虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/20(火)01:14:23 自衛隊... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/20(火)01:14:23 No.1069439789

自衛隊がレイバーという最新兵器を導入してるのって違和感あるよね

1 23/06/20(火)01:16:21 No.1069440302

つまり篠原はやりやがったって事だ

2 23/06/20(火)01:17:39 No.1069440656

年間調達数3体くらい

3 23/06/20(火)01:17:47 No.1069440688

戦車やヘリ相手に敵う筈もないのにね

4 23/06/20(火)01:19:00 No.1069441001

どの国もそもそドンパチに使えるモンなんかを試してる段階だった筈

5 23/06/20(火)01:21:24 No.1069441585

災害救助も仕事の内だから本来は土木作業ロボのレイバーを導入するのはおかしくないよ なんでデリケートで壊れやすいイングラム系の篠原重工製品なのかは知りません

6 23/06/20(火)01:21:33 No.1069441626

柘植「我が部隊なら出来ます!」

7 23/06/20(火)01:22:58 No.1069442007

X10とかいう都市侵攻用プログラム積んだ戦車とか持ってるし…

8 23/06/20(火)01:23:32 No.1069442155

兵器…?

9 23/06/20(火)01:24:57 No.1069442527

>なんでデリケートで壊れやすいイングラム系の篠原重工製品なのかは知りません 軽量で馬力あるなら空挺に使えそうだよね!!

10 23/06/20(火)01:25:22 No.1069442622

レイバーが騎兵科なのか歩兵科なのかで大論争が起こる国もありそう

11 23/06/20(火)01:25:45 ID:FKfontew FKfontew No.1069442745

だから消えたんですね

12 23/06/20(火)01:26:20 No.1069442919

自衛隊カラーのヘラクレスとかカッコよさそう

13 23/06/20(火)01:26:46 No.1069443067

P1の「レイバーなんか戦闘ヘリの前では無力だぜ」って描写はスレ画みたいなの相手だったら説得力あったと思う 警察用でしかも待機中とかそりゃレイバー関係なく勝つだろ…

14 23/06/20(火)01:26:47 No.1069443069

山登れますよ山! 山岳戦!

15 23/06/20(火)01:26:47 No.1069443075

めっちゃくちゃ長砲身の銃

16 23/06/20(火)01:26:50 No.1069443088

HOS海外流出してるのヤバいよね…

17 <a href="mailto:PKO本部">23/06/20(火)01:26:51</a> [PKO本部] No.1069443091

>柘植「我が部隊なら出来ます!」 よろしい だが発砲は許可できない

18 23/06/20(火)01:27:08 No.1069443166

費用対効果が悪過ぎですね

19 23/06/20(火)01:27:26 No.1069443250

工兵「んなこたどうでもいいから使えるレイバーくれ」

20 23/06/20(火)01:27:53 No.1069443362

あの世界ソ連も元気だしドイツも東西に分かれたままだから自衛隊の立ち位置自体現実とは違ってそうだよね

21 23/06/20(火)01:28:27 No.1069443511

>警察用でしかも待機中とかそりゃレイバー関係なく勝つだろ… それP2では?

22 23/06/20(火)01:28:39 No.1069443558

>警察用でしかも待機中とかそりゃレイバー関係なく勝つだろ… あれは半分は犬の嫌がらせだと思う イングラムの後継機なんて活躍させてやらないぜっていう

23 23/06/20(火)01:28:43 No.1069443572

レイバーよりTAだよな

24 23/06/20(火)01:29:39 No.1069443814

>レイバーよりTAだよな 出処が怪しい技術すぎる…

25 23/06/20(火)01:29:46 No.1069443843

>レイバーよりTAだよな ハァハァ

26 23/06/20(火)01:29:48 No.1069443846

ちょっとまさはる入っちゃうけど元々自衛隊って正面装備は一応最新のもの導入してるだろって思ったけど陸自か…

27 23/06/20(火)01:30:32 No.1069444048

犬は人型ロボ嫌いだからな…

28 23/06/20(火)01:31:02 No.1069444159

間違えたP2だ でも後々戦闘ヘリと正面から戦って勝つPV作ってたりしてこの人面倒くさいな?と思った

29 23/06/20(火)01:31:16 No.1069444230

>イングラムの後継機なんて活躍させてやらないぜっていう 制空権取られてたらMBTだって死ぬしな… まぁレイバーが戦車に変わるとも思えないけど

30 23/06/20(火)01:32:17 No.1069444477

>ちょっとまさはる入っちゃうけど元々自衛隊って正面装備は一応最新のもの導入してるだろって思ったけど陸自か… パトレイバー作られたあたりは90式やら一応新しいのもいっぱい作ってた

31 23/06/20(火)01:32:31 No.1069444516

>>レイバーよりTAだよな >ハァハァ イヨォーーーー(ポン

32 23/06/20(火)01:33:44 No.1069444779

自衛隊のメインは四菱製だから 最新鋭は一部の空挺部隊

33 23/06/20(火)01:34:14 No.1069444872

自衛隊に先駆けてアメリカが導入してんじゃないの?

