虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/20(火)17:21:19 遂に買... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/20(火)17:21:19 No.1069607010

遂に買ってしまった すぐ折ってしまわないかちょっと心配だ

1 23/06/20(火)17:22:46 No.1069607377

普段どおり使ってれば折れない

2 23/06/20(火)17:23:36 No.1069607591

パーツ切る時は人差し指で刃の近くをパーツ側に押さえるようにして使うといいぞ

3 23/06/20(火)17:23:39 No.1069607605

片刃だから持ち方は大事だぞ!

4 23/06/20(火)17:23:42 No.1069607620

カタ牧原アリーナ

5 23/06/20(火)17:24:04 No.1069607694

ランナーとか挟んだまま捩じったりしなきゃ大丈夫だ

6 23/06/20(火)17:24:12 No.1069607738

切ってる時にランナー切る用とごっちゃにならないように置いとく場所を決めとくといい

7 23/06/20(火)17:24:44 No.1069607857

脳味噌空っぽにして使わなければ大丈夫だ

8 23/06/20(火)17:25:28 No.1069608033

あとなんか錆に注意とかあったから素手で触れないように気をつけるか…

9 23/06/20(火)17:25:29 No.1069608041

気づいたらちょっと曲がってたりする

10 23/06/20(火)17:25:36 No.1069608064

俺は自信がないから太くて安いやつを使っている

11 23/06/20(火)17:25:40 No.1069608077

今ちょうどプリキュ…魔法少女やってるニパ子ピックアップ中の俺タワーもよろしく

12 23/06/20(火)17:39:02 No.1069611542

アルティメットでもクリアランナーは切っちゃダメ 未だに注意喚起をしている fu2292734.png

13 23/06/20(火)17:40:30 No.1069611952

クリアパーツはデザインナイフ使うぜ まぁ今まで通りさ

14 23/06/20(火)17:41:32 No.1069612237

>あとなんか錆に注意とかあったから素手で触れないように気をつけるか… 指で触れちゃっても手脂拭いとけば ええ!

15 23/06/20(火)17:44:04 No.1069612921

1度目切り用も用意するのが一番安心だと思う

16 23/06/20(火)17:44:35 No.1069613076

クリアのランナーはダメだけどゲートは問題ないからね むしろ切れ味の良さを活かせるから推奨される使い方だからね

17 23/06/20(火)17:44:46 No.1069613123

錆はマジで萎えるから 油しみっしみにした内側フェルトになってるキャップに仕舞うとええで

18 23/06/20(火)17:46:40 No.1069613645

>錆はマジで萎えるから 見てくれよこの金属キットをハンダで組むのでフラックス使う工作机! 気化したフラックスがニッパーもラジペンもヤスリも根こそぎ錆びさせてくぜ!

19 23/06/20(火)17:46:50 No.1069613696

馬鹿にしてたけど200円ぐらいのニッパーキャップでも本当に効果あるからな…

20 23/06/20(火)17:48:50 No.1069614286

ばかみたいかも知んないけど油差したあとはブリスターパックに戻してる

21 23/06/20(火)17:50:08 No.1069614636

https://www.godhandglobal.com/products/gh-nmo-set/ 一応使い終わったらこれで手入れしてる

22 23/06/20(火)17:50:58 No.1069614875

ブレードワンだけど終わったらちゃんと付属のキャップつけてるな… 今のところサビは見えない

23 23/06/20(火)17:51:08 No.1069614926

8年くらい使ってたのに最近ちょっと刃が欠けてしまったんだけど 俺のせいじゃなく寿命だよねさすがに?

24 23/06/20(火)17:51:39 No.1069615083

8年は大往生だわ…

25 23/06/20(火)17:51:51 No.1069615138

これも買ったんだけど結局こもどのニッパーずっと使ってる…

26 23/06/20(火)17:51:56 No.1069615164

>8年くらい使ってたのに最近ちょっと刃が欠けてしまったんだけど >俺のせいじゃなく寿命だよねさすがに? うっかり事故レベルだとは思う 8年なら十分お勤め果たしたとねぎらっていいんじゃないかな

