23/06/20(火)11:44:01 ID:VhorYowY 嘘乙 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/20(火)11:44:01 ID:VhorYowY VhorYowY No.1069520098
嘘乙
1 23/06/20(火)11:44:30 ID:VhorYowY VhorYowY No.1069520200
削除依頼によって隔離されました 文系の博士って適当なこと言ってればいいだけだから楽だよな
2 23/06/20(火)11:45:42 No.1069520438
最後に急にアクセルを踏み込んできたな…
3 23/06/20(火)11:46:12 No.1069520529
うさんくさ…と思ったらそれどころじゃなくなった…
4 23/06/20(火)11:46:52 No.1069520655
ネットにもいるよな それっぽいピースを何個か組み合わせて理屈補強して それが真実ですよお出ししてくる人
5 23/06/20(火)11:47:01 No.1069520687
怖い!!
6 23/06/20(火)11:47:52 No.1069520852
うどん供えるの時点で無理だろこれ
7 23/06/20(火)11:47:55 No.1069520869
校正何やってるの?
8 23/06/20(火)11:47:57 No.1069520874
>ネットにもいるよな >それっぽいピースを何個か組み合わせて理屈補強して >それが真実ですよお出ししてくる人 そんな人存在しないよ
9 23/06/20(火)11:48:20 No.1069520937
そんざいしない
10 23/06/20(火)11:48:41 No.1069521023
全員だめ」と述べた
11 23/06/20(火)11:48:45 No.1069521039
横の記事もなかなか凝ってて面白い
12 23/06/20(火)11:48:59 No.1069521089
そんざいしないじゃねーか!
13 23/06/20(火)11:49:06 No.1069521128
なんで最後急にオカルトになるの
14 23/06/20(火)11:49:20 No.1069521179
ここでたまに見る「」特有の長ったらしいうそんこ解説にも勝るとも劣らないこじつけっぷりだ…
15 23/06/20(火)11:49:23 No.1069521193
>文系の博士って適当なこと言ってればいいだけだから楽だよな 俺だったら適当なこと言うならもっと当たり障りのないこと言うかな…
16 23/06/20(火)11:50:02 No.1069521322
村財志内
17 23/06/20(火)11:50:12 No.1069521355
うどんすげー
18 23/06/20(火)11:50:24 No.1069521397
諸説ありますって書いておけば何言ってもいいんだから楽なもんだよね
19 23/06/20(火)11:50:45 No.1069521471
結構思想強めな方?
20 23/06/20(火)11:50:55 No.1069521499
後半何の何の何!?
21 23/06/20(火)11:51:00 No.1069521515
まあこれ架空の新聞だけどね
22 23/06/20(火)11:51:04 No.1069521531
全員だめ」と述べた
23 23/06/20(火)11:51:09 No.1069521551
>文系の博士って適当なこと言ってればいいだけだから楽だよな これ文系とかそういうレベルじゃねーよ!
24 23/06/20(火)11:51:16 No.1069521582
ここまで言ってまだ信じてる子はピュアなの?
25 23/06/20(火)11:51:21 No.1069521594
>文系の博士って適当なこと言ってればいいだけだから楽だよな ネタでやってる偽新聞に何言ってんの?
26 23/06/20(火)11:51:31 No.1069521625
全員だめ
27 23/06/20(火)11:51:38 No.1069521649
左側もおそらくやじだいすきって議員が居るなこれ
28 23/06/20(火)11:52:07 No.1069521750
石川県立大学はあっても石川大学は存在しないのでセーフ
29 23/06/20(火)11:52:29 No.1069521831
架空のまま
30 23/06/20(火)11:52:30 No.1069521836
>左側もおそらくやじだいすきって議員が居るなこれ ネーミングセンスが奇面組すぎる…
31 23/06/20(火)11:52:35 No.1069521851
うどんもサンスクリット語で言うウーディン(楽土)から来てるんだよね
32 23/06/20(火)11:52:41 No.1069521870
>>文系の博士って適当なこと言ってればいいだけだから楽だよな >ネタでやってる偽新聞に何言ってんの? 釣れちまったんだ
33 23/06/20(火)11:53:38 No.1069522078
うそはうそであると見抜けるなんちゃら
34 23/06/20(火)11:53:43 No.1069522103
俺もこういう適当な文章書いて金貰う仕事したいけどここまでに到るのが大変だったかすげえコネ必要なんだろうなあ
35 23/06/20(火)11:53:52 No.1069522135
存在しないって言ってるじゃん!
