虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/06/20(火)08:16:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/20(火)08:16:41 No.1069482112

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/06/20(火)08:17:41 No.1069482268

急展開過ぎる

2 23/06/20(火)08:18:18 No.1069482358

ええ…

3 23/06/20(火)08:18:54 No.1069482459

(曹操の家では出汁取るのに使うんだな…)

4 23/06/20(火)08:19:08 No.1069482501

貴方は私の顔に泥を塗った

5 23/06/20(火)08:19:57 No.1069482620

結局その解釈は合ってたのか?

6 23/06/20(火)08:20:11 No.1069482662

仕事中勝手に帰ろうとするのは実際不快

7 23/06/20(火)08:20:14 No.1069482670

不快な楊修

8 23/06/20(火)08:20:17 No.1069482680

解釈あってたのか間違ってたのか気になる…

9 23/06/20(火)08:21:16 No.1069482846

意味深に呟いたのに解説されたからキレたのか解釈違ったからキレたのか…

10 23/06/20(火)08:22:06 No.1069483002

曹操「鶏肋…」 夏侯惇「???」 楊脩「捨てるには惜しいが、このまま攻め進んでも利は無いということでしょう」 部下「おお…!」 夏侯惇「どういうこと?」

11 23/06/20(火)08:23:00 No.1069483145

ミル貝からだけど >曹操は勝手に撤退準備を始めた件で、楊修を軍規を乱したとして同年秋に処刑した

12 23/06/20(火)08:25:09 No.1069483576

意を汲み取らなかったら汲み取らなかったでキレ始めるんでしょう

13 23/06/20(火)08:26:06 No.1069483724

軍全体に嫌気がさしてなかったら「何言ってんだこいつ」にしかならんから説得力はあったんだろう

14 23/06/20(火)08:26:24 No.1069483781

勝手に判断して勝手に行動するやべーやつ

15 23/06/20(火)08:26:31 No.1069483803

せっかくわからないように言ったのに知った顔すんな!ってことなのかな

16 23/06/20(火)08:26:38 No.1069483823

(鶏肋のスープ飲みたかったんだな…)

17 23/06/20(火)08:28:08 No.1069484060

というかコイツはこれ以外にもいっぱい同様の事例があったから多分累積加算でアウトじゃない?

18 23/06/20(火)08:28:25 No.1069484110

1を聞いて10を知ったつもりになりさき回しするやつってムカつくよなー!

19 23/06/20(火)08:28:56 No.1069484205

曹操クイ~ズ 正解者は死刑!

20 23/06/20(火)08:29:06 No.1069484231

処刑の理由は別にある模様

21 23/06/20(火)08:29:21 No.1069484274

意図合っててもまだ撤退するか悩んでる段階で帰り支度始めたらちょっと待てよ!とはなるか…

22 23/06/20(火)08:29:40 No.1069484335

お腹空いてただけかもしれないのにゴチャゴチャ言って仕事放棄するから

23 23/06/20(火)08:29:56 No.1069484394

実際やられたらだいぶイラッとすると思う

24 23/06/20(火)08:32:04 No.1069484747

優秀すぎて処刑されたパターンか…

25 23/06/20(火)08:32:38 No.1069484838

本当はお腹減って助六…ってつぶやいただけかもしれないし

26 23/06/20(火)08:34:06 No.1069485067

永六輔の名前がとっさに出てこなかっただけかもしれんしな 遠くへ行きたい…帰り支度させるか…

27 23/06/20(火)08:34:54 No.1069485163

実際ツァオツァオも撤退した方が良いよなって思ってた 優秀な楊脩は鶏肋の一言でそれを察して撤退準備を始めた 自分の心を読まれて不快な気分になったツァオツァオはそんな事ないもん!して勝手に動いた楊脩を斬って継戦した 結局蜀軍にボコボコにやられて皆(楊脩の言う通りにしとけば)ってなった

28 23/06/20(火)08:35:04 No.1069485181

しかも楊修って曹丕付きじゃなかったか そんな立場の奴が独断で帰ろうとしてたらぶっ飛ばすぞお前とはなるな

29 23/06/20(火)08:35:29 No.1069485237

>本当はお腹減って助六…ってつぶやいただけかもしれないし 回らない寿司ほど美味しくはないが捨てるほど不味いというわけではない 「」様はそこまで無理してレスするスレでもないと判断したのでしょう私は帰ります

