23/06/21(水)12:01:43 ID:hhGVZ6fQ 63歳の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/21(水)12:01:43 ID:hhGVZ6fQ hhGVZ6fQ No.1069867257
63歳のカードコレクターか… しかし個人宅にまで強盗入るとかますます漫画の世界になってきたな https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24466064/
1 23/06/21(水)12:02:34 No.1069867446
スレ画のカードそんな高くないだろ
2 23/06/21(水)12:02:37 No.1069867461
どんな漫画だよ
3 23/06/21(水)12:02:48 No.1069867513
MTGなら分かるけど還暦過ぎて遊戯王かあ
4 23/06/21(水)12:03:01 No.1069867573
>どんな漫画だよ 遊戯王
5 23/06/21(水)12:03:34 No.1069867703
個人宅に強盗入るって今まで現実に無かったの?
6 23/06/21(水)12:03:52 No.1069867780
双六じいちゃんかな
7 23/06/21(水)12:05:19 No.1069868159
63歳男性の住宅とは言ってるけど所有者はその家族だったり?
8 23/06/21(水)12:06:57 No.1069868585
じじいー俺に負けた罰だ!!
9 23/06/21(水)12:07:24 No.1069868706
>個人宅に強盗入るって今まで現実に無かったの? 以前からあったかと思う 玄関にカブトムシのとか
10 23/06/21(水)12:08:35 No.1069869033
20年以上前からのブームだし初期のファンだったら今63でもおかしくはない
11 23/06/21(水)12:09:06 No.1069869176
闇バイトの場合指示した奴って捕まえられないのかね 実行犯捕まるのは報道見るけどその上がどうこうなったのってルフィ以降見ないし
12 23/06/21(水)12:10:02 No.1069869445
>闇バイトの場合指示した奴って捕まえられないのかね >実行犯捕まるのは報道見るけどその上がどうこうなったのってルフィ以降見ないし 巧妙に隠れられるからこそわざわざ闇バイト雇ってやらせるわけだし
13 23/06/21(水)12:10:42 No.1069869627
>巧妙に隠れられるからこそわざわざ闇バイト雇ってやらせるわけだし まあそうだよな なんだかなあほんと
14 23/06/21(水)12:10:50 No.1069869665
>個人宅に強盗入るって今まで現実に無かったの? あったけど最近の犯行は昔と比べてかなり雑い
15 23/06/21(水)12:11:01 No.1069869727
>闇バイトの場合指示した奴って捕まえられないのかね >実行犯捕まるのは報道見るけどその上がどうこうなったのってルフィ以降見ないし 法的にはそりゃ行けるだろ 実際に確保できるかは別問題
16 23/06/21(水)12:11:15 No.1069869799
現代の先端ツールを利用した人類の叡智の一つだな闇バイト
17 23/06/21(水)12:11:56 No.1069870010
現実が遊戯王に侵蝕されてない?
18 23/06/21(水)12:12:06 No.1069870048
どうしてこの家に価値のあるカードがあるってわかったんですかね…
19 23/06/21(水)12:12:43 No.1069870234
>あったけど最近の犯行は昔と比べてかなり雑い 昔は丁寧だったが今は急ぎばたらきって鬼平の世界かよ
20 23/06/21(水)12:12:45 No.1069870251
そろそろカード1枚で家買えるかな
21 23/06/21(水)12:12:47 No.1069870258
キキィィィィィィィ!!!!
22 23/06/21(水)12:12:49 No.1069870269
>>個人宅に強盗入るって今まで現実に無かったの? >あったけど最近の犯行は昔と比べてかなり雑い そりゃ普通は捕まりたくないからちゃんと計画練ってやるしヤクザとかが人にやらせるとしても自分との繋がりバレたらヤバいからその辺しっかりするけど 闇バイトマンは自分との繋がりを立証するのが極めて難しい上に兵隊も雑な計画で捕まるの前提でもいくらでも確保できるから堪らんね
23 23/06/21(水)12:13:01 No.1069870331
なんでカードあるの知ってたんだろうな カードショップでレアカードいっぱあんだぜって自慢してたのかな?
24 23/06/21(水)12:13:12 No.1069870379
遊戯もバトルシティの直後に家に泥棒に入られて神のカード盗まれてバクラが取り返してたな
25 23/06/21(水)12:13:20 No.1069870415
>現実が遊戯王に侵蝕されてない? カードは拾った
26 23/06/21(水)12:13:36 No.1069870476
ネオドミノシティになるのか…?
27 23/06/21(水)12:14:16 No.1069870660
お金稼げるわたった数万で若い奴らの人生壊せるわ指示役は最高に気持ちいいだろうな
28 23/06/21(水)12:14:22 No.1069870697
この規模だと人との繋がりなしで集めるの無理だろうし界隈じゃ有名だったとかかね
29 23/06/21(水)12:14:48 No.1069870828
コレクターなんて基本横のつながりあるんだからいくらでもバレるだろう
30 23/06/21(水)12:14:52 No.1069870853
ヒに載せたりしてると目をつけられそう
31 23/06/21(水)12:14:52 No.1069870854
デュエルディスクとかそっち方面で現実を侵食して欲しかった
32 23/06/21(水)12:14:58 No.1069870879
押し入られたくなけりゃカードなんて捨てるんだな
33 23/06/21(水)12:15:03 No.1069870902
とりあえず捕まって良かったな爺さん
34 23/06/21(水)12:15:08 No.1069870931
コレクターはどうしても自慢したくなるからな
35 23/06/21(水)12:15:35 No.1069871070
闇バイトマンって管理側からノウハウとか提供してくれる訳じゃなくて雑な計画で突っ込まされるだけなのに自分で行くんじゃなくてわざわざ駒になるメリットってなんかあるの?
36 23/06/21(水)12:15:48 No.1069871131
歩夢ちゃん見損なったよ…
37 23/06/21(水)12:16:13 No.1069871270
TCGだけで3800万あるならそれ以外の資産もあるだろうし 単純に資産家が狙われててついでにカードも盗んだだけでは
38 23/06/21(水)12:16:31 No.1069871366
>闇バイトマンって管理側からノウハウとか提供してくれる訳じゃなくて雑な計画で突っ込まされるだけなのに自分で行くんじゃなくてわざわざ駒になるメリットってなんかあるの? そんな事すら考えられない奴が闇バイトに申し込むんだ
39 23/06/21(水)12:16:41 No.1069871422
>闇バイトマンって管理側からノウハウとか提供してくれる訳じゃなくて雑な計画で突っ込まされるだけなのに自分で行くんじゃなくてわざわざ駒になるメリットってなんかあるの? 無い 無いが頭が悪いので闇バイトする
40 23/06/21(水)12:16:45 No.1069871443
>闇バイトマンって管理側からノウハウとか提供してくれる訳じゃなくて雑な計画で突っ込まされるだけなのに自分で行くんじゃなくてわざわざ駒になるメリットってなんかあるの? そんなメリットデメリットも考えられないバカでも実行できるという何よりも大きいメリットがあるけど…
41 23/06/21(水)12:17:02 No.1069871510
TikTokとかにある自称若くして社長みたいな奴の 卒業と同時に月収100万行かないようなのは負け犬みたいな煽り動画に乗って闇バイトでその位稼がなきゃ! とかやるのがいる程度には…
42 23/06/21(水)12:17:22 No.1069871622
>闇バイトマンって管理側からノウハウとか提供してくれる訳じゃなくて雑な計画で突っ込まされるだけなのに自分で行くんじゃなくてわざわざ駒になるメリットってなんかあるの? 考えなくていい
43 23/06/21(水)12:17:44 No.1069871741
>闇バイトマンって管理側からノウハウとか提供してくれる訳じゃなくて雑な計画で突っ込まされるだけなのに自分で行くんじゃなくてわざわざ駒になるメリットってなんかあるの そんなデメリットとか考えられない馬鹿が世の中にはたくさんいるんだ
44 23/06/21(水)12:18:07 No.1069871847
>そんなメリットデメリットも考えられないバカでも実行できるという何よりも大きいメリットがあるけど… 昔なら日がな一日薪を切るとか井戸から水くみとかしてれば飯食えた層なんだろうけど現代だと生きられないのがな
45 23/06/21(水)12:18:20 No.1069871904
報酬すらもらえて無いのも居るからもはやボランティアだよ
46 23/06/21(水)12:18:44 No.1069872064
ヒとかでコレクターや投資家アピールしてる人は強盗入ってるね 仕方ないね
47 23/06/21(水)12:19:00 No.1069872146
>TikTokとかにある自称若くして社長みたいな奴の >卒業と同時に月収100万行かないようなのは負け犬みたいな煽り動画に乗って闇バイトでその位稼がなきゃ! >とかやるのがいる程度には… えー…
48 23/06/21(水)12:19:30 No.1069872299
>報酬すらもらえて無いのも居るからもはやボランティアだよ この前のわざわざ沖縄から来た人それで笑っちゃった
49 23/06/21(水)12:19:41 No.1069872357
>ヒとかでコレクターや投資家アピールしてる人は強盗入ってるね >仕方ないね そういう奴らなら盗まれてもいいか…
50 23/06/21(水)12:19:41 No.1069872358
闇のバイトバトルに呑まれた結果だ!
