虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/21(水)12:08:54 母ちゃ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/21(水)12:08:54 No.1069869118

母ちゃんの作ったカレーやハンバーグも食べることができず 自立した後に好物になったコンビニのおにぎりももう食べられないのおつらい人生では?

1 23/06/21(水)12:10:38 No.1069869608

カムイが母ちゃんとても握れないの察して無理矢理やって親子の触れ合いの機会作るようないい子なのに…

2 23/06/21(水)12:12:25 No.1069870143

そういう子供はあの世界何人もいると思うよ

3 23/06/21(水)12:13:21 No.1069870425

人様に迷惑かける奴を懲らしめる正義感あるし かと言ってやり過ぎるわけじゃない 友達の親子関係の複雑さを見て手助けする気遣いもできる真っ当な若者

4 23/06/21(水)12:14:29 No.1069870725

何で竜馬からこんなに優しい子が生れたんだろう

5 23/06/21(水)12:14:56 No.1069870870

>何で竜馬からこんなに優しい子が生れたんだろう 竜馬も優しいだろ…

6 23/06/21(水)12:16:40 No.1069871415

>何で竜馬からこんなに優しい子が生れたんだろう 竜馬はそれまでの半生が原因で荒んでただけよ 仲間や居場所を得てからはガサツだけど気のいいあんちゃんの顔を見せるようになっていった

7 23/06/21(水)12:17:42 No.1069871731

いちいち比較して褒めなくていいからマジで…

8 23/06/21(水)12:17:52 No.1069871777

ひとえに母ちゃんの教育が良かった

9 23/06/21(水)12:19:37 No.1069872331

火星にコンビニ立てれたら…

10 23/06/21(水)12:21:43 No.1069873053

運命の申し子らはどいつもいい子でカムイが決別した気持ちもわかるしそれを許して迎えにいく二人がいい 成長し切った大人だったら再結成はしなかったよなあ

11 23/06/21(水)12:24:03 No.1069873844

>仲間や居場所を得てからはガサツだけど気のいいあんちゃんの顔を見せるようになっていった 初代ゲッターチームは博士も含めて仲間増えたことで人間性取り戻してるんだよな 武蔵はちょっと特殊だけど

12 23/06/21(水)12:24:59 No.1069874150

>ひとえに母ちゃんの教育が良かった いやでもハンバークなんて食ったらバカになりますお父さんの遺影をおかずにしなさいって言いながら息子を修行漬けにする母親はどうだろう…

13 23/06/21(水)12:26:41 No.1069874754

>いやでもハンバークなんて食ったらバカになりますお父さんの遺影をおかずにしなさいって言いながら息子を修行漬けにする母親はどうだろう… 漫画版の嫌いじゃないけど極端なこと言ってんじゃねえ!って突っ込める親子関係いいよね

