虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/20(火)08:27:46 ID:5lu5T9DM 活躍を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/20(火)08:27:46 ID:5lu5T9DM 5lu5T9DM No.1069484015

活躍をするたびに勿体ないという気持ちも湧いてきてしまう 現状棋士として一流、7冠も取った これ以上ない成功なのは間違いないのだが もしチェスや囲碁に専念していたら史上最強のプレイヤーになっていたのではと考えてしまう 史上最強の囲碁やチェスプレイヤーと今の藤井壮太のどちらがより価値があるのかは人の好みでしかないのもわかってはいるつもりなのだが 史上最高のチェスプレイヤーになれば日本だけではなく世界にこの人の強さが知れわたる でも将棋で7冠も凄いからな うーむわからん

1 23/06/20(火)08:28:51 No.1069484192

将棋だから一番になれたんだろ チェスとか囲碁は競技人口が違いすぎる

2 23/06/20(火)08:29:52 No.1069484378

チェスとか即効でコンピューターに超えられたじゃん

3 23/06/20(火)08:29:56 ID:5lu5T9DM 5lu5T9DM No.1069484393

>チェスとか囲碁は競技人口が違いすぎる 囲碁は正直トッププレイヤーに慣れないかもしれないけど チェスはいけたのではなかろうか グランドマスターまでは絶対いける

4 23/06/20(火)08:31:40 No.1069484685

そのうちチェスにも手出しそうな気はする

5 23/06/20(火)08:32:07 ID:5lu5T9DM 5lu5T9DM No.1069484756

>チェスとか即効でコンピューターに超えられたじゃん それはボートゲーム全て同じなので あくまで人間レベルでの話よ

6 23/06/20(火)08:33:49 No.1069485021

訳のわからん定形を作ろうとするな

7 23/06/20(火)08:34:09 No.1069485075

>チェスとか即効でコンピューターに超えられたじゃん 車は人間より早く走れるので人間が走ることに意味はありません ってなるか?

8 23/06/20(火)08:36:25 No.1069485386

こっちは丸太小屋と違って流行りそうもないな…

9 23/06/20(火)08:36:31 ID:5lu5T9DM 5lu5T9DM No.1069485404

>車は人間より早く走れるので人間が走ることに意味はありません >ってなるか? これ毎回言う人いるけど本当に受け入れられてるのかな 自分は悔しいよ

10 23/06/20(火)08:36:37 No.1069485419

>史上最強の囲碁やチェスプレイヤーと今の藤井壮太のどちらがより価値があるのかは人の好みでしかないのもわかってはいるつもりなのだが 名前を間違えるな

11 23/06/20(火)08:37:55 No.1069485626

>現状棋士として一流、7冠も取った >これ以上ない成功なのは間違いないのだが >もし振り飛車に専念していたら史上最強のプレイヤーになっていたのではと考えてしまう

12 23/06/20(火)08:40:08 No.1069486000

全体的に意味の分からない主張だけど将棋を下に見てることだけはよくわかる

13 23/06/20(火)08:40:26 ID:5lu5T9DM 5lu5T9DM No.1069486050

>自分は悔しいよ 悔しいよね 少なくても平成初期まではプロが子ども扱いできるくらいの差があったのに いまでは誰も手も足も出ない

14 23/06/20(火)08:41:32 No.1069486232

>全体的に意味の分からない主張だけど将棋を下に見てることだけはよくわかる いや…

15 23/06/20(火)08:41:47 No.1069486268

>>車は人間より早く走れるので人間が走ることに意味はありません >>ってなるか? >これ毎回言う人いるけど本当に受け入れられてるのかな >自分は悔しいよ いつか車より速く走れる人間が…?

16 23/06/20(火)08:42:15 ID:5lu5T9DM 5lu5T9DM No.1069486346

>全体的に意味の分からない主張だけど将棋を下に見てることだけはよくわかる 将棋とチェスのゲーム性には上も下もないけど 普及してるかどうかの差はあるからねー

17 23/06/20(火)08:44:18 ID:5lu5T9DM 5lu5T9DM No.1069486692

人間は車をライバル視する必要がない ほかの動物よりも元々遅いわけだし 車のライバルは馬とかでしょ でも知能スポーツという分野で将棋AIが登場するまでは人間は1番だったわけじゃん なんかくやしくない?

18 23/06/20(火)08:45:02 ID:5lu5T9DM 5lu5T9DM No.1069486806

確かに悔しい!