51 23/06/21(水)12:20:07 No.1069872517
イィィィィィヤッッッッ!!!!
52 23/06/21(水)12:20:14 No.1069872558
年寄りの家に死蔵されてるカードの声が聞こえたんだ デュエルしたい…ってな!
53 23/06/21(水)12:20:18 No.1069872580
>闇バイトでその位稼がなきゃ! 意味を訳すと強盗でそのくらい稼がなきゃってなるの酷い そこで止まらないためにも闇バイトってマイルドになる言葉は重要なのかもとも…
54 23/06/21(水)12:20:24 No.1069872619
なんなら移動費も自腹だからな 馬鹿みてえだな
55 23/06/21(水)12:20:29 No.1069872639
>そういう奴らなら盗まれてもいいか… よかねぇよ
56 23/06/21(水)12:20:49 No.1069872768
>そういう奴らなら盗まれてもいいか… どこを見たらそう思えんだよ
57 23/06/21(水)12:21:19 No.1069872920
人間せっかく揃えたコレクションを誰かに自慢したがるのを抑えるのは相当難しいだろうからな…
58 23/06/21(水)12:21:19 No.1069872923
>デュエルディスクとかそっち方面で現実を侵食して欲しかった プロジェクションマッピングとかそういうので実現できるかなと思ってたらそうでもなくてつらい
59 23/06/21(水)12:21:19 No.1069872925
若者の犯罪に、若新氏は「気軽な高額バイトのつもりで応募してると思うんですけど、捨て駒として捕まっちゃいますよね。すると、ニュース番組とかで“いくら高額だとしても人生台無しになるのに、分からないのか”っておっしゃる方がいる。でも、“人生台無しになる”って発想は、人生うまくいってるエリートや勝ち組の人たちの、上から目線の発想だと思うんです」と持論。「もし捕まってしまっても、台無しになるほど自分の人生に価値がない、と思ってる若者がそれだけ居るということだと思います」と説明した。 「皆さんはここまで積み上げてきたものがあるから、万引きひとつでも人生台無しになるじゃないですか。だから(前述の言葉が)抑止力になると思うんです。でも“どうせ捕まったところで俺の人生なんて失うものないし…”って思うような感覚で生きてる子もきっといる」と語った。
60 23/06/21(水)12:21:21 No.1069872929
ニュースにならないのはいくらでもあるよな オレオレ詐欺なんかニュースにならないのが99%以上だし
61 23/06/21(水)12:21:26 No.1069872953
こないだもお巡りさんに捕まらないから大丈夫って言われたから強盗して捕まった馬鹿がいたじゃん
62 23/06/21(水)12:21:51 No.1069873109
なんだか誰かにあやつられてるみたい 心はほんとに僕のものなの
63 23/06/21(水)12:21:58 No.1069873143
このバイトおかしいな…?って判断すら出来ないバカだからな…
64 23/06/21(水)12:22:16 No.1069873248
親から受け継いだGTR乗ってる「」がめちゃくちゃ盗みに入られるってレスしてたのに対して 「」に乗られるとかGTR可哀想だから本当に欲しい人の所に行くように盗ませてやれよ!してた「」を思い出した
65 23/06/21(水)12:22:18 No.1069873259
パパ活も闇バイトもしてないZ世代なんてチー牛くらいでしょ
66 23/06/21(水)12:23:11 No.1069873563
いまだにあるネズミ講にハマるような層
67 23/06/21(水)12:23:19 No.1069873608
カードショップにバールのような物を持った男3人が押し入る 店主が抵抗したため逃走 兵庫・姫路市(読売テレビ) #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/612260f9aeaa1fec074593050c4da5ba02e94d82?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20230621&ctg=loc&bt=tw_up
68 23/06/21(水)12:23:46 No.1069873751
>>ヒとかでコレクターや投資家アピールしてる人は強盗入ってるね >>仕方ないね >そういう奴らなら盗まれてもいいか… コレクターは良くないよ! トレカ投資家はまぁ盗まれてもいいんじゃね
69 23/06/21(水)12:24:00 No.1069873833
本文の記事読んだらそもそも空き巣で強盗じゃねえじゃん
70 23/06/21(水)12:24:03 No.1069873845
>このバイトおかしいな…?って判断すら出来ないバカだからな… 闇バイトどころかブラック企業の社員募集要項が違法性だらけでも応募しちゃうのが沢山居るんだぜ…
71 23/06/21(水)12:24:12 No.1069873886
>パパ活も闇バイトもしてないZ世代なんてチー牛くらいでしょ 偏見とネットの情報だけで構成されたような若者観だな
72 23/06/21(水)12:24:12 No.1069873887
今日もポケカ投資家みたいなのが強盗に入られてたな まぁポケカ投資家だから許すが
73 23/06/21(水)12:24:14 No.1069873893
まあ別に昔からメリットもないのに犯罪起こすやつが多いからデメリットが云々は気にしてるやついないだろう
74 23/06/21(水)12:24:21 No.1069873936
>>デュエルディスクとかそっち方面で現実を侵食して欲しかった >プロジェクションマッピングとかそういうので実現できるかなと思ってたらそうでもなくてつらい 海馬社長が現実にいないからな
75 23/06/21(水)12:24:23 No.1069873947
闇バイト強盗はちゃんと指示役に強奪品渡してて律儀というかアホというか
76 23/06/21(水)12:24:56 No.1069874140
受け子とかならよくわからないままやっちゃうようなのも分かるけど 強盗までいくのは本当もう分かんない…
77 23/06/21(水)12:24:58 No.1069874147
よく分からんけどスレ画の竜騎士ブラックマジシャンガールいいね
78 23/06/21(水)12:24:58 No.1069874148
>闇バイトどころかブラック企業の社員募集要項が違法性だらけでも応募しちゃうのが沢山居るんだぜ… まあ合法な会社には履歴書送った時点で駄目なのが決定するような人は仕方ない…のか…?