36 23/06/20(火)11:54:09 No.1069522194
とりあえずアカシックレコードがうどんで出来てるってことは理解できた
37 23/06/20(火)11:54:42 No.1069522303
これをマジだと思ってるのはネットでたまに見る既存メディアへの嫌悪感拗らせすぎだって!
38 23/06/20(火)11:54:48 No.1069522329
右側も右側でヤバそうなこと書かれていてダメだった
39 23/06/20(火)11:55:22 No.1069522456
たまに「」の知能が不安になる
40 23/06/20(火)11:55:57 No.1069522584
>右側も右側でヤバそうなこと書かれていてダメだった 電脳化が実用化したら実際デジタルコピーと記憶の区別どうするのとは思う
41 23/06/20(火)11:56:26 No.1069522691
石川大学が実在しないとか人名とかそういう細かく文章を読んでネタと察する文系能力が大事である事が証明されたな…
42 23/06/20(火)11:56:30 No.1069522703
金沢大学か石川は
43 23/06/20(火)11:57:03 No.1069522828
>電脳化が実用化したら実際デジタルコピーと記憶の区別どうするのとは思う 長期記憶を外部メモリに頼るようになった人類がそのメモリを取り違えたらどうなるかってのはSFでわりと見るテーマ
44 23/06/20(火)11:57:35 No.1069522942
>金沢大学か石川は 石川県立大学ならある そっちも理系学部だけで言語学部はないけど
45 23/06/20(火)11:57:38 No.1069522958
https://twitter.com/_olo_/status/1323666362846248962 77件しかRTされてない2020年のツイートでスレ立てるって本人?
46 23/06/20(火)11:58:28 No.1069523144
>https://twitter.com/_olo_/status/1323666362846248962 >77件しかRTされてない2020年のツイートでスレ立てるって本人? 俺は面白かったからヨシ!
47 23/06/20(火)11:58:29 No.1069523151
(釣られて恥ずかしかったんだな…)
48 23/06/20(火)11:58:39 No.1069523176
>77件しかRTされてない2020年のツイートでスレ立てるって本人? エスパーだけどそれの転載がバズってるんだろ
49 23/06/20(火)11:59:52 No.1069523452
AIにでも作らせたかのようなぶっ飛び方の怪文
50 23/06/20(火)11:59:53 No.1069523455
>諸説ありますって書いておけば何言ってもいいんだから楽なもんだよね 諸説ありますがうどんは生命の源であるクオリアが溢れアカシックレコードに影響を与え寿命と輪廻転生を左右する働きがあります
51 23/06/20(火)12:00:45 No.1069523643
「」が自力で作れるとも思えないからどうせ転載
52 23/06/20(火)12:01:50 No.1069523886
>>77件しかRTされてない2020年のツイートでスレ立てるって本人? >エスパーだけどそれの転載がバズってるんだろ バズってないよ
53 23/06/20(火)12:01:54 No.1069523895
山口謠司みたいにデマ語源でコラム書いてる人は実在するし
54 23/06/20(火)12:02:03 No.1069523920
民明書房刊「知られざるうどんの神秘」より
55 23/06/20(火)12:02:43 No.1069524075
>民明書房刊「知られざるうどんの神秘」より 香川じゃなくて古代中国になるヤツ
56 23/06/20(火)12:02:58 No.1069524127
これを読んで厚生しろと言ってるやつほど情報をちゃんと読めてないという…
57 23/06/20(火)12:03:17 No.1069524189
香川県ってなんでもうどんで代用できるんだね うどん県すごい
58 23/06/20(火)12:03:22 No.1069524202
AVのプレイが語源だなんて言えなかったからな…
59 23/06/20(火)12:04:29 No.1069524459
>>民明書房刊「知られざるうどんの神秘」より >香川じゃなくて古代中国になるヤツ 香川(シャンチョワン)県
60 23/06/20(火)12:04:48 No.1069524532
>これを読んで厚生しろと言ってるやつほど情報をちゃんと読めてないという… 校正?
61 23/06/20(火)12:05:40 No.1069524738
実際うどんの起源は中国由来だから盛ろうと思えば盛れそう
62 23/06/20(火)12:06:19 No.1069524883
という話を今思いつきました!
