虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/19(月)17:20:00 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/19(月)17:20:00 No.1069253478

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/06/19(月)17:21:46 No.1069253909

オリバー単独スレとか無茶だろ

2 23/06/19(月)17:22:24 No.1069254065

バルディオスの人…?

3 23/06/19(月)17:22:30 No.1069254090

キラケンじゃない方

4 23/06/19(月)17:25:42 No.1069254889

オリバーのスレ初めて見た

5 23/06/19(月)17:26:52 No.1069255192

キラケンならともかく…

6 23/06/19(月)17:27:24 No.1069255327

>キラケンじゃない方 >キラケンならともかく… 雷太だろ!

7 23/06/19(月)17:29:05 No.1069255757

>ティンプじゃない方

8 23/06/19(月)17:33:06 No.1069256838

キラケンと雷太のせいでスレ画がゴッドシグマだかバルディオスだかマジで1分くらい悩んだじゃねーか!

9 23/06/19(月)17:34:01 No.1069257063

ゴッドシグマのキラケンじゃない方はジュリィだぞ バルディオスのキラケンじゃない方がスレ画のオリバー

10 23/06/19(月)17:34:13 No.1069257117

やったれマリン!

11 23/06/19(月)17:34:27 No.1069257175

バルディオスチームのまだ話が通じる方

12 23/06/19(月)17:34:47 No.1069257251

核ミサイルの雨あられの後はどうしたんだろうねこの人

13 23/06/19(月)17:34:50 No.1069257271

>>ティンプじゃない方 もうすっかり印象がティンプで固定されてしまった…

14 23/06/19(月)17:36:17 No.1069257683

オリバーいいやつだぞ! 最初はマリンを疑ってたけど6話にはマリンを庇って敵に捕まって拷問受けるんだぞ! 妹の恋人が功名心に焦って逆スパイやった時も妹の感情を考えて二人を見逃してやるくらい妹思いなんだぞ! マリンが人殺しの罪に悩んだ時なんか聖書の一文を読んで元気付けたくらいなんだぞ!

15 23/06/19(月)17:37:32 No.1069258031

綺麗なキラケンのほうだったか汚いキラケンのほうだったか思い出そうとしている

16 23/06/19(月)17:39:24 No.1069258589

>綺麗なキラケンのほうだったか汚いキラケンのほうだったか思い出そうとしている 前半ずっと異星人は出ていけ!って言ってるこっちが汚いキラケン ゴッドシグマチームで狂った博士にかわいいキラケンじゃぞ!って素手で説得しようとしてキラヤマトと仲良くなる方が綺麗なキラケン

17 23/06/19(月)17:39:57 No.1069258735

汚い方がこっち

18 23/06/19(月)17:41:28 No.1069259183

アップにすると意外と老けてんなと思ったら22歳だったのかお前…

19 23/06/19(月)17:41:30 No.1069259190

ゴッドシグマのとしやでもキラケンでもない奴ってジュリィ野口だっけ

20 23/06/19(月)17:41:47 No.1069259278

ほらもうキラケンの話になる! オリバースレなんて無理だよ!

21 23/06/19(月)17:42:03 No.1069259344

野口君は本編見ないと魅力がわからん

22 23/06/19(月)17:42:09 No.1069259382

>ほらもうキラケンの話になる! >オリバースレなんて無理だよ! そもそも雷太ですらないのがひどい

23 23/06/19(月)17:42:50 No.1069259551

こんな顔だったっけ

24 23/06/19(月)17:43:18 No.1069259677

オリバーは6話くらいで既にマリンを認めてる 雷太は13話くらいでマリンを認めた そんな感じ

25 23/06/19(月)17:43:18 No.1069259680

初合体の時に戦闘終わってマリンに気さくに話しかけようとするくらい割と打ち解けようとするの早いよ雷太

26 23/06/19(月)17:45:01 No.1069260147

>初合体の時に戦闘終わってマリンに気さくに話しかけようとするくらい割と打ち解けようとするの早いよ雷太 それでもフリックの件でデリカシーないこと言っちゃったりするしリトルジャパン辺りまでは互いに壁がある感じ

