ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/20(火)00:27:35 No.1069425846
これと同じ現象を俺の中で見つけたんだけど https://bura-2.com/ この油そばが俺の中でやけに好き 別に特段美味いわけじゃない平凡な油そばなんだけど妙に好き 何故かあると行きたくなるぐらいには好き
1 23/06/20(火)00:29:29 No.1069426384
ぶらぶらとか「」が好きそうな名前しやがって…
2 23/06/20(火)00:31:01 No.1069426878
ハゲタンメンはもっとしょうもない感じだと思うけどな…
3 23/06/20(火)00:31:06 No.1069426918
あえて言うなら締めのスープが結構美味い
4 23/06/20(火)00:33:38 No.1069427668
自分の体質に近い飯ってあるんだろうな
5 23/06/20(火)00:34:04 No.1069427782
俺もそういうので挙げると都内にまあまあ展開してる味噌一って名前の味噌ラーメン屋の味噌ラーメンが超好き
6 23/06/20(火)00:35:12 No.1069428146
>俺もそういうので挙げると都内にまあまあ展開してる味噌一って名前の味噌ラーメン屋の味噌ラーメンが超好き 味噌一は味噌一本で出して美味いよね カンパで取れるメンマ好き
7 23/06/20(火)00:35:46 No.1069428334
ハゲタンメンみたいなタンメンってどこのチェーンで食べられる?
8 23/06/20(火)00:36:25 No.1069428557
最大の調味料は想い出だ
9 23/06/20(火)00:36:41 No.1069428648
>ハゲタンメンみたいなタンメンってどこのチェーンで食べられる? 日高屋じゃないかな
10 23/06/20(火)00:36:41 No.1069428650
>ハゲタンメンみたいなタンメンってどこのチェーンで食べられる? 日高屋のタンメンに辛味噌でいい感じに体験出来るよ
11 23/06/20(火)00:37:01 No.1069428762
>ハゲタンメンみたいなタンメンってどこのチェーンで食べられる? 名前からして日高屋なんじゃないかと憶測されていたよ
12 23/06/20(火)00:37:32 No.1069428925
キチガイ三連日高屋…
13 23/06/20(火)00:39:09 No.1069429453
タンメン食べたくなってきた
14 23/06/20(火)00:41:35 No.1069430257
>日高屋じゃないかな >日高屋のタンメンに辛味噌でいい感じに体験出来るよ >名前からして日高屋なんじゃないかと憶測されていたよ ありがとう
15 23/06/20(火)00:43:04 No.1069430737
ラーメンじゃないけど得々うどんの味噌ピリ辛うどんがこれで結構な頻度で片道100km以上運転して食べに行ってる
16 23/06/20(火)00:46:01 No.1069431791
この枠だと高校の部活帰りによく食ってた中華料理屋の東秀かなー
17 23/06/20(火)00:46:57 No.1069432106
>ハゲタンメンみたいなタンメンってどこのチェーンで食べられる? 勝手に福しんを連想してた
18 23/06/20(火)00:49:07 No.1069432790
日高屋のタンメンは味付けは違うけどリンガーハットに近い感触なんだよな
19 23/06/20(火)00:53:05 No.1069433973
近鉄四日市店だけ異様に飛んだところにあるな
20 23/06/20(火)00:53:35 No.1069434135
若い頃によく食べたものって体に染みつくよね 俺もたまに無性に食べたくなって松屋の牛めし食べに行く 吉牛でもすき家でもなく松屋なんだ
21 23/06/20(火)00:56:03 No.1069434849
>この枠だと高校の部活帰りによく食ってた中華料理屋の東秀かなー あそこなんか妙に美味いよね
22 23/06/20(火)00:57:12 No.1069435161
白米とか味噌汁みたいなもので 食った瞬間に美味すぎる!という感想が出るもんじゃないけど 毎日食ってると日常化してしまう平凡な何か
23 23/06/20(火)00:57:35 No.1069435266
>>この枠だと高校の部活帰りによく食ってた中華料理屋の東秀かなー >あそこなんか妙に美味いよね ろくにヒント出てないのに特定してる「」がいる…
24 23/06/20(火)01:00:20 No.1069436012
日高屋系列だけど神寄って中華屋のワンタンメンはそんな感じだなあ
25 23/06/20(火)01:00:34 No.1069436061
自分が若くて楽しかった時代を無意識に思い出しに来てるだけでしょ
26 23/06/20(火)01:04:19 No.1069437033
昔からの馴染みの店ってのがちょっと羨ましい スガキヤしかない
27 23/06/20(火)01:06:34 No.1069437673
山田うどんのタンメンがこんな感じで好きだわ野菜食いてえなってときによく行ってた
28 23/06/20(火)01:06:39 No.1069437691
地元チェーンのうどん屋がまさにこんな感じだ 帰省する度に食ってる
29 23/06/20(火)01:07:31 No.1069437934
日高屋のは炒めてあるから惜しい
30 23/06/20(火)01:08:05 No.1069438120
>日高屋のは炒めてあるから惜しい どういうこと?
