虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ソーラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/19(月)19:04:41 No.1069288120

ソーラーベンチ!

1 23/06/19(月)19:05:31 No.1069288493

あっつ

2 23/06/19(月)19:07:23 No.1069289263

しかもQiかよ

3 23/06/19(月)19:08:27 No.1069289671

座ったらケツ焼けるだろこれ…

4 23/06/19(月)19:08:45 No.1069289785

焼肉とかできる奴じゃないのこれ

5 23/06/19(月)19:08:58 No.1069289896

大丈夫?座ったら割れたりしない?

6 23/06/19(月)19:09:20 No.1069290033

座ったら発電効率落ちるから座らせないのは合理的

7 23/06/19(月)19:09:33 No.1069290105

ソーラーパネルってのは太陽光のエネルギーを吸収して電気に変えてるんだから焼けませんよ…

8 23/06/19(月)19:10:00 No.1069290290

ベンチには座らないでね

9 23/06/19(月)19:10:19 No.1069290406

そもそもベンチなのか?

10 23/06/19(月)19:10:21 No.1069290423

新手の排除アート

11 23/06/19(月)19:10:36 No.1069290508

ソーラーパネルって熱に弱いらしいね

12 23/06/19(月)19:11:46 No.1069290953

>ソーラーパネルって熱に弱いらしいね でも冬はほとんど発電しないよ

13 23/06/19(月)19:13:04 No.1069291477

>ソーラーパネルって熱に弱いらしいね 結局のところ半導体だからね

14 23/06/19(月)19:14:42 No.1069292115

>ソーラーパネルってのは太陽光のエネルギーを吸収して電気に変えてるんだから焼けませんよ… 夏場は80℃くらいまでいくそうだ 焼けるかは微妙か

15 23/06/19(月)19:14:53 No.1069292194

>>ソーラーパネルって熱に弱いらしいね >でも冬はほとんど発電しないよ 太陽が低いからねえ

16 23/06/19(月)19:15:31 No.1069292414

太陽光発電への痛烈な批判なのかもしれない

17 23/06/19(月)19:16:19 No.1069292721

>>ソーラーパネルってのは太陽光のエネルギーを吸収して電気に変えてるんだから焼けませんよ… >夏場は80℃くらいまでいくそうだ >焼けるかは微妙か 変換効率もそこまで高いわけじゃないから変換できなかった分は普通に熱になるしね …これで沸点低い液体でも沸かせばそれでタービンが回せるのでは?

18 23/06/19(月)19:17:33 No.1069293187

それやりたかったら鏡で光集めた方が早そう

19 23/06/19(月)19:17:47 No.1069293272

これからの時期よく晴れてると屋外に長居したくないから確かに座らないかもしれん…

20 23/06/19(月)19:17:54 No.1069293331

>でも冬はほとんど発電しないよ 北陸の民かな…? fu2290190.jpg 関東だとこんなん 減りはするけどほとんど発電しないって程ではない

21 23/06/19(月)19:18:20 No.1069293503

夜に光らせるためだけのオブジェ

22 23/06/19(月)19:19:38 No.1069294056

こういうのは中国が進んでるイメージ

23 23/06/19(月)19:19:43 No.1069294087

そういうスレじゃないからデータを出しちゃダメだよ

24 23/06/19(月)19:20:30 No.1069294374

>夏場は80℃くらいまでいくそうだ 職場が暑いの屋上にこれがあるせいかな…

25 23/06/19(月)19:21:50 No.1069294863

太陽の熱を電気に変換できれば暑さ対策にもなりそうなのに

26 23/06/19(月)19:22:00 No.1069294920

はたして設置費用ペイ出来るくらいには発電してくれるのかね 劣化も故障も当然あるだろうし

27 23/06/19(月)19:25:36 No.1069296244

>職場が暑いの屋上にこれがあるせいかな… 普通の屋根材がどのくらいの温度になるか調べてみるといい 今回は特別に俺が調べたが普通の屋根も80℃ちょい越えまで行く そもそも屋根の下に断熱する仕組みが何かしら入っているだろう

28 23/06/19(月)19:27:12 No.1069296826

屋根の上で日光遮ってくれるなら むしろ温度は下がるんじゃないか?

29 23/06/19(月)19:27:46 No.1069297044

仕事でソーラーパネル製造してたけど50℃近くになると温度異常で出力出なくなってたよ

30 23/06/19(月)19:28:14 No.1069297239

岡本太郎の座るのを拒否する椅子の新バージョンか

31 23/06/19(月)19:28:47 No.1069297437

冬は日照が減るけど電圧が上がるので効率自体は良くなる

32 23/06/19(月)19:28:56 No.1069297490

スケボーキッズがバキバキにしたりしない?

