ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/21(水)08:18:47 No.1069826152
格ゲーって普通のコントローラーだと駄目なの?
1 23/06/21(水)08:19:43 No.1069826318
一長一短
2 23/06/21(水)08:20:16 No.1069826405
スレ画のは本田しか使えなくなるよ
3 23/06/21(水)08:20:50 No.1069826518
ていうかキーボードじゃダメなの格ゲーって
4 23/06/21(水)08:21:57 No.1069826708
>ていうかキーボードじゃダメなの格ゲーって 今流行りのヒットボックスと同じだよ オススメだよ
5 23/06/21(水)08:23:05 No.1069826917
アケコンだとコマンド正確に入れやすいし同時押しもしやすい でも普通のコントローラーで大会出てるプロもいるよ
6 23/06/21(水)08:24:10 No.1069827116
普通のコントローラーでいいよ
7 23/06/21(水)08:24:40 No.1069827208
大多数は普通のコントローラー使うんだからそれ前提の調整するだろ
8 23/06/21(水)08:25:44 No.1069827396
>大多数は普通のコントローラー使うんだからそれ前提の調整するだろ いや?プロが参加して調整するからアケコン規格だけど
9 23/06/21(水)08:25:54 No.1069827430
ものは言いようだけど本当にキーボードと同じ素材使ってるよね
10 23/06/21(水)08:25:59 No.1069827439
スト6ならパッドでも問題ないよ
11 23/06/21(水)08:26:53 No.1069827606
最近はゲーセンより家でオンラインやる人が多いからかパッド向けの調整してるやつも多いな
12 23/06/21(水)08:26:57 No.1069827623
日本の大会だとコントローラー使ってる人いるよ
13 23/06/21(水)08:26:59 No.1069827630
モダンならパットでいいんじゃない
14 23/06/21(水)08:27:37 No.1069827744
使いやすいの使えばいい アケコンを使いやすいと感じる人が多いだけで
15 23/06/21(水)08:28:23 No.1069827892
アケコンって理論値だと一番弱いでしょ デバイス変えられないゲーセン時代の爺が使ってるだけだから今から始めるなら他のでいいよ でもストだけはボタン数的にクラシックの操作性で優れてると言えるかも
16 23/06/21(水)08:28:48 No.1069827975
ホールド操作するキャラはパッドだと難しいっていうか無理って言われるけど別にパッドでも問題無いよ昔はアーケードでやるからアケコンで練習するって側面もあったけど今家庭用が主戦場だし
17 23/06/21(水)08:29:36 No.1069828131
パッドでも慣れれば問題ないよ アケコンだとゲーセンとかアーケードゲームで潰しが利くけど
18 23/06/21(水)08:30:13 No.1069828241
>スレ画のは本田しか使えなくなるよ 贅沢な話だがキャラ専用コントローラーとか作ったらダメなやつかな ハードウェアチートとかいうのになる?
