虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/19(月)14:58:31 AI絵を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/19(月)14:58:31 No.1069219300

AI絵を道具として利用したら権利者に許諾取らないとダメよされるよ!

1 23/06/19(月)14:59:51 No.1069219567

権利者って誰

2 23/06/19(月)15:00:13 No.1069219657

権利者って誰

3 23/06/19(月)15:00:37 No.1069219747

権利者って誰

4 23/06/19(月)15:00:38 No.1069219751

類似性って認められるにはいちいち裁判しないといけないけど

5 23/06/19(月)15:02:36 No.1069220178

>権利者って誰 >権利者って誰 >権利者って誰 秋元きつねのEarthCareみたいで駄目だった

6 23/06/19(月)15:02:40 No.1069220195

内容を全く読み取れてないのが分かる本文

7 23/06/19(月)15:03:41 No.1069220405

fu2289572.png

8 23/06/19(月)15:03:56 No.1069220452

スレ虫みたいな文盲はインターネットやめたほうがいいけど

9 23/06/19(月)15:05:01 No.1069220711

AIに書かせました!ってモロラッセンの版画売ったらそりゃだめよ

10 23/06/19(月)15:06:18 No.1069221015

正直著作権なんて概念がもう時代にそぐわなくなってきてると思う

11 23/06/19(月)15:06:37 No.1069221103

>AI絵を道具として利用したら権利者に許諾取らないとダメよされるよ! まぁ同人誌とかと一緒で権利者はダメよ出来るけどダメよするかどうかは権利者次第なのだが…

12 23/06/19(月)15:07:51 No.1069221387

>正直著作権なんて概念がもう時代にそぐわなくなってきてると思う それは少し暴論過ぎない?

13 23/06/19(月)15:08:36 No.1069221583

スレ伸ばしたいからね

14 23/06/19(月)15:09:44 No.1069221847

まとめサイトへの転載禁止

15 23/06/19(月)15:10:08 No.1069221952

以下今日の晩御飯スレ

16 23/06/19(月)15:13:26 No.1069222806

>>正直著作権なんて概念がもう時代にそぐわなくなってきてると思う >それは少し暴論過ぎない? でもまぁ自分が著作権違反しながらAIは著作権侵害なんですとか言ってる人もいたし 同人文化が広まりすぎた結果有形無実というか軽視され過ぎてる状況だよね

17 23/06/19(月)15:16:10 No.1069223484

         ポコチンファイト            レディー             ファイッ!    (´・ω・`)         (´・ω・`)    /    \ ペチチチチチ /    .ニフ    レ'\  γ∩ミ   γ∩ミ  /               > ⊂:: ::⊃人 ⊂:: ::⊃ <  .        乂∪彡乂∪彡

18 23/06/19(月)15:16:51 No.1069223648

時代にそぐわないと思うなんて言う1個人の感情で放棄されるほど著作権は緩い権利じゃないので

19 23/06/19(月)15:18:30 No.1069224047

>正直著作権なんて概念がもう時代にそぐわなくなってきてると思う 著作権なかったら創作物で儲けることが不可能になって市場壊滅するけどそういう時代がお望みかい?

20 23/06/19(月)15:23:10 No.1069225220

日本は同人文化があるからな… 締められる時は同時に締められることになるだろうな そうならないように今まで通り皆で楽しく創作しようね ということだ

21 23/06/19(月)15:26:55 No.1069226086

本当はダメなことだけど怒られなかったから続けてもいっか… でやってる厳密には著作権違反なあれやこれやなんて言いだしたらきりがないんだ ダメだとわかっていながらも続けてる輩なんて山ほどいるんだ お金が絡み始めるとあまりなぁなぁで済まないからひっそりとやる人も多い

22 23/06/19(月)15:28:06 No.1069226360

>著作権なかったら創作物で儲けることが不可能になって市場壊滅するけどそういう時代がお望みかい? AIで個々人が自分が欲しい創作物を自由に作れるようになれば市場いらなくならない?

