虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/18(日)23:41:09 ようや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/18(日)23:41:09 No.1069064377

ようやく見た あのシーンで泣いちゃった

1 23/06/18(日)23:44:14 No.1069065913

グリッドマンが弱さを認めるシーン好き

2 23/06/18(日)23:46:24 No.1069067093

>あのシーンで泣いちゃった (どのシーンだ…?)

3 23/06/18(日)23:49:41 No.1069068781

はいそれでは皆さん!ご一緒にぃ!♪

4 23/06/18(日)23:50:34 No.1069069223

>グリッドマンが弱さを認めるシーン好き 特撮版から追ってると納得しかないセリフ…

5 23/06/18(日)23:51:17 No.1069069628

>>グリッドマンが弱さを認めるシーン好き >特撮版から追ってると納得しかないセリフ… なんならアニメの方だけでもちゃんと描写してるから基本的な知識かつ集大成とかいう結構めちゃくちゃ凄いことしてる

6 23/06/18(日)23:51:29 No.1069069724

>>あのシーンで泣いちゃった >(どのシーンだ…?) わかれよ 沢山あるだろ 沢山あるわ

7 23/06/18(日)23:51:57 No.1069069992

俺はインパーフェクトで泣いた

8 23/06/18(日)23:52:43 No.1069070344

「「「「「いけー!!!!!グリッドナイトーーーーーー!!!!!!」」」」」

9 23/06/18(日)23:52:47 No.1069070378

すごく熱いシーンだけどここで終わったら消化不良だよー!とか思ってたらそっからもう一段階ギア上げてきてたまげた

10 23/06/18(日)23:53:05 No.1069070533

>俺はインパーフェクトで泣いた 全員集合からのダイナゼノン!バトル…ゴー!!が最高すぎる

11 23/06/18(日)23:54:01 No.1069071152

強いて不満点を挙げるとしたらフルパワーとカイゼルのバンクはフル尺で見せて欲しかった

12 23/06/18(日)23:54:10 No.1069071223

グリッドマンに出てくる作品の人物は決して肝が据わってるわけでも特段メンタルが強いやつでもなくて挫折を経験したり諦めたり苦しい思いをしてる人達が必死に生きてるからなんか応援したくなっちゃう グリッドマン含めて

13 23/06/18(日)23:55:08 No.1069071725

アカネくんのシーンで声出そうになるくらい泣いた 泣いたらなんか趣味丸出しみたいな魔法少女に変身して涙吹っ飛んだ アレクシス出てきた ????

14 23/06/18(日)23:56:27 No.1069072440

なんか情緒がジェットコースターになるよね 感動してるんだか感激してるんだか興奮してるんだかわかんなくなる

15 23/06/18(日)23:56:44 No.1069072585

インパーフェクトで泣いてUNIONで泣いた うるせー王道がいいだろ王道が

16 23/06/18(日)23:59:04 No.1069073770

書き込みをした人によって削除されました

17 23/06/18(日)23:59:13 No.1069073841

実写パートとアニメパートをガチのクロスオーバーさせてる作品なんてそうそうないよな

18 23/06/18(日)23:59:25 No.1069073945

6/30からは4D上映だ…

19 23/06/19(月)00:00:34 No.1069074470

映画観たあとに見るuni-verseのMVいいよね…

20 23/06/19(月)00:00:44 No.1069074540

fu2288276.jpg fu2288277.jpg 30日からのMX4Dで三週連続特典第一段の浮かれポンチーズをゲットしよう!!!

21 23/06/19(月)00:02:58 No.1069075574

浮かれポンチーズはカップル成立する前のイチャコラアホ共を笑ってて面白かった

22 23/06/19(月)00:03:35 No.1069075840

アレクシスもなんというかちょっと救われた感じがしてよかった

23 23/06/19(月)00:04:12 No.1069076178

ボイスドラマが6/30までしか聞けないから多分そのころまでは終わるんだろう… MX4D始まった!なんで!?