34 23/06/20(火)01:34:26 No.1069444918

TV版で結構出てきた記憶あるな自衛隊レイバー制作陣にすきものでもいたんだろうか

35 23/06/20(火)01:34:37 No.1069444956

アルムブラストは非常に現実的な技術だと思います!

36 23/06/20(火)01:34:48 No.1069444995

>レイバーよりTAだよな 薬物で操縦者制御しないとなんか暴走するんですけお!

37 23/06/20(火)01:35:10 No.1069445082

元の成り立ちを考えるといいとこTOYOTAのテクニカルくらいに落ち着くと思う 素直に平和利用した方がいいな!

38 23/06/20(火)01:35:21 No.1069445128

>イヨォーーーー(ポン ロボットアニメにこの要素必要だったかなあ!?

39 23/06/20(火)01:35:46 No.1069445222

wiki見てたら首都圏直下型大地震起きた世界なんだな めっちゃ抜かりないな設定

40 23/06/20(火)01:35:50 No.1069445237

そもそもマイルワン何か今の技術でも作るのは難しいのでは…

41 23/06/20(火)01:36:29 No.1069445383

見た目だけで言うと自衛隊レイバーの中ではヒョロっとしてて弱そうヘルダイバー

42 23/06/20(火)01:36:32 No.1069445392

>>柘植「我が部隊なら出来ます!」 >よろしい >だが発砲は許可できない 復讐テロリストできた!

43 23/06/20(火)01:36:58 No.1069445470

>めっちゃ抜かりないな設定 バビロンプロジェクトの為の設定ではあるけどその割に街並みとか特に影響ないのよね

44 23/06/20(火)01:36:58 No.1069445474

でもブロッケンがマトモに使える代物だったし

45 23/06/20(火)01:36:59 No.1069445480

>>イヨォーーーー(ポン >ロボットアニメにこの要素必要だったかなあ!? 過去と未来を繋ぐという意味では意味があったと思う それよりガサラキ星人はちょっとね…

46 23/06/20(火)01:38:14 No.1069445730

>元の成り立ちを考えるといいとこTOYOTAのテクニカルくらいに落ち着くと思う >素直に平和利用した方がいいな! 平和を維持する方も破壊する方もTOYOTAって書いたピックアップ乗っとる!!

47 23/06/20(火)01:38:23 No.1069445761

>>イヨォーーーー(ポン >ロボットアニメにこの要素必要だったかなあ!? 骨嵬の前で踊るシーンとかシュールだけど結構好きだからいる

48 23/06/20(火)01:38:25 No.1069445770

ガチ兵器だとx10路線なんじゃないかな レイバーも人型に限定されてはないし

49 23/06/20(火)01:38:49 No.1069445859

>それよりガサラキ星人はちょっとね… てんこ盛り過ぎる

50 23/06/20(火)01:38:54 No.1069445874

>バビロンプロジェクトの為の設定ではあるけどその割に街並みとか特に影響ないのよね 昭和感の残る下町とか真っ先に潰れてるだろうしな…

51 23/06/20(火)01:39:27 No.1069446013

軍事だとアレだが 平和利用だと背の高い二足歩行機械が実用できるなら活用法はありそうだよね

52 23/06/20(火)01:39:28 No.1069446014

(毎回暴走するX-10)

53 23/06/20(火)01:39:30 No.1069446021

>>>レイバーよりTAだよな >>ハァハァ >イヨォーーーー(ポン 社会派SFミリタリーロボアニメ化と思ったら伝奇モノがスイと出た

54 23/06/20(火)01:39:49 No.1069446101

あの世界だとそのうち軍事用はP2の序盤や終盤に出てたみたいに四つ以上の足がついたフチコマ的な形状のやつが軍事用としては主流になるのかな 重機としてはやっぱり人型の方が汎用性って意味では有用だろうし

55 23/06/20(火)01:40:08 No.1069446167

>レイバーも人型に限定されてはないし タカアシガニも軍事用に転用されてるみたいだしね 河川位なら余裕で走破できる装甲車両は結構脅威だと思う

56 23/06/20(火)01:40:34 No.1069446247

>見た目だけで言うと自衛隊レイバーの中ではヒョロっとしてて弱そうヘルダイバー 自衛隊だから武装マシマシにはできないんだろう 空挺レイバーだから重装甲にもできなさそうだし

57 23/06/20(火)01:40:45 No.1069446287

>復讐テロリストできた! なんとなくああなる予想ついてたくせに自分から行っておいてそれはないでしょう!?

58 23/06/20(火)01:40:55 No.1069446327

>>めっちゃ抜かりないな設定 >バビロンプロジェクトの為の設定ではあるけどその割に街並みとか特に影響ないのよね 直下地震あった割に耐震処理して無さそうな古い木造家屋が多いのよね 劇場版は犬の趣味なんだろうけど木材むき出しの家屋が多かった

59 23/06/20(火)01:41:52 No.1069446516

災害救助だとめっちゃ活躍しそうですが

60 23/06/20(火)01:41:56 No.1069446531

篠原のオートバランサーは優秀だからな…

61 23/06/20(火)01:42:14 No.1069446600

>>復讐テロリストできた! >なんとなくああなる予想ついてたくせに自分から行っておいてそれはないでしょう!? なんだろう 土壇場になれば分かってくれるとか思ってたのかな そこまで若かったわけじゃないだろうけど派遣当時は30-40代くらいだろうし それで勝手に失望してテロしかけるってどうしようもない男にひっかかったねしのぶさん!

