虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/21(水)13:03:41 ダニー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/21(水)13:03:41 No.1069887016

ダニーが何したって言うんだ…

1 23/06/21(水)13:04:24 No.1069887186

朝日当たってない?

2 23/06/21(水)13:05:02 No.1069887327

ジョースター卿の口車に乗ったばっかりに…

3 23/06/21(水)13:05:05 No.1069887337

品のない奴が何いってんだ

4 23/06/21(水)13:06:13 No.1069887656

脅迫のつもりなのか知らんがいってること普通にダサいな…

5 23/06/21(水)13:08:13 No.1069888123

カリスマ性はどこいったカリスマ性は

6 23/06/21(水)13:08:47 No.1069888255

単なるクレイジーやないか

7 23/06/21(水)13:08:56 No.1069888287

そりゃ知らん人には怖いよ 本人にはボッコボコにされた八つ当たりの情けない思い出だけど

8 23/06/21(水)13:10:35 No.1069888684

恐いけどやる事が人間臭い恐さで化け物って感じは薄れそう

9 23/06/21(水)13:11:21 No.1069888869

怖いっちゃ怖いけどどうでもいいことに死ぬほどいちゃもんつけてくるやばい奴系の怖さじゃん!

10 23/06/21(水)13:12:21 No.1069889132

でもジョジョのラスボスの性格なんてどいつも一皮剥けばこんなもんな気もする

11 23/06/21(水)13:12:33 No.1069889187

難癖すぎて左下の表情がジワジワくる

12 23/06/21(水)13:13:12 No.1069889341

まさに難癖

13 23/06/21(水)13:13:44 No.1069889472

バービーくん! オービーくん!

14 23/06/21(水)13:14:13 No.1069889589

他人から見たらなんで怒るかも理解できないような思い出をたてにして本気で脅迫してくるなんて そりゃ脅されてる側は怖いだろ あだ名がダニーだったってだけで生きたまま焼かれるかもしれないんだぞ

15 23/06/21(水)13:14:22 No.1069889628

統合失調症の人みある

16 23/06/21(水)13:14:52 No.1069889749

これDIOなりの面白トークでしょ

17 23/06/21(水)13:14:58 No.1069889779

どっちかって言えば「この汚ならしいアホがー」って泣いてたあの姿が本質よな

18 23/06/21(水)13:16:09 No.1069890087

>他人から見たらなんで怒るかも理解できないような思い出をたてにして本気で脅迫してくるなんて >そりゃ脅されてる側は怖いだろ >あだ名がダニーだったってだけで生きたまま焼かれるかもしれないんだぞ 洋画とかでよく見るあれ

19 23/06/21(水)13:16:13 No.1069890099

DIOは悪にとってのカリスマみたいにンドゥールとかは言ってたけど、読者視点からするとさっぱり感じられねぇな……

20 23/06/21(水)13:17:04 No.1069890314

>怖いっちゃ怖いけどどうでもいいことに死ぬほどいちゃもんつけてくるやばい奴系の怖さじゃん! その程度のことで無残に人を殺せますってアピールだからね

21 23/06/21(水)13:17:29 No.1069890411

>DIOは悪にとってのカリスマみたいにンドゥールとかは言ってたけど、読者視点からするとさっぱり感じられねぇな…… ンドゥールは盲目だから…

22 23/06/21(水)13:17:38 No.1069890457

こんな人(吸血鬼)でも生きてるんだし自分ももう少し前向きに生きていこう的な

23 23/06/21(水)13:17:50 No.1069890501

>DIOは悪にとってのカリスマみたいにンドゥールとかは言ってたけど、読者視点からするとさっぱり感じられねぇな…… こんな正真正銘のカスがこんな自信満々に生きてるんだぜ?

24 23/06/21(水)13:18:12 No.1069890623

>こんな人(吸血鬼)でも生きてるんだし自分ももう少し前向きに生きていこう的な 自分より下見て安心するやつ!

25 23/06/21(水)13:18:21 No.1069890656

あと君はいつも酒場でギャンブルに明け暮れて家族に迷惑をかけているそうだな…

26 23/06/21(水)13:18:35 No.1069890711

ディオのカリスマ性は肉の芽ありきだから…

27 23/06/21(水)13:18:38 No.1069890721

もうこの時点でダービーは精神的に飲まれたのだ なんとも天晴れな悪党ではないか

28 23/06/21(水)13:18:44 No.1069890748

まだ覚えてるのがなんかダサいな…

29 23/06/21(水)13:18:59 No.1069890806

(やけに具体的だな…)

30 23/06/21(水)13:19:42 No.1069890976

会心の嫌がらせとして心に残ってたんだろう

31 23/06/21(水)13:21:45 No.1069891472

>これDIOなりの面白トークでしょ DIO本人はプッチと会話してるのと同じ感覚っぽそうだな…

32 23/06/21(水)13:22:17 No.1069891594

>まだ覚えてるのがなんかダサいな… いいだろ…暗黒の神話だぜ?

33 23/06/21(水)13:22:23 No.1069891622

仗助ホルホースコンビもっと見たい…

34 23/06/21(水)13:22:25 No.1069891634

>その程度のことで無残に人を殺せますってアピールだからね これ悪のカリスマっていうか半グレ…

35 23/06/21(水)13:22:48 No.1069891726

別にこういう姑息な面を見てカリスマを感じてるわけではねえだろ!

36 23/06/21(水)13:23:44 No.1069891963

>その程度のことで無残に人を殺せますってアピールだからね ダサいよね

37 23/06/21(水)13:24:09 No.1069892062

ジョナサンには一定敬意持ってると思ってる 個人的に

38 23/06/21(水)13:24:23 No.1069892126

>>まだ覚えてるのがなんかダサいな… >いいだろ…暗黒の神話だぜ? 黒歴史の間違いだろ

39 23/06/21(水)13:24:39 No.1069892174

口調がちょっと昔に戻ってるの好き

40 23/06/21(水)13:25:08 No.1069892298

>これ悪のカリスマっていうか半グレ… ぶっちゃけそれらは≒で繋げちゃってもいいだろうさ

41 23/06/21(水)13:26:13 No.1069892580

ジョナサンにボコボコにされたの思い出してイラつくから嫌いって最高にしょうもねえな!

