうとしたらそれも失敗するのダサすぎる…
406 23/06/21(水)14:10:07 No.1069903081
時オカの水の神殿だっけ?
407 23/06/21(水)14:10:46 No.1069903253
スレ画のはあの手のアクション苦手or嫌いなんだよな~で済むものを わざわざ面白さとは何ぞやみたいな余計なところに接続して語ってるから拗れる
408 23/06/21(水)14:11:06 No.1069903328
>ゼルダだと去年プレイしたスカウォの鳥に乗っての移動を強要されるのはこれいらなくね?って思った >ブレワイみたいにワープさせてくれよって何度も思った スカイウォードは鳥よりも剣を振るのにコントローラー振らされる方がよっぽどストレスだよ…
409 23/06/21(水)14:11:09 No.1069903336
>マイクラは好きだが最近のアプデはたまに不評も聞く 単純な追加ならともかくマップ生成パターンの変更とかは感覚かなり変わるからね…
410 23/06/21(水)14:12:33 No.1069903665
>スカイウォードは鳥よりも剣を振るのにコントローラー振らされる方がよっぽどストレスだよ… 俺は好き…いや電気棒もってるボコブリンはストレスだったな…
411 23/06/21(水)14:13:06 No.1069903790
>スレ画のはあの手のアクション苦手or嫌いなんだよな~で済むものを >わざわざ面白さとは何ぞやみたいな余計なところに接続して語ってるから拗れる 私それ嫌いって個人的な話に収めるのを嫌って何か大義名分的なものを立てて建前を語った結果 余計なこと言って突っ込まれるのはネットでもよくいる
412 23/06/21(水)14:13:10 No.1069903805
大好きなゲームでもこれ嫌い!!!ってポイントは往々にしてあるよね
413 23/06/21(水)14:13:58 No.1069903996
マイクラそれぞれの鉱石の出る高度かなり明確に分かれたから ブランチマイニングしてれば一通り取れるみたいなの乏しくなって困る
414 23/06/21(水)14:15:10 No.1069904293
>大好きなゲームでもこれ嫌い!!!ってポイントは往々にしてあるよね ゲームに限らず漫画や映画とかまるっと好きになれるって珍しいよね
415 23/06/21(水)14:15:39 No.1069904404
こういう足場ジャンプ系割りとすきだわ only upもめっちゃ面白かったけどあれは時間制限とか無いから少しちがうか?
416 23/06/21(水)14:16:07 No.1069904517
>>スカイウォードは鳥よりも剣を振るのにコントローラー振らされる方がよっぽどストレスだよ… >俺は好き…いや電気棒もってるボコブリンはストレスだったな… 所々で好きなポイントはあるけどゼルダにそれは求めてないっていうか… 謎解きだけさせて!
417 23/06/21(水)14:16:43 No.1069904681
これの何が面白いんだよを突き詰めると虚無主義にたどり着く
418 23/06/21(水)14:17:05 No.1069904783
>スカイウォードは鳥よりも剣を振るのにコントローラー振らされる方がよっぽどストレスだよ… 個人的にはコントローラー振るのは楽しかったよ
419 23/06/21(水)14:17:08 No.1069904804
特的のゲームとかじゃないけどDS出たばかりの頃のゲームで とにかくあらゆる操作に画面タッチ絡ませるのが面倒だった思い出
420 23/06/21(水)14:17:53 No.1069904985
下手に出てる風の煽りって「」が常にやってるやつじゃん
421 23/06/21(水)14:18:35 No.1069905154
ボス戦も相手の行動パターン覚えてそれに合わせて適したアクションとるの繰り返しだしな
422 23/06/21(水)14:19:12 No.1069905301
>下手に出てる風の煽りって「」が常にやってるやつじゃん 「」は直に煽ってくるじゃん!
