虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ネコポ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/06/20(火)07:55:34 No.1069478991

    ネコポス廃止! クロネコゆうパケット爆誕! 余程深刻な様だな2024問題って

    1 23/06/20(火)07:58:33 No.1069479381

    残業時間の上限が年間960時間(月平均80時間以内)になっただけで破綻する業界っておかしいだろ

    2 23/06/20(火)08:02:05 No.1069479835

    下で発送されたときの絶望感

    3 23/06/20(火)08:02:53 No.1069479967

    >下で発送されたときの絶望感 全部郵政で発送して配達だぞ

    4 23/06/20(火)08:02:59 No.1069479982

    もう終わりだ猫の業界

    5 23/06/20(火)08:10:50 No.1069481214

    郵政アンチだったクロネコが手を組むなんて…

    6 23/06/20(火)08:15:57 No.1069481997

    >残業時間の上限が年間960時間(月平均80時間以内)になっただけで破綻する業界っておかしいだろ そうじゃないと物流成り立たない国だから仕方ない 他国だと鉄道や内航でまとめて運べるものをトラック人海戦術で運んでるから

    7 23/06/20(火)08:18:43 No.1069482433

    せめて高速道路くらいは完全自動運転やれたらいいのにね

    8 23/06/20(火)08:23:17 No.1069483196

    >郵政アンチだったクロネコが手を組むなんて… 郵便事業ずるいんですけおおおおってやってたのにねぇ

    9 23/06/20(火)08:24:34 No.1069483460

    >せめて高速道路くらいは完全自動運転やれたらいいのにね ホンダリニンサンが時速20キロ辺りまでかつ渋滞を起こしてる高速道路(悪天候じゃない)なら完全自動運転なお車を出してたけどまだまだ足りないわね

    10 23/06/20(火)08:25:12 No.1069483588

    >せめて高速道路くらいは完全自動運転やれたらいいのにね 連結トラックの走行実験してたはずだけどどうなったのかな~

    11 23/06/20(火)08:26:58 No.1069483870

    来年から新東名でやるよ

    12 23/06/20(火)08:36:20 ID:oVoROCzE oVoROCzE No.1069485372

    ねえしってる? 郵政の下請け運送屋は郵政より給料上だとだめだから長距離10トン40歳でも手取り18万とかだよ… 黒猫も給料さがるね

    13 23/06/20(火)08:37:56 No.1069485632

    散々軽視されてた物流業界だけどいざほんの少しでも働き方改革されて機能不全が見えてきた途端各方面からやべーぞ!されるのは笑えないな…

    14 23/06/20(火)08:38:21 No.1069485713

    法改正で勤務時間減ることで高給の旨みも無くなるから 長距離ドライバーやる人ますます消えるというね…

    15 23/06/20(火)08:40:14 ID:oVoROCzE oVoROCzE No.1069486022

    だいたいAmazonが悪い

    16 23/06/20(火)08:41:08 No.1069486160

    >散々軽視されてた物流業界だけどいざほんの少しでも働き方改革されて機能不全が見えてきた途端各方面からやべーぞ!されるのは笑えないな… トラック中心の物流でサプライチェーン作られて工場立地してるからマジで盛大な不況来るよこれ 物流が機能不全になるのって経済全体にデバフかかるから

    17 23/06/20(火)08:42:11 No.1069486334

    さりとてドライバーへの実入りは変わらんか下がるだろうな 荷主は兎に角金払いたくない

    18 23/06/20(火)08:43:06 No.1069486491

    >さりとてドライバーへの実入りは変わらんか下がるだろうな むしろ長距離ドライバーはめちゃくちゃ下がる

    19 23/06/20(火)08:43:29 ID:oVoROCzE oVoROCzE No.1069486559

    2024働き方改革描いたやつは日本潰したいんかな

    20 23/06/20(火)08:47:22 No.1069487233

    残業代割増始まった分はちゃんと払われてるんだろうか

    21 23/06/20(火)08:48:35 No.1069487456

    >そうじゃないと物流成り立たない国だから仕方ない >他国だと鉄道や内航でまとめて運べるものをトラック人海戦術で運んでるから 他国の物流が健全だとでも思ってるのか?