27 23/06/19(月)17:45:05 No.1069260170

田中秀幸だとちょっとイケボすぎるから 鈴木清信声の方が好き

28 23/06/19(月)17:45:59 No.1069260438

オリバーも雷太もスパロボZでの扱いが劇場版ベースだったせいで割食ってる

29 23/06/19(月)17:47:01 No.1069260707

調べたらジュリィ野口だとイメージしてたキャラがダイモスのアフロのキャラでダメだった

30 23/06/19(月)17:48:18 No.1069261094

人工太陽で完じゃないルートだとどういう話になるんだっけ

31 23/06/19(月)17:49:05 No.1069261301

語呂がよかったからか「かわいいキラケン醜い雷太」ってワードは覚えてる

32 23/06/19(月)17:49:48 No.1069261514

ジュリィは親父がクソ野郎だったり妹と死に別れたりしてる キラケンはそもそも自分を除いて一家全滅してる 闘志也は親父と終盤に死に別れる ゴッドシグマも暗いな!

33 23/06/19(月)17:50:38 No.1069261779

>語呂がよかったからか「かわいいキラケン醜い雷太」ってワードは覚えてる ひどい

34 23/06/19(月)17:51:05 No.1069261912

ジェミーのこと好きだけど報われねえのは損なポジションっちゃ損だけど いい人だからあんまり気にしてなさそう

35 23/06/19(月)17:51:29 No.1069262019

>人工太陽で完じゃないルートだとどういう話になるんだっけ 水星金星土星が消える 地球は放射能で汚染される ガットラーは冷凍睡眠中の一般人を盾に逃げる マリンは一人地球に戻って荒野をどこまでも歩いていく

36 23/06/19(月)17:52:43 No.1069262392

偵察、必中、てかげん、ひらめき、友情、突撃 サポートが豊か過ぎる…

37 23/06/19(月)17:52:51 No.1069262428

>水星金星土星が消える >地球は放射能で汚染される >ガットラーは冷凍睡眠中の一般人を盾に逃げる >マリンは一人地球に戻って荒野をどこまでも歩いていく 雷太が死ぬも追加だ

38 23/06/19(月)17:52:55 No.1069262444

>人工太陽で完じゃないルートだとどういう話になるんだっけ スパロボZでは止めた核の雨スイッチを押して 水没&放射能だらけのS-1星に見事進化しました! S-1星人の難民はこんな汚い星に居られるか!って再逃亡して 小説版だと更にタイムリープして人類が発生する前の地球にたどり着くというオチ

39 23/06/19(月)17:53:46 No.1069262724

>S-1星人の難民はこんな汚い星に居られるか!って再逃亡して >小説版だと更にタイムリープして人類が発生する前の地球にたどり着くというオチ ひどくない…?

40 23/06/19(月)17:54:51 No.1069263029

>ひどくない…? 猿の惑星オチと昔から言われています

41 23/06/19(月)17:55:12 No.1069263127

これだけ救いのないループものも珍しい気がする

42 23/06/19(月)17:56:04 No.1069263390

救いのない無限ループ

43 23/06/19(月)17:56:11 No.1069263435

Q.なんでS1星人は地球とS1星の区別がつかないの? A.水星も金星も土星もなくなって大洪水で地形が激変したからです

44 23/06/19(月)17:56:41 No.1069263598

水星金星が消えるのは人工太陽の前の段階だし 元から地球=S1星なのは既定路線

45 23/06/19(月)17:57:56 No.1069263993

アンドロー梅田じゃねーか

46 23/06/19(月)17:59:00 No.1069264351

>調べたらジュリィ野口だとイメージしてたキャラがダイモスのアフロのキャラでダメだった 確かにどっちも眼鏡かけてるが…

47 23/06/19(月)17:59:03 No.1069264363

>水星金星が消えるのは人工太陽の前の段階だし >元から地球=S1星なのは既定路線 監督曰く企画段階の亜空間戦士ビッグバーンで既にオチが決まってたそうだ

48 23/06/19(月)17:59:18 No.1069264447

劇場版の核ミサイルのボタン押しちゃった時のガットラーさんの表情が何か印象に残ってる それと最後にマリンが地上に戻る際の真っ赤な地球

49 23/06/19(月)18:00:13 No.1069264794

>亜空間戦士ビッグバーン 強そうな名前だ…

50 23/06/19(月)18:01:01 No.1069265052

>亜空間戦士ビッグバーン 亜空ゆくエキサイト!