24 23/06/19(月)00:04:23 No.1069076264

>アレクシスもなんというかちょっと救われた感じがしてよかった (今私の方に注目してるねぇ…) でそれっぽいこと言ってサラァ…するの笑うぞお前

25 23/06/19(月)00:05:15 No.1069076640

>実写パートとアニメパートをガチのクロスオーバーさせてる作品なんてそうそうないよな 監督の大好きな旧劇は露悪として実写パートを使ってたけど自作ではポジティブに扱ってるのがすごい

26 23/06/19(月)00:05:36 No.1069076807

>アレクシスもなんというかちょっと救われた感じがしてよかった なんなら次あるなら最初から味方として出てきそう

27 23/06/19(月)00:06:25 No.1069077166

アカネくんの世界でのグリッドマンを見てみたいなぁとか思ったけど多分電光超人グリッドマン2になっちまうか

28 23/06/19(月)00:06:40 No.1069077255

蓬センパイがまた無職になってて泣いちゃった

29 23/06/19(月)00:07:38 No.1069077622

>>実写パートとアニメパートをガチのクロスオーバーさせてる作品なんてそうそうないよな >監督の大好きな旧劇は露悪として実写パートを使ってたけど自作ではポジティブに扱ってるのがすごい サラッとアカネくんに友人が出来て居場所が出来ていることが明確に描写されてアレクシス泣きしてしまった

30 23/06/19(月)00:07:44 No.1069077657

やべえ!俺同じ映画を10回くらい見ちまう! って思ってたけどこの前の上映会だと70バースしてる猛者がいたらしく別にいいかと思えてきた

31 23/06/19(月)00:09:33 No.1069078429

牛丼大盛り頼んだら特盛二杯出てきて「こんなに食べるつもりなかったのに…」って思うんだけど「でも美味しかったでしょ?」って聞かれて「…あぁ!」ってなっちゃう作品

32 23/06/19(月)00:10:23 No.1069078873

>蓬センパイがまた無職になってて泣いちゃった 就活中だから大丈夫

33 23/06/19(月)00:11:07 No.1069079158

マジでどこで泣いたのかわからない映画だ 泣くシーンと口角が上がるシーンでほぼ構成されている…

34 23/06/19(月)00:11:13 No.1069079213

取り敢えず一歩踏み出そう?って話が一貫してるの良すぎる 刺さらない人の方が少ない

35 23/06/19(月)00:11:35 No.1069079365

>>蓬センパイがまた無職になってて泣いちゃった >就活中だから大丈夫 大丈夫なんだ…

36 23/06/19(月)00:12:33 No.1069079755

このキービジュアルにラスボス描かれてるのいいよね

37 23/06/19(月)00:13:25 No.1069080112

アレクシスといえば去年は稲田さん特撮の仕事1件しかしてなかったんだよね…これがどっちかは兎も角

38 23/06/19(月)00:14:31 No.1069080534

何回見ても「裕太に見つけてほしかったから宇宙をグリッドマンの形にしました」ってのが意味わからないけどそれでも最高の映画だからいいんだ

39 23/06/19(月)00:15:22 No.1069080856

PVでグリッドマンが「ありがとう私の友たち…!」って言うシーンとかもいいよね…

40 23/06/19(月)00:15:50 No.1069081034

>何回見ても「裕太に見つけてほしかったから宇宙をグリッドマンの形にしました」ってのが意味わからないけどそれでも最高の映画だからいいんだ あれは単純に精一杯の抵抗でありヒントだからそれでいい 直接的ではなかったがアカネくんのファインプレーが光るシーンなので

41 23/06/19(月)00:15:56 No.1069081072

エッジランナーズとこれを連続で出せるTRIGGERとかいうアニメ会社 やばい

42 23/06/19(月)00:16:16 No.1069081198

>何回見ても「裕太に見つけてほしかったから宇宙をグリッドマンの形にしました」ってのが意味わからないけどそれでも最高の映画だからいいんだ グリッドマンはSOSが宇宙だし六花さんはあの態度で全然脈ありのつもりだし2人とももうちょっとわかりやすく裕太に伝えよう

43 23/06/19(月)00:16:21 No.1069081228

>エッジランナーズとこれを連続で出せるTRIGGERとかいうアニメ会社 >やばい さすがだねぇマナカケンゴォ!!