    22 23/06/20(火)08:49:50 No.1069487677

    郵便局が更に大変になるだけ?

    23 23/06/20(火)08:50:09 No.1069487742

    >他国の物流が健全だとでも思ってるのか? トラックの分担比率異常に高いよ日本は

    24 23/06/20(火)08:50:12 No.1069487751

    2024年問題は日蓮してるのも大きい気がする

    25 23/06/20(火)08:50:55 No.1069487864

    統合やら協業して会社がバラけていることでムダになってたリソースが有効利用できるようになるのは事実な気はする

    26 23/06/20(火)08:59:27 No.1069489221

    医療とかならともかく即日配達みたいなの無くしてよくない?

    27 23/06/20(火)09:03:58 No.1069489950

    >医療とかならともかく即日配達みたいなの無くしてよくない? 個人の通販がなくなるだけでかなり変わる

    28 23/06/20(火)09:06:55 No.1069490479

    即日配達無くしたところで荷物の量が減るわけじゃないから配達待ちが積み重なっていくだけな気もする

    29 23/06/20(火)09:08:11 No.1069490707

    共配はパッキングと荷積みのめんどくさそう

    30 23/06/20(火)09:09:12 No.1069490863

    貨物列車とかは偶に見るがなに運んでるんだろうな

    31 23/06/20(火)09:10:45 No.1069491144

    >医療とかならともかく即日配達みたいなの無くしてよくない? お前が始めた即日配達だろ

    32 23/06/20(火)09:12:51 No.1069491517

    個人の配送業と契約して配達かなあ

    33 23/06/20(火)09:16:40 No.1069492171

    ゆうパックの委託ドライバー今でさえ稼働高いから新しく契約増やすかね…うーん

    34 23/06/20(火)09:18:25 No.1069492504

    今までアホみたいに競合他社と争って疲弊してたんだよな 馬鹿みたいじゃないですか…

    35 23/06/20(火)09:19:01 No.1069492609

    コンビニ店員だけどめんどくさいことになりそうで本当に億劫だ

    36 23/06/20(火)09:20:30 No.1069492860

    アリエクの配送みたいにこの船のコンテナいっぱいになるまでまってねーみたいなシステムになるんだろうか

    37 23/06/20(火)09:22:41 No.1069493276

    >貨物列車とかは偶に見るがなに運んでるんだろうな 色々な物を運んでるがほぼ一般人が見ない深夜帯にめっちゃ運んでるからね 西濃も福山も佐川も専用列車あるしな

    38 23/06/20(火)09:23:04 No.1069493348

    なんでもそうだがどこかの犠牲で成り立った便利さに依存しきってたのはもういい気もする 少なくとも個人向け配送へのリソースは少なくしていいや

    39 23/06/20(火)09:24:51 No.1069493677

    通販何日かかるようになるんだろうと思ったけど そもそも店頭にも商品届かなくなるのか

    40 23/06/20(火)09:27:32 No.1069494165

    潰すか…メリカリ!

    41 23/06/20(火)09:27:55 No.1069494237

    メルカリの発送どうなるんだろ

    42 23/06/20(火)09:30:31 No.1069494721

    >メリカリ ちいかわ世界か何か?

    43 23/06/20(火)09:31:17 No.1069494855

    2024年にコンビニって維持できるんだろうか

    44 23/06/20(火)09:31:43 No.1069494921

    貨物列車は補助金出るくらいには赤字じゃなかったっけ?

    45 23/06/20(火)09:32:20 No.1069495025

    >通販何日かかるようになるんだろうと思ったけど >そもそも店頭にも商品届かなくなるのか インフラ系とBtoBは死守するんで無かろうか 建設資材とかはセンターまで届くけど現場配送無理とかは別途ありそう

