虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/20(火)11:09:28 ガンド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/20(火)11:09:28 No.1069513176

ガンドノードのオプション装備かっこいいね

1 23/06/20(火)11:10:56 No.1069513458

プロヴィデンスみたいな殺意の高さ

2 23/06/20(火)11:11:10 No.1069513497

ファフナーで見た

3 23/06/20(火)11:11:38 No.1069513591

ビットが尻尾みたいについてくるとか4刀流とか異形の動き好き

4 23/06/20(火)11:15:42 No.1069514380

水星の魔女では珍しいモビルアーマー状の兵器

5 23/06/20(火)11:16:52 No.1069514627

巨大要塞に600体だか2562体だかのガンドノードに さらにこんな追加装備まで作ってたのか…

6 23/06/20(火)11:19:10 No.1069515069

>巨大要塞に600体だか2562体だかのガンドノードに >さらにこんな追加装備まで作ってたのか… 流石アーシアンから搾取しまくったベネリットグループだ

7 23/06/20(火)11:20:50 No.1069515383

ちょっと物量がやけくそすぎない?パーメット抜きでも宇宙世紀の連邦とか制圧できそうじゃん

8 23/06/20(火)11:21:55 No.1069515598

ちょっとギャグに片足突っ込んでるよねこの物量

9 23/06/20(火)11:23:43 No.1069515982

でも世界を制圧して強制的に抑え込むための要塞だと考えたら これくらいの防備はあっても良い気がする 起動まで隠し通せたのはうん

10 23/06/20(火)11:24:45 No.1069516191

もしやこれ全部エリーが同時に操ってんの…?

11 23/06/20(火)11:25:28 No.1069516324

なんでせっかくのビットを全部同じベクトル向けてんだよ パーメット制御だからか?

12 23/06/20(火)11:26:55 No.1069516607

一応素ガンドノードのビームライフルは後ろ向いて付いてるからそっちには撃てるのかな

13 23/06/20(火)11:28:03 No.1069516825

まあエリーも12人くらいいるし

14 23/06/20(火)11:29:28 No.1069517113

>なんでせっかくのビットを全部同じベクトル向けてんだよ >パーメット制御だからか? 1人で何百機もMS操縦した上でさらにそこからビットもってなったら ビットのひとつひとつは大味になるんじゃね?

15 23/06/20(火)11:30:24 No.1069517310

ビット全部ストーム用のアンテナになるからあればあるほどお得

16 23/06/20(火)11:30:55 No.1069517410

サーベル四つもいる?

17 23/06/20(火)11:30:59 No.1069517421

そもそもガンドノード自体がガンビットみたいなもんなのにそこからさらにガンビット射出したらコントロールめちゃくちゃ煩雑だろうしな

18 23/06/20(火)11:31:45 No.1069517573

長距離航行のために作られた兵装を無人機で扱うってかなり異質だよな

19 23/06/20(火)11:32:10 No.1069517638

シューティングゲームのオプションみたいな動きしててそう動くんだ…ってなったやつ

20 23/06/20(火)11:32:22 No.1069517675

コントロールについては人間じゃなくてエリーちゃんのやることだからよくわからねえ

21 23/06/20(火)11:32:28 No.1069517699

エイっぽいせいか木星製感を感じる

22 23/06/20(火)11:32:34 No.1069517729

デザインにどことなくガンダムX感があるのはわざとかな

23 23/06/20(火)11:33:15 No.1069517852

カヴンの子もいるとはいえ数人で数百体分操作してる時点で異常だからな…

24 23/06/20(火)11:33:43 No.1069517939

演算に関しては要塞の支援を受けてるだろうし データストーム空間を展開すればあとはエリーのおもちゃです なので多少雑な操作でも問題はないはずだった

25 23/06/20(火)11:39:40 No.1069519182

人の精神が操作する兵器というより もはや意思を持つ兵器群すぎる

26 23/06/20(火)11:40:47 No.1069519410

これビット撃墜されちゃったらもうパージしないと射撃武器ない?

27 23/06/20(火)11:42:45 No.1069519828

ガンダムの無人機じゃめっちゃ盛ってる部類なのでは

28 23/06/20(火)11:44:04 No.1069520111

カッコいいけどこれが出たから新商品Bになる道が断たれた プレバン送り確定だろこんなの

29 23/06/20(火)11:44:11 No.1069520141

>1人で何百機もMS操縦した上でさらにそこからビットもってなったら >ビットのひとつひとつは大味になるんじゃね? やはりワンオペは悪い文明…

30 23/06/20(火)11:44:55 No.1069520274

艦隊殲滅の時はこんなの付けて来なかったのに キャリバーンが突っ込んで来たらこいつで猛攻仕掛けてくるお姉ちゃんほんとに妹に殺意ない?

