虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ケンプ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/06/20(火)16:11:16 No.1069589317

    ケンプファーってなんでこんなにかっこいいんだろう

    1 23/06/20(火)16:11:36 No.1069589386

    出渕デザインだからですね

    2 23/06/20(火)16:12:30 No.1069589594

    それだとケンプファーに限らないって話になるじゃん…

    3 23/06/20(火)16:12:45 No.1069589640

    紙装甲って言われるけど至近距離で90mmのガトリング食らったらだいたいどんな機体もボロッボロになるよね

    4 23/06/20(火)16:12:49 No.1069589659

    出渕デザインだいたいかっこいい

    5 23/06/20(火)16:13:03 No.1069589712

    そうだよ 出渕デザインの機体は全部かっこいいよ

    6 23/06/20(火)16:13:39 No.1069589874

    デザイナー違うんだからそりゃそうよって言われると身も蓋もないけど 他の一年戦争機体よりシュっとしててかっこいいよね

    7 23/06/20(火)16:13:45 No.1069589893

    かっこいいからかっこいいんだよ

    8 23/06/20(火)16:13:55 No.1069589928

    逆シャアまで出渕デザインだっけ

    9 23/06/20(火)16:14:07 No.1069589970

    ブチ穴いいよね

    10 23/06/20(火)16:14:38 No.1069590100

    ハイゴッグもかっこいい

    11 23/06/20(火)16:15:27 No.1069590291

    サザビーもかっこいい

    12 23/06/20(火)16:16:04 No.1069590430

    >90mmのガトリング 90mmって戦車の主砲くらいだからね そんな砲弾を秒間数十発食らって耐えられる装甲なんてね

    13 23/06/20(火)16:16:05 No.1069590437

    ギラドーガもかっこいい

    14 23/06/20(火)16:16:17 No.1069590488

    リックドムⅡはドム系で最高のデザイン

    15 23/06/20(火)16:16:19 No.1069590496

    >紙装甲って言われるけど至近距離で90mmのガトリング食らったらだいたいどんな機体もボロッボロになるよね あの90mmガトリングの弾って120mmザクマシンガンと同等の威力とされてた 連邦軍向けヤシマ重工製100mmマシンガンより威力があるやつ使ってるからな

    16 23/06/20(火)16:16:24 No.1069590522

    ヤクトドーガもかっこいい

    17 23/06/20(火)16:16:35 No.1069590566

    >>90mmのガトリング >90mmって戦車の主砲くらいだからね >そんな砲弾を秒間数十発食らって耐えられる装甲なんてね でも120mmマシンガンの弾くらっても平気なのがいるから…

    18 23/06/20(火)16:16:43 No.1069590590

    Rジャジャもかっこいい

    19 23/06/20(火)16:16:47 No.1069590603

    >出渕デザインだいたいかっこいい ジム・コマンドもかっこいい

    20 23/06/20(火)16:17:08 No.1069590693

    ジムスナイパーIIもかっこいい

    21 23/06/20(火)16:17:23 No.1069590753

    ゲルググJもかっこいい

    22 23/06/20(火)16:17:34 No.1069590795

    量産型ガンキャノンもかっこいい

    23 23/06/20(火)16:17:34 No.1069590802

    >あの90mmガトリングの弾って120mmザクマシンガンと同等の威力とされてた そもそも砲の威力って口径だけじゃなくて初速にもよるしね

    24 23/06/20(火)16:17:56 No.1069590868

    困った だいたいかっこいいぞ

    25 23/06/20(火)16:18:04 No.1069590902

    >Rジャジャもかっこいい 本編で何してたかよくわかんなくてかっこいいかどうか評価し辛い…

    26 23/06/20(火)16:18:06 No.1069590908

    機体コンセプトが強襲機として完璧だから好き

    27 23/06/20(火)16:18:53 No.1069591110

    なんならドラケンEですらあれはあれでかっこいい

    28 23/06/20(火)16:19:08 No.1069591159

    >紙装甲って言われるけど至近距離で90mmのガトリング食らったらだいたいどんな機体もボロッボロになるよね そもそも一話冒頭のアンディのハイゴックぶち抜いた寒GMのマシンガンもそれくらいだった気が

    29 23/06/20(火)16:19:09 No.1069591163

    銃火器たくさん装備してるのもいいよね

    30 23/06/20(火)16:19:11 No.1069591167

    イングラムもかっこいい

    31 23/06/20(火)16:19:21 No.1069591198

    グリフォンもかっこいい

    32 23/06/20(火)16:19:41 No.1069591274

    一年戦争の変態機体どんどん生えてくるけど基本ザク頭でザク派生なのもうちょっと変わらないんだろうか…

    33 23/06/20(火)16:19:45 No.1069591298

    >ギラドーガもかっこいい 逆シャアの映画パンフレットでは最新鋭の高性能機って書いてあったのに いつの間にかポンコツ改修機の設定に変えた奴許さんぞ

    34 23/06/20(火)16:20:11 No.1069591391

    >一年戦争の変態機体どんどん生えてくるけど基本ザク頭でザク派生なのもうちょっと変わらないんだろうか… それザクとグフしかなくない?