31 23/06/20(火)01:08:38 No.1069438278
リーズナブルなラーメン屋が幸楽苑くらいしかない地域だからこう言う経験はないなぁ
32 23/06/20(火)01:09:09 No.1069438423
>>日高屋のは炒めてあるから惜しい >どういうこと? 茹でただけの野菜じゃないからスレ画のタンメンからは外れるってことでは?
33 23/06/20(火)01:10:30 No.1069438847
大学時代に通ってたデカ盛町中華が恋しい
34 23/06/20(火)01:12:07 No.1069439218
うちの近くのはgooglemapで町中華ってタグ付けてる割に1000円ぐらいしてつらい
35 23/06/20(火)01:13:59 No.1069439675
地元の大手不動産屋がマンションを買い上げる前になぜか1階で開いてた格安定食屋のうまくもまずくもない唐揚げ定食500円は覚えているけど二度と食えない
36 23/06/20(火)01:15:58 No.1069440187
コンビニで売ってるどこそこ監修みたいなちょい大きめのカップ麺 あれ系のもさもさした麺を思い切り啜りたくなる時がちょくちょくある
37 23/06/20(火)01:17:02 No.1069440483
三田製麺のつけ麺 別に飛び抜けてうまくも安くもないんだけどついつい食いにいってしまう
38 23/06/20(火)01:17:27 No.1069440591
俺にとってのこの店はコロナで閉店した…
39 23/06/20(火)01:17:56 No.1069440730
日高屋みたいなチェーン店にきて料理ショボいなあって文句付けるのもどうなんだろうな
40 23/06/20(火)01:18:34 No.1069440892
>吉牛でもすき家でもなく松屋なんだ 俺も相変わらずモヤッとした味付けだなあって思いながら食ってるわ
41 23/06/20(火)01:19:22 No.1069441094
>日高屋みたいなチェーン店にきて料理ショボいなあって文句付けるのもどうなんだろうな 読解力がないのかなんでもいいからケチつけたいお年頃なのか
42 23/06/20(火)01:21:23 No.1069441579
八番らーめんがこれに当たるんかなぁ 石川県外の人に食わすとわりと微妙な顔されるけど俺は大好き
43 23/06/20(火)01:21:27 No.1069441598
幸楽苑の味噌野菜タンメンがこれだわ 食い終わって別に特化してうまくもねぇな…って思いながらまた食う
44 23/06/20(火)01:22:14 No.1069441809
>俺にとってのこの店はコロナで閉店した… oh…
45 23/06/20(火)01:22:22 No.1069441866
ソウルフードってやつかもしれない
46 23/06/20(火)01:23:12 No.1069442060
海老が細くて衣デカすぎて麺がゴムみたいな蕎麦を無性に食いたくなることあるがアレかな
47 23/06/20(火)01:27:09 No.1069443172
8番いいよね… 麺はやわいし野菜もクタクタで決してめちゃくちゃ美味いわけではないけどなんか食いたくなる
48 23/06/20(火)01:27:43 No.1069443312
フードコートの古臭い中華そば食ったらこうなった
49 23/06/20(火)01:27:51 No.1069443355
学食のネギトロ丼がこんな感じだった 油っぽけてマグロなのかすら怪しい味なのに週2くらいで卒業までずっと食べてた
50 23/06/20(火)01:28:14 No.1069443440
日高屋の麺は凡庸というにはだいぶ特徴的だと思う 良いか悪いかはさて置き
51 23/06/20(火)01:28:55 No.1069443627
油そばブームが一周した今だからこそ 醤油ベースのシンプルな油そばに無料トッピング好きにぶち込んで食べる安心感があるのはある