27 23/06/20(火)17:52:51 No.1069615459

人によっちゃタミヤニッパーなんて20年ぐらい使ってそうだし8年でも十分だろう

28 23/06/20(火)17:52:53 No.1069615472

>こもどのニッパー なにっ

29 23/06/20(火)17:55:27 No.1069616271

塗装もするからタミヤの薄刃で満足してるというか 消耗品と割り切って買い替えが気軽なのはやっぱ大きい

30 23/06/20(火)17:58:17 No.1069617187

>タミヤの薄刃 いつでも買える高級品との中間というポジションが物差しとして優秀過ぎる 物足りなければスレ画とかに移行するするにしてもそんなに手痛い出費じゃないし1度目用にすればいいし

31 23/06/20(火)18:00:14 No.1069617832

タミヤの薄刃って何気に二種類あるよね…

32 23/06/20(火)18:02:07 No.1069618416

お高いのもいつか使ってみたいな…とは思いつつケロロニッパーがあまりに馴染んで…手ごろで…

33 23/06/20(火)18:03:26 No.1069618868

スレ画以外で雑に使うっていうとアレだけど硬めのパーツにも使えるニッパーでおすすめないかしら… ブルーアイズ買ったはいいけど硬すぎてアルティメット死ぬやつだなこれ?ってなってる

34 23/06/20(火)18:05:27 No.1069619507

>ブルーアイズ買ったはいいけど硬すぎてアルティメット死ぬやつだなこれ?ってなってる 一度に切らなければ大丈夫だよ

35 23/06/20(火)18:05:49 No.1069619610

>お高いのもいつか使ってみたいな…とは思いつつケロロニッパーがあまりに馴染んで…手ごろで… そのポジション目指して開発されたやつだからちゃんと仕事してるな

36 23/06/20(火)18:05:53 No.1069619632

>スレ画以外で雑に使うっていうとアレだけど硬めのパーツにも使えるニッパーでおすすめないかしら… ゴッドハンドのクラフトグリップシリーズ 駿河屋で安いからと買ったが切れ味は微妙だった けど構造は頑丈だから1度目用でバツバツ使える

37 23/06/20(火)18:05:58 No.1069619661

これ欲しい https://shop.godhandtool.com/shopdetail/000000004203/

38 23/06/20(火)18:06:43 No.1069619904

>https://shop.godhandtool.com/shopdetail/000000004203/ な なんだぁっ

39 23/06/20(火)18:06:55 No.1069619966

>タミヤの薄刃って何気に二種類あるよね… 普通のとゲートカット用ね ゲートカット用は刃先が細いから差し込み易い 耐久性は劣るんだろうけど無理に使わないし比較対象の普通の薄刃が何年も前のサビサビくんだから分かんねぇや

40 23/06/20(火)18:11:11 No.1069621355

>これ欲しい >https://shop.godhandtool.com/shopdetail/000000004203/ 俺の相棒じゃないか

41 23/06/20(火)18:13:31 No.1069622157

刃無しを当てて切る 刃無しを当てて切る

42 23/06/20(火)18:13:54 No.1069622301

落としてガシャーニングをすまそう

43 23/06/20(火)18:15:29 No.1069622876

ニッチな隙間産業だから未だに職人の手仕事とか古いこと言ってるのどうにか大手が現代的な工作機械でぶっ壊して価格破壊と安定供給してほしい

44 23/06/20(火)18:15:32 No.1069622890

片刃は左利き用があんまり供給されないのが地味に困る よし買うぞ品切れか…ってなってる

45 23/06/20(火)18:16:36 No.1069623251

スレ画買ってクリアパーツ切ったら綺麗に切れすぎて感動しちゃったよ

46 23/06/20(火)18:17:14 No.1069623461

>脳味噌空っぽにして使わなければ大丈夫だ そこでこのハセガワトライツールエッチングニッパー! 切れ味はタミヤ薄刃程度のそこそこだが 折れない錆びない曲がらないごんぶとランナーも叩っきる 脳みそ空っぽで使えるゴリラ専用ニッパーだ

47 23/06/20(火)18:17:53 No.1069623691

公式で推奨されてたから一日使ったら必ずメンテ油塗るようにしてるけど塗らないのとそんな変わるんかねこれ

48 23/06/20(火)18:19:00 No.1069624091

>公式で推奨されてたから一日使ったら必ずメンテ油塗るようにしてるけど塗らないのとそんな変わるんかねこれ メンテオイルとかボッタクリグッズだろって思って付けずにいたら速攻で錆が浮き始めたから効果あるよ