62 23/06/20(火)01:42:25 No.1069446645

TV版でヘルダイバーが出張ってきたのって腹からビームだすトンデモメカのときだしなぁ

63 23/06/20(火)01:42:30 No.1069446660

レイバーの広がりだと漫画版はバリエーション多いよね 宇宙レイバーと言い張ってたのは置いとくにしてもハヌマーンとかあの機動性で実用化してるの怖い

64 23/06/20(火)01:42:40 No.1069446697

>軍事だとアレだが >平和利用だと背の高い二足歩行機械が実用できるなら活用法はありそうだよね 陸自は災害派遣もあるから活用範囲広そうだしな

65 23/06/20(火)01:43:01 No.1069446762

>自衛隊だから武装マシマシにはできないんだろう >空挺レイバーだから重装甲にもできなさそうだし 97式は結構ゴツいし…

66 23/06/20(火)01:43:10 No.1069446787

現場のおっちゃんたちはなんでレイバーに乗ると暴れ出すんだろショベルカーが暴れる事件なんて年に数回もないのに

67 23/06/20(火)01:43:27 No.1069446845

イングラムが車や牛運んだりできるんだからこいつも便利屋仕事に向いてるよね

68 23/06/20(火)01:44:00 No.1069446963

>>自衛隊だから武装マシマシにはできないんだろう >>空挺レイバーだから重装甲にもできなさそうだし >97式は結構ゴツいし… グリフォンにボコられるのはしょうがないとして漫画版でみたシャフトのクモっぽいやつとはどんな勝負だったんだろうね

69 23/06/20(火)01:44:11 No.1069447003

廃棄物13号の時の自衛隊機がほぼTAじゃなかった?

70 23/06/20(火)01:44:31 No.1069447061

イングラムの下半身をクラブマンにするのがいいんじゃないか?

71 23/06/20(火)01:44:41 No.1069447090

こんなハイテクマシンなのにメモリはたったの64GBでおまけにCD-RAMだ

72 23/06/20(火)01:44:53 No.1069447131

レイバー犯罪だってバビロンプロジェクトのせいだから他国じゃそんなでもなさそう

73 23/06/20(火)01:45:04 No.1069447164

>現場のおっちゃんたちはなんでレイバーに乗ると暴れ出すんだろショベルカーが暴れる事件なんて年に数回もないのに 非正規雇用で安くこき使われてるからだ

74 23/06/20(火)01:45:08 No.1069447180

>TV版でヘルダイバーが出張ってきたのって腹からビームだすトンデモメカのときだしなぁ 腹からだっけ 頭からじゃなかった?両方だったかな 上半身スライドして腹にあった広域ジャミング装置みたいなの動かしてた記憶はある

75 23/06/20(火)01:45:43 No.1069447297

>頭からじゃなかった?両方だったかな >上半身スライドして腹にあった広域ジャミング装置みたいなの動かしてた記憶はある 腹からジャミング装置でビームは頭だな

76 23/06/20(火)01:45:56 No.1069447342

原発でもレイバー稼働してるみたいだけどどんな仕事してるんだろう

77 23/06/20(火)01:46:03 No.1069447359

>レイバー犯罪だってバビロンプロジェクトのせいだから他国じゃそんなでもなさそう NYで零式試験配備してたみたいだしそれなりにレイバーはいるんじゃないかな

78 23/06/20(火)01:46:33 No.1069447460

>>現場のおっちゃんたちはなんでレイバーに乗ると暴れ出すんだろショベルカーが暴れる事件なんて年に数回もないのに >非正規雇用で安くこき使われてるからだ ショベルカーよりレイバーの操作法覚える方がよっぽど大変そうだから単純なブルーカラーより給料高くないとキツそう

79 23/06/20(火)01:47:09 No.1069447594

>>現場のおっちゃんたちはなんでレイバーに乗ると暴れ出すんだろショベルカーが暴れる事件なんて年に数回もないのに >非正規雇用で安くこき使われてるからだ 今は土木は若い子があまりやりたがらないので無茶な要求じゃない限り会社が儲かってるなら話を聞いてくれると聞いた

80 23/06/20(火)01:47:16 No.1069447621

結局ハイパーテクノロジーは急速に発展しなかったなぁ…

81 23/06/20(火)01:47:19 No.1069447629

>原発でもレイバー稼働してるみたいだけどどんな仕事してるんだろう 貨物運搬じゃない?

82 23/06/20(火)01:47:34 No.1069447689

>ショベルカーよりレイバーの操作法覚える方がよっぽど大変そうだから そこでこの篠原HOS!

