23/06/19(月)17:56:18 時給600... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/19(月)17:56:18 No.1069263472
時給6000円!
1 23/06/19(月)17:57:56 No.1069263995
こんな要求出して雇える財力もある家があるんだなって溜息ついちゃった
2 23/06/19(月)17:58:01 No.1069264023
ただし和食は20年中華は10年以上の経験必須じゃん
3 23/06/19(月)17:58:10 No.1069264087
料理人の条件厳しいな… メイドさんにしておくか
4 23/06/19(月)17:59:44 No.1069264600
多分プロ中のプロは別の場所で力を揮うだろうから…
5 23/06/19(月)17:59:57 No.1069264688
生まれでほぼアウトじゃん
6 23/06/19(月)18:00:30 No.1069264872
DHCの元会長
7 23/06/19(月)18:00:35 No.1069264896
和食料理人の条件が普通なのか特殊なのか分からない
8 23/06/19(月)18:01:16 No.1069265124
料理人は無理だけどメイドならいけるぞ!
9 23/06/19(月)18:01:22 No.1069265158
おっと我が家の求人広告発見伝
10 23/06/19(月)18:02:15 No.1069265458
>おっと我が家の求人広告発見伝 愛犬として雇ってください!
11 23/06/19(月)18:02:48 No.1069265652
勤務時間5時9時ってなってるけど仕入れ考えたら絶対無理だけどちゃんとそっちの時給も出るのかな
12 23/06/19(月)18:02:54 No.1069265703
千坪ある家だしな…
13 23/06/19(月)18:03:09 No.1069265777
生まれの条件厳しすぎない…?
14 23/06/19(月)18:04:05 No.1069266108
20日勤務でだいたい50万行かないくらいって考えるとその経歴の料理人なら絶対来ないと思う
15 23/06/19(月)18:04:39 No.1069266299
ヤクザかなにかの邸宅で?
16 23/06/19(月)18:04:53 No.1069266366
中華の方は実務経験でいいのに和食は生まれで判断するのなんかめんどくさそうなクライアントだ 美味しんぼに出てきそう
17 23/06/19(月)18:05:17 No.1069266523
うまあじが分かってる人か…
18 23/06/19(月)18:05:27 No.1069266589
住宅街で1000坪もあったらすぐ何処か分かりそう
19 23/06/19(月)18:05:51 No.1069266709
そんな名家と言っていい家がこんなポスティングするかな…? なんか妙だな
20 23/06/19(月)18:06:00 No.1069266752
>20日勤務でだいたい50万行かないくらいって考えるとその経歴の料理人なら絶対来ないと思う 4時間勤務でそんなもらえるならセミリタイアにちょうどいいぜ
21 23/06/19(月)18:06:15 No.1069266840
専属シェフすら時給でとか浅ましい今どきの金持ちって感じだな!
22 23/06/19(月)18:07:18 No.1069267187
食材の仕入れ含めると面倒だなぁ
23 23/06/19(月)18:07:21 No.1069267201
これうちにも入ってたわ
24 23/06/19(月)18:07:50 No.1069267355
生まれで選別してる辺り価値観は古そうだ
25 23/06/19(月)18:07:56 No.1069267394
>そんな名家と言っていい家がこんなポスティングするかな…? >なんか妙だな ここは定期的にこういうの出すよ たぶんどんどんやめていくんだろうな
26 23/06/19(月)18:07:58 No.1069267416
浦安に1000坪の家なんてあるのか?
27 23/06/19(月)18:08:07 No.1069267466
いくら金持ちでもそんなに払ってたら財産なくならない!?って思ったけど大丈夫なもんなんだなぁ…想像もつかん
28 23/06/19(月)18:08:16 No.1069267520
>そんな名家と言っていい家がこんなポスティングするかな…? >なんか妙だな これ応募するとやばいやつじゃないんです?ってなった
29 23/06/19(月)18:08:38 No.1069267656
DHCの元会長とかかな
30 23/06/19(月)18:09:03 No.1069267805
>浦安に1000坪の家なんてあるのか? すげぇよ 一区画まるまる家で常に警備員が見張ってる
31 23/06/19(月)18:09:04 No.1069267807
うまみの本質が分かってる人か… 「」なら行けるんじゃないか?
32 23/06/19(月)18:09:11 No.1069267848
>浦安に1000坪の家なんてあるのか? グーグルマップで見られる たしかにでかい
33 23/06/19(月)18:09:12 No.1069267858
そこまでの人材に洗濯だの犬の散歩だのさせるか?