    35 23/06/20(火)16:20:31 No.1069591472

    0080の機体は皆スタイリッシュでかっこいいんだもの

    36 23/06/20(火)16:20:42 No.1069591517

    ブチ穴の工業的な意匠考えと結局軽量化かカッコイイにしかならないのすごい好き

    37 23/06/20(火)16:20:45 No.1069591529

    イングラムもかっこいい

    38 23/06/20(火)16:20:47 No.1069591540

    背面スラスターまみれでかっこいいよね

    39 23/06/20(火)16:20:51 No.1069591557

    敵怪人デザインも凄い

    40 23/06/20(火)16:21:07 No.1069591610

    >ブチ穴の工業的な意匠考えと結局軽量化かカッコイイにしかならないのすごい好き 作画スタッフから心底嫌われるやつ!

    41 23/06/20(火)16:21:09 No.1069591621

    ブロッケンとケンプファーがなんか重なると思ってたらデザイナー同じだった

    42 23/06/20(火)16:21:22 No.1069591685

    やっぱ90年前後が出渕のかっこいいピークだな

    43 23/06/20(火)16:22:01 No.1069591841

    既存のバリエーションじゃなくて解像度上げたらこう!のつもりでデザインしたのが効いてるのかも

    44 23/06/20(火)16:22:03 No.1069591845

    >デザイナー違うんだからそりゃそうよって言われると身も蓋もないけど >他の一年戦争機体よりシュっとしててかっこいいよね 全部のMSを解像度の違いって説明でリデザインしたものだからねジムやザクも当時は普通のジムザクの新解釈として描かれている

    45 23/06/20(火)16:22:15 No.1069591880

    というかポケ戦になると全てが脆くなった上で大爆発する 量産型ガンキャノンの脆さみてケンプも脆いというのはおかしい

    46 23/06/20(火)16:22:31 No.1069591945

    MG2.0かREかフルメカニクスで出して

    47 23/06/20(火)16:22:42 No.1069591991

    >全部のMSを解像度の違いって説明でリデザインしたものだからねジムやザクも当時は普通のジムザクの新解釈として描かれている 夢のマロン社いいよね

    48 23/06/20(火)16:22:46 No.1069591996

    古いキットだけど再販HGUC買ってしまった

    49 23/06/20(火)16:23:06 No.1069592067

    >逆シャアの映画パンフレットでは最新鋭の高性能機って書いてあったのに >いつの間にかポンコツ改修機の設定に変えた奴許さんぞ 最初のプラモの時点で原型機はハマーンアクシズで作られた奴となってるんじゃ

    50 23/06/20(火)16:23:07 No.1069592070

    >MG2.0かREかフルメカニクスで出して プレバンの黒いのが新機軸じゃないから難しいですね…

    51 23/06/20(火)16:23:08 No.1069592072

    >ブロッケンとケンプファーがなんか重なると思ってたらデザイナー同じだった ブロッケンはゆうきまさみのデザイン

    52 23/06/20(火)16:23:31 No.1069592168

    >というかポケ戦になると全てが脆くなった上で大爆発する >量産型ガンキャノンの脆さみてケンプも脆いというのはおかしい 逆を言うとあの作品ですらクソ硬いアレックスの硬さは化物ということになる

    53 23/06/20(火)16:23:47 No.1069592221

    >というかポケ戦になると全てが脆くなった上で大爆発する >量産型ガンキャノンの脆さみてケンプも脆いというのはおかしい 08小隊もルナチタニウムの機体なのに簡単にやられてるし ファーストの頑健さが異常

    54 23/06/20(火)16:24:05 No.1069592287

    デザインとか名前とか正直ジオンのMSとしては浮いているんだけどかっこいいからいいか!

    55 23/06/20(火)16:24:32 No.1069592407

    >デザインとか名前とか正直ジオンのMSとしては浮いているんだけどかっこいいからいいか! ザク! グフ! ドム! ケンプファー!

    56 23/06/20(火)16:24:34 No.1069592414

    まあ劇中の装甲描写見ても あのサイズの兵器があってそんな分厚い装甲持ってるわけないだろ! というような監督のリアル志向が見て取れるよね

    57 23/06/20(火)16:24:55 No.1069592491

    >古いキットだけど再販HGUC買ってしまった モノアイ可動の小改造したけどこいつの運用的にモノアイカバーがいるかどうか悩んでる

    58 23/06/20(火)16:25:03 No.1069592525

    >ザク! >グフ! >ドム! >ケンプファー! ヅダ!

    59 23/06/20(火)16:25:13 No.1069592561

    実は解像度が違うからこう見えるの意味がよくわからないまま今日まで歳を重ねてしまった

    60 23/06/20(火)16:25:15 No.1069592567

    モビルスーツにドイツ兵の意匠を組み込んだ功績

    61 23/06/20(火)16:25:37 No.1069592644

    ケンプの凄さは工作機械として都市に輸入できるレベルで分解した上で工作員が現地で自分で組み立てた上であの戦果を挙げられるスペックを持ってることがだいぶヤバい

    62 23/06/20(火)16:25:54 No.1069592722

    >>デザインとか名前とか正直ジオンのMSとしては浮いているんだけどかっこいいからいいか! >ザク! >グフ! >ドム! >ケンプファー! イフリート! メルザウンカノーネ!

