23/06/19(月)22:20:41 伊之助... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/19(月)22:20:41 No.1069377338
伊之助はさあ…
1 23/06/19(月)22:21:41 No.1069377749
初めからギザギザした刃をって注文しとけば…
2 23/06/19(月)22:22:37 No.1069378164
これくらいで怒るんだもんなぁ…
3 23/06/19(月)22:22:41 No.1069378206
ひどい
4 23/06/19(月)22:24:29 No.1069379015
刀ってこんな縁日の型抜きみたいなことできるの?
5 23/06/19(月)22:25:09 No.1069379318
この後怒られてずっと炭治郎の手を握ってるいもすけ
6 23/06/19(月)22:25:49 No.1069379586
>刀ってこんな縁日の型抜きみたいなことできるの? ボロボロになったよ
7 23/06/19(月)22:26:47 No.1069379984
スッ
8 23/06/19(月)22:28:12 No.1069380622
ケンイチのしぐれさんが刀研いだ後に刃をあえて傷つけて殺傷力をあげるみたいなことしてたな
9 23/06/19(月)22:29:53 No.1069381317
包丁シャープナーとやってること大体同じ
10 23/06/19(月)22:30:32 No.1069381615
?伊之助殿?の下のコマが何してるのかよくわからない
11 23/06/19(月)22:31:22 No.1069381995
>?伊之助殿?の下のコマが何してるのかよくわからない 握りやすさとか重さとか形が気に入らないんだろうな
12 23/06/19(月)22:31:23 No.1069381999
>?伊之助殿?の下のコマが何してるのかよくわからない 良さげな石をチョイスしてるんだろう
13 23/06/19(月)22:31:46 No.1069382174
>?伊之助殿?の下のコマが何してるのかよくわからない 石選んでる
14 23/06/19(月)22:33:02 No.1069382692
石に負ける刀とか使い物にならないよね
15 23/06/19(月)22:33:28 No.1069382866
>ケンイチのしぐれさんが刀研いだ後に刃をあえて傷つけて殺傷力をあげるみたいなことしてたな まあしぐれさんがやる分には…伊之助は怒られろ
16 23/06/19(月)22:34:06 No.1069383109
トコトコのコマのいもすけの胴が長すぎる
17 23/06/19(月)22:34:16 No.1069383179
序盤で岩斬る訓練とかやってたのにこんなんでボロボロにできるんかって思ったところ
18 23/06/19(月)22:34:32 No.1069383293
傷口がボロボロになるからちゃんと調節して作る分にはいいよね
19 23/06/19(月)22:35:28 No.1069383670
すげー無粋だけど遊郭のときに刃こぼれなかったら堕姫の頸あんな善逸と全力で振りぬかなくてももっと簡単に切れてたのかなって疑問に思う。
20 23/06/19(月)22:35:35 No.1069383714
刀鍛冶はキレた
21 23/06/19(月)22:35:47 No.1069383819
>石に負ける刀とか使い物にならないよね 横からの力に弱いと最初の最初に説明されてるぞ
22 23/06/19(月)22:37:54 No.1069384675
>石に負ける刀とか使い物にならないよね 刀はそういうものです 曲がりなりにも日輪刀がそんなんじゃだめ?じゃあモーニングスター作るね…
23 23/06/19(月)22:38:20 No.1069384860
曲がる剣も作れるぞ!
24 23/06/19(月)22:38:59 No.1069385162
ボロボロの刃と刃の間に切った相手の脂が溜まって切れ味が落ちずに無限に切れるんだっけ
25 23/06/19(月)22:39:20 No.1069385316
>序盤で岩斬る訓練とかやってたのにこんなんでボロボロにできるんかって思ったところ 刀は刃に対して正面は硬いけど横面は弱い
26 23/06/19(月)22:40:06 No.1069385649
切る部分は当然ペラッペラだからね 本当は受け太刀なんてしたらガンガン刃こぼれする
27 23/06/19(月)22:40:11 No.1069385698
ホトソギみたいになってるのひどい
28 23/06/19(月)22:42:01 No.1069386528
更に言うと前に使ってた刀も隊士から奪った物なので鍛冶師から二重に怒られるべきなんだけどな!
29 23/06/19(月)22:43:41 No.1069387234
>包丁シャープナーとやってること大体同じ 流石に砥石で削るのと岩で刃を叩き割るのは違う
30 23/06/19(月)22:45:42 No.1069388147
鬼滅のスレ多いけど無料やってる?