19 23/06/20(火)08:46:28 No.1069487072

一人で会話しないで

20 23/06/20(火)08:46:33 No.1069487094

しかし動物は脚が早くても銃で殺せるから悔しくない つまりAIも銃で殺せば悔しくないはずだ

21 23/06/20(火)08:49:00 ID:5lu5T9DM 5lu5T9DM No.1069487533

得意分野と苦手分野 どっちで負けるかは気持ち的に変わってくるよね 悔しくなってきた

22 23/06/20(火)08:51:04 ID:5lu5T9DM 5lu5T9DM No.1069487891

でもスレ画はAI越えって聞くしAIより強そう AIを倒してくれ

23 23/06/20(火)08:51:49 No.1069488013

そういう演算的なところで人間がコンピュータに勝てる訳ねえだろくらいに思ってるし

24 23/06/20(火)08:53:35 ID:5lu5T9DM 5lu5T9DM No.1069488317

車は生まれた時から存在していて自分より速いことが当然だったからな 将棋AIはうまれたばかりだから昔はあんなに弱かったのに くやちーーー!となる

25 23/06/20(火)08:55:36 No.1069488622

麻雀やったらどれくらい強いんだろう

26 23/06/20(火)08:56:10 No.1069488704

囲碁は向いてなかったんだっけ おばあちゃんにすら一回も勝てなかったって言ってたな

27 23/06/20(火)08:56:16 ID:5lu5T9DM 5lu5T9DM No.1069488719

>AIを倒してくれ 流石にスレ画でもAIには普通に負けるよ ファンに希望を持たせつづけるためにもやるべきではない

28 23/06/20(火)08:59:25 No.1069489215

https://img.2chan.net/b/res/1069466898.htm このスレのパクリ?

29 23/06/20(火)08:59:36 No.1069489253

>訳のわからん定形を作ろうとするな https://img.2chan.net/b/res/1069466898.htm

30 23/06/20(火)09:00:12 ID:5lu5T9DM 5lu5T9DM No.1069489333

>このスレのパクリ? このスレに書き込めなくなっちゃったから立てた 同じ人でも飽きるかなと思って

31 23/06/20(火)09:01:00 No.1069489464

そもそもどっかで聞いた話だと羽生善治チェスも世界レベルに上手いとかだしその気になればチェスでも世界取れるでしょ多分 知らんけど

32 23/06/20(火)09:01:05 No.1069489478

後は落ちるだけ

33 23/06/20(火)09:01:09 No.1069489493

やっぱり同じ奴なのか大谷粘着と藤井粘着

34 23/06/20(火)09:01:50 ID:5lu5T9DM 5lu5T9DM No.1069489614

7冠って将棋界のレベルどうなんって思う 他の人全員弱くないと無理じゃない?

35 23/06/20(火)09:02:19 No.1069489681

すげーこと言ってんな

36 23/06/20(火)09:02:36 ID:5lu5T9DM 5lu5T9DM No.1069489724

>やっぱり同じ奴なのか大谷粘着と藤井粘着 いや前のスレに名前出てたからこの人でいいかと思って 別に誰でもいいんだおすすめ教えてくれたら今度はその人にするよ

37 23/06/20(火)09:03:01 No.1069489791

>後は落ちるだけ 何年衰え続けるかどうかだな

38 23/06/20(火)09:04:05 No.1069489968

気持ち悪い

39 23/06/20(火)09:04:11 No.1069489988

全冠とったら全クリみたいなもんか 囲碁界に参入して無双するとこ見たいわ

40 23/06/20(火)09:04:23 ID:5lu5T9DM 5lu5T9DM No.1069490022

>7冠って将棋界のレベルどうなんって思う 羽生さんの7冠は羽生世代と競争しての7冠だもねぇ

41 23/06/20(火)09:04:54 No.1069490128

>別に誰でもいいんだおすすめ教えてくれたら今度はその人にするよ メイウェザー

42 23/06/20(火)09:05:14 ID:5lu5T9DM 5lu5T9DM No.1069490184

>メイウェザー 覚えておく!

43 23/06/20(火)09:06:46 ID:5lu5T9DM 5lu5T9DM No.1069490453

>囲碁界に参入して無双するとこ見たいわ 日本の囲碁なんて競技人口少ないし 無双は現実的かもね 将棋と合わせて15冠もいける!!

44 23/06/20(火)09:09:35 ID:5lu5T9DM 5lu5T9DM No.1069490922

15冠は行けてもAIには勝てないじゃん! 素人にソフト渡せばスレ画にも楽勝

45 23/06/20(火)09:09:38 No.1069490936

将棋でも十分史上最強になれそうな快進撃だからもったいないとは全然思わない

46 23/06/20(火)09:10:53 No.1069491175

「」でもたまに将棋勝てるくらいなのに?

47 23/06/20(火)09:10:57 No.1069491184

競技人口だけで言うなら囲碁よりシャンチー(中国将棋)の方が多いよ

48 23/06/20(火)09:11:13 ID:5lu5T9DM 5lu5T9DM No.1069491229

>15冠は行けてもAIには勝てないじゃん! 痛いところを突くな でも将棋は結局観戦してくれるファンがいないと商売にならない ソフトにそんな数のファンがいるのか?

