終わら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/19(月)06:32:13 No.1069126096
終わらないうちに早く!!
1 23/06/19(月)06:36:16 No.1069126277
最近は配信早いし…
2 23/06/19(月)06:36:50 No.1069126298
映画館で見るとすごいから!
3 23/06/19(月)06:37:33 No.1069126334
※本当に凄い
4 23/06/19(月)06:38:41 No.1069126391
自宅に数百マンかけたシアタールームあるし…
5 23/06/19(月)06:40:02 No.1069126465
インターステラーは後から見たけど映画館で見たかった…
6 23/06/19(月)06:40:55 No.1069126498
※映像以上に音響でこうなる…
7 23/06/19(月)06:41:30 No.1069126535
ライティング上映凄かった…
8 23/06/19(月)06:42:11 No.1069126561
映画館で見なかったら凡作は本当にあるから困る…
9 23/06/19(月)06:42:51 No.1069126599
※終わってなくても段々ショボいシアターに移動する…
10 23/06/19(月)06:43:30 No.1069126638
わざわざ映画館で見るならIMAXや4DX作品だよな!
11 23/06/19(月)06:47:22 No.1069126858
>わざわざ映画館で見るならIMAXや4DX作品だよな! 〇〇って映画館で見て!
12 23/06/19(月)06:49:08 No.1069126954
>>わざわざ映画館で見るならIMAXや4DX作品だよな! >〇〇って映画館で見て! ※遠いうえに変な時間に一日一上映だけしている…
13 23/06/19(月)06:49:33 No.1069126984
REDは配信だと全然らしいけど俺も何回か映画館は行ったけど家で観る気には全くならんな…
14 23/06/19(月)06:50:26 No.1069127031
うるさい映画ほど静かなシーンが印象に残る
15 23/06/19(月)06:51:06 No.1069127073
REDは家で見ると音しょっぼ…てなる
16 23/06/19(月)06:51:40 No.1069127102
ハサウェイ直前の記念上映で見慣れたF91や逆シャアを劇場で見たら別の映画かと思うくらいに面白かったからスレ画は正しい
17 23/06/19(月)06:53:08 No.1069127188
爆音上映は震度3はあるよ
18 23/06/19(月)06:53:30 No.1069127214
音響は設備以外に空間も必要になるからどうやっても勝てない
19 23/06/19(月)06:54:16 No.1069127274
4DXで見て!
20 23/06/19(月)06:54:41 No.1069127302
>4DXで見て! ※近くにない…
21 23/06/19(月)06:54:47 No.1069127308
4DXは2度目でいいかな…
22 23/06/19(月)06:56:13 No.1069127406
そういうやつほど意外としぶとく上映してるので行かないやつは本当にアレ
23 23/06/19(月)07:00:38 No.1069127716
設備が良い映画館だと本当に凄いからな
24 23/06/19(月)07:04:06 No.1069127975
正直観れたらいいからあんま映画館による設備は気にしてなかったな 近いから行くだけ
25 23/06/19(月)07:05:18 No.1069128071
コロナ以降近くの映画館が映画好きの間で常識レベルの往年の名作をレイトショーで流してくれるからありがたい…
26 23/06/19(月)07:06:04 No.1069128130
もうアニメ映画しか見てないから大して違い分からないが アクション映画とかだと設備の違いがはっきり分かるのだろうな
27 23/06/19(月)07:07:16 No.1069128215
>コロナ以降近くの映画館が映画好きの間で常識レベルの往年の名作をレイトショーで流してくれるからありがたい… 近所に映画館あるのいいなあ
28 23/06/19(月)07:07:19 No.1069128221
映画館で見ると満足感あるけどその分疲れちゃうから…
29 23/06/19(月)07:07:19 No.1069128222
映画館の音響凄いよね…
30 23/06/19(月)07:07:48 No.1069128253
