虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 当時の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/06/21(水)08:19:16 No.1069826227

    当時の値段そのままで出してくれた 2002年03月 30,800円(税10%込) https://p-bandai.jp/item/item-1000194052/

    1 23/06/21(水)08:20:16 No.1069826404

    ガンプラの値上げって法的に制限されてるわけでもいのになんかしないよね

    2 23/06/21(水)08:23:08 No.1069826929

    いくら売れるんだろうな

    3 23/06/21(水)08:24:54 No.1069827248

    Ⅱネオジオングも受注生産しろ 受付1秒で販売終了は再販しましたって言わねえ

    4 23/06/21(水)08:27:11 No.1069827667

    当時品が一部壊れてるから12月以降ならパーツ請求出きるかな…

    5 23/06/21(水)08:29:24 No.1069828093

    当時近所の玩具屋さんで数割引きで買ったけど 元が高いんで5000円くらい引かれてお得感すごかったな

    6 23/06/21(水)08:29:42 No.1069828147

    マジでやるんだ…

    7 23/06/21(水)08:33:13 No.1069828829

    当時の価格帯でも高くない?いやサイズ的に高くなるのもわかるけど

    8 23/06/21(水)08:36:40 No.1069829427

    1/144ステイメンが付属って文字にされると笑ってしまう いやそうなんだけどさ

    9 23/06/21(水)08:39:25 No.1069829954

    ディープストライカーとどっちがでかいんだろ

    10 23/06/21(水)08:42:44 No.1069830592

    >ディープストライカーとどっちがでかいんだろ 全然こちらの方がデカい

    11 23/06/21(水)08:43:36 No.1069830770

    ごつい鉄板二枚が補強フレームで入るからそりゃ重くて高い

    12 23/06/21(水)09:07:29 No.1069835316

    >ガンプラの値上げって法的に制限されてるわけでもいのになんかしないよね その分生産数の多い新キットの値段上がってるからな

    13 23/06/21(水)09:08:53 No.1069835562

    昔地元にあったプラモ屋にこいつとPGZと大和の箱が誇らしげに鎮座してたの思い出すわ

    14 23/06/21(水)09:11:44 No.1069836054

    タミヤハセガワアオシマフジミみたいにリニア反対県のプラモの生産ライン全部潰して鉄道模型とガンプラに分ければみんな幸せなのにな

    15 23/06/21(水)09:12:42 No.1069836220

    当時ウェポンコンテナ後方の突起が折れて泣いた

    16 23/06/21(水)09:21:02 No.1069837659

    懐かしいな… 買って自分の部屋に飾ってたのに何故か親に怒られた奴だ

    17 23/06/21(水)09:26:21 No.1069838627

    こんなもん買うんじゃないぞ 置き場所にマジで困るぞ

    18 23/06/21(水)09:30:24 No.1069839253

    >ガンプラの値上げって法的に制限されてるわけでもいのになんかしないよね >懐かしいな… >買って自分の部屋に飾ってたのに何故か親に怒られた奴だ 親が自身の部屋によくわからんトーテムポール飾ってても一言も嫌味言ったりしない?

    19 23/06/21(水)09:31:45 No.1069839469

    まぁ個人の部屋の中の事ならなにも言わんよ普通は 出てきたゴミを家のゴミ箱に直で入れられたら怒るが

    20 23/06/21(水)09:33:12 No.1069839682

    トーテムポールって公園とか学校に刺さってる以外でもってるひといるの?

    21 23/06/21(水)09:39:08 No.1069840633

    >昔地元にあったプラモ屋にこいつとPGZと大和の箱が誇らしげに鎮座してたの思い出すわ そういや地元の模型屋は大スケールの艦船置くとこなくなったな… まあ一度買われるとそうそう補充できる商品でもなさそうだが