    63 23/06/20(火)16:26:07 No.1069592780

    >逆を言うとあの作品ですらクソ硬いアレックスの硬さは化物ということになる でも実はかなり内部損傷してるのが機体状況の表示でわかるシーンが

    64 23/06/20(火)16:26:07 No.1069592785

    イフリートとピクシーというどこからともなく生えてくる存在に比べたら違和感なんていいだろ

    65 23/06/20(火)16:26:13 No.1069592810

    >モビルスーツにドイツ兵の意匠を組み込んだ功績 いいよねフリッツヘルムデザインのザク改

    66 23/06/20(火)16:26:14 No.1069592815

    >>>デザインとか名前とか正直ジオンのMSとしては浮いているんだけどかっこいいからいいか! >>ザク! >>グフ! >>ドム! >>ケンプファー! >イフリート! >メルザウンカノーネ! ド ル メ ル

    67 23/06/20(火)16:26:55 No.1069592978

    >ド ル メ ル お前さぁ…

    68 23/06/20(火)16:26:59 No.1069592991

    >実は解像度が違うからこう見えるの意味がよくわからないまま今日まで歳を重ねてしまった 要するに今まで動かす関係で線多くすると大変だから書き込まなかった所を細かく書き込んでいったよ程度の考えでいいと思う

    69 23/06/20(火)16:27:05 No.1069593019

    >>あの90mmガトリングの弾って120mmザクマシンガンと同等の威力とされてた >そもそも砲の威力って口径だけじゃなくて初速にもよるしね ザクマシンガンの初速なんて300mだぞ現用戦車すら倒せない

    70 23/06/20(火)16:27:15 No.1069593063

    >ブロッケンはゆうきまさみのデザイン ミル貝にごく一部を除き出渕デザインって書いてあったけどブロッケンがそのごく一部とは思わなんだ…

    71 23/06/20(火)16:27:39 No.1069593156

    >いいよねフリッツヘルムデザインのザク改 あれはギラドーガに合わせて無理矢理お出ししたおかげで頭クソデカくなったし…

    72 23/06/20(火)16:27:49 No.1069593203

    アレックス自体はチョバム前提の設計思想があるから… とはいえ地雷巻き付けて壊れるだけで済むのはおかしいっちゃおかしい

    73 23/06/20(火)16:28:01 No.1069593262

    ケンプファーの高速移動シーンかっこいいよね

    74 23/06/20(火)16:28:07 No.1069593283

    >>ド ル メ ル >お前さぁ… ザクグフのラインじゃねえの!!?

    75 23/06/20(火)16:28:19 No.1069593328

    関節部分のシーリングは当時のモデラー泣かせだった

    76 23/06/20(火)16:28:31 No.1069593364

    赤に塗るのってやっぱメジャーかなぁ?

    77 23/06/20(火)16:28:38 No.1069593401

    >>>ド ル メ ル >>お前さぁ… >ザクグフのラインじゃねえの!!? いい塩梅だと思う!

    78 23/06/20(火)16:28:39 No.1069593403

    >ケンプファーの高速移動シーンかっこいいよね ショットガンのストックの火花の演出が渋い

    79 23/06/20(火)16:28:44 No.1069593420

    ジオンのMS名って全部造語なのに後から付け足した奴の名前は普通に名詞だからな

    80 23/06/20(火)16:28:54 No.1069593461

    ゲルググとかちょっと頭冷やして見ると結構TVシリーズの他ジオンMSと比べてもずんぐりむっくりしてるな…って思ってしまう もうちょっとスマートな方が好きなんだよなぁ…

    81 23/06/20(火)16:29:12 No.1069593535

    >モノアイ可動の小改造したけどこいつの運用的にモノアイカバーがいるかどうか悩んでる そうそうモノアイ可動しないんだよね…2年後くらいのグフカスタムあたりは動くんだけどね

    82 23/06/20(火)16:29:26 No.1069593603

    出淵さんって最近なにかデザインした?

    83 23/06/20(火)16:29:40 No.1069593679

    割と最近出た緑色の試験機はなんかカクカクしててあんまり好きじゃない

    84 23/06/20(火)16:29:43 No.1069593691

    そう簡単に2文字濁音でいい名前なんかヅダくらいしか無いんだよ

    85 23/06/20(火)16:29:49 No.1069593719

    >イフリートとピクシーというどこからともなく生えてくる存在に比べたら違和感なんていいだろ むしろグフドムやRX-78が絡んでるそいつらに比べたらケンプファーの方が無から生えてきてないか…?

    86 23/06/20(火)16:29:57 No.1069593753

    >ザクマシンガンの初速なんて300mだぞ現用戦車すら倒せない そこらの拳銃より遅い…

    87 23/06/20(火)16:29:57 No.1069593755

    >ケンプファーの高速移動シーンかっこいいよね あの姿勢のときに見える部分の装甲が非常に分厚いからあの姿勢が作中だと合理的なのにゲームだと何故かヘッショ判定あるの多いから鴨になるの良くない

    88 23/06/20(火)16:30:14 No.1069593835

    >そう簡単に2文字濁音でいい名前なんかヅダくらいしか無いんだよ やっぱり後年でも採用されるべきだったよなぁ…

    89 23/06/20(火)16:30:15 No.1069593841

    銃身の中で砲弾が詰まりそうな遅さ

    90 23/06/20(火)16:30:22 No.1069593875

    >割と最近出た緑色の試験機はなんかカクカクしててあんまり好きじゃない 旧プラモの説明書に載ってるのに最近!?

