23/06/19(月)11:23:06 相談話... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/19(月)11:23:06 No.1069165700
相談話するんぬ アラエイティーの母のボケが進行中なんぬ 5分前の話してた同じ話を聞かれるんぬ まだご飯忘れたりはしないんぬ 医者は食生活ちゃんとしろしか言わないんぬ どうすればいいんぬ?
1 23/06/19(月)11:24:20 No.1069165950
ナデナデシテー
2 23/06/19(月)11:25:40 No.1069166185
80近くでご飯とか忘れてないならまだ幸せに健康寿命全うしてる方なんぬ 話ちゃんと聴いて大事にしてやれよ
3 23/06/19(月)11:25:55 No.1069166234
「その話さっきしたよ」とか言って改善することはないので 同じ回答を繰り返す覚悟を決めるんぬ
4 23/06/19(月)11:26:55 No.1069166429
疲れて憎しみを抱く前にプロに任せたほうがいいんぬ
5 23/06/19(月)11:28:14 No.1069166673
お互いのために施設に入れた方がいいよ マジで
6 23/06/19(月)11:29:09 No.1069166846
ベストは離れることだと思う 別にそれが冷たいことでもないよ
7 23/06/19(月)11:29:46 No.1069166951
吉本新喜劇みたいなものだと思うんぬ
8 23/06/19(月)11:29:56 No.1069166982
不可逆だから 自分が壊れる前に他人頼る覚悟決めるんぬ
9 23/06/19(月)11:30:18 No.1069167046
声に反応して繰り返したりするぬいぐるみあげるといいんぬ
10 23/06/19(月)11:30:35 No.1069167096
ペッパー君の出番ぬ
11 23/06/19(月)11:32:01 No.1069167395
はえーっつって聞くことしか出来ないんぬ あと耳遠いとかで話通じてないからと話す機会減らすとかなりボケ進行する気がするんぬ
12 23/06/19(月)11:33:26 No.1069167660
そのうちスレぬも同じ相談でスレ立てたりするようになるんぬ
13 23/06/19(月)11:34:11 No.1069167823
要介護認定はどれくらいなんぬ?
14 23/06/19(月)11:34:12 No.1069167825
市役所の福祉課で相談する
15 23/06/19(月)11:34:18 No.1069167837
スレぬはアラフィフ?
16 23/06/19(月)11:37:20 No.1069168428
アラエイティーなんてもう半分弱天使なんぬ 召されるまで面倒見れないなら施設にぶちこむしかないんぬ
17 23/06/19(月)11:39:38 No.1069168922
むしろ80越えて頑張ってるなと思う
18 23/06/19(月)11:40:09 No.1069169022
うちのは90手前でまだハンドル握って出歩いてる どうしたもんだか
19 23/06/19(月)11:42:22 No.1069169472
>うちのは90手前でまだハンドル握って出歩いてる >どうしたもんだか 昔の人に返納させるのはなかなか難しいんだよね
20 23/06/19(月)11:43:20 No.1069169662
>昔の人に返納させるのはなかなか難しいんだよね 最悪無免で乗る可能性もあるからキー取り上げないとだめ
21 23/06/19(月)11:44:00 No.1069169805
ボケた相手の言うことをいちいち真に受けて理解しようとしてはいけないんぬ そうなんぬなーで流すのが互いに負担にならないんぬ
22 23/06/19(月)11:44:50 No.1069169966
個人差が大きいから…70手前で壁にウンコ塗るやつもいれば 90越えて100メートル走してるやつもいる…
23 23/06/19(月)11:45:53 No.1069170181
60あたりでずっと毎日同じ話をして聞いてくるようになるのもいるんぬ
24 23/06/19(月)11:46:53 No.1069170391
うちの母ぬも75で認知症なんぬ この前自転車で出かけたら20km先の警察署で保護されてたんぬ 徘徊というにはスケールでかすぎなんぬ…
25 23/06/19(月)11:47:02 No.1069170422
あんまり歳取ると周りに合わせる方法が見つからず 同じ話題を何度も振るという風俗でキョドった童貞みたいなムーブを取ることがある それはそれとしてそれを客観視できないのもボケではある ボケてなくてただ性格悪くて何度も同じ話題振って嫌がるのを楽しんでることもある
26 23/06/19(月)11:48:34 No.1069170708
もう死んだ兄弟を連絡もしてこないけしからんとずっと言い続ける症状とかには良くなるんぬ
27 23/06/19(月)11:49:55 No.1069170963