79 23/06/21(水)12:25:04 No.1069874170
昭和リバイバルブームだからな 治安もリバイバルだ
80 23/06/21(水)12:25:21 No.1069874281
>闇バイト強盗はちゃんと指示役に強奪品渡してて律儀というかアホというか 家族含めた個人情報全部渡しちゃってるからな…
81 23/06/21(水)12:25:24 No.1069874296
警察に捕まらないから大丈夫だよって言われて信じるアホがこんなに多いのは怖い
82 23/06/21(水)12:26:03 No.1069874528
闇バイトで捕まったの取り調べによると 犯罪と責任の重さはちゃんと事前に自覚した上で それでも1日で10万円が欲しいとやってるのがほとんどだ
83 23/06/21(水)12:26:10 No.1069874562
ポケカならまだしも遊戯王だけで3800万って相当レアか量ないとキツくない
84 23/06/21(水)12:27:27 No.1069875027
リアルグールズかよ
85 23/06/21(水)12:27:37 No.1069875077
まともに教育受けてないか 教育受け止められる知能も怪しいラインの人ら過ぎる…
86 23/06/21(水)12:27:50 No.1069875170
真っ当な手段で人並みに稼げるスキル身につけるの大変だからね 一生上がる目のない社会なら平均より落ちぶれた子はそりゃそっちに進むのもいるだろ
87 23/06/21(水)12:27:53 No.1069875189
>受け子とかならよくわからないままやっちゃうようなのも分かるけど >強盗までいくのは本当もう分かんない… 頭が悪いと辛いよねってやつだな
88 23/06/21(水)12:28:00 No.1069875224
>闇バイトで捕まったの取り調べによると >犯罪と責任の重さはちゃんと事前に自覚した上で >それでも1日で10万円が欲しいとやってるのがほとんどだ 警察の取調べは誘導して回答引き出すからあんまし参考にならんのよね
89 23/06/21(水)12:28:12 No.1069875286
>でも“どうせ捕まったところで俺の人生なんて失うものないし…”って思うような感覚で生きてる子もきっといる 詰まる所無敵の人か 全然やり直しの効く10代20代でそういう考えになるの末法の世過ぎないか
90 23/06/21(水)12:28:13 No.1069875288
MTGでモックスやらデュアランやらを持ってるからこういうニュース怖いな どこからカードあるって知ったんだろう
91 23/06/21(水)12:28:14 No.1069875302
>家族含めた個人情報全部渡しちゃってるからな… 個人情報握られてるから大人しく従うって頭はあるんだな… 個人情報握られる段階でヤベェってなりゃいいのに
92 23/06/21(水)12:28:19 No.1069875344
人生台無しが抑止になるのは人生が最低限上手くいってる人だけってのはまあそうだね…
93 23/06/21(水)12:28:26 No.1069875390
>闇バイトで捕まったの取り調べによると >犯罪と責任の重さはちゃんと事前に自覚した上で >それでも1日で10万円が欲しいとやってるのがほとんどだ 10万もらえるならまあ犯罪やるしかねえか!
94 23/06/21(水)12:28:27 No.1069875392
>闇バイトで捕まったの取り調べによると >犯罪と責任の重さはちゃんと事前に自覚した上で >それでも1日で10万円が欲しいとやってるのがほとんどだ 10日で10万でもいいじゃろうに若いなら
95 23/06/21(水)12:28:33 No.1069875425
失うものがない無敵の人なら闇バイトもやれるだろうな…
96 23/06/21(水)12:28:48 No.1069875517
闇バイトって名前が犯罪感少なくてうまく作った言葉だなぁと感じる
97 23/06/21(水)12:28:57 No.1069875569
受け子でも相当アホなんだが下には下がいる地獄…
98 23/06/21(水)12:29:26 No.1069875739
>10日で10万でもいいじゃろうに若いなら アホだから10日も我慢できないのマジで
99 23/06/21(水)12:29:30 No.1069875766
捕まらなければいいだけなんですよ…!
100 23/06/21(水)12:29:49 No.1069875873
>人生台無しが抑止になるのは人生が最低限上手くいってる人だけってのはまあそうだね… いかん!それ以上はまさはるになる!!
101 23/06/21(水)12:30:00 No.1069875935
>闇バイトで捕まったの取り調べによると >犯罪と責任の重さはちゃんと事前に自覚した上で >それでも1日で10万円が欲しいとやってるのがほとんどだ リスクとリターンが合ってなくない?そんな計算もできないほど知性が死んでるんのかな? 死んでるんだろうな
102 23/06/21(水)12:30:08 No.1069875992
まあ周りがいくらアホだ意味ないと言ってもこう言う奴らがやめるわけでもないからそれこそ意味はないんだよな
103 23/06/21(水)12:30:35 No.1069876138
つかまらない→丸儲け つかまる→警察でただ飯が食えるうえにしばらく泊めてもらえる だからやるだけ得なんだよな まっとうに生きた方が得する社会に早くなるといいね
104 23/06/21(水)12:31:07 No.1069876329
まずまともな人の感性でリスクリターン言っても虚しいだけだろ
105 23/06/21(水)12:31:12 No.1069876347
SNSでコレクション自慢もできない時代になってきた おっ!こいつ金目のもの持ってるじゃん!過去ツイートと写真で住所モロバレ取ってやろう♪
106 23/06/21(水)12:31:17 No.1069876380
富の再配分ってやつだ
107 23/06/21(水)12:31:25 No.1069876442
>まっとうに生きた方が得する社会に早くなるといいね 警察で飯出さないようにすればいいのでは
108 23/06/21(水)12:31:28 No.1069876455
下の世代切り捨てて老人生かす選択をしたんだからそりゃこうなるわな
109 23/06/21(水)12:31:30 No.1069876469
どうやって63歳のジジイがカード所持してる事を知ったんだ?
110 23/06/21(水)12:32:22 No.1069876784
>つかまる→警察でただ飯が食えるうえにしばらく泊めてもらえる それは死ぬ前の孤独老人とかだろ…
111 23/06/21(水)12:32:48 No.1069876939
>SNSでコレクション自慢もできない時代になってきた >おっ!こいつ金目のもの持ってるじゃん!過去ツイートと写真で住所モロバレ取ってやろう♪ 昔から金目の物がある→盗もうぜってのはあったけど 情報の拡散とか強盗のシステムの進化によって厄介になったな…
112 23/06/21(水)12:32:49 No.1069876945
63歳のコレクターって開始時点で40歳ぐらいか…
113 23/06/21(水)12:32:53 No.1069876971
どうやったら闇バイトするくらい人間落ちぶれるんだろう?
114 23/06/21(水)12:33:25 No.1069877159
まとめ動画への転載禁止
115 23/06/21(水)12:33:42 No.1069877265
>どうやったら闇バイトするくらい人間落ちぶれるんだろう? 恐らくそもそも落ちてない
116 23/06/21(水)12:33:43 No.1069877270
お望み通り自己責任で一発逆転狙ってるだけだもんな
117 23/06/21(水)12:33:44 No.1069877273
AVとか落とす時に捕まったらなんで罪悪感感じてないみたいなもんだろ
118 23/06/21(水)12:34:01 No.1069877376
現実でカード破いたらどの値段で弁償する事になるんだろう…
119 23/06/21(水)12:34:10 No.1069877426
人類のうち一定数は確実にバカが発生してしまうので そのバカを狙って食い物にする商売も後を絶たないんですね 詐欺にしろ闇バイトにしろ
120 23/06/21(水)12:34:14 No.1069877444
SNSで発信しないような人でも購入した店舗から普通に情報漏れそうだしな…
121 23/06/21(水)12:34:28 No.1069877543
世の中長期的な積み上げと努力ができない人ってマジで多いからな 借金200万円のやつに期間工やれば2年で返せるじゃん と言ったら 「2年も奴隷労働なんてやってらんない」とか言うし
122 23/06/21(水)12:34:30 No.1069877554
>63歳のコレクターって開始時点で40歳ぐらいか… 23年前から40歳で遊戯王買い始めるとか凄い気合い入ってたと思う この頃は遊戯王やってるの流石に子供ばっかだったし…
123 23/06/21(水)12:34:47 No.1069877654
闇バイトって単語をメディアから消そうよ ただの強盗だろこれ
124 23/06/21(水)12:34:54 No.1069877688
犯罪が巧妙化してるし昔みたいに犯人の額に盗とか刺青するようにした方がいい
125 23/06/21(水)12:34:59 No.1069877722
捕まった実行犯が「LINEで警察には仲間がいるから捕まらないって言われた」ってニュース見て頭抱えたわ
126 23/06/21(水)12:35:11 No.1069877802
SNSから匿名性を排除すればいいよ
127 23/06/21(水)12:35:17 No.1069877845
>トレカ投資家はまぁ盗まれてもいいんじゃね そう言う人たちにいい感情抱けないのはよく分かるんだけど だからってそう言う発想に至るのはヤバいって!