34 23/06/19(月)18:09:22 No.1069267911
こんなチラシで料理人探す資産家ってどうやって金持ちになったんだろう
35 23/06/19(月)18:09:35 No.1069267981
なんか条件のアホっぽさというか成金感が面白いな
36 23/06/19(月)18:09:37 No.1069267994
専属を雇うレベルの金持ちならツテで人を確保できそうに思えるけど 本当に料理人募集してるとしたらなんか問題あるんだろうな
37 23/06/19(月)18:09:46 No.1069268052
>そこまでの人材に洗濯だの犬の散歩だのさせるか? そら金持ちだからな 身辺に適当な人はおけないだろ
38 23/06/19(月)18:10:02 No.1069268148
面接でうまあじ派か調べられて容赦なく落とされる
39 23/06/19(月)18:10:16 No.1069268210
メイドって男でも応募してok?
40 23/06/19(月)18:10:21 No.1069268239
メイドさんには夜のお世話もしていただくため見た目の良し悪しも選考時に考慮されます
41 23/06/19(月)18:10:27 No.1069268260
昔は新聞に○○さん(有名人)宅の家政婦募集とかよく掲載されてたと聞いた
42 23/06/19(月)18:10:35 No.1069268306
>専属を雇うレベルの金持ちならツテで人を確保できそうに思えるけど >本当に料理人募集してるとしたらなんか問題あるんだろうな 金持ち用のコンシェルジュサービルとかあるけど おそらく価値観古すぎてそういうの信用できない人なんだと思う
43 23/06/19(月)18:10:36 No.1069268313
わしをペットとして飼わないか?
44 23/06/19(月)18:10:42 No.1069268346
>こんなチラシで料理人探す資産家ってどうやって金持ちになったんだろう コラーゲンを1滴1滴抽出した
45 23/06/19(月)18:11:24 No.1069268586
浦安に高級住宅地なんてあるんだ
46 23/06/19(月)18:11:43 No.1069268696
プルートってラブラドールだったんだな
47 23/06/19(月)18:12:14 No.1069268871
実際この勤務時間で済むのかな 食材の仕入れはメイドがやるのかな
48 23/06/19(月)18:12:17 No.1069268900
上から数えたほうが早いであろう金持ちでさえこの程度の求人出すってのは夢がなさすぎる
49 23/06/19(月)18:12:20 No.1069268923
メイドさんの服装見せてほしい
50 23/06/19(月)18:12:37 No.1069269028
募集した人美味しんぼとか読んでそう
51 23/06/19(月)18:12:38 No.1069269032
メイドさんなんて言うから人来ないんじゃ… 普通に家政婦募集で良いのでは…?まさか本当にメイド服着せる訳でも無いだろうに
52 23/06/19(月)18:13:08 No.1069269173
>浦安に高級住宅地なんてあるんだ ネズミの王様が暮らしている城の城下町だぜ?
53 23/06/19(月)18:13:33 No.1069269306
>メイドさんなんて言うから人来ないんじゃ… >普通に家政婦募集で良いのでは…?まさか本当にメイド服着せる訳でも無いだろうに こんな昔の金持ちに憧れる金持ち感出してるヤツがメイド服着せない訳がない
54 23/06/19(月)18:13:52 No.1069269398
あの会社なのね ググったら結構有名みたいで…
55 23/06/19(月)18:13:52 No.1069269404
警備員10人はいくらなんでも盛りすぎでしょ
56 23/06/19(月)18:13:53 No.1069269406
中華の料理人の条件にくらべて和食料理人への要求のハードル高くない!?
57 23/06/19(月)18:13:56 No.1069269422
伝統ある旧家で育った人はたぶんこんなバイトしないと思います
58 23/06/19(月)18:14:05 No.1069269481
DHCの会長ってなんかすっごい思想的偏ったひとじゃなかったっけ? 今時の大企業のトップがそんなこと発言する?っていうようなこと言っててビックリした記憶がある
59 23/06/19(月)18:14:38 No.1069269647
>ネズミの王様が暮らしている城の城下町だぜ? 浦安の住宅地って田園調布でも松濤でもない 本当に普通の住宅地だぞあそこ
60 23/06/19(月)18:15:19 No.1069269890
カタmtgのカード
61 23/06/19(月)18:15:21 No.1069269903
折込チラシで募集して来るもんなの…
62 23/06/19(月)18:15:46 No.1069270031
>DHCの会長ってなんかすっごい思想的偏ったひとじゃなかったっけ? >今時の大企業のトップがそんなこと発言する?っていうようなこと言っててビックリした記憶がある 財界なんてまさはる以外にも経済観や倫理が壊れてるのが多いし… そんな奴を国の経済の舵取りに大臣にしてたし我が国
63 23/06/19(月)18:16:10 No.1069270161
まあこだわること自体は自由だからな… 条件に合うような人間が地球上に存在するかはともかく
64 23/06/19(月)18:16:17 No.1069270201
「」です雇ってください
65 23/06/19(月)18:16:19 No.1069270213
母か祖母に習ってないとダメとか本場の人じゃないとダメとか差別と偏見入ってそう
66 23/06/19(月)18:16:27 No.1069270245
>中華の料理人の条件にくらべて和食料理人への要求のハードル高くない!? 中国で伝統ある旧家に育ち母から料理を20年学び…ってなるとそんなやつ日本にいねーよってなっちゃうから
67 23/06/19(月)18:16:39 No.1069270316
京都人に馬鹿にされそうなタイプの金持ちだな…
68 23/06/19(月)18:16:45 No.1069270346
まあ和食の項目だけでもだいぶ偏りは見て取れるが…
69 23/06/19(月)18:16:59 No.1069270409
上澄みに上りつめる過程で何かを捨てる人間というのはいるものなんだな
70 23/06/19(月)18:17:07 No.1069270453
味の素使ったら即刻首になりそう
71 23/06/19(月)18:17:17 No.1069270499
>「」です雇ってください 自宅警備のプロじゃん
72 23/06/19(月)18:17:46 No.1069270669
>中国で伝統ある旧家に育ち母から料理を20年学び…ってなるとそんなやつ日本にいねーよってなっちゃうから と言うか幾らDHCの元会長とは言え海外の事までいちいち確認出来ないだろうしな
73 23/06/19(月)18:17:57 No.1069270736
メイドは速攻で決まるだろうが料理人はな…
74 23/06/19(月)18:18:16 No.1069270834
犬の散歩なら警備員にやらせろよ
75 23/06/19(月)18:18:35 No.1069270932
どうしてチラシのメイドさんメイド服じゃないの!!!!