    91 23/06/20(火)16:30:34 No.1069593930

    >出淵さんって最近なにかデザインした? シン仮面ライダーとか…

    92 23/06/20(火)16:30:50 No.1069594007

    ミーシャの操縦技術というか命中精度おかしくない…?

    93 23/06/20(火)16:30:52 No.1069594019

    >割と最近出た緑色の試験機はなんかカクカクしててあんまり好きじゃない プロトケンプファーはケンプファーバリエーションでは古参では…? Gフレームは最近だけど

    94 23/06/20(火)16:31:10 No.1069594091

    ギャン! なんか今日に至るまでロクに捏造派生の出てこないギャンをお願いします!

    95 23/06/20(火)16:31:25 No.1069594174

    >>割と最近出た緑色の試験機はなんかカクカクしててあんまり好きじゃない >旧プラモの説明書に載ってるのに最近!? 商品として最近出たって意味で言ったつもりだった

    96 23/06/20(火)16:31:30 No.1069594189

    俺の好きな一年戦争の機体はグフカスとケンプファーとリックドム

    97 23/06/20(火)16:32:05 No.1069594325

    背負ったバズーカ2挺とショットガンと脚部のシュツルムとバルカンとビームサーベル! アシンメトリーな肩のトゲ!やや小型な背中スラスターと脚部のスラスター!前屈姿勢での高機動!

    98 23/06/20(火)16:32:06 No.1069594329

    Vの字のモノアイのラインがカッコいいと思う

    99 23/06/20(火)16:32:13 No.1069594363

    オーラファンタズムや鉄の紋章でファンタジーロボのデザインの流れをあっという間に作り上げた人

    100 23/06/20(火)16:32:20 No.1069594384

    ポンプアクションのショットガンはどうかと思うがかっこいいから良し

    101 23/06/20(火)16:32:36 No.1069594458

    >ギャン! >なんか今日に至るまでロクに捏造派生の出てこないギャンをお願いします! キャノンとかイェーガーとかよくない!!?

    102 23/06/20(火)16:32:38 No.1069594465

    >ギャン! >なんか今日に至るまでロクに捏造派生の出てこないギャンをお願いします! 3機設定に配慮したMSV-Rのエーオースとブルーの連邦製ギャンあるじゃん

    103 23/06/20(火)16:32:56 No.1069594549

    >ポンプアクションのショットガンはどうかと思うがかっこいいから良し あれ信頼性の都合でポンプにしてるだけで電気的な自動装填も可能とちゃんと明記されてたはず

    104 23/06/20(火)16:32:56 No.1069594550

    初速300メートルって火縄銃並じゃない?

    105 23/06/20(火)16:33:03 No.1069594581

    ゲームだとほぼ確実に紙装甲にされる

    106 23/06/20(火)16:33:03 No.1069594582

    BSでたまたまやってた0080観たけどNT-1と婦警さんってマジで本編中数分しか戦闘してないんだね…

    107 23/06/20(火)16:33:18 No.1069594639

    >ギャン! >なんか今日に至るまでロクに捏造派生の出てこないギャンをお願いします! Zからなんだよねギャン系統が出てくるの

    108 23/06/20(火)16:33:19 No.1069594645

    >オーラファンタズムや鉄の紋章でファンタジーロボのデザインの流れをあっという間に作り上げた人 脳を壊された奴が多すぎる…

    109 23/06/20(火)16:33:27 No.1069594680

    スカーレット隊発進!

    110 23/06/20(火)16:33:50 No.1069594780

    >スカーレット隊発進! スカーレット隊全滅!!

    111 23/06/20(火)16:33:51 No.1069594781

    ギャンはジオンの野望とかに派生機結構なかったっけ

    112 23/06/20(火)16:33:51 No.1069594783

    実銃ほぼそのままのデザインの武装を持たせるのが流行ってたよね

    113 23/06/20(火)16:34:01 No.1069594824

    ギャン派生がいっぱい出てくるのって大昔にあったガンダムのネトゲとかくらい? ギレンでもあんまり採用されてないよね

    114 23/06/20(火)16:34:12 No.1069594859

    ガリアンの人馬兵… で思い出したけど今の時代になってルーンマスカーのキットが出るな

    115 23/06/20(火)16:34:20 No.1069594889

    >実銃ほぼそのままのデザインの武装を持たせるのが流行ってたよね ファマスデザインのビームライフルはどうかと思う かっこいいからいっか!

    116 23/06/20(火)16:34:21 No.1069594894

    >ゲームだとほぼ確実に紙装甲にされる まあ個性だしな いやガレージキットより簡単に倉庫で組み立て可能という一番の個性はまず再現されないけどさ…

    117 23/06/20(火)16:34:22 No.1069594899

    >>スカーレット隊発進! >スカーレット隊全滅!! 本当に秒速で沈むから悲しい

    118 23/06/20(火)16:34:25 No.1069594915

    >実銃ほぼそのままのデザインの武装を持たせるのが流行ってたよね 現実的には専用デザインになるだろうけどね

    119 23/06/20(火)16:35:14 No.1069595126

    AK47みたいなのなかったっけ リガカス?