ちょっと前まで同じような状態のばーちゃんの面倒見てたぬがマジレスするけどもう治ることはないのでどうもこうもないんぬ 一つ言えるのは子供みたいなミス繰り返すようになったりやらかしたりしたとき隠したりはきっちりしたりするんぬが 子供と違って学ぶということがもう絶対にされないので馬鹿正直にまじめに怒ったり普通ならこうだろ!みたいな常識で語ったり常識で物を考えるのは本当に無駄で疲れるだけなんぬ 真正面から受け止めずそういうものとして軽く流しとけばいいだけなんぬ 無理だと判断したら頑張らず早めに私生活上で極力距離置くようにするなり(なるべく顔を合わせないトイレが2つあるならきっちり分けて使うなど)プロの施設に何とか預けるなりするんぬ
28 23/06/19(月)11:51:08 No.1069171193
うちの母ぬは ぬの前でだけ昔のガミガミ教育ママに戻るんぬ ぬがいるときは受け答えも家事も完璧になるので 兄弟たちが母ぬのボケについて深刻な話ししてても全く実感ないんぬ
29 23/06/19(月)11:53:00 No.1069171566
施設にShoot超エキサイティングするんぬ
30 23/06/19(月)11:53:29 No.1069171666
あまり酷いようなら施設のお世話になって だ 今 違 を待つんぬ
31 23/06/19(月)11:57:10 No.1069172465
とりあえず受診するんぬ 薬はなんだかんだで効果はあるんぬ
32 23/06/19(月)11:59:53 No.1069173101
認知症正面から相手にすると狂うから逃げるしかないんぬー
33 23/06/19(月)11:59:54 No.1069173103
認知症相手の耐性は人によって大きく差があるんぬ 理想論語ってもどうもこうもないし優しくしていられる限界というものがあるから心情的にはわかるけど2レス目みたいなことは絶対言う気になれないんぬ 施設入れるのも空き待ちやら金の問題やら大変だから考えてるなら早めに動いておくいたほうがいいんぬ もし仮に親戚の理解のない発言とか食らったらじゃあお前が金出せ面倒見ろとはっきり反論するんぬ
34 23/06/19(月)12:05:13 No.1069174302
あいつ まぁこの話題は長文になるんぬなぁ
35 23/06/19(月)12:06:14 No.1069174549
バリバリ働いててまだ70代なのに深夜に寝付けなかったら朝までドラマを見る生活を数十年続けて認知症になった親戚がいる
36 23/06/19(月)12:09:28 No.1069175420
同じ話を繰り返すのは良いけどご飯食べたのに食べてないって切れ出すのはしんどい
37 23/06/19(月)12:10:44 No.1069175765
更年期で狂った母親の相手とどっちがマシぬ
38 23/06/19(月)12:15:03 No.1069176968
また同じ話してるって指摘するとものすごい勢いでキレ散らかすのマジ困るんだよね
39 23/06/19(月)12:16:30 No.1069177380
今すぐ行政相談して施設待ちにするんぬ 入るのはだいぶ先かもしれないけど万が一風邪とかで調子悪くしたら一気に認知が進むんぬ その前に何とか出来るように動いておくんぬ
40 23/06/19(月)12:20:00 No.1069178441
80超えてそれは自然な範疇じゃない?
41 23/06/19(月)12:21:47 No.1069179057
>うちの母ぬは >ぬの前でだけ昔のガミガミ教育ママに戻るんぬ >ぬがいるときは受け答えも家事も完璧になるので >兄弟たちが母ぬのボケについて深刻な話ししてても全く実感ないんぬ 医者とかケアマネの前じゃしゃんとしてて正しく認定されないなんてよくあるんぬ
42 23/06/19(月)12:29:57 No.1069181849
うちは徘徊して居なくなってポリスに連絡して どう言う訳か数回乗り換えが必要なはずの場所に居たんぬ 金も無いのにどうやって電車乗ったんぬ
43 23/06/19(月)12:30:11 No.1069181925
>医者とかケアマネの前じゃしゃんとしてて正しく認定されないなんてよくあるんぬ これマジで困るんで急にキレた!みたいな分かりやすい行動あるなら場合によっては動画をとって残しておいたりするのも手なんぬ 綺麗ごとでは済まないんぬ
44 23/06/19(月)12:31:55 No.1069182534
ぬの母はまだ60代だったけど2年も持たずに亡くなったんぬ 入院からは1年程度でそのうち半年は意識もほとんどなかったからあっという間だったんぬ まだ元気なうちに免許取り上げて車売り払ったのは親父の英断だったんぬ
45 23/06/19(月)12:32:42 No.1069182794
>うちの母ぬは >ぬの前でだけ昔のガミガミ教育ママに戻るんぬ >ぬがいるときは受け答えも家事も完璧になるので >兄弟たちが母ぬのボケについて深刻な話ししてても全く実感ないんぬ 認知症は人によってさまざますぎるし実感ないのは仕方ないんぬが少なくとも自分がお金出して面倒も見てるというわけじゃないなら絶対余計な発言はしないのがいいんぬ
46 23/06/19(月)12:34:14 No.1069183312
入居施設探すんぬ 入居まではショートとかデイで繋ぐんぬ 一番大事なのは人と会って会話することなんぬ
47 23/06/19(月)12:35:50 No.1069183868
実家の周りの家に老人しかいないんぬ
48 23/06/19(月)12:37:33 No.1069184458
「」も認知症になったらスレで同じ話何度もするようになるのかな…