42 23/06/21(水)13:27:20 No.1069892881

(帝王とか言う割に器小さいなこの人…)

43 23/06/21(水)13:27:30 No.1069892916

>ジョナサンには一定敬意持ってると思ってる >個人的に ジョナサン個人の人格とかへの敬意じゃなくてあくまで自分を倒した事への敬意だと思う

44 23/06/21(水)13:27:31 No.1069892921

DIOの人生でも最大級にダサい辺りだから仕方ないんだ

45 23/06/21(水)13:29:22 No.1069893348

そもそもDIOの人生でダサくない時期ってジョナサンの友人のふりしてエリート学生やってた時期だけだろ

46 23/06/21(水)13:29:59 No.1069893511

名前でパワハラしてくるの最悪すぎる… でもディオはこういうことする

47 23/06/21(水)13:30:48 No.1069893730

ホルホースの皇帝のカードの意味がこの作品で生きてきたのはなんだかうれしい

48 23/06/21(水)13:31:08 No.1069893801

こいつはダニー!いけすかない奴にはすぐに噛み付く狂犬さ!

49 23/06/21(水)13:31:12 No.1069893814

まさか犬のことだとは思わんよな先代ダニー

50 23/06/21(水)13:31:18 No.1069893830

ダービーの記憶に飲まれた仗助がパンチ出せた理屈が説明されてもよくわからなかったやつ

51 23/06/21(水)13:31:19 No.1069893833

ホルホルくんルーマニア出身だったのか…

52 23/06/21(水)13:31:19 No.1069893838

>朝日当たってない? あまりにも自然で言われるまで気付かなかった…

53 23/06/21(水)13:32:04 No.1069894021

>もうこの時点でダービーは精神的に飲まれたのだ >なんとも天晴れな悪党ではないか 頭いかれててその癖自分の分からん手を使って翻弄して来るんだ そりゃ当てられる

54 23/06/21(水)13:32:42 No.1069894172

ポーカーで時止めてカード変えそうな小物感

55 23/06/21(水)13:32:58 No.1069894244

髪の毛と服で肌は隠してるとかそんなだろう

56 23/06/21(水)13:33:04 No.1069894268

承太郎vsダービー兄の答え合わせが怖すぎる

57 23/06/21(水)13:33:23 No.1069894350

>ポーカーで時止めてカード変えそうな小物感 なんで指切ったの…?

58 23/06/21(水)13:34:10 No.1069894534

>ポーカーで時止めてカード変えそうな小物感 ポルナレフをせっせと階段の下に運んだり基本自分を大きく見せたい小物だから…

59 23/06/21(水)13:34:16 No.1069894561

>なんで指切ったの…? 恐怖の上塗り ついでに指切られるととても痛い

60 23/06/21(水)13:34:26 No.1069894603

>>ポーカーで時止めてカード変えそうな小物感 >なんで指切ったの…? このDIOに対して小賢しくイカサマしてドヤ顔してたからつい…

61 23/06/21(水)13:35:04 No.1069894737

>承太郎vsダービー兄の答え合わせが怖すぎる あいつら倒してね!って金だけ払って依頼するだけだったら勝ってそう

62 23/06/21(水)13:35:09 No.1069894757

切り裂きジャックもすぐ従ったしよくないカリスマはあると思う

63 23/06/21(水)13:36:41 No.1069895128

これホルホース主役の漫画のやつか

64 23/06/21(水)13:36:46 No.1069895146

セリフダサい

65 23/06/21(水)13:39:11 No.1069895695

まるでパワハラのせいでファービーくん負けたみたいじゃん

66 23/06/21(水)13:39:12 No.1069895697

俺に勝ったんだから他の奴にも勝てるよな?は味方側の上司や兄貴分ならいい激励になるんだけどな…

67 23/06/21(水)13:40:41 No.1069896059

>>ジョナサンには一定敬意持ってると思ってる >>個人的に >ジョナサン個人の人格とかへの敬意じゃなくてあくまで自分を倒した事への敬意だと思う 一応高潔な人間性とか覚悟の強さとか精神力とかそういった部分を評価してるセリフが要所要所である だからこそ邪魔くさいカスって感じでウザがってボロクソに言う

68 23/06/21(水)13:42:19 No.1069896450

>一応高潔な人間性とか覚悟の強さとか精神力とかそういった部分を評価してるセリフが要所要所である >だからこそ邪魔くさいカスって感じでウザがってボロクソに言う 他人がジョナサン悪く言ったらめちゃくちゃキレるんだろうな…面倒くせえ!

69 23/06/21(水)13:43:52 No.1069896817

100年前のイギリスの下層民の鉄板ギャグなのかも

70 23/06/21(水)13:44:54 No.1069897049

本当に心に芯が通ってる奴とかDIOは大っ嫌いなので ギャンブラー意識高いダービーもムカついたのかもしれない

71 23/06/21(水)13:45:10 No.1069897106

この漫画1ページも面白いところがなくて逆にびっくりした

72 23/06/21(水)13:46:02 No.1069897320

>本当に心に芯が通ってる奴とかDIOは大っ嫌いなので >ギャンブラー意識高いダービーもムカついたのかもしれない そもそも身の程知らずが歯向かってきてる時点で内心激おこだよ

73 23/06/21(水)13:47:17 No.1069897613

3部と4部の間かつ3部の生存キャラ使える条件でこんな微妙な話出せるのは凄い

74 23/06/21(水)13:47:51 No.1069897740

やだなぁ「健常者どころか不老不死なのにあんなに小物な人があんなに偉そうに生きてるんだ…!」って意味で尊敬してるンドゥール

75 23/06/21(水)13:49:03 No.1069898021

>>ジョナサンには一定敬意持ってると思ってる >>個人的に >ジョナサン個人の人格とかへの敬意じゃなくてあくまで自分を倒した事への敬意だと思う というかジョナサンを高く見積らなければ自分はそれに負けたゴミカスになるからな