30 23/06/20(火)08:35:53 No.1069485293

>処刑の理由は別にある模様 まあ蓄積ダメージだよね

31 23/06/20(火)08:36:09 No.1069485342

割と曹操も苦戦多いんだよな

32 23/06/20(火)08:36:26 No.1069485393

微妙だけど捨てがたいんだから勝手に帰んなぐらいの鶏肋かもしれんしな…

33 23/06/20(火)08:37:46 No.1069485602

なんでこいつオレの何気ない独り言深読みしてんの… 気持ち悪いから殺すか

34 23/06/20(火)08:37:47 No.1069485608

日頃から知恵比べ的なことを興じてたがついに悔しさが限界を迎えてついつい処刑しちゃった

35 23/06/20(火)08:37:52 No.1069485618

禰衡のお気に入り そりゃやらかす

36 23/06/20(火)08:38:28 No.1069485725

結局なんでつぶやいたの?

37 23/06/20(火)08:38:46 No.1069485777

累計ダメージの決定打なの面白すぎる

38 23/06/20(火)08:38:49 No.1069485793

ラーメン食べたかったんじゃない?

39 23/06/20(火)08:38:53 No.1069485805

本当に出来た奴なら相談という体で軍を撤退させるのを確認する筈だった 一人で準備を始めたから駄目だされた

40 23/06/20(火)08:38:58 No.1069485817

>結局なんでつぶやいたの? お腹空いてた

41 23/06/20(火)08:39:09 No.1069485844

>本当はお腹減って助六…ってつぶやいただけかもしれないし なんでこの時代の中国にあるんだよ!

42 23/06/20(火)08:40:28 No.1069486055

実際にあんま価値ないしやめっか!って判断や考えを読み取れても 上司の命令前に勝手に帰宅準備すんなよ

43 23/06/20(火)08:41:19 No.1069486192

後方彼氏ヅラみてえな事すんなぶっ殺す

44 23/06/20(火)08:41:19 No.1069486193

後継関係でもこいつ勝手に動いてるから多分どの陣営でも処刑されると思う

45 23/06/20(火)08:42:13 No.1069486340

>実際にあんま価値ないしやめっか!って判断や考えを読み取れても >上司の命令前に勝手に帰宅準備すんなよ 帰宅なら可愛いもんだよ 軍事行動だぞこれ

46 23/06/20(火)08:43:16 No.1069486530

>実際にあんま価値ないしやめっか!って判断や考えを読み取れても >上司の命令前に勝手に帰宅準備すんなよ しかも判断する立場の軍司令官経験もない 越権して悪びれないウザい

47 23/06/20(火)08:43:48 No.1069486610

曹操「おちんちん…」 楊脩「もうダメだこいつ帰るわ」

48 23/06/20(火)08:48:31 No.1069487439

罠かー

49 23/06/20(火)08:48:49 No.1069487496

曹操クイズに解答者はいらない…☠️

50 23/06/20(火)08:49:42 No.1069487652

曹丕だったか曹植だったか忘れてたけど曹操の息子の筆頭家臣で 曹操からこう言われたらこう答えろ的なQ&A本とか作ってて 息子を傀儡にして乗っ取る気を見せてたから適当な理由で処刑したって聞いた

51 23/06/20(火)08:51:01 No.1069487887

捨てるには惜しいって言ったら捨てる馬鹿なのか

52 23/06/20(火)08:51:48 No.1069488007

ひどくない?

53 23/06/20(火)08:52:08 No.1069488062

>帰宅なら可愛いもんだよ >軍事行動だぞこれ つっても大将がやる気ないなら兵の食糧も馬鹿になりませんし…

54 23/06/20(火)08:53:04 No.1069488222

解釈一致で介錯された

55 23/06/20(火)08:54:14 No.1069488405

死せる孔明泣いて楊脩を斬る

56 23/06/20(火)08:54:49 No.1069488492

>>帰宅なら可愛いもんだよ >>軍事行動だぞこれ >つっても大将がやる気ないなら兵の食糧も馬鹿になりませんし… 大将でもないのに勝手に帰り支度の判断すんじゃねえ

57 23/06/20(火)08:54:59 No.1069488519

(美味しいなぁ)

58 23/06/20(火)08:57:16 No.1069488887

勝手に解釈して帰り支度するのはダメ

59 23/06/20(火)08:57:42 No.1069488953

>死せる孔明泣いて楊脩を斬る 猛将か?