49 23/06/19(月)12:38:05 No.1069184630
目が見えないっていうから眼科行こうって言っても嫌がるんぬ 一年かけて説得して眼科に行ったら白内障だったんぬ 再来月に手術なんぬ
50 23/06/19(月)12:38:45 No.1069184896
>「」も認知症になったらスレで同じ話何度もするようになるのかな… 同じ話題繰り返してるスレ割とよくみるんぬ…
51 23/06/19(月)12:39:27 No.1069185128
ケアマネージャーさんも結構なお年なんぬ けど元気なんぬ
52 23/06/19(月)12:40:27 No.1069185470
>目が見えないっていうから眼科行こうって言っても嫌がるんぬ >一年かけて説得して眼科に行ったら白内障だったんぬ >再来月に手術なんぬ 嘘も方便というか相手が認知症であるなら適当に健康診断とか別のなにかを理由にしてつれていくんぬ 真面目に取り合っちゃダメなんぬ
53 23/06/19(月)12:41:15 No.1069185730
戦わせましょう
54 23/06/19(月)12:41:37 No.1069185850
>目が見えないっていうから眼科行こうって言っても嫌がるんぬ うちも医者嫌いでどうしたらいいかもうわからないや
55 23/06/19(月)12:41:38 No.1069185858
ワッてほどメモ貼り付けろ お袋がキレても貼り続けろ いずれお袋も自覚する
56 23/06/19(月)12:44:29 No.1069186876
行政から健康診断の連絡きたんぬ一緒に行くんぬで病院引っ張っていくのだぬ 書類送らなきゃなんぬとかそれっぽい嘘交えてメンテナンスするんぬ
57 23/06/19(月)12:44:48 No.1069186976
>うちの母ぬも75で認知症なんぬ >この前自転車で出かけたら20km先の警察署で保護されてたんぬ >徘徊というにはスケールでかすぎなんぬ… リミッターぶっ壊れてるからそこまで行けるんぬ
58 23/06/19(月)12:50:00 No.1069188805
>ワッてほどメモ貼り付けろ >お袋がキレても貼り続けろ >いずれお袋も自覚する メモ貼りまくっても見ないパターンも当たり前のようにあるんぬ でも多少はそれで効果ある場合もあるからダメもとでやれることはやったほうが楽なんぬ 効果なくてもムキムキするのはダメなんぬ
59 23/06/19(月)12:50:52 No.1069189109
一応時間の限り話し相手をしてあげたり散歩に連れていったりするのがいいんぬ 特に散歩で疲れさせて夜中ぐっすり眠るようにするといいんぬ
60 23/06/19(月)12:51:42 No.1069189363
ムキムキしたところで自分の精神状態悪化するだけなんぬなー… 軽く流せる人じゃないと長く付き合っていくのは無理なんぬ
61 23/06/19(月)12:51:50 No.1069189404
>ワッてほどメモ貼り付けろ >お袋がキレても貼り続けろ >いずれお袋も自覚する メモを書いて読んでもらっても理解できなくなるのが認知症なの 悲しいね
62 23/06/19(月)12:52:00 No.1069189478
メモを書かせるのはいいアイデアなんぬ 字を書かせるのは本当にいいトレーニングになるんぬ
63 23/06/19(月)12:52:41 No.1069189709
末期だと寝た切りで叫びだしたりするけど怒ったりしても直らないんぬ最後まで寛大で診るといいんぬ おトイレ忘れたらでかでかとお店よりデカい看板で案内してあげると覚えるんぬ
64 23/06/19(月)12:52:41 No.1069189714
本人が悪くないから怒ってもしょうがないんだよね
65 23/06/19(月)12:54:08 No.1069190202
話し相手になるのは悪いことではないんぬがそれはあくまで認知症側から見た場合の話であって面倒を見る側からの視点ではないんぬ なるべく顔合わせないでイライラを軽減しつつ寄り添っていくというのも1つのやり方なんぬ
66 23/06/19(月)12:54:44 No.1069190409
>本人が悪くないから怒ってもしょうがないんだよね 怒っても忘れるしな
67 23/06/19(月)12:56:10 No.1069190882
>認知症は人によってさまざますぎるし実感ないのは仕方ないんぬが少なくとも自分がお金出して面倒も見てるというわけじゃないなら絶対余計な発言はしないのがいいんぬ お金は出すけど口は出さないんぬ
68 23/06/19(月)12:57:14 No.1069191243
とにかくまだ余裕があるうちに施設探し始めておくんぬ 条件が理想的な施設がすぐ見つかることはまずありえないんぬ ある程度は妥協する必要があるんぬがそれでも時間かかること多いからもう無理ってなってから探しても詰むんぬ
69 23/06/19(月)12:58:23 No.1069191633
口出すやつはそいつが面倒を直接見るべきだからな どう言い繕っても綺麗ごとで済まない面が無限に湧いてくるし そういうやり方はかわいそうとかそういった口出しはマジで鬼門だよね
70 23/06/19(月)13:00:50 No.1069192368
パパンぬがボケ手前になってるから認知症外来ある脳神経内科つれていきてーんぬ