ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/20(火)16:13:47 No.1069589903
ホホホホ…
1 23/06/20(火)16:28:14 No.1069593313
正直この子デグっさんより怖い時ある
2 23/06/20(火)16:29:30 No.1069593625
狂信者だからな…
3 23/06/20(火)16:29:50 No.1069593730
白銀では無いが準ラインの悪魔くらいはあるやつ
4 23/06/20(火)16:32:03 No.1069594321
儚げな美少女! 甚大なる魔力! さては錆銀だなおめー!
5 23/06/20(火)16:32:14 No.1069594369
凡百のエースオブエースくらいには強い副官
6 23/06/20(火)16:33:14 No.1069594626
伸びたら光の剣くらいになるのかな
7 23/06/20(火)16:37:23 No.1069595719
>伸びたら光の剣くらいになるのかな そういえば一応オラーシャ貴族の出なんだっけ
8 23/06/20(火)16:38:42 No.1069596049
>凡百のエースオブエース 酷い矛盾を感じる字面
9 23/06/20(火)16:39:33 No.1069596253
メイン武装がスコップな子
10 23/06/20(火)16:40:35 No.1069596496
ご本人登場
11 23/06/20(火)16:41:06 No.1069596619
デグさんの代わりに小隊指揮をとるときがかっこ良くて好き
12 23/06/20(火)16:41:30 No.1069596722
>メイン武装がスコップな子 失礼ですね トランプでも負けなしですよ
13 23/06/20(火)16:42:27 No.1069596949
志村後ろ
14 23/06/20(火)16:42:48 No.1069597044
何最後のコマのかんたんヴィーシャ
15 23/06/20(火)16:43:22 No.1069597194
でもすごく臭いよ
16 23/06/20(火)16:43:56 No.1069597336
デグレチャフ少佐 セレブリャコーフ中尉 ポニテロッテ少尉 さあ選び給え「」ランツくん
17 23/06/20(火)16:44:20 No.1069597420
>何最後のコマのかんたんヴィーシャ 王子様の登場シーン
18 23/06/20(火)16:44:57 No.1069597565
壁にめり込んでるけど意外と大丈夫そうだなんだ
19 23/06/20(火)16:46:28 No.1069597945
魔法のシールドで銃弾を止める世界なんですよ それくらい魔力で強化してるんでしょう
20 23/06/20(火)16:47:17 No.1069598138
銃弾といっても航空機に積んでる機関砲みたいなやつまで魔法で止める
21 23/06/20(火)16:47:46 No.1069598282
平隊員たちですら各国のネームドを落とす化け物の集団なのに錆銀以外の誰もネームド扱いされてないの怖すぎる
22 23/06/20(火)16:56:31 No.1069600569
ちゃんと指揮る時はきっちり仕切る 非戦闘時には少佐殿いいよねマシーンになる
23 23/06/20(火)16:56:36 No.1069600595
>儚げな美少女! アニメなら間違われることもなかったということだね
24 23/06/20(火)16:56:56 No.1069600672
最低でもエースクラスしかいない部隊とか敵からしたら災害みたいだよね
25 23/06/20(火)16:59:54 No.1069601500
漫画で生えてきたドレイクさん?
26 23/06/20(火)17:01:43 No.1069601987
この後どうなる
27 23/06/20(火)17:03:42 No.1069602531
左下の血の気が引く音がすごそう
28 23/06/20(火)17:03:43 No.1069602532
ターヴィーいいよね…
29 23/06/20(火)17:03:58 No.1069602591
悪名や実績はともかく実態があんま知られてないのはだいたい皆殺しにしたりそもそも戦い方として一方的に観測されるのを嫌がったりその辺りの理由なん?