    46 23/06/20(火)09:33:27 No.1069495201

    昔食品を扱う倉庫で働いてたけど年中無休のスーパーコンビニが相手だから自然とこっちもうんこみたいな労働環境だったよ

    47 23/06/20(火)09:34:13 No.1069495322

    この2024問題て全国のドライブインや半田屋を潰す気なのかな

    48 23/06/20(火)09:35:04 No.1069495487

    個人的な恨みも多分に含まれてるけど本当にメルカリはなくなってくれたほうが社会のためになるんじゃないかとさえ思う

    49 23/06/20(火)09:35:58 No.1069495638

    これだけ解決すれば配達員さんの苦労全てが消えるというわけじゃないんだろうけど 仮に不在持ち帰りが無くなると配達員さんはどれくらい負担が減るのだろうか

    50 23/06/20(火)09:37:20 No.1069495890

    >これだけ解決すれば配達員さんの苦労全てが消えるというわけじゃないんだろうけど >仮に不在持ち帰りが無くなると配達員さんはどれくらい負担が減るのだろうか 再配達も1件と数えた場合の配達件数が現状100とした場合 40くらいになるんだってさ

    51 23/06/20(火)09:37:29 No.1069495905

    >仮に不在持ち帰りが無くなると配達員さんはどれくらい負担が減るのだろうか 全配達の10~20%ぐらいが不在らしいので相当だな

    52 23/06/20(火)09:37:30 No.1069495911

    JRは5トンコンテナとかいううんちいつまでも使ってんじゃねえ

    53 23/06/20(火)09:38:14 No.1069496032

    郵政はライン余ってんの?

    54 23/06/20(火)09:39:36 No.1069496291

    郵便物にそこまでの速度は期待してない… いやまあナマモノ送る時はちょっと期待してるけど

    55 23/06/20(火)09:40:14 No.1069496416

    >この2024問題て全国のドライブインや半田屋を潰す気なのかな その手のサービスは遅かれ早かれじゃん

    56 23/06/20(火)09:42:43 No.1069496847

    コンビニに近所の荷物を全部置いて取りに来てもらうようにしよう

    57 23/06/20(火)09:43:52 No.1069497040

    >再配達も1件と数えた場合の配達件数が現状100とした場合 >40くらいになるんだってさ >全配達の10~20%ぐらいが不在らしいので相当だな 当たり前だけど指定した時間帯には必ず居るようにはしてるが 突然の腹痛でトイレ籠ってる時とタイミング被った時は本当に申し訳なくなる…

    58 23/06/20(火)09:44:12 No.1069497093

    2024年以降なら運転手になっても酷使されない?

    59 23/06/20(火)09:46:33 No.1069497527

    >コンビニに近所の荷物を全部置いて取りに来てもらうようにしよう バックヤードは有限なんだよ…

    60 23/06/20(火)09:46:39 No.1069497552

    自分から通販で頼んだ物なんかは時間指定して受け取れるようにしてるけど そうじゃないいきなり届けられる物は平日真っ昼間に来たって受け取れるわけ無いんだよな… あとこの前なんか不在票入ってて再配達頼んだら小ぶりのピザボックスみたいな段ボール箱に入ったただのDMで即ゴミ箱行きになった あんなもん送るような企業も悪い…

    61 23/06/20(火)09:47:15 No.1069497668

    >全配達の10~20%ぐらいが不在らしいので相当だな 独身にしても所帯持ちにしても常に誰かが家にいるとは限らんしな

    62 23/06/20(火)09:47:20 No.1069497683

    ヤマト佐川あたりは配送料を今の5割り増しぐらいにして 代わりに再配達なしで受け取ったらポイント還元とかも考えてるみたいね

    63 23/06/20(火)09:47:57 No.1069497801

    そろそろ近所のコンビニに配達指定ってのを利用すべきか考えちゃう

    64 23/06/20(火)09:48:38 No.1069497916

    みなさんクロネコメンバーズに加入してMyカレンダーを設定しましょう

    65 23/06/20(火)09:49:11 No.1069498028

    >2024年問題は日蓮してるのも大きい気がする 国がやってる場合も日蓮になるのかよ

    66 23/06/20(火)09:49:21 No.1069498065

    受け取り自販機みたいなやつって失敗だったの?

    67 23/06/20(火)09:49:31 No.1069498096

    やはり現金送るならレターパック?

    68 23/06/20(火)09:50:16 No.1069498260

    宅配ボックスみたいなのを増やしていく方向で少しはなんとかならない?

