23/06/19(月)12:09:00 趣味で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/19(月)12:09:00 No.1069175280
趣味で苦しいことってあるの
1 23/06/19(月)12:10:37 No.1069175729
例えば、増えていくものの整理だ お金がかかる場合もある
2 23/06/19(月)12:11:18 No.1069175936
そりゃあるに決まってるだろ
3 23/06/19(月)12:12:09 No.1069176154
絵を描くのは楽しいけど苦しいよ
4 23/06/19(月)12:12:33 No.1069176270
受動的な趣味と能動的な趣味があって後者は苦しみもある
5 23/06/19(月)12:13:39 No.1069176582
自分が楽しいから…以外に趣味にメリットを求めるやつが勝手に苦しむ
6 23/06/19(月)12:14:38 No.1069176854
>自分が楽しいから…以外に趣味にメリットを求めるやつが勝手に苦しむ 他人から褒められてえ… 他人と比較して優れてる事を確認して自分を褒めてぇ…!
7 23/06/19(月)12:14:44 No.1069176874
スポーツとか創作とかいくらでも思い付くだろ…
8 23/06/19(月)12:15:08 No.1069176990
誰かに強要されたわけでもない焦りみたいなのはある一定のライン越えると生まれるよね
9 23/06/19(月)12:15:33 No.1069177098
>自分が楽しいから…以外に趣味にメリットを求めるやつが勝手に苦しむ 趣味なさそう
10 23/06/19(月)12:15:43 No.1069177150
>スポーツとか創作とかいくらでも思い付くだろ… そもそも趣味の定義が違うのかもしれない
11 23/06/19(月)12:15:44 No.1069177156
楽しいんだが…使える余暇とか金に他者との格差を感じてつらい 何でみんなそんなお金があって休みが多いの…
12 23/06/19(月)12:15:53 No.1069177193
苦しいならやめたり一休みできるのが趣味なんだろうな
13 23/06/19(月)12:15:58 No.1069177233
ゲームも苦行になってくる時あるしな
14 23/06/19(月)12:16:53 No.1069177478
ゲームじゃないんだから混じりっけなしの一つの感情でいられることのほうがそもそも稀だろう
15 23/06/19(月)12:16:56 No.1069177494
>受動的な趣味と能動的な趣味があって後者は苦しみもある 受動的な趣味でも例えば敵にいいようにやられる溜めの期間とかあるだろ
16 23/06/19(月)12:17:09 No.1069177553
いつの間にか義務になるのよ
17 23/06/19(月)12:18:11 No.1069177867
他人ありきの趣味とかはそうじゃん?
18 23/06/19(月)12:18:14 No.1069177888
苦しい要素のない趣味なんてすぐに飽きるだろ 成長も変化も起きないって事だからな
19 23/06/19(月)12:18:35 No.1069178010
>他人ありきの趣味とかはそうじゃん? 自分だけで完結する趣味でもあるよ
20 23/06/19(月)12:19:11 No.1069178196
>何でみんなそんなお金があって休みが多いの… そういう人が趣味のコミュニティで目立ちやすいだけだと気づけ
21 23/06/19(月)12:19:48 No.1069178380
>>自分が楽しいから…以外に趣味にメリットを求めるやつが勝手に苦しむ >他人から褒められてえ… >他人と比較して優れてる事を確認して自分を褒めてぇ…! 趣味って無能力者の逃避先じゃないぞ
22 23/06/19(月)12:19:55 No.1069178417
レーティングとか段位認定とかあるゲームだと絶対こうなると思う
23 23/06/19(月)12:20:35 No.1069178653
絵で褒められたいもなくはないけど もっとエッチに描きたいとかあれもこれも描きたいとか自分の欲求に追いつけないほうがつらい
24 23/06/19(月)12:21:07 No.1069178838
最初の方はわかってきた!ってなって楽しい そこから先は苦行になることが多い
25 23/06/19(月)12:21:07 No.1069178839
単純に準備片付けが面倒とかもあるし
26 23/06/19(月)12:21:43 No.1069179038
>>他人ありきの趣味とかはそうじゃん? >自分だけで完結する趣味でもあるよ 俺バンドもやってないし配信とかもやってないただ一人で曲のコピーやってるだけのギターが趣味だけど 上手く弾けるようになるのは楽しいけど上手く弾けない期間は苦しいからな
27 23/06/19(月)12:21:51 No.1069179074
他人と比較するとなんだって苦しいよ
28 23/06/19(月)12:22:27 No.1069179275
大抵は自分の理想と実力の伴わなさに苦しむが成長を実感できている時が最高に楽しい それが趣味ってもん
29 23/06/19(月)12:22:44 No.1069179372
格ゲーは苦しみまくった挙句ふとなんで俺趣味でこんなストレス溜めてんだ?ってなって完全に辞めた
30 23/06/19(月)12:22:44 No.1069179375
受動的にただ見てるだけだとパターンが同じようなのばかりになってきていつか飽きは来るだろうね
31 23/06/19(月)12:23:36 No.1069179657
いや自分だけの趣味でも苦しい時はあるよ 楽しい7:苦しい3くらいだから続けてるだけで たまに6:4とか5:5になったりする
32 23/06/19(月)12:23:55 No.1069179764
慣れてくると他人への嫉妬すら必要なんだなこれってなってくる
33 23/06/19(月)12:24:26 No.1069179915
苦しくなきゃダメみたいなもんでも無いから…
34 23/06/19(月)12:24:37 No.1069179989
>大抵は自分の理想と実力の伴わなさに苦しむが成長を実感できている時が最高に楽しい >それが趣味ってもん そういう趣味もあるけどそうじゃない趣味もあるから「それが趣味」は間違い
35 23/06/19(月)12:24:55 No.1069180076
時々めんどいなーとか何やってんだろうなーってなって離れることはあるけど大体またやりたくなる
36 23/06/19(月)12:25:01 No.1069180117
乗り越えられる程度に苦しいのが一番気持ちいい 乗り越えられないくらいなら無風の方がいいけど
37 23/06/19(月)12:25:08 No.1069180149
スポーツ観戦も贔屓が負け続けてると苦しい
38 23/06/19(月)12:25:24 No.1069180233
それは趣味とかじゃなく自己啓発の類では?