63 23/06/20(火)12:06:28 No.1069524914
左の記事の矢次大素も気になる 多分ヤジ大好きみたいな名前の議員だ
64 23/06/20(火)12:06:50 No.1069525001
>実際うどんの起源は中国由来だから盛ろうと思えば盛れそう 空海とアカシックレコード混ぜて捏ねてみるか
65 23/06/20(火)12:07:57 No.1069525311
久々に派手に釣られた 悔しいビクンビクン
66 23/06/20(火)12:08:07 No.1069525347
俺将来こういう文書したためて馬鹿を釣る老後を送るくそじじいになりたい
67 23/06/20(火)12:08:22 No.1069525401
いのちのうどん
68 23/06/20(火)12:08:28 No.1069525428
イッツタームナーウ
69 23/06/20(火)12:08:32 No.1069525440
和多志とか神真都とか無理やり当て字するやつは胡散臭い
70 23/06/20(火)12:09:26 No.1069525637
菊の花とぶっかけで下ネタ言いたくなったけどそんな雰囲気のスレじゃなかった
71 23/06/20(火)12:10:20 No.1069525861
語源博士のロゴがめちゃくちゃ出来いいからまんまと騙された 偽紙幣の人ならほぼガチのデザイナーだ
72 23/06/20(火)12:10:29 No.1069525896
>>実際うどんの起源は中国由来だから盛ろうと思えば盛れそう >空海とアカシックレコード混ぜて捏ねてみるか 卒塔婆の由来はそば粉なんだよね すごくない?
73 23/06/20(火)12:11:05 No.1069526018
そんざい しない博士なのか
74 23/06/20(火)12:11:23 No.1069526108
>卒塔婆の由来はそば粉なんだよね >すごくない? これくらいの温度なら「」騙せると思う
75 23/06/20(火)12:11:23 No.1069526110
>俺もこういう適当な文章書いて金貰う仕事したいけどここまでに到るのが大変だったかすげえコネ必要なんだろうなあ こういうエロサイトを見てるだけでおちんぎんがもらえちまうようなポジションは 競争率が異常に高いので横入りするのは至難の技なんだ
76 23/06/20(火)12:11:34 No.1069526161
最後らへんで急にアクセル踏み込むの止めてくれません?
77 23/06/20(火)12:11:51 No.1069526219
民名書房みたいだね
78 23/06/20(火)12:11:56 No.1069526241
ここは古のインターネットだから釣られた方が悪いってことになるんだろうけど今はこういう偽新聞とかフェイクニュースとか褒められたもんじゃないよなと思ってる
79 23/06/20(火)12:12:19 No.1069526352
文系だけじゃなくて理系にもいるけど時々どうやって博士号取ったんだ何でアカポス就けたんだってめちゃくちゃ言ってる謎博士は本当にいるから困る 羨ましい…
80 23/06/20(火)12:12:20 No.1069526359
寿司バンパイア思い出したわ
81 23/06/20(火)12:12:37 No.1069526437
4月1日か
82 23/06/20(火)12:12:38 No.1069526445
>ここは古のインターネットだから釣られた方が悪いってことになるんだろうけど今はこういう偽新聞とかフェイクニュースとか褒められたもんじゃないよなと思ってる ちゃんとわかるように最後アクセル踏んでるだろ!?
83 23/06/20(火)12:13:03 No.1069526559
>ここは古のインターネットだから釣られた方が悪いってことになるんだろうけど今はこういう偽新聞とかフェイクニュースとか褒められたもんじゃないよなと思ってる 存在しない大学の存在しない教授は流石に騙される方がバカだと思う
84 23/06/20(火)12:13:17 No.1069526617
右の記事もなんか脳みそへの記録の禁止とか言ってるっぽいんですけお…
85 23/06/20(火)12:14:23 No.1069526957
もうネタですって注釈入れてないと全部信じそうだな
86 23/06/20(火)12:14:24 No.1069526963
>ここは古のインターネットだから釣られた方が悪いってことになるんだろうけど今はこういう偽新聞とかフェイクニュースとか褒められたもんじゃないよなと思ってる 実在の大学名や普通の名前使ってたらアウト寄りだろうけどちゃんと読めば虚偽記事だと判る作りは釣られたほうが悪いと思う
87 23/06/20(火)12:14:54 No.1069527085
最後の段落だけ本当だから騙されそうになった
88 23/06/20(火)12:15:01 No.1069527124
>もうネタですって注釈入れてないと全部信じそうだな 欄外に嘘と書いてる虚構新聞でも文句出るぞ
89 23/06/20(火)12:15:20 No.1069527221
https://img.2chan.net/b/res/1069521863.htm
90 23/06/20(火)12:15:32 No.1069527278
>そんざい しない博士なのか なんか名前でググったけど出てこないのはそのせいなのか… すごいなぁ情報の信頼性という新聞の一番大切なものをぶん投げていなさる
91 23/06/20(火)12:15:38 No.1069527305
現在の讃岐うどんは唐の時代に隆盛を極めた鯊怒鬼流棒術(さぬきりゅうぼうじゅつ)の名手である 呉・頓虎(うーどんこ)の考案した料理を源流とすることは言うまでもない
92 23/06/20(火)12:15:50 No.1069527371
>>もうネタですって注釈入れてないと全部信じそうだな >欄外に嘘と書いてる虚構新聞でも文句出るぞ だから時代遅れなんじゃないかな…
93 23/06/20(火)12:16:07 No.1069527461
クオリアってそういう単語だっけ…
94 23/06/20(火)12:16:12 No.1069527477
民明書房かと思ったらムーだった
95 23/06/20(火)12:16:24 No.1069527538
読もう!東京スポーツ!!