    69 23/06/20(火)09:50:58 No.1069498406

    pudoステーションもっと増やそうぜ

    70 23/06/20(火)09:51:00 No.1069498413

    全戸に宅配ボックスを置いてくれと思ったがあれも写真取ったりして面倒くさいな… 玄関前放置を許可してくれ

    71 23/06/20(火)09:51:31 No.1069498520

    労働条件の悪いところに労働力は集まらないっていう当然のことなんだけど 結果的に消極的な全国規模のゆるいストライキ状態

    72 23/06/20(火)09:51:50 No.1069498579

    ネコポス寄りになるならいいがゆうパケット寄りになるのはつらい

    73 23/06/20(火)09:52:07 No.1069498634

    ポストを巨大にすりゃいいんだよねようするに

    74 23/06/20(火)09:52:29 No.1069498700

    >受け取り自販機みたいなやつって失敗だったの? アマゾンで起き配指定していても黒猫が配送だとデフォでもってきやがる、集合ポスト入りそうでも持ち帰るからな。

    75 23/06/20(火)09:52:44 No.1069498742

    >やはり現金送るならレターパック? は詐欺 の新しい手口出てきそう

    76 23/06/20(火)09:53:02 No.1069498782

    陸送ばかり話題に上がるけど海上輸送の方でも深刻な問題になってる2024年問題

    77 23/06/20(火)09:53:10 No.1069498805

    >やはり現金送るならレターパック? は全て詐欺です

    78 23/06/20(火)09:53:51 No.1069498904

    中長距離と個配ごっちゃになりがち

    79 23/06/20(火)09:53:53 No.1069498907

    もしかして土日配達しないって事?

    80 23/06/20(火)09:54:05 No.1069498952

    誰のせいで問題になってるのこれは

    81 23/06/20(火)09:54:34 No.1069499046

    >pudoステーションもっと増やそうぜ 田舎には営業所入口脇にある、でもコンビニ受取もできるんで。

    82 23/06/20(火)09:54:34 No.1069499047

    個人的にはネコポスとかpudo拡大してくれたら便利なんだけどなぁ あと君はいつまでこういうのに対応しないんだね佐川くん!!!11!!

    83 23/06/20(火)09:54:56 No.1069499135

    そうなんだ。

    84 23/06/20(火)09:55:02 No.1069499157

    >誰のせいで問題になってるのこれは 家に引きこもって通販ばっかやってるやつ

    85 23/06/20(火)09:55:23 No.1069499221

    >家に引きこもって通販ばっかやってるやつ なんかごめんな…

    86 23/06/20(火)09:55:30 No.1069499245

    もう終わりだ猫の会社 ガストでウェイトレスに転職しよう

    87 23/06/20(火)09:55:56 No.1069499323

    田舎だとメール便もトラックで入れに来てるのはなんかギャグだと思う

    88 23/06/20(火)09:56:57 No.1069499493

    ヤマトは対応どんどん買えてるんだけど佐川がほんとクソ 現場も上も全部ダメ

    89 23/06/20(火)09:57:42 No.1069499622

    通販も昔みたいに全部有料にして1週間2週間かかるぐらいでいいんだよ 早く欲しいなら自分で買いに行け

    90 23/06/20(火)09:57:52 No.1069499661

    引き伸ばされてた運送業と建設業もついに残業規制の対象になるんだな

    91 23/06/20(火)09:57:53 No.1069499662

    PUDOは場所もいまいちで使い勝手悪いからコンビニ受け取りしか使ってねーや

    92 23/06/20(火)09:58:28 No.1069499767

    クロネコって「ウチが開拓してきた分野を郵政があとから掻っ攫ってく!」って20年前からブチ切れてたのに和解したのにちょっとした驚きがある

    93 23/06/20(火)09:59:38 No.1069499964

    >全戸に宅配ボックスを置いてくれと思ったがあれも写真取ったりして面倒くさいな… 盗むやついるから…

    94 23/06/20(火)09:59:42 No.1069499980

    >そうじゃないと物流成り立たない国だから仕方ない >他国だと鉄道や内航でまとめて運べるものをトラック人海戦術で運んでるから これマジでなんで…?