    120 23/06/20(火)16:35:23 No.1069595161

    >ギャンはジオンの野望とかに派生機結構なかったっけ ギレンにはクリーガーとか高機動型とか色々いたし あとはSDガンダムにもギャン改だかいたよね あとはBFにギャン子がいた

    121 23/06/20(火)16:35:23 No.1069595163

    ギャンはマさんが作ってたからまぁいいとしてもケンプファーは作ってたジオンの人ザクグフドムのライン差し置いて何考えてデザインしてたんだろ

    122 23/06/20(火)16:35:28 No.1069595190

    出渕さんはわりとSF的な落とし込みはしてる方よ>実銃

    123 23/06/20(火)16:35:33 No.1069595215

    >>ゲームだとほぼ確実に紙装甲にされる >まあ個性だしな >いやガレージキットより簡単に倉庫で組み立て可能という一番の個性はまず再現されないけどさ… 前面装甲は分厚くて例のポーズで進んでるときの防御力自体は高いという前提もガン無視される

    124 23/06/20(火)16:35:52 No.1069595297

    ケンプファーの装甲が薄いのはポケ戦共通云々じゃなくてちゃんとデザイン段階から設定されてるやつだからまあ

    125 23/06/20(火)16:35:54 No.1069595313

    >>実銃ほぼそのままのデザインの武装を持たせるのが流行ってたよね >現実的には専用デザインになるだろうけどね 現実の巨大ロボにデカくしただけの実銃もたせたらデザパクで訴えられるだろうしな…

    126 23/06/20(火)16:35:57 No.1069595330

    ギャン派生はギレンじゃないの?ゲルググじゃなくギャンを正式採用したらゲルググキャノンのかわりにギャンキャノンでイェーガーのかわりにクリーガーが生まれるって読んだ記憶が

    127 23/06/20(火)16:36:25 No.1069595463

    もっとチェーンマイン使う機体出してくれ

    128 23/06/20(火)16:36:26 No.1069595466

    >オーラファンタズムや鉄の紋章でファンタジーロボのデザインの流れをあっという間に作り上げた人 オーラバトラーは宮武・出渕でデザインラインが微妙に違って個人的には宮武ラインの方が好きなんだけど それはそれとして後に続くファンタジーロボの礎を作ったのは間違いなく出渕ライン

    129 23/06/20(火)16:36:29 No.1069595481

    そもそも巨大兵器なら本体から信号おくって銃弾を射出すればいいだけで わざわざマニピュレータで手持ち火器の引き金を引く意味がない

    130 23/06/20(火)16:36:31 No.1069595490

    まぁこのかっこよさだけど劇中だと結構無惨な撃ち抜かれ方していい動きで崩れ落ちるんだよな…

    131 23/06/20(火)16:36:58 No.1069595593

    ケンプは前面の装甲は厚めなはずなのに無視されがちなの悲しい

    132 23/06/20(火)16:37:23 No.1069595716

    >まぁこのかっこよさだけど劇中だと結構無惨な撃ち抜かれ方していい動きで崩れ落ちるんだよな… その前に何機墜としてきたと思っておるのだね

    133 23/06/20(火)16:37:36 No.1069595764

    >そもそも巨大兵器なら本体から信号おくって銃弾を射出すればいいだけで >わざわざマニピュレータで手持ち火器の引き金を引く意味がない ギャキィ

    134 23/06/20(火)16:37:48 No.1069595819

    ケンプファーの装甲も前面に集めてるってのはあるけど前面が他のMSより厚いって話は特にないし…

    135 23/06/20(火)16:38:21 No.1069595962

    まあ分割してこっそり運び込めるくらいだから装甲ガチガチじゃないのはわからんでもない

    136 23/06/20(火)16:38:37 No.1069596027

    >わざわざマニピュレータで手持ち火器の引き金を引く意味がない おかげで拾った武器撃てるんだよね

    137 23/06/20(火)16:38:42 No.1069596047

    ゲームなんかだと前面装甲の厚さを再現するのは難しいだろう

    138 23/06/20(火)16:38:53 No.1069596097

    基本的にケンプの装甲は前面と抜かれたらヤバい部分が分厚くてどうでもいいところと打たれることを想定してない背面はほぼ装甲がないってのが公式だから実質的な装甲分厚いの基本ガン無視

    139 23/06/20(火)16:39:22 No.1069596209

    機動性のために装甲を犠牲にしたゼロ戦的なMS としてデザインされたので

    140 23/06/20(火)16:39:28 No.1069596237

    >デザイナー違うんだからそりゃそうよって言われると身も蓋もないけど >他の一年戦争機体よりシュっとしててかっこ ズゴックEがすごく好きなんだ あのデザインでノーマルカラーとかシャアカラーとか見たい