83 23/06/20(火)01:47:44 No.1069447722

>>レイバー犯罪だってバビロンプロジェクトのせいだから他国じゃそんなでもなさそう >NYで零式試験配備してたみたいだしそれなりにレイバーはいるんじゃないかな ハヌマーンみたいなのがテロで使われたらどうにもならんよね…

84 23/06/20(火)01:48:00 No.1069447782

>現場のおっちゃんたちはなんでレイバーに乗ると暴れ出すんだろショベルカーが暴れる事件なんて年に数回もないのに まず舞台設定が現代よりもうちょっと悪い気がする いずれ来るかもしれんぞ重機犯罪が毎日起こる時代

85 23/06/20(火)01:48:12 No.1069447814

>>ショベルカーよりレイバーの操作法覚える方がよっぽど大変そうだから >そこでこの篠原HOS! BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL

86 23/06/20(火)01:48:39 No.1069447902

劇場版のHOSはあれどういう理屈で効率アップしてるんだろう 漫画版だとPC/AT互換機のWindowsみたいな解釈だったが

87 23/06/20(火)01:48:39 No.1069447903

>ハヌマーンみたいなのがテロで使われたらどうにもならんよね… キングコングみたいにエンパイアステートビルに登るんだ…

88 23/06/20(火)01:48:40 No.1069447906

実際の発展は人型登場ロボットよりもドローンで自動制御する方向に行っちゃってるからな

89 23/06/20(火)01:48:55 No.1069447953

ハヌマーンみたいにトレーラーで簡単に運べるのはヤバいと思う

90 23/06/20(火)01:48:56 No.1069447954

OVAだとヘルダイバーの試作機をアメリカの原潜から打ち出して奇襲攻撃しかけてたな その戦法応用すれば軍事でレイバーの活躍の幅が広がるかな…広がるかも…

91 23/06/20(火)01:49:22 No.1069448034

>>現場のおっちゃんたちはなんでレイバーに乗ると暴れ出すんだろショベルカーが暴れる事件なんて年に数回もないのに >まず舞台設定が現代よりもうちょっと悪い気がする >いずれ来るかもしれんぞ重機犯罪が毎日起こる時代 重機で暴動起こすより盗ませた方がよっぽど儲かるのもある ガンダム売るよ!はいい言葉だなあ

92 23/06/20(火)01:49:48 No.1069448133

書き込みをした人によって削除されました

93 23/06/20(火)01:49:54 No.1069448158

>実際の発展は人型登場ロボットよりもドローンで自動制御する方向に行っちゃってるからな 劇中ででてくるガードロボがどんどん発展進化していく感じか…

94 23/06/20(火)01:49:58 No.1069448168

>OVAだとヘルダイバーの試作機をアメリカの原潜から打ち出して奇襲攻撃しかけてたな >その戦法応用すれば軍事でレイバーの活躍の幅が広がるかな…広がるかも… ひろみちゃんみたいな屈強な怪物じゃないとGがヤバそう…

95 23/06/20(火)01:50:47 No.1069448340

>漫画版だとPC/AT互換機のWindowsみたいな解釈だったが 内部の最適化が進んで処理速度が速くなってるとか?

96 23/06/20(火)01:51:01 No.1069448386

>重機で暴動起こすより盗ませた方がよっぽど儲かるのもある 一時期銃器泥棒流行ってたよね…

97 23/06/20(火)01:51:07 No.1069448411

>実際の発展は人型登場ロボットよりもドローンで自動制御する方向に行っちゃってるからな 無線でグスタフみたいなのがのそのそ歩いてるとハッキングされそうだもんなあ UAVも一時期それが問題になって墜落してなかったっけ

98 23/06/20(火)01:51:17 No.1069448458

>まず舞台設定が現代よりもうちょっと悪い気がする バビロンプロジェクト反対の過激な活動家とかいるからなぁ

99 23/06/20(火)01:51:51 No.1069448559

>>重機で暴動起こすより盗ませた方がよっぽど儲かるのもある >一時期銃器泥棒流行ってたよね… 今も流行ってるから気を付けて…!

100 23/06/20(火)01:52:27 No.1069448684

ユンボって30年前から変わってないけど俺が知らないような最新技術の界隈だとまた違うんだろうか

101 23/06/20(火)01:52:32 No.1069448707

>犬は人型ロボ嫌いだからな… なんでヘッドギア参加したの....

102 23/06/20(火)01:52:54 No.1069448782

グリフォン操縦してんのがゲーマーのガキって知らなかった

103 23/06/20(火)01:53:26 No.1069448878

ドローン全盛の時代にレイバーがあったらどう戦わせるかってテーマで犬に新作を作らせよう

104 23/06/20(火)01:53:45 No.1069448939

ブルドッグみたいな奴らばかりならまだしもサターンが市販されてる世界だからなあ…市販レイバーは法規制かけたほうがいいって絶対

105 23/06/20(火)01:53:57 No.1069448968

犬にはもうあんまり関わって欲しくない

106 23/06/20(火)01:54:06 No.1069448993

>ドローン全盛の時代にレイバーがあったらどう戦わせるかってテーマで犬に新作を作らせよう デカい的になって勝負にならねえんじゃね そこでこのプロテクトギア!