30 23/06/20(火)17:04:04 No.1069602610
これでCV早見沙織なんだからたまらねぇ
31 23/06/20(火)17:05:26 No.1069602985
真後ろから撃たれて急所ははずれたか、はちょっと すごい遠くから狙撃して間に合ったかで良かった
32 23/06/20(火)17:06:54 No.1069603356
アニメのセレブリャコーフ中尉は可愛いけど後者だからな…
33 23/06/20(火)17:08:37 No.1069603773
航空魔導士消える兵種とか言ってるけどこの部隊の暴れっぷりみてるととてもそうは思えん…
34 23/06/20(火)17:10:22 No.1069604264
名前も記録も残ってないのは戦後の工作の一環 帝国復興のチャンスに賭けるためにデグさん含む一部が逃げ出して西側に潜伏してる バレないように足跡は徹底的に消して
35 23/06/20(火)17:10:55 No.1069604391
うしろー
36 23/06/20(火)17:21:02 No.1069606931
>航空魔導士消える兵種とか言ってるけどこの部隊の暴れっぷりみてるととてもそうは思えん… 航空機が音速越えするようになるとなぁ
37 23/06/20(火)17:23:14 No.1069607506
デグさんは広報とかにも露出しないエースだから他国の人はわかんないね
38 23/06/20(火)17:25:17 No.1069607989
? 少佐が絶対的に正しいのは当然ですよね? とかさらっと言ってた気がする
39 23/06/20(火)17:25:57 No.1069608151
>航空魔導士消える兵種とか言ってるけどこの部隊の暴れっぷりみてるととてもそうは思えん… いうて大火力には負けるし才能が必要だから でも完全に消えるとは思えないのよね
40 23/06/20(火)17:27:31 No.1069608545
>でも完全に消えるとは思えないのよね 戦闘ヘリのかわりにはなるんじゃないですかね
41 23/06/20(火)17:28:25 No.1069608761
>漫画で生えてきたドレイクさん? 原作っていうかWeb版のドレイクさんとは別人?
42 23/06/20(火)17:29:01 No.1069608929
>>でも完全に消えるとは思えないのよね >戦闘ヘリのかわりにはなるんじゃないですかね 工作員として優秀かも
43 23/06/20(火)17:29:23 No.1069609022
意外と…発育がよかったな白銀め!!
44 23/06/20(火)17:30:34 No.1069609310
航空魔導士自体は消えると思うけど ヘリの魔道弾のエネルギー源として積まれると思う
45 23/06/20(火)17:31:29 No.1069609550
読者からすると異常なほど強い白銀が基準になるけどまあそこら辺にいる普通の航空魔導士は戦闘ヘリには勝てないから…
46 23/06/20(火)17:31:41 No.1069609600
この甥っ子も上澄みではあるんだろう
47 23/06/20(火)17:32:06 No.1069609695
>工作員として優秀かも 正直飛べて身体強化も精神強化もできる兵士は廃れることはないよね 空の王者ではなくなるだろうけど
48 23/06/20(火)17:32:14 No.1069609735
>航空魔導士自体は消えると思うけど >大陸間弾道弾の誘導装置として積まれると思う
49 23/06/20(火)17:32:16 No.1069609752
戦闘ヘリに負けるから魔導士なくなります は理屈としてわからなくもないんだけど 爆撃機の上飛んで撃ち落とすのは演出で盛り過ぎた
50 23/06/20(火)17:32:28 No.1069609797
いざってときに飛んでヘリもどきの活躍できる兵士ってまあ普通に便利だからな… 戦場の主役じゃなくなっても脇役ではずっと存在すると思う
51 23/06/20(火)17:32:45 No.1069609885
後世だと特殊部隊員ぐらいの扱いで細々と生き残るってぐらいの兵科になるんじゃなかったか
52 23/06/20(火)17:32:46 No.1069609891
白銀にずっと引っ付いてる時点で異常だよこいつ
53 23/06/20(火)17:32:47 No.1069609896
>爆撃機の上飛んで撃ち落とすのは演出で盛り過ぎた ごく一部にしかできないことだからセーフ