44 23/06/19(月)00:16:26 No.1069081261

>「でも美味しかったでしょ?」って聞かれて「普通」ってなっちゃう作品

45 23/06/19(月)00:16:28 No.1069081276

>エッジランナーズとこれを連続で出せるTRIGGERとかいうアニメ会社 >やばい ダンジョン飯へのプレッシャーもヤバい

46 23/06/19(月)00:17:55 No.1069081847

裕太が良い奴であるのを描かれると 巻き込んで迷惑かけてしまったグリッドマンに同情的になる

47 23/06/19(月)00:18:23 No.1069082150

>ダンジョン飯へのプレッシャーもヤバい 監督がダイナで助監督やって総集編DYNAZENONの監督やった人なんで監督の悲願であるSSSS.で育ててた人材の腕の見せ所なんだダンジョン飯

48 23/06/19(月)00:19:05 No.1069082494

>裕太が良い奴であるのを描かれると >巻き込んで迷惑かけてしまったグリッドマンに同情的になる でもグリッドマンがそれをしてくれたからこそこの世界は救われてアカネも救われたって皆んなが理解してるところもいいんだよな

49 23/06/19(月)00:19:57 No.1069082975

グリッドマンもダイナゼノンもかなり好き止まりだったけどユニバース含めると俺のアニオタ人生でもベストレベルの作品かもしれない 続き作れそうというのが期待と不安を掻き立ててくる

50 23/06/19(月)00:20:34 No.1069083212

>>裕太が良い奴であるのを描かれると >>巻き込んで迷惑かけてしまったグリッドマンに同情的になる >でもグリッドマンがそれをしてくれたからこそこの世界は救われてアカネも救われたって皆んなが理解してるところもいいんだよな だからこそみんなグリッドマンを咎めないし裕太は「でも楽しかったんでしょ?」って言える… 完璧な関係性

51 23/06/19(月)00:21:03 No.1069083457

姫はやばい 3分くらいしか出番ないのに泣く

52 23/06/19(月)00:21:27 No.1069083621

いくか…MX4D

53 23/06/19(月)00:21:35 No.1069083675

ダイナゼノン好きだけど グリユニで完成されたものだと思う

54 23/06/19(月)00:21:54 No.1069083815

怪獣が大好きな女の子から怪獣と友達になった女の子へのプレゼントいいよね…

55 23/06/19(月)00:21:54 No.1069083820

>「「「「「いけー!!!!!グリッドナイトーーーーーー!!!!!!」」」」」 ガウマ隊にとってはナイトくんがヒーローなんだなって...

56 23/06/19(月)00:21:55 No.1069083826

>姫はやばい >3分くらいしか出番ないのに泣く 俺、暗いですかね…? うん、真っ暗だよ…

57 23/06/19(月)00:22:49 No.1069084183

>ダイナゼノン好きだけど >グリユニで完成されたものだと思う ガウ…レックスさんのその後とか姫さんとの出会いとかもあるんで本当ダイナゼノンの続編なのよね…

58 23/06/19(月)00:23:07 No.1069084286

グリッドマンと裕太のやり取りとアカネくんとアンチくんのやり取りはちょっと意識して対比させてるのかなと思った 何もかも違うけど似通ってるものはあるんだよね

59 23/06/19(月)00:23:50 No.1069084553

>続き作れそうというのが期待と不安を掻き立ててくる 今度は裕六がキスするかどうかでひと騒動起こせば良いよ 監督がまた弁慶やセクシー婦警を持ち出そうとするかもしれないが

60 23/06/19(月)00:24:54 No.1069084972

まあでも続きは全然作れるよね ゴリゴリにマルチバースの実写特撮でもできちゃうもん

61 23/06/19(月)00:25:16 No.1069085116

>監督がまた弁慶やセクシー婦警を持ち出そうとするかもしれないが あの2話でどう話を広げるんだろう…と思ったけど竜の伝説だけで1クール作った監督だからな…

62 23/06/19(月)00:25:17 No.1069085122

少なくとも本編での絡みは今までなかったグリッドマンとゴルドバーンの合体が最終形態なのなんかえっちじゃない?