423 23/06/21(水)14:19:20 No.1069905348
ポケモンダッシュとかいうふざけたゲームがあったな
424 23/06/21(水)14:19:34 No.1069905416
ギリジャン連続要求は嫌いだけど時間制限系は好き
425 23/06/21(水)14:20:00 No.1069905526
>下手に出てる風の煽りって「」が常にやってるやつじゃん まさかぁ…あっしはただ「」と楽しく話がしたいでけねぇ…ヘヘヘ
426 23/06/21(水)14:20:36 No.1069905700
>下手に出てる風の煽りって「」が常にやってるやつじゃん 気に障ったら謝ります どうもすみませんでした でも…"ガチンコ"じゃないですよね?
427 23/06/21(水)14:20:38 No.1069905710
>時オカの水の神殿だっけ? 水の神殿はアクション要求というよりは あそこで水位動かすとこっちの道が通れてそっちで水位動かして…が多重に絡まる複雑さ
428 23/06/21(水)14:20:47 No.1069905758
狭い足場をジャンプしながら進む系のシビアなやつは嫌いだな フロムゲーによくあるやつ
429 23/06/21(水)14:21:17 No.1069905870
>下手に出てる風の煽りって「」が常にやってるやつじゃん 気が触れたなら謝る
430 23/06/21(水)14:21:48 No.1069906007
隠しステージとか宝箱とかならギリジャンもあり 普通の道中だとちょっと嫌
431 23/06/21(水)14:22:53 No.1069906288
落下死しょーもない
432 23/06/21(水)14:23:34 No.1069906489
>狭い足場をジャンプしながら進む系のシビアなやつは嫌いだな >フロムゲーによくあるやつ スプリガンのことか…
433 23/06/21(水)14:23:59 No.1069906609
水の神殿よりグレートベイの方が迷った
434 23/06/21(水)14:24:31 No.1069906743
マイクラはなんだこいつ...みたいなMOBが実装される事が割とある
435 23/06/21(水)14:24:49 No.1069906830
難しいゲームは自分でプレイするものではなく配信で見るものだと気付いてからは落下死はむしろガバポイントとして愛せるようになった
436 23/06/21(水)14:25:30 No.1069907014
時間制限系が楽しさよりしんどさの方が強いってのはまあわかる
437 23/06/21(水)14:25:32 No.1069907028
ゼルダはなんだかんだ部屋をしらみつぶしにすればクリアできるし… 本当に悩んだのはムジュラぐらいだ
438 23/06/21(水)14:25:57 No.1069907141
>狭い足場をジャンプしながら進む系のシビアなやつは嫌いだな (レイヴンズネスト登れなかったんだな…)
439 23/06/21(水)14:26:14 No.1069907227
>マイクラはなんだこいつ...みたいなMOBが実装される事が割とある 元からなんだこいつって感じのMOBばっかりのような…
440 23/06/21(水)14:27:20 No.1069907524
>>マイクラはなんだこいつ...みたいなMOBが実装される事が割とある >元からなんだこいつって感じのMOBばっかりのような… これいる?みたいなのは最近増えた印象
441 23/06/21(水)14:28:18 No.1069907783
個人的に一番いらないのは取り逃すともう駄目なRPGの限定イベントやレアアイテム
442 23/06/21(水)14:28:43 No.1069907890
増やすか…QTE!
443 23/06/21(水)14:28:56 No.1069907947
ゼル伝のSFCやGBのやつで子供の頃は楽しかった何度も部屋往復してスイッチ押すみたいなやつをおっさんになってからリメイクでやったら苦痛で仕方なかったから単純に老いだと思う
444 23/06/21(水)14:29:29 No.1069908120
>>>マイクラはなんだこいつ...みたいなMOBが実装される事が割とある >>元からなんだこいつって感じのMOBばっかりのような… >これいる?みたいなのは最近増えた印象 ファントムとかウォーデンとかドラウンドとか嫌い!