    22 23/06/21(水)09:40:12 No.1069840814

    >当時ウェポンコンテナ後方の突起が折れて泣いた 俺は前方の突起(コンテナの蓋を開ける際に上にスライドさせる部分)が折れた

    23 23/06/21(水)09:40:42 No.1069840907

    値段はともかく置く場所が

    24 23/06/21(水)09:42:56 No.1069841267

    懐かしいなあ 当時買ったけど置き場所に苦慮したやつだ

    25 23/06/21(水)09:45:21 No.1069841710

    縦に長いフィギュアは数あれどこの横幅はまずい

    26 23/06/21(水)09:46:29 No.1069841901

    博物館展示品みたいな

    27 23/06/21(水)09:47:06 No.1069842002

    下半分が前後に長い 上半分が左右に長い

    28 23/06/21(水)09:50:28 No.1069842536

    1m20cmだか40cmだかあるんだよな…

    29 23/06/21(水)09:56:40 No.1069843645

    >下半分が前後に長い >上半分が左右に長い あと横にデカイ

    30 23/06/21(水)10:02:31 No.1069844659

    コンテナ作るのに気を遣う 金属パーツに気を遣う オーキスのかみ合わせに気を遣う ステイメン以外全部気を遣う

    31 23/06/21(水)10:04:18 No.1069845025

    ミーティアとかGNアームズは常識的なサイズだったんだなってなる

    32 23/06/21(水)10:04:26 No.1069845043

    ミサイルの塗装お願いね

    33 23/06/21(水)10:04:57 No.1069845152

    なんでマークツーのバズーカ付いてるのる

    34 23/06/21(水)10:08:53 No.1069845898

    マイクロハンマーとかで叩いてきっちり噛み合わせないとウェポンコンテナ飛び出すギミックちゃんと動かなかった

    35 23/06/21(水)10:10:10 No.1069846126

    >>下半分が前後に長い >>上半分が左右に長い >あと横にデカイ コンテナの横の張り出しが想像以上に置き場に困る…

    36 23/06/21(水)10:13:38 No.1069846770

    オーキス70mでビーム砲自体も70mあって合わせて140mの1/144なので1mくらいだっけ

    37 23/06/21(水)10:13:56 No.1069846832

    実物見たことあるけど自宅では無理

    38 23/06/21(水)10:15:12 No.1069847085

    友達の父ちゃんがこれ買って飾ってたな…

    39 23/06/21(水)10:17:23 No.1069847483

    天井から吊れる重さじゃないのでやめた方がいいやつ

    40 23/06/21(水)10:22:40 No.1069848496

    >天井から吊れる重さじゃないのでやめた方がいいやつ 組むと1.4キロあるんだっけスレ画

    41 23/06/21(水)10:24:41 No.1069848892

    こいつに脚はつけないのかい?

    42 23/06/21(水)10:26:54 No.1069849328

    >組むと1.4キロあるんだっけスレ画 (思ってたより軽いな?)

    43 23/06/21(水)10:28:26 No.1069849621

    >>組むと1.4キロあるんだっけスレ画 >(思ってたより軽いな?) プラモデルの重さじゃねえ

    44 23/06/21(水)10:28:55 No.1069849725

    >組むと1.4キロあるんだっけスレ画 そんなに軽かったっけ!?

    45 23/06/21(水)10:30:30 No.1069850002

    めちゃくちゃほしいけど置き場所が無い…

    46 23/06/21(水)10:30:43 No.1069850042

    >プラモデルの重さじゃねえ 設計者さんたちが家電メーカーにお邪魔してノウハウを教えてもらった大型キットだ 面構えも重さも違う!

    47 23/06/21(水)10:31:17 No.1069850160

    >めちゃくちゃほしいけど置き場所が無い… 天井から吊るすのが最適解なんだけど 地震の時が怖いよね…

    48 23/06/21(水)10:31:22 No.1069850180

    fu2294667.jpg

    49 23/06/21(水)10:32:13 No.1069850327

    スタンドに鉄板入ってるんだっけ

    50 23/06/21(水)10:32:43 No.1069850418

    >fu2294667.jpg 原作再現!だけどこわいよ!

    51 23/06/21(水)10:33:55 No.1069850632

    それどころか本体保持用の鉄板もあるよ

    52 23/06/21(水)10:37:14 No.1069851234

    >ミサイルの塗装お願いね マスキングで気が狂いそうだ…

    53 23/06/21(水)10:38:28 No.1069851450

    >ミーティアとかGNアームズは常識的なサイズだったんだなってなる 同スケールのHGミーティアもクソ長ビームソードパーツを付けるとだいぶクソ長になるのだ fu2294679.jpg

    54 23/06/21(水)10:40:52 No.1069851896

    >fu2294679.jpg 小説の挿絵で前後長クソ長いと思ってたけどまあマシなサイズにはなってはいるんだな…

    55 23/06/21(水)10:41:05 No.1069851935

    >>ミーティアとかGNアームズは常識的なサイズだったんだなってなる >同スケールのHGミーティアもクソ長ビームソードパーツを付けるとだいぶクソ長になるのだ >fu2294679.jpg 比べると尚更ミーティアちっちぇえな…としかならんな

    56 23/06/21(水)10:42:31 No.1069852177

    組み立て動画だとネジガッチリ締めてネジ穴の蓋まであるのに「蓋ピッタリしめてから間違いに気づいた」って地獄があったな

    57 23/06/21(水)10:48:38 No.1069853244

    バズーカとウェポンコンテナは全部開く様にして欲しかった なんなら別売りオプションセットでも良いから 当時も3万もすんのに付かねえのかよ…ってなったし

    58 23/06/21(水)10:51:38 No.1069853765

    複数買って改造してね!

    59 23/06/21(水)10:55:31 No.1069854436

    子供の頃おもちゃ屋で見て憧れたデンドロビウムをそのまま変えるってことへの興奮がでかい もうおっさんに片足突っ込み始めてるけど童心に帰れそうだ

    60 23/06/21(水)10:57:02 No.1069854721

    今の生産技術だと当時よりクオリティ上がってるの? 金型が変わらなければ同じ?

    61 23/06/21(水)10:58:59 No.1069855098

    GP03じゃないんだけどPGGP01が箱デカすぎで置き場が無くてバイト先で他の展示の土台扱いになってた

    62 23/06/21(水)10:59:47 No.1069855270

    >今の生産技術だと当時よりクオリティ上がってるの? >金型が変わらなければ同じ? 構造変わらんからそんな劇的には変わらんだろ 昔生産した奴は単純に経年劣化してるだろうから比較し辛いし

    63 23/06/21(水)11:00:01 No.1069855322

    >今の生産技術だと当時よりクオリティ上がってるの? >金型が変わらなければ同じ? KPS置換とかあるんじゃね? それで何が変わるかはしらんが