128 23/06/21(水)12:35:38 No.1069877972
ショップが危機感持ちだしてきたからSNSで個人コレクター探して襲撃してるのか…?
129 23/06/21(水)12:35:46 No.1069878028
>どうやったら闇バイトするくらい人間落ちぶれるんだろう? もともと底辺なら落ちるまでもなく闇バイトやれるぜ!
130 23/06/21(水)12:35:49 No.1069878055
一発逆転、バカの好きな言葉です
131 23/06/21(水)12:35:52 No.1069878071
>闇バイトって単語をメディアから消そうよ >ただの強盗だろこれ 犯罪をマイルドに言い換える事で手を出すハードルを下げるのも彼らの仕事だから…
132 23/06/21(水)12:35:57 No.1069878103
>捕まった実行犯が「LINEで警察には仲間がいるから捕まらないって言われた」ってニュース見て頭抱えたわ 闇バイトなんてやるような知能だしそんなもんなのかな…
133 23/06/21(水)12:36:05 No.1069878170
死んでしまった息子が遊戯王集めてたとかかもしれないだろ!
134 23/06/21(水)12:36:19 No.1069878263
スト6スーパーダイヤモンドまで上がったの自慢ツイートしたが これは取る事ができないから安心
135 23/06/21(水)12:36:25 No.1069878299
こうなる前に親が危機感持って子供とよくコミュニケーション取らなきゃダメ
136 23/06/21(水)12:36:27 No.1069878306
>闇バイトって単語をメディアから消そうよ >ただの強盗だろこれ 自分の意思ってより闇バイトの募集に乗っかって強盗をした人の話なんだから消すことに意味があるとは思わんが
137 23/06/21(水)12:36:33 No.1069878338
そもそも捕まらねえなら自分達でやるわい!
138 23/06/21(水)12:36:43 No.1069878390
>どうやって63歳のジジイがカード所持してる事を知ったんだ? ターゲットとなるコレクターは数多くいて たまたまこの63歳が迂闊なことしたから事件が起こったんだろ
139 23/06/21(水)12:36:57 No.1069878466
>死んでしまった息子が遊戯王集めてたとかかもしれないだろ! 死んだ息子の代わりに有効活用してやるんだからお礼言って貰いたいくらいだぜ!
140 23/06/21(水)12:37:15 No.1069878570
>>どうやって63歳のジジイがカード所持してる事を知ったんだ? >ターゲットとなるコレクターは数多くいて >たまたまこの63歳が迂闊なことしたから事件が起こったんだろ いじめられる奴が悪い理論は学生で卒業しな?
141 23/06/21(水)12:37:19 No.1069878595
>こうなる前に親が危機感持って子供とよくコミュニケーション取らなきゃダメ 親も闇バイト応募するタイプの可能性高そう
142 23/06/21(水)12:37:29 No.1069878663
メディアは社会に平和になられてもそれはそれで困るんだ
143 23/06/21(水)12:37:35 No.1069878701
>どうやったら闇バイトするくらい人間落ちぶれるんだろう? 昔だったらヤクザの部屋住みになるような層で元々一定割合いるんじゃない? 暴走族やヤクザが衰退して良くも悪くも受け皿が無くなったとか
144 23/06/21(水)12:37:36 No.1069878706
>死んでしまった息子が遊戯王集めてたとかかもしれないだろ! >死んだ息子の代わりに有効活用してやるんだからお礼言って貰いたいくらいだぜ! これ原作のモブのセリフみたいで好き
145 23/06/21(水)12:38:00 No.1069878854
その場集まった奴らで強盗するってノリが中世の盗賊団なんだよな ある種古典的と言うか
146 23/06/21(水)12:38:01 No.1069878865
>スト6スーパーダイヤモンドまで上がったの自慢ツイートしたが >これは取る事ができないから安心 スト6スーパーダイヤモンドは取ることはできないが資産価値もないんだぞ
147 23/06/21(水)12:38:27 No.1069879014
女の子は体を売ってお小遣い稼ぐのが問題になって男は闇バイトか…なんか本当に情けないな
148 23/06/21(水)12:38:28 No.1069879024
頭足りない奴とか社会の底辺がいるって昔から知ってるだろうに いざ可視化されると何でどうしてってなるの不思議だな
149 23/06/21(水)12:38:36 No.1069879064
>>こうなる前に親が危機感持って子供とよくコミュニケーション取らなきゃダメ >親も闇バイト応募するタイプの可能性高そう それも含めて子供が非行に走ろうとするのに気付ける環境を各家庭が作ろうとしなきゃダメ それでもやる奴は警察に任せろ
150 23/06/21(水)12:38:37 No.1069879066
>暴走族やヤクザが衰退して良くも悪くも受け皿が無くなったとか 受け皿が無くなってもスッと消えるんじゃなくてそのまま生きて動いてるから別の問題が発生するんだよな…
151 23/06/21(水)12:38:56 No.1069879190
>その場集まった奴らで強盗するってノリが中世の盗賊団なんだよな >ある種古典的と言うか 盗賊ギルドか…
152 23/06/21(水)12:38:56 No.1069879196
最低だなグールズ
153 23/06/21(水)12:39:25 No.1069879390
沖縄から自費で来る35歳とかもいるぐらいだから…
154 23/06/21(水)12:39:26 No.1069879397
強盗するデメリットがわからない馬鹿が増えてるのは誰のせい?
155 23/06/21(水)12:39:28 No.1069879411
>女の子は体を売ってお小遣い稼ぐのが問題になって男は闇バイトか…なんか本当に情けないな 東南アジアみたいになってんな…
156 23/06/21(水)12:39:41 No.1069879470
「」は俺は底辺だと自虐するけど「」やれてる時点で底辺の中では上澄み 「」にすらなれないのが世の中にはいる
157 23/06/21(水)12:40:00 No.1069879585
>女の子は体を売ってお小遣い稼ぐのが問題になって男は闇バイトか…なんか本当に情けないな 男もケツ掘らせようって気概は無いもんかね
158 23/06/21(水)12:40:15 No.1069879667
>強盗するデメリットがわからない馬鹿が増えてるのは誰のせい? 考えなしに止まらない未来を目指すバカのせい
159 23/06/21(水)12:40:18 No.1069879691
今の親は大変だよな~普段つるんでる奴らだけならまだしも SNS上の関係なんてもう把握しようが無いもん
160 23/06/21(水)12:40:34 No.1069879818
>強盗するデメリットがわからない馬鹿が増えてるのは誰のせい? 教えない教師のせい つまり国が悪い
161 23/06/21(水)12:40:42 No.1069879865
>スト6スーパーダイヤモンドは取ることはできないが資産価値もないんだぞ (低ランなんだろうな…)
162 23/06/21(水)12:40:43 No.1069879872
>全然やり直しの効く10代20代でそういう考えになるの末法の世過ぎないか やり直しなんて絶対無理みたいな煽りネットに溢れてるから…
163 23/06/21(水)12:40:46 No.1069879894
>東南アジアみたいになってんな… いくら底上げしようとどうしてもこぼれ落ちる底辺中の底辺は仕方ねえなって…
164 23/06/21(水)12:40:51 No.1069879927
>沖縄から自費で来る35歳とかもいるぐらいだから… 35になってこれかぁ…
165 23/06/21(水)12:41:32 No.1069880157
>強盗するデメリットがわからない馬鹿が増えてるのは誰のせい? どちらかというと強盗する事のデメリットが無いのが問題じゃないかな
166 23/06/21(水)12:41:40 No.1069880214
>「」は俺は底辺だと自虐するけど「」やれてる時点で底辺の中では上澄み >「」にすらなれないのが世の中にはいる 家庭環境悪かったら多分俺底辺だった 家族や友達に恵まれててよかった…
167 23/06/21(水)12:41:42 No.1069880231
>昔だったらヤクザの部屋住みになるような層で元々一定割合いるんじゃない? >暴走族やヤクザが衰退して良くも悪くも受け皿が無くなったとか いや受け皿はヤクザや暴走族の後継的な半グレとかのままだよ 連絡方法が直接会ってじゃなくネット越しになったから実態把握がしきれないんで目に見えなくなってるだけ
168 23/06/21(水)12:42:38 No.1069880550
>>女の子は体を売ってお小遣い稼ぐのが問題になって男は闇バイトか…なんか本当に情けないな >東南アジアみたいになってんな… 残念ながらほとんどの先進国で問題になってるよ…
169 23/06/21(水)12:42:47 No.1069880607
半グレ皆殺しにしないとダメな領域じゃない?