60 23/06/20(火)08:58:12 No.1069489027

処刑したあと曹操は自ら楊修の親父に「お前の息子俺が処刑したけどどう思う? ん?」って無駄に絡みに行って 楊修父がすごくショックを受けてるのを見て「ちが…そんなつもりじゃ」と意味不明に尻込みした

61 23/06/20(火)08:58:56 No.1069489143

不快処刑解釈は可哀想だな 勝手に撤退命令だした軍令違反が問題なのに(撤退できると思った兵に撤退命令取り消しで出撃を命じると高い可能性で統率が崩壊する)

62 23/06/20(火)08:59:11 No.1069489180

>楊修父がすごくショックを受けてるのを見て「ちが…そんなつもりじゃ」と意味不明に尻込みした 父親にどういうリアクションを期待してたんだよ…

63 23/06/20(火)09:00:19 No.1069489347

意図を読み取らなかったらかー!分かんないかー!じゃあ説明してやろっかな~!ってなったんかな

64 23/06/20(火)09:00:57 No.1069489452

>父親にどういうリアクションを期待してたんだよ… お前のバカ息子死んじゃったねwwwって煽って父親の憔悴した姿を見たかったけど毅然とした態度を崩さなかったからつまんねー奴って曹操がなっちゃった

65 23/06/20(火)09:02:13 No.1069489663

一言確認すれば不快でも処刑は免れられただろうに…

66 23/06/20(火)09:03:26 No.1069489867

曹操ってカス野郎なん?

67 23/06/20(火)09:03:49 No.1069489921

部下が頭をひねって考えている様を楽しんでいる時に 即座に解答してきてつまんねってのも積み重なっていると聞いたが 詳細は分からない

68 23/06/20(火)09:04:12 No.1069489993

一度帰り支度を始めた兵士たちに今の命令楊修の暴走だからなしね! って言ったところで戦意が戻るわけ無いしな

69 23/06/20(火)09:05:30 No.1069490235

勝手に解釈して帰ろうとしたらキレるわ

70 23/06/20(火)09:05:55 No.1069490308

>意図を読み取らなかったらかー!分かんないかー!じゃあ説明してやろっかな~!ってなったんかな ならまだ良くて1から10まで説明しないと動けないのかよ役立たずがよー!って

71 23/06/20(火)09:05:56 No.1069490310

殺すほどのことかなあ!?

72 23/06/20(火)09:06:42 No.1069490442

うめーだろ助六

73 23/06/20(火)09:07:39 No.1069490619

>部下が頭をひねって考えている様を楽しんでいる時に >即座に解答してきてつまんねってのも積み重なっていると聞いたが >詳細は分からない 致命的なのはお家騒動に首突っ込んできたことかな…

74 23/06/20(火)09:07:40 No.1069490620

これいつも思うんだけど 別に楊脩が指示したわけじゃないんだから 勝手に汲み取って丞相の指示も聞かずに撤退始めた㌧が悪いのではないでしょうか…?

75 23/06/20(火)09:07:52 No.1069490658

判断が早すぎた

76 23/06/20(火)09:08:40 No.1069490783

>殺すほどのことかなあ!? 軍を勝手に動かすのは普通に処刑案件だ じゃなきゃクーデターも簡単になる

77 23/06/20(火)09:08:56 No.1069490821

本当に漢中のことを鶏肋って言ったのかな 価値がないものって楊脩のことなのでは…

78 23/06/20(火)09:09:30 No.1069490914

周りのものは分からないフリをしていたが ってのが実情で正解なんだろうな…

79 23/06/20(火)09:10:15 No.1069491048

惇兄は愛されボーイなので許す 楊脩は殺す

80 23/06/20(火)09:10:29 No.1069491092

>本当に漢中のことを鶏肋って言ったのかな >価値がないものって楊脩のことなのでは… 撤退前の晩飯が鶏ガラスープで入ってた骨を見て言ったという説だけど 真偽の程はわからん

81 23/06/20(火)09:10:40 No.1069491127

才能あってもひけらかして鼻にかける奴はまあ危ない

82 23/06/20(火)09:12:08 No.1069491388

こういうことらしい 方広寺鐘銘事件みたいなもんだな fu2291913.jpg

83 23/06/20(火)09:12:24 No.1069491435

漢中の地理的には価値がない でも漢中王の称号は捨てがたい価値

84 23/06/20(火)09:14:37 No.1069491813

>漢中の地理的には価値がない >でも漢中王の称号は捨てがたい価値 中世のローマの都は価値がなくてもローマ皇帝には意味があるみたいなやつ?