>もうアニメ映画しか見てないから大して違い分からないが >アクション映画とかだと設備の違いがはっきり分かるのだろうな アニメでもわかる時はわかるよ 隣町と県庁所在地で同じ映画見たけど怪獣のビルを破壊する音が全然違ってた
31 23/06/19(月)07:08:39 No.1069128322
ミュージカル作品は大音量で楽しみたいという人だと劇場に行くというアドバンテージは出てくる 音楽を家で再生させるか、劇場やフェスに行くかという話と似ているかもしれんが
32 23/06/19(月)07:09:10 No.1069128359
明確に音響が駄目だって感じる映画館が近くにないな…MOVIXの座席はあまり好きではない
33 23/06/19(月)07:09:44 No.1069128409
近年のヒット作は映画館で観る体験自体が楽しいやつばっかだと思う
34 23/06/19(月)07:11:12 No.1069128506
鬼滅映画で煉獄さんのうまい!うまい!がちょっとビリビリするほど音圧凄くてダメだった
35 23/06/19(月)07:11:37 No.1069128538
どうしてもっと早く教えてくれなかったの…
36 23/06/19(月)07:12:21 No.1069128586
音響よりむしろプロジェクタの画質悪いな…って感じること多々ある
37 23/06/19(月)07:13:01 No.1069128639
まあなんやかんや映画館で見た方がいいやつはリバイバルしょっちゅうするので安心ではある
38 23/06/19(月)07:14:17 No.1069128756
>どうしてもっと早く教えてくれなかったの… ※上映開始から毎日の様に立ってた…
39 23/06/19(月)07:14:19 No.1069128759
最近のだとスパイダーバースと怪物は映画館で見て!ってなった
40 23/06/19(月)07:14:22 No.1069128765
逆に映画館で見てもつまんないけど自宅で見るとめっちゃ面白いやつとかあるだろうか 実況向きのやつか
41 23/06/19(月)07:14:52 No.1069128812
ブルージャイアントは映画館で見たほうがいいっていうか 音楽に全振りだから家で観ても絶対つまんない
42 23/06/19(月)07:16:24 No.1069128959
家でいい音響設備ない場合ヘッドホンとかならマシになるのかな
43 23/06/19(月)07:16:39 No.1069128971
周りの客の動きが気になって集中できないことがあるから…
44 23/06/19(月)07:17:41 No.1069129051
体がピリピリくる音圧は代替出来ないものはある まあ全ての人にマストでもないと思うけど
45 23/06/19(月)07:18:54 No.1069129149
>家でいい音響設備ない場合ヘッドホンとかならマシになるのかな 周囲への音量の配慮とかしなくていいから好きに見れるけど 高価なやつでも基本的に低音スカスカだから迫力に差はあると考えた方がいいよ サブウーファーの有無で全然違うからね
46 23/06/19(月)07:19:41 No.1069129212
>ブルージャイアントは映画館で見たほうがいいっていうか >音楽に全振りだから家で観ても絶対つまんない 新海作品にありがち
47 23/06/19(月)07:20:47 No.1069129302
※たまに映画館の音響にこだわっていまだにメディア化しないアニメ映画がある…
48 23/06/19(月)07:20:58 No.1069129321
>新海作品にありがち そう思って君の名はとかも観てなかったけど すずめから入ったら意外とテンポいいのとキャラが強くて観れたわ
49 23/06/19(月)07:22:05 No.1069129413
>※たまに映画館の音響にこだわっていまだにメディア化しないアニメ映画がある… こだわってというか音部分実質作り直しになるからその予算が下りないとかはありそう
50 23/06/19(月)07:23:53 No.1069129584
映画館で見るべき映画かは映画館で見ないとわからないから困る
51 23/06/19(月)07:24:15 No.1069129616
フラッシュ評判いいらしいけど前後編の前編で後編の保証ないものみてもなあと思ってる
52 23/06/19(月)07:24:16 No.1069129619
ゴティックメード…
53 23/06/19(月)07:24:37 No.1069129646
>フラッシュ評判いいらしいけど前後編の前編で後編の保証ないものみてもなあと思ってる スパイダーバースと混ざりすぎだろ!