54 23/06/20(火)17:33:14 No.1069610024
負けるからなくなる は兵科の話だとあんまりないよな 騎兵くらい?それも機械化しちゃっただけといえば言えるし 歩兵のバリエーションだと思うと絶対なくならない魔道士
55 23/06/20(火)17:33:17 No.1069610036
歩兵よりは上だけど兵器よりは下って印象 器用貧乏なのか万能なのかは使い方次第だけど
56 23/06/20(火)17:33:17 No.1069610039
空手にアクセサリ一つ持って侵入して色々できるから軍隊というより特殊工作員みたいになるんじゃね
57 23/06/20(火)17:33:46 No.1069610171
少数で後方基地襲撃みたいな特殊部隊的運用としては残りそう
58 23/06/20(火)17:34:27 No.1069610360
なんとですね 魔導歩兵は 弾薬が 節約できるんですよ
59 23/06/20(火)17:35:51 No.1069610740
魔力の消費と術式の開発とそれに伴う出力機関の作成より普通の航空力学で飛ばした方が確実で早くはなる それはそれとして魔術師自体は廃れないとは思う
60 23/06/20(火)17:35:51 No.1069610743
>後世だと特殊部隊員ぐらいの扱いで細々と生き残るってぐらいの兵科になるんじゃなかったか 魔導士がうっかり野良化したら厄介なテロリストにしかならんから特殊部隊的な兵科で飼い殺しにしないと危険
61 23/06/20(火)17:36:38 No.1069610930
酸素作り出して高高度行ったり魔法もそこそこ色んなことできるしな
62 23/06/20(火)17:37:25 No.1069611115
メイン航空戦力としてはまあ一線を退くだろうな プラスアルファ歩兵と考えたらめちゃくちゃ便利
63 23/06/20(火)17:37:59 No.1069611267
>酸素作り出して高高度行ったり魔法もそこそこ色んなことできるしな 魔導宇宙軍…!
64 23/06/20(火)17:38:47 No.1069611469
アニメ版はもっちゃりしたかわいさ
65 23/06/20(火)17:40:31 No.1069611964
単騎で高速で移動できて戦闘もできるから遊軍として優秀そう 敵地で孤立した友軍に物資持って駆けつけて本格的な救援くるまで援護するとか
66 23/06/20(火)17:40:57 No.1069612078
小回りが効くんだよな…
67 23/06/20(火)17:41:23 No.1069612193
飛行能力自体は外付けになるんじゃないかV2の運用よろしく
68 23/06/20(火)17:41:52 No.1069612335
何もないところからいきなり現れる戦闘ヘリ(相当)は相手にしてみると怖過ぎると思うの
69 23/06/20(火)17:42:36 No.1069612525
>飛行能力自体は外付けになるんじゃないかV2の運用よろしく それは白銀レベルの攻撃能力がないとコスパ悪いからなあ 背負いジェットでいってこいするくらいならありなのか? いやどっちにしろそれで魔導師使い捨てになるし…
70 23/06/20(火)17:43:07 No.1069612659
気化燃焼術式!とか気軽に撃ってるけど字面だけでヤベー魔術じゃない?
71 23/06/20(火)17:43:37 No.1069612794
酸素供給やら重力制御やら一部切り取っても中身が代行できるだけで兵器開発面はめっちゃ違うと思う
72 23/06/20(火)17:43:42 No.1069612818
>魔導宇宙軍…! 何もかもリソース足りない宇宙こそ向いてそうではある 無から酸素出したりできるのか知らんけど
73 23/06/20(火)17:44:01 No.1069612910
>気化燃焼術式!とか気軽に撃ってるけど字面だけでヤベー魔術じゃない? 魔導師+演算宝珠でどっちの影響が大きいかも気になる
74 23/06/20(火)17:44:10 No.1069612952
>何もかもリソース足りない宇宙こそ向いてそうではある >無から酸素出したりできるのか知らんけど できなくても推力を燃料の重量なしで生み出せるのがあまりにも強い
75 23/06/20(火)17:44:35 No.1069613071
大陸弾道弾でひとりひとり打ち出すのはアニメでやってなかったっけ?