96 23/06/20(火)12:16:26 No.1069527554
民明書房を間に受けた上デマを流すなと抗議した人が昔いたという
97 23/06/20(火)12:16:30 No.1069527570
うどんをうどんと見抜けないと蕎麦を食べるのは難しい
98 23/06/20(火)12:16:41 No.1069527616
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
99 23/06/20(火)12:17:19 No.1069527780
これがネタだと気付かない人がいるだなんて夢にも思いませんよね
100 23/06/20(火)12:19:13 No.1069528319
ネット上に人が増えすぎて嘘を見抜けない奴が悪いじゃなくて嘘をつく奴が悪いに正常化してるのはいい傾向だと思う
101 23/06/20(火)12:19:43 No.1069528497
アッラー系は無いんだ…
102 23/06/20(火)12:19:52 No.1069528545
クオ…?アカシックレコード…?えっ?えっ? ってなったわ
103 23/06/20(火)12:20:43 No.1069528813
頭うどんかよ
104 23/06/20(火)12:21:05 No.1069528933
うどんは戦後になってアメリカからメリケン粉が入ってきたことで誕生したものだって胡散臭さMAXな人たちが
105 23/06/20(火)12:21:11 No.1069528974
無断アップロードについ ──────────── 止するほか、脳へ記憶した り思い出したりする行為も ──────────── 全員だめ」と述べた。
106 23/06/20(火)12:21:14 No.1069528997
こんなジョークに騙されたやつが悪いし キレるやつはただの恥知らずだよ
107 23/06/20(火)12:21:20 No.1069529027
「」ちゃんって虚構新聞に騙された時にマジギレしてたタイプよね
108 23/06/20(火)12:21:53 No.1069529184
虚報新聞を見慣れてない令和生まれはだめだな…
109 23/06/20(火)12:21:59 No.1069529218
>ネット上に人が増えすぎて嘘を見抜けない奴が悪いじゃなくて嘘をつく奴が悪いに正常化してるのはいい傾向だと思う (スレ画を嘘と見抜けなかったんだな…)
110 23/06/20(火)12:22:13 No.1069529293
どう考えてもネタ画像じゃねーか!
111 23/06/20(火)12:22:34 No.1069529404
>虚報新聞を見慣れてない令和生まれはだめだな… 5歳なら騙されても仕方ないだろ
112 23/06/20(火)12:23:04 No.1069529542
宗教系の新聞かと思った
113 23/06/20(火)12:23:10 No.1069529588
騙されましたごめんなさいの一言も言えないのか
114 23/06/20(火)12:23:33 No.1069529707
化石みたいなレスがたくさん出てくる!
115 23/06/20(火)12:23:55 ID:VhorYowY VhorYowY No.1069529836
匿名掲示板で謝る意味ないやろ
116 23/06/20(火)12:24:08 No.1069529910
>騙されましたごめんなさいの一言も言えないのか こんなもん見抜けたかどうかが余程嬉しかったのかな
117 23/06/20(火)12:24:26 No.1069530000
(見抜けなかったんだな)
118 23/06/20(火)12:25:35 No.1069530371
そもそもぶっかけうどんの発祥は岡山では
119 23/06/20(火)12:25:55 No.1069530485
宗教系の新聞ならこれぐらいは普通に有り得そう
120 23/06/20(火)12:25:56 No.1069530491
超ひも理論はうどんのコシで説明できることは知っているな?