51 23/06/19(月)18:01:06 No.1069265068

雷太も割とかわいいのに

52 23/06/19(月)18:01:45 No.1069265278

>監督曰く企画段階の亜空間戦士ビッグバーンで既にオチが決まってたそうだ ビッグバン発生したすぐ後にタイムリープしそうだなと思ったけどそれじゃ地球も無いか

53 23/06/19(月)18:01:57 No.1069265351

>小説版だと更にタイムリープして人類が発生する前の地球にたどり着くというオチ アニメ誌やケイブンシャのバルディオス大百科でも人類の先祖になったガットラーの壁画が載ってた

54 23/06/19(月)18:02:09 No.1069265420

>調べたらジュリィ野口だとイメージしてたキャラがダイモスのアフロのキャラでダメだった 京四郎だとイメージしてたキャラがアンドロー梅田だった

55 23/06/19(月)18:02:45 No.1069265637

ムダにオチが暗いロボアニメばかりなのはなんだったの

56 23/06/19(月)18:03:42 No.1069265973

つまり無限ループなのかこれ

57 23/06/19(月)18:04:31 No.1069266255

実際に見てみると設定の悲劇性もだけど キャラクターもマリンのみならず雷太やオリバーどころかジェミーも月影もクインシュタインも軒並み酷い目に遭っててすごいよねバルディオス

58 23/06/19(月)18:08:34 No.1069267631

マジで嫌なやつってイメージから払拭されてない

59 23/06/19(月)18:10:03 No.1069268153

映像としては存在するので津波回の後編もちゃんと見よう 今までのゲストキャラがめっちゃ死ぬから オリバーの妹も死ぬ

60 23/06/19(月)18:11:49 No.1069268729

>ムダにオチが暗いロボアニメばかりなのはなんだったの そういうのが流行ってたからとしか… 一時期のデスゲーム流行みたいなもんで残酷な話が妙に流行るときが定期的にやってくる

61 23/06/19(月)18:11:57 No.1069268765

どうしてそんな暗い話ばっかりなの

62 23/06/19(月)18:14:52 No.1069269724

>映像としては存在するので津波回の後編もちゃんと見よう >今までのゲストキャラがめっちゃ死ぬから >オリバーの妹も死ぬ 月影の家族も死ぬ ジェミーの親父も死ぬ 雷太は元々天涯孤独(両親の話は別の話数で消化済)

63 23/06/19(月)18:16:15 No.1069270186

その点ガンダムの最終回は未来に希望が持てる 続編の話はするな

64 23/06/19(月)18:18:11 No.1069270813

キャタレンジャーで一人頑張った雷太の手のひらの皮が高熱の操縦桿に張り付いたまま破れて剥がれたみたいな小説の流れを忘れられない

65 23/06/19(月)18:18:25 No.1069270878

80年代ロボアニメは暗いお話がムーブメントだったとか

66 23/06/19(月)18:18:36 No.1069270939

なお同時期にやってたのがイデオン

67 23/06/19(月)18:18:53 No.1069271039

ザンボットとかもだいぶ悲惨だしな…

68 23/06/19(月)18:19:01 No.1069271085

>実際に見てみると設定の悲劇性もだけど >キャラクターもマリンのみならず雷太やオリバーどころかジェミーも月影もクインシュタインも軒並み酷い目に遭っててすごいよねバルディオス 登場人物が漏れなく不幸になっとる…

69 23/06/19(月)18:19:18 No.1069271199

>ムダにオチが暗いロボアニメばかりなのはなんだったの 全滅じゃねえか!?となったのはバルディオス以外だとイデオンとアクロバンチくらいしか知らんけど他にもあるのかい

70 23/06/19(月)18:20:18 No.1069271547

>全滅じゃねえか!?となったのはバルディオス以外だとイデオンとアクロバンチくらいしか知らんけど他にもあるのかい 味方サイドだとバクシンガー

71 23/06/19(月)18:21:12 No.1069271839

>登場人物が漏れなく不幸になっとる… 敵側も何の得もしてないのがひどい

72 23/06/19(月)18:21:46 No.1069272034

マリンの親父さん殺さなかったらループから抜け出せたのかな…

73 23/06/19(月)18:24:14 No.1069272857

バルディオスは既に出来上がった円環構造を我々視聴者が覗き見してるような番組 と考えるとわかりやすい

74 23/06/19(月)18:25:26 No.1069273297

ここまで暗いのはアレだとしても基本的に長いこと戦い抜いた末に完結するわけだから 大体は途中で犠牲者が出てたり終戦後に別れがあったりで割としんみり終わるよね 大勝利めでたしめでたし!で終わるロボアニメの方が珍しいのではないか