170 23/06/21(水)12:43:10 No.1069880741
やはりゼロリバースで世界をリセットするしか...
171 23/06/21(水)12:43:20 No.1069880789
闇バイト防止啓蒙もっとするべき
172 23/06/21(水)12:43:26 No.1069880830
>>沖縄から自費で来る35歳とかもいるぐらいだから… >35になってこれかぁ… ちゃんとバイト代もらえばプラスになるはずだったんだよ
173 23/06/21(水)12:43:40 No.1069880918
>家庭環境悪かったら多分俺底辺だった >家族や友達に恵まれててよかった… 家庭環境が悪かったのに家族には恵まれてたの?
174 23/06/21(水)12:43:41 No.1069880924
姫路のやつよくこんなヤカラみたいなのを襲おうと思ったな… https://m.youtube.com/watch?v=q15GIfx8izQ
175 23/06/21(水)12:43:59 No.1069881014
こうやってグールズとかいるなら地下闘技場で賭けデュエルやっててもおかしくない気がする
176 23/06/21(水)12:44:07 No.1069881063
マジでアウトローだけだと組織として成立しないから 昔のヤクザは下っ端に礼儀作法を徹底的に叩き込んだんだけど 今はそう言うのも無いからな
177 23/06/21(水)12:44:29 No.1069881214
>闇バイト防止啓蒙もっとするべき メディア的にはもっと起こってくれた方が記事が賑わって嬉しいからやりたくないなあ…
178 23/06/21(水)12:44:34 No.1069881246
>>家庭環境悪かったら多分俺底辺だった >>家族や友達に恵まれててよかった… >家庭環境が悪かったのに家族には恵まれてたの? 家庭環境が悪かったらって事だよ
179 23/06/21(水)12:44:49 No.1069881332
脱税かなんかかなこのコレクター?
180 23/06/21(水)12:45:02 No.1069881405
闇バイトって言うけどバイト代出てるの見たことない
181 23/06/21(水)12:45:06 No.1069881417
>MTGでモックスやらデュアランやらを持ってるからこういうニュース怖いな >どこからカードあるって知ったんだろう SNSとかカドショで自慢してたりとか いろんなルートがある
182 23/06/21(水)12:45:09 No.1069881446
>半グレ皆殺しにしないとダメな領域じゃない? 簡単に殺すとか言うのがダメ 前に逮捕された人のノート公開されて話題になってたけどこういう人たちは〇〇じゃないと負け組とかかなりネットの話を真に受けてる
183 23/06/21(水)12:45:33 No.1069881572
クワガタ送り付けて反応確認する手法ってまだあるの?
184 23/06/21(水)12:45:35 No.1069881579
>闇バイトって言うけどバイト代出てるの見たことない なんせ闇だからな…
185 23/06/21(水)12:46:06 No.1069881732
>闇バイトって言うけどバイト代出てるの見たことない 闇バイトはもう古い これからは闇ボランティアの時代だ
186 23/06/21(水)12:46:07 No.1069881740
最低だよ闇遊戯…
187 23/06/21(水)12:46:15 No.1069881799
>前に逮捕された人のノート公開されて話題になってたけどこういう人たちは〇〇じゃないと負け組とかかなりネットの話を真に受けてる じゃあネットを皆殺しにするか
188 23/06/21(水)12:46:19 No.1069881826
>前に逮捕された人のノート公開されて話題になってたけどこういう人たちは〇〇じゃないと負け組とかかなりネットの話を真に受けてる まあ実際負け組で嘲笑われる側なのは違いないしそこは覆らないから どうやってそれを受け入れて人生を送るかを教えないとな…
189 23/06/21(水)12:46:34 No.1069881910
>https://news.yahoo.co.jp/articles/612260f9aeaa1fec074593050c4da5ba02e94d82?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20230621&ctg=loc&bt=tw_up バール持った3人組1人で撃退してるの強すぎない?
190 23/06/21(水)12:46:45 No.1069881951
闇奴隷なんだよ
191 23/06/21(水)12:47:07 No.1069882073
>闇バイトって言うけどバイト代出てるの見たことない この前逮捕されたやつは1回10万円のやって本当に10万円もらったんでまたやったと言ってた まあ頭悪いやつ相手にして黒いことやってるんでその辺はしっかりしてるみたい
192 23/06/21(水)12:47:13 No.1069882104
>いや受け皿はヤクザや暴走族の後継的な半グレとかのままだよ >連絡方法が直接会ってじゃなくネット越しになったから実態把握がしきれないんで目に見えなくなってるだけ 半グレもそんなに若い子はいないと思うよ 半グレの成り立ちは暴走族なんかが仲間内で犯罪するようになった身内組織だから
193 23/06/21(水)12:47:15 No.1069882118
ホストとかも半グレのシノギだし 勘弁して欲しいわ
194 23/06/21(水)12:47:27 No.1069882192
闇バイト取り締まるとして国は何するのが効果あるんだろ こんだけ捕まるやつ連日ニュースで見るのに応募する若者が後を絶たないし
195 23/06/21(水)12:47:30 No.1069882213
>まあ実際負け組で嘲笑われる側なのは違いないしそこは覆らないから >どうやってそれを受け入れて人生を送るかを教えないとな… 一生負け続けとけって話なのに素直に受け入れないんだよなあいつら 変に足掻くからみんなが迷惑する
196 23/06/21(水)12:47:51 No.1069882327
糞みたいな界隈だからどうでもいいけど闇バイトに満額のお賃金なんて払うメリット無さそうだよね やらせる段階でもう手綱握ってるだろうし
197 23/06/21(水)12:48:14 No.1069882462
同じ人生ダメにするでもネットの書き込みで人生ダメにしてた昔の無敵の人達よりはまだ生産的か
198 23/06/21(水)12:48:41 No.1069882609
>同じ人生ダメにするでもネットの書き込みで人生ダメにしてた昔の無敵の人達よりはまだ生産的か 生んでないよ・・・
199 23/06/21(水)12:48:51 No.1069882655
バイト代出なくても訴える先もいねえしな
200 23/06/21(水)12:48:54 No.1069882672
>一生負け続けとけって話なのに素直に受け入れないんだよなあいつら >変に足掻くからみんなが迷惑する こういう奴も大抵底辺なんだけど知らない人が見ると上位層の考えに見えないこともないのが厄介なんだよな
201 23/06/21(水)12:49:08 No.1069882757
まぁそもそも勝ちとか負けじゃないだろそういうの 勝ち負けだと人類の9割負けてるぞ
202 23/06/21(水)12:49:11 No.1069882771
>同じ人生ダメにするでもネットの書き込みで人生ダメにしてた昔の無敵の人達よりはまだ生産的か 比較するのがおかしいだろ どっちもゴミ
203 23/06/21(水)12:49:16 No.1069882795
駄目なら駄目なりにこつこつ登っていけば良いんだよ 犯罪者って見栄っ張り多い
204 23/06/21(水)12:49:20 No.1069882818
闇バイトってなんか万引きみたいな欺瞞感じる 強盗犯だろ舐めた単語使ってんじゃねえ
205 23/06/21(水)12:49:27 No.1069882854
>闇バイト取り締まるとして国は何するのが効果あるんだろ >こんだけ捕まるやつ連日ニュースで見るのに応募する若者が後を絶たないし 極論通信全部丸裸に出来ればいいんだが憲法改正まで視野に入るからな…
206 23/06/21(水)12:49:32 No.1069882878
闇バイトとわからないように募集するようになるだけじゃね 普通のバイトと思ったら闇で脅迫されるとか
207 23/06/21(水)12:50:19 No.1069883098
>闇バイトとわからないように募集するようになるだけじゃね >普通のバイトと思ったら闇で脅迫されるとか それはもう平成のヤクザと不良の関係なんよ
208 23/06/21(水)12:51:09 No.1069883339
闇バイト成功するような才能あるやつに金を惜しむ理由が雇ってる側もないからちゃんと払うんじゃないの
209 23/06/21(水)12:51:31 No.1069883451
困窮したおばちゃんが受け子やって報酬をもらおうと受け渡し場所に行ったら その途中で荷をひったくられ報酬を受け取れることができず連絡も取れなくなってたニュースがあった おそらく ひったくりはグル 最初から高額報酬をまた好きなどなかったんやな おばちゃんはこの後 裁判を受け刑期を務め上げた後に被害者へ賠償生活が始まる
210 23/06/21(水)12:51:38 No.1069883488
警察沙汰にならないから闇バイト組織が別の闇バイト組織強盗することが一時期流行ったんだけどそのせいで闇バイト組織の海外移転が進んでしまって警察が大変みたいね
211 23/06/21(水)12:51:39 No.1069883491
無縁だったうちの街でも空き巣→見つかって強盗という流れが一昨年から2件起きた うち一人は仕留め槍(刃を潰したもの)で片割れをヤってしまったので引っ越してしまった
212 23/06/21(水)12:51:47 No.1069883533
海外だと移民にスマホ配ってウーバーイーツやらせて上前をはねるようなもんか
213 23/06/21(水)12:52:01 No.1069883600
割と初期遊戯王の世界観に近づいてるのおかしいだろ
214 23/06/21(水)12:52:05 No.1069883611
ていうか金払わないと闇バイトは詐欺って情報が広がりまくって誰もやらなくなる
215 23/06/21(水)12:52:24 No.1069883698
まあどう贔屓目に見ても闇バイトに手出すような家庭の親はアレだろうと思うよ…
216 23/06/21(水)12:52:29 No.1069883720
>ていうか金払わないと闇バイトは詐欺って情報が広がりまくって誰もやらなくなる つまりちゃんとバイト代は払われてる…ってコト!?