121 23/06/20(火)12:26:27 No.1069530661
スピ系とか陰謀論最後に書いてあるからジョークだ!もなかなか通じない世の中になっちゃったよね…
122 23/06/20(火)12:27:10 No.1069530904
>スピ系とか陰謀論最後に書いてあるからジョークだ!もなかなか通じない世の中になっちゃったよね… コロナが悪いよコロナが
123 23/06/20(火)12:27:22 No.1069530973
>(見抜けなかったんだな) (見抜きいいですか)
124 23/06/20(火)12:27:34 No.1069531054
宗教系の新聞は凄いなと思っちゃった…
125 23/06/20(火)12:27:51 No.1069531146
>匿名掲示板で謝る意味ないやろ ごめんって言えばいいよと返すのが元禄時代から続くimgのマナーです 令和生まれはそんなことも知らないのですか?
126 23/06/20(火)12:28:06 No.1069531226
>ネット上に人が増えすぎて嘘を見抜けない奴が悪いじゃなくて嘘をつく奴が悪いに正常化してるのはいい傾向だと思う スレ画みたいにネット上のヨタ話で済む程度のウソならともかく ライオン脱走デマみたいなやつはリアルへの実害が出るからね…
127 23/06/20(火)12:28:40 No.1069531447
>令和生まれはそんなことも知らないのですか? すみません生まれたばかりでして
128 23/06/20(火)12:28:40 No.1069531451
>匿名掲示板で謝る意味ないやろ 「」はすぐ謝るなんて言われたのも今は昔か…
129 23/06/20(火)12:28:44 No.1069531482
>騙されましたごめんなさいの一言も言えないのか 騙された方が謝るのはおかしいだろ 騙しやがってぶっ殺してやるって言うべき
130 23/06/20(火)12:30:16 No.1069531991
2020年ならギリ許されるだろ…
131 23/06/20(火)12:30:31 No.1069532092
>騙された方が謝るのはおかしいだろ たしかに騙されたかどうかはともかく謝るのは変だな
132 23/06/20(火)12:31:10 No.1069532285
>2020年ならギリ許されるだろ… 3歳児だからって何でも許されると思うな
133 23/06/20(火)12:31:32 No.1069532392
DHMOみたいな話だな
134 23/06/20(火)12:31:43 No.1069532461
>>騙されましたごめんなさいの一言も言えないのか >騙された方が謝るのはおかしいだろ >騙しやがってぶっ殺してやるって言うべき 騙されただけなら被害者かもだけど1レス目みたいにそこから他人を攻撃してるんならまぁ悪くはあると思う
135 23/06/20(火)12:32:01 No.1069532554
>>騙されましたごめんなさいの一言も言えないのか >騙された方が謝るのはおかしいだろ >騙しやがってぶっ殺してやるって言うべき 痛風しますた
136 23/06/20(火)12:32:48 No.1069532808
>ネット上に人が増えすぎて嘘を見抜けない奴が悪いじゃなくて嘘をつく奴が悪いに正常化してるのはいい傾向だと思う 嘘を見抜ける人より嘘を見抜けない人が増えたからそういう傾向になってるんだから正常化どころか悪化の一途だよ
137 23/06/20(火)12:33:00 No.1069532866
糞スレage
138 23/06/20(火)12:33:07 No.1069532914
よかった…激しい干ばつに苦しんだ高松人はいなかったんだ
139 23/06/20(火)12:36:38 No.1069534076
一速 二速 六速
140 23/06/20(火)12:36:48 No.1069534128
人を騙すのがクールだと思ってる人と詐欺師ペテン師以外はネットに嘘がない方がいいし…
141 23/06/20(火)12:37:30 No.1069534330
>騙されただけなら被害者かもだけど1レス目みたいにそこから他人を攻撃してるんならまぁ悪くはあると思う 騙された事に謝罪を要求するのではなく攻撃した事に謝罪を要求するべきだな
142 23/06/20(火)12:38:31 No.1069534671
こういういざこざを見る度に今のネット界隈って余裕無くなったなと思う
143 23/06/20(火)12:38:59 No.1069534826
最後のせいですごい怪文書
144 23/06/20(火)12:40:42 No.1069535395
>寛永 ( かんえい ) は、日本の元号の一つ。 元和の後、正保の前。 1624年から1644年までの期間を指す。 >寛延 ( かんえん ) は、日本の元号の一つ。延享の後、宝暦の前。1748年から1751年までの期間を指す。 もしかしてと思ったけどすごい地味なネタ仕込んであるな…