39 23/06/19(月)12:25:41 No.1069180336
>大抵は自分の理想と実力の伴わなさに苦しむが成長を実感できている時が最高に楽しい >それが趣味ってもん そういう趣味に妙に崇高な意識を求めるのも正しくないだろ…
40 23/06/19(月)12:25:45 No.1069180366
趣味とは思い通りにならず多少苦しいものみたいな漫画あったな
41 23/06/19(月)12:25:49 No.1069180379
楽器は最初に楽しくない時期が集中してる方だな
42 23/06/19(月)12:26:22 No.1069180575
そういうややこしいこと考えて正当化しようとするの駄目なオタクって感じがする
43 23/06/19(月)12:26:26 No.1069180592
>楽器は最初に楽しくない時期が集中してる方だな いやいつまでも続くよ
44 23/06/19(月)12:26:56 No.1069180758
別に崇高にはなりたくないな 他人から褒められたいし他人より俺の方が!って思うことは多々あるけども
45 23/06/19(月)12:27:47 No.1069181061
練習がめっちゃ必要な部類はね… 最初ほんときついからこのきつい部分を耐えるもしくは楽しさで乗り越えられる能力が欲しくなる
46 23/06/19(月)12:27:47 No.1069181063
駄目なオタクでも楽しけりゃいいんだよ
47 23/06/19(月)12:27:49 No.1069181073
自分の切った爪を保存して成長記録つけるような趣味もあるけどそういうのは別に理想に向けて苦しみを乗り越えるのが楽しいとかでもないしな
48 23/06/19(月)12:28:03 No.1069181170
>そういうややこしいこと考えて正当化しようとするの駄目なオタクって感じがする 自己満足する為に必要な納得は人によって違うから…
49 23/06/19(月)12:28:12 No.1069181214
>そういう趣味に妙に崇高な意識を求めるのも正しくないだろ… その程度のことを崇高だと思っちゃう時点でね… たかだか自分の理想の話だろ
50 23/06/19(月)12:28:34 No.1069181340
>自分の切った爪を保存して成長記録つけるような趣味もあるけどそういうのは別に理想に向けて苦しみを乗り越えるのが楽しいとかでもないしな 手首で勃起してそう
51 23/06/19(月)12:28:36 No.1069181356
>自分の切った爪を保存して成長記録つけるような趣味もあるけどそういうのは別に理想に向けて苦しみを乗り越えるのが楽しいとかでもないしな それは殺人が趣味のブタ野郎ってレアケースだし
52 23/06/19(月)12:28:55 No.1069181464
>>そういう趣味に妙に崇高な意識を求めるのも正しくないだろ… >その程度のことを崇高だと思っちゃう時点でね… >たかだか自分の理想の話だろ その程度のことを崇高だと思うとかそういう話じゃねえよ 単に言ってることが間違ってるってツッコまれてんの
53 23/06/19(月)12:29:06 No.1069181553
つまり負けても楽しめてこそのギャンブル! これは金借りてやらなきゃな!
54 23/06/19(月)12:29:21 No.1069181638
>>自分の切った爪を保存して成長記録つけるような趣味もあるけどそういうのは別に理想に向けて苦しみを乗り越えるのが楽しいとかでもないしな >それは殺人が趣味のブタ野郎ってレアケースだし 別にレアケースでもないよそういう趣味
55 23/06/19(月)12:29:59 No.1069181860
>その程度のことを崇高だと思っちゃう時点でね… >たかだか自分の理想の話だろ 程度問題の話じゃないだろ
56 23/06/19(月)12:30:23 No.1069181999
>その程度のことを崇高だと思っちゃう時点でね… 時点で何なの?
57 23/06/19(月)12:30:38 No.1069182085
勉強や練習が必要とか準備が面倒くさいとか金と時間がかかるとかどんな趣味でもどこかでしんどいところはあるでしょ
58 23/06/19(月)12:30:39 No.1069182097
格ゲーはかなり苦しい
59 23/06/19(月)12:30:44 No.1069182122
趣味と娯楽の区別がつかない人もいるのかもしれない
60 23/06/19(月)12:31:16 No.1069182323
>慣れてくると他人への嫉妬すら必要なんだなこれってなってくる 正にも負にも感情が動かないならやらなくていいからな…
61 23/06/19(月)12:31:18 No.1069182337
趣味を定義して相手に説教するのは傲慢にもほどがあるからやめな
62 23/06/19(月)12:32:03 No.1069182576
>勉強や練習が必要とか準備が面倒くさいとか金と時間がかかるとかどんな趣味でもどこかでしんどいところはあるでしょ んなことはない
63 23/06/19(月)12:32:06 No.1069182598
料理趣味はいいぞ おいしければ勝ちだ
64 23/06/19(月)12:32:16 No.1069182657
>趣味と娯楽の区別がつかない人もいるのかもしれない それは重なってる部分が大きいから…
65 23/06/19(月)12:32:27 No.1069182713
趣味はいもげとオナニーです 前者は煽られるし後者は勃起しないこともあるので苦しいです!