76 23/06/21(水)13:49:22 No.1069898099

まあこれでさよならダニーしなかったんだからちょっとしたお茶目のつもりでもあったんじゃあないかD・I・Oにとっちゃあ

77 23/06/21(水)13:49:29 No.1069898123

でも小物かどうかだとヤバいくらい小物だからなディオ… 本当にンドゥールがどこにカリスマ見出したのか分からんくらい

78 23/06/21(水)13:50:06 No.1069898287

もともと猫被るのは得意じゃろ

79 23/06/21(水)13:50:22 No.1069898347

ジョナサン個人にはめっちゃ何度も負けてるから ジョナサン高く評価しなかったら自分はなんなんだよってなるからな …いやマジで何度も負けてんなコイツ

80 23/06/21(水)13:50:24 No.1069898350

>この漫画1ページも面白いところがなくて逆にびっくりした 好みに合わなかっただけですね よくあることです

81 23/06/21(水)13:50:32 No.1069898381

>そもそもDIOの人生でダサくない時期ってジョナサンの友人のふりしてエリート学生やってた時期だけだろ 目的のために偽の友情を頑張ってやりたくもないことへーこらやってた時期だし悪としては微妙な時期でもある

82 23/06/21(水)13:50:33 No.1069898383

>本当に心に芯が通ってる奴とかDIOは大っ嫌いなので >ギャンブラー意識高いダービーもムカついたのかもしれない 大嫌いだけどそういう奴ほど手強いし利用価値も高いって知ってるので心へし折るなりゾンビにするなり肉の芽植え付けるなり真実書き換えるなりして積極的に手駒にしようとする そのせいで舐めプしだすので逆転される

83 23/06/21(水)13:50:53 No.1069898466

>まあこれでさよならダニーしなかったんだからちょっとしたお茶目のつもりでもあったんじゃあないかD・I・Oにとっちゃあ ゲロ吐くほど怖がらせて支配するのが基本パターンだから…

84 23/06/21(水)13:51:27 No.1069898599

DIOの皮が剥げてディオの顔が出てる

85 23/06/21(水)13:52:00 No.1069898725

花京院相手もそうだったぽいしホルホースにもやってたけど 兎に角圧かけて上に立つことでしか人間関係構築できねえのかコイツは…

86 23/06/21(水)13:52:26 No.1069898828

小物と言われるけど小物ってヌケサクみたいな奴のことでDIOはまた小物とはちょっと別じゃないかな

87 23/06/21(水)13:52:51 No.1069898925

圧迫面接で従えるかそれでも断られたら肉の芽だからこいつ…

88 23/06/21(水)13:53:14 No.1069899004

>兎に角圧かけて上に立つことでしか人間関係構築できねえのかコイツは… 友達作りに来たわけじゃないし……

89 23/06/21(水)13:53:19 No.1069899022

>花京院相手もそうだったぽいしホルホースにもやってたけど >兎に角圧かけて上に立つことでしか人間関係構築できねえのかコイツは… ジョナサンの頃からそうやって支配しようとしてたからね… 逆に家ごと燃やされたけど

90 23/06/21(水)13:53:30 No.1069899065

>花京院相手もそうだったぽいしホルホースにもやってたけど >兎に角圧かけて上に立つことでしか人間関係構築できねえのかコイツは… 生まれついての悪ってのはつまりそういうことだろう 悪い境遇にいてもいい境遇にいても搾取する形で関係を構築する

91 23/06/21(水)13:53:32 No.1069899073

たまに言われるOVAディオは3部オンリーだから大物感あるけど アニメ3部は1部からの続きだからヘタれた部分も無いとねみたいなのにも通ずるアレ

92 23/06/21(水)13:53:42 No.1069899115

プッチが仲良しになれたのはほんとタイミングだよなあ

93 23/06/21(水)13:54:07 No.1069899213

>でも小物かどうかだとヤバいくらい小物だからなディオ… >本当にンドゥールがどこにカリスマ見出したのか分からんくらい 性根が小物のカスなのにそれを一切感じさせずに周りを従えさせる振る舞い出来るのは実際凄い

94 23/06/21(水)13:54:39 No.1069899347

>花京院相手もそうだったぽいしホルホースにもやってたけど >兎に角圧かけて上に立つことでしか人間関係構築できねえのかコイツは… そもそも社会生活もろくにしないまま棺桶生活だし

95 23/06/21(水)13:55:34 No.1069899578

7部ディエゴですら簒奪略奪って形質だったからなあ…

96 23/06/21(水)13:55:58 No.1069899673

>…いやマジで何度も負けてんなコイツ 直接対決で3回負けててエリナの奪い合いでも完全敗北してるんだよな…

97 23/06/21(水)13:56:09 No.1069899709

息子は割りとちゃんとしてるのにな

98 23/06/21(水)13:56:10 No.1069899713

>たまに言われるOVAディオは3部オンリーだから大物感ある あのディオもジョナサンにボコられてべそかいて腹いせに犬焼いたんだよな…

99 23/06/21(水)13:56:11 No.1069899718

できると思うことがスタンドの強さの本質なんで ディオに勝てると思われたら本当に勝てるスタンドになってしまうかもしれない だからこうやって絶対勝てないと思い込ませる

100 23/06/21(水)13:56:51 No.1069899890

>>たまに言われるOVAディオは3部オンリーだから大物感ある >あのディオもジョナサンにボコられてべそかいて腹いせに犬焼いたんだよな… 3部以降にDIOに会った人はみんな「生き甲斐がしこしこしかないーっ!」の顔知らないからな…

101 23/06/21(水)13:56:53 No.1069899901

>息子は割りとちゃんとしてるのにな ズタボロ…

102 23/06/21(水)13:57:02 No.1069899940

最高に敗ってやつだ

103 23/06/21(水)13:57:03 No.1069899941

>息子は割りとちゃんとしてるのにな ちゃんとしているのかヴェルサス お前に聞いているんだ ジョリーンが逃げるぞ

104 23/06/21(水)13:57:08 No.1069899965

これ言ってる時ジワジワと腕が意思に反して顔殴ろうと動いたら良いのに

105 23/06/21(水)13:57:10 No.1069899969

>あのディオもジョナサンにボコられてべそかいて腹いせに犬焼いたんだよな… このながいしらたきーッ!