19 23/06/21(水)08:30:42 No.1069828312
よく十字キーなんかで格ゲーできるな
20 23/06/21(水)08:31:11 No.1069828385
>ハードウェアチートとかいうのになる? コントローラーのルールがあるからそれに触れてなければどんなのでもいい
21 23/06/21(水)08:31:35 No.1069828481
開発の思惑は知らんが少なくともスト6はホームポジションから右手を移動させないと押せないうえにショートカット設定すると大抵小指に無茶させることになる中PK強PK同時押しを頻繁に使う必要が出てきた時点でアケコン選んどきゃ楽ができる時代ではなくなった 突き詰めればショートカットキーになるL1L2に押しやすい人差し指が常にかかっていて中PKを投げとほぼ同等の速度精度で親指使って出せるパッドが一番マシな可能性すらある
22 23/06/21(水)08:32:15 No.1069828617
6ボタンいるやつとかじゃなきゃパッドでも遊びやすいよ
23 23/06/21(水)08:33:06 No.1069828802
>よく変な棒なんかで格ゲーできるな
24 23/06/21(水)08:33:41 No.1069828904
4だと波動瞬獄ボタンとか上ボタンとか作ってた人いたけど大会とか出ないなら誰にも怒られないんじゃない
25 23/06/21(水)08:33:45 No.1069828916
昔メルブラキーボードでやってたしやろうと思えばなんでも行けるんだ
26 23/06/21(水)08:34:07 No.1069828989
カプコンも公認で前面6ボタンパッドとか押し出してたわりに後からVシフト実装で6ボタンパッド勢瀕死にしてたりしたよね…
27 23/06/21(水)08:35:28 No.1069829214
昔は小規模大会だと普通のコントローラーだからアケコンに慣れてると逆にキツかった
28 23/06/21(水)08:36:32 No.1069829405
パッド勢だけど困ったことはコーディはパッドじゃ無理だったくらい
29 23/06/21(水)08:36:58 No.1069829486
格ゲーってハードウェアチートだろって思いたくなるような改造しててもだいたいセーフ扱いされててビビる
30 23/06/21(水)08:37:06 No.1069829515
蓮コンブランカを許すな
31 23/06/21(水)08:37:24 No.1069829578
>>よく変な棒なんかで格ゲーできるな チンコで練習すれば余裕
32 23/06/21(水)08:38:00 No.1069829693
ギタフリのコントローラー改造して大会出る人とかいるからね
33 23/06/21(水)08:38:06 No.1069829710
>開発の思惑は知らんが少なくともスト6はホームポジションから右手を移動させないと押せないうえにショートカット設定すると大抵小指に無茶させることになる中PK強PK同時押しを頻繁に使う必要が出てきた時点でアケコン選んどきゃ楽ができる時代ではなくなった ノワール配置自体そんな完璧なもんでもないしね… それでもレバーついてるのが利点だったけど今になってレバーの価値が下がることになるとは
34 23/06/21(水)08:38:50 No.1069829846
>格ゲーってハードウェアチートだろって思いたくなるような改造しててもだいたいセーフ扱いされててビビる ユーザー主体のイベントとかなら概ねオッケー 公式のでかい大会とかならレギュレーションはちゃんとある
35 23/06/21(水)08:40:00 No.1069830071
ボタン数とか決まってることもあるしな
36 23/06/21(水)08:42:06 No.1069830485
同時押しボタンとかあっても何も言われないだろうしな 昔のゲームで同時押しがでてなーい!とかで負けるの実は結構好きだ
37 23/06/21(水)08:42:42 No.1069830584
モダンは禁止にしてくれにわかが多すぎる
38 23/06/21(水)08:44:01 No.1069830847
>モダンは禁止にしてくれにわかが多すぎる (勝てなかったんだな…)
39 23/06/21(水)08:44:52 No.1069831019
上手い奴がモダン使うとやばい
40 23/06/21(水)08:45:21 No.1069831112
スレ画のコントローラー作って試すやつでてこないかな…
41 23/06/21(水)08:45:39 No.1069831178
モダンはむしろやれる奴凄いと思うわ 今もアケコン使ってるようなおじだとムズすぎだろアレ
42 23/06/21(水)08:46:41 No.1069831363
にわか多くていいじゃん
43 23/06/21(水)08:46:51 No.1069831396
親指水ぶくれ出来る体質だから無理だった
44 23/06/21(水)08:46:56 No.1069831421
床に置いて使う八角形のセンサ型コントローラーマットで その八角形のマスの上でパンチやキックやらジャンプとか重心移動すると 画面のキャラも実際その技を繰り出して戦えるという 格闘家向けのがアメリカのセガにあった
45 23/06/21(水)08:47:09 No.1069831460
モダンの強みはGBVSやったことあればわかる 初中級者でも突進技見てから昇竜余裕でしたできるんだから
46 23/06/21(水)08:47:36 No.1069831540
アケコンだと昇竜拳も出せないわ
47 23/06/21(水)08:48:18 No.1069831658
モダンのおかげで簡単に土俵に上がれるのいいでごわす
48 23/06/21(水)08:48:29 No.1069831707
にわかは多い方がええ!