217 23/06/21(水)12:52:47 No.1069883819
>ていうか金払わないと闇バイトは詐欺って情報が広がりまくって誰もやらなくなる それでやらなくなるような奴は最初から応募しねぇよ
218 23/06/21(水)12:52:53 No.1069883840
>MTGなら分かるけど還暦過ぎて遊戯王かあ OCGは1999年から販売だから30代末から始めた層と思うと 40代でレスポンチしてる今の「」みてもそうおかしくはない
219 23/06/21(水)12:52:58 No.1069883859
遊戯王世界ならカードバトルで白黒付けろよ
220 23/06/21(水)12:53:25 No.1069884008
>ていうか金払わないと闇バイトは詐欺って情報が広がりまくって誰もやらなくなる それで無くなるようだったら誰も詐欺になんて引っかからないんだわ
221 23/06/21(水)12:53:25 No.1069884009
>割と初期遊戯王の世界観に近づいてるのおかしいだろ 独裁政権で未来は暗黒次元!
222 23/06/21(水)12:53:30 No.1069884042
>駄目なら駄目なりにこつこつ登っていけば良いんだよ それは実のところ欺瞞で実際は登っていけない事を先に知っちゃってるのがマズいんだろうけど 今の世の中では知る事を防ぎようが無いからどうするべきかね…
223 23/06/21(水)12:53:52 No.1069884166
>>ていうか金払わないと闇バイトは詐欺って情報が広がりまくって誰もやらなくなる >つまりちゃんとバイト代は払われてる…ってコト!? 成功報酬だけど支払われてるとは逮捕された奴らが証言してる
224 23/06/21(水)12:54:16 No.1069884290
カード強盗ってデュエル強いのかな
225 23/06/21(水)12:54:23 No.1069884338
>>ていうか金払わないと闇バイトは詐欺って情報が広がりまくって誰もやらなくなる >それでやらなくなるような奴は最初から応募しねぇよ いやこういう世代こそダチの情報とかネットの情報で意思決定するでしょ
226 23/06/21(水)12:55:05 No.1069884561
>ていうか金払わないと闇バイトは詐欺って情報が広がりまくって誰もやらなくなる 闇バイトみたいなの応募する後ろめたい奴がそんなことするだろうか
227 23/06/21(水)12:55:12 No.1069884607
でも「」もやはり暴力!暴力は全てを解決する!ってよく言ってるし…
228 23/06/21(水)12:55:15 No.1069884626
>カード強盗ってデュエル強いのかな グールズだぞ エクゾディア3積みとかしてくるやつらだぞ
229 23/06/21(水)12:55:55 No.1069884830
デュエルで勝たないとカード奪えないしそこそこ強いはず
230 23/06/21(水)12:56:01 No.1069884854
賭けスマブラが流行ってるくらいだから賭けデュエルくらいあっても驚かない
231 23/06/21(水)12:56:18 No.1069884942
>でも「」もやはり暴力!暴力は全てを解決する!ってよく言ってるし… ここもそのうち4chanみたいに現実で暴れるバカ出すのかな
232 23/06/21(水)12:56:37 No.1069885045
>カード強盗ってデュエル強いのかな カードゲームのトップメタは暴力だぞ その暴力を気軽に使ってくるんだからそりゃ強いよ
233 23/06/21(水)12:56:47 No.1069885106
>>でも「」もやはり暴力!暴力は全てを解決する!ってよく言ってるし… >ここもそのうち4chanみたいに現実で暴れるバカ出すのかな 強盗も詐欺も殺人も既に出てるよ
234 23/06/21(水)12:57:20 No.1069885278
人多けりゃそりゃね
235 23/06/21(水)12:57:28 No.1069885317
>>でも「」もやはり暴力!暴力は全てを解決する!ってよく言ってるし… >ここもそのうち4chanみたいに現実で暴れるバカ出すのかな 出てもおあしすするから平気だろ
236 23/06/21(水)12:57:41 No.1069885415
親がSNSやらないタイプで良かった
237 23/06/21(水)12:57:53 No.1069885475
>強盗も詐欺も殺人も既に出てるよ それたまたま犯罪者がここ見てただけでここの影響で犯罪起こしたわけじゃないでしょ
238 23/06/21(水)12:58:13 No.1069885563
使い捨ての鉄砲玉の確保が簡単で切り捨てられた時のために指示役のウィークポイント握ったりもしない頭の悪さであまりにも都合が良い
239 23/06/21(水)12:58:43 No.1069885708
これあるからあんまりリアルでカード自慢したり此処にカードの写真貼れないんだよな…
240 23/06/21(水)12:59:04 No.1069885802
アンティルール復活させよう
241 23/06/21(水)12:59:32 No.1069885933
昔よりもバカでもネットできる時代だからな…
242 23/06/21(水)13:01:01 No.1069886335
>賭けスマブラが流行ってるくらいだから賭けデュエルくらいあっても驚かない ヒで宣伝してたキャバクラにヨーロッパ大会に遠征するくらいのガチデュエリストキャバ嬢がいて出勤するとデュエリストが来るから人気らしいし賭けデュエルできるやつはそれで稼げばいいのに
243 23/06/21(水)13:01:14 No.1069886414
子持ち家庭がヒとかインスタとかに日々の生活の様子をアップしてるのいいよね よくねぇよ怖えよ
244 23/06/21(水)13:02:33 No.1069886738
>現実が遊戯王に侵蝕されてない? 順序が逆だ 現実にアメリカとカナダでMTGカード強盗やカード偽造団が発生した話をモデルに描かれたのが遊戯王のグールズだから
245 23/06/21(水)13:02:45 No.1069886774
貴金属と違ってカードなんて誰でも売りさばけるから実行犯だけで指示役いない可能性も全然ある
246 23/06/21(水)13:03:08 No.1069886870
闇バイトって労基違反じゃないの?
