ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/20(火)00:21:47 No.1069423877
手書きですごい絵が上手い人とかすごい塗りがすごい人とかいてめっちゃすごいと思った
1 23/06/20(火)00:22:18 No.1069424041
こいつはもうダメだ凄い手書きを直視したせいで言語野を破壊されている
2 23/06/20(火)00:23:50 No.1069424577
ああーうあー
3 23/06/20(火)00:23:54 No.1069424595
絵が上手い人は絵が上手いし塗りがすごい人は塗りがすごいからな…
4 23/06/20(火)00:26:09 No.1069425368
「」ちゃん語彙が…
5 23/06/20(火)00:27:54 No.1069425935
なんていうか語彙もすごく…すごいです…
6 23/06/20(火)00:28:32 No.1069426119
オーバーレイだのぼかしだのも使いこなせず用意されてる色でベタ塗りするしかできない雑魚だよ
7 23/06/20(火)00:28:41 No.1069426164
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
8 23/06/20(火)00:28:49 No.1069426197
すごい人はアニメまで作れてすごいんだ
9 23/06/20(火)00:29:50 No.1069426494
桃の缶詰使い始めたというか これからお絵描き始めようと思って描いてるけど 線がにじんだりにじまなかったりする
10 23/06/20(火)00:31:12 No.1069426947
>オーバーレイだのぼかしだのも使いこなせず用意されてる色でベタ塗りするしかできない雑魚だよ 上手い人はオーバーレイやぼかし使わなくても上手い絵を描きやがるんだ
11 23/06/20(火)00:31:24 No.1069427007
ももかんとはっちゃんは気分で使い分けてるけど筆圧機能は桃缶のほうが好き
12 23/06/20(火)00:32:18 No.1069427277
すごいすごい言ってる「」もどうせすごいんでしょ知ってるんだから!
13 23/06/20(火)00:32:34 No.1069427365
この手書きすごい!と思った手書きを貼り合う祭り開きたい 自演アリで
14 23/06/20(火)00:33:23 No.1069427603
祭りと言えるかはわからないけど自然発生する手書きリレーみたいなのが好き
15 23/06/20(火)00:33:37 No.1069427664
>すごいすごい言ってる「」もどうせすごいんでしょ知ってるんだから! (ばれたか…)
16 23/06/20(火)00:33:55 No.1069427752
照れるぜ
17 23/06/20(火)00:35:14 No.1069428157
部位に分かれて頭と上半身下半身にそれぞれ描いて合体させるのはリレーなのだろうか
18 23/06/20(火)00:35:19 No.1069428184
自分に描ける絵を描くしかないのだ
19 23/06/20(火)00:35:26 No.1069428219
おぺにす…書いてメンタル回復したい
20 23/06/20(火)00:35:54 No.1069428382
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
21 23/06/20(火)00:37:44 No.1069428988
>この手書きすごい!と思った手書きを貼り合う祭り開きたい >自演アリで (自演だと思われたらその人に迷惑だろうからやめとこう…)
22 23/06/20(火)00:39:56 No.1069429720
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
23 23/06/20(火)00:41:10 No.1069430137
貼ろうとしたらスレ落ちてたやつを供養して寝る
24 23/06/20(火)00:41:29 No.1069430231
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
25 23/06/20(火)00:41:39 No.1069430279
上見たらきりがないというか上見すぎて首がムチウチになってしまう 自分のペースで近付けばいいよね
26 23/06/20(火)00:42:10 No.1069430458
スレッドを立てた人によって削除されました >上見たらきりがないというか上見すぎて首がムチウチになってしまう >自分のペースで近付けばいいよね 自由帳でID出てた人だ
27 23/06/20(火)00:42:25 No.1069430530
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
28 23/06/20(火)00:42:54 No.1069430690
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
29 23/06/20(火)00:43:23 No.1069430843
この人だってきっと描きなれない構図を他人のエミュしながら資料をあまり用意せず30分ぐらいで描いたら大した絵が描けるはず無いよ!って書き込まずに画面の前で毒づいて自分を慰めてる
30 23/06/20(火)00:43:27 No.1069430855
>自分のペースで近付けばいいよね ずっと探してた会えたら聞こうと思ってた どうやって色塗り上手くなりましたか 教えてください
31 23/06/20(火)00:44:27 No.1069431163
>1687189374539.png 鳥さんを描いたものだけど ウワーッ動きかわいい!寝る前にいいもの見れたよ!ありがとう!