75 23/06/19(月)18:26:16 No.1069273587

スパロボZの雷太は出てくる度に異星人のくせにわかるのか!?としつこく擦ってて笑ってしまう

76 23/06/19(月)18:28:02 No.1069274184

誰も死んでないけどビターエンドなダイターン

77 23/06/19(月)18:28:32 No.1069274346

>その点ガンダムの最終回は未来に希望が持てる >続編の話はするな 飛田展男のレス

78 23/06/19(月)18:28:46 No.1069274430

明日を救えバルディオス~♪

79 23/06/19(月)18:29:00 No.1069274520

>明日を救えバルディオス~♪ 救えませんでした…

80 23/06/19(月)18:30:35 No.1069275050

救えないというか企画段階から救いようがない世界なんだよなぁ

81 23/06/19(月)18:32:15 No.1069275640

没になった最終回後の話がねぇ 本当に救いがない

82 23/06/19(月)18:32:57 No.1069275873

全滅じゃないけどメカンダーロボのオチ好き 異星人の主人公が自分の手で同胞を皆殺しにして一人去っていく まあストーリーなんかよりスポンサー潰れて予算も何もないのを二か月分の総集編で乗り切って最終話のリソースひり出した裏話の方が壮絶なんだけど

83 23/06/19(月)18:33:43 No.1069276143

>没になった最終回後の話がねぇ >本当に救いがない タイトル通りあの有名な津波も「破滅への序曲」だからな…

84 23/06/19(月)18:35:56 No.1069276941

スパロボZ以外で明日を救えたバルディオスはいないんです?

85 23/06/19(月)18:36:06 No.1069276994

昔のアニメなのに詳しい「」が多い!

86 23/06/19(月)18:36:19 No.1069277069

>タイトル通りあの有名な津波も「破滅への序曲」だからな… なんかの番組で取り上げられた際に津波で滅亡エンドと伝わってるせいであれで人類滅亡って思われてるとこあるけど 本当の地獄はこれからなんだから!だもんね

87 23/06/19(月)18:37:21 No.1069277450

禁断の人工太陽二度打ちは初見殺しすぎる

88 23/06/19(月)18:37:38 No.1069277553

>大勝利めでたしめでたし!で終わるロボアニメの方が珍しいのではないか お別れかと思ったらもう一周旅に出ちゃうダイオージャとか…

89 23/06/19(月)18:38:49 No.1069277962

>大勝利めでたしめでたし!で終わるロボアニメの方が珍しいのではないか 敵のボスが負けを認めて大物ぶって去ってくサスライガー!

90 23/06/19(月)18:39:03 No.1069278051

前編:人工太陽作戦が成功して大洪水が起こる 後編:今までゲストで出てきたレギュラー陣の家族などが再登場しては死んでいく

91 23/06/19(月)18:40:14 No.1069278448

ブライガーは勝ち逃げされたしバクシンガーは全滅だからサスライガーの爽やかなオチがスーッと効いて…

92 23/06/19(月)18:44:00 No.1069279842

ヌビア教徒以外の抹殺は阻止できたから勝ち逃げって感じでもない

93 23/06/19(月)18:46:04 No.1069280595

案の定もはやオリバーの話なんて誰もしていないのである

94 23/06/19(月)18:46:14 No.1069280666

ゴーショーグンもその後の人生が酷いことになってたような

95 23/06/19(月)18:46:24 No.1069280722

>昔のアニメなのに詳しい「」が多い! お前たちもう寝なさい

96 23/06/19(月)18:47:02 No.1069280963

>案の定もはやオリバーの話なんて誰もしていないのである 仕方ないんじゃねぇかな…?

97 23/06/19(月)18:47:35 No.1069281154

オリバーよりもバルディオス本編の話の方が面白いからな…

98 23/06/19(月)18:51:04 No.1069282507

エピソードの重さで言ったら雷太の方が濃かった記憶がある

↑Top