31 23/06/20(火)11:46:06 No.1069520511

そりゃ事業も傾くはとしか思えない物量

32 23/06/20(火)11:46:47 No.1069520648

>艦隊殲滅の時はこんなの付けて来なかったのに >キャリバーンが突っ込んで来たらこいつで猛攻仕掛けてくるお姉ちゃんほんとに妹に殺意ない? 逆にデータストームで停止するザコにこんな過剰戦力投入する意味ないからな ある程度ガンダムによる抵抗は予想してたんだと思う …なんでキャリバーン!?

33 23/06/20(火)11:48:05 No.1069520892

無人機なのが勿体無い装備の充実ぶり

34 23/06/20(火)11:48:50 No.1069521054

なんでこれ今日発表されてないんだよクソ!

35 23/06/20(火)11:49:48 No.1069521280

水星の魔女魅力的なのにキット化されない機体多すぎ問題

36 23/06/20(火)11:50:15 No.1069521364

無人なのも相まって異質感が出てて好き

37 23/06/20(火)11:50:57 No.1069521505

確かに十字砲火は強いけど並べて斉射も普通に強いから 相手が合間をぬるっとぬけてくる赤毛の天パでもないかぎりは

38 23/06/20(火)11:51:55 No.1069521705

キャリバーンも発表されてないしな

39 23/06/20(火)11:51:58 No.1069521719

ガンドノードはアザーモビルスーツ送りにされてないからまだ可能性あるよ

40 23/06/20(火)11:53:02 No.1069521943

>水星の魔女魅力的なのにキット化されない機体多すぎ問題 各社のそりゃシェア握れないだろうな〜…みたいな野暮ったいMSいいよね…

41 23/06/20(火)11:53:11 No.1069521983

ヘカテーは諦めるからガンドノードは出して

42 23/06/20(火)11:54:24 No.1069522239

>キャリバーンも発表されてないしな 今日の発表は10~12月発売予定なので7月の(仮)は実は関係ないんだ

43 23/06/20(火)11:57:37 No.1069522952

ガンドノードは他とデザイン違うからかなりほしい

44 23/06/20(火)12:15:32 No.1069527277

ハイエンド量産機とはいえここまでボリュームがある追加装備って破格の扱いだよね…

45 23/06/20(火)12:23:29 No.1069529691

脱いだシーンでわかるけどアーマーがかなりでかい!

46 23/06/20(火)12:24:38 No.1069530066

エスカッシャンと同じ様に複数機でバリア張れるから長距離砲撃対策まで出来るとか便利過ぎ

47 23/06/20(火)12:29:07 No.1069531616

無人機がビット飛ばすの無法すぎるだろ

48 23/06/20(火)12:31:26 No.1069532372

無人機でこの威容 普通に強いしもう有人機いらないんじゃ

49 23/06/20(火)12:32:25 No.1069532677

>無人機でこの威容 >普通に強いしもう有人機いらないんじゃ そうなるからデリングが頑張ってガンダム駄目よしてたわけだし…

50 23/06/20(火)12:35:50 No.1069533794

無人機って言っても結局ラジコンだからなぁ

51 23/06/20(火)12:35:56 No.1069533826

ドローン戦争時代だったんですよこの世界観何十年か前まで アンチドートで抑え込んだ ガンダムが上回ってきた

52 23/06/20(火)12:35:58 No.1069533838

大量破壊兵器だなんて適当に吹かしやがってババアどもめ… 大量破壊兵器だこれ!

53 23/06/20(火)12:39:15 No.1069534918

>ヘカテーは諦めるからガンドノードは出して 本当にヘカテーさえ出ればGレコ機体揃った感あるのにな…

54 23/06/20(火)12:39:19 No.1069534935

>無人機でこの威容 >普通に強いしもう有人機いらないんじゃ ドローン戦争の再来だこれ

55 23/06/20(火)12:39:27 No.1069534984

まあこれだけの数があれば地球圏全域をデータストームネットワークで覆えるか…

56 23/06/20(火)12:40:04 No.1069535174

>大量破壊兵器だなんて適当に吹かしやがってババアどもめ… >大量破壊兵器だこれ! まぁ完成度60%でもあれだから 100%になるとインフラ全部止めるだけで特にスペーシアンは死ぬ

57 23/06/20(火)12:40:40 No.1069535383

なんか回収してないユニットってなんだったんだろ

58 23/06/20(火)12:41:02 No.1069535492

兵器乗っ取って同士討ちさせるのかと思ったら普通になぶり殺しで殺意が高い

59 23/06/20(火)12:41:06 No.1069535517

>起動まで隠し通せたのはうん プラントクエタで作ってたんだろうと思ってたら全く別の場所で制作してたっぽいからまぁ隠せるわ… 何なら配下にある既存のMS製造工場になってる衛星1個偽装した状態で改造すれば良いんだし