52 23/06/20(火)01:29:04 No.1069443665
学校給食の麻婆豆腐マジで好きだった未だに再現成功してない
53 23/06/20(火)01:29:10 No.1069443679
>日高屋の麺は凡庸というにはだいぶ特徴的だと思う >良いか悪いかはさて置き 湯で時間短縮を目的とした感じの麺だよね
54 23/06/20(火)01:29:27 No.1069443746
秋葉原の福の軒は寄るたびに食ってる 割と不味いって言われがちだから 旨いラーメン屋教えて、って時には名前は出さないんだけど…
55 23/06/20(火)01:29:37 No.1069443804
この別に美味くないけど不味くもない味って大事よね 美味いのって時に疲れるし
56 23/06/20(火)01:30:33 No.1069444052
>日高屋の麺は凡庸というにはだいぶ特徴的だと思う >良いか悪いかはさて置き スープもダブルスープだったり他社の業務用麺ではなかったり 「普通のラーメン」という割にはかなり改良はされてるんだよな…
57 23/06/20(火)01:31:07 No.1069444189
ハゲは自作できるからいいだろうけど潰れたら永遠に記憶に残って食えなくなるの辛すぎる…
58 23/06/20(火)01:32:57 No.1069444595
幸楽苑の中華そばの麺とか妙にツルッツルで美味しいよね たまに食べたくなる
59 23/06/20(火)01:33:20 No.1069444685
秋葉原駅出たとこにある威風の胡麻坦々麺がコレだ 店名違っても同じ系列の店がいくつかあるみたい 食が細くなってきたのにこれだけは大盛り頼んじゃう
60 23/06/20(火)01:34:22 No.1069444902
日高屋の中華そばは「普通の醤油ラーメン」のレベルをかなり底上げしてるとは思う 味でも値段でも日高屋が最低ラインに設定されると大衆店の個人店舗は大変ですね
61 23/06/20(火)01:35:07 No.1069445069
美味いラーメン屋を求めて色々と回ってると自分の中の「美味い」の軸がブレる気がして 定期的に地元のオーソドックスなラーメン屋に行って「これこれ~!」ってやってる
62 23/06/20(火)01:35:24 No.1069445140
ここ初めて読んで辛味噌入れても特に変わらないのあたりの肩透かし感は凄かった ほんとに変な声出たくらい
63 23/06/20(火)01:36:18 No.1069445345
日高屋の辛味噌これで知った 毎回頼んじゃう
64 23/06/20(火)01:36:22 No.1069445362
>ここ初めて読んで辛味噌入れても特に変わらないのあたりの肩透かし感は凄かった >ほんとに変な声出たくらい 実際袋麺のタンメン作ると市販の豆板醤入れても辛みで味変されてはいるけど劇的な変化では一切無いからな…
65 23/06/20(火)01:41:08 No.1069446368
幸楽苑だな いまでもちょこちょこ入っちゃう
66 23/06/20(火)01:42:17 No.1069446610
>美味いラーメン屋を求めて色々と回ってると自分の中の「美味い」の軸がブレる気がして >定期的に地元のオーソドックスなラーメン屋に行って「これこれ~!」ってやってる 秋葉のUDXの麺屋きわみが俺にとってはそれだった まぁもう無いんだが…
67 23/06/20(火)01:43:35 No.1069446877
なんだよ清流房の淡口しょぼいなぁ…
68 23/06/20(火)01:43:50 No.1069446930
独特だけど別に上手くも不味くもないといえば王将のラーメン
69 23/06/20(火)01:44:10 No.1069447001
>なんだよ清流房の淡口しょぼいなぁ… ほりでいのタンメンが一番美味いぜ!