85 23/06/20(火)09:14:57 No.1069491872

>殺害の理由は、楊修が曹植に対し、カンペを用いて曹操の意向を予め教えたり、みだりに曹植と連絡を取り合ったためだという。 >楊修は丁儀兄弟と共に羽翼となって、曹植を助けたともされている。 >曹操は曹植への寵愛が薄れると、後顧の憂いを経つため楊修に罪を被せて、処刑する機会を窺っていたという。 >また、楊修も曹植との関係で自らの身に危険が及ぶことを察していたが、曹植との交際を積極的に断つことはしなかったという。 >楊修の処刑については、母親が袁術と縁続きであったことを曹操が考慮したともされており、明確な理由はわかっていない。 流石に骨一本の命令無視だけが理由ではないみたい

86 23/06/20(火)09:15:11 No.1069491905

>楊修父がすごくショックを受けてるのを見て「ちが…そんなつもりじゃ」と意味不明に尻込みした 楊脩を殺した後に父親と面会してその父親から出てきた言葉があの有名な「先見の明」なのは知られてない

87 23/06/20(火)09:15:25 No.1069491938

荀イクとか郭嘉が同じことしたなら黙って言うこと聞いてたと思う 軍規違反もそうだけどもともと面白くないと思ってたんだろう…って思ったけど上の面子なら行動する前に一言相談するか…

88 23/06/20(火)09:15:45 No.1069492007

直接楊修が曹操から聞いたわけではなく伝令から聞かされたらしい そりゃ鶏肋を命令の1つだと思うか なんで伝えたんだ伝令…

89 23/06/20(火)09:16:31 No.1069492139

楊修は曹植を擁立してて父君がこの質問してきたらこう答えろよみたいな問答書まで書いてたから 曹操にその事が露見した時に今のうちに除いとかねえと後々やべえなって決心させて 鶏肋の一件が処刑するのにちょうどよい理由になったという話

90 23/06/20(火)09:17:01 No.1069492237

ショウロク…

91 23/06/20(火)09:18:14 No.1069492473

流石に理由なく殺すのは無理なのか

92 23/06/20(火)09:19:28 No.1069492700

魏の内部における旧袁術勢力の影響の巨大さというものも考慮する必要がある 同じく曹操に処刑された劉勲は袁術残党だけど実は魏でも夏侯惇より格上の将軍で派閥まで作り法律無視して君臨していたが影響力がありすぎて見逃されていた 曹操が魏公にまで上り詰めたところでついに袁術残党に頼る必要がなくなり今までの数々の罪を問われ消された 楊修も袁術の甥でそんな奴が曹植派筆頭としてまた巨大派閥を作ってて しかもいつもの曹操クイズの経験から曹植に対曹操カンニングペーパーを渡して操っていた

93 23/06/20(火)09:19:59 No.1069492775

>なんで伝えたんだ伝令… 伝えなかったら伝えなかったで責任問われて処刑されそうだし…

94 23/06/20(火)09:20:58 No.1069492958

丸腰ならこの場でロン毛を囲んで叩けば脱出出来ねえかな 無理か

95 23/06/20(火)09:21:58 No.1069493139

つまり謙虚だったら殺されなかったってこと?