106 23/06/21(水)13:57:37 No.1069900068

>ちゃんとしているのかヴェルサス >お前に聞いているんだ >ジョリーンが逃げるぞ うるせェェー! えらそうによォォォー!

107 23/06/21(水)13:57:46 No.1069900094

このスピンオフ絵は上手いし雰囲気出そうとしてくれてるんだけどやっぱしっくりこない

108 23/06/21(水)13:58:27 No.1069900266

>>これDIOなりの面白トークでしょ >DIO本人はプッチと会話してるのと同じ感覚っぽそうだな… 子供時代に悪ガキ共に爆竹やボクシング教えて楽しく会話してるノリっぽいのは感じる 精神的なマウント取りつつ自分だけ楽しむタイプなんだよな

109 23/06/21(水)13:58:53 No.1069900367

やっぱ読者は一部知ってるからどうしてもディオ…ディオかぁ…ってなるとこはある お前敵を見縊るのは悪い癖だなとか反省してたのどこ行ったんだよ

110 23/06/21(水)13:59:41 No.1069900567

金玉はジョナサンのものだからジョルノもヴェルサスもリキエルもウンガロも 誰もディオの遺伝子は受け継いでいないんだよ…

111 23/06/21(水)14:00:26 No.1069900741

>朝日当たってない? これにそうだねつくのおかしいだろ

112 23/06/21(水)14:00:31 No.1069900765

>誰もディオの遺伝子は受け継いでいないんだよ… 吸血鬼の生態が分からんけど融合する段階で徐々に変わってくんじゃないと思うけど分からん……

113 23/06/21(水)14:00:49 No.1069900849

昔よくネタにされてた階段で時止めてポルナレフわざわざ運んだの? もあらためて考えると そういうことするよなDIOは…ってなってるのは良いのだろうか悪いのだろうか

114 23/06/21(水)14:01:02 No.1069900898

大丈夫?仮面被ったときに骨針が1,2本ずれてたんじゃない?

115 23/06/21(水)14:02:10 No.1069901174

凄い詰ってるな

116 <a href="mailto:カーズ">23/06/21(水)14:02:41</a> [カーズ] No.1069901297

>大丈夫?仮面被ったときに骨針が1,2本ずれてたんじゃない? 俺の設計にミスがあると?

117 23/06/21(水)14:02:53 No.1069901353

なんの躊躇もなく悪を実行できる人間だから悪の組織のボスになって悪人の後押しをできるという点で悪のカリスマではある

118 23/06/21(水)14:03:08 No.1069901412

>昔よくネタにされてた階段で時止めてポルナレフわざわざ運んだの? >もあらためて考えると >そういうことするよなDIOは…ってなってるのは良いのだろうか悪いのだろうか ポルナレフをビビらせるためだけに頑張って運びそうだしジョナサンチンポで売女を孕ませることに快感を覚えそうだし…

119 23/06/21(水)14:03:42 No.1069901539

>金玉はジョナサンのものだからジョルノもヴェルサスもリキエルもウンガロも >誰もディオの遺伝子は受け継いでいないんだよ… まあカーズ理論で言えばそもそも頂点に子供は不要だし…

120 23/06/21(水)14:03:42 No.1069901541

まあ組織のボスという意味ではディアボロよりはカリスマでいいかなって

121 23/06/21(水)14:04:01 No.1069901606

海賊黒ひげとかもそうだけど普段理詰めで動いたりカリスマキャラの奴が当然のように理不尽な理由で残虐性を見せると周りの奴らの畏怖がブーストかかるからな…

122 23/06/21(水)14:04:08 No.1069901647

言われて気づいたけど確かに読者じゃなければ犬の話してるとは思わんよなダニー 普通に過去ブチ殺したムカつく相手かなんかに思える …まあ自分をボコボコにした奴が飼ってた犬の話なんだけど

123 23/06/21(水)14:04:54 No.1069901831

>言われて気づいたけど確かに読者じゃなければ犬の話してるとは思わんよなダニー 犬でも怖いが

124 23/06/21(水)14:05:53 No.1069902054

その程度の事で!ってなると同時にその程度の事で悲惨な殺しを嗤いながらできるくらいタガが外れてる奴が目の前にいるは恐怖しかないわ…

125 23/06/21(水)14:06:13 No.1069902121

100年を生きた吸血鬼って箔はあるけど その実首だけになるほどボロ負けした挙句に ほとんど寝て過ごしたので実質若造である

126 23/06/21(水)14:06:31 No.1069902187

ここは事情を知ってればクソ情けない過去の出来事も しっかり脅しの道具に使ってるポジティブさを評価しよう…

127 23/06/21(水)14:07:20 No.1069902390

>このスピンオフ絵は上手いし雰囲気出そうとしてくれてるんだけどやっぱしっくりこない 小説版もあるぞ というか小説版がメイン

128 23/06/21(水)14:07:52 No.1069902515

本人がジョジョに殴られてベソかいたとしても最終的にジョジョ殺したわけだし 過去の情けない部分を知ってたとしても普通に怖いと思う

129 23/06/21(水)14:07:52 No.1069902518

ダニエルのニックネームはダニーじゃなくてダンだと思うの

130 23/06/21(水)14:08:04 No.1069902577

まあ1部で村とか滅ぼしてゾンビ共作ってた時もそうだけど マジで悪行に全く躊躇しない怖さはあるんだよなディオ 根本的にまともな人間ではない

131 23/06/21(水)14:08:20 No.1069902654

>まあ1部で村とか滅ぼしてゾンビ共作ってた時もそうだけど >マジで悪行に全く躊躇しない怖さはあるんだよなディオ >根本的にまともな人間ではない 父親と同じように酒に逃げるしな

132 23/06/21(水)14:08:40 No.1069902724

起きてから車見たことないのにファーストクラスにキャビア持ってくるCAは知ってる変な人

133 23/06/21(水)14:09:26 No.1069902930

今更気づいたがなんだかんだ殺しの規模的には4部ってスケール小さいのか?