145 23/06/20(火)12:41:07 No.1069535528
変なこと言ってらアハハですませばいいのに いきなり偏見丸出しで強い言葉使うから後に引けなくなる
146 23/06/20(火)12:42:06 No.1069535875
嘘っていわれても嘘みたいな怪文書送ってくるおかき屋とかも実在するしなあ…
147 23/06/20(火)12:42:43 No.1069536069
>こういういざこざを見る度に今のネット界隈って余裕無くなったなと思う 余裕がなくなったんじゃなくて裾野が広がってネタが通じなくなっただけだよ
148 23/06/20(火)12:42:49 No.1069536102
あるアクションを起こしたときにそれに対してリアクションをする人が愚かかどうかと そういうリアクションをする人がいることを知っててそういうアクションをすることが正しいかどうかは別の話だ
149 23/06/20(火)12:43:29 No.1069536315
>嘘っていわれても嘘みたいな怪文書送ってくるおかき屋とかも実在するしなあ… あそこはあれさえなければ通販するのにってくらいに美味しくて困る…
150 23/06/20(火)12:44:04 No.1069536496
昔のネットは現実と切り離された遊び場だったからな
151 23/06/20(火)12:45:09 No.1069536873
>あるアクションを起こしたときにそれに対してリアクションをする人が愚かかどうかと >そういうリアクションをする人がいることを知っててそういうアクションをすることが正しいかどうかは別の話だ 最近はすぐ「あいつが悪い、俺は悪くない」って対立構造とゼロサム論で開き直るやつばっかになったな どっちにも悪いとこあんだよ
152 23/06/20(火)12:46:05 No.1069537172
>余裕がなくなったんじゃなくて裾野が広がってネタが通じなくなっただけだよ ネタに気づかないのはむしろ視野が狭くなってない?
153 23/06/20(火)12:46:44 No.1069537367
>こういういざこざを見る度に今のネット界隈って余裕無くなったなと思う 以前のネットはある程度内輪だったから出来た話で余裕とはまた違うと思う
154 23/06/20(火)12:47:14 No.1069537543
>ネタに気づかないのはむしろ視野が狭くなってない? よよ めく
155 23/06/20(火)12:47:34 No.1069537662
時代の徒花で許されてたことを引きずって空気読めないことするのは老害って言うんだと思う
156 23/06/20(火)12:47:56 No.1069537785
>よよ >めく 視野が狭いのは俺だったわ…
157 23/06/20(火)12:48:04 No.1069537827
書き込みをした人によって削除されました
158 23/06/20(火)12:50:37 No.1069538650
うどん食べたい
159 23/06/20(火)12:50:52 No.1069538721
>時代の徒花で許されてたことを引きずって空気読めないことするのは老害って言うんだと思う 民明書房にマジギレしてそう
160 23/06/20(火)12:51:43 No.1069538980
裏面も作ってあるな 時間旅行可能 次元転移装置が完
161 23/06/20(火)12:53:25 No.1069539537
>>時代の徒花で許されてたことを引きずって空気読めないことするのは老害って言うんだと思う >民明書房にマジギレしてそう 古い漫画のネタ通じると思ってんのが既に…
162 23/06/20(火)12:53:54 No.1069539688
讃岐大学じゃないんだ…
163 23/06/20(火)12:54:08 No.1069539769
うどんで瀕死になった仲間を蘇生するゲームもあるし…
164 23/06/20(火)12:54:37 No.1069539913
そこで男塾自体を老害しか知らない古い漫画家のように叩き出すのがもうレスポンチ敗北宣言みたいなもんじゃん…
165 23/06/20(火)12:55:17 No.1069540126
>うどんをうどんと見抜けないと蕎麦を食べるのは難しい >うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい 待ちたまえ君たち fu2292254.jpg
166 23/06/20(火)12:56:10 No.1069540422
>そこで男塾自体を老害しか知らない古い漫画家のように叩き出すのがもうレスポンチ敗北宣言みたいなもんじゃん… 実際古い漫画であることには変わりないのでは…?