33 23/06/19(月)19:29:10 No.1069297599

>仕事でソーラーパネル製造してたけど50℃近くになると温度異常で出力出なくなってたよ 仕事でソーラーパネルに関わってたなら耐熱温度も種類によると知っていると思うが

34 23/06/19(月)19:29:54 No.1069297868

ソーラーパネルで発電するよりお湯沸かす方がエネルギー効率は良さそう

35 23/06/19(月)19:31:41 No.1069298569

fu2290235.png 耐熱性能の差で季節ごとに発電量の順位変わるから面白い

36 23/06/19(月)19:32:09 No.1069298756

耐熱温度を超えると指数関数的に寿命が減るだけだよ

37 23/06/19(月)19:32:51 No.1069299020

乗せるか朝日ソーラー

38 23/06/19(月)19:32:58 No.1069299068

どうせどうやったって熱くて座らねぇんだ

39 23/06/19(月)19:33:31 No.1069299284

>耐熱温度を超えると指数関数的に寿命が減るだけだよ 発電量も差が出てくるんやな

40 23/06/19(月)19:33:32 No.1069299289

つまり朝日ソーラーの時代か

41 23/06/19(月)19:34:33 No.1069299651

https://www.bridgestone.co.jp/bwsc/stories/article/2019/11/13-1.html うん

42 23/06/19(月)19:34:52 No.1069299786

これはもう単に座らせたくないだけでは?

43 23/06/19(月)19:34:54 No.1069299803

人間にも葉緑素があれば

44 23/06/19(月)19:36:13 No.1069300298

当たり前だけどバッテリー積んでるから昼間誰も座らなくてもそれで充電して貯えてくれる

45 23/06/19(月)19:37:04 No.1069300589

まぁ日本じゃ普及し得ないやつだな…

46 23/06/19(月)19:37:12 No.1069300638

>新手の排除アート ホームレスどころか一般客すらまともに座れん変なトゲトゲ付けられるぐらいなら 発電できた方が確かに遥かにマシだけども…

47 23/06/19(月)19:37:21 No.1069300702

別に一日中熱くて座れんわけじゃないだろう

48 23/06/19(月)19:37:53 No.1069300910

>https://www.bridgestone.co.jp/bwsc/stories/article/2019/11/13-1.html 思ってたより遥かに本気で普通に便利だった

49 23/06/19(月)19:38:08 No.1069300965

日本列島総ソーラーパネル化

50 23/06/19(月)19:38:52 No.1069301236

海外だと単純に破壊対象にされるだけじゃないかな…

51 23/06/19(月)19:39:34 No.1069301484

熱くて座れねえ!なんて事はなかったんだねよかった んもう「」を心配させおって

52 23/06/19(月)19:39:46 No.1069301549

熱はともかく体重掛けて平気なんだろうか まあ平気だからベンチにしてるんだろうけど体重制限とかあんのかな

53 23/06/19(月)19:40:17 No.1069301746

サンヨーが捨てるぐらい持ってただろう

54 23/06/19(月)19:40:49 No.1069301928

夏場の日向なんかどんなベンチもクソ熱いしな どうせ座らんなら発電した方がいい

55 23/06/19(月)19:41:06 No.1069302058

>熱はともかく体重掛けて平気なんだろうか 鋼鉄の尻の百貫デブでなければ大丈夫だろう

56 23/06/19(月)19:41:13 No.1069302105

ソーラーパネルじゃなくよく磨かれたステンレス板を凹レンズ状にしたパネルを取り付ければいい

57 23/06/19(月)19:41:16 No.1069302127

>INCLUDE社を創業したイヴァン・ムルボシュ氏は現在23歳。Forbes誌が選ぶ30 Under 30 Europe 2019にも選出されています。「Steora」を構想し始めたのは19歳のときで、最初の出資者は彼のおばあさまだったそう。 なかなか良いエピソードお出ししやがって

58 23/06/19(月)19:41:32 No.1069302231

コレに座ったら充電できるよ

59 23/06/19(月)19:41:58 No.1069302400

>夏場の日向なんかどんなベンチもクソ熱いしな >どうせ座らんなら発電した方がいい これ冷却システムあるから普通のベンチより快適まである

60 23/06/19(月)19:42:09 No.1069302467

そもそもなんでこれで排除だの出るのかわからん

61 23/06/19(月)19:42:10 No.1069302470

>太陽の熱を電気に変換できれば暑さ対策にもなりそうなのに 下に水入れてお湯沸かすか!