134 23/06/21(水)14:09:32 No.1069902953

>ダニエルのニックネームはダニーじゃなくてダンだと思うの つまりあまり関係ない名前にも敏感に反応しちゃう小心者ってことに…

135 23/06/21(水)14:09:33 No.1069902955

>ダニエルのニックネームはダニーじゃなくてダンだと思うの だからまさかとは思うがって言ってるんだよダニエル もしや本当はダニーなんていう品の無いあだ名だったんじゃないのか?

136 23/06/21(水)14:09:53 No.1069903022

>ダニエルのニックネームはダニーじゃなくてダンだと思うの ダニエルの愛称はダニーもダンもあるよ

137 23/06/21(水)14:10:08 No.1069903089

>今更気づいたがなんだかんだ殺しの規模的には4部ってスケール小さいのか? そりゃあ街の殺人鬼だからね

138 23/06/21(水)14:10:20 No.1069903133

>ダニエルのニックネームはダニーじゃなくてダンだと思うの ラバーズにも同じ脅しをしたのかな…

139 23/06/21(水)14:10:26 No.1069903162

>まあ1部で村とか滅ぼしてゾンビ共作ってた時もそうだけど >マジで悪行に全く躊躇しない怖さはあるんだよなディオ >根本的にまともな人間ではない グリーンデイで悪に限界がないって言われて実際チョコラータはど外道の悪党なんだけど 趣味で殺してケツモチいなきゃなるべくバレないように立ちまわるあいつより街単位でゾンビ支配して更に広げようとするディオのがやべーよね…

140 23/06/21(水)14:10:28 No.1069903169

>起きてから車見たことないのにファーストクラスにキャビア持ってくるCAは知ってる変な人 100年前の時代思い出してるだけで起きてからは普通に見たことあるでしょ エジプトの町に普通に車走ってるし

141 23/06/21(水)14:11:26 No.1069903408

>つまりあまり関係ない名前にも敏感に反応しちゃう小心者ってことに… ここまで酷い難癖かけられるの凄いな… きみDIOの手下になれる才能あるよ

142 23/06/21(水)14:11:27 No.1069903411

本当にダサいなこいつ 紛れもなくDIOだ

143 23/06/21(水)14:11:39 No.1069903458

DIOなんて所詮サンタナ以下の食料だからな…

144 23/06/21(水)14:11:48 No.1069903502

>趣味で殺してケツモチいなきゃなるべくバレないように立ちまわるあいつより街単位でゾンビ支配して更に広げようとするディオのがやべーよね… 吸血鬼のフィジカルに大分頼ってるのはあると思う チョコラータが吸血鬼化したらもっと悪化しただろう多分

145 23/06/21(水)14:12:01 No.1069903548

>趣味で殺してケツモチいなきゃなるべくバレないように立ちまわるあいつより街単位でゾンビ支配して更に広げようとするディオのがやべーよね… まぁ一部でも三部でも自分が最強だと思ってたからあんだけ振る舞うんだろうけど それにしてもブレーキ本当に全然無いよねディオ

146 23/06/21(水)14:13:02 No.1069903772

ダニーのことまだ覚えてる上に少しトラウマになってるの面白過ぎだろ

147 23/06/21(水)14:13:28 No.1069903884

「スタンドに強い弱いの概念はない(まあ俺の世界が究極のスタンドだけど)」 と思ってそうな男

148 23/06/21(水)14:13:49 No.1069903967

大物ぶっているがその実はマウント取りたがる小物のゲス それがDIO

149 23/06/21(水)14:13:51 No.1069903974

というかこれスピンオフ?

150 23/06/21(水)14:14:15 No.1069904071

>大物ぶっているがその実はマウント取りたがる小物のゲス >それがDIO それDIO様の前で言えんのかお前

151 23/06/21(水)14:14:57 No.1069904234

スピードワゴンは会話すらしてない初見でこいつの人間性を1から100まで見抜いてたからすごいよ

152 23/06/21(水)14:15:17 No.1069904323

>「スタンドに強い弱いの概念はない(まあ俺の世界が究極のスタンドだけど)」 >と思ってそうな男 でもまあ時止めれたらイキっても良いと思う イキりすぎるけど…

153 23/06/21(水)14:15:49 No.1069904444

吸血鬼になってからタガが外れた感じだ その前は怒りっぽいから反省しなければとか悪さするにしても自制はできてる感じだったのに

154 23/06/21(水)14:15:51 No.1069904452

>スピードワゴンは会話すらしてない初見でこいつの人間性を1から100まで見抜いてたからすごいよ ドブ以下の匂いがプンプンしやがるからな…

155 23/06/21(水)14:16:11 No.1069904533

>ダニーのことまだ覚えてる上に少しトラウマになってるの面白過ぎだろ 泥水以下のクソ野郎扱いされた上に 泣くまでボコられた記憶はそうそう消えねえんだ

156 23/06/21(水)14:16:21 No.1069904580

振り返ると1部の時点でかなり殺しまくってんなディオ 私ィの赤ちゃん!とかやらせてるし…

157 23/06/21(水)14:16:33 No.1069904641

>というかこれスピンオフ? クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋

158 23/06/21(水)14:16:36 No.1069904651

>スピードワゴンは会話すらしてない初見でこいつの人間性を1から100まで見抜いてたからすごいよ でも人の家の蝋燭蹴とばすのはどうかと思う 火事になったらどうすんの

159 23/06/21(水)14:17:15 No.1069904831

>ダニーのことまだ覚えてる上に少しトラウマになってるの面白過ぎだろ ジョナサンに関係することはハッキリと覚えてそう

160 23/06/21(水)14:17:18 No.1069904842

>でも人の家の蝋燭蹴とばすのはどうかと思う >火事になったらどうすんの 結局燃えたからセーフ

161 23/06/21(水)14:17:57 No.1069904996

スピードワゴンも別に育ちがいいわけじゃないし……

162 23/06/21(水)14:18:09 No.1069905048

>クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 こんなの出てたのか 買ってみるわ

163 23/06/21(水)14:19:06 No.1069905277

>吸血鬼になってからタガが外れた感じだ >その前は怒りっぽいから反省しなければとか悪さするにしても自制はできてる感じだったのに とはいえそうなったのも恩人殺して乗っ取る計画とか立てたのがバレて追い詰められたからだし タガが外れる前から悪の素養はバリバリなんだよな…