    141 23/06/20(火)16:40:06 No.1069596376

    >ゲームなんかだと前面装甲の厚さを再現するのは難しいだろう 実際やるとしたら背面からのダメージボーナスを普通のより高くされるとかでやるしか無いからね

    142 23/06/20(火)16:40:33 No.1069596486

    >>ザクマシンガンの初速なんて300mだぞ現用戦車すら倒せない ザクマシンガンで撃ち抜かれるハヤトのガンキャノン

    143 23/06/20(火)16:40:56 No.1069596590

    >>>ザクマシンガンの初速なんて300mだぞ現用戦車すら倒せない >ザクマシンガンで撃ち抜かれるハヤトのガンキャノン ハヤトだしなぁ…

    144 23/06/20(火)16:41:53 No.1069596811

    武器盛り盛りはどうしても拒めない特にチェーンマイン

    145 23/06/20(火)16:42:14 No.1069596911

    大体装甲の話になると突っ込む時用に上半身前面以外が軽量化されてるって話で前面が特別厚いみたいな設定ではないような

    146 23/06/20(火)16:42:18 No.1069596924

    中の人次第で防御力が変わるのはガンダム世界の常識

    147 23/06/20(火)16:43:03 No.1069597111

    >中の人次第で防御力が変わるのはガンダム世界の常識 ユラァ…

    148 23/06/20(火)16:43:04 No.1069597117

    ズゴックEとゲルググJあたりは あのMSをこんなにカッコよく!?という驚きがある

    149 23/06/20(火)16:44:31 No.1069597458

    >中の人次第で防御力が変わるのはガンダム世界の常識 つまり何が起こっても無敵だった1stガンダムのアムロが最強は至極当然なんだな…

    150 23/06/20(火)16:44:52 No.1069597547

    >中の人次第で防御力が変わるのはガンダム世界の常識 おかげで命中率上がったししゃーないかー 落ちてくるMS二機にシュツルム・ファウストぶつけるのなんなん…

    151 23/06/20(火)16:44:56 No.1069597563

    >脚本とその場のノリ次第で防御力が変わるのはガンダム世界の常識

    152 23/06/20(火)16:46:35 No.1069597981

    >落ちてくるMS二機にシュツルム・ファウストぶつけるのなんなん… ゲームだとクソ遅弾速のかわりに超火力兵器だけど確実にアレブレッブレの弾道になる兵器なのに直撃させるのはヤバい

    153 23/06/20(火)16:47:55 No.1069598317

    逆シャア見てるとギラドーガとか装甲薄過ぎない?ってなる

    154 23/06/20(火)16:48:00 No.1069598342

    そういやケンプってあんまり他作品で見ないね

    155 23/06/20(火)16:48:42 No.1069598518

    ケンプファーシュベーアもいいよね…

    156 23/06/20(火)16:48:45 No.1069598527

    >中の人次第で防御力が変わるのはガンダム世界の常識 プロットアーマーは最強の防弾だからな

    157 23/06/20(火)16:49:29 No.1069598709

    >逆シャア見てるとギラドーガとか装甲薄過ぎない?ってなる あの時代はビーム主体で物理的防御力は軽視されている なのでかえってバルカンやグレネードが猛威を振るう

    158 23/06/20(火)16:49:31 No.1069598721

    >おかげで拾った武器撃てるんだよね あの世界はユニバーサル規格だから関係ない

    159 23/06/20(火)16:50:00 No.1069598860

    >そういやケンプってあんまり他作品で見ないね 最近バリエは結構見かけるようになったよ まあ素のケンプファーになるとCDAくらいかな…

    160 23/06/20(火)16:50:38 No.1069599023

    >ケンプファーの装甲が薄いのはポケ戦共通云々じゃなくてちゃんとデザイン段階から設定されてるやつだからまあ そうだったっけ?

    161 23/06/20(火)16:51:58 No.1069599366

    >そういやケンプってあんまり他作品で見ないね ケンプファーの設計コンセプトがイマイチ分かんないのよね…特に分解して現地組み立ては設計段階から前提とされてたのか急遽むりやりやる事になったのかとか

    162 23/06/20(火)16:52:22 No.1069599470

    こいつグフかもしれんらしいな

    163 23/06/20(火)16:52:49 No.1069599585

    戦い方を教えれましたか?

    164 23/06/20(火)16:54:29 No.1069599995

    ガルバルディってギャンの系譜でいいんだろか

    165 23/06/20(火)16:54:33 No.1069600015

    機神幻想ルーンマスカーの続刊は…

    166 23/06/20(火)16:55:05 No.1069600150

    個人的にケンプファーは色もめっちゃカッコいいと思う 青にバーニアが差しのオレンジ!って男の子だ

    167 23/06/20(火)16:55:06 No.1069600153

    fu2292642.jpg

    168 23/06/20(火)16:55:24 No.1069600250

    >>スカーレット隊発進! >スカーレット隊全滅!! あっなんか一部隊生き残ってるわ

    169 23/06/20(火)16:55:56 No.1069600383

    >ガルバルディってギャンの系譜でいいんだろか 見た目的にももろゲルググの系譜では

    170 23/06/20(火)16:56:06 No.1069600437

    >こいつグフかもしれんらしいな メタ的には出渕版グフなんだろうと思う 同種がカトキ版グフなグフカスタム

    171 23/06/20(火)16:56:10 No.1069600461

    >戦い方を教えれましたか? 教わるやつがいたかはともかく開発工廠の前のトラックに装甲に張り付く機雷ってめっちゃやべぇ戦法だなって思う

    172 23/06/20(火)16:56:47 No.1069600637

    ガルバルディαがゲルググとギャンのハーフなんだっけ?