54 23/06/19(月)07:24:39 No.1069129649
映画館いくけど自宅でも本質的な面白さ変わらん派だったけどダンケルクを自宅で観て考えを改めた
55 23/06/19(月)07:25:04 No.1069129692
歌がメイン系の映画はマジでそう
56 23/06/19(月)07:25:46 No.1069129742
大きい音嫌やねん 映画館で観る限りデバフかかる
57 23/06/19(月)07:27:32 No.1069129883
音楽モノ映画だけは本当にマジでガチで映画館が最強 他はもう家でもいいよ! 音楽モノだけは映画館で見ろ
58 23/06/19(月)07:28:44 No.1069129995
>音楽モノ映画だけは本当にマジでガチで映画館が最強 >他はもう家でもいいよ! >音楽モノだけは映画館で見ろ 何がどう違うの?
59 23/06/19(月)07:30:05 No.1069130107
>ボヘミアンラプソディは映画館で見たほうがいいっていうか
60 23/06/19(月)07:31:45 No.1069130243
音楽以外はあんまりおもしろくないから家だと流し見する すると売りの音楽も部屋のBGMでしかなくなる
61 23/06/19(月)07:31:56 No.1069130266
>ライティング上映凄かった… 俺は席が取れなかった…
62 23/06/19(月)07:33:37 No.1069130431
劇場でしかできないサウンドもあるだろうが 劇場でしか感じないノイズもあるんだし好き好きでいいんじゃねえかな…
63 23/06/19(月)07:35:46 No.1069130636
俺はどうしても一人で家で二時間中座せずに見る集中力がない… 誰かが一緒だと平気なんだけど
64 23/06/19(月)07:36:50 No.1069130745
>何がどう違うの? 君の家で見る時は小さなスピーカー2個が正面に有るだけだ 映画館には巨大なスピーカーが…まぁ違う時も有るだろうが雑に16個全方位に有る 8倍だ! そしてシーンに応じて音の方向が移動する 後ろから音がするべきシーンでは後ろから聞こえてくる! つまり臨場感が三次元的!
65 23/06/19(月)07:37:03 No.1069130770
そのうち部屋用の4Dシアターセットとか発売されないかな3万円くらいで
66 23/06/19(月)07:37:57 No.1069130869
映画館なみ…とはいかんけど立体的な音響が欲しいなら 天井にスピーカー付けるのが良いと聞く
67 23/06/19(月)07:38:20 No.1069130906
コロナの時期にジブリの名作を映画館でやってたのスルーしてたけど 今思えば行っておけばよかったな…
68 23/06/19(月)07:38:34 No.1069130940
この映画おもしろーーー!!!! 映画館で見とけば良かったなぁ...
69 23/06/19(月)07:39:21 No.1069131022
>この映画おもしろーーー!!!! >映画館で見とけば良かったなぁ... そこれ今続編やってるー!されると行っちゃうよね
70 23/06/19(月)07:39:30 No.1069131042
>そのうち部屋用の4Dシアターセットとか発売されないかな3万円くらいで あの座るやつが欲しいにしても ゲーセンの筐体みたいなもんだぜアレ
71 23/06/19(月)07:39:52 No.1069131084
音楽は映画館でって人が多いからいつもミュージシャンのドキュメンタリー映画やってんだろうな はいスピッツのやつ見に行った俺です
72 23/06/19(月)07:39:58 No.1069131096
トップガンマーベリックがこれだった また映画館で観たい
73 23/06/19(月)07:40:53 No.1069131214
>トップガンマーベリックがこれだった >また映画館で観たい コレはIMAXで見るべきだ見ろって俺を引っ張っていった友人には感謝しか無い
74 23/06/19(月)07:41:57 No.1069131322
トップガンは前作セット上映とかなんかもうすごいことになってたな
75 23/06/19(月)07:42:01 No.1069131329
>>そのうち部屋用の4Dシアターセットとか発売されないかな3万円くらいで >あの座るやつが欲しいにしても >ゲーセンの筐体みたいなもんだぜアレ 諸々セットで…となるとつまりダライアス筐体とかレースゲーの筐体の強化版みたいになるな…
76 23/06/19(月)07:42:36 ID:tWHuwh3Q tWHuwh3Q No.1069131390
身体でビリビリと音を感じるんだよね劇場だと 近くから小さい音を流すのと遠くから大音量を流すのは全然聞こえ方が違ってくるんだ
77 23/06/19(月)07:42:51 No.1069131427
今や家でタダ同然の値段でいくらでも名作映画が見られるようになった 返却もしなくていい …意外と見ない…
78 23/06/19(月)07:43:06 No.1069131464
ノーランとトムは映画館で見るバリューを作ってるから好き
79 23/06/19(月)07:44:15 No.1069131598
映画館の付加価値って大画面の映像と同じくらい音響の比重もあるよね
80 23/06/19(月)07:44:54 ID:tWHuwh3Q tWHuwh3Q No.1069131668
スペシャルな映画をよりデラックスに楽しむ為みたいなとこあるから そこまで興味ない作品だったらアマプラでいいよ
81 23/06/19(月)07:45:04 No.1069131683
お腹に響く音がね いいよね
82 23/06/19(月)07:46:15 No.1069131804
(続きは)映画館で見て
83 23/06/19(月)07:46:19 No.1069131811
劇場で観て惚れた作品を家で観るとなんか一段落ちるなぁってなりがち
84 23/06/19(月)07:46:52 No.1069131888
逆に家で観たほうが良かったのとかある?