49 23/06/20(火)18:21:10 No.1069624831

百均のミシン油でもいいよ でもゴッドハンドなら専用の油のがいいよ

50 23/06/20(火)18:21:43 No.1069625028

>ニッチな隙間産業だから未だに職人の手仕事とか古いこと言ってるのどうにか大手が現代的な工作機械でぶっ壊して価格破壊と安定供給してほしい そんな高精度出せる機械をこんなホビー向けの価格の製品でわざわざ使わんだろ

51 23/06/20(火)18:22:47 No.1069625393

ミシン油なら100円ショップで売ってるからそれを薄塗りすればええ

52 23/06/20(火)18:22:58 No.1069625456

>ニッチな隙間産業だから未だに職人の手仕事とか古いこと言ってるのどうにか大手が現代的な工作機械でぶっ壊して価格破壊と安定供給してほしい その職人が変わったとたんに切れ味が落ちたのがタミヤの薄刃でしてね… 昔は本当に片刃並にぬるぬる切れたもんなんだが

53 23/06/20(火)18:24:31 No.1069625998

結構切ったカスがこびりつくのでプラモ向上委員会の指ブラシがあると便利だよ これダイマね http://plamokojo.com/archives/product/thefingerbroom

54 23/06/20(火)18:25:00 No.1069626176

万年筆もそうだけど個人の技量でブランドが作られる業界ってあるよね…

55 23/06/20(火)18:25:05 No.1069626206

油は挿し忘れても本当に削りカスだけは抹殺しとくべき

56 23/06/20(火)18:26:28 No.1069626682

どれくらい違うって自分で使わんとわからんのよな タミヤより上も一度くらいは買いたいけど…

57 23/06/20(火)18:27:28 No.1069627019

最初には画像のは向かないよね

58 23/06/20(火)18:28:19 No.1069627314

うちのアルティメットニッパー今年で10年目だわ 手入れしてるのもあるがこんな長持ちするニッパー初めてだからコスパでも最高レベルになってしまった

59 23/06/20(火)18:28:45 No.1069627476

アルティメットも社長がやってたときは凄かったけど最近のはゴミや

60 23/06/20(火)18:29:08 No.1069627597

表面上はなんともなかったけど油差したらすっごいサビ出てきて笑った やっぱメンテ大事じゃ

61 23/06/20(火)18:29:32 No.1069627743

>社長がやってたときは凄かったけど でも流石に基準がおかしい…

62 23/06/20(火)18:30:53 No.1069628232

なんで手仕事かって現行の機械じゃそこまで精密に出来ないか 出来ても割に合わない値段の機械になって高くなるからだよね

63 23/06/20(火)18:31:43 No.1069628547

中華のパチ物がそれなりの性能なのって それなりの機械で量産出来るからなんだろうな…

64 23/06/20(火)18:32:32 No.1069628844

>ニッチな隙間産業だから未だに職人の手仕事とか古いこと言ってるのどうにか大手が現代的な工作機械でぶっ壊して価格破壊と安定供給してほしい これ系は他にもあるけど値段がほぼ同じだし無理くさい

65 23/06/20(火)18:32:36 No.1069628868

根元と刃先欠けたアルティメットでもブレードワンより切れ味良いわぁってなったからまたアルティメット買いたい 高い

66 23/06/20(火)18:32:37 No.1069628881

折れよりサビと戦うことになるとは思う 俺は意識低いから接点復活剤で代用してるけど

67 23/06/20(火)18:33:19 No.1069629101

錆びるよマジで

68 23/06/20(火)18:33:31 No.1069629170

ここが出してるヴァジュラみたいなキサゲどう? よかったらワンフェスの時買おうと思ってるんだけど

69 23/06/20(火)18:33:55 No.1069629324

ヒで健在だった時代にニパ子が言ってたけどアルティメットニッパーは錆びついたり刃が壊れるような使い方でもしない限りは研ぎ直しが必要なほど切れ味落ちたりはしないので 使用感下がるのは組み合わがずれて歪みが出てたりすることが考えられるから軸部分にメンテナンス油使ったらたいてい切れ味が戻るそうな

70 23/06/20(火)18:34:04 No.1069629363

今のタミヤ薄刃買うならケロロ(普通の)ニッパーでも大差無い気はする

71 23/06/20(火)18:34:20 No.1069629460

ホーザンの薄刃のやつが丁度いいコスパ的にね

72 23/06/20(火)18:34:32 No.1069629532

ダイソーの万能オイル使ってるわ でもこまめにやってないから結局錆というかちょっと黒ずんできてる

73 23/06/20(火)18:34:33 No.1069629542

俺はちょっと錆びさせた時に思い切ってサビ落としにぶち込んだあとブルーイングしたよ これでお前はブラックアルティメットだ!