32 23/06/20(火)00:44:37 No.1069431212
>1687189374539.png 動いた!かわいい!
33 23/06/20(火)00:45:53 No.1069431744
自分で描いてるとまず細かいとこ描き込みたくて拡大したらキャンバス外を触らなきゃいけない回転が反応しなくなるのがキツい…
34 23/06/20(火)00:48:25 No.1069432593
「お前の手書きには花がない」ってずっと言われてる 心の中のもう1人の僕に
35 23/06/20(火)00:50:58 No.1069433353
>ずっと探してた会えたら聞こうと思ってた >どうやって色塗り上手くなりましたか カラーのサークルパレットで下が青だと思うけど青は影色だと思って ベースカラーから黒色に落とすよりカラーパレットを青色側に回して色を強調するって言ったらいいのかな そういうのをなんとなくやっててバランスとって塗ってますね ベースカラーから黒に落とすだけだとやっぱ重い色になりますよね
36 23/06/20(火)00:51:43 No.1069433546
>「お前の手書きには花がない」ってずっと言われてる >心の中のもう1人の僕に 詩かな…?
37 23/06/20(火)00:55:23 No.1069434659
鳥さん即興で動かしてるの?す…すごい…
38 23/06/20(火)00:56:42 No.1069435025
>カラーのサークルパレットで下が青だと思うけど青は影色だと思って >ベースカラーから黒色に落とすよりカラーパレットを青色側に回して色を強調するって言ったらいいのかな >ベースカラーから黒に落とすだけだとやっぱ重い色になりますよね ん んお ああ
39 23/06/20(火)00:57:44 No.1069435306
同じソフト使ってると思えねんだよなこう言うの見ると
40 23/06/20(火)01:01:08 No.1069436217
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
41 23/06/20(火)01:03:05 No.1069436723
>ん んお ああ 肌のとこだけど簡単に言うと肌色ベースからカラーサークルを下に落として9時方向から横に伸ばしただけで肌の影見た目割とよくない!?ってことなんだけど伝えるの難しいね!
42 23/06/20(火)01:05:17 No.1069437296
ボカシの使い方教えてください 切実に
43 23/06/20(火)01:06:06 No.1069437536
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
44 23/06/20(火)01:09:29 No.1069438507
左向きの絵しか描かない人は多いけど正面顔しか描かないのは珍しいな…
45 23/06/20(火)01:10:55 No.1069438964
>1687190468388.png 動いた
46 23/06/20(火)01:11:15 No.1069439035
>ボカシの使い方教えてください >切実に 前同じこと書いてた「」の書き込みパクるけど 例えば赤色と青色を同一レイヤーで隣同士に置いてぼかすより 赤色だけのレイヤーを作って透明色とぼかす 青色だけのレイヤーを作って透明色とぼかす 2つのレイヤーの透明度いじって調節するときれいな感じになるよ 同一レイヤーで隣接した色ぼかすのも背景効果とか違う使いみちで使うのありだと思う
47 23/06/20(火)01:11:59 No.1069439190
アルバム見るといつも左向きのバストアップで目の描き方も ほぼ同じで苦し紛れに小ネタとか入れてて俺は…俺は…
48 23/06/20(火)01:13:52 No.1069439639
アニメ作るの難しいけどアニメーターの人もこんな1からポーズや細かいところまで書くやり方で描いてるんです? 本当はお手軽に書けるツールとかあるんじゃないんです?