49 23/06/21(水)08:51:25 No.1069832280
このキャラ太鼓の達人のコントローラーでも勝てるで
50 23/06/21(水)08:51:47 No.1069832343
>アケコンだとゲーセンとかアーケードゲームで潰しが利くけど 今どきゲーセンも無いしなぁ
51 23/06/21(水)08:52:44 No.1069832523
少し前からゲーセンでもパッド使える作品あるしなあ
52 23/06/21(水)08:52:54 No.1069832558
多少の忖度はされると思ってたけど梅原塾でレバーが「ゲーセン気分を味わいたい人向け」みたいな位置に収められてて時代が変わったんだなって
53 23/06/21(水)08:53:48 No.1069832763
アケコンも基本6ボタンの位置は固定にして残りの配置はもっと自由にしてもいいと思うけどね
54 23/06/21(水)08:55:17 No.1069833047
コントローラも個人カスタマイズの時代来てるね プロがボタン増設してるの見た
55 23/06/21(水)08:55:17 No.1069833050
>多少の忖度はされると思ってたけど梅原塾でレバーが「ゲーセン気分を味わいたい人向け」みたいな位置に収められてて時代が変わったんだなって 6はゲーム側がアケコンに必ずしも依存しないシステム作りをしてるのがよくわかる
56 23/06/21(水)08:55:29 No.1069833082
格ゲーのパット勢は大会で海外勢によく見る
57 23/06/21(水)08:57:24 No.1069833426
>コントローラも個人カスタマイズの時代来てるね >プロがボタン増設してるの見た その辺おおらかなんだな
58 23/06/21(水)08:57:54 No.1069833523
確か鉄拳だったと思うがほとんどのプレイヤーがプレステのパッド使って遊んでるんだからそりゃプレステのパッド想定して作るよみたいなこと言ってた記憶がある
59 23/06/21(水)08:58:33 No.1069833675
>ていうかキーボードじゃダメなの格ゲーって https://www.youtube.com/watch?v=OOrOuYa6dlU 変わり種だとEVOにギター型コントローラーや鍵盤型コントローラーとかいるよ
60 23/06/21(水)08:59:26 No.1069833844
>その辺おおらかなんだな スト6だと攻撃用ボタンは11個まで使っていい
61 23/06/21(水)08:59:52 No.1069833919
スト6はレバー+11ボタンがレギュレーション
62 23/06/21(水)08:59:53 No.1069833925
キーボードは確か同時押し制限があるから格ゲーやるのは難しい
63 23/06/21(水)09:00:18 No.1069834005
winボタンとか情熱ボタンとかのネタは好き
64 23/06/21(水)09:00:49 No.1069834107
ときどさんの出してた動画だよね 原田さんとのインタビューで今はもうキーボードとパッド基準に作ってるってやつ まあカプコンもさすがに鉄拳と似たような基準で開発はしてると思う
65 23/06/21(水)09:00:50 No.1069834112
>>その辺おおらかなんだな >スト6だと攻撃用ボタンは11個まで使っていい 逆に混乱起こりそうだなそれ…
66 23/06/21(水)09:01:31 No.1069834248
武力oneみたいな操作流行れ!
67 23/06/21(水)09:02:11 No.1069834366
>格闘家向けのがアメリカのセガにあった これでベアナックルシリーズも遊べますとかGAIJINが紹介してたが発売されたのかなあれ…
68 23/06/21(水)09:02:38 No.1069834448
>キーボードは確か同時押し制限があるから格ゲーやるのは難しい その辺はキーボードの仕様による ゲーミングモデルや高級品ならゲームやってて困るような仕様制限は何もないよ
69 23/06/21(水)09:02:56 No.1069834505
海外のアケコンとかナスレバーなのかな…
70 23/06/21(水)09:02:57 No.1069834512
セビ滅できるようになってから話してほしい
71 23/06/21(水)09:03:37 No.1069834638
同時押しとかずらし押し重視するならパッドよりアケコン 最速レバー入力を重視するならパッドかヒトボ
72 23/06/21(水)09:03:48 No.1069834667
海外勢の若いのは普通にPS純正パッドだからな それでカプコンカップ優勝してる
73 23/06/21(水)09:04:26 No.1069834774
>セビ滅できるようになってから話してほしい ラッシュ→SP+強でもいい?