23 23/06/19(月)15:28:35 No.1069226468

>本当はダメなことだけど怒られなかったから続けてもいっか… >でやってる厳密には著作権違反なあれやこれやなんて言いだしたらきりがないんだ 何故か勝手に全ての創作物の権利者の立場に立つやつまで出てきたぞ

24 23/06/19(月)15:29:39 No.1069226716

>AIで個々人が自分が欲しい創作物を自由に作れるようになれば市場いらなくならない? そんな実現もしてない話をしても…

25 23/06/19(月)15:30:08 No.1069226834

>>著作権なかったら創作物で儲けることが不可能になって市場壊滅するけどそういう時代がお望みかい? >AIで個々人が自分が欲しい創作物を自由に作れるようになれば市場いらなくならない? 夢物語だな それを生成できるAIが夢物語なんじゃなくて個々人に個別の欲しいものがあってそれを出そうという意志を持つってところが夢物語

26 23/06/19(月)15:30:48 No.1069226974

まだ判例もないしな…利用を躊躇う理由はない

27 23/06/19(月)15:30:52 No.1069226985

>>>著作権なかったら創作物で儲けることが不可能になって市場壊滅するけどそういう時代がお望みかい? >>AIで個々人が自分が欲しい創作物を自由に作れるようになれば市場いらなくならない? >夢物語だな >それを生成できるAIが夢物語なんじゃなくて個々人に個別の欲しいものがあってそれを出そうという意志を持つってところが夢物語 欲しいものない人は元から市場に金落とさないんだしどうでもいいじゃん

28 23/06/19(月)15:31:23 No.1069227119

imgで著作権に目覚めてるの笑っちゃうんすよね

29 23/06/19(月)15:31:56 No.1069227250

ポコファイくるの遅かったな

30 23/06/19(月)15:32:48 No.1069227457

逆に言えば「」ですら躊躇するレベルってよっぽどだよね

31 23/06/19(月)15:34:12 No.1069227771

AIを叩かれたくないからって二次創作を盾にしようとしてる奴いるけど 同人ゴロなんてAIよりもっと嫌いだしmayもimgも滅びてくれとしか皆思ってないよね

32 23/06/19(月)15:35:14 No.1069228035

結局のところ著作権侵害は親告罪なんだからAIの素材にされた絵師本人がそのことを突き止めない限り罰せられないんだしバレないようにやりゃいいたけのこと

33 23/06/19(月)15:36:27 No.1069228325

>結局のところ著作権侵害は親告罪なんだからAIの素材にされた絵師本人がそのことを突き止めない限り罰せられないんだしバレないようにやりゃいいたけのこと 突き止めたら罰せると思ってる? i2iでも怪しいぞ

34 23/06/19(月)15:37:06 No.1069228468

訴訟訴訟と外野は気軽に言うけど仮に勝ち確でも消費する時間や精神的苦痛の割に得るもん少なすぎるしそんな簡単な話でもないよ

35 23/06/19(月)15:38:03 No.1069228730

具体的にどういう対応になるのかを言語化できないからかダメよされるって定型使って濁してるのがなんとも

36 23/06/19(月)15:38:54 No.1069228927

>>結局のところ著作権侵害は親告罪なんだからAIの素材にされた絵師本人がそのことを突き止めない限り罰せられないんだしバレないようにやりゃいいたけのこと >突き止めたら罰せると思ってる? >i2iでも怪しいぞ そもそも突き止めようがないんだから無意味な仮定だ なんか俺の絵に似てる!って因縁ふっかけられても学習データ開示する義務なんてないんだし

37 23/06/19(月)15:40:58 No.1069229481

スレ見たらやっぱ著作権邪魔だなって思うわ

38 23/06/19(月)15:42:15 No.1069229771

>スレ見たらやっぱ著作権邪魔だなって思うわ まとめブログ用のレス

39 23/06/19(月)15:42:24 No.1069229805

とりあえず身内のTRPG用に立ち絵や背景出力する分には学習元の出自がどうこうとか気にしなくて良さそうだな!

40 23/06/19(月)15:43:01 No.1069229955

ポコファイがくるようなスレでまともな議論なんてできるわけないだろ

41 23/06/19(月)15:43:34 No.1069230080

>まとめサイトへの転載有料

42 23/06/19(月)15:43:38 No.1069230097

著作権で申告されれば罪になるが ギャーギャー言ってるお前らにその著作物があるのか?といつも思う

43 23/06/19(月)15:44:23 No.1069230282

>著作権で申告されれば罪になるが >ギャーギャー言ってるお前らにその著作物があるのか?といつも思う >まとめブログ用のレス

44 23/06/19(月)15:44:24 No.1069230287

俺…ちょっと権利元に確認してくる!

45 23/06/19(月)15:45:19 No.1069230519

まずカタログを見て著作権を侵害してない画像がいくつあるか数えてみろ

46 23/06/19(月)15:47:00 No.1069230936

>正直著作権なんて概念がもう時代にそぐわなくなってきてると思う ネズミの国の人に通じるか?

47 23/06/19(月)15:48:35 No.1069231309

>なんか俺の絵に似てる!って因縁ふっかけられても学習データ開示する義務なんてないんだし よく知らんけど争った上で情報開示命令とかになるんでねーの?