247 23/06/21(水)13:03:45 No.1069887038
お望み通り自己責任で一発逆転狙ってるだけだもんな >闇バイトって労基違反じゃないの? バイトなんて基本労基法に違反してるだろ
248 23/06/21(水)13:03:58 No.1069887088
国営で戦場に送る闇バイトやってる国もあるし世界的な問題だな
249 23/06/21(水)13:04:13 No.1069887136
エアマックス狩りの頃と治安あまり変わってないな
250 23/06/21(水)13:04:26 No.1069887193
まともな仕事が人足らずなのに給料上げずに生活できないくらいしか出してないのが悪い
251 23/06/21(水)13:05:20 No.1069887417
とにかく目先の金が欲しいんだな わからんでもないけどさ…
252 23/06/21(水)13:05:33 No.1069887473
カードってそんな高値で買う人いるんだな
253 23/06/21(水)13:06:08 No.1069887634
還暦すぎてまで遊戯王趣味なんて生き恥晒すよりは盗まれた方が良かったと思う
254 23/06/21(水)13:06:14 No.1069887663
オレオレ詐欺の受け子くらいにしとけよ…
255 23/06/21(水)13:07:03 No.1069887853
3万枚あるけど単純に割っても一枚一枚の値段凄くない?
256 23/06/21(水)13:07:17 No.1069887912
盗品遊戯王を捌くルートがあるのが一番凄いな…
257 23/06/21(水)13:07:23 No.1069887930
ニュースサイトのURL貼るとか
258 23/06/21(水)13:08:47 No.1069888254
そりゃカードなんてあとつきにくいしやらるならやるよな
259 23/06/21(水)13:09:33 No.1069888444
闇バイトで実行役しても数十万って聞いてそんだけ…ってなった
260 23/06/21(水)13:09:56 No.1069888535
これだけのコレクションだと純粋に見てるだけで楽しそう
261 23/06/21(水)13:10:01 No.1069888554
闇バイトって呼称がよくない バイトって言葉が何やら軽いもののように感じさせる
262 23/06/21(水)13:10:42 No.1069888722
まとめ動画への転載禁止
263 23/06/21(水)13:10:51 No.1069888759
使ってる側からすれば良いでしょ軽い印象の方が
264 23/06/21(水)13:11:29 No.1069888901
フリマサイトでの個人情報収集したのか カードショップからのストーキングなのか
265 23/06/21(水)13:11:41 No.1069888971
>闇バイトって呼称がよくない >バイトって言葉が何やら軽いもののように感じさせる だから人を集めやすいというメリットがあるだろう? 素人の売春婦の言い換えと一緒よ
266 23/06/21(水)13:12:52 No.1069889262
>盗品遊戯王を捌くルートがあるのが一番凄いな… シリアルもないし簡単だろ 俺でもメルカリとショップ行脚で捌けるわ
267 23/06/21(水)13:13:20 No.1069889371
犯罪行為を軽い言葉で言い換えてハードル下げてるよね 闇バイトとかパパ活とか
268 23/06/21(水)13:13:32 No.1069889410
いや盗むなよ
269 23/06/21(水)13:14:14 No.1069889596
連日下っ端が捕まって使い捨てにされてるのにやるやつ減らないもんなんだな
270 23/06/21(水)13:14:15 No.1069889604
書き込みをした人によって削除されました
271 23/06/21(水)13:14:22 No.1069889631
じゃあ闇バイトなんていうの 執行者?
272 23/06/21(水)13:14:31 No.1069889660
これ犯人捕まってもコレクション戻ってこないんだろうなぁ
273 23/06/21(水)13:14:35 No.1069889678
最初は欲しかっただけ
274 23/06/21(水)13:14:37 No.1069889682
これもうカード自体は流されてんだろ?堪ったもんじゃねえわ…
275 23/06/21(水)13:14:55 No.1069889763
>じゃあ闇バイトなんていうの >執行者? ピクミンでいいだろこんな奴ら
276 23/06/21(水)13:15:02 No.1069889793
>MTGなら分かるけど還暦過ぎて遊戯王かあ 還暦すぎてここにいる人もいるぞ
277 23/06/21(水)13:15:05 No.1069889813
>じゃあ闇バイトなんていうの >執行者? 強盗
278 23/06/21(水)13:15:06 No.1069889821
でもこんだけカード持ってたらその界隈では結構有名だったのでは
279 23/06/21(水)13:15:11 No.1069889840
「バイト」って言葉が「これは今だけのことであってすぐやめられる」ってイメージ出してるよね
280 23/06/21(水)13:15:38 No.1069889967
メルカリとかで高額カード複数買ってたりするとこういうの来たりするんだろうか
281 23/06/21(水)13:15:48 No.1069890013
>現実が遊戯王に侵蝕されてない? ドミノ町並みの治安になってきたな
282 23/06/21(水)13:15:49 No.1069890025
闇ピクミン…
283 23/06/21(水)13:16:13 No.1069890093
ベターコールソウルでも野球カードの強盗ネタあったよね 売るのに証明書的なものもいらないから換価価値が高くていいってことだろうか
284 23/06/21(水)13:16:56 No.1069890278
少年兵とかにするか
285 23/06/21(水)13:16:58 No.1069890286
マジで警察頑張ってくれ
286 23/06/21(水)13:17:48 No.1069890487
>じゃあ闇バイトなんていうの ラジコン
287 23/06/21(水)13:18:01 No.1069890563
>少年兵とかにするか 金に困った中年もやってるじゃん
288 23/06/21(水)13:18:12 No.1069890626
警察が頑張って防げるもんなのかこういうのって
289 23/06/21(水)13:19:44 No.1069890992
63って漫画連載当時でも30とか40か いつハマったんだろ
290 23/06/21(水)13:19:54 No.1069891024
それだけこの国に未来ないってことだ 政治とか変えたくらいじゃどうしょうもないくらいに未来がない
291 23/06/21(水)13:19:58 No.1069891045
雇う側が闇バイトって言葉を使ってるので…
292 23/06/21(水)13:21:26 No.1069891395
この国終わりだよ
293 23/06/21(水)13:21:50 No.1069891492
>それだけこの国に未来ないってことだ >政治とか変えたくらいじゃどうしょうもないくらいに未来がない 日蓮の真似が上手いな
294 23/06/21(水)13:21:54 No.1069891505
>雇う側が闇バイトって言葉を使ってるので… (ハイリスク)ハイリターンってイメージ作りなのかな 実際のリターンがどうかは知らんが
295 23/06/21(水)13:22:14 No.1069891583
世界観が遊戯王ならまだマシじゃん デュエマだったらカード犯罪者がガチで殺しにくるぞ
296 23/06/21(水)13:22:23 No.1069891616
>警察が頑張って防げるもんなのかこういうのって 根元の反社だか半グレを潰せれば…
297 23/06/21(水)13:22:44 No.1069891706
ホホ、ダメできなかったのか 拉致監禁されなかったのがせめてもの救いか
298 23/06/21(水)13:23:07 No.1069891809
そういやゆゆうたも「ipadとiPhoneと炊飯器奪ってきたら50万」っていう依頼で闇バイトに襲撃されそうになってたな
299 23/06/21(水)13:23:09 No.1069891817
>この国終わりだよ そんな終わってる国でしか生きられない奴は…
300 23/06/21(水)13:23:53 No.1069892001
SNSや地元ショップでたびたび自慢しても身バレするしメルカリの業者っぽいのに引っかかって個人情報抜かれるしオチオチコレクターもできんな
301 23/06/21(水)13:24:19 No.1069892108
カードショップからストーキングはマジで怖いな…
302 23/06/21(水)13:25:14 No.1069892324
コレクターとか高確率でメルカリの絶版BOXとか買ってそうだし そっから住所抜いたら余裕で行けそうよね…
303 23/06/21(水)13:25:25 No.1069892370
日本人の民度どんどん下がってんな…
304 23/06/21(水)13:25:54 No.1069892491
売ってる側が上客探してるのだって十分あり得るからな
305 23/06/21(水)13:26:20 No.1069892614
MTGのヴィンテ勢は気が気じゃないだろうな あいつら身内対戦がメインとはいえ自宅に家一軒分ぐらいのカード資産置いてるわけだしな
306 23/06/21(水)13:26:47 No.1069892738
いくら馬鹿でも他人の家に叩きに入れって言われたら断らない…?