445 23/06/21(水)14:29:31 No.1069908125
>好きじゃないってのは同意するけど単なる個人の好みじゃねえの?と思う 「面白いってとこから離れちゃってる」と書いたら個人の感想の話じゃなくなるわけでもあるまいに
446 23/06/21(水)14:30:04 No.1069908270
RPGのお使い系はちょくちょくこれ楽しいか?ってなる
447 23/06/21(水)14:30:34 No.1069908381
スイッチ押して制限時間内になんかしろは別に嫌いじゃ無いけどDOOM eternalでやらされたのは若干嫌だった
448 23/06/21(水)14:30:38 No.1069908399
アタシRPGに突然でてくる音ゲーとかSTGとか別ジャンルのイベントバトル嫌い!
449 23/06/21(水)14:31:31 No.1069908628
RPGで特定のタイミングでしか見れないイベントとかは嫌い 最近そういう要素減ってる気はする
450 23/06/21(水)14:32:04 No.1069908776
>アタシ野球バラエティに突然でてくる音ゲーとかSTGとか別ジャンルのイベントバトル嫌い!
451 23/06/21(水)14:32:30 No.1069908872
リズムよく動くように誘導するギミックなんだろうな
452 23/06/21(水)14:33:01 No.1069908993
>>アタシ野球バラエティに突然でてくる音ゲーとかSTGとか別ジャンルのイベントバトル嫌い! 1シリーズしかねえだろそんなゲーム!
453 23/06/21(水)14:33:21 No.1069909069
>RPGのお使い系はちょくちょくこれ楽しいか?ってなる 次の目的地への導線を含んでるとかなら良いけど そうすると一本道になっちゃうしなあ…
454 23/06/21(水)14:34:00 No.1069909227
唐突にシューティングはマジでやめろ
455 23/06/21(水)14:34:21 No.1069909296
>RPGのお使い系はちょくちょくこれ楽しいか?ってなる うまいことお使いの導線が繋がってれば良いんだけどそうでないと延々A地点とB地点を往復するみたいになってつらい
456 23/06/21(水)14:34:37 No.1069909362
おつかいイベント自体は否定しない おついイベントで別のおつかいイベントが連鎖するのはマジでゴミクソだと思ってるけど
457 23/06/21(水)14:35:28 No.1069909582
最初は苦手だったオープンワールドのお使いも何となく慣れたら出来るようになるので スレ画の時間制限とか床移動も慣れ 面白いかどうかは別
458 23/06/21(水)14:35:59 No.1069909715
嫌ならやめてもいいんじゃぞ
459 23/06/21(水)14:36:06 No.1069909740
オープンワールドのクエストで導線が不親切なのはやめてほしい
460 23/06/21(水)14:36:14 No.1069909779
斑鳩とかシルバーガンの後の方の面
461 23/06/21(水)14:36:28 No.1069909841
で…でもカービィのラスボスがシューティングはもはや伝統芸だから…
462 23/06/21(水)14:36:29 No.1069909848
お使いイベントはロード時間とかも関わってくる 頻繁に長いロードが入るゲームでお使いやらされると殺意が湧く
463 23/06/21(水)14:36:42 No.1069909910
ヨッシーアイランドの横スクロールみたいなのが 3Dゲーム時代にはほぼ無くなったので快適になった あれ時間制限要素もそうだけど視覚的にもイライラが
464 23/06/21(水)14:36:52 No.1069909955
あれはダメこれはダメじゃなく何を面白いと思うのかを言えって言われるタイプだな
465 23/06/21(水)14:37:06 No.1069910023
最近やったゲームで比較的お使いが楽しかったのはサイバーパンク2077で苦痛だったのはFF7R
466 23/06/21(水)14:37:50 No.1069910236
最近だと1からやり直してるロックマンエグゼで都度感じる
467 23/06/21(水)14:38:20 No.1069910345
何のヒントも脈絡もなくたまたまボタン連打してたり壁に身体こすりつけてたら見つかるタイプの隠し通路って製作者はプレイヤーに何をしてほしくて作ってんだって聞きたくなる
468 23/06/21(水)14:38:38 No.1069910418
敵を倒して○○を××個集めて来い(低ドロップ率)
469 23/06/21(水)14:38:41 No.1069910427