74 23/06/21(水)09:04:40 No.1069834813
セビ滅よりわけわからん辻式目押しのほうがキツ4
75 23/06/21(水)09:05:01 No.1069834887
>セビ滅できるようになってから話してほしい 試金石にするほど難しい操作でもねえだろ
76 23/06/21(水)09:06:15 No.1069835086
>少し前からゲーセンでもパッド使える作品あるしなあ 少し前どころかドリキャスの全盛期にサイバーリードⅡって筐体があってな メモリーカードやビジュアルメモリのデータ連動のための差込口だけじゃなく コントローラーの差込口があったんだ
77 23/06/21(水)09:06:45 No.1069835194
未だにセビ滅とか言ってるおじいちゃんいるの
78 23/06/21(水)09:08:09 No.1069835426
そこにおる
79 23/06/21(水)09:08:51 No.1069835557
結局古参ほど強いしな
80 23/06/21(水)09:08:53 No.1069835566
ゲーム側からパッドへの歩み寄りがあるから今アケコンじゃないときついってことはないと思う 俺はパッドでユズリハ使うの無理だったけど…
81 23/06/21(水)09:09:41 No.1069835686
SFはパッドだとボタン多くてつれえ GGは逆にパッドじゃないと辛い
82 23/06/21(水)09:10:53 No.1069835894
パッドは耐久性に難がある 特に十字キー
83 23/06/21(水)09:11:18 No.1069835968
今となってはSFの弱中強×2って珍しかったりするのかな
84 23/06/21(水)09:12:16 No.1069836150
>海外勢の若いのは普通にPS純正パッドだからな >それでカプコンカップ優勝してる 今ふと思って調べたら5でCC優勝してるのガチくん以外全員パッドだった
85 23/06/21(水)09:13:08 No.1069836300
最近はむしろ格ゲー用パッドがHORIから出てたりするし昔ほど格ゲーならアケコン!って風潮じゃなかったりする
86 23/06/21(水)09:13:14 No.1069836314
スレ画のコントローラーで本田使えるの?
87 23/06/21(水)09:13:33 No.1069836366
パッドだと厳しいキャラ現行タイトルでも探せばまあいるけど少なくともスト6とかにはいない
88 23/06/21(水)09:14:33 No.1069836555
パッドのスティック操作だと66みたいな一部の入力がちょっと遅くなる 普通に遊ぶ分だと問題ない程度だけど
89 23/06/21(水)09:15:15 No.1069836668
モダン向けパッド早く出して
90 23/06/21(水)09:16:11 No.1069836832
今から格ゲー始めるならアケコン以外ならなんでもいいよ アケコン始めるくらいならレバーレスしろ
91 23/06/21(水)09:16:15 No.1069836842
プロもずっと家で熱帯してるしもうゲーセンにユーザーがいねぇ
92 23/06/21(水)09:16:47 No.1069836927
パッドはホールド操作のあるキャラはマジで厳しいぐらいか 同時押しは大抵ゲームの方で専用ボタンアサインできるようになってるし
93 23/06/21(水)09:16:52 No.1069836938
>プロもずっと家で熱帯してるしもうゲーセンにユーザーがいねぇ ゲーセンがなくなった
94 23/06/21(水)09:17:32 No.1069837051
ギルティのザトーはパッドでやるものじゃないなってなった
95 23/06/21(水)09:18:13 No.1069837176
パッドでホールドキャラは配置考えればわりといける いわゆる弱攻撃をLR部分に設定したりしないといけなくなるけど…
96 23/06/21(水)09:18:23 No.1069837204
ウメハラは5出た頃ゲーセンに恩返しするとか言ってたけどどうなったんだろ
97 23/06/21(水)09:18:55 No.1069837302
xrdのメイはパッドだと辛かった stはドスコイだけでいいから楽だ
98 23/06/21(水)09:20:07 No.1069837485
1ボタンホールドならパッドでも出来る
99 23/06/21(水)09:21:02 No.1069837655