    173 23/06/20(火)16:57:01 No.1069600703

    >>ケンプファーの装甲が薄いのはポケ戦共通云々じゃなくてちゃんとデザイン段階から設定されてるやつだからまあ >そうだったっけ? ブチのデザイン本で装甲薄くて攻撃寄りの設計思想が日本の戦闘機みたいなとか言ってたはず

    174 23/06/20(火)16:57:10 No.1069600749

    >もっとチェーンマイン使う機体出してくれ シュ…シュツガル…

    175 23/06/20(火)16:58:50 No.1069601215

    >これは機動力を持たせるかわりに、装甲を薄くしてるんですよ。武装をたくさんつける分、装甲を減らして機動性を確保する、設計思想は日本の戦闘機に近いものなんですよ。攻撃だけで防御は考えてない、強襲突破用MSですね。

    176 23/06/20(火)16:59:24 No.1069601372

    連邦の新型がジオンの装甲を抜けない銃器を搭載するはずもなく

    177 23/06/20(火)17:01:32 No.1069601933

    そもそもチェーンマインってMS用の兵器じゃないでしょ 施設とか戦艦とか 本来はそんなものを破壊するためのもの

    178 23/06/20(火)17:02:35 No.1069602226

    ゲーム的なイメージだと実弾兵器弱く感じるけど0083までは連邦系の機体90mmのジムマシンガンほぼみんな持ってたから弱いわけじゃないんだよな…

    179 23/06/20(火)17:03:25 No.1069602452

    チェーンマインは設定知らないけど勝手なイメージで有り合わせの地雷をニコイチして作った兵器だと思ってた

    180 23/06/20(火)17:03:37 No.1069602516

    てか一年戦争後半だとジオンもMMP80なんて口径小さくしてるし

    181 23/06/20(火)17:07:21 No.1069603479

    バトオペだったらRジャジャみたいに前ブーしてる時に前になる部分だけ緩衝材ガチガチとかにすれば再現できんこともない

    182 23/06/20(火)17:10:00 No.1069604174

    これがあるとだいたいかっこいいからな…

    183 23/06/20(火)17:12:19 No.1069604739

    >これがあるとだいたいかっこいいからな… もう一つ●を付けて縦にしてハゲの額に付けることもできるだろう…

    184 23/06/20(火)17:12:58 No.1069604899

    >これがあるとだいたいかっこいいからな… テッカマンブレードにある穴じゃん

    185 23/06/20(火)17:13:12 No.1069604964

    ブチ穴はデザイン的に寂しいから描いてるだけで穴と解釈しても段差と解釈してもどっちでもいいって言ってたな

    186 23/06/20(火)17:15:39 No.1069605541

    プロトタイプケンプファーとアメイジングケンプファー以外のバリエーション知らない でもなんとなくシャアと相性良さげに感じる

    187 23/06/20(火)17:16:55 No.1069605851

    試験機を強引に制式化して実戦投入した機体だから そこからの派生とかなくて当然なんだよね

    188 23/06/20(火)17:18:35 No.1069606266

    シャア専用ズゴックEとか強そう…

    189 23/06/20(火)17:19:07 No.1069606405

    脳内でケンプファーをカッコいいポーズさせようとするとだいたいカッコよくて困る

    190 23/06/20(火)17:19:45 No.1069606583

    >>こいつグフかもしれんらしいな >メタ的には出渕版グフなんだろうと思う >同種がカトキ版グフなグフカスタム つまり両方好きな俺はグフに脳を焼かれてるのか…?

    191 23/06/20(火)17:19:58 No.1069606650

    ケンプファーとサザビーのミキシングって誰でも一度は考えそうだけどサイズ差ありすぎて上手くいかないんだよね

    192 23/06/20(火)17:21:29 No.1069607061

    一時期はレイバーみたいでMSじゃないよって論調で叩くやつが結構いたりしたのを見てきたから時代の流れを感じる

    193 23/06/20(火)17:22:51 No.1069607408

    >ブチ穴はデザイン的に寂しいから描いてるだけで穴と解釈しても段差と解釈してもどっちでもいいって言ってたな 河森さんのマルイチモールド的なディテール盛るデザインだからね

    194 23/06/20(火)17:25:36 No.1069608065

    >プロトタイプケンプファーとアメイジングケンプファー以外のバリエーション知らない >でもなんとなくシャアと相性良さげに感じる 設定だけのビーム特化のF型 制御ユニットであんまりケンプファーの意味はないシルバーランス 装甲盛ったティターニア ガーベラテトラのブースター積んでる高機動型 あとは直接はあんまり関係ないけどRFケンプファーもいるしダイバーズ外伝で装甲盛ったシュヴェーア 辺りかな

    195 23/06/20(火)17:30:41 No.1069609339

    >一時期はレイバーみたいでMSじゃないよって論調で叩くやつが結構いたりしたのを見てきたから時代の流れを感じる そもそもグリプスの時のデザインの多様さを見れば問題無い

    196 23/06/20(火)17:31:38 No.1069609590

    見た目よりケンプファーとイフリートの名前の唐突さが当時はすごかった

    197 23/06/20(火)17:32:28 No.1069609798

    ポケ戦のメカデザイン自体が「Z以降のデザインラインで一年戦争時のMSをリデザインする」なので 「一年戦争MSっぽくない!」と言われても「そうでしょうね」って感じ

    198 23/06/20(火)17:33:07 No.1069609990

    ジェガンのバルカンでギラドーガ落ちてるしな

    199 23/06/20(火)17:33:12 No.1069610010

    基本紙装甲だけど 前傾姿勢で突っ込んでる状態での前面部分は硬いんだっけ

    200 23/06/20(火)17:33:36 No.1069610117

    >見た目よりケンプファーとイフリートの名前の唐突さが当時はすごかった なんでこいつら英語なんだろ

    201 23/06/20(火)17:33:43 No.1069610160

    ショットガンってのがいい

    202 23/06/20(火)17:34:48 No.1069610458

    ハイゴッグもなんで紙装甲化してんだ

    203 23/06/20(火)17:34:54 No.1069610486

    >なんでこいつら英語なんだろ 英語かなぁ!?