>増やすか…QTE! 没入感あるし気持ちいいから別に構わないよ 10年前で認識止まってるおじいちゃんはやたら毛嫌いするけど
470 23/06/21(水)14:39:14 No.1069910565
ダメこれはダメだけどどうしたらいいのかは知らんなんか良くして欲しい
471 23/06/21(水)14:39:15 No.1069910568
久々にやったエグゼは思った以上にお使いゲーでしんどかった これでも子供の頃は楽しかったんだから感性が衰えたんだと思う 箸が転んでも面白い方が人間としては上だよね
472 23/06/21(水)14:39:24 No.1069910609
>嫌ならやめてもいいんじゃぞ 一部が苦手くらいでやめるほど堪え性がないわけでもないし…
473 23/06/21(水)14:39:44 No.1069910706
マリオに関しては投げ飛ばして移動させるNPCが嫌だった
474 23/06/21(水)14:39:57 No.1069910767
>唐突に音ゲーはマジでやめろ
475 23/06/21(水)14:40:02 No.1069910786
QTEもタイミング系は良いけど連打はマジやめてほしい
476 23/06/21(水)14:40:08 No.1069910803
結局ゲームに合ってるかどうかだと思うけどな DOOM Eternalは5分戦ったら10分間アスレチックさせられるようなレベルデザインでうんざりしたな
477 23/06/21(水)14:40:11 No.1069910817
>何のヒントも脈絡もなくたまたまボタン連打してたり壁に身体こすりつけてたら見つかるタイプの隠し通路って製作者はプレイヤーに何をしてほしくて作ってんだって聞きたくなる 新しい場所に着いたら一つ一つ壁に向かってボタンポチポチして欲しい
478 23/06/21(水)14:40:18 No.1069910853
>何のヒントも脈絡もなくたまたまボタン連打してたり壁に身体こすりつけてたら見つかるタイプの隠し通路って製作者はプレイヤーに何をしてほしくて作ってんだって聞きたくなる そういうのを見つけるのが生きがいなプレイヤーは確かに存在するので…
479 23/06/21(水)14:40:18 No.1069910855
スレ画がいつ描かれたものか知らないけど 任天堂のゲームというよりソニックとかでもそうで ブランドとかキャラクターを使い回してるとゲーム性も抜本的な改革が出来ないんだと思う
480 23/06/21(水)14:40:48 No.1069910992
音ゲー大好きな俺でもdodの理不尽音ゲーは本当に何が面白いのかさっぱりわからなかった
481 23/06/21(水)14:41:12 No.1069911101
子供時代の長々と積み木遊びできるくらい感受性だと余裕で出来たし楽しかった 32歳の俺にはムリなんだ
482 23/06/21(水)14:41:26 No.1069911162
QTEはムービー見てたら急にやれと言われるのが嫌 ゲームはゲーム ムービーはムービーで集中させて!
483 23/06/21(水)14:41:26 No.1069911164
今のQTEはなんだかんだ演出としてこなれてきてるよなとは思う
484 23/06/21(水)14:41:33 No.1069911195
>何のヒントも脈絡もなくたまたまボタン連打してたり壁に身体こすりつけてたら見つかるタイプの隠し通路って製作者はプレイヤーに何をしてほしくて作ってんだって聞きたくなる 秘密の通路見つけたら嬉しいじゃん
485 23/06/21(水)14:41:34 No.1069911198
ゼルダの時間制限ギミックはまあ要らんかなと言うのは分かるそんなシビアな操作求めるゲーム性じゃないし メトロイドはアクションと同じくらいサスペンスが大事だから無くしたら台無しだろ
486 23/06/21(水)14:41:57 No.1069911296
デトロイトビカムヒューマンは逆手を取ってそのへんが要素として輝いてた
487 23/06/21(水)14:42:13 No.1069911359
失敗しても挽回が効くというか昔みたいにQTE失敗即死ゲームオーバーみたいなのが減ってるのは良いと思う
488 23/06/21(水)14:42:37 No.1069911461
雷避け200回を出来るかどうかが若さ
489 23/06/21(水)14:42:56 No.1069911537
私おまけだからって判定が適当で音とノードがズレてるミニゲームの音ゲーきらい! 激甘なのもそれはそれでやる意味について考えたくなる
490 23/06/21(水)14:43:51 No.1069911760
>何のヒントも脈絡もなくたまたまボタン連打してたり壁に身体こすりつけてたら見つかるタイプの隠し通路って製作者はプレイヤーに何をしてほしくて作ってんだって聞きたくなる せっかく作ったマップを隅々まで歩いてほしい!