74 23/06/20(火)18:35:10 No.1069629746

10年近く使ってきたスレ画が流石に刃先欠けたり錆びが出てきたから新しいのおろしたけど切れ味が違い過ぎて結局元の使ってる

75 23/06/20(火)18:35:28 No.1069629872

ラスペネかメンテルーブにしてるや…

76 23/06/20(火)18:35:33 No.1069629916

fu2292914.jpg 持ち方切り方も少しコツあってテコみたいに切ると良い感じなの

77 23/06/20(火)18:36:13 No.1069630156

>今のタミヤ薄刃買うならケロロ(普通の)ニッパーでも大差無い気はする 最近買った薄刃より昔買った精密のほうが切れ味いいと思ったがやっぱりそうか…

78 23/06/20(火)18:37:19 No.1069630570

>持ち方切り方も少しコツあってテコみたいに切ると良い感じなの 左利きで右利き用使ってるからちくしょう!

79 23/06/20(火)18:38:28 No.1069630988

研ぎ直しサービスとかしてた頃のアルティメットはマジで凄かったとは聞くな確かに

80 23/06/20(火)18:38:30 No.1069631000

>最初には画像のは向かないよね 最初は「普通のニッパー」買っておけばいいんだ

81 23/06/20(火)18:44:18 No.1069633130

左利きアルティメットは公式通販のページ定期的に見張るしかねぇ ゲートの位置の切り方的に左利き用も欲しいなって思う右利き人間もいるから一般で売ってほしいけど

82 23/06/20(火)18:44:39 No.1069633239

左利き用入荷しないなぁ… ブレードワンは残ってるけど

83 23/06/20(火)18:45:28 No.1069633503

>fu2292914.jpg あんま気にして無いなこれ… 取り合えず板側をゲートに当てといて刃を動かす程度でやればよかろう って感じでやってる

84 23/06/20(火)18:46:05 No.1069633712

左利きだけどニッパーは右手で使う癖が付いてるから問題無かったな

85 23/06/20(火)18:47:23 No.1069634158

一方俺は出張先で普通のニッパーを買った

86 23/06/20(火)18:48:19 No.1069634493

最近新品買いなおしたらあのヌルって感触が無くて俺は…ガッカリした…

87 23/06/20(火)18:49:05 No.1069634756

刃物用椿油使ってるけど100mlだからニッパーどころか自分が死ぬに使い切れないだろうな…

88 23/06/20(火)18:50:09 No.1069635136

貧乏人の俺にはタミヤの2000円のニッパーがお似合いだ

89 23/06/20(火)18:51:32 No.1069635653

>結構切ったカスがこびりつくのでプラモ向上委員会の指ブラシがあると便利だよ これは本当にマジ 今まで歯ブラシでゴミ落としてたけどこれは便利だった

90 23/06/20(火)18:52:17 No.1069635913

>最近新品買いなおしたらあのヌルって感触が無くて俺は…ガッカリした… 今のはマジで値段の価値ないゴミだよ…

91 23/06/20(火)18:52:24 No.1069635949

今買えるブレードワンでいいかぁ…

92 23/06/20(火)18:52:39 No.1069636032

>>結構切ったカスがこびりつくのでプラモ向上委員会の指ブラシがあると便利だよ >これは本当にマジ >今まで歯ブラシでゴミ落としてたけどこれは便利だった 汗かきなので付けてると指先がふやふやになるから泣く泣く歯ブラシに戻った

93 23/06/20(火)18:53:57 No.1069636448

>>fu2292914.jpg >あんま気にして無いなこれ… >取り合えず板側をゲートに当てといて刃を動かす程度でやればよかろう >って感じでやってる こんなかっちり持ってないけど下側に力を入れることを意識するとほんのり切り口が綺麗になる気がする

94 23/06/20(火)18:54:14 No.1069636525

クリアパーツのゲート切るの得意とはいっても素材自体は硬いんだから 切れ味保てる回数に追加ダメージあると思っちゃうからクリアゲートはブレードワンや子どもニッパーEXで斬る

↑Top