76 23/06/20(火)17:44:44 No.1069613111
飛ばなくても見えない火器を持ち運ぶとか恐ろしすぎる…
77 23/06/20(火)17:44:54 No.1069613164
飛べる歩兵ってだけで滅茶苦茶便利!上澄みは戦車並の防殻と砲撃並の攻撃魔法もあるよ!は無くすにはあまりに勿体無い
78 23/06/20(火)17:45:21 No.1069613294
戦闘機の装甲くらい魔術師の狙撃で簡単に貫けそうに見える
79 23/06/20(火)17:46:36 No.1069613630
ごく普通の一般航空魔導士がどれくらいの強さなのかがよくわかんないからな… 白銀レベルを想定しちゃうとむしろ現代でも普通にイケるのでは?ってなる
80 23/06/20(火)17:46:41 No.1069613650
本人の魔力リソースだけで済むから運用コストが安すぎる
81 23/06/20(火)17:46:55 No.1069613721
まぁ神の奇跡に頼った機械だから 戦後は気軽に使用できなくなるとは思う
82 23/06/20(火)17:47:50 No.1069613986
魔導反応を検知して誘導魔力弾を当てるみたいな技術だけ異様に発達してる世界だから…
83 23/06/20(火)17:48:02 No.1069614047
いうても武装ヘリが戦場でそんな無双してるかったらそんなこともないわけでな
84 23/06/20(火)17:48:29 No.1069614175
マンガアニメ見てると空戦もこなす核爆撃機みたいな戦果だよな
85 23/06/20(火)17:48:45 No.1069614258
いざとなれば子供にでも絶対暴走する宝珠を持たせて敵国に送り込めば街一個消し飛ばせるかな
86 23/06/20(火)17:49:26 No.1069614457
人の形した戦闘爆撃機みたいな感じだからちょっと敵国に潜入出来ただけで甚大な被害をもたらす…
87 23/06/20(火)17:51:22 No.1069615005
才能差で性能差が出まくるから軍隊としての運用はどうかなとは思うけど 大隊単位で一定水準以上の質の兵士運用できてるから訓練である程度なんとかなるのか
88 23/06/20(火)17:51:40 No.1069615094
戦闘機に乗せて追加武装扱いにしたら強い気がする
89 23/06/20(火)17:51:52 No.1069615140
顔認証システムが機能すればまぁ水際で止められるが飛んで来たら防げないな…
90 23/06/20(火)17:52:15 No.1069615266
個人の才能に依存した戦力なんて物量で圧し潰せばいいんだよ!同志諸君!
91 23/06/20(火)17:52:40 No.1069615390
>戦闘機に乗せて追加武装扱いにしたら強い気がする Gとか酸素とか人間の弱点を補う形の魔法を使うでもいいな
92 23/06/20(火)17:53:17 No.1069615587
たぶんやろうと思えば生身で深海潜れるよね
93 23/06/20(火)17:54:37 No.1069616005
この時期もう制空戦闘機みたいなのが来るとめんどくさい感じじゃなかったっけ
94 23/06/20(火)17:55:12 No.1069616185
>才能差で性能差が出まくるから軍隊としての運用はどうかなとは思うけど >大隊単位で一定水準以上の質の兵士運用できてるから訓練である程度なんとかなるのか ごく一部のトップエリート集団を少数育成して活かす方向にするのが色々便利だと思う
95 23/06/20(火)17:56:18 No.1069616548
V-1ロケットの運用が当たり前になりそうで…
96 23/06/20(火)17:57:06 No.1069616780
今からでもこの子だけ漫画版のデザイn
97 23/06/20(火)17:58:03 No.1069617095
こんな奴らにゲリラ戦されたらたまったものじゃない
98 23/06/20(火)18:01:52 No.1069618341
原作、漫画、アニメでキャラデザ違いすぎだろムーミン
99 23/06/20(火)18:04:01 No.1069619049
原作ってどんな顔なん
100 23/06/20(火)18:05:06 No.1069619403
>原作ってどんな顔なん fu2292814.jpg