    95 23/06/20(火)10:00:10 No.1069500054

    >和解したのにちょっとした驚きがある 疲れ果てて怒る力も残ってないんだろう

    96 23/06/20(火)10:00:24 No.1069500092

    郵便局のゴミみたいなギフトが歩合制でボーナスになってるみたいだけど 今はそんなもの売る暇があったら一つでも荷物運べって感じだな

    97 23/06/20(火)10:00:26 No.1069500098

    >通販も昔みたいに全部有料にして1週間2週間かかるぐらいでいいんだよ >早く欲しいなら自分で買いに行け 1週間って今や海外通販の速度だぞ

    98 23/06/20(火)10:00:30 No.1069500111

    >クロネコって「ウチが開拓してきた分野を郵政があとから掻っ攫ってく!」って20年前からブチ切れてたのに和解したのにちょっとした驚きがある まあそんなこと言ってられないくらいにはやばいってことなんだろう

    99 23/06/20(火)10:01:04 No.1069500215

    >これマジでなんで…? 即日配送やたらと希望するやつのせいですかね

    100 23/06/20(火)10:01:20 No.1069500267

    >これマジでなんで…? 時間通りに搬入してほしいから

    101 23/06/20(火)10:01:23 No.1069500274

    コンビニ受け取りめんどくさいんだよ 何か二度手間みたいなシステムだし…

    102 23/06/20(火)10:01:25 No.1069500284

    クロネコメール便も自転車でやれるくらいの数みたいだしな…

    103 23/06/20(火)10:01:40 No.1069500321

    >陸送ばかり話題に上がるけど海上輸送の方でも深刻な問題になってる2024年問題 フェリーに乗ればトラック運転手は休憩時間になるけどフェリーの船員はいつ休むかわからんからな

    104 23/06/20(火)10:01:52 No.1069500349

    物量増えてもなんか儲けてる感じがしない郵便

    105 23/06/20(火)10:02:01 No.1069500373

    もうハンコやサイン必要な郵便一切やめたらいいんだよ昼間家に誰かしら居る時代じゃないんだから

    106 23/06/20(火)10:02:10 No.1069500409

    個人向け宅配って利益率低いしね

    107 23/06/20(火)10:02:44 No.1069500523

    >個人向け宅配って利益率低いしね ペリカン便なんて郵政にぶん投げてやめちゃったしな

    108 23/06/20(火)10:02:56 No.1069500559

    アマフレも1日200個あっても日給18000円程度はしんどいだろうな…

    109 23/06/20(火)10:03:02 No.1069500588

    1週間はアレだけど3~4日なら待っていいんじゃないかな 今は状況追えるしね

    110 23/06/20(火)10:03:52 No.1069500723

    時間指定して居なかったら再配達で金取ろうぜ

    111 23/06/20(火)10:04:25 No.1069500830

    得意分野で協力し合うのはいいことじゃないか

    112 23/06/20(火)10:04:31 No.1069500849

    >もうハンコやサイン必要な郵便一切やめたらいいんだよ昼間家に誰かしら居る時代じゃないんだから ボリューム的に一般家庭向けの業務じゃないから

    113 23/06/20(火)10:06:26 No.1069501195

    個配だけじゃなくてコンビニなんかでも弁当の納品一日3回に おかしやら飲料やらは別便で書籍類も別便で…って1店につきトラック6~7台が毎日だからな…

    114 23/06/20(火)10:06:29 No.1069501209

    居るのにチャイムすら押さず再配達用紙入れるって話は結局解明されたのでしょうか?

    115 23/06/20(火)10:09:01 No.1069501685

    全体的な物流コストが上がって量も今までのようには運べなくなるから スーパーの特売とかにも影響出そうなんでしょ

    116 23/06/20(火)10:10:32 No.1069501965

    どっか一強になればもう少しマシな環境になるんかな

    117 23/06/20(火)10:10:55 No.1069502032

    なんで景気上向いてきたのにこんな給料安いんだろう…

    118 23/06/20(火)10:11:12 No.1069502079

    もう国を上げた大規模計画で各地方一回止まる荷物運搬専用の新幹線かリニア作れば良くね

    119 23/06/20(火)10:11:19 No.1069502100

    早く量子テレポーテーション実用化させたほうが良くない?