ストⅣの有名なハカン使いはジョイパッド派だったな
100 23/06/21(水)09:21:33 No.1069837749
昔はゲーセンの方が環境良かったけど今家の方が環境いいしなぁ ゲーセンの熱帯回線悪かったりするの普通にストレスだわ
101 23/06/21(水)09:25:40 No.1069838508
熱帯が主流な今ゲーセンで熱帯する理由がないんだよな…
102 23/06/21(水)09:27:37 No.1069838823
デバイスの細かい差違まで気にできるようになる頃には慣れてるのが一番だなってなるという矛盾めいたものはある
103 23/06/21(水)09:29:31 No.1069839114
>ウメハラは5出た頃ゲーセンに恩返しするとか言ってたけどどうなったんだろ 格ゲー開発側が既にゲーセンを諦め始めた頃だったので遅すぎましたね
104 23/06/21(水)09:31:07 No.1069839376
最近パッドでキツいと思ったのはストZEROのPPPやKKK同時押し あれアケコンだとらくらくなんでしょうね
105 23/06/21(水)09:34:54 No.1069839932
確かスト6はアーケードに出すけどそこでもパッド使えるようにするとか言ってたはずだから アーケードに備えるにしてもパッドでいい
106 23/06/21(水)09:35:58 No.1069840115
>パッドのスティック操作だと66みたいな一部の入力がちょっと遅くなる >普通に遊ぶ分だと問題ない程度だけど パッドのスティックで66は厳しいってもんじゃないから十字キーで出すだろう
107 23/06/21(水)09:36:21 No.1069840181
こんな若い頃から本田なんて使ってたらろくな大人にならないぞ
108 23/06/21(水)09:37:14 No.1069840334
書き込みをした人によって削除されました
109 23/06/21(水)09:37:49 No.1069840420
頭突きレバー 百貫レバー
110 23/06/21(水)09:38:34 No.1069840534
よく見たら頭突きと百貫両方溜めてる間はボタン押せねえなこれ
111 23/06/21(水)09:39:44 No.1069840730
眼鏡のセビ滅ネタボコボコにされてて笑っちゃった
112 23/06/21(水)09:42:48 No.1069841240
正直レバーって物理的に一番時間かかるから最弱だよね?
113 23/06/21(水)09:43:11 No.1069841313
家庭用で出る新作格ゲーがゲーセンでは出ないか出てもかなり遅くなって出るからまずもって遊べない 今ゲーセンが最新作なの家庭用出てないエヌアインくらい
114 23/06/21(水)09:45:56 No.1069841804
鉄拳がナムコがゲーセンやってるしがらみで日本と韓国でゲーセン先行稼働すんだけど 他の地域からeスポーツとか言ってるのに不公平だろ!って叩かれる 8はどうするのか知らない
115 23/06/21(水)09:50:43 No.1069842585
>正直レバーって物理的に一番時間かかるから最弱だよね? 回すなら1番早いし…
116 23/06/21(水)09:54:24 No.1069843246
パッドはモダンがやりやすい レバーレスは溜めキャラがやりやすい アケコンは格ゲーやってる感が出て楽しい
117 23/06/21(水)09:55:26 No.1069843450
好きなのでやれって事だな
118 23/06/21(水)09:55:59 No.1069843542
>正直レバーって物理的に一番時間かかるから最弱だよね? わかる 脳波コントロールが一番はやい
119 23/06/21(水)09:59:59 No.1069844209
パッド使えるアケゲーって意外とあるし対応始めたのも案外早かったよな確か 俺がゲーセンよく行ってた12,3年前で既になんかのサッカーのゲームもパッド使えた記憶があるわ
120 23/06/21(水)10:01:09 No.1069844429
>俺がゲーセンよく行ってた12,3年前で既になんかのサッカーのゲームもパッド使えた記憶があるわ コナミでPS2のコントローラーのやつだな
121 23/06/21(水)10:02:17 No.1069844622
>正直レバーって物理的に一番時間かかるから最弱だよね? レバーでもお前が弱いってだけだろ?