76 23/06/19(月)18:18:35 No.1069270933
>犬の散歩なら警備員にやらせろよ その間警備どうすんだよ
77 23/06/19(月)18:19:19 No.1069271208
和食のプロで母から20年料理学ぶなんてありえるか? ほぼ10割どっかに弟子入りして学ぶもんだろ
78 23/06/19(月)18:19:35 No.1069271298
中華料理人はこんだけできたらどっか有名店いけるし 人間関係問題あっても開業もできるよな…
79 23/06/19(月)18:19:57 No.1069271417
すみません 私もこの条件で人雇えるくらいになりたいのですが
80 23/06/19(月)18:20:12 No.1069271520
浦安の住宅地なんて平凡な所に豪邸建てちゃってる辺りが成る程一代で成り上がった成金なんだなってのが分かる
81 23/06/19(月)18:20:34 No.1069271657
犬の散歩くらい自分でやれよ
82 23/06/19(月)18:20:46 No.1069271720
バブル期の勘違い美食家として美味しんぼに出てきて山岡さんにボコボコにされそうな奴
83 23/06/19(月)18:21:22 No.1069271893
ストリートビューで見てみたら警備員が2人突っ立っててダメだった
84 23/06/19(月)18:21:30 No.1069271944
野良のレジェンドは居ない事はないだろうけど無理過ぎる…
85 23/06/19(月)18:21:35 No.1069271979
>ほぼ10割どっかに弟子入りして学ぶもんだろ 親子代々料理人の家系なんて言うマンガのキャラみたいな設定だったとしても 母親じゃなくて父親に学ぶだろうから祖母だの母親だのじゃないしねえ…
86 23/06/19(月)18:22:04 No.1069272128
>犬の散歩くらい自分でやれよ 犬も誰が主人か混乱するだろうしな
87 23/06/19(月)18:22:24 No.1069272253
料理人の家系でしかあり得ないしその家系なら普通に店継ぐんよ…
88 23/06/19(月)18:22:30 No.1069272296
条件当てはまる人はもっと良い職場がありそうだ
89 23/06/19(月)18:22:32 No.1069272305
この条件で募集するならこんなチラシじゃなくて専門の人材斡旋する伝手を頼るのでは ネタ画像?