14 23/06/21(水)12:28:20 No.1069875345

>いやでもハンバークなんて食ったらバカになりますお父さんの遺影をおかずにしなさいって言いながら息子を修行漬けにする母親はどうだろう… 貧乏道場だし…

15 23/06/21(水)12:35:15 No.1069877826

値段すげえことになってるとは言えあの世界でもコンビニ機能してるんだな…

16 23/06/21(水)12:36:04 No.1069878168

一人ぼっちになった直後に獏が来てくれて本当によかった

17 23/06/21(水)12:37:41 No.1069878725

>一人ぼっちになった直後に獏が来てくれて本当によかった アニオリで貘との関係性描写増えたの良いよね そら貘が言うなら怪しい研究所にでも残ってやるよってなるわ

18 23/06/21(水)12:39:58 No.1069879574

ゲッター號の出来事の後の世界だとまだ復興で手一杯だろうし拓馬みたいな境遇の人はいくらでもいそう まあその後地球自体がめちゃくちゃになるんだが

19 23/06/21(水)12:48:07 No.1069882419

道路に穴開けたら公共事業費がかさんで国会で問題なるとか変なとこ気にしてるの面白い

20 23/06/21(水)12:49:02 No.1069882716

獏はヤバい 兄貴は別ベクトルでヤバい

21 23/06/21(水)12:54:07 No.1069884226

もっとアークチームの日常見てみたかった

22 23/06/21(水)12:56:58 No.1069885172

最終話見直すと結構火星の開発は進んでるようにも見えるからおにぎりとコンビニくらいは有るかもしれん

23 23/06/21(水)12:58:35 No.1069885671

最近見たけど何にも解決してないけど最高のエンディングすごかったわ

24 23/06/21(水)13:00:14 No.1069886122

>獏はヤバい >兄貴は別ベクトルでヤバい フワーッ(浮いてるタイール) 信心が足りなかったから化けてでるんじゃねえよ兄貴! あこれ兄貴じゃねえわ…

25 23/06/21(水)13:03:48 No.1069887045

いいですよね銀河に描く理想の色が異なっていても共に進むエンド…

26 23/06/21(水)13:06:29 No.1069887717

考えてることは違うけどゲッターチームなんだ尊いんだ

27 23/06/21(水)13:09:29 No.1069888427

1話から既に世界だいぶ荒廃してんな…ってのがビンビン伝わってきた

28 <a href="mailto:ゲッター線">23/06/21(水)13:10:31</a> [ゲッター線] No.1069888662

推しの子

29 23/06/21(水)13:11:37 No.1069888950

>兄貴は別ベクトルでヤバい 急に来た割に馴染みみたいなムーブしやがって…

30 23/06/21(水)13:11:55 No.1069889025

>ひとえに母ちゃんの教育が良かった 母としては良かったが女としては大分ヤバい部類だよあの人

31 23/06/21(水)13:25:39 No.1069892424

>母としては良かったが女としては大分ヤバい部類だよあの人 なんというか竜馬と子を作れてるってだけで只者じゃなさを感じるよねアイツを真正面から押し倒したのかよって意味で

32 23/06/21(水)13:27:07 No.1069892815

>初代ゲッターチームは博士も含めて仲間増えたことで人間性取り戻してるんだよな >武蔵はちょっと特殊だけど 博士はそうかな…

33 23/06/21(水)13:28:05 No.1069893070

実は竜馬が生んだかもしれんだろ

34 23/06/21(水)13:28:35 No.1069893182

>実は竜馬が生んだかもしれんだろ どういうことだ!説明しろジジイ!

35 23/06/21(水)13:29:13 No.1069893312

>実は竜馬が生んだかもしれんだろ 父親は隼人か…

36 23/06/21(水)13:32:45 No.1069894190

>銀河に描く理想の色が異なっていても 二番聴く度に切なさも含んでて泣きそうになる

37 23/06/21(水)13:33:08 No.1069894287

博士もGの頃には嫌じゃ正装してパーティーなんか行きたくない!する茶目っ気出したり弁慶がドラゴンと繭になるまではわりと普通のじいさんになってたんだよ…

38 23/06/21(水)13:33:43 No.1069894427

>1話から既に世界だいぶ荒廃してんな…ってのがビンビン伝わってきた アニメだとあまり見えなかったけど漫画だと過去の戦争で市街地や大都市にもバンバン被害出てるからな…

39 23/06/21(水)13:33:55 No.1069894473

アニメで母ちゃんの声島本須美さんなの滅茶苦茶嬉しかった

40 23/06/21(水)13:35:20 No.1069894793

漫画版読んでるともっとアークのアニメ楽しめそうなんだけどごく一部の場所でしか電子版売ってない…

41 23/06/21(水)13:39:55 No.1069895868

>>何で竜馬からこんなに優しい子が生れたんだろう >竜馬も優しいだろ… この世界の竜馬かなり好青年

42 23/06/21(水)13:42:44 No.1069896545

>>初代ゲッターチームは博士も含めて仲間増えたことで人間性取り戻してるんだよな >>武蔵はちょっと特殊だけど >博士はそうかな… ウンコ漏らしたり人間味が凄いよ漫画の博士 ウンコ回は登場人物みんなアホになっててほんわかするよ

↑Top