49 23/06/20(火)01:14:06 No.1069439706
なるべく左右の向きを交互に描くよう気をつければいいのでは? 目の描き方は個性と押し切れ
50 23/06/20(火)01:15:30 No.1069440050
左右の向きは苦手意識無いけど逆に正面が駄目だ俺…
51 23/06/20(火)01:15:40 No.1069440099
えろアニメも1秒に8枚のスピードなんだろうか?
52 23/06/20(火)01:16:18 No.1069440284
反転すればいいのでは?
53 23/06/20(火)01:16:32 No.1069440358
モーションキャプチャーで取り込んだデータそのままじゃゴミだらけだから時間かけて手直ししたりしてて楽な作業って無いなって
54 23/06/20(火)01:16:46 No.1069440408
色…色ってなんだ…?
55 23/06/20(火)01:16:57 No.1069440457
書き込みをした人によって削除されました
56 23/06/20(火)01:18:24 No.1069440852
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
57 23/06/20(火)01:18:27 No.1069440867
>左向きの絵しか描かない人は多いけど正面顔しか描かないのは珍しいな… 正面はなれたら楽だからね…
58 23/06/20(火)01:18:46 No.1069440946
ブックマークレットいじって24コマにするやり方教えてくれる「」もいるけど はっちゃん本体でデフォの8コマと24コマ選ばせてくれないかなーって 最近俺ははっちゃん使用料納めてないけど…
59 23/06/20(火)01:19:21 No.1069441090
はっちゃんの場合補助スクリプトで動きは動画から持ってこれるけどそれに合わせた適切な絵を描けるかは結局描く人依存だからな…
60 23/06/20(火)01:19:58 No.1069441257
どんな色が好き
61 23/06/20(火)01:20:06 No.1069441281
ジブリでなんか恐ろしいセル枚数の映画あったよね
62 23/06/20(火)01:20:49 No.1069441467
左向きの絵に慣れすぎて正面顔のつもりでも反転するとなんか歪んでることが多いというか絶対歪む
63 23/06/20(火)01:20:56 No.1069441483
>はっちゃん本体でデフォの8コマと24コマ選ばせてくれないかなーって タイムラプスのスクリプトをデフォと24コマでそれぞれ作っとけば起動時に選べると言えば選べる
64 23/06/20(火)01:21:09 No.1069441530
アニメーターの人は描くポーズ指定されてるんじゃねえかな もちろん偉い人は1から全部描くんだろうけど
65 23/06/20(火)01:21:58 No.1069441740
>アニメーターの人は描くポーズ指定されてるんじゃねえかな それはそれで楽そうね
66 23/06/20(火)01:22:06 No.1069441767
そういえばぼかし機能使ったこと無いなって設定色々見てたらキーボードショートカットまである…
67 23/06/20(火)01:23:18 No.1069442094
最近はだいぶデジタル作画も普及してきたけど商業アニメーターなんかあれほとんどアナログだしな…
68 23/06/20(火)01:24:31 No.1069442410
>そういえばぼかし機能使ったこと無いなって設定色々見てたらキーボードショートカットまである… こんなことできんの!?
69 23/06/20(火)01:26:22 No.1069442931
8コマでもヒーヒー言ってる俺には24コマの世界なんてもうわからない…
70 23/06/20(火)01:29:03 No.1069443659
はっちゃんのショートカット覚えちゃったな…
71 23/06/20(火)01:31:34 No.1069444303
ショートカットはっちゃん…いいな
72 23/06/20(火)01:32:07 No.1069444435
はっちゃんは元からショートカットでは?