491 23/06/21(水)14:43:57 No.1069911788
いまは昔と違って隠し要素はすぐ見つかってネットで広まるからな… ワザップとか
492 23/06/21(水)14:44:00 No.1069911798
昔のゲームは平然と詰みセーブとかキャラロストとかあっておっかねぇ
493 23/06/21(水)14:44:06 No.1069911827
この辺の苦痛が勝るミニゲーム詰め込みたがるのってちょっと前のFFだと思うんだよな
494 23/06/21(水)14:44:17 No.1069911879
昨今だとゲームパートからシームレスな流れの中で挿入されてるものとかあるし その上でオプションでQTE切れる奴とかあるから親切になってると思う
495 23/06/21(水)14:44:49 No.1069912022
お前はそれを本当に面白いと思って作ったのか?みたいなのは感じる時がある
496 23/06/21(水)14:45:28 No.1069912193
>この辺の苦痛が勝るミニゲーム詰め込みたがるのってちょっと前のFFだと思うんだよな 雷避け老師のことはあまり好きじゃなかった
497 23/06/21(水)14:45:31 No.1069912211
オートセーブ無いのがそれだけでツライよな…
498 23/06/21(水)14:46:07 No.1069912380
もうこういうの全部ピン抜くやつに変えよう
499 23/06/21(水)14:46:46 No.1069912545
>もうこういうの全部ピン抜くやつに変えよう いや蜂から犬を守るやつにしてもらう
500 23/06/21(水)14:47:21 No.1069912705
>お前はそれを本当に面白いと思って作ったのか?みたいなのは感じる時がある 周回とか低ドロップ率の類は特に感じるけど 多分作ってる側もこれが楽しいと思って作ってないだろうなと感じる 俺は開発と心が繋がっている
501 23/06/21(水)14:47:40 No.1069912785
雷避け200回とかはやりたい奴しかやらないからいいんじゃねぇかと思っちゃう 実際面倒でやらなかったし
502 23/06/21(水)14:47:54 No.1069912855
ソウル系でいうところの毒沼みたいなところか
503 23/06/21(水)14:48:20 No.1069912961
>お前はそれを本当に面白いと思って作ったのか?みたいなのは感じる時がある 作ってるうちに基準が分かんなくなっちゃったのかな…みたいなのはある
504 23/06/21(水)14:49:10 No.1069913151
一度お約束みたいなもんになるとどのシリーズでもコレは面白さはともかく入れなきゃって制限になるのかもしれない
505 23/06/21(水)14:49:25 No.1069913212
>お前はそれを本当に面白いと思って作ったのか?みたいなのは感じる時がある ネトゲは如何にコンテンツの消化期間を延ばすかに掛かってるから…
506 23/06/21(水)14:49:58 No.1069913353
高難易度の意味をはき違えるとクソゲーになる
507 23/06/21(水)14:50:17 No.1069913406
雷避けは最強武器に関するヤツだからどうしてもね… イヤやらなくて良いことは重々承知だけども
508 23/06/21(水)14:51:00 No.1069913585
>一度お約束みたいなもんになるとどのシリーズでもコレは面白さはともかく入れなきゃって制限になるのかもしれない ガッツポーズやペイントボール無くしたモンハンワールドは偉い
509 23/06/21(水)14:51:58 No.1069913802
スレ画は毒吐かないと生きてけないガロ出身漫画家だから仕方ない 言ったあとあんなこと言って嫌われないかな!?ってめちゃくちゃ気にするんだけども
510 23/06/21(水)14:52:07 No.1069913831
やらんかったらええねん
511 23/06/21(水)14:52:56 No.1069914013
>一度お約束みたいなもんになるとどのシリーズでもコレは面白さはともかく入れなきゃって制限になるのかもしれない ポツンと置いてあるブロック押したら扉が開く なんてギミックSFCの時代からずっとゼルダにしか無いわな
512 23/06/21(水)14:53:34 No.1069914164
>オートセーブ無いのがそれだけでツライよな… 壺男「ちゃんとオートセーブできるよ」
513 23/06/21(水)14:53:40 No.1069914195
俺はスレ画の言い分そこそこわかるほうだけど向き不向きなんだろうなこれ ダークソウル系とか大好きです
514 23/06/21(水)14:54:06 No.1069914304
スレ画の漫画なにも面白くないから描くのやめませんか?