66 23/06/19(月)12:32:38 No.1069182770
>趣味を定義して相手に説教するのは傲慢にもほどがあるからやめな (説教されたと思ったんだな…)
67 23/06/19(月)12:32:40 No.1069182782
オナニーもやり続けると苦しいよ
68 23/06/19(月)12:32:51 No.1069182846
音ゲー続けてるとお前らと音ゲーするの息苦しいよってなる
69 23/06/19(月)12:32:59 No.1069182886
>格ゲーはかなり苦しい 対人ゲーは全部苦しい
70 23/06/19(月)12:33:00 No.1069182898
まあフォビドゥンも趣味の絵で苦しんでそうだしな
71 23/06/19(月)12:33:01 No.1069182904
>>趣味を定義して相手に説教するのは傲慢にもほどがあるからやめな >(説教されたと思ったんだな…) 惨めなレス
72 23/06/19(月)12:33:55 No.1069183187
>その程度のことを崇高だと思っちゃう時点でね… >たかだか自分の理想の話だろ 「それが趣味ってもん」って趣味の定義の話をしておいて「たかだか自分の理想の話だろ」って落とし所に持っていこうとするのは無理がある
73 23/06/19(月)12:34:04 No.1069183247
>絵を描くのは楽しいけど苦しいよ ラフから線画にする作業が本当にびっくりするほどめんどくさいのでそこだけ誰かやってくれねえかな…
74 23/06/19(月)12:34:12 No.1069183292
苦しくなって投げ出すのも趣味だから出来ることであって逃げても全然いい それが趣味の良いところだよ
75 23/06/19(月)12:34:19 No.1069183338
左側の描き文字が読めなくて苦しみのあまり言葉にならない声上げてるのかと思った…
76 23/06/19(月)12:34:23 No.1069183365
>趣味を定義して相手に説教するのは傲慢にもほどがあるからやめな ここで説教が趣味なんだろ 即辞めて欲しいが
77 23/06/19(月)12:34:26 No.1069183386
>>>趣味を定義して相手に説教するのは傲慢にもほどがあるからやめな >>(説教されたと思ったんだな…) >惨めなレス 俺にお説教するなああああああ!ってほうがよっぽど惨めだよ
78 23/06/19(月)12:35:26 No.1069183719
>>絵を描くのは楽しいけど苦しいよ >ラフから線画にする作業が本当にびっくりするほどめんどくさいのでそこだけ誰かやってくれねえかな… 俺はむしろラフ描いてる時が一番しんどい 清書作業は心を無にしてガリガリ描いてるだけで終わるけど下書きが一番頭使わないといけないし
79 23/06/19(月)12:35:36 No.1069183778
ガンプラ作ってて表面処理とサフ吹きで力尽きて放置しがちマンです…
80 23/06/19(月)12:35:56 No.1069183907
>>趣味を定義して相手に説教するのは傲慢にもほどがあるからやめな >ここで説教が趣味なんだろ >即辞めて欲しいが これも説教の一種だろ
81 23/06/19(月)12:35:58 No.1069183914
ピクセルアートやってたけど どうして我はああじゃない ってなってやめた
82 23/06/19(月)12:36:23 No.1069184062
ケロロでガンプラ作ってる時にふと虚無ってる気分になるみたいな話あった気がする
83 23/06/19(月)12:36:42 No.1069184172
配信とか趣味でやると楽しいうちはいいけど苦しい時もあるだろうな
84 23/06/19(月)12:37:29 No.1069184421
>ガンプラ作ってて表面処理とサフ吹きで力尽きて放置しがちマンです… 似てる ストライクガンダムをそれで置いてたら友人にこれはフェイズシフトOFF?って聞かれた…
85 23/06/19(月)12:38:23 No.1069184751
>ケロロでガンプラ作ってる時にふと虚無ってる気分になるみたいな話あった気がする やすりがけしてるとマジで虚無い気持ちになっていくよ
86 23/06/19(月)12:38:23 No.1069184754
「」は誰かに指図されるのが嫌いなやつばっかりだろう
87 23/06/19(月)12:38:30 No.1069184809
人の考え方にそれは一面でしかないよと言うのは最もな意見だが それを崇高だの低俗だのとレッテルを貼るのは説教趣味だよなぁ
88 23/06/19(月)12:39:09 No.1069185009
趣味なんだから楽しめないといけないみたいな思い込みで余計苦しむ事もある
89 23/06/19(月)12:39:11 No.1069185027
クソ映画鑑賞の趣味とかだと苦しみしかないぞ
90 23/06/19(月)12:39:34 No.1069185167
釣りだって拘り始めると苦しくなってくるからな
91 23/06/19(月)12:39:46 No.1069185241
同人誌出すのはどう考えても苦しみ9:楽しみ1だと思う
92 23/06/19(月)12:39:47 No.1069185244
石集めが趣味だけど苦しいと思ったことは一度もないな… 理想の形の石があるとかじゃなくて気に入った形の石があったら持ち帰ってる程度だから 趣味とは苦しみを乗り越えた先の理想に到達することさんに言わせればこれは趣味じゃないんだろうな
93 23/06/19(月)12:39:57 No.1069185294
>配信とか趣味でやると楽しいうちはいいけど苦しい時もあるだろうな じわじわ登録者増えて来たんだがある時についた「話はまあまあ面白いが声が汚い」ってコメントがやたら刺さってしまって初めて2週間更新お休みしたわ…