73 23/06/20(火)01:32:36 No.1069444528
枚数増やしても動きが良くなるわけじゃないし少ない枚数でメリハリ付けるほうがええよ
74 23/06/20(火)01:33:56 No.1069444815
>はっちゃんは元からショートカットでは? あれボブヘアって言うんじゃないの
75 23/06/20(火)01:34:02 No.1069444833
1秒に8枚って思ったより少ないよね
76 23/06/20(火)01:36:22 No.1069445358
>8コマでもヒーヒー言ってる俺には24コマの世界なんてもうわからない… 初めて作った時コマ数考えてなくて描きまくったけど 半分減らしても動くと気付いたので気が楽になった
77 23/06/20(火)01:36:50 No.1069445448
最低限の枚数ではあるけど少ないと言うにはなかなかの作業量
78 23/06/20(火)01:38:12 No.1069445726
ぼかしたのしい…たのしいけどできることの際限が無くなりそうで怖い…
79 23/06/20(火)01:38:50 No.1069445862
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
80 23/06/20(火)01:39:09 No.1069445940
動きによっては楽だったりするかな
81 23/06/20(火)01:39:34 No.1069446035
作業量は多いけどこれもうちょっと細かく動き指定できないかな…ってなることが多い
82 23/06/20(火)01:42:59 No.1069446753
マーカーで輪郭線描くとアニメ設定画っぽくなる!
83 23/06/20(火)01:44:05 No.1069446981
>作業量は多いけどこれもうちょっと細かく動き指定できないかな…ってなることが多い はっちゃんで可変というかタメツメやろうとすると24fpsモードで同コマ増やすくらいしか出来ないよね多分
84 23/06/20(火)01:45:51 No.1069447324
やるか…ベリショはっちゃん
85 23/06/20(火)01:46:20 No.1069447419
プロのアニメーターが使ってるアニメツールって 基本は24fpsでセルを3枚コピーして8fpsにしてる感じなんです?
86 23/06/20(火)01:47:09 No.1069447593
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
87 23/06/20(火)01:48:36 No.1069447890
マーカーはそこそこ使えるようになったけどぼかしとブラシはまだ練習と研究しないと使いこなせない
88 23/06/20(火)01:49:22 No.1069448033
ロングヘアーぱっちゃん来たな
89 23/06/20(火)01:52:25 No.1069448678
たまにぼかしとブラシをうまく使いこなしてる「」を見かける 俺はアニメ塗に逃げる
90 23/06/20(火)01:52:58 No.1069448794
ぼかしのすごい人はすごいよね…おっぱいとか…
91 23/06/20(火)01:53:33 No.1069448897
ガラス越しの絵はむつかしい なんか違うってなる
92 23/06/20(火)01:54:56 No.1069449169
アニメ塗り好きだよ
93 23/06/20(火)01:55:03 No.1069449198
クリッピングあるからぼかしやブラシの使い勝手は1年前と比べ物にならないくらい良くなった 塗って削ってがだいぶ省略できるのはほんとありがたい
94 23/06/20(火)01:55:46 No.1069449336
簡単でも思いついたときちょっとアニメ作れるの楽しい オニオンスキンの枚数前後それぞれ設定できたら助かるなとちょっと思う
95 23/06/20(火)01:57:51 No.1069449750
>1687193746500.png 頭の角度変化がうまい
96 23/06/20(火)01:58:57 No.1069449937
陰・影のぼかしの扱いに差が出るのはもちろんだけど オーバーレイが無い時代から明るい部分の表現がすごい人がいるよなあ… あの人の作業工程が見たい…
97 23/06/20(火)01:59:45 No.1069450080
>オニオンスキンの枚数前後それぞれ設定できたら助かるなとちょっと思う これは本当に思う まあアニメフォルダ外で作業して入れ直せと言われたらそれまでなんだけどアタリとるのでもちょっと混乱する
98 23/06/20(火)02:10:43 No.1069452076
オニオンスキンは無効にすることは出来るけど枚数指定は無理だよね
99 23/06/20(火)02:15:43 No.1069452956
>オニオンスキンは無効にすることは出来るけど枚数指定は無理だよね 出来なかったと思う 前後は確認したいけど2コマ前まで表示されるとちょっとゴチャゴチャして見づらくなっちゃう… 一応レイヤーごと非表示にしたりしてなんとかしてるけど
100 23/06/20(火)02:17:20 No.1069453207
>前後は確認したいけど2コマ前まで表示されるとちょっとゴチャゴチャして見づらくなっちゃう… あるある