90 23/06/19(月)18:22:51 No.1069272403
>和食のプロで母から20年料理学ぶなんてありえるか? >ほぼ10割どっかに弟子入りして学ぶもんだろ 中華はプロを求めてるけど和食はプロを否定して旧家に代々伝わるものを求めてるんじゃないかこれ
91 23/06/19(月)18:22:57 No.1069272434
メイド応募してみようかな こっちは条件緩いし
92 23/06/19(月)18:22:58 No.1069272445
和食は生まれ育ちと出汁取りだけで実務経験は問わないのか
93 23/06/19(月)18:23:58 No.1069272778
まぁDHC社長の事業以外のやってること全般的にネタに見えるみたいな所はある
94 23/06/19(月)18:24:13 No.1069272850
>この条件で募集するならこんなチラシじゃなくて専門の人材斡旋する伝手を頼るのでは >ネタ画像? そうそう見つかる人材じゃないしその上で入れ替わり激しそうだし 業者も斡旋してくれなくなっちゃったんだろ
95 23/06/19(月)18:24:14 No.1069272858
>メイド応募してみようかな >こっちは条件緩いし 具合に自信がありそうだな
96 23/06/19(月)18:24:18 No.1069272899
>ストリートビューで見てみたら警備員が2人突っ立っててダメだった これも微妙に成金臭い所で 田園調布にも個人宅に常駐警備員置いてる家あったけど 外の監視は全部監視カメラにさせて警備員は基本的にエントランスの警備員室に居て外なんかウロウロさせて無かったよ
97 23/06/19(月)18:24:40 No.1069273023
時給4000円でメイド雇えるなら俺も頑張れる
98 23/06/19(月)18:24:52 No.1069273093
>中華はプロを求めてるけど和食はプロを否定して旧家に代々伝わるものを求めてるんじゃないかこれ でもうまあじの分かるプロは希少ですって…
99 23/06/19(月)18:25:18 No.1069273252
>中華はプロを求めてるけど和食はプロを否定して旧家に代々伝わるものを求めてるんじゃないかこれ でも本格の和風ダシが引ける人って条件だし…
100 23/06/19(月)18:26:05 No.1069273515
なんか全然よくわかんないけど 広末と鳥羽周作がここで働けばちょうどいいと思う どうせだからキャンドルも一緒にいけばいいし
101 23/06/19(月)18:26:24 No.1069273631
警備員10名!?
102 23/06/19(月)18:26:45 No.1069273738
>なんか全然よくわかんないけど >広末と鳥羽周作がここで働けばちょうどいいと思う >どうせだからキャンドルも一緒にいけばいいし 話が突拍子無さ過ぎ
103 23/06/19(月)18:26:47 No.1069273748
>これも微妙に成金臭い所で >田園調布にも個人宅に常駐警備員置いてる家あったけど >外の監視は全部監視カメラにさせて警備員は基本的にエントランスの警備員室に居て外なんかウロウロさせて無かったよ 普通は何かあったら機動が駆けつける契約になるのでそれを常駐させるって時点で特別なので どういう勤務形態にさせるかは営業と契約者の話次第だろうな
104 23/06/19(月)18:27:01 No.1069273828
メイドって日給16000円で雇えるもんなの!? 土日休みで月たったの32万じゃん誰か俺のメイドにならない?
105 23/06/19(月)18:27:04 No.1069273850
やっぱメイドさんってエッチな事されちゃうのかな///
106 23/06/19(月)18:27:06 No.1069273865
日本で警備員10人いる個人宅って逆に全然安心できない環境なんよ
107 23/06/19(月)18:27:23 No.1069273975
週何日勤務?
108 23/06/19(月)18:27:23 No.1069273978
実務は元より肩書を披露するから大事な募集要項なんだろうけど それにしちゃやっすい仕事だな
109 23/06/19(月)18:27:23 No.1069273980
伝統ある旧家が条件だけど雇う側は絶対伝統ある旧家じゃねえな?って浅い感じが…
110 23/06/19(月)18:27:45 No.1069274103
>警備員10名!? 24h契約だと1人枠辺り5万が相場なのでめちゃくちゃなコストだ
111 23/06/19(月)18:27:53 No.1069274148
>メイドって日給16000円で雇えるもんなの!? >土日休みで月たったの32万じゃん誰か俺のメイドにならない? 普通にハウスキーパー斡旋業者使え
112 23/06/19(月)18:28:11 No.1069274227
>土日休みで月たったの32万じゃん誰か俺のメイドにならない? 普通に俺の月給より高いからなぁ
113 23/06/19(月)18:28:28 No.1069274325
成金だからこそ臆病になって警備員増やしてるとかありそう
114 23/06/19(月)18:29:07 No.1069274547
このレベルのプロ雇うなら時給じゃなくて年棒じゃないの? もしくは都度出張扱いで呼ぶか
115 23/06/19(月)18:29:36 No.1069274709
伝統ある旧家出身の和食料理人のそれも店持ちじゃない雇われって今日本で何人いるんだろうな
116 23/06/19(月)18:29:53 No.1069274810
>どういう勤務形態にさせるかは営業と契約者の話次第だろうな そう言う話じゃなくって 田園調布のお金持ちさんは自分の家の前だの周りだのを自分ちの警備員がウロウロすると 威圧的過ぎて他の家の御迷惑になるからそんな事させないのよ
117 23/06/19(月)18:30:05 No.1069274883
うま味とはどう読みますか?
118 23/06/19(月)18:30:07 No.1069274896
あーあの成金ネトウヨかよ!やっぱ特殊な人なんだな
119 23/06/19(月)18:30:30 No.1069275024
こんな募集広告実際あるんだな 初めてみた
120 23/06/19(月)18:31:04 No.1069275214
めちゃくちゃ金持ちの弱者男性って感じ
121 23/06/19(月)18:31:07 No.1069275232
セミリタイア狙いかそうか 本職よりは負担は少ないだろうしな
122 23/06/19(月)18:31:12 No.1069275263
ハヤテのごとくみてーな募集要項だな…
123 23/06/19(月)18:31:12 No.1069275264
警備員10名!