85 23/06/19(月)07:47:21 ID:tWHuwh3Q tWHuwh3Q No.1069131934
>劇場で観て惚れた作品を家で観るとなんか一段落ちるなぁってなりがち FILMREDはマジでこんな感じ 劇場に三回見に行ってよかった
86 23/06/19(月)07:48:01 ID:tWHuwh3Q tWHuwh3Q No.1069132007
>逆に家で観たほうが良かったのとかある? クソバカホラー映画の類い
87 23/06/19(月)07:48:08 No.1069132023
マッドマックスを映画館で見れてよかった…
88 23/06/19(月)07:48:13 No.1069132035
>逆に家で観たほうが良かったのとかある? シュガーラッシュオンラインは劇場で見た時は全く冷静ではいられなかったから 改めて自宅で見た方が小ネタまでじっくり見られて楽しかった
89 23/06/19(月)07:48:45 No.1069132109
タダで見られる分にはまあ…って映画なら…
90 23/06/19(月)07:49:11 No.1069132165
ワンピのFILMREDがこれでぶっちゃけ映画館の音響無しで見た場合だと すごい微妙な映画にしかならないと思う
91 23/06/19(月)07:49:13 No.1069132169
音楽特化の映画は配信で見ると間延びきっついなこれ…ってなりがち
92 23/06/19(月)07:50:42 No.1069132352
>ワンピのFILMREDがこれでぶっちゃけ映画館の音響無しで見た場合だと >すごい微妙な映画にしかならないと思う めちゃくちゃ凄い作画シーン!でテレビ放送のやつに負けてるからな…
93 23/06/19(月)07:50:46 No.1069132360
この国映画館少なすぎる 映画見に行くだけで高速2時間運転して1時間移動とメシ食って2時間映画見てまた2時間高速運転してヘトヘトになって1日潰れるし映画見るために要求される覚悟がすごい
94 23/06/19(月)07:51:08 No.1069132397
映画館で見るの好きだけどトイレが近くなって2時間超えると落ち着かない
95 23/06/19(月)07:52:06 No.1069132514
プロメアは劇場バフが盛大にかかってる映画だった 家だと思った以上に普通のトリガーアニメ
96 23/06/19(月)07:52:21 ID:tWHuwh3Q tWHuwh3Q No.1069132548
>映画館で見るの好きだけどトイレが近くなって2時間超えると落ち着かない ポップコーンを食え ポップコーンが水分を吸うことで吸収までの時間がかかり排出までの時間稼ぎになる
97 23/06/19(月)07:53:04 No.1069132631
>>映画館で見るの好きだけどトイレが近くなって2時間超えると落ち着かない >ポップコーンを食え >ポップコーンが水分を吸うことで吸収までの時間がかかり排出までの時間稼ぎになる あと持ち込む飲み物を温かいのにするとかなり良い
98 23/06/19(月)07:54:12 No.1069132748
犬王もこれかな…
99 23/06/19(月)07:54:58 No.1069132837
劇場の音響設備やスクリーンが家庭なんかより数千倍も高クオリティなのはわかるけど 劇場の数億倍は自宅のがリラックスできるので俺は自宅でいい
100 23/06/19(月)07:55:30 No.1069132896
>あと持ち込む飲み物を温かいのにするとかなり良い 食べ物飲み物は持ち込むなって上映前に言って…
101 23/06/19(月)07:55:51 No.1069132939
>劇場の音響設備やスクリーンが家庭なんかより数千倍も高クオリティなのはわかるけど >劇場の数億倍は自宅のがリラックスできるので俺は自宅でいい 配信とか円盤来たら観て!!!!