164 23/06/21(水)14:19:13 No.1069905309

>吸血鬼になってからタガが外れた感じだ >その前は怒りっぽいから反省しなければとか悪さするにしても自制はできてる感じだったのに 反省の理由も結局最終的に勝つために今は抑えておくか…とか別の方法考えるか…とかだから止めるって選択肢ないからな… 勝てるならそのまま突き進むだけ

165 23/06/21(水)14:19:51 No.1069905493

上遠野はジョジョスピンオフで一々しょうもない小ネタを入れたりやたら設定繋げようとするのやめろ

166 23/06/21(水)14:20:05 No.1069905546

>スピードワゴンも別に育ちがいいわけじゃないし…… というか何なのあいつ オウガーストリートでボス格やってるのに世界中回ってる経験あるっぽいし無茶苦茶だよ

167 23/06/21(水)14:20:24 No.1069905645

>吸血鬼になってからタガが外れた感じだ >その前は怒りっぽいから反省しなければとか悪さするにしても自制はできてる感じだったのに ツェペリさんの親父とかもめちゃくちゃ暴れるモンスターみたいになってたので 比較的冷静なDIOとかスト様が精神的に強いのかもしれん

168 23/06/21(水)14:20:49 No.1069905772

>上遠野はジョジョスピンオフで一々しょうもない小ネタを入れたりやたら設定繋げようとするのやめろ ジョジョ大好きおじさんに仕事を頼んだらこうもなろうよ

169 23/06/21(水)14:21:17 No.1069905876

>オウガーストリートでボス格やってるのに世界中回ってる経験あるっぽいし無茶苦茶だよ 世界中回った後にオウガーストリートに流れ着いたんだろ多分

170 23/06/21(水)14:21:32 No.1069905936

>上遠野はジョジョスピンオフで一々しょうもない小ネタを入れたりやたら設定繋げようとするのやめろ 乙一や西尾もやってたから もうジョジョ大好きおじさんにやらせるのが駄目なんだと思う…

171 23/06/21(水)14:21:57 No.1069906041

>上遠野はジョジョスピンオフで一々しょうもない小ネタを入れたりやたら設定繋げようとするのやめろ 悪い意味で同人臭さがある けど上遠野はそれが骨の髄まで作風になってるのでもはや止めようがない

172 23/06/21(水)14:22:23 No.1069906172

スピードワゴンは貧民街の顔役やってても あの時代に自動車持ってるからな… しかも後に石油まで掘るから大金持ちの期間がめちゃ長い

173 23/06/21(水)14:22:25 No.1069906179

トト神のスタンドはボインゴのものではなくアヌビス神みたいに本自体がスタンドという設定が突然生えてきた

174 23/06/21(水)14:22:43 No.1069906244

>世界中回った後にオウガーストリートに流れ着いたんだろ多分 スゲェ転落人生から突如ジョナサンとツェペリという強烈な光を浴びすぎた

175 23/06/21(水)14:23:17 No.1069906400

>「スタンドに強い弱いの概念はない(まあ俺の世界が究極のスタンドだけど)」 >と思ってそうな男 その前に王には王の料理人には料理人の個性にあった適所適材があるって入ってるんで(まぁ俺が全ての頂点に立つ王が適所だけど)だと思う

176 23/06/21(水)14:23:41 No.1069906525

ジョジョ大好きじゃないおじさんに描かせたら酷いことにならね?

177 23/06/21(水)14:23:51 No.1069906566

>スゲェ転落人生から突如ジョナサンとツェペリという強烈な光を浴びすぎた 一目見れば人格を読める男にその二人はちょっと刺激強すぎた

178 23/06/21(水)14:23:53 No.1069906580

>ダニーのことまだ覚えてる上に少しトラウマになってるの面白過ぎだろ ジョナサンとの因縁の始まりみたいなとこあるし…

179 23/06/21(水)14:23:57 No.1069906600

この後時止めマジックで相手とカードを交換した上で交換しなおす手口ビビらせた上でお前俺に勝ったんだからわざとでも負けたらダメだよなあ?って圧かけるのがいかにもDIOだし 承太郎になんであんなビビってたの?ってなる展開につなるのがいいよね

180 23/06/21(水)14:24:01 No.1069906619

>ジョジョ大好きじゃないおじさんに描かせたら酷いことにならね? ジレンマ!

181 23/06/21(水)14:24:38 No.1069906778

>トト神のスタンドはボインゴのものではなくアヌビス神みたいに本自体がスタンドという設定が突然生えてきた でもそうでないと本に銃弾貫通しても無傷な説明にならないしだからセーフです

182 23/06/21(水)14:24:47 No.1069906817

>一目見れば人格を読める男にその二人はちょっと刺激強すぎた ジョナサンに心底から惚れ込んだのも そういう人を見る目あってこそだろうしまぁ

183 23/06/21(水)14:25:02 No.1069906886

このスピンオフ結構好きなんだけど不評なのか…

184 23/06/21(水)14:25:46 No.1069907091

俺も好きだぜ

185 23/06/21(水)14:25:47 No.1069907095

>でもそうでないと本に銃弾貫通しても無傷な説明にならないしだからセーフです あー言われるまで気にしたことすら無かった そういやスタンドヴィジョンにダメージあってもフィードバックないのか じゃあ独立してるか遠隔自動操縦になるのな

186 23/06/21(水)14:25:53 No.1069907125

>でもそうでないと本に銃弾貫通しても無傷な説明にならないしだからセーフです いや他人に見える物体型でダメージ共有してないスタンドとか普通にあるだろ

187 23/06/21(水)14:26:28 No.1069907288

>いや他人に見える物体型でダメージ共有してないスタンドとか普通にあるだろ あったっけ?