94 23/06/19(月)12:40:01 No.1069185318
>クソ映画鑑賞の趣味とかだと苦しみしかないぞ マゾ系の趣味って一定数あるよね
95 23/06/19(月)12:40:07 No.1069185358
>クソ映画鑑賞の趣味とかだと苦しみしかないぞ それは苦しむ事が楽しいドMの所業だろ
96 23/06/19(月)12:40:17 No.1069185417
>人の考え方にそれは一面でしかないよと言うのは最もな意見だが >それを崇高だの低俗だのとレッテルを貼るのは説教趣味だよなぁ どんだけ崇高って言われたの根に持ってるんだよ
97 23/06/19(月)12:40:24 No.1069185458
人と比べるから苦しくなる つまり誰もやらない趣味なら苦しくないってわけだ
98 23/06/19(月)12:40:52 No.1069185592
>じわじわ登録者増えて来たんだがある時についた「話はまあまあ面白いが声が汚い」ってコメントがやたら刺さってしまって初めて2週間更新お休みしたわ… かわうそ…
99 23/06/19(月)12:40:53 No.1069185599
苦しいところと楽しいところが表裏一体の趣味は仕方ない
100 23/06/19(月)12:41:16 No.1069185731
>じわじわ登録者増えて来たんだがある時についた「話はまあまあ面白いが声が汚い」ってコメントがやたら刺さってしまって初めて2週間更新お休みしたわ… 配信者ディスらずにはいられない人種はどこの配信媒体にもいる むしろそんなゴミに話は面白いって言われたのすげえよ
101 23/06/19(月)12:41:21 No.1069185765
>人と比べるから苦しくなる >つまり誰もやらない趣味なら苦しくないってわけだ でもよお人と交流を持つために趣味を始めるときもあるじゃんよお
102 23/06/19(月)12:42:47 No.1069186271
>人の考え方にそれは一面でしかないよと言うのは最もな意見だが >それを崇高だの低俗だのとレッテルを貼るのは説教趣味だよなぁ 「自分の理想に実力が伴わないと苦しいがそれを乗り越えた時が最高に楽しい!それが趣味というもの!」 って勝手に趣味を定義してるから別にそんな崇高なもんじゃねえよ…って言われてるだけなのを「レッテル貼り」ってのは違うだろ
103 23/06/19(月)12:42:47 No.1069186276
完全自己完結系の趣味は張り合いがなさ過ぎてつまんなくなる事もままある
104 23/06/19(月)12:42:50 No.1069186295
>苦しいところと楽しいところが表裏一体の趣味は仕方ない 単純に理想や目的を持つから苦しくなるだけ 何も考えずに取り組めてるうちは楽しくて仕方ない 続けてるうちに壁にぶつかるからそこから先は人次第だと思う
105 23/06/19(月)12:43:57 No.1069186689
数字を積み上げるのが趣味なので思うように上がらない時が最高に楽しい
106 23/06/19(月)12:44:02 No.1069186710
最近自分が馬鹿にされたりするのをレッテルって言う子増えたよね 自分への罵倒や揶揄はすべてただのレッテルであり事実ではないみたいな現実逃避なんだろうか
107 23/06/19(月)12:45:30 No.1069187217
心を守るために必要なメソッドなんだ
108 23/06/19(月)12:45:42 No.1069187275
刺さったレスに延々と食らいつくのが趣味の人もいる 多様性を認めていきたいね
109 23/06/19(月)12:45:52 No.1069187354
>>じわじわ登録者増えて来たんだがある時についた「話はまあまあ面白いが声が汚い」ってコメントがやたら刺さってしまって初めて2週間更新お休みしたわ… >配信者ディスらずにはいられない人種はどこの配信媒体にもいる >むしろそんなゴミに話は面白いって言われたのすげえよ 多分そいつ声が汚いって部分を強調するために話はまあまあ面白いってジャブ放っただけだよ 上げて落としてる
110 23/06/19(月)12:47:01 No.1069187745
なんかいい趣味無いかな 最近なにやっててもおもんねえわ
111 23/06/19(月)12:47:29 No.1069187918
対人ゲーは練習つまんないし負けるとつまんないし本当にクソで-50点くらいの趣味なんだけどたまにテクい勝ち方とかすると3000点くらいの気持ちよさくる
112 23/06/19(月)12:47:32 No.1069187937
趣味は複数あるといいとは言うけども新しい事にはなかなか手をつけづらいもんでもある
113 23/06/19(月)12:47:43 No.1069188002
>人の考え方にそれは一面でしかないよと言うのは最もな意見だが >それを崇高だの低俗だのとレッテルを貼るのは説教趣味だよなぁ むしろ崇高って言われた元のレスがお説教してるっていう事実から目を背けるなよ
114 23/06/19(月)12:47:51 No.1069188059
>最近自分が馬鹿にされたりするのをレッテルって言う子増えたよね 頭で考えてないと言うかなにか言われたらとにかく 「自己紹介?」とか定型文しか言ってなくてはなから話す気がない子というか…
115 23/06/19(月)12:47:53 No.1069188071
>>自分の切った爪を保存して成長記録つけるような趣味もあるけどそういうのは別に理想に向けて苦しみを乗り越えるのが楽しいとかでもないしな >それは殺人が趣味のブタ野郎ってレアケースだし 進撃の作者と爆問太田の嫁は殺人が趣味だった…?