102 23/06/19(月)07:56:08 No.1069132970
>めちゃくちゃ凄い作画シーン!でテレビ放送のやつに負けてるからな… しかも大概の一味よりローだのバルトロメオだのブルーノのほうが活躍してるレベルだし
103 23/06/19(月)07:56:20 ID:tWHuwh3Q tWHuwh3Q No.1069132995
毎回キャラメルポップコーン食べてるから コーラ1リットル飲んでも2時間映画余裕だぜ!
104 23/06/19(月)07:56:49 No.1069133047
映画はほんと客ガチャが辛い 目の前でずっとガサゴソ漁ってなんかマックとか食ってる奴引いたの地獄だった
105 23/06/19(月)07:57:25 No.1069133125
>映画はほんと客ガチャが辛い >目の前でずっとガサゴソ漁ってなんかマックとか食ってる奴引いたの地獄だった これがあるからどんなな劇場がすごくても行きたくない
106 23/06/19(月)07:58:15 ID:tWHuwh3Q tWHuwh3Q No.1069133220
客の居ない映画館サイコー! そのぶん色々買うね…
107 23/06/19(月)07:58:46 No.1069133278
作者がこう言ってるので詩の歌女を未だに見れていない いつどこで見れるんだろう…
108 23/06/19(月)07:59:42 No.1069133396
>>あと持ち込む飲み物を温かいのにするとかなり良い >食べ物飲み物は持ち込むなって上映前に言って… 売店で買うやつだよ!言葉足らなくてごめんね!
109 23/06/19(月)07:59:44 No.1069133402
>作者がこう言ってるので詩の歌女を未だに見れていない >いつどこで見れるんだろう… 惜しいな つい先月再上映してた
110 23/06/19(月)08:02:54 No.1069133826
立川で見て!
111 23/06/19(月)08:03:44 No.1069133933
>この国映画館少なすぎる >映画見に行くだけで高速2時間運転して1時間移動とメシ食って2時間映画見てまた2時間高速運転してヘトヘトになって1日潰れるし映画見るために要求される覚悟がすごい どんな僻地だ
112 23/06/19(月)08:03:59 No.1069133978
>>作者がこう言ってるので詩の歌女を未だに見れていない >>いつどこで見れるんだろう… >惜しいな >つい先月再上映してた マジか しかも花の詩女だった タイトルまでグチャグチャだ!