    120 23/06/20(火)10:11:35 No.1069502152

    >得意分野で協力し合うのはいいことじゃないか 一歩間違えればカルテルになるしなあ

    121 23/06/20(火)10:12:49 No.1069502378

    ネコポス使うのって受け取らなくて良いからだもんな

    122 23/06/20(火)10:13:03 No.1069502415

    >もう国を上げた大規模計画で各地方一回止まる荷物運搬専用の新幹線かリニア作れば良くね 現実には鉄道どんどん潰して直轄事業で高速道路作ってるけどね

    123 23/06/20(火)10:15:19 No.1069502808

    >なんで景気上向いてきたのにこんな給料安いんだろう… 失業率の改善と金持ちが更に金持ちになっただけで 既存の微妙な会社の労働者は上がらない

    124 23/06/20(火)10:15:21 No.1069502822

    トラックから貨物列車への積み直し無茶苦茶手間と時間かかる…

    125 23/06/20(火)10:16:30 No.1069503039

    やはり夜間新幹線…

    126 23/06/20(火)10:17:43 No.1069503270

    >これマジでなんで…? 鉄道は民営化で貨物用設備未だにどんどん潰してるし 内航も499型優遇で人員的に非効率な小型船が主流だから 本来高コストなはずのトラックが競争に勝っちゃってた なので鉱石みたいなリードタイム問われない原料ですらトラック何十台も動員して運んでる

    127 23/06/20(火)10:17:49 No.1069503294

    >トラックから貨物列車への積み直し無茶苦茶手間と時間かかる… 貨物列車と連結できるトラック作ろう

    128 23/06/20(火)10:17:55 No.1069503309

    >一歩間違えればカルテルになるしなあ 客から安く買い叩かれる仕事はカルテルでも組んで売値も輸送費も上げろってなる 土建屋に材料売ってます…給料上がらないから辞めたい

    129 23/06/20(火)10:18:16 No.1069503373

    高速道路のかんぜんじどううんてん実現そろそろしそうじゃん

    130 23/06/20(火)10:18:48 No.1069503467

    まあ自動車専用道路の完全自動運転さえ完成すれば各地方にセンターと直結する出入り口作ればいいわけだからね

    131 23/06/20(火)10:19:40 No.1069503627

    手取り100万ならそっちに転職するぜ!

    132 23/06/20(火)10:20:13 No.1069503729

    ゆうパケット発送だと翌日に届かないし下手すりゃ行方不明になるじゃん

    133 23/06/20(火)10:20:17 No.1069503747

    >トラックから貨物列車への積み直し無茶苦茶手間と時間かかる… 工場や流通基地に直接繋がってた線路廃止したから 貨物駅まで何十キロもトラック輸送しなきゃいけなくなったからね 国鉄民営化バンザイ!

    134 23/06/20(火)10:20:38 No.1069503796

    >失業率の改善と金持ちが更に金持ちになっただけで >既存の微妙な会社の労働者は上がらない トリクルダウン…実現しなかった…

    135 23/06/20(火)10:20:40 No.1069503802

    >なんで景気上向いてきたのにこんな給料安いんだろう… 大手企業のエリートが儲かってるだけで中小以下は値下げしろ安く仕事しろで全く儲かってないから

    136 23/06/20(火)10:21:21 No.1069503928

    24年に長距離運ちゃんのお賃金どうなるんかな 金になるならやるけど荷下ろしの待ち時間えぐかったりするんでしょ?

    137 23/06/20(火)10:21:52 No.1069504017

    俺大手企業だけど会社は儲かってるみたいなのにお賃金増えないぞ…

    138 23/06/20(火)10:22:05 No.1069504051

    >ゆうパケット発送だと翌日に届かないし下手すりゃ行方不明になるじゃん ネコポス値上げしたらキレ散らかす連中のせいで潰れました お前ら法人クソゴミどものせいです あーあ

    139 23/06/20(火)10:22:06 No.1069504056

    >24年に長距離運ちゃんのお賃金どうなるんかな 労働時間減るからめっちゃ下がるよ

    140 23/06/20(火)10:22:18 No.1069504093

    24時間いつでも受け取れる倉庫みたいなのがそこら中にあればなぁ… コンビニ?そうですね…

    141 23/06/20(火)10:22:50 No.1069504199

    >>24年に長距離運ちゃんのお賃金どうなるんかな >労働時間減るからめっちゃ下がるよ やってられんな!

    142 23/06/20(火)10:23:04 No.1069504240

    俺は困らないしー? を続けてきた結果だわな正に