116 23/06/19(月)12:47:56 No.1069188086
でも苦しくないということは頑張ってないみたいなのはやめて欲しい
117 23/06/19(月)12:48:37 No.1069188319
植物育ててるけどイライラする時は多い 特に害虫関連
118 23/06/19(月)12:48:40 No.1069188333
>完全自己完結系の趣味は張り合いがなさ過ぎてつまんなくなる事もままある なんだかんだで知らない人とか未知のものと触れ合うのクソ楽しい…ってなる 同じぐらいの量のストレスも降り掛かってくる
119 23/06/19(月)12:49:40 No.1069188680
オタクは世界が狭いから吉良吉影しか知らないだろうけど自分の爪保存する趣味の人はたまにいる というかそれを知った荒木が吉良の設定に組み込んだんだし
120 23/06/19(月)12:50:01 No.1069188812
>でも苦しくないということは頑張ってないみたいなのはやめて欲しい 苦しむのは理想や比較をし始めた時であって意識してなければそこまで苦しまない ただ対戦とか評価が伴うものはそこから逃れられないというだけだな…
121 23/06/19(月)12:50:38 No.1069189024
>オタクは世界が狭いから吉良吉影しか知らないだろうけど自分の爪保存する趣味の人はたまにいる >というかそれを知った荒木が吉良の設定に組み込んだんだし 何だお前 いきなり現れて聞いてもいないことを言うな!
122 23/06/19(月)12:52:24 No.1069189624
なんの苦もないけど激しい楽しさは無い趣味と苦労はあるけど楽しい時がその分とびきり楽しい趣味がある 本当の意味でなんの苦労もない趣味はほぼないけど初期投資済ませたら維持費はゼロで楽しさを供給してくれるものは少なくない
123 23/06/19(月)12:53:20 No.1069189946
>何だお前 >いきなり現れて聞いてもいないことを言うな! 君は苦しんでいる…
124 23/06/19(月)12:57:37 No.1069191377
デイリーでやっていることを眠気が上回ってしまった時点でもう俺はダメだと感じる
125 23/06/19(月)12:58:24 No.1069191638
自作PCとか小さいPC組んでるとき辛い パーツだけ考えておくだけに留まってれば良かった 出来上がったら嬉しくてまた次も小さくなる…
126 23/06/19(月)12:58:44 No.1069191751
プラモもパチ組は楽しいけどヤスリがけやら塗装に拘ろうとするとマゾの気分が味わえるぞ
127 23/06/19(月)13:00:21 No.1069192246
imgが趣味だけど苦しかったことなんてない
128 23/06/19(月)13:00:38 No.1069192315
>プラモもパチ組は楽しいけどヤスリがけやら塗装に拘ろうとするとマゾの気分が味わえるぞ なんならパチ組でエンジョイするだけのつもりが他の人の出来が気になって勝手に卑屈になって苦しんでる人もいる…
129 23/06/19(月)13:01:14 No.1069192487
>imgが趣味だけど苦しかったことなんてない マジで?煽られても?
130 23/06/19(月)13:01:43 No.1069192620
苦しくない趣味ってそれこそ読書とか…?
131 23/06/19(月)13:03:08 No.1069193010
>>imgが趣味だけど苦しかったことなんてない >マジで?煽られても? 少し、効くかな 少しな
132 23/06/19(月)13:03:59 No.1069193241
趣味を仕事にしてだんだん苦しくなってきた
133 23/06/19(月)13:04:06 No.1069193283
>苦しくない趣味ってそれこそ読書とか…? 読書趣味は果てが無いぞ
134 23/06/19(月)13:06:58 No.1069194003
こんなものー!って作品叩きつける芸術家の心情になる
135 23/06/19(月)13:07:25 No.1069194108
>苦しくない趣味ってそれこそ読書とか…? 上でも出てるけど収集系コレクションは割とゆるゆるやってる人も多い
136 23/06/19(月)13:08:23 No.1069194379
>苦しくない趣味ってそれこそ読書とか…? 受動的趣味ならそんな苦しくないのでは 何かを作るとなるとどうしても試行錯誤が苦しくなるし
137 23/06/19(月)13:08:51 No.1069194502
苦しい期間を苦に感じないのが本当に向いてる趣味なんだよ ゲームでつまらない育成パートを延々とできるのはゲームに向いてる人
138 23/06/19(月)13:08:59 No.1069194551
ある程度妥協できるかどうかで変わる
139 23/06/19(月)13:09:47 No.1069194747
コレクション系は自己完結してるうちはいいんだけどね…
140 23/06/19(月)13:10:35 No.1069194950
読書は読みたいものがやたら難読だったり入手困難だったり日本語訳が無いとかいう状況に直面する 読みやすい文芸を楽しむ分にはあまり苦痛は想像できない
141 23/06/19(月)13:11:14 No.1069195139
>ゲームでつまらない育成パートを延々とできるのはゲームに向いてる人 あくまで例えなんだろうけど個人的にはちびちびレベル上げていくのとかわりと好きだから 何をもって苦とするかって問題なんだろうな
142 23/06/19(月)13:11:46 No.1069195281
レゲー関連のフリマとか通販の日々のチェックは苦しい
143 23/06/19(月)13:12:24 No.1069195440
>レゲー関連のフリマとか通販の日々のチェックは苦しい コレクションが煮詰まってくるとかなり苦しくなるね
144 23/06/19(月)13:12:38 No.1069195506
>レゲー関連のフリマとか通販の日々のチェックは苦しい レゲェ好きの「」もいるのかと