515 23/06/21(水)14:54:27 No.1069914386
こういうのって少し頭使うと劇的に楽になるのが多くない? マリオサンシャインは許さないが
516 23/06/21(水)14:54:34 No.1069914408
オートセーブは後戻りできんからかなりしんどい
517 23/06/21(水)14:56:29 No.1069914825
ゲームがやりたいわけじゃないけど 習慣でなんと無く遊んでるだけのおじさん
518 23/06/21(水)14:56:37 No.1069914864
テイルズオブシリーズやってるとフィールドでのダッシュ解禁って面白さとして必要なのか?って疑問が湧いてくる 最新作もダッシュ制限あるのかな
519 23/06/21(水)14:58:06 No.1069915232
>ゲームがやりたいわけじゃないけど >習慣でなんと無く遊んでるだけのおじさん ゲーム以外に楽しみを知らない大人にならないでください
520 23/06/21(水)14:58:24 No.1069915295
>やらんかったらええねん 他の部分は面白いんだよ だから目立つ
521 23/06/21(水)14:59:14 No.1069915457
任天堂は別にアクションの任天堂ストーリーの任天堂ってこともなく キャラで売ってる部分あるから伝統を引き摺る弊害も大きくなりがちかもな
522 23/06/21(水)14:59:15 No.1069915462
こういう部分も多少ないとプレイヤーが育たない
523 23/06/21(水)14:59:40 No.1069915555
>>ゲームがやりたいわけじゃないけど >>習慣でなんと無く遊んでるだけのおじさん >ゲーム以外に楽しみを知らない大人にならないでください 出来ればゲームを叩かないでください
524 23/06/21(水)14:59:47 No.1069915586
100点満点で90点の満足度でも不満が10点分あったりするよね 何もかも完璧だったゲームとかそんなに思いつかない
525 23/06/21(水)15:00:17 No.1069915726
>100点満点で90点の満足度でも不満が10点分あったりするよね >何もかも完璧だったゲームとかそんなに思いつかない ヌルゲーになるとそれはそれで叩く
526 23/06/21(水)15:00:32 No.1069915788
>こういう部分も多少ないとプレイヤーが育たない そうか!SEKIROするわ!
527 23/06/21(水)15:04:46 No.1069916832
>他の部分は面白いんだよ >だから目立つ 個人的にそう思うのは勝手だな クソ漫画に載せて発信してるのはアホ
528 23/06/21(水)15:05:12 No.1069916920
王道の安心感とマンネリは紙一重だよね
529 23/06/21(水)15:05:52 No.1069917058
ゼルダがコレ反省して もう好きに自由にやってクリアできるようにしたんだっけ
530 23/06/21(水)15:05:56 No.1069917073
ロックマンの消える足場だけでも文句言うタイプだろ
531 23/06/21(水)15:06:18 No.1069917194
>おばさん層に受けるエッセイ漫画の三つの条件知ってる? >みじめ・みっともない・憐れ >面白いとか為になるみたいな要素は全く受けないよ 言われてみれば…