107 23/06/20(火)01:54:20 No.1069449041

こいつでドンパチやるより土木作業用重機って本来の目的活かして陣地構築にでも使った方がいいと思う

108 23/06/20(火)01:54:21 No.1069449045

>ユンボって30年前から変わってないけど俺が知らないような最新技術の界隈だとまた違うんだろうか 車や農機具と同じくコマンド打ち込んである程度の自動運転は可能になってるよ 電子制御化もアホみたいに進んだせいでメカニックが毎日泣いてる

109 23/06/20(火)01:54:45 No.1069449127

>ユンボって30年前から変わってないけど俺が知らないような最新技術の界隈だとまた違うんだろうか ユンボはしらんけどコンバインなら自動化したぞ

110 23/06/20(火)01:54:54 No.1069449156

零式の「最初から最新OSをインストールすることを想定して設計された」って設定は先見の明がありすぎていた

111 23/06/20(火)01:55:22 No.1069449258

>ブルドッグみたいな奴らばかりならまだしもサターンが市販されてる世界だからなあ…市販レイバーは法規制かけたほうがいいって絶対 ギャグで済んでたけど個人製作でもレイバーXやサラマンダーみたいな人型レイバー作れちゃう世界だ 規制したところでテロリスト達は好き勝手やりだすだろうな…

112 23/06/20(火)01:55:33 No.1069449299

>ドローン全盛の時代にレイバーがあったらどう戦わせるかってテーマで犬に新作を作らせよう ドローン飛ばしてくる組織の捜査で9割

113 23/06/20(火)01:55:35 No.1069449304

書き込みをした人によって削除されました

114 23/06/20(火)01:56:05 No.1069449394

>車や農機具と同じくコマンド打ち込んである程度の自動運転は可能になってるよ へぇすげえ >電子制御化もアホみたいに進んだせいでメカニックが毎日泣いてる でしょうね…

115 23/06/20(火)01:56:06 No.1069449397

書き込みをした人によって削除されました

116 23/06/20(火)01:56:25 No.1069449478

レイバーはバビロンプロジェクのある湾岸地域以外だとあんまり普及はしていないんだっけ?

117 23/06/20(火)01:56:37 No.1069449508

>ユンボって30年前から変わってないけど俺が知らないような最新技術の界隈だとまた違うんだろうか 5G回線で遠隔操作できるみたいよ

118 23/06/20(火)01:56:54 No.1069449569

>>電子制御化もアホみたいに進んだせいでメカニックが毎日泣いてる >でしょうね… 僕の名前を知ってるかい レイバー太郎と言うんだよ

119 23/06/20(火)01:56:57 No.1069449579

またアニメやるんだっけ?

120 23/06/20(火)01:57:11 No.1069449623

>レイバーはバビロンプロジェクのある湾岸地域以外だとあんまり普及はしていないんだっけ? そうたったけどバビロンプロジェクトひと段落したから全国に拡散し始めてるってのがP2の時代

121 23/06/20(火)01:57:23 No.1069449659

>そこでこのプロテクトギア! 自衛隊強え!

122 23/06/20(火)01:57:32 No.1069449687

いつだって泣くのはメカニックなんだ

123 23/06/20(火)01:58:14 No.1069449822

つーかシャフトくらいのでかい企業だったらドイツ製軍事レイバー3機も密輸できてしかもテロリストに渡して暴れさせられるのすげーよ 現実でいえばトヨタとかがドイツの戦車密輸入して街中でテロ起こさせたようなもんでしょ

124 23/06/20(火)01:58:26 No.1069449852

レイバーは整備性は既存兵器に比べると手間がかかりそうだ

125 23/06/20(火)01:58:27 No.1069449854

犬は人型ロボ嫌いなだけなら良いけどレイバーが廃れて滅びる方向に舵切るからダメ

126 23/06/20(火)01:58:44 No.1069449904

イングラム系の精密な作業が出来るマニピュレータは需要ありそうだから外付けアタッチメントとして普及しないかな?

127 23/06/20(火)01:59:30 No.1069450036

>こいつでドンパチやるより土木作業用重機って本来の目的活かして陣地構築にでも使った方がいいと思う 陣地構築したならそのまま戦ってもらおう

128 23/06/20(火)01:59:44 No.1069450078

イングラムから妙にみんなすらっと頭身が高くなる威圧感凄い

129 23/06/20(火)01:59:55 No.1069450115

ドイツだって国境警備にブロッケンみたいなゴミ配備してるし

130 23/06/20(火)02:00:07 No.1069450143

劇パト1で箱舟と格納されてたレイバーセットでおいくら兆円飛んだんだろう… あれ箱舟設計した人が詰め腹切らされるのかな 台風への備えができてねえつって でも第2小隊が暴れてたのも事実…

131 23/06/20(火)02:00:15 No.1069450178

>現実でいえばトヨタとかがドイツの戦車密輸入して街中でテロ起こさせたようなもんでしょ トヨタなんて自動車メーカーでしかない 日本企業で言うなら三菱や住友がやってる感じ

132 23/06/20(火)02:00:27 No.1069450220

消防車が入れない狭い住宅街で活躍する消防レイバーとかどうかな?

133 23/06/20(火)02:01:04 No.1069450336

>消防車が入れない狭い住宅街で活躍する消防レイバーとかどうかな? ぴっけるくんのカスタマイズで行けそうじゃない?