145 23/06/19(月)13:14:23 No.1069195958
苦しくても辞めないんだからその趣味が本当に好きなんだろ
146 23/06/19(月)13:16:03 No.1069196382
格ゲーで連敗してる時とか本当に針の糸通すような勝利した時とか オレはなんでこんな苦痛を味わってるんだ…!ってなる
147 23/06/19(月)13:16:18 No.1069196441
どんな趣味だって触り始めは良くても突き詰めていくとどこかに苦しさは出てくるし それを差し引いても楽しい部分が残るくらいに好きかどうか
148 23/06/19(月)13:16:49 No.1069196584
受動的な趣味だけど映画見る心の準備するのに結構時間かかる 2、3時間ダラダラするのは苦でもないのに映画見るエンジンかけるの結構大変
149 23/06/19(月)13:16:50 No.1069196588
>スポーツとか創作とかいくらでも思い付くだろ… スポーツなんてやるなら下手の横好きの恐怖に 観戦なら選手や試合内容のマウント合戦になるぞ
150 23/06/19(月)13:16:52 No.1069196598
格ゲーに限らず対戦ゲーは明確に負ける期間があるからまあ苦しさもあるし勝った時の楽しさもある
151 23/06/19(月)13:17:17 No.1069196707
>苦しくても辞めないんだからその趣味が本当に好きなんだろ 人生が豊かになるけどなくても生きていけるのが趣味だと思ってるから どうしてもやめられないのはもはや生活習慣とか生きる行為に組み込まれてると思う
152 23/06/19(月)13:18:13 No.1069196938
>どんな趣味だって触り始めは良くても突き詰めていくとどこかに苦しさは出てくるし >それを差し引いても楽しい部分が残るくらいに好きかどうか 散々スレの中で実例付きで反論出てるのに「どんな趣味でも」は主語がでかいよ…
153 23/06/19(月)13:18:16 No.1069196961
やりたくなったときにやってるから苦しみとか考えたことない
154 23/06/19(月)13:18:49 No.1069197083
>受動的な趣味だけど映画見る心の準備するのに結構時間かかる >2、3時間ダラダラするのは苦でもないのに映画見るエンジンかけるの結構大変 それはすごくわかる しかもスタンバイしたのに自分的にハズレ引いた時の虚無感とかデカくて映画からは随分遠ざかった…
155 23/06/19(月)13:19:28 No.1069197255
「人間は必ず死ぬ」ぐらいよほど確定的でないこと以外はどんなものでもとか括らない方がいいよね
156 23/06/19(月)13:19:57 No.1069197384
ジムでダンスしてるけど新しいシーズンに入るとコリオ覚えるまでの2-3週間マジで面白くない
157 23/06/19(月)13:19:57 No.1069197390
趣味で自分が想像のつかない苦労をしてる人もいるんだろう
158 23/06/19(月)13:20:21 No.1069197493
>散々スレの中で実例付きで反論出てるのに「どんな趣味でも」は主語がでかいよ… あくまで突き詰めたらの話よ 色んなものの楽しい部分だけ触るのも有り
159 23/06/19(月)13:21:21 No.1069197744
>>散々スレの中で実例付きで反論出てるのに「どんな趣味でも」は主語がでかいよ… >あくまで突き詰めたらの話よ >色んなものの楽しい部分だけ触るのも有り 後付で条件つけて言い訳するぐらいなら確かに主語がでかかったねごめんの一言でよくない?
160 23/06/19(月)13:21:23 No.1069197750
止めたりしてるのは趣味が続かない認定されそう
161 23/06/19(月)13:21:48 No.1069197862
>色んなものの楽しい部分だけ触るのも有り 一つの趣味を楽しくずっと続けてる人もいる
162 23/06/19(月)13:22:09 No.1069197936
なぜケンカしている
163 23/06/19(月)13:23:15 No.1069198172
>後付で条件つけて言い訳するぐらいなら確かに主語がでかかったねごめんの一言でよくない? 最初から突き詰めたらって書いてんのに後付けとか言い訳とか言うならよく見てなかったわごめんの一言で良くない?
164 23/06/19(月)13:23:45 No.1069198287
あくまで個人の意見に対して訂正しろ謝罪しろお前は偉そうだと難癖つけるのが趣味な人もいるのがわかった
165 23/06/19(月)13:24:02 No.1069198361
>なぜケンカしている 趣味だからでは?
166 23/06/19(月)13:24:23 No.1069198436
上で出てるけどコンプリート目的のガチ収集趣味じゃなくて ゆるゆる続ける系の収集趣味の人は趣味の苦しみない人多いな
167 23/06/19(月)13:24:58 No.1069198570
楽しい趣味の中でも新しいこと習熟するのに苦労して辞めてえと思うこともあるしできるようになったら楽しい思い出になったりもする
168 23/06/19(月)13:25:04 No.1069198590
>>後付で条件つけて言い訳するぐらいなら確かに主語がでかかったねごめんの一言でよくない? >最初から突き詰めたらって書いてんのに後付けとか言い訳とか言うならよく見てなかったわごめんの一言で良くない? どんな趣味でも触り始めはいいけどって部分が間違ってるんだけど分かってないのか本気で
169 23/06/19(月)13:25:05 No.1069198595
レスポンチ趣味だって爽快感と屈辱の繰り返しだもんな…
170 23/06/19(月)13:25:06 No.1069198599
複数の趣味に割く時間が偏ったら それって趣味として続いてると言っていいのか迷う
171 23/06/19(月)13:25:07 No.1069198605
>ジムでダンスしてるけど新しいシーズンに入るとコリオ覚えるまでの2-3週間マジで面白くない ダンス!?コリオ!?