63 23/06/19(月)00:25:23 No.1069085165

ダイナゼノンはダイナゼノンでナイトくんがグリッドマンだからいいんだよね…

64 23/06/19(月)00:25:31 No.1069085223

>何もかも違うけど似通ってるものはあるんだよね お互い救われたけどお礼や挨拶も無くお別れすることになった て言えばそうであるしね

65 23/06/19(月)00:26:01 No.1069085402

小説版も好きだよ さーてもうすぐ例のシーンだし挿入歌を流しながら読も......知らない形態とバトルがある!?

66 23/06/19(月)00:26:17 No.1069085511

別に誰一人グリッドマンを責めるやつなんていないんだが私は弱い!とかすまない裕太とか自罰的なグリッドマンが印象深い

67 23/06/19(月)00:26:22 No.1069085531

>>何もかも違うけど似通ってるものはあるんだよね >お互い救われたけどお礼や挨拶も無くお別れすることになった >て言えばそうであるしね 負い目を感じているがその負い目を拭うほどの感謝を持っているだとか 全然意識してなかったけどああ描写されると確かに…ってなるのいい

68 23/06/19(月)00:26:22 No.1069085535

応援上映は姫が出てくると静かになって 二人を見守ろうみたいな空気だった

69 23/06/19(月)00:27:53 No.1069086075

よく考えたら六花がアカネくんを台本から外した時点で違和感しかないんだよね あの世界にとって一番の異物だから真っ先にアカネくんの存在が消されたのかなとか感じる

70 <a href="mailto:今日ならいくらでも聞けるぞ?">23/06/19(月)00:28:04</a> [今日ならいくらでも聞けるぞ?] No.1069086137

今日ならいくらでも聞けるぞ?

71 23/06/19(月)00:28:26 No.1069086266

ずっと特撮のオタクやってきた身としては 創造すること、想像すること、空想することを全肯定してくれて それこそ感謝しかないよ

72 23/06/19(月)00:28:53 No.1069086444

>今日ならいくらでも聞けるぞ? ちょっとしっとりしすぎでドキドキしちゃったよ…

73 23/06/19(月)00:28:53 No.1069086450

ガウマレックスさんと蓬とかもちゃんとお別れ出来て良かった もう一度出会えることを示唆した離別がちゃんと描かれる作品は好きだ

74 23/06/19(月)00:28:56 No.1069086464

アンチくんの「グリッドマンは俺が倒す」とか内海の「俺もグリッドマンになりたい」って部分もちゃんと拾ってるのがすげえと思う

75 23/06/19(月)00:28:59 No.1069086481

>よく考えたら六花がアカネくんを台本から外した時点で違和感しかないんだよね >あの世界にとって一番の異物だから真っ先にアカネくんの存在が消されたのかなとか感じる 裕太に対してもアカネに対してもめちゃくちゃ重い六花さん好き

76 23/06/19(月)00:29:30 No.1069086652

>今日ならいくらでも聞けるぞ? 老若男女問わずみんな好きな場面きたな…

77 23/06/19(月)00:29:49 No.1069086761

アンチくんが絶対に敵わないと思ってるけど多分同じくらいアンチくんも強いグリッドマンになってるのいいよね…

78 23/06/19(月)00:30:37 No.1069087031

でもあの戦いの後夏休みだったのに一切遊びに誘いもしないのはダメだよ これはもうグリッドマン関係なしにダメだよ裕太お前勉強教えてとか宿題一緒にやろうとかいくらでも言い訳あるだろうが

79 23/06/19(月)00:31:14 No.1069087234

特撮版からグリッドマンって中学生いないと何もできないんじゃ…と 言われてたので私は弱いけど仲間がいるから戦えるんだ とそれを軸にしたのはうまいな

80 23/06/19(月)00:31:25 No.1069087298

よく考えたら皆取り敢えず全員別離なのに寂しさ感じないの凄いな 別れる必要なかったでしょとかほんとに見てた?みたいな感想が飛び交うことだってあるからね…

81 23/06/19(月)00:32:18 No.1069087597

>でもあの戦いの後夏休みだったのに一切遊びに誘いもしないのはダメだよ >これはもうグリッドマン関係なしにダメだよ裕太お前勉強教えてとか宿題一緒にやろうとかいくらでも言い訳あるだろうが 時期を逃しても六花との関係は続いたからそれでもいいと思ったんだけど…