96 23/06/20(火)09:22:27 No.1069493236

今日の晩ご飯は鶏がらスープがいいな…

97 23/06/20(火)09:22:32 No.1069493255

>流石に理由なく殺すのは無理なのか 五男に入れ知恵して小賢しくさせたって言っても傅役に任じたのも自分だしな…

98 23/06/20(火)09:23:21 No.1069493406

でん六 でん六

99 23/06/20(火)09:23:39 No.1069493452

曹操が殺さなくても曹丕が適当な理由付けて殺してたと思う

100 23/06/20(火)09:23:50 No.1069493487

>つまり謙虚だったら殺されなかったってこと? 確実かは知らんけど少なくともこれよりは長生きできたんじゃねえかな…

101 23/06/20(火)09:24:15 No.1069493569

>楊脩を殺した後に父親と面会してその父親から出てきた言葉があの有名な「先見の明」なのは知られてない imgでひとつ賢くなるという稀有な経験をありがとう

102 23/06/20(火)09:26:00 No.1069493867

破竹の勢いとかも三国志が初出の語句らしいな

103 23/06/20(火)09:28:47 No.1069494391

アオイシロの用語辞典でスレ立ってるの初めて見た

104 23/06/20(火)09:29:07 No.1069494455

>ショウロク… 小学校6年生はもう中学生間近 ロリとしての価値はないと判断したのでしょう

105 23/06/20(火)09:29:07 No.1069494459

>破竹の勢いとかも三国志が初出の語句らしいな 最後に呉滅ぼして晋が天下統一するラストバトルの最中に 発案司令官の杜預が呉の荊州軍の弱小さを見て 我が軍は竹は最初に一切れ入れれば手で破けるが如しの勢いだ って言ったのが語源

106 23/06/20(火)09:29:52 No.1069494604

>>ショウロク… >小学校6年生はもう中学生間近 >ロリとしての価値はないと判断したのでしょう 処刑案件だわ

107 23/06/20(火)09:31:36 No.1069494896

先見の明があれば自分の息子は処刑される前に自分で殺していた という意味だったのかあれ…

108 23/06/20(火)09:33:23 No.1069495191

お前が判断するなって事?

109 23/06/20(火)09:36:16 No.1069495703

丞相も人間だから急に関係ないこと口走っちゃうこともある それを聞かれて考察されてるの知って凄く恥ずかしくなっちゃった

110 23/06/20(火)09:38:37 No.1069496102

>先見の明があれば自分の息子は処刑される前に自分で殺していた >という意味だったのかあれ… まさか自慢の息子が処刑されるとは予見できず心底可愛がっていたので(心労で痩せてしまいました)っていう嫌味だよ

111 23/06/20(火)09:44:34 No.1069497171

>まさか自慢の息子が処刑されるとは予見できず心底可愛がっていたので(心労で痩せてしまいました)っていう嫌味だよ 自分には金日磾(公邸に迷惑をかける前に自分の息子を殺した人物)みたいな先見の明がなかった だから先見の明があれば殺してたであってるでしょ

112 23/06/20(火)09:44:41 No.1069497199

どちらも食材に詳しかったのか

113 23/06/20(火)09:49:57 No.1069498191

後継者問題にあんなにどっぷり首突っ込んだら軍の進退なんていい口実になるだろうな

114 23/06/20(火)09:50:15 No.1069498258

曹操はもともとなぞなぞみたいなこと沢山やるタイプだしなあ

115 23/06/20(火)09:53:44 No.1069498889

>曹操はもともとなぞなぞみたいなこと沢山やるタイプだしなあ せっかく曹操が(漢字をわざと欠けて書いてみんなにもっと考えてもらお…)ってしたら いや答えはこうでしょみたいになぞなぞぶち壊すKY

116 23/06/20(火)09:57:44 No.1069499630

>>殺すほどのことかなあ!? >軍を勝手に動かすのは普通に処刑案件だ >じゃなきゃクーデターも簡単になる 自分の知らないところで不穏な動きをしていることに変わりないからな…