307 23/06/21(水)13:27:06 No.1069892810
>日本人の民度どんどん下がってんな… どうせ在日二世とかだろ 普通の日本人なら犯罪はやらないよ
308 23/06/21(水)13:27:22 No.1069892888
>いくら馬鹿でも他人の家に叩きに入れって言われたら断らない…? そのレベルは個人情報掴まれて脅されてるから拒否も何もないんだ
309 23/06/21(水)13:27:28 No.1069892908
>MTGなら分かるけど還暦過ぎて遊戯王かあ いうてMTGも1993年だろ?雰囲気に流されてすごく古い感じ出してるけど遊戯王と6年しか歴史変わらんぞ
310 23/06/21(水)13:28:06 No.1069893074
>いくら馬鹿でも他人の家に叩きに入れって言われたら断らない…? 断らない馬鹿だから闇バイトに手を出すんだろ?
311 23/06/21(水)13:28:08 No.1069893084
高額になってるワリにアシが付き難いって利点があるからこれからも盗難事例が増えていくだろうね
312 23/06/21(水)13:28:30 No.1069893163
こうして集めたレアカードを売り捌く仮定で次のターゲットの目星をつけるんですね
313 23/06/21(水)13:28:43 No.1069893210
>普通の日本人なら犯罪はやらないよ ネトウヨしぐさ
314 23/06/21(水)13:29:08 No.1069893290
>こうして集めたレアカードを売り捌く仮定で次のターゲットの目星をつけるんですね 効率いい仕事だな…
315 23/06/21(水)13:29:27 No.1069893378
流行ったカードゲームってマジで紙幣を刷ってるようなもんだからそりゃ狙われるよ
316 23/06/21(水)13:29:37 No.1069893414
>闇バイトで実行役しても数十万って聞いてそんだけ…ってなった 持ち逃げしないのが本当に頭悪い
317 23/06/21(水)13:29:42 No.1069893425
売ったもん回収したら丸儲けじゃん!なんでみんなやらないんだ
318 23/06/21(水)13:30:29 No.1069893643
>>闇バイトで実行役しても数十万って聞いてそんだけ…ってなった >持ち逃げしないのが本当に頭悪い 受け売りだけど住所氏名に加え家と自分のツーショット写真とかあげなきゃいけないらしいからな…
319 23/06/21(水)13:30:42 No.1069893703
まとめ動画への転載禁止
320 23/06/21(水)13:30:49 No.1069893733
なるほど コレクターの住所を知るにはコレクターが欲しがるものを売ればいいのか…
321 23/06/21(水)13:31:01 No.1069893771
トレーディングカード(ゲームじゃない)って観点からすると野球のカードとか億単位の値段が容易につくようになるからな…
322 23/06/21(水)13:31:01 No.1069893773
このレスは犯罪色でお願いします
323 23/06/21(水)13:31:15 No.1069893821
TCGは強盗にとってみると かさばらない・何が高額か分かりやすい・シリアルコードみたいなのが無いので売っても足がつきにくい・都会ならカードショップやレンタルDVD店おもちゃ屋など売れる所がいっぱいある といいことづくめなんだな
324 23/06/21(水)13:31:23 No.1069893852
>高額になってるワリにアシが付き難いって利点があるからこれからも盗難事例が増えていくだろうね たとえば時計なんかだとシリアル番号あるから大規模な組織でもなければ換金できないんだけどカードはメルカリとかでね… というか最近あった時計店襲撃のあれはマジで何だったんだよ
325 23/06/21(水)13:31:59 No.1069893999
一度カードの価値を地に落とそう!
326 23/06/21(水)13:32:15 No.1069894064
ハイリスクハイリターンなんだろうけどそのリターンに全く見合ってないよね闇バイトのリスクって…
327 23/06/21(水)13:32:29 No.1069894119
>受け売りだけど住所氏名に加え家と自分のツーショット写真とかあげなきゃいけないらしいからな… 身分証とか家族構成とかも教えなきゃできないらしいぜ 投資用の口座つくるぐらい条件厳しい
328 23/06/21(水)13:33:06 No.1069894276
正規のルートは転売でつぶして 自分のところから買った相手を選んで盗んで それをまた売ってってやれば効率ええもんな マジでやってそうだわ
329 23/06/21(水)13:33:20 No.1069894332
どっから漏れてんだよ そしてなんでこんな強盗が流行ってんだよ
330 23/06/21(水)13:33:36 No.1069894405
そういえば > 盗犯等ノ防止及処分ニ関スル法律 って奴である程度の強盗相手の反撃は減刑されるらしいから念のため覚えておこうぜ!
331 23/06/21(水)13:34:07 No.1069894520
みんなで現実は辛い苦しいって言ってたら本当に辛くて苦しくなっちゃった これからは嘘でも現実は楽しい面白いって言うように義務化しよう
332 23/06/21(水)13:34:11 No.1069894544
>たとえば時計なんかだとシリアル番号あるから大規模な組織でもなければ換金できないんだけどカードはメルカリとかでね… >というか最近あった時計店襲撃のあれはマジで何だったんだよ ちょっとだけ頭が回ったアホが元締め抜きでやれば丸儲けじゃんって思いついたんだろう
333 23/06/21(水)13:34:20 No.1069894576
沖縄から借金までして本土に行って強盗したのに 盗んだもの取られるだけ取られて報酬一切貰えなかった子は悪いんだけど笑ってしまった
334 23/06/21(水)13:35:02 No.1069894726
>>受け売りだけど住所氏名に加え家と自分のツーショット写真とかあげなきゃいけないらしいからな… >身分証とか家族構成とかも教えなきゃできないらしいぜ >投資用の口座つくるぐらい条件厳しい ちょっと待て証券口座はツーショット写真と家族構成までは要求してこないぞ
335 23/06/21(水)13:35:50 No.1069894919
ま、俺には関係ないからいいか
336 23/06/21(水)13:35:58 No.1069894950
>>たとえば時計なんかだとシリアル番号あるから大規模な組織でもなければ換金できないんだけどカードはメルカリとかでね… >>というか最近あった時計店襲撃のあれはマジで何だったんだよ >ちょっとだけ頭が回ったアホが元締め抜きでやれば丸儲けじゃんって思いついたんだろう 頭の回るアホは馬鹿だなあ…
337 23/06/21(水)13:36:46 No.1069895143
>ちょっと待て証券口座はツーショット写真と家族構成までは要求してこないぞ 家族構成は割と聴いてくる でも名前までは聴いてこないよな
338 23/06/21(水)13:37:10 No.1069895231
治安悪いなぁ…
339 23/06/21(水)13:37:41 No.1069895335
銃が出てこないだけいくらかマシって感じ
340 23/06/21(水)13:37:50 No.1069895374
治安はわるくない!!!!!! 悪くないいいいいい!!!!
341 23/06/21(水)13:39:15 No.1069895714
>治安はわるくない!!!!!! >悪くないいいいいい!!!! 犯罪は減ってる!犯罪は減ってる!
342 23/06/21(水)13:39:22 No.1069895741
犯罪減ってる 犯罪減ってる 犯罪減ってる 犯罪減ってる 犯罪減ってる
343 23/06/21(水)13:39:23 No.1069895746
あたまわるそう
344 23/06/21(水)13:40:57 No.1069896116
でも日本には四季があるからなァ…
345 23/06/21(水)13:44:14 No.1069896901
>銃が出てこないだけいくらかマシって感じ あのっ つい最近自衛官発砲事件ありました…
346 23/06/21(水)13:44:28 No.1069896959
何でレスじゃなくて鳴き声を出すのか分からない
347 23/06/21(水)13:44:39 No.1069897004
うんこコレクターとはねえ
348 23/06/21(水)13:44:56 No.1069897060
>何でレスじゃなくて鳴き声を出すのか分からない ぶひひっw