82 23/06/19(月)00:32:32 No.1069087671

>でもあの戦いの後夏休みだったのに一切遊びに誘いもしないのはダメだよ 告白は学園祭の後にしようと言った奴がいるらしいな

83 23/06/19(月)00:32:44 No.1069087739

>でもあの戦いの後夏休みだったのに一切遊びに誘いもしないのはダメだよ >これはもうグリッドマン関係なしにダメだよ裕太お前勉強教えてとか宿題一緒にやろうとかいくらでも言い訳あるだろうが 誤解されているがアクション起こさなかった訳ではなく起こしたが上手くいかなくて本人もへこんでるんだ

84 23/06/19(月)00:32:47 No.1069087749

単独じゃそもそも実体化できない 調整しないと巨大化もできない 最適化しないと強化もほとんど無意味 そもそもそんなに強くない でも誰かと繋がれば誰にも負けないくらい強くなれる そんなんずるじゃん…好きじゃん…

85 23/06/19(月)00:32:51 No.1069087776

>よく考えたら皆取り敢えず全員別離なのに寂しさ感じないの凄いな 少なくともツツジ台フジヨキ台は行き来できるからな

86 23/06/19(月)00:32:52 No.1069087782

相思相愛の彼氏ができて我が世の春を謳歌中のポーズ

87 23/06/19(月)00:33:11 No.1069087875

>特撮版からグリッドマンって中学生いないと何もできないんじゃ…と >言われてたので私は弱いけど仲間がいるから戦えるんだ >とそれを軸にしたのはうまいな 姿も名前も貰い物だしただのハイパーエージェントって何が出来るんだろうな…

88 23/06/19(月)00:33:26 No.1069087948

>よく考えたら皆取り敢えず全員別離なのに寂しさ感じないの凄いな >別れる必要なかったでしょとかほんとに見てた?みたいな感想が飛び交うことだってあるからね… 特典ボイスドラマ聞くとマジで気軽に会えちゃうからな…

89 23/06/19(月)00:33:32 No.1069087984

何とかビーム!

90 23/06/19(月)00:33:50 No.1069088072

>>でもあの戦いの後夏休みだったのに一切遊びに誘いもしないのはダメだよ >告白は学園祭の後にしようと言った奴がいるらしいな はっすはどう思う?

91 23/06/19(月)00:34:00 No.1069088137

映画ドラえもんみたいに日の光浴びて みんなまたねー!で終わってるからラストマン爽やか

92 23/06/19(月)00:34:11 No.1069088192

>特典ボイスドラマ聞くとマジで気軽に会えちゃうからな… 二代目さんもちょっと気軽に移動させすぎじゃねえかな!?

93 23/06/19(月)00:34:15 No.1069088224

>>特撮版からグリッドマンって中学生いないと何もできないんじゃ…と >>言われてたので私は弱いけど仲間がいるから戦えるんだ >>とそれを軸にしたのはうまいな >姿も名前も貰い物だしただのハイパーエージェントって何が出来るんだろうな… マッチングとか

94 23/06/19(月)00:34:25 No.1069088277

>よく考えたら皆取り敢えず全員別離なのに寂しさ感じないの凄いな >別れる必要なかったでしょとかほんとに見てた?みたいな感想が飛び交うことだってあるからね… 世界が続いてるから新世紀中学生もどこかでヒーローして きっとまたどこかで裕太や蓬達に会えるだろうなて感じになれるよね

95 23/06/19(月)00:35:01 No.1069088452

>何とかビーム! ガ…レックスさん的に「俺全部がレックスになつたからゆめさん分も俺が演じよう」って感じなんだろうか

96 23/06/19(月)00:35:02 No.1069088462

>でもあの戦いの後夏休みだったのに一切遊びに誘いもしないのはダメだよ >これはもうグリッドマン関係なしにダメだよ裕太お前勉強教えてとか宿題一緒にやろうとかいくらでも言い訳あるだろうが よく言われるけど行動一切起こさず待ち一択の六花もたいがいだろコレは