134 23/06/20(火)02:01:35 No.1069450432

>ドイツだって国境警備にブロッケンみたいなゴミ配備してるし あれベルリンだけじゃなかったので

135 23/06/20(火)02:01:47 No.1069450465

>でも第2小隊が暴れてたのも事実… そんな事実はない事になってるだろう 台風で倒壊してしまった

136 23/06/20(火)02:01:53 No.1069450489

>劇パト1で箱舟と格納されてたレイバーセットでおいくら兆円飛んだんだろう… >あれ箱舟設計した人が詰め腹切らされるのかな >台風への備えができてねえつって >でも第2小隊が暴れてたのも事実… 篠原のやらかしが表に出るとヤバいので国と篠原が全力で台風のせいにするよ

137 23/06/20(火)02:02:15 No.1069450554

>いつだって泣くのはメカニックなんだ それでは聞いてください… https://www.youtube.com/watch?v=5aEzAsInkH8

138 23/06/20(火)02:02:37 No.1069450616

>消防車が入れない狭い住宅街で活躍する消防レイバーとかどうかな? もういる それなりにデカいけど屋内施設に突入したりする

139 23/06/20(火)02:02:47 No.1069450646

イングラムがワンオフで高価なだけでレイバー自体は安いのか

140 23/06/20(火)02:04:08 No.1069450884

重機だし会社で保有できるくらいのお値段じゃないかなー

141 23/06/20(火)02:05:12 No.1069451089

>>でも第2小隊が暴れてたのも事実… >そんな事実はない事になってるだろう >台風で倒壊してしまった >篠原のやらかしが表に出るとヤバいので国と篠原が全力で台風のせいにするよ 救助ヘリまで飛ばしてなかったことにでき…できそうだな あそこからイングラムと零式引き上げて持って帰るの大変そう

142 23/06/20(火)02:05:45 No.1069451197

>イングラムがワンオフで高価なだけでレイバー自体は安いのか 規格品なら生産数が増えたら安くできると思う バビロンプロジェクトで大量発注入ってるしかなり安くできたんじゃないかな 部品点数と組み立て考えたら重機よりはずっと高いんだろうけど

143 23/06/20(火)02:06:20 No.1069451291

>あそこからイングラムと零式引き上げて持って帰るの大変そう あのあたり関係者しか近寄らないし

144 23/06/20(火)02:07:05 No.1069451413

>>あそこからイングラムと零式引き上げて持って帰るの大変そう >あのあたり関係者しか近寄らないし 瓦礫撤去とか重要物品の搬出とか適当に理由付けて持って帰るのはできそうよね

145 23/06/20(火)02:07:11 No.1069451432

ゾイドコラボ楽しみ

146 23/06/20(火)02:08:22 No.1069451641

>ゾイドコラボ楽しみ イングラムの方も何か出るらしいよね 何やるんだろ

147 23/06/20(火)02:10:07 No.1069451971

>>犬は人型ロボ嫌いだからな… >なんでヘッドギア参加したの.... 当時やらかして仕事に困ってたのを連れてきたって… それはそれとして人型ロボ好きで嫌いで好きってクソめんどい奴だよ

148 23/06/20(火)02:10:29 No.1069452032

イングラムは第二小隊でしか使ってないと考えると交換部品高そうだな…

149 23/06/20(火)02:11:13 No.1069452174

今ならドローン飛ばしてコックピットモニターに三人称視点とかも可能なんだ 指揮車はいらねえな

150 23/06/20(火)02:14:58 No.1069452831

>それはそれとして人型ロボ好きで嫌いで好きってクソめんどい奴だよ 犬がいなかったらここまで残るコンテンツにもなってなかっただろうしな…

151 23/06/20(火)02:15:20 No.1069452890

でも自衛隊のロボットってコンセプトの完成系の一つだと思うヘルダイバー

152 23/06/20(火)02:16:17 No.1069453036

犬を関わらせた製作が悪い グリフォントとかあった後にレイバーなんて役立たずとか意味わからんし

153 23/06/20(火)02:16:43 No.1069453116

>>それはそれとして人型ロボ好きで嫌いで好きってクソめんどい奴だよ >犬がいなかったらここまで残るコンテンツにもなってなかっただろうしな… 言うほど残ってるように見えない…

154 23/06/20(火)02:16:46 No.1069453126

>指揮車はいらねえな 一人で全部把握するのは面倒だろうから管制担当はいると思う アクティヴレイドはパワードスーツだけど指揮車両いたしね

155 23/06/20(火)02:17:07 No.1069453177

>言うほど残ってるように見えない… それはない

156 23/06/20(火)02:17:56 No.1069453298

海外輸出向けのクラブマンも篠原製だったんじゃ

157 23/06/20(火)02:18:22 No.1069453372

>>言うほど残ってるように見えない… >それはない 実際残ってないじゃん 実写失敗してそのまま消えてる

158 23/06/20(火)02:19:24 No.1069453531

>>>それはそれとして人型ロボ好きで嫌いで好きってクソめんどい奴だよ >>犬がいなかったらここまで残るコンテンツにもなってなかっただろうしな… >言うほど残ってるように見えない… みんなの成果を自分一人の手柄にしたように見えた