70 23/06/20(火)01:45:20 No.1069447215
>独特だけど別に上手くも不味くもないといえば王将のラーメン そういや食べたことないな 行くとご飯もの頼んじゃう
71 23/06/20(火)01:45:35 No.1069447265
>独特だけど別に上手くも不味くもないといえば王将のラーメン 中華屋のラーメンは元々中華料理のスープがベースだったりするからね それがいいっちゃいいんだけど…料理のサブとしてのラーメンというか
72 23/06/20(火)01:46:45 No.1069447510
画像レスも出来ないしょぼい掲示板…チョー好き! 一体どういう事なのか…自分でも分からない!
73 23/06/20(火)01:47:00 No.1069447563
そもそも王将が近くにないから行ったことないわ 同じ餃子屋の満州のラーメンはうn…
74 23/06/20(火)01:47:53 No.1069447748
>画像レスも出来ないしょぼい掲示板…チョー好き! >一体どういう事なのか…自分でも分からない! この文字レスしかできない凡庸な板に あぷ小に挙げた画像のファイル名を貼る…すると…
75 23/06/20(火)01:48:26 No.1069447858
>同じ餃子屋の満州のラーメンはうn… 満州のは料理のスープとしてのラーメンだからな…
76 23/06/20(火)01:48:59 No.1069447964
>中華屋のラーメンは元々中華料理のスープがベースだったりするからね >それがいいっちゃいいんだけど…料理のサブとしてのラーメンというか チャーハンとかに付いてるスープが醤油ラーメンのそれ まあ出されたらありがたくいただくが
77 23/06/20(火)01:51:32 No.1069448501
満州のラーメンチョーウマイだろうが! 満州をバカにする奴は許さんぞ!
78 23/06/20(火)01:51:45 No.1069448540
なぜほりでいが日高屋なのかというと 運営会社がハイデイ日高だからだ
79 23/06/20(火)01:52:12 No.1069448625
>チャーハンとかに付いてるスープが醤油ラーメンのそれ >まあ出されたらありがたくいただくが 実際町中華とかだとそのスープの元に醤油ダレを入れたらラーメン、ラードを入れたら付け合せスープといった感じらしい それに麺という腹持ちする具が入ってる感じだな
80 23/06/20(火)01:52:24 No.1069448674
日高屋の野菜たっぷりタンメン何となく食ってたんだけど 東海地方に移動になったらマジで類似するやつがなくて本当につらい 他に食べるものがない時に食べてた消去法メニューなんだけど それすらない地方に来ると死ぬほど食べたい
81 23/06/20(火)01:52:26 No.1069448682
渋い小ネタだ
82 23/06/20(火)01:53:04 No.1069448816
>満州のラーメンチョーウマイだろうが! ねーよ… >満州をバカにする奴は許さんぞ! してねーよ!