188 23/06/21(水)14:26:36 No.1069907318

>このスピンオフ結構好きなんだけど不評なのか… 良い部分はめちゃくちゃいっぱいある 細かいところで鼻につくところもいっぱいある

189 23/06/21(水)14:27:03 No.1069907450

他人に見える系だとラバーソールとかあるけど あれスタンド自体はスタプラでも突破出来ないしなあ

190 23/06/21(水)14:27:06 No.1069907466

ペイズリーパークもスマホが水没すると本体が溺れたりするからな…

191 23/06/21(水)14:27:14 No.1069907499

>悪い意味で同人臭さがある >けど上遠野はそれが骨の髄まで作風になってるのでもはや止めようがない ブギポ関連の話とか見てたらわかるように元々何でもかんでも繋げる作風だしそれをジョジョでもやってるだけだよなって

192 23/06/21(水)14:27:15 No.1069907502

物体型のスタンドがそもそもあんまりないよな … ホルホースのエンペラーとか…あとなんだっけ?

193 23/06/21(水)14:28:05 No.1069907714

ジョジョが好きなんだなと分かる凝り方してるけどジョジョにしては凝りすぎじゃない?みたいな違和感もある感じ ジョジョがそんなに細かく関連性に凝らない方だから

194 23/06/21(水)14:28:06 No.1069907716

ホルホースは物体型だけど一般人には見えないからまあトト神かなり特殊でもいける

195 23/06/21(水)14:28:13 No.1069907751

>ホルホースのエンペラーとか…あとなんだっけ? ストレングスは一般人にも見えるレベルだけど あれ本体倒したタイプだからよく分からんのよな

196 23/06/21(水)14:28:28 No.1069907821

>あったっけ? 車自体は破壊されても平気だったホイール・オブ・フォーチュン ホットパンツのクリームスターター

197 23/06/21(水)14:29:13 No.1069908023

ドラゴンズドリームはビジョン(ビジョンじゃない)だし 物体型で殴られてダメージなかった奴思いつかねえ シアハも頑丈だけど重くされるとしっかりフィードバックあったし

198 23/06/21(水)14:30:09 No.1069908286

ホイールオブフォーチュンいまいち分かってないんだけど あれスタンドを着込むようなラバソとかホワイトアルバムとかオアシスみたいなスタンドなのか? それとも車を装備するっていうスタンド能力?

199 23/06/21(水)14:30:18 No.1069908328

ホイールオブフォーチュンはなんか車を強化するスタンドであってあの車はスタンドじゃないっぽいんだよな

200 23/06/21(水)14:31:24 No.1069908606

ボインゴのスタンドは多分ビジョンがない予知能力で本は予知の内容書き写してるだけのただの白紙の本

201 23/06/21(水)14:31:24 No.1069908609

スーパーフライのほうが近いかもしれない 一般人に見えて本人が離れても恐らく問題なくてダメージのフィードバックは無い

202 23/06/21(水)14:31:35 No.1069908647

>シアハも頑丈だけど重くされるとしっかりフィードバックあったし まあでもあれ殴ったりしてネジがポロポロ取れるくらいのダメージがあったのに本体にいかないのズルいっていうか 逆にそれはいかないのになんで重さだけいくんだってのはある

203 23/06/21(水)14:31:46 No.1069908699

エンペラーは銃型のスタンドってだけで物質型じゃないでしょ 物体がスタンド宿すのってアヌビス神とシュガーマウンテンくらいか

204 23/06/21(水)14:31:52 No.1069908723

クリームスターターはあまりにも特殊過ぎてダメージ入ってるかどうかすらわからんな… 何食らってもだいたい肉スプレーで治せるし…

205 23/06/21(水)14:32:09 No.1069908789

調べたらホイールオブフォーチュンは「普通の車を変形させる」ものみたい でもどこ情報なんだろ本編だけだとわからんよね?

206 23/06/21(水)14:32:51 No.1069908954

>ホイールオブフォーチュンいまいち分かってないんだけど >あれスタンドを着込むようなラバソとかホワイトアルバムとかオアシスみたいなスタンドなのか? >それとも車を装備するっていうスタンド能力? ボロ車に同化して変化させる物質同化型 ストレングスと同じタイプ

207 23/06/21(水)14:33:26 No.1069909085

>調べたらホイールオブフォーチュンは「普通の車を変形させる」ものみたい >でもどこ情報なんだろ本編だけだとわからんよね? 倒した後乗ってたのがボロボロの車に戻ってなかったっけ

208 23/06/21(水)14:33:56 No.1069909215

>調べたらホイールオブフォーチュンは「普通の車を変形させる」ものみたい >でもどこ情報なんだろ本編だけだとわからんよね? 倒した後に車がオンボロカーに戻ってることからの推察かな?

209 23/06/21(水)14:35:17 No.1069909529

本体に制御できないってあたりはローリングストーンズみたいな感じか

210 23/06/21(水)14:35:36 No.1069909613

同化型だとスーパーフライもそうではあるのかな… 暴走してるのが特殊なだけで

211 23/06/21(水)14:35:41 No.1069909635

気になっているんだが…まさかと思うが 君は牛丼に「しらたき」を入れたりはしなかったか?

212 23/06/21(水)14:36:06 No.1069909747

>物体がスタンド宿すのってアヌビス神とシュガーマウンテンくらいか カツアゲストリートのやつも多分そう ミラグロマンもそうかもしれないけど只の怪異かもしれない…

213 23/06/21(水)14:36:24 No.1069909823

>本体に制御できないってあたりはローリングストーンズみたいな感じか 運命が見えるとこまでだいぶ被ってる

214 23/06/21(水)14:36:51 No.1069909949

>気になっているんだが…まさかと思うが >君は牛丼に「しらたき」を入れたりはしなかったか? その「しらたき」は長い奴だったりしないだろうか?