49 23/06/20(火)09:12:01 No.1069491370

人間の中で一人だけが突出しているって状況がもうよくわかんない 同じ種族じゃないのかよってなる

50 23/06/20(火)09:12:03 No.1069491375

将棋の方が囲碁やチェスなんかより面白い(少なくとも藤井聡太の中では)から囲碁やチェスやる方がもったいないわ

51 23/06/20(火)09:12:26 ID:5lu5T9DM 5lu5T9DM No.1069491438

>シャンチー 中国とベトナムで流行ってるのは偉い とんでもない天才がいるんだろうな人口的に

52 23/06/20(火)09:13:27 ID:5lu5T9DM 5lu5T9DM No.1069491607

>ソフトにそんな数のファンがいるのか? くやしいが現状そんな将棋ファンは少ない 強さのAI 人気のプロ といったところか

53 23/06/20(火)09:14:20 No.1069491765

>将棋の方が囲碁やチェスなんかより面白い(少なくとも藤井聡太の中では)から囲碁やチェスやる方がもったいないわ 多分将棋と比べてモチベーションとか上がんなそうよね 実際どうなのかは知らないけどさ

54 23/06/20(火)09:16:26 ID:5lu5T9DM 5lu5T9DM No.1069492125

本当に将棋のゲーム性が好きなのかは疑問じゃないか 詰将棋が好きってのが正しい気がする 現代将棋の序盤なんて勝つためには覚えるしかないじゃん 創造性とかはないんだから序盤の研究に楽しさを感じる人いないような気がする

55 23/06/20(火)09:17:06 No.1069492260

羽生さんはチェスのグランドマスターに勝ったりしてるし藤井さんも興味持てばいけるんじゃない?

56 23/06/20(火)09:18:31 No.1069492523

>本当に将棋のゲーム性が好きなのかは疑問じゃないか >詰将棋が好きってのが正しい気がする >現代将棋の序盤なんて勝つためには覚えるしかないじゃん >創造性とかはないんだから序盤の研究に楽しさを感じる人いないような気がする 一行毎に妄想を重ねるな

57 23/06/20(火)09:18:35 No.1069492536

後30年もすればどのボードゲームのプロでもAIには完敗する時代になるだろう その時はまだ藤井聡太も現役のはずだ それを考えると現時点でAIに勝とうが負けようが藤井聡太の職業選択にとってはどうでも良い事だ AI開発者にでもなるべきだった?

58 23/06/20(火)09:19:18 ID:5lu5T9DM 5lu5T9DM No.1069492670

>羽生さんはチェスのグランドマスターに勝ったりしてるし藤井さんも興味持てばいけるんじゃない? 羽生さんが行けるから藤井さんがいけるって言い方はどうなんだろうか 羽生さんの方が才能が優れている可能性もある以上 羽生さんはいけたけど藤井さんは駄目だったってこともありえるわけで

59 23/06/20(火)09:20:40 ID:5lu5T9DM 5lu5T9DM No.1069492895

>将棋の方が囲碁やチェスなんかより面白い(少なくとも藤井聡太の中では)から囲碁やチェスやる方がもったいないわ こっちは妄想ではない 本人に実際に確認しているということなのか

60 23/06/20(火)09:23:04 ID:5lu5T9DM 5lu5T9DM No.1069493350

>後30年もすればどのボードゲームのプロでもAIには完敗する時代になるだろう まだ藤井先生の方がAIより強いのかな

61 23/06/20(火)09:25:16 No.1069493746

将棋とか言う何の役にも立たない娯楽に現を抜かしてないでその天才的な頭脳を活かしてプログラマーか何かで実用的な成果を上げて欲しい 的な話かと思った 将棋の能力を活かせる職業と言えばやっぱり軍師かな?

62 23/06/20(火)09:26:40 ID:5lu5T9DM 5lu5T9DM No.1069493999

将棋の能力が高くてもほかの能力が高い保障はないからなー もしそうならチェスのプロプレイヤーを国はみんな研究者にしてるよ

63 23/06/20(火)09:26:54 No.1069494038

チェスじゃNHKで対局が放送されないよな

64 23/06/20(火)09:27:53 No.1069494232

囲碁はやったけど全然駄目だったって本人言ってたな やっぱ将棋を愛し将棋に愛された男なんだよ

65 23/06/20(火)09:28:07 No.1069494280

才能ある人間が好きなことをする自由は大事

66 23/06/20(火)09:29:24 No.1069494522

>>後30年もすればどのボードゲームのプロでもAIには完敗する時代になるだろう >まだ藤井先生の方がAIより強いのかな 大分前にAIは将棋のプロを抜き去ってるよ プロが必死で食い下がってた電王戦も2010年か…