31 23/06/19(月)22:47:27 No.1069388852
アニメやってる
32 23/06/19(月)22:47:29 No.1069388863
でもこのあと長男は刀無くしたり欠けさせるけどいもすけはそんな失態なかったよ
33 23/06/19(月)22:48:12 No.1069389202
>でもこのあと長男は刀無くしたり欠けさせるけどいもすけはそんな失態なかったよ 折れるような刀を作る蛍ちゃんが悪いのや
34 23/06/19(月)22:49:33 No.1069389782
打った刀を石で叩いて刃こぼれさせたくらいでキレるなんて…
35 23/06/19(月)22:49:41 No.1069389834
いくさとか果し合いの前は寝刃を合わせるって言って荒砥石とかでワザと刃をザラザラにして切れやすくしたりしてたよ
36 23/06/19(月)22:52:02 No.1069390752
これやるとコイツの場合相手の肉削ぐみたいにダメージ範囲増えるとかだっけ
37 23/06/19(月)22:52:13 No.1069390827
さすがにコレはキレてもしゃーないと思いました
38 23/06/19(月)22:52:24 No.1069390928
>折れるような刀を作る蛍ちゃんが悪いのや それに比べて鉄穴森さんは違うなぁ…
39 23/06/19(月)22:52:26 No.1069390940
無限刃
40 23/06/19(月)22:53:14 No.1069391239
明治時代の量産型なまくらサーベルを 砂利でギザギザにして殺傷力上げた話とかあるよね
41 23/06/19(月)22:53:30 No.1069391335
あれいもすけってこの時の刀で無惨戦まで行ってる…?
42 23/06/19(月)22:54:35 No.1069391764
とにかくギザ刃にする利点自体はあるんだよな 打ち立てのいい刀でやるな ㌧
43 23/06/19(月)22:55:19 No.1069392041
長男の刀は縁壱ソードゲットからは最後の無惨戦まで無事に戦い通せてるのがな…
44 23/06/19(月)22:57:51 No.1069393052
変な刀作るのも得意なんだからきちんと発注した方がもっといいノコギリソードにしてもらえたろう
45 23/06/19(月)22:58:02 No.1069393134
>あれいもすけってこの時の刀で無惨戦まで行ってる…? ブンなげたりしてんのにな
46 23/06/19(月)22:58:24 No.1069393302
この後ノコギリ殺法で梅ちゃんや童摩の首切ったしな
47 23/06/19(月)22:59:06 No.1069393580
蛍ちゃんの刀は長男が梅ちゃんの攻撃を完璧に刃の正面で受けきっても刃毀れするからかなりダメ
48 23/06/19(月)22:59:22 No.1069393670
>この後ノコギリ殺法で梅ちゃんや童摩の首切ったしな 地味にノコギリ活躍してんだよな…
49 23/06/19(月)22:59:25 No.1069393690
まぁいもすけこだわり強いから結局ゴチーンはしたと思う
50 23/06/19(月)22:59:46 No.1069393840
>蛍ちゃんの刀は長男が梅ちゃんの攻撃を完璧に刃の正面で受けきっても刃毀れするからかなりダメ 研ぎ師としては優秀なのかもしれん
51 23/06/19(月)22:59:46 No.1069393845
横からの衝撃で欠けはするけど折れたりはしないんだよな鉄穴森さんの刀
52 23/06/19(月)23:00:29 No.1069394124
鉄穴森さんも一見温厚そうに見えてやべえ人なのかと思ったけど 本当に激怒したのは怒って当然のスレ画のシーンだけで あとは終始優しい人だった なんなら刀鍛冶みんなやべえ人だと一時期思ってた
53 23/06/19(月)23:02:16 No.1069394824
刀を折ったら骨を折る
54 23/06/19(月)23:02:48 No.1069395037
これは怒っていいよ
55 23/06/19(月)23:03:53 No.1069395457
最初に出てきた刀鍛冶が37歳だから刀鍛冶皆ヤバいやつなんじゃ…となるよな 37歳が特別難しい性格なだけだった
56 23/06/19(月)23:04:31 No.1069395694
柱たちもオモシロ刀作ってもらってるんだから最初からそういう構造の刀でオーダーしろや!となるのは実際そう
57 23/06/19(月)23:05:44 No.1069396179
キレても仕方ないけどこれなら鋸みたいに使えて便利だから…
58 23/06/19(月)23:06:09 No.1069396345
特別な刀を作って貰えるのは柱になってからだった気がする 玄弥の日輪銃とかは入手経緯よくわからんが
59 23/06/19(月)23:06:14 No.1069396387
多分階級上がらないとカスタム申し込めないんじゃないか?