124 23/06/19(月)18:31:42 No.1069275444
>そう言う話じゃなくって >田園調布のお金持ちさんは自分の家の前だの周りだのを自分ちの警備員がウロウロすると >威圧的過ぎて他の家の御迷惑になるからそんな事させないのよ まあご近所への迷惑はどうでもいいか浦安だし…
125 23/06/19(月)18:32:09 No.1069275606
金出せば食べれる名店の味は食べ飽きたから店を開いてない野生の旧家のうまあじを知る人を探してるのかな
126 23/06/19(月)18:33:28 No.1069276047
これ仕込み時間なくない?
127 23/06/19(月)18:33:56 No.1069276226
書き方が悪いというか 料理くらいしかできなさそうな婆さんが欲しいんじゃないかと思うなこれは
128 23/06/19(月)18:34:10 No.1069276324
和食の方は勤務経験いらないのね
129 23/06/19(月)18:34:37 No.1069276479
>まあご近所への迷惑はどうでもいいか浦安だし… 如何にも成金て感じ 白金だの麻布だの九段下だの松濤だのの代々お金持ちやってる家ばかりの中には入っていけないやつ
130 23/06/19(月)18:35:25 No.1069276742
>金出せば食べれる名店の味は食べ飽きたから店を開いてない野生の旧家のうまあじを知る人を探してるのかな そんな極まった物好きいねーよ!アニメのキャラか!
131 23/06/19(月)18:36:17 No.1069277055
やっかみもあって色々言ったけど正直羨ましい 財産の1/100でいいから分けてほしい
132 23/06/19(月)18:36:40 No.1069277212
和食はお袋の味的なのが食べたいんだろうな
133 23/06/19(月)18:37:39 No.1069277565
でぃえいちしいさん
134 23/06/19(月)18:38:05 No.1069277711
>和食はお袋の味的なのが食べたいんだろうな 旧家のお袋の味じゃないとだめです
135 23/06/19(月)18:38:17 No.1069277779
>めちゃくちゃ金持ちの弱者男性って感じ 夫婦じゃないの?
136 23/06/19(月)18:38:44 No.1069277942
京都からプロ連れてくりゃいいのに旧家の生まれの素人を求めるのはめんどくさクライアントすぎる
137 23/06/19(月)18:40:19 No.1069278480
成金が旧家生まれを時給6000円でこき使うとか別の意味で脳汁出そう
138 23/06/19(月)18:40:49 No.1069278672
お金はいらないけど家の中の組織図とか興味ある
139 23/06/19(月)18:41:00 No.1069278723
怪しすぎるわ
140 23/06/19(月)18:41:47 No.1069279017
DHCでこんなに成り上がれるんだ…
141 23/06/19(月)18:42:09 No.1069279138
食べたことないから旧家の家庭料理の味が明記しないといけないほど一般家庭のそれとどう違うのかわからない
142 23/06/19(月)18:42:28 No.1069279252
プロ中のプロほしいのに年俸とかじゃなくて時給でポスティングなのがなんか…なんだろう
143 23/06/19(月)18:42:44 No.1069279344
年齢制限ないから和食料理人はババアがきそうだな
144 23/06/19(月)18:42:58 No.1069279431
料亭のようなプロの和食を求めてるんじゃなくてめちゃくちゃ飯が美味いかーちゃんの味を求めてるんかな
145 23/06/19(月)18:43:10 No.1069279514
和食だと料理店の経歴じゃなく母親か祖母から学び~あたりで保守的な思想が伺えてしまう
146 23/06/19(月)18:44:15 No.1069279931
プロの飯が食いたきゃ店行くからいいんだよ 伝統ある旧家のおふくろの味が食いてえんだ でも中華は業務経験ありのプロがいいんだ アマチュアかプロか統一してくれ!
147 23/06/19(月)18:44:54 No.1069280156
旧家出身で親から20年以上料理を学んでるってむしろ料理人はなれないじゃん 箱入り娘(アラフォーアラフィフ)想定なんかな
148 23/06/19(月)18:45:07 No.1069280256
このスレで差別とか保守的思想とか言ってる人達って結局は匿名掲示板で物申すだけのおじさん/おばさんに成り果ててるし多分これくらいエゴの塊の方が事業を成功させるんだろうな
149 23/06/19(月)18:45:24 No.1069280349
>伝統ある旧家のおふくろの味が食いてえんだ >プロの飯が食いたきゃ店行くからいいんだよ >伝統ある旧家のおふくろの味が食いてえんだ でもうまあじの分かるプロって…
150 23/06/19(月)18:45:28 No.1069280378
>DHCでこんなに成り上がれるんだ… 「」に噺をさせれば一流よ
151 23/06/19(月)18:45:30 No.1069280397
本場出身の中華て向こうの味出したら違う!って言われない?
