23/06/19(月)22:02:48 ホビー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/19(月)22:02:48 No.1069368842
ホビー用モーターの殿堂
1 23/06/19(月)22:03:15 No.1069369066
通称ノーマルモーター
2 23/06/19(月)22:04:19 No.1069369573
ヴ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3 23/06/19(月)22:06:16 No.1069370467
こいつ何年戦ってるんだろうな…
4 23/06/19(月)22:08:37 No.1069371654
>こいつ何年戦ってるんだろうな… ミニ四駆用としてだけでも40年近く戦ってる…
5 23/06/19(月)22:09:38 No.1069372176
こいつだけはずっと変わらないな
6 23/06/19(月)22:10:00 No.1069372345
280は?
7 23/06/19(月)22:10:15 No.1069372475
水中モーターなんかにも入ってる トルクと回転数がなんかこう…丁度いい
8 23/06/19(月)22:10:24 No.1069372556
60年代からあるべ
9 23/06/19(月)22:10:35 No.1069372638
空モノに使おうと思うと重さのわりに頼りない
10 23/06/19(月)22:11:04 No.1069372865
ジョークグッズに使われてるのはもっと高性能なの?
11 23/06/19(月)22:11:15 No.1069372938
>ミニ四駆用としてだけでも40年近く戦ってる… 初代のミニ四駆のシボレーブレイザーとフォードレインジャーが1982年よ
12 23/06/19(月)22:11:45 No.1069373177
エアガンの電動給弾マガジンにもちょうどいいパワー
13 23/06/19(月)22:11:53 No.1069373230
>空モノに使おうと思うと重さのわりに頼りない そっちはコアレスモーターくんがかなり使われてるな
14 23/06/19(月)22:12:35 No.1069373560
もっといいモーターもたくさんあるんだろうけど 基本こいつを搭載って感じだよねどれも
15 23/06/19(月)22:12:45 No.1069373647
水中モーターは断面丸い140モーターだった記憶
16 23/06/19(月)22:13:49 No.1069374112
FA-130-2270
17 23/06/19(月)22:14:24 No.1069374373
今は空モノが電動ですごい勢いで飛ぶようになった… ブラシモーターとニカド電池の時代からは変わったのぅ
18 23/06/19(月)22:14:50 No.1069374589
鉄道模型だと全くダメなのは低電圧大電流だからか しかしキヤノンのCN22も生産終了でたっかいモーターしかなくなってしまった
19 23/06/19(月)22:17:29 No.1069375915
バッテリーの進化やなんやでモーターもブラシレスだのなんだの出力も凄い事になってるけど こいつは20年後も戦ってると思う
20 23/06/19(月)22:18:57 No.1069376581
>今は空モノが電動ですごい勢いで飛ぶようになった… >ブラシモーターとニカド電池の時代からは変わったのぅ ブラシとニカド時代でもFA-130はイマイチな感じだったな 50XCとか同じ重量のブラシモーターで倍以上の電力受け止めてそれなりにパンチがあった この差は1.5V駆動対応ゆえか
21 23/06/19(月)22:25:25 No.1069379420
マブチはもう作らないのかな…
22 23/06/19(月)22:25:58 No.1069379637
130モーターで動く模型なんてやっと動くようなモノばかりだったけどミニ四駆はパワフル&ハイスピードで驚いたんよ
23 23/06/19(月)22:29:45 No.1069381271
何ボルトまでかけていいの?
24 23/06/19(月)22:30:29 No.1069381603
ミニ四駆はお菓子のオマケプラモのレベルの簡易さで曲がりなりにも電気で動く可動品に触れさせてくれるんで 当時のあほな少年たちを俺ってこういうの向いてる?と理系の道へと誘う魔性のオモチャであった
25 23/06/19(月)22:30:40 No.1069381680
今は台湾が作ってるんだっけ?
26 23/06/19(月)22:31:55 No.1069382242
タミヤの自分で組み立てるリューターとかドリルに入ってるやつが 見た目は素だけどかなり強いというのは最近知った
27 23/06/19(月)22:33:03 No.1069382694
>何ボルトまでかけていいの? https://product.mabuchi-motor.co.jp/detail.html?id=9 3.0Vまで
28 23/06/19(月)22:33:59 No.1069383082
鼻毛カッターもFA130が入ってた ミニ四駆のモーターに替えるとパワーアップしたけど電池減るのがずいぶんと早くなってそもそもパワーは要らんかった…
29 23/06/19(月)22:35:22 No.1069383627
>ミニ四駆のモーターに替えるとパワーアップしたけど電池減るのがずいぶんと早くなってそもそもパワーは要らんかった… おバカ!
30 23/06/19(月)22:36:18 No.1069384034
130-380-540はお世話になってる
31 23/06/19(月)22:38:07 No.1069384771
ふと思い出してググったけど ピンクローターのプラモってもう売ってないんだな
32 23/06/19(月)22:50:36 No.1069390205
>>何ボルトまでかけていいの? >https://product.mabuchi-motor.co.jp/detail.html?id=9 >3.0Vまで ミニ四駆で限界か…