67 23/06/20(火)09:29:35 No.1069494558

軍師は失敗したら大変そうだけど将棋は負けても最悪辞めて終わりだし将棋選んだ方が個人としては良さそう

68 23/06/20(火)09:31:46 ID:5lu5T9DM 5lu5T9DM No.1069494925

>軍師は失敗したら大変そうだけど将棋は負けても最悪辞めて終わりだし将棋選んだ方が個人としては良さそう 藤井先生の勝率は0.8341 棋士としては立派だけど軍師としては11回に2回くらい死んでるね 棋士が天職なんだろう

69 23/06/20(火)09:33:57 ID:5lu5T9DM 5lu5T9DM No.1069495285

スレ画がAIに勝てないって聞いてショック受けてる あんなに無双してるのに勝てないのか

70 23/06/20(火)09:33:57 No.1069495286

>藤井壮太 聡太だ二度と間違えるな

71 23/06/20(火)09:36:48 No.1069495801

>藤井先生の勝率は0.8341 >棋士としては立派だけど軍師としては11回に2回くらい死んでるね >棋士が天職なんだろう 敗戦したら絶対軍師が死ぬ戦場とか無いよ!

72 23/06/20(火)09:37:15 No.1069495869

スレのIQが高すぎて眩暈がしてきた

73 23/06/20(火)09:39:27 ID:5lu5T9DM 5lu5T9DM No.1069496256

>敗戦したら絶対軍師が死ぬ戦場とか無いよ! ごめんなさい

74 23/06/20(火)09:40:48 No.1069496496

>スレ画がAIに勝てないって聞いてショック受けてる >あんなに無双してるのに勝てないのか AIが人間より遥かに強いことはわかってるんでAI対人間に興味無いとインタビューで言ってた AIをどう使うかが重要だってさ

75 23/06/20(火)09:42:06 No.1069496734

AIよりつまらないレスしか出来ない「」はimgやめろって言う人も出て来るのかな

76 23/06/20(火)09:43:46 No.1069497026

藤井くんさんも藤井さんに習ってポケモンカードやるか

77 23/06/20(火)09:45:10 ID:5lu5T9DM 5lu5T9DM No.1069497283

>遥かに強いことはわかってるんでAI対人間に興味無いとインタビューで言ってた あ、もう諦めれるレベルの差なのか ショックだけど受け入れるか―

78 23/06/20(火)09:46:42 No.1069497568

負ける相手いなくなったら黙々とAIと戦いそうだ

79 23/06/20(火)09:49:56 No.1069498182

>AIよりつまらないレスしか出来ない「」はimgやめろって言う人も出て来るのかな そのうちだれもいなくなりそう

80 23/06/20(火)09:54:33 No.1069499044

人間が得意なのは論理的思考とか知的な方じゃないよ 見たり聞いたり匂いを嗅いだりしてそれが何かを判断する本能的なところの方がよっぽど得意で AIがそれを超えるのに苦労してる分野だ

81 23/06/20(火)09:57:21 No.1069499567

>ID:5lu5T9DM[31] これで大谷のほうと別のやつだったらビビるわ

82 23/06/20(火)09:58:01 No.1069499685

>一人で会話しないで

83 23/06/20(火)10:09:29 No.1069501766

村田システムやらんのかい

84 23/06/20(火)10:20:05 No.1069503701

名人戦の時にナベに粘着してたやつか

85 23/06/20(火)10:21:40 ID:5lu5T9DM 5lu5T9DM No.1069503983

>AIがそれを超えるのに苦労してる分野だ じゃあその分野で超えられたら悔しいってこと?

86 23/06/20(火)10:29:11 No.1069505453

成功者のifルートって需要あります?

87 23/06/20(火)10:31:44 No.1069505914

めちゃくちゃ普通に自演で会話してんの怖……

88 23/06/20(火)10:33:07 No.1069506148

大谷でバレて藤井のスレ立てて次は誰で立てるつもりなんでしょうね…

89 23/06/20(火)10:34:04 ID:5lu5T9DM 5lu5T9DM No.1069506331

一応メイウェザーで立ててみたんだけど メイウェザーのこと全然わからないせいで どうやって荒れさせればいいのかわかんないや

90 23/06/20(火)10:34:35 ID:5lu5T9DM 5lu5T9DM No.1069506467

なんか眠くなってきたし そろそろ寝るよ みんなありがとう おやすみなさい

91 23/06/20(火)10:46:10 No.1069508686

自分が超えられて悔しいとかならともかく他人の褌で執着ってほんとバカみたいだな

↑Top