152 23/06/19(月)18:45:42 No.1069280469
旧家って今どきいるの?
153 23/06/19(月)18:46:10 No.1069280637
>でも中華は業務経験ありのプロがいいんだ >アマチュアかプロか統一してくれ! ガチ中華は日本だと人を選ぶから…
154 23/06/19(月)18:46:16 No.1069280672
海原雄山みたいな人なのか
155 23/06/19(月)18:47:07 No.1069280992
>成金が旧家生まれを時給6000円でこき使うとか別の意味で脳汁出そう なんか豊臣秀吉が高貴な出自の娘をたくさん側室にしたみたいな感じだな…
156 23/06/19(月)18:47:12 No.1069281023
旧家っていつからあれば旧家なんだろうね
157 23/06/19(月)18:47:15 No.1069281046
雇わなくても宣伝になるから考えたな
158 23/06/19(月)18:47:17 No.1069281062
夫婦と犬一匹で暮らすには広すぎるな
159 23/06/19(月)18:47:39 No.1069281185
まあ俺も大金持ちになって料理人雇うかってなったら普通に料理上手い人求めるかもしれない 逆に中華料理は食べに行くからいいや
160 23/06/19(月)18:47:39 No.1069281186
>旧家っていつからあれば旧家なんだろうね 明治政府でいわゆる華族と呼ばれる者たちなら…
161 23/06/19(月)18:47:49 No.1069281266
有名企業の創業一族は家の制度は江戸時代のままだってさ そこもメイド募集してる定年退職済み以上の年齢制限がある
162 23/06/19(月)18:48:07 No.1069281365
>ガチ中華は日本だと人を選ぶから… でも中国出身中国系の本場の人欲しがってるし…
163 23/06/19(月)18:48:14 No.1069281425
メイド長とかいるのかな
164 23/06/19(月)18:48:33 No.1069281528
腕のいい料理人囲うのは金持ちの楽しみとして理解できるんだけどパート待遇って何なのよ
165 23/06/19(月)18:48:43 No.1069281596
>有名企業の創業一族は家の制度は江戸時代のままだってさ >そこもメイド募集してる定年退職済み以上の年齢制限がある 江戸時代とはずいぶん若くて元気な企業ですなぁ うらやましいですわぁ
166 23/06/19(月)18:48:45 No.1069281605
>なんか条件のアホっぽさというか成金感が面白いな 上流でも書かないだけでこんなもんだと思う
167 23/06/19(月)18:49:27 No.1069281865
書き込みをした人によって削除されました
168 23/06/19(月)18:49:46 No.1069281999
>腕のいい料理人囲うのは金持ちの楽しみとして理解できるんだけどパート待遇って何なのよ 個人が雇って夕食だけ数時間作ってもらうんだしまあパートじゃない? 逆に正社員とかにできないでしょ
169 23/06/19(月)18:50:33 No.1069282296
>>旧家っていつからあれば旧家なんだろうね >明治政府でいわゆる華族と呼ばれる者たちなら… 旧華族じゃないとな
170 23/06/19(月)18:50:55 No.1069282450
口コミとか紹介じゃなくて普通のビラなのがうさんくさすぎないかなぁ
171 23/06/19(月)18:51:04 No.1069282515
裏バイトで見た 多分雇い主は気の良い夫婦で全く問題ないよ
172 23/06/19(月)18:51:13 No.1069282569
こういうのを拾ってきて「本当の金持ちは〜」とかimgって嫌儲みたいになってきてるね
173 23/06/19(月)18:51:22 No.1069282631
>あの会社なのね >ググったら結構有名みたいで… どんな事言ってるのか検索したらめちゃくちゃサントリーの事ディスってるけど大丈夫なのこの会社?
174 23/06/19(月)18:51:26 No.1069282651
>裏バイトで見た >多分雇い主は気の良い夫婦で全く問題ないよ 最終的に日給1万円になるのか
175 23/06/19(月)18:51:49 No.1069282812
>江戸時代とはずいぶん若くて元気な企業ですなぁ >うらやましいですわぁ (金剛組か…?)