113 23/06/19(月)08:04:49 No.1069134097
スパイダーバースは字幕と吹き替えのどっちで見るか悩む~ 一応両方のつもりではあるんだが…ここにきてこのスレで怪物が候補に挙がってきたから余裕がなくなってきたぞ
114 23/06/19(月)08:06:02 No.1069134273
>マジか >しかも花の詩女だった >タイトルまでグチャグチャだ! メディア化されないかわりに結構しょっちゅうやってるからそのうち観られるよ
115 23/06/19(月)08:06:05 No.1069134275
スパイダーバースは絵の情報量が多い上にたまに注釈が入るからキャスティングに違和感がないのであれば吹き替えのがいいとは思う
116 23/06/19(月)08:06:40 No.1069134361
>ワンピのFILMREDがこれでぶっちゃけ映画館の音響無しで見た場合だと >すごい微妙な映画にしかならないと思う ウタの誕生日でリバイバルしそうだからその時にでも行きたい
117 23/06/19(月)08:06:54 No.1069134392
画面にだけ集中できるってのもある 家で見ると何かの拍子に気が逸れちゃう
118 23/06/19(月)08:07:59 No.1069134568
客ガチャ少しでも勝率上げるためにお得の日は避けるようになる
119 23/06/19(月)08:08:01 No.1069134577
映画にアトラクションとか求めてない…
120 23/06/19(月)08:09:07 No.1069134737
>どんな僻地だ 普通に市町村の市だよ! そのくらいの街でもそのくらいかかるんだ
121 23/06/19(月)08:09:48 No.1069134838
>スパイダーバースは絵の情報量が多い上にたまに注釈が入るからキャスティングに違和感がないのであれば吹き替えのがいいとは思う なるほどありがとう 劇場だと「えっ今何て言ったの?」があるから視覚で確認できる字幕を選びがちなんだよね 前作は吹き替え→字幕で見たから「えっ本家そんな声なの?」ってびっくりした特にマイルズ
122 23/06/19(月)08:12:19 No.1069135219
吹き替えで見ようとするから大体公開週で見ることになる
123 23/06/19(月)08:13:44 No.1069135442
スラダンは実際に試合観戦してる気分になったな
124 23/06/19(月)08:13:52 No.1069135465
>吹き替えで見ようとするから大体公開週で見ることになる 字幕の方が早く消えない?
125 23/06/19(月)08:14:52 No.1069135625
聖闘士星矢beginningいつか見にいこうと思ってたらもう上映館0だった
126 23/06/19(月)08:15:45 No.1069135760
>画面にだけ集中できるってのもある >家で見ると何かの拍子に気が逸れちゃう 今の言葉何だろうってなったら家だと調べたくなっちゃうよね
127 23/06/19(月)08:16:12 No.1069135839
バースは字幕しかIMAXないから2週目行かなきゃ…
128 23/06/19(月)08:17:04 No.1069135962
客ガチャのリスク考えたら配信一択だわ
129 23/06/19(月)08:18:01 No.1069136076
目の前に広がる巨大スクリーンは 映画の世界に入り込んだ感覚を与え、 他にはない、リアルなサウンドが あなたを包み込みます。 ほら、ここから…… ここからも…… そしてここから…… さらに針が落ちる小さな音も、 ジェットエンジンの大轟音も。 それではこれより、現実を超える驚きの感動を お楽しみください……IMAX!
130 23/06/19(月)08:18:51 No.1069136179
RRRをいまだに見てない
131 23/06/19(月)08:18:57 No.1069136193
スパイダーバースの情報量すごいから字幕だろうと吹き替えだろうと2回観ないと受容できないかもしれん
132 23/06/19(月)08:19:16 No.1069136243
それが客単価稼ぐ手段なのはわかるけど飲食のうち食は周囲でやられると気が散るから無くならないかな
133 23/06/19(月)08:19:48 No.1069136325
>RRRをいまだに見てない まだ結構やってる…
134 23/06/19(月)08:20:07 No.1069136363
>No.1069136076 4DX版も書いて
135 23/06/19(月)08:20:21 No.1069136397
>>RRRをいまだに見てない >まだ結構やってる… なんなら今度吹き替え版やる…
136 23/06/19(月)08:20:39 No.1069136443
デカいスクリーンと大音響だけじゃなく 当然のこととしてスマホとか仕舞ってスクリーンに意識を集中させるから 他の場所で見た時と比べて受け止める情報量というかその作品への没入度合いが一番の違いだと思ってる
137 23/06/19(月)08:21:20 No.1069136542
>さらに針が落ちる小さな音も(でかい)
138 23/06/19(月)08:22:14 No.1069136663
>なんなら今度吹き替え版やる… 杉田智和と日野聡!?
139 23/06/19(月)08:22:35 No.1069136720
言い方は悪いが女のファンが多い作品だと上映中飲食に悩まされる可能性はぐっと減るな ただ今度は大体予約で埋まるから行きがけにフラッと立ち寄ることはできなくなる
140 23/06/19(月)08:23:41 No.1069136852
実写でこんな100億超えたわけでもないのにロングランあるんだって思ったRRR いやまあアニメだとたまにあるけど
141 23/06/19(月)08:23:44 No.1069136858
4DXは見ることに集中しにくくなる