48 23/06/19(月)15:48:49 No.1069231364

https://img.2chan.net/b/res/1069223185.htm

49 23/06/19(月)15:49:29 No.1069231534

>>なんか俺の絵に似てる!って因縁ふっかけられても学習データ開示する義務なんてないんだし >よく知らんけど争った上で情報開示命令とかになるんでねーの? 分散学習されたデータの復元って出来ないよ

50 23/06/19(月)15:49:38 No.1069231573

>そもそも突き止めようがないんだから無意味な仮定だ >なんか俺の絵に似てる!って因縁ふっかけられても学習データ開示する義務なんてないんだし もしも金に糸目をつけないやつが法廷バトルしようぜ法廷バトル! ってなって学習データ開示したらどうなるんだろう

51 23/06/19(月)15:51:59 No.1069232104

出来上がった絵に対して侵害だって話なら学習過程は別問題だから関係ないだろ …そう考えると学習部分に文句つけるのってほぼ無理だな

52 23/06/19(月)15:52:38 No.1069232242

絵柄を混ぜればいいんだわ

53 23/06/19(月)15:55:12 No.1069232838

>絵柄を混ぜればいいんだわ それが正しい

54 23/06/19(月)15:56:24 No.1069233101

誰だよこんなこと勝手に言ってるやつは

55 23/06/19(月)15:57:55 No.1069233480

類似性の部分が争点になりやすそう まぁそこ定義しちゃったら抜け道探されるからある程度曖昧にしてるんだろうけど

56 23/06/19(月)16:00:33 No.1069234047

出来上がった絵がモロパクリだったらダメだけど そうじゃなきゃ別にいいよってことでしょ

57 23/06/19(月)16:01:09 No.1069234201

AIが出してきた絵を素人が簡単に手直しできるツールもいずれ出るだろうしそうなるともうどうしようもない気はするね

58 23/06/19(月)16:02:04 No.1069234422

学習元について触れたり制限しないあたり不安になるくらい緩いな AI使ってオリジナルの可愛い女の子を!のフェーズは一瞬で飽きてもう既に特定のイラストレーターや二次創作に手を加えるだけのフェーズになってるから結果的に権利者って書き方が妥当になってるのには笑うけど

59 23/06/19(月)16:04:30 No.1069235002

>AIが出してきた絵を素人が簡単に手直しできるツールもいずれ出るだろうしそうなるともうどうしようもない気はするね それで新しい絵ができるならハッピーよ 実際にあぶぶが試したら1から全部描き直す結果になったけど

60 23/06/19(月)16:05:28 No.1069235247

スレ豚が馬鹿過ぎてまともなスレにならないな…

61 23/06/19(月)16:07:59 No.1069235859

AIを道具として使うんじゃなくてAI絵を道具として使うの?

62 23/06/19(月)16:08:33 No.1069236002

2次創作物の権利者って誰?

63 23/06/19(月)16:17:28 No.1069238176

>AI絵を道具として利用したら権利者に許諾取らないとダメよされるよ! ほい文章読み直し

64 23/06/19(月)16:23:18 No.1069239695

>学習元について触れたり制限しないあたり不安になるくらい緩いな だってそこは既に面倒事起こされないように法整備済みなので

65 23/06/19(月)16:24:37 No.1069240017

ヒで赤松叩いてそうなスレ「」だ

66 23/06/19(月)16:28:08 No.1069240903

トレスする行為自体に違法性がないから完全な再生成でもそれ自体に問題はない というかトレス目的の学習を違法化すると多分画像をクリップボードにコピーしただけで罪になるようになる

67 23/06/19(月)16:31:07 No.1069241664

プロンプト無しで出てくる絵は著作権無し!

68 23/06/19(月)16:36:39 No.1069243078

著作権侵害は親告罪だから基本的には権利者が動くとほぼ負け確定で 権利者が動く理由は主に金銭的な損害

69 23/06/19(月)16:46:25 No.1069245544

>著作権侵害は親告罪だから基本的には権利者が動くとほぼ負け確定で >権利者が動く理由は主に金銭的な損害 いやいや著作権侵害で訴えて認められなかったケースだって普通にあるぞ

70 23/06/19(月)16:47:35 No.1069245824

始まりが頭の悪い事言ってると軌道修正無理だよ

71 23/06/19(月)16:50:22 No.1069246460

ハンドルネームで銃夢って名乗るのは時分の作品の著作権侵害なんですけお!ってのは認められなかった奴だな 逆に言うとそのレベルの無理筋な奴くらいしか覚えてない認められなかった申し立て

↑Top