159 23/06/20(火)02:20:41 No.1069453726

現実だと戦闘ヘリの方がお役御免になりつつあるのが味わい深い

160 23/06/20(火)02:21:22 No.1069453828

>実写失敗してそのまま消えてる アニメ企画は一応動いてるしプラモやら今も続いてるし何よりこうして語られてる

161 23/06/20(火)02:22:09 No.1069453952

実写に22億かけて一億の売り上げしか出せずレイバーにトドメ刺したのは犬本人だし…

162 23/06/20(火)02:22:22 No.1069453990

>現場のおっちゃんたちはなんでレイバーに乗ると暴れ出すんだろショベルカーが暴れる事件なんて年に数回もないのに 人型してたらこいつでぶん殴ってやるって発想は当然のこととして出てきそうな気がする 人型の汎用性ってつまりそういうことなのでは

163 23/06/20(火)02:23:23 No.1069454150

結果的に押井のおかげで成功したけどだいぶ引っ掻き回されたんだろうなってのは想像に難くない

164 23/06/20(火)02:24:26 No.1069454325

>実写に22億かけて一億の売り上げしか出せずレイバーにトドメ刺したのは犬本人だし… 今動いてる企画は幻影…?

165 23/06/20(火)02:25:27 No.1069454473

>工兵「んなこたどうでもいいから使えるレイバーくれ」 塹壕いっぱい掘れそう

166 23/06/20(火)02:26:35 No.1069454654

>アルムブラストは非常に現実的な技術だと思います! 爆発をクッション代わりにするとか今考えると過激~

167 23/06/20(火)02:27:28 No.1069454802

>結果的に押井のおかげで成功したけどだいぶ引っ掻き回されたんだろうなってのは想像に難くない 出てる作品の時点でもう… 劇パト1はちゃんとエンタメしてたな

168 23/06/20(火)02:28:20 No.1069454939

>爆発をクッション代わりにするとか今考えると過激~ 爆発反応装甲とかあるから結構リアルだぞ

169 23/06/20(火)02:29:06 No.1069455054

>レイバーの広がりだと漫画版はバリエーション多いよね >宇宙レイバーと言い張ってたのは置いとくにしてもハヌマーンとかあの機動性で実用化してるの怖い グリフォンと殴り合いでいい勝負できる第一小隊のウサギさん型レイバーの頭をスパーンと引っこ抜ける奴を製品化されてる時点でもうグリフォン時代遅れだろ…ってなった

170 23/06/20(火)02:29:36 No.1069455124

>実写に22億かけて一億の売り上げしか出せずレイバーにトドメ刺したのは犬本人だし… あのドラマそんな金かかってんの!? レイバーほぼ動かないじゃん

171 23/06/20(火)02:31:05 No.1069455359

>>こいつでドンパチやるより土木作業用重機って本来の目的活かして陣地構築にでも使った方がいいと思う >陣地構築したならそのまま戦ってもらおう 塹壕に篭ってレイバー用の機関砲を身を乗り出して撃つんだ…

172 23/06/20(火)02:33:03 No.1069455608

>レイバーほぼ動かないじゃん CGやらセットの制作費もあるだろうから金はかかってたと思う 映画一本で22億掛けてたわけでもないから大赤字では無いだろうね あのシリーズ全体でどの位回収できたんだろう

173 23/06/20(火)02:34:13 No.1069455770

>現実だと戦闘ヘリの方がお役御免になりつつあるのが味わい深い あれも攻撃側だと対空陣地に入って死ぬけど防衛側だとそこら中に隠れて侵攻側にミサイル撃ってくるのでクソうざいということが判明した

174 23/06/20(火)02:35:32 No.1069455937

>あのシリーズ全体でどの位回収できたんだろう 全く回収できんかったよ 5億すらいってない 資金回収のために映画に使った車両売り出したりしてたけど誰も買い手がつかなかったりしてた

175 23/06/20(火)02:37:13 No.1069456155

押井が仕事途切れないのってどんな作品でもなんだかんだで赤字では終わらないからだと思ってたけどTNGはダメだったのか カーシャが異様に美人で好きだったんだけどな

176 23/06/20(火)02:37:40 No.1069456204

押井はどんな作品も赤字は出さなかったのが自慢にしてたのにな

177 23/06/20(火)02:37:48 No.1069456209

実写は押井が空手にはまってるからと空手の形やらせたり意味わからなかった

178 23/06/20(火)02:39:43 No.1069456442

>5億すらいってない アニメの実写ドラマとしてなら大健闘だろうけど赤字だな… もう数年待ってたらネトフリやらアマプラでもっとパワーのある外資で遊べたかもしれなかったな…

179 23/06/20(火)02:40:44 No.1069456536

>もう数年待ってたらネトフリやらアマプラでもっとパワーのある外資で遊べたかもしれなかったな… 外資に頼ってトンでもないことになったガルムウォー…

180 23/06/20(火)02:46:34 No.1069457185

韓国映画の人狼だとドローン登場してたな

181 23/06/20(火)02:46:35 No.1069457186

>もう数年待ってたらネトフリやらアマプラでもっとパワーのある外資で遊べたかもしれなかったな… すでに複数回実写で大量の赤字垂れ流してるんでだれも拾ってくれないと思うよ 実写にはほんとに向いてない

182 23/06/20(火)02:47:14 No.1069457244

>外資に頼ってトンでもないことになったガルムウォー… 外資じゃなくてIGの持ち出しです

183 23/06/20(火)02:49:13 No.1069457454

来年か再来年には新作アニメあるんだしのんびり待てばいいのよ 伊藤さんの書いた脚本は大体上がってるらしいし

184 23/06/20(火)02:50:55 No.1069457634

>すでに複数回実写で大量の赤字垂れ流してるんでだれも拾ってくれないと思うよ パトレイバーの実写はTNGと昔作ったプロモーションだけじゃない?