176 23/06/19(月)18:51:53 No.1069282842
>>有名企業の創業一族は家の制度は江戸時代のままだってさ >>そこもメイド募集してる定年退職済み以上の年齢制限がある >江戸時代とはずいぶん若くて元気な企業ですなぁ >うらやましいですわぁ 本当の上流もこんなこと言う連中ならメンタル成金と変わらんなって
177 23/06/19(月)18:51:58 No.1069282872
時給6000円ってGHQの会長そんな儲かるんだな
178 23/06/19(月)18:52:21 No.1069283020
やっぱメイド服着るんかな
179 23/06/19(月)18:52:47 No.1069283203
給料はともかく職業料理人としてのキャリアは確実にこれで袋小路になるから良さげに見えてかなりの罠
180 23/06/19(月)18:52:51 No.1069283235
毎日1食数万円の晩飯を食うわけか まぁ金持ちならそんなもんか
181 23/06/19(月)18:52:58 No.1069283283
>口コミとか紹介じゃなくて普通のビラなのがうさんくさすぎないかなぁ こんなのってお金持ち専門の手配師みたいなのいそうだけどな 映画パラサイトでやってたみたいな
182 23/06/19(月)18:53:15 No.1069283385
>どんな事言ってるのか検索したらめちゃくちゃサントリーの事ディスってるけど大丈夫なのこの会社? 大丈夫じゃないです
183 23/06/19(月)18:53:19 No.1069283414
>こういうのを拾ってきて「本当の金持ちは~」とかimgって嫌儲みたいになってきてるね 本当の金持ちはユニクロで服買って吉野家に行くからな
184 23/06/19(月)18:53:37 No.1069283518
ここじゃないけど普通にハロワで募集掛けてたよ
185 23/06/19(月)18:54:06 No.1069283710
>こんな昔の金持ちに憧れる金持ち感出してるヤツがメイド服着せない訳がない 和服に割烹着きたおばさんに坊ちゃんって呼ばれてえよ俺
186 23/06/19(月)18:54:09 No.1069283741
面接でうっかりうまみと言って落とされる「」
187 23/06/19(月)18:54:37 No.1069283948
時給は高いけど料理人の条件に合う人はもっと結果出せそうだな…
188 23/06/19(月)18:55:28 No.1069284270
>>20日勤務でだいたい50万行かないくらいって考えるとその経歴の料理人なら絶対来ないと思う >4時間勤務でそんなもらえるならセミリタイアにちょうどいいぜ そんな精神の人は料理人やってないと思うぜ…
189 23/06/19(月)18:55:31 No.1069284294
>このスレで差別とか保守的思想とか言ってる人達って結局は匿名掲示板で物申すだけのおじさん/おばさんに成り果ててるし多分これくらいエゴの塊の方が事業を成功させるんだろうな 何が何でもレスポンチに持ち込むぞという強い意思の現れ
190 23/06/19(月)18:56:05 No.1069284483
詰め込み勉強のごとく舌を肥えさせたい!っていってる
191 23/06/19(月)18:56:14 No.1069284562
>やっぱメイド服着るんかな まあ俺ならちょっとカジュアルめなスーツかな
192 23/06/19(月)18:56:54 No.1069284834
本社麻布なのに社長は千葉にいるんだ
193 23/06/19(月)18:57:18 No.1069285017
>>有名企業の創業一族は家の制度は江戸時代のままだってさ >>そこもメイド募集してる定年退職済み以上の年齢制限がある >江戸時代とはずいぶん若くて元気な企業ですなぁ >うらやましいですわぁ 江戸開府以前で残ってる企業は全国で152社しかなくて京都府内ですら滅多に見ない超レアな存在だぞ
194 23/06/19(月)18:57:26 No.1069285079
>>まあご近所への迷惑はどうでもいいか浦安だし… >如何にも成金て感じ >白金だの麻布だの九段下だの松濤だのの代々お金持ちやってる家ばかりの中には入っていけないやつ こういう如何にも嫉妬丸出して感じのレス好き
195 23/06/19(月)18:58:12 No.1069285397
プロ中のプロを捕まえてパートタイマーにしようという姿勢から社員を低賃金で働かせてきた人生が透けて見える
196 23/06/19(月)18:59:03 No.1069285734
メイドっていうか募集してるのはベテラン家政婦だよね
197 23/06/19(月)18:59:16 No.1069285827
お手伝いでちょっとした気持ちで行ったら金持ち美人3姉妹の性処理に使われるひと夏のバイトないかな
198 23/06/19(月)18:59:39 No.1069285991
それっぽく作っただけの釣りかと思ったら実在するんだ…
199 23/06/19(月)18:59:50 No.1069286059
>お手伝いでちょっとした気持ちで行ったら金持ち美人3姉妹の性処理に使われるひと夏のバイトないかな うんこ食わされるやつ?
200 23/06/19(月)19:00:28 No.1069286316
>お手伝いでちょっとした気持ちで行ったら金持ち美人3姉妹の性処理に使われるひと夏のバイトないかな (愛犬のラブラドールに吠えられる「」)
201 23/06/19(月)19:00:30 No.1069286326
>>お手伝いでちょっとした気持ちで行ったら金持ち美人3姉妹の性処理に使われるひと夏のバイトないかな >うんこ食わされるやつ? イメージしてたのはそれだけどなんでわかったの…うんこは食いたくないです…
202 23/06/19(月)19:00:51 No.1069286460
なんでうんこ…?
203 23/06/19(月)19:01:37 No.1069286799
くそっ伝統ある旧家だけ引っかかる…
204 23/06/19(月)19:01:39 No.1069286810
このオーナー和食のことを北斗神拳だと思ってない?本当に日本人か?
