虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/20(火)19:42:31 蛮族過... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/20(火)19:42:31 No.1069655328

蛮族過ぎない?

1 23/06/20(火)19:45:01 No.1069656385

こういうのはお互い様じゃねえのかなぁ

2 23/06/20(火)19:45:59 No.1069656740

敗退ってのとは違う気もするが

3 23/06/20(火)19:46:23 No.1069656891

ちんこの皮切ってこいする地方に比べたらまだマシだと思われる

4 23/06/20(火)19:47:04 No.1069657154

首持って帰るの大変だもんね…

5 23/06/20(火)19:47:14 No.1069657228

供養はする

6 23/06/20(火)19:48:13 No.1069657609

信長首相や家康首相と違って秀吉首相ネタが出てこない最大の要因

7 23/06/20(火)19:49:21 No.1069658062

>信長首相や家康首相と違って秀吉首相ネタが出てこない最大の要因 ビジュアルのイメージの方がでかくね?

8 23/06/20(火)19:49:21 No.1069658065

戦国のエネルギーを抜く方策としては理に適っている

9 23/06/20(火)19:49:52 No.1069658272

統一教会と似たようなもんだろ

10 23/06/20(火)19:50:00 No.1069658320

大遠征してどうやって手柄を証明するかっていうとな

11 23/06/20(火)19:51:52 No.1069659103

刈りきれない持ち帰りきれないくらい首を取ったからしゃーない

12 23/06/20(火)19:56:39 No.1069661098

結局負けたってのがダサいのはある まあボケてたしな秀吉

13 23/06/20(火)19:57:12 No.1069661312

これのせいで今でも韓国人が嫌いな日本人ランキング一位か二位には入る秀吉

14 23/06/20(火)19:59:11 No.1069662123

向こうでやりたい放題したから清正がはちゃめちゃに嫌われてるとか聞く もっとやりたい放題したヤツもいたのに

15 23/06/20(火)19:59:49 No.1069662390

明相手に渡海作戦で制圧できるわけもなし

16 23/06/20(火)20:03:33 No.1069663987

いいですよね京観

17 23/06/20(火)20:05:03 No.1069664608

出征のうま味はあったの?

18 23/06/20(火)20:06:53 No.1069665326

>出征のうま味はあったの? 伊万里焼

19 23/06/20(火)20:09:07 No.1069666214

秀吉こそなんかそういう向こうで田畑作って何年も継戦可能な下地作ったりするの得意そうだったのに全盛期は

20 23/06/20(火)20:10:37 No.1069666850

>出征のうま味はあったの? 国内の血の気の多い奴らがもう戦争したくねえってなった

21 23/06/20(火)20:12:01 No.1069667413

>出征のうま味はあったの? まあ元寇(朝鮮の兵士もモンゴル側として攻めてきた)のリベンジってのもあった

22 23/06/20(火)20:12:42 No.1069667683

>秀吉こそなんかそういう向こうで田畑作って何年も継戦可能な下地作ったりするの得意そうだったのに全盛期は 土地の痩せた朝鮮じゃ無理よ

23 23/06/20(火)20:14:03 No.1069668222

ちゃんと供養とかするから

24 23/06/20(火)20:14:14 No.1069668301

まず九州から対馬まで出るのが遠いよね

25 23/06/20(火)20:16:13 No.1069669128

じゃあどうすれば良かったんです!?

26 23/06/20(火)20:26:42 No.1069673430

秀吉が敗走したのって事実上中華帝国軍じゃなかったか…? そもそも負けるために出たような遠征だが

27 23/06/20(火)20:31:14 No.1069675512

fu2293275.png

28 23/06/20(火)20:32:53 No.1069676243

こんなの世界中でやってたろ

29 23/06/20(火)20:34:44 No.1069677018

>じゃあどうすれば良かったんです!? 攻め込まない

30 23/06/20(火)20:35:12 No.1069677231

>fu2293275.png 鬼島津つえー

31 23/06/20(火)20:35:34 No.1069677376

遠征中に秀吉死んで続ける理由がないから撤退したとかじゃなかった?

32 23/06/20(火)20:35:58 No.1069677541

>秀吉が敗走したのって事実上中華帝国軍じゃなかったか…? >そもそも負けるために出たような遠征だが ???

33 23/06/20(火)20:36:24 No.1069677721

始まる前から宗氏の外交交渉で無茶苦茶になってる

34 23/06/20(火)20:36:56 No.1069677942

大河では在日朝鮮人の新井浩文に加藤清正やらせててダメだった

35 23/06/20(火)20:37:17 No.1069678081

なんか偏った解説だ

36 23/06/20(火)20:38:34 No.1069678567

首持って帰ってきても一緒だな…

37 23/06/20(火)20:38:49 No.1069678682

>なんか偏った解説だ アレなのが湧いてきたな…

38 23/06/20(火)20:39:27 No.1069678933

秀吉が生きてたら勝てたかというと… 一番わかってるのが家康で理由つけてこの件に触りもしない

39 23/06/20(火)20:39:39 No.1069679031

中華思想が均衡を求めないものだからこっちから朝鮮経由で攻めとくか…になったのかな

40 23/06/20(火)20:40:33 No.1069679381

鼻や耳で誰かわかるもんなの?

41 23/06/20(火)20:41:42 No.1069679852

日本中に耳塚鼻塚はあるけど実は後世の後付けで朝鮮出兵と関連づけられているだけで本当はただ単に耳っぽい鼻っぽい形だったり集落の端にあるからはな・みみって呼ばれているものが多いらしいな

↑Top