185 23/06/20(火)02:53:30 No.1069457912

そんなに赤字出した後でもぶらどらぶやったりしてるあたり何だかんだで強かだな 夢枕獏のキマイラやる話はどうなったのか知らないけど

186 23/06/20(火)02:56:04 No.1069458180

実写とかそもそも求めてねえ…

187 23/06/20(火)02:56:31 No.1069458231

ぶらどらぶも話題にすらならず消えたのにまた監督なれるあたり仕事拾うのはうまいよね犬

188 23/06/20(火)02:57:46 No.1069458355

>ぶらどらぶも話題にすらならず消えたのにまた監督なれるあたり仕事拾うのはうまいよね犬 話題にはなってたと思う 評価はイマイチだけど

189 23/06/20(火)03:01:50 No.1069458772

>>すでに複数回実写で大量の赤字垂れ流してるんでだれも拾ってくれないと思うよ >パトレイバーの実写はTNGと昔作ったプロモーションだけじゃない? 実写って立ち食い師とか東京無国籍少女やガルムのことじゃね

190 23/06/20(火)03:03:23 No.1069458920

>実写って立ち食い師とか東京無国籍少女やガルムのことじゃね 関係ない話じゃん!

191 23/06/20(火)03:05:49 No.1069459173

>話題にはなってたと思う >評価はイマイチだけど 一話公開前に押井ってだけでほんのちょっと話題になって公開後は話題にすらなってなかったような

192 23/06/20(火)03:08:08 No.1069459399

>実写って立ち食い師とか東京無国籍少女やガルムのことじゃね いや実写レイバーも監督脚本総指揮押井だぞ 監督話数ごとに入れ替わってたりするけど基本総指揮押井で監督も押井が主体

193 23/06/20(火)03:11:00 No.1069459636

>>実写に22億かけて一億の売り上げしか出せずレイバーにトドメ刺したのは犬本人だし… >今動いてる企画は幻影…? 新作はイングラムmk3出るのがゾイドコラボで分かったから結構気合い入れてるみたいね

194 23/06/20(火)03:11:59 No.1069459734

>監督話数ごとに入れ替わってたりするけど基本総指揮押井で監督も押井が主体 複数回実写って何の話?

195 23/06/20(火)03:12:45 No.1069459804

>>ゾイドコラボ楽しみ >イングラムの方も何か出るらしいよね >何やるんだろ スタンダードの後継機であるmk3が出るのは決まってるってね

196 23/06/20(火)03:16:36 No.1069460136

犬ってだけで話題にしてもらえる時代ではもうないと血ぃともだちで知った 気づいたら公開されて終わってた

197 23/06/20(火)03:17:35 No.1069460227

>あの世界ソ連も元気だしドイツも東西に分かれたままだから自衛隊の立ち位置自体現実とは違ってそうだよね ①西ドイツがブロッケンを採用 ②アメリカやソ連も軍用レイバー開発 ③日本が追従 ムック本だと上みたいな説明

198 23/06/20(火)03:22:12 No.1069460622

映画2作目最後に出てきたイクストルがアメリカ陸軍が使ってるやつ

199 23/06/20(火)03:22:15 No.1069460626

>X10とかいう都市侵攻用プログラム積んだ戦車とか持ってるし… ハンニバルもだ!

200 23/06/20(火)03:23:41 No.1069460745

>>イヨォーーーー(ポン >ロボットアニメにこの要素必要だったかなあ!? そもそも発端が監督の能はタイムマシンだったんだ!だから絶対いる

201 23/06/20(火)03:43:31 No.1069462099

>>ロボットアニメにこの要素必要だったかなあ!? >そもそも発端が監督の能はタイムマシンだったんだ!だから絶対いる あの監督にしては いまいち流行らやなかったロボットのギミック

202 23/06/20(火)03:45:52 No.1069462228

ガサラキは話数が足りなかったよ

203 23/06/20(火)04:13:58 No.1069463752

>実写とかそもそも求めてねえ… まあ押井の実写はねえ… アヴァロンの戦闘シーンだけは好き

204 23/06/20(火)04:14:03 No.1069463757

戦闘以外なら…腕になんかゴツいの付いてんな…

205 23/06/20(火)04:15:06 No.1069463817

>ガサラキは話数が足りなかったよ 話数よりもロボアクションが足りなかったよ!

206 23/06/20(火)05:38:44 No.1069467591

>実際残ってないじゃん >実写失敗してそのまま消えてる なんか知らんが企画ずっと続いてるぞ

207 23/06/20(火)05:52:26 No.1069468167

デザイン天神さんかmk3 https://twitter.com/patlabor0810/status/1667446783671406593

208 23/06/20(火)06:00:46 No.1069468572

ガサラキはTA戦もっとやってよ

209 23/06/20(火)06:11:11 No.1069469044

この頃のまさはる要素入りアニメのアメリカへの不信感なんなの…

↑Top