97 23/06/19(月)00:35:14 No.1069088519

なんならおそらく初めて死んだアレクシスも多分生きてるからな…

98 23/06/19(月)00:35:15 No.1069088524

>>特典ボイスドラマ聞くとマジで気軽に会えちゃうからな… >二代目さんもちょっと気軽に移動させすぎじゃねえかな!? 青少年の恋愛は応援しないと! ぐらいの理由だぞあの怪獣

99 23/06/19(月)00:35:19 No.1069088545

ハイパーエージェントって冷静に考えたらダサ…

100 23/06/19(月)00:35:52 No.1069088762

別離なんだけどこう… よもゆめに関しては割と気軽にワンバース!(世界移動)してるっぽいんだよな…特典ドラマCDで…

101 23/06/19(月)00:35:53 No.1069088768

>>何とかビーム! >ガ…レックスさん的に「俺全部がレックスになつたからゆめさん分も俺が演じよう」って感じなんだろうか 仲間が付けてくれた最高の必殺技だぞ!

102 23/06/19(月)00:36:04 No.1069088824

円谷ヒーローなのでこれからも 裕太すぐに来てほしい世界が危ないのだ 期末試験なんですけど… 試験より大事なことがある うわー! みたいなこの頻発するんじゃないか…

103 23/06/19(月)00:36:11 No.1069088875

>マッチングとか 転職エージェントじゃねえんだぞ

104 23/06/19(月)00:36:13 No.1069088890

>ハイパーエージェントって冷静に考えたらダサ… ハイパースペースから来たんだからどうしようもないだろ 警視庁捜査一課の刑事って言ってるようなもんなんだから

105 23/06/19(月)00:36:23 No.1069088934

>映画ドラえもんみたいに日の光浴びて >みんなまたねー!で終わってるからラストマン爽やか 場所が電光超人と同じ所なのもいいよね なんか浮かれポンチカップル気軽に来てるけど…

106 23/06/19(月)00:37:26 No.1069089242

近い将来ウルトラマンXとグリッドマンがクロスオーバーすると思ってるよ

107 23/06/19(月)00:37:30 No.1069089266

>なんならおそらく初めて死んだアレクシスも多分生きてるからな… 生きてるわけないだろぉ? 限りある命の大切さを知ったんだからさぁ…

108 23/06/19(月)00:37:49 No.1069089372

>生きてるわけないだろぉ? >限りある命の大切さを知ったんだからさぁ… 逃げたぞ追え!!!

109 23/06/19(月)00:38:32 No.1069089596

>近い将来ウルトラマンXとグリッドマンがクロスオーバーすると思ってるよ なんでか知らないけどコメディ作品っていう直感がある

110 23/06/19(月)00:38:39 No.1069089639

裕太の情動がなんかあると世界の壁が壊れるかもしれないから二代目もサポートするのだ だからこうして恋愛先輩を連れてくる

111 23/06/19(月)00:39:17 No.1069089847

fu2288466.jpg

112 23/06/19(月)00:39:18 No.1069089849

>誤解されているがアクション起こさなかった訳ではなく起こしたが上手くいかなくて本人もへこんでるんだ 狂ってた時間感覚の揺り戻しがあってあっという間に夏休みが終わり 裕太も遊びに誘おうとしたけど上手く出来なかったと書かれてるんだよね

113 23/06/19(月)00:39:20 No.1069089856

>なんでか知らないけどコメディ作品っていう直感がある ファイト?

114 23/06/19(月)00:39:44 No.1069089981

>だからこうして恋愛先輩を連れてくる 何かあんまり頼りにならなかったな…いや解決はしたんだけど…

115 23/06/19(月)00:40:01 No.1069090069

暦センパイとちせさんの進展を描かなかったのでここでは終われませんよね それでは次作でもバトル…ゴー!!

116 23/06/19(月)00:40:56 No.1069090374

ちせちゃんが他人の所とはいえ近づけなかった学校へいって 唯一の趣味だった絵をみんなに褒めてもらう展開はヤバい

117 23/06/19(月)00:41:05 No.1069090410

ダイナレックスはレックスさんだけだけどダイナゼノンはガウマさんと愉快なお友達じゃないと成立しないのいいバランスだよな…

118 23/06/19(月)00:41:24 No.1069090524

>だからこうして恋愛先輩を連れてくる これ恋愛の先輩というよりきぶりカップルでは!?