83 23/06/20(火)01:53:14 No.1069448844
>なぜほりでいが日高屋なのかというと >運営会社がハイデイ日高だからだ 「日高屋」だとほりでい感あんまりないけど 正式名称の「熱烈中華食堂日高屋」だとほりでい感が凄い
84 23/06/20(火)01:54:52 No.1069449150
>>なぜほりでいが日高屋なのかというと >>運営会社がハイデイ日高だからだ >「日高屋」だとほりでい感あんまりないけど >正式名称の「熱烈中華食堂日高屋」だとほりでい感が凄い 正式名称初めて聞いたかもしれん…
85 23/06/20(火)01:57:09 No.1069449615
>正式名称初めて聞いたかもしれん… 店の看板だと日高屋の文字だけデカいからなぁ
86 23/06/20(火)01:58:53 No.1069449922
日高屋なら汁なしラーメンが好き ジャンクフード感がたまらん
87 23/06/20(火)02:00:14 No.1069450173
くるまやラーメンのねぎみそが…なんかすごく好きなんだよな…
88 23/06/20(火)02:02:58 ID:I.DLNCM. I.DLNCM. No.1069450671
店主高齢で…
89 23/06/20(火)02:05:06 No.1069451067
ぶらぶらわざわざ行くほどじゃないし値段もやや高めだが行って食ったら値段相応の味と満腹感はある そんなお店だな…並ばずに食えるなら立ち食いそば位の感覚
90 23/06/20(火)02:05:26 No.1069451136
>くるまやラーメンのねぎみそが…なんかすごく好きなんだよな… くるまやラーメン俺も好きだわ あのなんとも言えない雑なチャーシューもいい ただまぁ客の民度が不満かな…
91 23/06/20(火)02:06:01 No.1069451230
馴染みってほど頻繁に食べてるわけでもないけどイトーヨーカドーのポッポの醤油ラーメンがなんか好き
92 23/06/20(火)02:06:57 No.1069451388
タンメンじゃないけど丸源のネギ肉そばにあそこのラー油いれて食べてる時がハゲと同じ感じになれて好き
93 23/06/20(火)02:07:29 No.1069451490
今日食べに行ったけど満州はむしろラーメン以外うn…って感じだった
94 23/06/20(火)02:09:02 No.1069451773
満州は冷凍餃子屋さんとして見ると非常にありがたいお店
95 23/06/20(火)02:09:59 No.1069451950
>今日食べに行ったけど満州はむしろラーメン以外うn…って感じだった …あ?
96 23/06/20(火)02:12:23 No.1069452390
ぶらぶらって横浜にもあるよなと思ったらあそこが本店だったんだ
97 23/06/20(火)02:12:57 No.1069452489
禿のこれに相当するのは俺の場合福しんのタンメンだな どちらかと言うと野武士の「身体に良い…体に良い…」って言い訳が効く食べ物 コインランドリーのやや横にあって選択の度に餃子セットで食べてた
98 23/06/20(火)02:13:20 No.1069452559
好きだから好きなんだとしか言えないのいいよね 即席麺だとハゲのと比べるのは違うんだろうけどそういうのある
99 23/06/20(火)02:17:00 No.1069453162
名古屋人にとってのスガキヤみたいなもんだろうか
100 23/06/20(火)02:17:04 No.1069453173
ぶらぶらは塩にさっさとスープ入れて食っちゃうな… 脂っこくて… 何言ってんだろうな俺は…
101 23/06/20(火)02:17:13 No.1069453190
特に岐阜発祥というわけではない岐阜タンメン
102 23/06/20(火)02:17:27 No.1069453222
俺は日高屋の中華そばがそれにあたる あのなんの捻りもない味が最高なんだ
103 23/06/20(火)02:17:52 No.1069453286
10代の頃までは大好きだった実家近くの町中華にこないだ十数年ぶりに行ったら悲しいほど不味かった まあ俺自身も店も色々変わったのかな…
104 23/06/20(火)02:18:41 No.1069453412
>名古屋人にとってのスガキヤみたいなもんだろうか そこまでジャンクじゃないと思う
105 23/06/20(火)02:18:51 No.1069453437
俺は幸楽苑の醤油ラーメンがこれ 実家のような安心感
106 23/06/20(火)02:20:09 No.1069453646
近場の幸楽苑は全部潰れてしまった 悲しい
107 23/06/20(火)02:21:23 No.1069453830
リンガーハットの長崎ちゃんぽんに酢をドバドバ入れて食べる感覚に似ている
108 23/06/20(火)02:25:10 No.1069454432
俺の場合は福しんがまんまこれ 金ない時の手もみラーメンとタンメン 金ある時のAセットBセット 学生の頃は毎晩のように食ってたし今でも月に何度かは食べてる
109 23/06/20(火)02:25:18 No.1069454451
来来亭のチャーシュー麺にニラのせたのが無性に好き
110 23/06/20(火)02:26:50 No.1069454692
正直インスタント袋麺だいたいこんな感じで食ってる
111 23/06/20(火)02:29:19 No.1069455087
近所の日高屋はたまにびっくりするほど不味い炒飯が出てくることがある なんであんなに味が変わる!?
112 23/06/20(火)02:31:24 No.1069455410
日高屋は店によってチャーハンの味は完全にちがうよ