62 23/06/19(月)19:42:37 No.1069302634

Qi使ったらちょっと目を離した隙にスマホ盗まれると思うぞ

63 23/06/19(月)19:42:44 No.1069302676

>そもそもなんでこれで排除だの出るのかわからん パッと見で「絶対熱いよ!」ってなっただけだと思う 実際は超優秀

64 23/06/19(月)19:42:45 No.1069302689

>これ冷却システムあるから普通のベンチより快適まである 熱で発電部分がぶっ壊れるんだろうか

65 23/06/19(月)19:43:11 No.1069302856

製造がクロアチアて情勢的に大丈夫なのかな... チャイナ志向だったりとかさ

66 23/06/19(月)19:43:45 No.1069303074

>熱で発電部分がぶっ壊れるんだろうか そんなわけはない

67 23/06/19(月)19:43:55 No.1069303134

座ると尻に火がつくとかそういう寓話的な

68 23/06/19(月)19:44:28 No.1069303332

なら何の問題もなさそうだな

69 23/06/19(月)19:44:29 No.1069303336

>ソーラーパネルで発電するよりお湯沸かす方がエネルギー効率は良さそう たしかに真冬でも晴れてさえいれば熱い風呂に入れるくらい効率いいんだけど 発電だとできたものの用途の広さがぜんぜん違うからな…

70 23/06/19(月)19:44:48 No.1069303458

めでたしめでたしだな

71 23/06/19(月)19:45:08 No.1069303558

>なら何の問題もなさそうだな 一瞬見て熱そう…ってなるのは仕方ない 実際はそんな事無かった

72 23/06/19(月)19:45:10 No.1069303579

>発電だとできたものの用途の広さがぜんぜん違うからな… 風呂のお湯レベルで効率よく発電できればあるいは…

73 23/06/19(月)19:45:20 No.1069303647

>これ冷却システムあるから普通のベンチより快適まである 35℃以上になると冷却システムが動くようになってるのか つうか冷却システムってファンなのかペルチェなのかちょっと気になる

74 23/06/19(月)19:46:01 No.1069303901

オレインシュピーゲルにそんな話があった気が...

75 23/06/19(月)19:46:11 No.1069303955

太陽光パネルなんかついてないベンチも真夏の炎天下で座ったら尻加熱されるしな

76 23/06/19(月)19:46:19 No.1069304006

>一般的にパネルの温度が1℃上昇するごとに0.4%程度発電効率が低下するともいわれています これかな

77 23/06/19(月)19:46:37 No.1069304108

太陽光の発電効率はよくて30%くらいで残りは熱とか光の反射とかになるしそのうえ黒い 冷やしたうえで充電できるならすごいね

78 23/06/19(月)19:47:23 No.1069304380

>>これ冷却システムあるから普通のベンチより快適まである >35℃以上になると冷却システムが動くようになってるのか 快適すぎてぬに占拠されて座れなそう

79 23/06/19(月)19:48:04 No.1069304638

そんな高価なもん野ざらしにして持っていかれたりしない?

80 23/06/19(月)19:48:08 No.1069304661

fu2290290.jpg こんなのも作ってるんだな…電動自転車の充電ポート付ベンチだって

81 23/06/19(月)19:48:21 No.1069304752

太陽熱発電は規模がデカいほど効率がいいからずっと晴れてて風が弱くて地価がめっちゃ安い広大な平地があれば最強の発電だよ あとは冷却のための豊富な水源があればなお良し

82 23/06/19(月)19:48:23 No.1069304757

モバイル電源ほしいんだけどパネルもほしい どれがいいかわきゃんない…

83 23/06/19(月)19:48:33 No.1069304816

中国人なら盗みそう

84 23/06/19(月)19:48:58 No.1069304987

>そんな高価なもん野ざらしにして持っていかれたりしない? Wi-Fi完備してるから異常な衝撃とかあるとネット経由でアラート鳴るようになってるんだと

85 23/06/19(月)19:49:13 No.1069305073

二酸化炭素的な意味だとどうなんだろう

86 23/06/19(月)19:49:54 No.1069305360

港に置いてるけど塩害とかどうなんだろね

87 23/06/19(月)19:51:03 No.1069305823

「」は一度否定的になったらどれだけ説明しても難癖つけるな…

88 23/06/19(月)19:52:10 No.1069306234

>二酸化炭素的な意味だとどうなんだろう 生産設備がカーボンフリーになってない限りはどうにもならん

89 23/06/19(月)19:52:40 No.1069306437

>太陽熱発電は規模がデカいほど効率がいいからずっと晴れてて風が弱くて地価がめっちゃ安い広大な平地があれば最強の発電だよ ソーラーチムニーとかSF感があってとても良い

90 23/06/19(月)19:52:55 No.1069306537

座る時にパンツ反射で見えちゃわない?