119 23/06/19(月)00:42:51 No.1069091002

告白しないんすか?とか軽く言える蓬すげえな 慣れてる

120 23/06/19(月)00:43:10 No.1069091107

>ダイナレックスはレックスさんだけだけどダイナゼノンはガウマさんと愉快なお友達じゃないと成立しないのいいバランスだよな… だからこそ全員揃ったところでの皆さんご一緒に!

121 23/06/19(月)00:43:23 No.1069091174

>ちせちゃんが他人の所とはいえ近づけなかった学校へいって >唯一の趣味だった絵をみんなに褒めてもらう展開はヤバい そこでの反応が単に喜ぶとかじゃなくキョトンとする感じだったのとか実に感情表現が細かい作品だ…と思う 本当に監督は陰気キャキモオタだったんですか?

122 23/06/19(月)00:44:28 No.1069091562

>>ちせちゃんが他人の所とはいえ近づけなかった学校へいって >>唯一の趣味だった絵をみんなに褒めてもらう展開はヤバい >そこでの反応が単に喜ぶとかじゃなくキョトンとする感じだったのとか実に感情表現が細かい作品だ…と思う 最終的に神が褒めた

123 23/06/19(月)00:45:12 No.1069091837

思えばダイナゼノンって映画の時が1番絶好調なんだな テレビだと序盤は心がバラバラ終盤は心は一つだけどガウマさんボロボロだし

124 23/06/19(月)00:45:59 No.1069092104

>思えばダイナゼノンって映画の時が1番絶好調なんだな >テレビだと序盤は心がバラバラ終盤は心は一つだけどガウマさんボロボロだし 映画の時も蓬の体がボロボロだよ

125 23/06/19(月)00:46:16 No.1069092199

>暦センパイとちせさんの進展を描かなかったのでここでは終われませんよね >それでは次作でもバトル…ゴー!! 成長したちせちゃんともかく 歳を重ねた暦センパイは正直怖さしかない

126 23/06/19(月)00:47:19 No.1069092495

34歳無職とかimgでは平均的スキルだから大丈夫なんすよ

127 23/06/19(月)00:47:21 No.1069092506

ダイナゼノンはゆめちゃんの設定が自分の友人の不幸と重なるところがあってすごく辛い時期があって見れなかったからユニバースをきっかけに全部見たんだよね すごくよかったし自分も飲み込めた気がして救われた

128 23/06/19(月)00:48:13 No.1069092760

暦センパイはある意味仕事なくても生きていけるタイプな気がするから多分変に就職するよりフリーターの方がよさそう

129 23/06/19(月)00:48:48 No.1069092939

そういやユニバース公開日って団さんの訃報があったんだよね 午前中それで落ち込んでたけどユニバース見たら元気になれたからそういう意味でもありがたかった

130 23/06/19(月)00:49:40 No.1069093192

30半も迫ってるのにフリーターはヤバいよ

131 23/06/19(月)00:50:17 No.1069093401

公開からしばらく感想スレがいくつも生まれてたな…

132 23/06/19(月)00:50:31 No.1069093470

まあヤバいけど生き方なんて人それぞれだからな センパイ自体は良い人なんでそこら辺気にしなくていいと思う

133 23/06/19(月)00:50:54 No.1069093580

>公開からしばらく感想スレがいくつも生まれてたな… グリッド「」ンユニバースが生まれちまう!

134 23/06/19(月)00:50:59 No.1069093614

>公開からしばらく感想スレがいくつも生まれてたな… なんならこれからも産まれるぞ

135 23/06/19(月)00:51:21 No.1069093707

>まあヤバいけど生き方なんて人それぞれだからな >センパイ自体は良い人なんでそこら辺気にしなくていいと思う いや将来というか金銭面が…

136 23/06/19(月)00:51:58 No.1069093902

>>公開からしばらく感想スレがいくつも生まれてたな… >なんならこれからも産まれるぞ 無限の感想の中からいくつもスレが広がる!

137 23/06/19(月)00:52:09 No.1069093953

ダメ人間を養うアーティスト なんか割といそうなんスよ

138 23/06/19(月)00:52:45 No.1069094146

34歳無職のお母さーーーーん!は中々キツかった…

↑Top