205 23/06/19(月)19:01:57 No.1069286946
うんこ食って時給6000円か…
206 23/06/19(月)19:02:07 No.1069287009
>うんこ食って時給6000円か… 割に合わない!
207 23/06/19(月)19:02:35 No.1069287224
うんこは食わないって言ってんだろ!
208 23/06/19(月)19:03:09 No.1069287483
本当は金持ちのガキがデカパイで選んでるとかそういうスレじゃなかったのか…
209 23/06/19(月)19:03:35 No.1069287672
>くそっ伝統ある旧家だけ引っかかる… うま味の分かるプロだ!うま味の分かるプロが来たんだ!
210 23/06/19(月)19:03:41 No.1069287716
出汁については子供の頃から一流の出汁で育てないと味がわからないからみたいな言説を間に受けてるんだろうな
211 23/06/19(月)19:04:43 No.1069288129
>本当は金持ちのガキがデカパイで選んでるとかそういうスレじゃなかったのか… 夢があるなぁ
212 23/06/19(月)19:05:13 No.1069288358
>出汁については子供の頃から一流の出汁で育てないと味がわからないからみたいな言説を間に受けてるんだろうな 美味しんぼの食は三代でも読んでほしい
213 23/06/19(月)19:05:14 No.1069288360
そんな育ちのいい人が料理人やってるだろうか
214 23/06/19(月)19:05:26 No.1069288449
伝統ある出汁って昆布と煮干しからいつでも出せるだろ
215 23/06/19(月)19:05:50 No.1069288630
伝統ある旧家の要件はむしろわかる 古い家の細かいしきたりに適合できて細かい所作に気品がある人間じゃないと人呼ぶときに困るし
216 23/06/19(月)19:06:00 No.1069288692
20歳で独り立ちしただけで条件満たせなくなるの凄いな
217 23/06/19(月)19:06:19 No.1069288838
まあ正直だしパックで炊いたん作ってもバレないと思う
218 23/06/19(月)19:06:30 No.1069288896
生まれたばかりの掲示板で育ち としあきか「」から20年以上コラをされ ガッチリでやさしそうな紳士でうま味の本質をわかっている方。
219 23/06/19(月)19:07:11 No.1069289169
>伝統ある旧家の要件はむしろわかる >古い家の細かいしきたりに適合できて細かい所作に気品がある人間じゃないと人呼ぶときに困るし 料理人に要求される細かいしきたりってなに? 山田さんが来るときは必ず桂剥きにしなさいみたいなルールが旧家様にはあるの
220 23/06/19(月)19:07:30 No.1069289313
来客対応で万が一粗相があっても実家の名前出せば場をおさめられるかもしれない
221 23/06/19(月)19:07:42 No.1069289392
>そんな育ちのいい人が料理人やってるだろうか 和食のほうはプロ求めてないし育ちの良い主婦の人想定なんじゃないの そんな人が5時から9時の自分ちの夕飯作って食べる時間帯に働くかな…
222 23/06/19(月)19:09:10 No.1069289971
そんな豪邸なら住み込み応募した方が良さそう
223 23/06/19(月)19:09:16 No.1069290003
家族経営の某食品会社では新入社員の面接官が社長の息子(中学生)だったって話を聞いて絶対入りたくないと思った
224 23/06/19(月)19:09:50 No.1069290225
洋食の料理人はもう居るのかな…
225 23/06/19(月)19:10:01 No.1069290291
料理人の勤務時間帯は夜だけなんだな 昼はフレンチとかイタ飯の料理人がいるのか軽く済ませてんのかな
226 23/06/19(月)19:11:08 No.1069290720
この要求だとこの時給でも安い気がするが…
227 23/06/19(月)19:11:28 No.1069290842
その金でケータリングしろ
228 23/06/19(月)19:12:18 No.1069291169
プロの料理ってのはもっと仕込みとか時間掛かるイメージあるが… 店レベルじゃなくその時々の食材でそれらしく作れればいいのか?
229 23/06/19(月)19:12:53 No.1069291405
厳しいけどふわっとした条件でのってくれる人いるんかな…
230 23/06/19(月)19:13:41 No.1069291741
スレ立つ度にカタログでなんらかのカードゲームに見える
231 23/06/19(月)19:15:55 No.1069292564
「」の僻みが滲み出る良スレでした
232 23/06/19(月)19:16:35 No.1069292814
>「」の僻みが滲み出る良スレでした 凄い惨めなレスを見た
233 23/06/19(月)19:17:00 No.1069292984
>プロの料理ってのはもっと仕込みとか時間掛かるイメージあるが… >店レベルじゃなくその時々の食材でそれらしく作れればいいのか? 四時間のあいだに次の日の仕込みも全部やれってことじゃない?