60 23/06/19(月)23:06:33 No.1069396526
まあ目の前でやられたらキレるけど最後まで使ってたし伊之助の判断は正しかった
61 23/06/19(月)23:07:32 No.1069397015
どうせ上弦はポキポキ折ってくるんだから遅かれ早かれだよ
62 23/06/19(月)23:08:39 No.1069397455
この程度で加工できる強度ってどうなの
63 23/06/19(月)23:08:44 No.1069397483
うちの爺ちゃんの山刀がちょっと入った刃こぼれから亀裂はいって折れてたから こんだけデカいヒビを無作為に入れたらもろっといく…
64 23/06/19(月)23:12:35 No.1069398966
寝刃合わせのちょっと極端なやつ
65 23/06/19(月)23:12:55 No.1069399097
最終戦でギザギザな切り口から無惨に身を隠してる人が複数人いるとバレてたよな
66 23/06/19(月)23:16:18 No.1069400535
料理でも包丁だと切り口がシャープすぎて味が染み込みづらいから手でもぐとかあるね
67 23/06/19(月)23:17:18 No.1069400994
西洋にわざと刃を波打たせてる剣はある ただ単純に加工めんどいのと構造的に弱いのであまり流行らなかった
68 23/06/19(月)23:18:10 No.1069401424
>この程度で加工できる強度ってどうなの 刃先って結構簡単に壊れるんだ だから頻繁に研がないといけない
69 23/06/19(月)23:19:11 No.1069401873
力づくで割れるけど折れない やっぱ37歳のは駄目だったのでは?
70 23/06/19(月)23:20:36 No.1069402401
改めて読み直すと37歳は初登場時からめちゃくちゃ自由に生きてるな…
71 23/06/19(月)23:23:11 No.1069403304
全巻読んだけどこいついらない
72 23/06/19(月)23:23:59 No.1069403558
>ボロボロの刃と刃の間に切った相手の脂が溜まって切れ味が落ちずに無限に切れるんだっけ 赤空殿帰れや!
73 23/06/19(月)23:24:33 No.1069403748
包丁の歯先は電子顕微鏡とかで見るとこまかいぎざぎざになっててそれが段々と削れて切れなくなるのだ
74 23/06/19(月)23:24:50 No.1069403823
これは普通に可哀想だと思った
75 23/06/19(月)23:25:22 No.1069404033
脂のった鯖とか切るとわかるけど脂つくとすぐ切れ味悪くなる
76 23/06/19(月)23:25:43 No.1069404183
>>ボロボロの刃と刃の間に切った相手の脂が溜まって切れ味が落ちずに無限に切れるんだっけ >赤空殿帰れや! 甘露寺さんの作ったの赤空さんだろ?
77 23/06/19(月)23:25:45 No.1069404194
難しい性格の刀鍛冶だけど腕は確かなんだろうな…と思っていたら最終的に主人公の刀を研ぐだけだったのは何かスゴい意表をつかれた
78 23/06/19(月)23:25:53 No.1069404247
合戦とかで刀もわりとすぐダメになるからな…
79 23/06/19(月)23:27:12 No.1069404742
>合戦とかで刀もわりとすぐダメになるからな… 左様 なので戦国時代の合戦用の刀って沢山作るから武骨でそこそこの質って感じなんよね
80 23/06/19(月)23:27:48 No.1069404957
>難しい性格の刀鍛冶だけど腕は確かなんだろうな…と思っていたら最終的に主人公の刀を研ぐだけだったのは何かスゴい意表をつかれた まぁ腕は確かだけど刀や刀鍛冶の腕いいからすごいアドバンテージ取れたみたいなのは特注の刀もらってる柱や殺の刀くらいしかない作品でもある
81 23/06/19(月)23:28:32 No.1069405225
>甘露寺さんの作ったの赤空さんだろ? るろ剣と鬼滅読み直してこい
82 23/06/19(月)23:29:29 No.1069405546
こいつの野生の勘でやってることだから説明できない合理性が働いてるんだろう 事実ちゃんと機能してるし
83 23/06/19(月)23:29:57 No.1069405689
すごい刀鍛冶がすごい質の鉄で作った殺の刀も柱級の実力になった長男でも猗窩座には破壊されるとこだったので日輪刀自体が岩柱のやつでもなきゃ破壊されやすい
84 23/06/19(月)23:30:40 No.1069405961
志々雄さんの刀も細かいギザギザになってたな