122 23/06/21(水)10:04:34 No.1069845068
コントローラー拘る時間よりもプレイする時間に費やせってなる
123 23/06/21(水)10:04:38 No.1069845082
勝つのにデカくて重くて高い周辺機器が必要ですは初心者お断りすぎるから操作方法からして手を入れるのはそりゃ必要ね
124 23/06/21(水)10:06:10 No.1069845377
十字キーじゃないとロクに技出せないからHORIの6ボタンパッド使ってるわ
125 23/06/21(水)10:08:55 No.1069845903
switchコンでパンチ打つと小パンにできねえかなあ
126 23/06/21(水)10:09:10 No.1069845951
やってる感は大事だから変な箱使う
127 23/06/21(水)10:09:21 No.1069845975
スト6の今のバージョンでレバレスが理論上優位くらいは言っても平気 古今東西の格ゲーの存在置いといて格ゲーはレバレスが最強は主語がでかすぎて要検証
128 23/06/21(水)10:12:47 No.1069846602
多分今作クラシックでもパッド優位だと思う
129 23/06/21(水)10:13:04 No.1069846661
武力やろうぜ! ボタンレスだ!
130 23/06/21(水)10:13:07 No.1069846670
いまはアケコンよりヒットボックスじゃない?
131 23/06/21(水)10:13:37 No.1069846766
コントローラー変えても君の実力は変わらないよ?
132 23/06/21(水)10:14:44 No.1069846986
世界大会で1位になったら自分の使ってるコントローラー最強って豪語していいよ
133 23/06/21(水)10:15:40 No.1069847180
>武力やろうぜ! >ボタンレスだ! 筋力低下は問題 デカボタンのストリートファイターもやろう!
134 23/06/21(水)10:20:29 No.1069848086
↑↓↑↓←→←→強斬り+強蹴りみたいなコマンドはパッドよりアケコンが出しやすそうな気する
135 23/06/21(水)10:23:49 No.1069848714
武力おいてる店とかあるのか…?
136 23/06/21(水)10:23:57 No.1069848740
アケコンじゃないと結構な勢いでコントローラ使い潰す予感がするし…
137 23/06/21(水)10:26:50 No.1069849319
4789698746みたいなコマンド長すぎるゲームはレバーじゃないと指の皮が死ぬ問題があったけど今はもうないよね?
138 23/06/21(水)10:28:30 No.1069849637
モダンのアシスト同時押しで通常技出すのに未だに慣れないから 同時押しまみれになるレバーレスを触ったら多分俺は頭が爆発して死ぬと思う
139 23/06/21(水)10:34:15 No.1069850705
632147896462739126+PPPKKKで敵をハメ殺せ!
140 23/06/21(水)10:39:11 No.1069851581
>いまはアケコンよりヒットボックスじゃない? 特化し過ぎててわけわからんデバイスだ あれ流行らそうとしてるの正気かよ
141 23/06/21(水)10:44:54 No.1069852628
格闘ゲームだけをやる人が増えるなら流行るんじゃない? 俺はアケコンでシューティングもやるから手は出さんけど
142 23/06/21(水)10:53:05 No.1069853991
最近の格ゲーはパッド向けに作られてるからパッドだよ
143 23/06/21(水)10:55:42 No.1069854470
そもそもゲームによってコマンドの方向性が全然違うからな 22で昇竜するタイプとかさ