    204 23/06/20(火)17:35:21 No.1069610609

    ポケ戦の監督が宇宙世紀的な謎造語のネーミング嫌っていて それはキャラクターの名前にも表れている アジア系を除いてわりと国籍不明な名前が多いなか ポケ戦は「クリスはアイルランド系アメリカ人かな」とか「ガルシアは中南米のスペイン語圏の出身か」とか 分かるような名前になっている

    205 23/06/20(火)17:35:24 No.1069610630

    ケンプファーって特殊部隊で使うから敢えてジオンらしくないネーミングにしと解釈すれば良いかも

    206 23/06/20(火)17:35:29 No.1069610647

    エルメスとかやばい

    207 23/06/20(火)17:35:55 No.1069610760

    サザビーもヤバい

    208 23/06/20(火)17:36:01 No.1069610784

    >ハイゴッグもなんで紙装甲化してんだ あれはコンセプト自体が変わった機体だから

    209 23/06/20(火)17:37:03 No.1069611035

    >ショットガンってのがいい 男の子だよな…

    210 23/06/20(火)17:37:08 No.1069611056

    >ハイゴッグもなんで紙装甲化してんだ なぜゴッグのバリエーションが柔いんだってのはあるけど カン…カンカン…パコン!って感じの貫通の演出自体は好き

    211 23/06/20(火)17:38:28 No.1069611384

    スカーレット隊出撃!

    212 23/06/20(火)17:39:18 No.1069611629

    全滅!

    213 23/06/20(火)17:39:19 No.1069611634

    スカーレット隊全滅!

    214 23/06/20(火)17:39:21 No.1069611645

    ズゴックEはゴッグ並みに硬そう

    215 23/06/20(火)17:40:01 No.1069611826

    >ズゴックEはゴッグ並みに硬そう すごっくいーね!

    216 23/06/20(火)17:40:04 No.1069611841

    ハイゴッグは当時のキットの出来が飛び抜けて良かったな

    217 23/06/20(火)17:41:11 No.1069612138

    (なんか格好いいポーズを決めるだけで特に劇中に関わらないゲルググJ)

    218 23/06/20(火)17:42:20 No.1069612473

    >>見た目よりケンプファーとイフリートの名前の唐突さが当時はすごかった >なんでこいつら英語なんだろ まあイフリートは本国で作ったんじゃなく地上軍が独自に作ったものだからネーミングセンスが違うんじゃないかと考える

    219 23/06/20(火)17:45:59 No.1069613474

    試験中のMSを特殊部隊が使うために強引に制式化したため 正規のジオン式命名がなされず開発チームが勝手に呼んでいた愛称が 機体の正式名称になってしまったのだと考える

    220 23/06/20(火)17:47:45 No.1069613963

    ライノサラスとかもそうか

    221 23/06/20(火)17:49:21 No.1069614423

    組めよぉ~

    222 23/06/20(火)17:50:51 No.1069614838

    >ガルバルディってギャンの系譜でいいんだろか 設定上はゲルググとの間の子

    223 23/06/20(火)17:51:02 No.1069614894

    めちゃくちゃかっこいい機体デザインからパイロットが空気すぎるだろ

    224 23/06/20(火)17:51:35 No.1069615067

    >めちゃくちゃかっこいい機体デザインからパイロットが空気すぎるだろ ミーシャが!?

    225 23/06/20(火)17:54:03 No.1069615832

    チェーンマイン使うMSこいつしか知らないけどやっぱり使いづらかったのかな…

    226 23/06/20(火)17:56:09 No.1069616489

    あれは本来動いてない新型ガンダムを丹念に破壊する用に用意してたと思われる 武器がなくなって咄嗟にあれを持ち出したのはミーシャの機転だろう

    227 23/06/20(火)17:56:16 No.1069616530

    >チェーンマイン使うMSこいつしか知らないけどやっぱり使いづらかったのかな… そもそも悠長に巻きつけられる人いなそうだし...

    228 23/06/20(火)17:56:22 No.1069616572

    けんぷ~ふぁ

    229 23/06/20(火)17:57:17 No.1069616849

    ハイゴッグも別に言うほど柔らかくは無いんだけどな コクピット以外はその堅牢さで弾を弾いてるし fu2292790.png

    230 23/06/20(火)17:58:45 No.1069617343

    >>ガルバルディってギャンの系譜でいいんだろか >設定上はゲルググとの間の子 どっかの少佐が荒れそう

    231 23/06/20(火)18:00:11 No.1069617814

    >>チェーンマイン使うMSこいつしか知らないけどやっぱり使いづらかったのかな… >そもそも悠長に巻きつけられる人いなそうだし... 戦艦のハッチ開けるのにとか便利そうだよね

    232 23/06/20(火)18:02:41 No.1069618615

    SFなんて時代が過ぎれば過ぎる程滑稽な部分が出てくるのは仕方がない事ですじゃ ファーストなんて見てみんしゃいほとんどビックリドッキリメカであろう