172 23/06/19(月)13:25:52 No.1069198785
>どんな趣味でも触り始めはいいけどって部分が間違ってるんだけど分かってないのか本気で もっとそうだね増やさないと説得力ないよ
173 23/06/19(月)13:26:21 No.1069198891
それこそ絵とか上手くなるまでの過程は誰だって苦しい!とか一見納得してしまうけど 世の中には強がりとかじゃなく本気で上手く描けないのも楽しさしかない!って人はいるからなぁ
174 23/06/19(月)13:26:33 No.1069198948
>複数の趣味に割く時間が偏ったら >それって趣味として続いてると言っていいのか迷う 本人が楽しんでるなら趣味でいいんじゃないかな マウント取られたらへらへらして受け流すくらいで
175 23/06/19(月)13:26:48 No.1069199006
>>どんな趣味でも触り始めはいいけどって部分が間違ってるんだけど分かってないのか本気で >もっとそうだね増やさないと説得力ないよ 反論できないからこうやって意味不明な難癖しかつけられなくなる
176 23/06/19(月)13:27:00 No.1069199060
>どんな趣味でも触り始めはいいけどって部分が間違ってるんだけど分かってないのか本気で そこ後付け関係ないよね とりあえず噛み付いて後付けで指摘場所変えてんのそっちじゃん?
177 23/06/19(月)13:27:21 No.1069199147
>もっとそうだね増やさないと説得力ないよ これはダサすぎる…
178 23/06/19(月)13:27:36 No.1069199211
>それこそ絵とか上手くなるまでの過程は誰だって苦しい!とか一見納得してしまうけど >世の中には強がりとかじゃなく本気で上手く描けないのも楽しさしかない!って人はいるからなぁ いやもちろんそうなんだけど楽しさで突っ走れる人だって悩んだり躓いたりするからな…
179 23/06/19(月)13:27:58 No.1069199299
>そこ後付け関係ないよね >とりあえず噛み付いて後付けで指摘場所変えてんのそっちじゃん? 君は今苦しんでいる
180 23/06/19(月)13:28:22 No.1069199415
>>それこそ絵とか上手くなるまでの過程は誰だって苦しい!とか一見納得してしまうけど >>世の中には強がりとかじゃなく本気で上手く描けないのも楽しさしかない!って人はいるからなぁ >いやもちろんそうなんだけど楽しさで突っ走れる人だって悩んだり躓いたりするからな… それすらない変人もいるぜ
181 23/06/19(月)13:28:30 No.1069199447
なんというか遠くから見たら山なんだけど実際歩くと細かい凸凹があって1つのことでも好きなところ嫌いなところ楽しい期間つまんない期間いろいろあると解る的なところあるよ
182 23/06/19(月)13:28:59 No.1069199559
同人活動は苦しいときのほうが多い気がする
183 23/06/19(月)13:29:02 No.1069199567
趣味の定義づけに興味ないんですけど?
184 23/06/19(月)13:29:08 No.1069199593
>そこ後付け関係ないよね >とりあえず噛み付いて後付けで指摘場所変えてんのそっちじゃん? 間違ってるという指摘から目を逸らして必死に相手の粗捜ししようとするのはほんとに幼稚でみっともないよ
185 23/06/19(月)13:29:24 No.1069199658
ワバラバタブタブ
186 23/06/19(月)13:29:35 No.1069199710
>>そこ後付け関係ないよね >>とりあえず噛み付いて後付けで指摘場所変えてんのそっちじゃん? >間違ってるという指摘から目を逸らして必死に相手の粗捜ししようとするのはほんとに幼稚でみっともないよ 死ね
187 23/06/19(月)13:30:22 No.1069199897
楽しいことをもっと上手く楽しみたい!って考え始めると自分のスペックと実際のやりたいことが噛み合わなくて俺にスペックがあれば…!!って苦しみ出すようになる きっかけは楽しいことのはずなのに不思議だね
188 23/06/19(月)13:30:23 No.1069199899
>同人活動は苦しいときのほうが多い気がする 苦しいのは極道入稿された印刷屋さんだよ…
189 23/06/19(月)13:31:15 No.1069200130
なんでもそうだけど主観で楽しめてりゃいいのよ 他人の目なんか気にしてたらなんも楽しめん
190 23/06/19(月)13:32:20 No.1069200359
趣味はレズチンポバトル
191 23/06/19(月)13:32:20 No.1069200360
>もっとそうだね増やさないと説得力ないよ >死ね どうでもいいけどこの辺の対立相手のフリして幼稚な言動して相手の立場を悪くしようとするのやめたほうがいいと思うよ
192 23/06/19(月)13:32:49 No.1069200468
>苦しいのは極道入稿された印刷屋さんだよ… それは仕事なので頑張ってください…
193 23/06/19(月)13:33:42 No.1069200677
酒が趣味だけど二日酔いの時は確かに苦しいな…
194 23/06/19(月)13:33:44 No.1069200692
>>もっとそうだね増やさないと説得力ないよ >>死ね >どうでもいいけどこの辺の対立相手のフリして幼稚な言動して相手の立場を悪くしようとするのやめたほうがいいと思うよ 妄想で相手が俺のなりすましをしている!とか言い出すの病気だから治療したほうがいいと思うよ
195 23/06/19(月)13:33:53 No.1069200743
苦しさあっての楽しさもあるからまあ
196 23/06/19(月)13:34:06 No.1069200784
俺の意見は絶対正しい!みたいな人を見てると生きるの辛そうだと思う
197 23/06/19(月)13:34:12 No.1069200817
>苦しいのは極道入稿された印刷屋さんだよ… なんで割増入稿前提になっとる
198 23/06/19(月)13:34:13 No.1069200819
ロックマンエグゼやっててよくそう思う
199 23/06/19(月)13:34:45 No.1069200945
>苦しいのは極道入稿された印刷屋さんだよ… 仕事は基本苦しくて辛い…
200 23/06/19(月)13:34:48 No.1069200950
荒らしが横槍入れてる…とかじゃなくて対立相手が俺の印象を下げるために俺のフリをしてる!とか考え出すのは割と末期
201 23/06/19(月)13:34:54 No.1069200974
>妄想で相手が俺のなりすましをしている!とか言い出すの病気だから治療したほうがいいと思うよ 本人は書いてないんだからバレるに決まってるじゃん そこまで頭回らないの?
