虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/20(火)12:57:53 そろそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/20(火)12:57:53 No.1069540949

そろそろMOD騒動も落ち着いた?

1 23/06/20(火)13:01:22 No.1069541939

バニラ至上主義なのでなんもわからん

2 23/06/20(火)13:05:38 No.1069543008

今回のマルウェアの炙り出しは概ね終わってるらしいがまだ未知の種が潜伏してるかもしれない

3 23/06/20(火)13:08:00 No.1069543549

MODの方はまだもうしばらく様子見だな… バニラの方は竹で水上村作れねえかなってちょっと色々やってるけれど竹自動化で悩んでる

4 23/06/20(火)13:10:14 No.1069544080

竹自動化って伸びたら根本をピストンでへし折るだけじゃないの?

5 23/06/20(火)13:10:35 No.1069544149

へーそんなのあったんだ

6 23/06/20(火)13:11:10 No.1069544294

そこまで竹の自動化って難所あったっけか ピストンしたら妙に跳ねる時があるから流す水路の幅を広くして受け取るとかはした記憶があるが

7 23/06/20(火)13:13:52 No.1069544907

クロック回路は処理重いし日照センサーは天候で若干挙動変わるしで悩ましい

8 23/06/20(火)13:14:16 No.1069545012

焼き切りトーチ使えば観察者もいらないからリーズナブル

9 23/06/20(火)13:16:34 No.1069545575

竹の自動化は物凄く簡単だけど可能な限り負荷を減らそうとするとなかなか悩む ホッパー並べすぎると割と重くなるよね

10 23/06/20(火)13:19:14 No.1069546223

モノの横移動は全部水流でやっちゃうな 処理の重さはどっちが重いのかはわかんない

11 23/06/20(火)13:20:03 No.1069546408

落ち着いた"らしい"とは人づてに聞いたけど試したりはしてない…

12 23/06/20(火)13:20:11 No.1069546444

アイテム欄にアイテム置けない修正版を早く出して

13 23/06/20(火)13:24:05 No.1069547322

ピストンのタイミングの問題か… いっそニワトリが玉子産んだら信号飛ばそうかしら

14 23/06/20(火)13:25:47 No.1069547752

統合版にも泥ホッパー来たから竹もサトウキビも全部これにしちゃった でもタイマー&アレイ式も気になる

15 23/06/20(火)13:26:45 No.1069547988

動画配信者もMODをまだ控えてる奴多い気はする

16 23/06/20(火)13:43:24 No.1069552137

MODなんて昔から自己責任 だから俺はもう普通に入れて遊んでるよ

17 23/06/20(火)13:45:05 No.1069552585

統合版だけどアレイ式回収良かった 見てて和むし 自分のは手動だけどまあ自動化しなくても思い出したらぐらいでいいかなって…

18 23/06/20(火)13:48:49 No.1069553535

成長検出はオブザーバーでもいいんじゃないかな

19 23/06/20(火)13:49:00 No.1069553587

ホッパー二つで長周期クロックじゃダメかな

20 23/06/20(火)13:54:18 No.1069554953

統合版は負荷気を付けるの大変だな マルチ環境ならJava版も同様に負荷対策は必要だが

21 23/06/20(火)13:56:22 No.1069555411

骨粉竹装置だと結構散るのが困るんで竹植えてるブロックにホッパートロッコ埋める 自然成長でフライング伐採だと1dya1回トロッコ走らせる感じになるかな

22 23/06/20(火)13:57:16 No.1069555615

>統合版は負荷気を付けるの大変だな 自宅周りは常にガクガクだぜー!

23 23/06/20(火)14:07:03 No.1069557921

調教されたスカルクセンサーとアメジストブロックの共鳴に可能性感じるんだが 良い使い道が思いつかない

24 23/06/20(火)14:18:14 No.1069560684

調律ー! ようは無線通信だからワイヤー引くスペースがないとかワイヤーを引くと物凄く遠回りになるとかそういう場面で使う感じかな ただあれ共鳴相手を選べる訳じゃないから混み入った回路の整理には向かなそうだしそもそもスカルクは遅延がデカいのが前提になっちゃうんだよな

25 23/06/20(火)14:23:24 No.1069561931

竹ブロックに一瞬可能性を感じたけど固める手間考えたら木を切ったほうが早いなってなった

26 23/06/20(火)14:27:02 No.1069562858

装飾としては強くない?竹

27 23/06/20(火)14:28:23 No.1069563220

竹ブロックは断面図がキモい

28 23/06/20(火)14:28:58 No.1069563357

サンドフルーツが歪に育ってきた

29 23/06/20(火)14:32:01 No.1069564137

https://www.xbox.com/play/media/W47G2J5H9S ゴミアイテムの揚げ物つくりが楽しい

30 23/06/20(火)14:33:50 No.1069564583

MOD騒動なんてあったのか… もう日本のMODコミュニティも廃れて久しいしよけいに向かい風かと思ったけど関係なさそうね

31 23/06/20(火)14:37:30 No.1069565514

>>統合版は負荷気を付けるの大変だな >Switch版は常にガクガクだぜー!

32 23/06/20(火)14:47:22 No.1069568045

つっても全盛期の1.12辺りと比べると劣ってるってだけでなんだかんだでかなり充実してるんだよな1.19のMod環境

33 23/06/20(火)14:50:07 No.1069568728

>https://www.xbox.com/play/media/W47G2J5H9S >ゴミアイテムの揚げ物つくりが楽しい 土表で揚げ物とはなかなかワイルドだな

34 23/06/20(火)14:50:15 No.1069568768

ゼロティック復活した? なんかそんな動画が…

↑Top