91 23/06/19(月)19:53:00 No.1069306569

普通のベンチと比べて清掃の手間は増えるのかしら

92 23/06/19(月)19:53:14 No.1069306646

>座る時にパンツ反射で見えちゃわない? 急に興味がわいてきた

93 23/06/19(月)19:53:38 No.1069306802

セーブポイントかな

94 23/06/19(月)19:54:11 No.1069307033

>太陽熱発電は規模がデカいほど効率がいいからずっと晴れてて風が弱くて地価がめっちゃ安い広大な平地があれば最強の発電だよ >あとは冷却のための豊富な水源があればなお良し まぁそういう水源があると焼き鳥が大量生産されるんですけどね…

95 23/06/19(月)19:54:39 No.1069307216

バキッ

96 23/06/19(月)19:55:15 No.1069307457

鳥が空から見ると水辺と間違えて飛び込んでくるってやつか…

97 23/06/19(月)19:55:35 No.1069307596

>「」は一度否定的になったらどれだけ説明しても難癖つけるな… 目新しいものはまず否定するのが標準的な「」だからな

98 23/06/19(月)19:56:04 No.1069307804

>普通のベンチと比べて清掃の手間は増えるのかしら ベンチ比較は分からないけどみんなが尻で掃除してくれるから普通の太陽電池よりは減りそう

99 23/06/19(月)19:56:56 No.1069308157

じゃあこうしましょう 太陽熱発電

100 23/06/19(月)19:57:01 No.1069308182

座るとビリビリする罰ゲーム椅子?

101 23/06/19(月)19:57:36 No.1069308402

>ベンチ比較は分からないけどみんなが尻で掃除してくれるから普通の太陽電池よりは減りそう 確かにそれはそうだな ソーラーってホコリやチリが大敵だけど人が頻繁に座ってくれるからテッカテカだよね ジュース零したりされたら知らんが…

102 23/06/19(月)19:57:53 No.1069308533

色々難癖付けてるが大概対策済みだな…

103 23/06/19(月)20:00:20 No.1069309564

尻が熱そう

104 23/06/19(月)20:00:45 No.1069309714

「」の思いつくことなんて普通想定するよな

105 23/06/19(月)20:00:54 No.1069309785

>尻が熱そう >35℃以上になると冷却システムが動くようになってるのか

106 23/06/19(月)20:01:21 No.1069309972

冷却に使う電力で発電した電力マイナスになったりしない?

107 23/06/19(月)20:03:57 No.1069311155

>冷却に使う電力で発電した電力マイナスになったりしない? 5日間太陽光無しでも稼働可能なバッテリー搭載してるってさ

108 23/06/19(月)20:04:47 No.1069311522

そりゃ満充電ならそうだろうけど…

109 23/06/19(月)20:05:30 No.1069311870

>冷却に使う電力で発電した電力マイナスになったりしない? マイナスになってたら実装してないと思うな

110 23/06/19(月)20:08:01 No.1069313085

>太陽の熱を電気に変換できれば暑さ対策にもなりそうなのに あったよソーラーチムニー! すごい面積の鏡で一点集中しないと使い物にならないけどな!

111 23/06/19(月)20:08:07 No.1069313140

ヒートパイプ的な奴でベンチの表裏の温度をゆるゆる交換する程度なのかマジでファンとか回すのか

112 23/06/19(月)20:08:31 No.1069313327

日本で設置してる所はまだ無いんだろうな… どっか商社とか貿易商が契約取ってこれば設置の可能性あるかな

113 23/06/19(月)20:09:38 No.1069313835

案外どっかの会社の屋上辺りに生えてるのかもしれん

114 23/06/19(月)20:11:05 No.1069314486

グッパイ金玉ベンチ

115 23/06/19(月)20:11:31 No.1069314705

人の頭頂部をソーラーにしてスマホ無限に使えるようにしよーぜ

116 23/06/19(月)20:11:53 No.1069314873

例えば強制空冷だったら数百Wの熱を数Wで冷やせる 電気の収支は黒だろう

117 23/06/19(月)20:11:54 No.1069314890

>>太陽の熱を電気に変換できれば暑さ対策にもなりそうなのに >あったよソーラーチムニー! >すごい面積の鏡で一点集中しないと使い物にならないけどな! アメリカだと大規模にやってんね 集中させた光が鉄板焼き切っててそんなにってなった

118 23/06/19(月)20:12:13 No.1069315053

日が出てない時はベンチにできるってやつだろ?

119 23/06/19(月)20:13:01 No.1069315415

>あったよソーラーチムニー! >すごい面積の鏡で一点集中しないと使い物にならないけどな! ソーラーチムニーは鏡で一点集中させるやつじゃなくて でかい温室作って上昇風作るってやつ ACfaのメガリスみたいなやつ

120 23/06/19(月)20:15:04 No.1069316297

ソーラー発電が家の隣りに出来て反射熱で凄い事になった家ニュースであったな

↑Top