167 23/06/20(火)12:58:25 No.1069541105
>裏面も作ってあるな >時間旅行可能 >次元転移装置が完 文面があからさまに変だからジョークってわかるけど フェイク画像としてはかなりしっかり作り込まれてるよねこれ 裏面の透けもそうだし組版もそれっぽくしてあるしフォントも新聞書体だしで
168 23/06/20(火)12:59:29 No.1069541410
オセアニアじゃあ常識なんだよ!
169 23/06/20(火)12:59:32 No.1069541421
村財志内教授はそんざいしない?
170 23/06/20(火)12:59:36 No.1069541448
まぁここみたいに怒ったら騙されたんだなって思考停止するよりもちゃんと怒られる外の方が健全だわな
171 23/06/20(火)13:00:11 No.1069541628
村財 島州教授もいるのかな
172 23/06/20(火)13:00:24 No.1069541688
こうやってネタであるってワードちりばめておけば後でしゃれですよって言えるけど そういうの抜きにただのでたらめ韓国翻訳記事でっちあげたサイトはダメだされた 「みんな喜んで読むしお金になると思った」「なんで嘘書いたらいけないんですか」 と言ったという
173 23/06/20(火)13:00:39 No.1069541747
>まぁここみたいに怒ったら騙されたんだなって思考停止するよりもちゃんと怒られる外の方が健全だわな これに怒るってどういう理屈で怒るの…?
174 23/06/20(火)13:01:09 No.1069541875
アカシックレコード!?
175 23/06/20(火)13:01:37 No.1069542001
脳へ記憶したり思い出したりする行為がなんだっていうんです?!
176 23/06/20(火)13:01:42 No.1069542028
野次議案提出した矢次さんもいい味出してる
177 23/06/20(火)13:01:47 No.1069542052
ラッスンゴレライ
178 23/06/20(火)13:03:36 No.1069542518
これにキレてる人なぞなぞの問題文とかにも難癖つけてそう
179 23/06/20(火)13:04:30 No.1069542734
>こうやってネタであるってワードちりばめておけば後でしゃれですよって言えるけど >そういうの抜きにただのでたらめ韓国翻訳記事でっちあげたサイトはダメだされた >「みんな喜んで読むしお金になると思った」「なんで嘘書いたらいけないんですか」 >と言ったという ゲーム年代記とかもあれネットの記事だったら特に何も言われずスルーされてたんだろうなって思う
180 23/06/20(火)13:07:37 No.1069543473
馬鹿にしたろって意気込みが挫かれると馬鹿にされた気分になっちゃうんだよね
181 23/06/20(火)13:07:43 No.1069543492
そんざいしないって読むのかこの名前
182 23/06/20(火)13:08:00 No.1069543550
講師博士レベルじゃなくて教授レベルでこれかよ…
183 23/06/20(火)13:08:02 No.1069543556
kyoko-np.netも現実のほうが追い付きすぎて困る時代
184 23/06/20(火)13:15:25 No.1069545306
>ゲーム年代記とかもあれネットの記事だったら特に何も言われずスルーされてたんだろうなって思う 有象無象のネット記事と講談社という歴とした出版社が出すホントじゃまず影響力が違い過ぎるしな ダメだされた捏造翻訳サイトも「韓国の日本人小学校に侵入して児童数名を殺害したとして起訴された容疑者に無罪判決」とかいうヘイター垂涎の捏造かましたからダメだされただけでその他のどうでもいい記事だけだったらスルーされてた
185 23/06/20(火)13:15:53 No.1069545395
こういうので騙せるって文才必要だし新聞紙を印刷する機材も必要だし結構大変そう
186 23/06/20(火)13:16:20 No.1069545516
石川大学もそんざいしない
187 23/06/20(火)13:17:20 No.1069545764
>講師博士レベルじゃなくて教授レベルでこれかよ… 名前良く見てみ
188 23/06/20(火)13:17:31 No.1069545807
ミスカトニック大学は実在する
189 23/06/20(火)13:17:38 No.1069545834
その内容の真偽を精査せずにとにかく馬鹿にしてやろうって態度と自分が間違ってたのがわかっても開き直って相手のせいにする根性がダメだって話してるんだぞ
190 23/06/20(火)13:19:53 No.1069546370
これでID出されるのかよ…当然だな
191 23/06/20(火)13:20:42 No.1069546563
議会でも野次が飛び交っているな…
192 23/06/20(火)13:21:23 No.1069546715
>これでID出されるのかよ…当然だな スレ本文だけならまだネタっぽいけど1レス目がね…