215 23/06/21(水)14:37:07 No.1069910033

4部8部はなんかこう町の怪異があるからな… いやまあ岸辺露伴見るにあの世界自体結構そういうの溢れてそうだけど

216 23/06/21(水)14:37:44 No.1069910205

これでジョナ×ダビかダビ×ジョナが成立するようになるんですか

217 23/06/21(水)14:37:45 No.1069910209

>カツアゲストリートのやつも多分そう あれはジョニィの回転が土地に残ってると思ってた というか8部は概念的すぎる

218 23/06/21(水)14:38:30 No.1069910386

>>気になっているんだが…まさかと思うが >>君は牛丼に「しらたき」を入れたりはしなかったか? >その「しらたき」は長い奴だったりしないだろうか? …話しの意味が分からないが

219 23/06/21(水)14:39:16 No.1069910572

>4部8部はなんかこう町の怪異があるからな… >いやまあ岸辺露伴見るにあの世界自体結構そういうの溢れてそうだけど さりげなくミキタカがマジでそっち系か宇宙人成立しても違和感なくなったな

220 23/06/21(水)14:39:30 No.1069910636

スタンド以外に幽霊が普通に存在するしそれ以外にも怪異がいるし神もちゃんと干渉してくる世界

221 23/06/21(水)14:40:37 No.1069910942

あのなんか帳尻合わせする兎とか 呪いと祝福が紙一重な概念多いよぉジョジョ世界

222 23/06/21(水)14:40:58 No.1069911043

>>>気になっているんだが…まさかと思うが >>>君は牛丼に「しらたき」を入れたりはしなかったか? >>その「しらたき」は長い奴だったりしないだろうか? >…話しの意味が分からないが 私は大嫌いなんでな

223 23/06/21(水)14:42:05 No.1069911323

ローリング・ストーン(ズ)とかみたいに もう本体のスコリッピ自体は限りなくどうでも良くなってるスタンドまでいる始末

224 23/06/21(水)14:42:15 No.1069911367

>あのなんか帳尻合わせする兎とか >呪いと祝福が紙一重な概念多いよぉジョジョ世界 プッチがバグらせるまでは運命が完全に決まってる世界だったしなジョジョ世界…

225 <a href="mailto:ワンダーオブU">23/06/21(水)14:42:25</a> [ワンダーオブU] No.1069911413

>あのなんか帳尻合わせする兎とか >呪いと祝福が紙一重な概念多いよぉジョジョ世界 みんな!その呪いを扱えたら最強だよね!

226 23/06/21(水)14:43:32 No.1069911685

>プッチがバグらせるまでは運命が完全に決まってる世界だったしなジョジョ世界… この「完全に決まってる」ってのはどこかで言及された話だっけ?

227 23/06/21(水)14:43:34 No.1069911694

運命とかふっ飛ばせばOK!

228 23/06/21(水)14:44:09 No.1069911836

ワンダーオブUくんは物質じゃないくせに普通に他人に見えて写真にも映るのはマジなんなんだよ

229 23/06/21(水)14:44:50 No.1069912030

物質型だと一般人にも見えて自我を持ってて戸籍があって職と収入まであるワンダー・オブ・Uが究極だな…

230 23/06/21(水)14:44:59 No.1069912064

眠れる奴隷の話なんかがそうで 死の運命それ自体は決まってるみたいなのはある筈 ただそれはあくまで結果であって過程をどう生きるかは否定されてもいないけど

231 23/06/21(水)14:45:00 No.1069912077

トト神とかもやっぱ追加された設定で考えるとスタンド使いに誘引されてくのかな

232 23/06/21(水)14:45:13 No.1069912129

そもそも人間の精神がビジョンになる仕組みも分からないし怪異や宇宙人がいてもなんら不思議ではない

233 23/06/21(水)14:45:33 No.1069912223

ワンダーオブUはただもう呪いだからどう考えるべきか…

234 23/06/21(水)14:45:58 No.1069912329

ワンダーオブUは実在した人物の顔をコピーする謎能力までオマケで持ってる

235 23/06/21(水)14:47:06 No.1069912625

ワンUはスタンドは災厄を固定してるのが主な能力だけどオマケがデカすぎる

236 23/06/21(水)14:47:17 No.1069912685

今やってるシリーズの猫たちの糸はなんなんだろあれ

237 23/06/21(水)14:47:43 No.1069912798

大物ぶってるけど人生の8割ぐらいを真っ暗な海の底で過ごしてる男

238 23/06/21(水)14:47:49 No.1069912824

しょせん女にキスしたら泥で口を拭われるようなやつ

239 23/06/21(水)14:48:49 No.1069913064

>今やってるシリーズの猫たちの糸はなんなんだろあれ ネズミみたいに同じ能力持ってる動物のパターンかね 同じ精神構造してるんだろうか

240 23/06/21(水)14:49:54 No.1069913337

>この「完全に決まってる」ってのはどこかで言及された話だっけ? 一巡したエンポリオや看守はこれから看守が転ぶことを知覚してたり エンポリオが幽霊部屋と逆方向に逃げようとしたらモップに吹き飛ばされて強制的に幽霊部屋の方に移動させられたり

241 23/06/21(水)14:50:55 No.1069913564

>この「完全に決まってる」ってのはどこかで言及された話だっけ? トンペティから始まり予言が悉く成立してるし運命の奴隷の話や一巡の仕組みも運命論そのもの あとは7部だと無から有が生まれる話=運命論の否定の話もしてる までやってりゃ十分だろう

242 23/06/21(水)14:52:54 No.1069914006

>ブギポ関連の話とか見てたらわかるように元々何でもかんでも繋げる作風だしそれをジョジョでもやってるだけだよなって スピンオフで3部キャラのその後と4部キャラの作中より前をつなぐとか割と正気か?とは思う 上遠野くらいファンならまぁ…ってなるけど

243 23/06/21(水)14:53:58 No.1069914264

絵は悪くないのに話がヘタすぎる

244 23/06/21(水)14:57:27 No.1069915079

トト神の予言も3部中では外れたけど結局6部で承太郎の顔面割れたしな

245 23/06/21(水)15:00:03 No.1069915650

>トト神の予言も3部中では外れたけど結局6部で承太郎の顔面割れたしな 予言自体は曖昧な言い方だし絵に描かれた弾痕をホルホースの銃弾が貫通してるから 無茶苦茶な屁理屈みたいな感じだけど予言は成立してるんだあれも

246 23/06/21(水)15:03:26 No.1069916495

>>トト神の予言も3部中では外れたけど結局6部で承太郎の顔面割れたしな >予言自体は曖昧な言い方だし絵に描かれた弾痕をホルホースの銃弾が貫通してるから >無茶苦茶な屁理屈みたいな感じだけど予言は成立してるんだあれも 承太郎が爆発したって予言も承太郎に変装したオインゴが吹っ飛んでたし毒入り紅茶も口に運ぶまではいってたからな…

↑Top