202 23/06/19(月)13:35:10 No.1069201043
>俺の意見は絶対正しい!みたいな人を見てると生きるの辛そうだと思う そう?自分が一番正しいんだから楽しいと思うよ!
203 23/06/19(月)13:35:13 No.1069201054
ごく一部の極端な例を持ち出して相手に謝罪を要求するってクソじゃない 相手することないよ
204 23/06/19(月)13:35:59 No.1069201248
ミ、ミーには荒らしに付き合って関係ない話題広げるのも同類にみえる…
205 23/06/19(月)13:36:13 No.1069201303
>>妄想で相手が俺のなりすましをしている!とか言い出すの病気だから治療したほうがいいと思うよ >本人は書いてないんだからバレるに決まってるじゃん >そこまで頭回らないの? 対立相手じゃない誰かが横からレスしてる可能性を考えすらしないの? そこまで頭回らないの?
206 23/06/19(月)13:36:45 No.1069201426
>ごく一部の極端な例を持ち出して相手に謝罪を要求するってクソじゃない >相手することないよ 別に苦しみのない趣味ってごく一部の例外でもなんでもないだろ
207 23/06/19(月)13:37:05 No.1069201516
レスポンチが趣味のおじさんの事も認めてあげなきゃ…
208 23/06/19(月)13:37:08 No.1069201527
>対立相手じゃない誰かが横からレスしてる可能性を考えすらしないの? >そこまで頭回らないの? さっきからオウム返しでしか煽れないあたりマジモンくせえな
209 23/06/19(月)13:38:18 No.1069201810
>さっきからオウム返しでしか煽れないあたりマジモンくせえな また内容で反論できないから変な難癖つけてる…
210 23/06/19(月)13:39:00 No.1069201994
ん?反論できないなら俺の勝ちだぞ? みたいな奴本当にいるんだ…
211 23/06/19(月)13:39:21 No.1069202087
魚釣り 釣り堀でも思うように釣れなくて苦しい時は多々ある 釣れた時の脳内麻薬ドバドバもその分気持ちいいんだけど
212 23/06/19(月)13:39:38 No.1069202160
>>対立相手じゃない誰かが横からレスしてる可能性を考えすらしないの? >>そこまで頭回らないの? >さっきからオウム返しでしか煽れないあたりマジモンくせえな 普通に反論した上で相手の言葉尻を投げ返してるのであって「オウム返しでしか煽れない」はおかしいし そもそもそれがオウム返し煽りになるなら最初にオウム返し煽りしたのはこれだろ >最初から突き詰めたらって書いてんのに後付けとか言い訳とか言うならよく見てなかったわごめんの一言で良くない?
213 23/06/19(月)13:40:09 No.1069202276
>ん?反論できないなら俺の勝ちだぞ? >みたいな奴本当にいるんだ… 反論できない言い訳としては下の下だな
214 23/06/19(月)13:40:15 No.1069202299
もう相手するなよ delくらうぞ
215 23/06/19(月)13:40:49 No.1069202420
>>対立相手じゃない誰かが横からレスしてる可能性を考えすらしないの? >>そこまで頭回らないの? >さっきからオウム返しでしか煽れないあたりマジモンくせえな 少なくともこれは負けてると思うよ
216 23/06/19(月)13:42:03 No.1069202692
もうスレ消えるまでの最後に煽りレス決めた奴が勝ちってことでいい?
217 23/06/19(月)13:42:22 No.1069202762
>少なくともこれは負けてると思うよ 俺は 負けてない
218 23/06/19(月)13:43:10 No.1069202950
レスポンチになるとマジで自分と相手しかその場にいないと思っちゃう人いるんだな
219 23/06/19(月)13:48:09 No.1069204089
スレ「」は管理は趣味ではないようで…
220 23/06/19(月)13:50:13 No.1069204525
何事もほどほどが一番ってことさ 人間も酸素取り込み過ぎると逆に苦しくなるし