117 23/06/20(火)09:59:28 No.1069499936

曹操とは無関係に処刑される案件じゃね?これ

118 23/06/20(火)10:00:12 No.1069500062

>曹操とは無関係に処刑される案件じゃね?これ あの孔明ですら命令無視登山家を泣いて切ったからな…

119 23/06/20(火)10:00:51 No.1069500169

>曹操とは無関係に処刑される案件じゃね?これ どの政権でも後継者争いに加担するのは処刑されるだろうな

120 23/06/20(火)10:01:21 No.1069500269

コーエーは万能の天才みたいにするけど曹操自身の軍才はそこまででもないからな 鶏肋はほぼ八つ当たりだし敗戦が曹操の責任にならないからちょうどいい

121 23/06/20(火)10:02:45 No.1069500524

曹操「劉備はさぞかし立派な龍なのであろうな」 楊脩「チンポの事だろうか…」

122 23/06/20(火)10:04:00 No.1069500743

>曹操「劉備はさぞかし立派な龍なのであろうな」 >楊脩「チンポの事だろうか…」 曹操は楊脩を不快に思い処刑した。

123 23/06/20(火)10:05:17 No.1069500982

こういうのは大体殺す理由を待ってたタイプの案件

124 23/06/20(火)10:05:48 No.1069501077

毎回処刑されるけど次の話にはピンピンして出てくる

125 23/06/20(火)10:05:56 No.1069501098

お前のような小賢しい部下は嫌いだよ

126 23/06/20(火)10:06:34 No.1069501225

ある程度調子に乗っても許すけど調子乗りすぎると殺すくらいの塩梅

127 23/06/20(火)10:11:02 No.1069502048

楊脩が跡目争い激化させようとしている中 パーフェクトコミュニケーションを成功させる賈ク

128 23/06/20(火)10:15:41 No.1069502888

楊修は袁術の親戚だったから殺したって説もあるみたい

129 23/06/20(火)10:15:49 No.1069502913

けいどら…

130 23/06/20(火)10:16:26 No.1069503032

そもそも鶏肋を暗号だと思った夏侯惇さんサイドにも問題があるのではないだろうか

131 23/06/20(火)10:19:02 No.1069503505

政争になったら本人の意思とは関係なく殺し合いになる可能性が高いので 声のデカい曹植派は曹操が生きてるうちに殺しておく必要があった

132 23/06/20(火)10:19:49 No.1069503656

>コーエーは万能の天才みたいにするけど曹操自身の軍才はそこまででもないからな いや? 後世で兵法が引用されてる三国時代の人間なんて他にそうそういないぞ

133 23/06/20(火)10:24:28 No.1069504536

K6 K6

134 23/06/20(火)10:27:07 No.1069505059

曹操のすごさは負けるときは盛大に負けてその度に強くなること

135 23/06/20(火)10:27:38 No.1069505165

でも曹操の書いた本なんて蜀じゃ子供が暗唱出来る程度だぜ

136 23/06/20(火)10:27:44 No.1069505189

>曹操のすごさは負けるときは盛大に負けてその度に強くなること 主人公かよ

137 23/06/20(火)10:31:18 No.1069505847

処刑されたのは可哀想だけど言葉の意味合い的にはあってたのけ?

138 23/06/20(火)10:33:35 No.1069506233

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

139 23/06/20(火)10:34:18 No.1069506401

これ今夜ケンタッキーフライドチキン食べて骨しゃぶろうかな?くらいの雑談レベルだったらどうしよう

140 23/06/20(火)10:34:21 No.1069506418

>でも曹操の書いた本なんて蜀じゃ子供が暗唱出来る程度だぜ こいつ評価して助命嘆願してたのも楊脩なんだよな

141 23/06/20(火)10:34:52 No.1069506519

項羽と劉邦の一件といい中国史は繊細すぎない?って思ったけど世界のどこでも大概だからなあ 見ろよこの憤死したって世界史でも習うカノッサの屈辱!

142 23/06/20(火)10:35:14 No.1069506598

しかし楊修に例の曹操クイズを連発して世界されて 「個の人の言うことだいたい曹操様の見解と合ってるんだよな」 って認識持たせたの曹操の側でもあるんだよね 庭園の門に『活』って大書きして黙って帰っていった曹操の意図をみんなが汲めていなかったところに 「門に活で『闊』だから広すぎるので作り直せって意味だよ」って教えたら実際その通りで 答えを楊修から教えてもらいましたって聞くまで大喜びだったし

143 23/06/20(火)10:36:09 No.1069506771

もともとそのうち殺そ…って思ってたやつが自分からいい感じの理由作ってくれただけか

144 23/06/20(火)10:37:24 No.1069507028

ツァオツァオは名うての人材蒐集家なんだが ある時からか利口過ぎる文官は冷遇するフェーズに入ったっぽいんだよな 荀彧とかもそうだと思う

145 23/06/20(火)10:38:05 No.1069507162

>>曹操のすごさは負けるときは盛大に負けてその度に強くなること >主人公かよ でも怒りに任せて民衆虐殺するよ

146 23/06/20(火)10:38:23 No.1069507233

曹操はピンチにめっちゃ強い反面チャンスでポカする

147 23/06/20(火)10:39:32 No.1069507464

考えて捻ったクイズを毎回同じ奴に答えられたらうんざりするんだろうな

148 23/06/20(火)10:39:55 No.1069507553

漢以来のええとこのボンのわりにこの辺のでしゃばらないっていう保身の感覚無いのね

↑Top