60 23/06/20(火)12:41:17 No.1069535577

地球はまあ野生に帰るって最終手段あるけど 宇宙はインフラ止まったら死あるのみだからな…

61 23/06/20(火)12:41:20 No.1069535595

しょうがないからGXビット並べて対抗するか…

62 23/06/20(火)12:43:09 No.1069536210

艦隊戦しかけてもビーム無効でミサイルも返ってくるのは相当なクソゲー

63 23/06/20(火)12:43:14 No.1069536238

>なんか回収してないユニットってなんだったんだろ データストーム空間の展開領域を拡張する何かだろう 形状がモビルスーツかそれに装着するユニットかも知れないが

64 23/06/20(火)12:43:42 No.1069536385

>まぁ完成度60%でもあれだから >100%になるとインフラ全部止めるだけで特にスペーシアンは死ぬ シャディクの横槍が大金星すぎる…

65 23/06/20(火)12:44:29 No.1069536669

>艦隊戦しかけてもビーム無効でミサイルも返ってくるのは相当なクソゲー しかも条約で宇宙空間での実弾使用縛ってるから無誘導の実弾砲なんて誰も持ってねえ

66 23/06/20(火)12:45:35 No.1069537019

>地球はまあ野生に帰るって最終手段あるけど >宇宙はインフラ止まったら死あるのみだからな… いやーキツイでしょ

67 23/06/20(火)12:47:45 No.1069537727

まぁ誘導の無い実弾も数を馬鹿ほど揃えないと普通に撃ち落とされて終わるしな…

68 23/06/20(火)12:49:31 No.1069538310

宇宙での実弾自体は何かアドバンテージあるのかな

69 23/06/20(火)12:50:20 No.1069538566

ダインスレイブみたいな超硬い合金の塊をアホみたいな速度で叩きつける武器なら有効だろうな

70 23/06/20(火)12:50:30 No.1069538620

STGのオプションみたいな挙動のビットは新鮮

71 23/06/20(火)12:50:53 No.1069538728

せいぜいファラクトだとか量産型ルブリス系かシュバルゼッテぐらいだと思ってたところに なんかキャリバーンが突っ込んできた…こわ…スレッタが乗ってんの!?

72 23/06/20(火)12:51:13 No.1069538826

>宇宙での実弾自体は何かアドバンテージあるのかな スペーシアンに嫌がらせができる

73 23/06/20(火)12:52:13 No.1069539146

一般兵相手だと普通に戦っても無人機故か機動力が違い過ぎなうえに数も多いとか単純な暴力でも世界を黙らせられかねない

74 23/06/20(火)12:52:19 No.1069539199

オプション状態からの掃射と本体に付けた状態からの発射があるの好き

75 23/06/20(火)12:53:00 No.1069539406

>>宇宙での実弾自体は何かアドバンテージあるのかな >スペーシアンに嫌がらせができる ぶっちゃけデブリが増えたらそれだけ安全な航行が邪魔されるしな…

76 23/06/20(火)12:54:02 No.1069539742

エレガントじゃないな

77 23/06/20(火)12:54:43 No.1069539946

>一般兵相手だと普通に戦っても無人機故か機動力が違い過ぎなうえに数も多いとか単純な暴力でも世界を黙らせられかねない 推進剤とかにもパーメットが混ざってるからパーメットリンクによって推力とかも向上する それに加えて無人機に故の有人機にはキツイ機動もお手のものである

78 23/06/20(火)12:56:39 No.1069540583

あんなクソ使いにくそうな箒でこいつらの十字砲火被弾無しで潜り抜けるスレッタはなんなの…

79 23/06/20(火)12:57:16 No.1069540761

>起動まで隠し通せたのはうん 月の裏あたりにデブリ帯ができててそこで作ってたみたい

80 23/06/20(火)12:57:54 No.1069540959

>あんなクソ使いにくそうな箒でこいつらの十字砲火被弾無しで潜り抜けるスレッタはなんなの… 水星の魔女…いや彗星の魔女か…

81 23/06/20(火)13:01:21 No.1069541931

>>>宇宙での実弾自体は何かアドバンテージあるのかな >>スペーシアンに嫌がらせができる >ぶっちゃけデブリが増えたらそれだけ安全な航行が邪魔されるしな… 発想がアサルトセルばら撒いて宇宙への道を閉ざしたアーマードコア人類なんよ

82 23/06/20(火)13:01:52 No.1069542074

割と真面目にダインスレイヴが最適解だから誰か引っ張ってきて

83 23/06/20(火)13:02:17 No.1069542170

エアリアルの中にゲーム入ってるしな

84 23/06/20(火)13:02:43 No.1069542301

>割と真面目にダインスレイヴが最適解だから誰か引っ張ってきて やっぱあの兵器ロボアニメに出しちゃダメなやつだ

85 23/06/20(火)13:05:24 No.1069542947

ドローン大戦でのAI運用ノウハウが蓄積されて最適解がお出しされた感はある やっぱりAIは人類の敵になるね

↑Top